【2025年春夏人気のヘアスタイル・ヘアカタログ】髪型はこれで決まり!!

こんにちは!
ランウェイからヒントを得て2025年エノアがオススメする注目ヘアスタイル・髪型を一挙ご紹介!!個性的なヘアスタイルから、どなたでも真似しやすいヘアスタイルが満載です☆トレンドに敏感なおしゃれさんや髪型にお悩みの方は是非参考にチェックしてみてくださいね(๑╹ω╹๑)
流行のヘアスタイルをもっと綺麗に見せる為には、髪の毛の状態がとっても重要になってきます!だって、せっかくヘアスタイルを綺麗にしても髪の毛がパサパサだったら、汚く見えてしまいますし、髪の毛のセットやお手入れが大変ですよね。そこでENORE(エノア)がオススメしているのが、弱酸性の薬剤を使った施術です!エノアではカラー・デジタルパーマ ・パーマ・縮毛矯正の全てで弱酸性の髪の毛に優しい薬剤を揃えています。せっかく綺麗になるんですから、髪の毛の内側からも綺麗になってひと味もふた味も違う仕上がりを是非体験してみてください!

おしゃれな髪型にしたい方におすすめのメニューを豊富に取り揃えています!ヘアデザインだけではなく、ダメージなど髪のお悩みを解決したい方は是非ご相談ください。とってもお得なクーポンもご用意しています!
カット+弱酸性カラー
通常価格 1万5400円(税込)
↓
ネット予約ご新規様限定クーポン『1万2320円(税込)』
ご予約はこちらをタップ↓

2025年ヘアスタイルは「〇〇」が流行る!!

2025年熱いヘアスタイルはズバリ!!!!
『ロング』と『ボブ』
去年はボブに注目してご紹介させていただきましたが、今年は去年に引き続き注目の「ボブ」と久しぶりに注目したい「ロング」について特に気合を入れてご紹介していきますね!
ランウェイで目立った〇〇なスタイル
ランウェイでは今回全体的に「エレガントでミニマムなスッキリとしたスタイル」が多く、品のあるファッションが多い印象でした。ただその中に
シースルー素材を控えめに組み合わせた「ラフ&シアーな質感」
が結構含まれていて、、軽やかでキメすぎない。美しさの中にある『抜け感』がキラッと光るエッセンスが散りばめられているのが2025年の特徴!去年は直線的でシンプルな艶を意識したストレートヘアが多かったですが、今年はファッションに影響されてヘアスタイルもラフで柔らかな質感を出してあげるのが今年のヘアスタイルのトレンドです!
ボブはスッキリとしていてトレンドファッションとのバランスが取りやすい髪型ですし、ロングヘアはエレガンスなファッションをより良く引き立ててくれます!ただ。ラフなスタイリングをするのが今年らしさを引き出すポイントになってきますので、スタイリング前の髪が傷んでいたり、パサついて艶がない状態のままスタイリングしてしまうと、ただのボサボサ頭になってしまいます。
つまり。今年のヘアスタイルは
「ヘアケア」と「スタイリング」も大事なポイントになってきます!
これが出来るかどうかで仕上がりも大きく変わってきますので注意してみてくださいね!(この記事の最後にヘアケア、スタイリングについてもご紹介していきます。)
さらに、今年のトレンド感を引き出したい方は「前髪」がポイント!2025年はおしゃれで雰囲気の出る前髪のスタイルがどんどん出てきているので是非取り入れてみてくださいね!前髪を変えるだけでイメチェンにもなりますよ!
今年のボブは「くせ毛風」の柔らかでラフなスタイルが◎
去年のボブはどちらかと言うと直線的で重めの仕上がりでしたが、今年はそこからさらに柔らかでラフな動きが魅力的な「くせ毛風」のイージーなボブに進化!しっかりとヘアケアをして髪のベースを整えた後、太めのコテでくせ毛風に軽く巻いてあげましょう。仕上げにスタイリングでヘアバームを使用し、動きはありつつ、しっとりとした毛先で髪を綺麗に見せると良い感じになりますよ!
*この記事の最後にスタイリングについてもご紹介しています。是非参考に!
ルーズなスタイリングが旬♡切りっ放しボブ

髪量 | 普通〜多い |
髪質 | 柔らかい〜普通 |
太さ | 普通 |
顔型 | 丸顔、卵型 |
くせ | なし |
ルーズなスタイリングで飾りすぎない透け感のあるボブは、思わず髪に触れたくなってしまうほど。この髪型なら今年のトレンドファッションは何でも合わせやすいので、洋服好きさんにもってこいな髪型です!かき上げた前髪がクールで大人な雰囲気をプラスして今年らしいボブに。
カールをしっかり出したいなら「重めウェーブロブ」

髪量 | 普通~多い |
髪質 | 柔らかい~普通 |
太さ | 普通 |
顔型 | 丸顔、卵型、ベース型 |
くせ | なし〜少し |
しっかりカールを出したい方は、重めのロブが今年らしい!しっかりとアイロンで巻いてもエアリーになり過ぎないのでおすすめです。カールをしっかり出す分、髪をしっとり品よく見せるためにブラウンカラーにパープルを少しブレンド。艶カラーで髪を美しく見せて!
※ロブ→ロングボブ
艶っぽい!大人のくせ毛風ボブパーマ

髪量 | 普通〜多い |
髪質 | 柔らかい |
太さ | 細い |
顔型 | 卵型、逆三角 |
くせ | なし〜弱い |
2024年ファッションはシースルー素材など透け感のある素材を使ったエレガントで。でもイージーなファッションも注目を集めています。もしこのようなファッションのエッセンスをヘアスタイルでも盛り込みたい方は、大人の落ち着いた雰囲気+くせ毛風にパーマをかけてボブも◎!スタイリングでは艶とエアリーなほつれ感を出すためにグロスバームを使いましょう。
太めハイライトでさらにオシャレに!ルーズボブ

髪量 | 普通 |
髪質 | 柔らかい |
太さ | 細い~普通 |
顔型 | 卵型、ベース型 |
くせ | なし?弱い |
透け感とヘアスタイルに立体感を出してくれる「大胆な太めのハイライト」と「毛先の外ハネ」がおしゃれなショートボブ!ただ、ここで大人っぽく艶のある綺麗な髪に見せる為、しっとり落ち着いたアッシュベージュカラーを使用!ヤンチャになり過ぎないようにバランスを取るのが今年らしいヘアを作るためのポイントです。
ふんわり感が可愛すぎる!ホワイトピンク×重め外ハネボブ

髪量 | 普通 |
髪質 | 柔らかい〜硬い |
太さ | 細い〜太い |
顔型 | 卵型、丸顔 |
くせ | なし〜弱い |
可愛い髪型が好きな方はヘアカラーで可愛くするのが◎!ヘアスタイルは斜めバング×重めの大人っぽいボブですが、ホワイトピンクで可愛く仕上がります!外ハネにコテで巻いてふんわりと仕上げるとよりキュートな印象に。数回ブリーチしないといけないヘアカラーですのでヘアケアを頑張ってパサついて見えない様にしましょう。
↓人気のブリーチ関連記事
ブリーチで傷んだパサパサ髪をサラサラにする方法!自宅ケアの極意をプロが伝授!ブリーチで傷んだパサパサ髪をサラサラにする方法!自宅ケアの極意をプロが伝授!
【ケアブリーチの実態を徹底解説】綺麗でオシャレな髪になる為の知識と方法
アップバング×外国人風ショートボブ

髪量 | 普通 |
髪質 | 柔らかい |
太さ | 細い~普通 |
顔型 | 卵型、丸顔、ベース型、逆三角 |
くせ | 弱い |
ふんわりと柔らかな外国人風のショートボブはストレートアイロンで軽く毛先に丸みをつけることで誰でも簡単にスタイリングが可能!艶感のあるシアバターなどのスタイリング剤でツヤを出しつつ、ラフに仕上げましょう!抜け感のある前髪長めのアップバングでトレンド感をより強くしてくれます!
前髪カール×艶ストレートボブ

髪量 | 普通〜多い |
髪質 | 柔らかい〜硬い |
太さ | 細い〜太い |
顔型 | 卵型、ベース型 |
くせ | なし |
「カールや動きがついてるのも良いけど、やっぱり艶々なストレートが好き!」そんな方は前髪部分だけ外巻きでサイドに流すようにカールアイロンで巻いてみましょう。すると抜け感が出て良い感じに今年っぽくキマりますよ!前髪パーマも1つの手ですが気分によってカールアイロンで巻いたり巻かなかったりする方がスタイリングの幅も広がり楽しいと思います♪
ご予約はこちらをタップ↓

2025年!ロングは「ウェーブロング」で決まり!
今年のロングヘアは
太めのコテで軽く巻いた「エアリー感」細めのコテでしっかり巻いた「キュート感」
を出したふわふわカーリーなウェーブロングが気分♪ただ!ここで可愛く作りすぎてしまうとエレガントさが物足りなくなってしまうので、前髪はノーバングやセンターパートなど長めにしておく事で大人っぽさが生まれガチっとトレンドにはまってくれます!こちらも朝に巻いてのスタイリング推奨ですが(ストレートヘアも気分に合わせて楽しめるので)、朝のスタイリングがめんどくさい方はデジタルパーマをかけるのも1つの手!お悩みの方は美容師さんに相談してみてくださいね!
前髪ぱっつん×ゆるウェーブロング

髪量 | 普通〜多い |
髪質 | 柔らかい〜硬い |
太さ | 細い〜太い |
顔型 | 卵型 |
くせ | なし |
ぱっつん前髪とゆるーく巻いた毛先との質感のギャップがおしゃれなロングヘア。前髪を綺麗に揃えてスタイリングするとモードに寄りすぎちゃうので、ヘアバームを使って前髪に束感を作りちょっぴりおでこを見せてあげると毛先のウェーブと馴染みやすくなりますよ!
センターパートはロングと相性抜群!アンニュイロング

髪量 | 少ない〜普通 |
髪質 | 柔らかい〜普通 |
太さ | 細い〜普通 |
顔型 | 丸顔、卵型 |
くせ | なし〜弱い |
ロングとセンターパートの前髪の組み合わせはとってもおすすめ!こちらのヘアカラーはシャドールーツで毛先が根元よりも明るいカラーも特徴的。ただ今年らしいエレガントさを少しプラスするために、しっとりとまとまりも感じられるようゆるいウェーブ&バームでしっかり保湿してのスタイリングを意識しましょう。
暖色系カラーで明るい好印象ヘアに!ふわふわロング

髪量 | 少ない〜多い |
髪質 | 普通 |
太さ | 普通 |
顔型 | 卵型、面長、逆三角 |
くせ | なし |
柔らかな暖色系カラーと髪を巻いて軽やかなカールをつけてあげる事で、新しい春の季節を知らせてくれる様なしなやかで少女の様にあどけない可愛らしいロングヘアが出来上がります。暖色系カラーは日本人の赤みが強く出やすい髪と相性が良く、発色・色持ちともに良い!しかも艶が出やすい色合いなので髪を綺麗に見せたい方は是非お試しください!
「黒髪+長めバング+ゆるウェーブ」でクールロング

髪量 | 少ない〜多い |
髪質 | 柔らかい〜硬い |
太さ | 細い〜太い |
顔型 | 面長、卵型 |
くせ | なし |
普段から綺麗めでクラシカルなファッションが好きな方は今年はヘアスタイルでラフな仕上がりにするのが気分。アイラインの長めの前髪とゆるいウェーブ。そして無造作なスタイリングで抜け感を出しましょう。髪色は黒髪や暗髪にしてあげるとファッションと合わせやすく、さらに髪に自然な艶を出してくれますよ!
韓国風オルチャンヘアなら黒髪ロングで決まり!

髪量 | 普通 |
髪質 | 柔らかい〜普通 |
太さ | 普通 |
顔型 | 丸顔、ベース型、卵形、逆三角 |
くせ | なし |
韓国風のオルチャンヘアにするなら黒髪ロングで決まり!そこにトレンド感を出すならストレートアイロンでウェーブ巻きをした後にヘアバームでスタイリングをして艶も出してあげましょう。韓国ヘアは毛先の艶がかなり重要です!濡れ髪まではいかないものの、元から髪が美髪に見えるようにしっかりヘアケアもしてあげてくださいね!
しっとり・まとまりを残したマイクロウェーブヘア

髪量 | 普通 |
髪質 | 柔らかい〜普通 |
太さ | 普通 |
顔型 | 卵形、丸顔、ベース型 |
くせ | 弱い |
2000年代はワッフルアイロンでライオンさながらのボリュームを出したマイクロウェーブヘアが流行っていましたが、今年っぽく取り入れるなら「しっとり感」「まとまり」を残せるように細く毛束を取って太めのアイロンで髪全体をランダムで巻いていきましょう。毛先の繊細な動きを出しつつも、髪を綺麗に見せるためにシアバターなどを使って仕上げるとやりやすいです!
ネオ無造作セミロング

髪量 | 少ない〜多い |
髪質 | 柔らかい〜硬い |
太さ | 普通〜太い |
顔型 | 面長、卵形、丸顔、ベース |
くせ | なし |
もしストレートヘアがお好きでしたら、こちらのセミロングヘアはいかがでしょう?丸すぎない。けどなんとなく内に入る毛先。そして自然な艶とまとまり。でもキマリすぎてないリアルな無造作感。これぞ今年のトレンドセミロングヘア!肩の力を抜いたイージーな仕上がりにするなら、まずはヘアケアを頑張りましょう。そうすれば髪のベースが整いスタイリングも仕上げに洗い流さないトリートメントとヘアバームをつければ完成です!毛先はブローせず寝癖を直すときに手で内に入る様に乾かせば良いのでとっても楽ですよ!
(髪の乾かし方はこの後ご紹介する?綺麗にまとまる髪の乾かし方?を参考にしてみてください!)
ルージュレッドカラーで個性をプラス!ストレートセミロング

髪量 | 少ない〜多い |
髪質 | 柔らかい〜硬い |
太さ | 細い〜太い |
顔型 | 卵型、丸顔、ベース型 |
くせ | なし |
ノーバングな前髪とシンプルな重めミディアムヘアにトレンドカラーの1つ「ルージュレッド」で少し個性的に。深みがあり美しい色合いは「シンプルなヘアスタイルだとなんか足りない。」おしゃれさんにぴったりです!
ご予約はこちらをタップ↓

ショートの一押しは「シンプル×短め前髪」
今年のショートスタイルのトレンドはミニマムでエレガントな女性らしさを演出しつつ、短めの前髪でちょっぴりジェンダーレスなハンサムショートが大流行の予感。スタイリングでちょっと束感を出したり、ラフにスタイリングしてクールな仕上がりにするとよりキマります!
ハイトーンショートでも艶で髪を美しく

髪量 | 普通 |
髪質 | 柔らかい |
太さ | 細い〜太い |
顔型 | 卵型、面長 |
くせ | なし |
メンズライクなショートヘアも丸みのあるマッシュヘアだと優しく上品な仕上がりに。ただ重すぎるとおぼっちゃまみたいになってしまうので、適度なレイヤーを入れて髪に軽やかさと動きを出すのがおしゃれになるポイントです。またハイトーンカラーでも髪がしっとり見えるよう、ヘアケアだけではなくスタイリングでも保湿を意識!シアバターで髪に潤いを閉じ込めて、艶とまとまりを出していきましょう。
暗髪カラーと合わせるアンニュイショート

髪量 | 少ない〜普通 |
髪質 | 柔らかい〜硬い |
太さ | 細い〜太い |
髪型 | 卵型、面長 |
くせ | なし |
前髪が短めのショートがおすすめですが「短い前髪はちょっと、、。」という方はこちらの髪型はどうでしょうか?重めのシースルーバングが神秘的でアンニュイな雰囲気を演出してくれるのがポイントのヘアスタイルです。シンプルなショートスタイルにアッシュグレージュの暗髪カラーを合わせると品が生まれ、さらにレイヤー(段差)はあまりガッツリ入れてないので、無造作なスタイリングをしても丸みと艶があり女性らしく仕上がります。自然な艶とリアルな無造作感が出せるので今年っぽさをしっかり演出できますよ!
シンプルショートボブはチョッピーバングでおしゃれに!

髪量 | 少ない〜普通 |
髪質 | 柔らかい〜硬い |
太さ | 細い〜普通 |
顔型 | 卵形、逆三角 |
くせ | なし |
シンプルなショートボブは垢抜けのポイントとしてチョッピーバングで軽やかさを出すのがおすすめです。
メンズライクなベリーショートはベージュカラーで引き算しよう。

髪量 | 普通 |
髪質 | 柔らかい〜普通 |
太さ | 細い〜普通 |
顔型 | 卵型 |
くせ | なし〜弱い |
バッサリベリーショートに挑戦したい方はこちらのメンズライクなベリーショートもおすすめ!かなり短い髪型ですが、男っぽくなり過ぎないように「柔らかなベージュカラー」「束感を出し過ぎないようにスタイリング」でバランスを取っています。メンズライクな髪型にかっこいいカラーだと、カッコよく決まりすぎて頑張りすぎた印象。それは今年っぽくありません!適度なイージーさを出す為にも上手にヘアカラーで引き算してあげましょう。
重めウルフショートはラフなスタイリングで

髪量 | 普通 |
髪質 | 柔らかい〜普通 |
太さ | 細い |
髪型 | 面長、卵型 |
くせ | なし |
ボブとマッシュショートの間のような、重めのウルフショートはシルエットの重さと軽やかさのバランスが絶妙!女性らしさはしっかりあるものの、顔まわりのちょっぴり足された束感とオン眉バングの軽やかさが甘過ぎないおしゃれな仕上がりになっています。
ご予約はこちらをタップ↓

ミディアムヘアは「艶」と「リアル感」を意識した「超自然派ミディアム」で
ミディアムヘアの今年はとにかく「艶」と「リアル感」を意識した飾らない美しさを引き立てる『超自然派ミディアムヘア』が旬!
毛先は丸くおさめすぎず、洗いざらしの様に自然。でも美しい艶があって「元々凄く髪が綺麗な人なんだな」と思われる様な髪の素材の良さを引き出してあげましょう!普段からヘアケアで髪のコンディションを整えておけば、朝は根元から付いてる寝癖だけ直して!髪をブラッシングした後、シアバターやグロスバーム。ヘアオイルなどを揉み込んであげればOKで超楽ですよ!
もし、くせ毛でお悩みでしたら弱酸性縮毛矯正の様に自然に仕上がる縮毛矯正でストレートにしておくと楽ちん。ベースが整っていれば、後は朝簡単にスタイリングすればOKです!
色っぽく上品なナチュラルストレートセミディ

髪量 | 普通 |
髪質 | 柔らかい~普通 |
太さ | 細い~普通 |
髪型 | ベース型、卵型 |
くせ | なし |
シンプルなストレートセミディもブローせずにあえてゆるいウェーブ(寝癖など軽く濡らすだけにして)を活かしてルーズにスタイリングすれば、一気に今年っぽいヘアスタイルに!スタイリングする時はソフトワックスにトリートメントやヘアオイルを少し混ぜて、ツヤ感をしっかりと出していきましょう!
※セミディ:ミディアムとセミロングの間の長さ
ハイトーンカラーのミディアムヘアは毛先の自然な艶とまとまりを出してあげて!

髪量 | 少ない〜普通 |
髪質 | 柔らかい〜硬い |
太さ | 細い〜太い |
髪型 | 卵型、ベース |
くせ | なし |
今年はしっとりと濡れる様な艶までは必要ないですが、髪が引き立つ「自然な艶」と「自然なまとまり」は欲しいところ。特にハイトーンカラーは毛先がダメージしパサつきやすいですし、色合い的にもパサついて見えやすいのでしっかりと艶とまとまりは意識してあげましょう。リアルと艶が共存したヘアスタイルがトレンドを掴む鍵です!
くすみカラーでラフミディアム

髪量 | 少ない〜多い |
髪質 | 柔らかい〜硬い |
太さ | 普通 |
髪型 | 丸顔、卵型、ベース型 |
くせ | なし〜弱い |
シンプルなミディアムヘアも外ハネに巻いてルーズに、そしてレッド系をベースにパープルをブレンドしたくすみカラーを合わせると上級おしゃれスタイルになります!きちんとした場面では外ハネに巻かずに、ツヤ感の出るワックスやトリートメントでしっとりと毛先をまとめればナチュラルストレートも楽しむ事の出来るヘアカットです。
バサっとおしゃれに。レイヤーミディアム

髪量 | 普通 |
髪質 | 柔らかい〜普通 |
太さ | 細い〜太い |
髪型 | ベース型、卵型 |
くせ | なし |
レイヤーの入ったミディアムヘアはバサっとラフにスタイリング。カッコ良くでもイージーな仕上がりに。しっとりと艶のでる「アッシュブランジュカラー」で染めているので、ラフにスタイリングしても品よく仕上がります。
カジュアル感が魅力!外ハネミディアム

髪量 | 普通〜多い |
髪質 | 柔らかい〜硬い |
太さ | 細い〜普通 |
顔型 | 逆三角、卵型、丸顔 |
くせ | なし〜弱い |
「品よく」がポイントですが、もう少しカジュアルにいきたい方は「外ハネ」がおすすめ!カラーも柔らかく透明感のあるベージュ系のカラーにすると髪を柔らかく優しい印象に仕上がります!ただ髪を綺麗に見せる艶は今年のトレンドも抑えつつ、ヘアスタイルをより魅力的に見せてくれるポイントなので外せません!髪がパサついて見えない目的も含め「髪を綺麗に見せる」事でトレンドを取り入れましょう!
くせ毛を活かして!無造作カールセミディ

髪量 | 普通 |
髪質 | 柔らかい〜普通 |
太さ | 細い〜普通 |
顔型 | ベース型、卵型 |
くせ | 弱い |
波のようなウェーブが出るくせ毛は活かしちゃうのもアリ!カール感が足りない部分はカールアイロンで巻き足して、ヘアバームを揉み込みスタイリングしましょう。ヘアバームは保湿力が高く艶も出やすいのでくせ毛も綺麗に見えやすいスタイリング剤でくせ毛さんにおすすめですよ!
ご予約はこちらをタップ↓

トレンド感を高める!2025年おすすめ前髪4選!
「自分の個性を引き立てる」魅力的な前髪がたくさん出て来ているのも今年のヘアスタイルの特徴です!是非エレガントな2025年のヘアスタイルと組み合わせて自分史上最高の髪型にしちゃいましょう!
①センターパート

去年から注目されていたセンターパートですが今年は特に注目してほしい!トレンド感出したいなら、とりあえずセンターパートにすると今年っぽくなっちゃいます!ざっくりとルーズに分けたり前髪だけちょっと巻いてみたり柔らかな印象にしても良いですし、ビシッと分けちゃうのもOK。センターパートって意外に表現豊かで汎用性があるんです!
②かきあげバング

長めの前髪をかきあげる様にふんわりと立ち上げてカジュアルにスタイリングする「かきあげバング」。エレガント・ラフなヘアスタイルとの相性抜群で、かっこよさと女性らしさを同時に引き立ててくれます。かきあげバングはスタイリング方法に少しコツが必要です。髪をしっかり濡らした後、すぐにドライヤーを正面なら当て、前髪をオールバックにする様に乾かしましょう。仕上げにワックスを揉み込んだり、スプレーで維持しやすくすれば完成です。髪質によって立ち上がりやすさや、やりやすいスタイリング方法も変わってきますので、もし上手く出来ない方は美容師さんに聞いてみてくださいね!
③ノーバング

前髪なしのスタイルも今年はおすすめ!大人っぽく知的な印象を与えてくれるので社会人の方にもおすすめの前髪です。中でも特に斜め分けで横に流すと色っぽくおしゃれに見えると人気です!
※ノーバングは厳密に言うと、前髪はありますが、長くてサイドの髪と馴染んでいる髪型を広く「ノーバング」と呼びます。
④チョッピーバング

チョッピーバングはシースルーバング(束感を作った透け感のある前髪の事)を眉上の長さに短めに切った様な前髪の事。トレンド的には長めの前髪が流行る傾向が強いですが、今年の全体的にスッキリとエレガントなヘアスタイルの中にチョッピーバングは相性抜群!ちょっとした「遊び心」をプラスし可愛らしく仕上がります。
トレンド感を高める「ヘアケア」「スタイリング」のポイント!

トレンド感を高めて、さらに上質なヘアスタイルにするためには「ヘアケア」と「スタイリング」がポイントです!こちらで簡単にご紹介していきますので、良かったら是非参考にしてみてください!
「ヘアケア」は3つのダメージに注意!
髪の「艶」と「美しさ」をしっかりと引き立てることが、2022年のトレンドヘアには必要不可欠!ヘアケアはいつも以上にとっても大切になってくる訳ですが、、その妨げになってしまう1番の原因が「ダメージ」です。なので、皆さんにはこれからご紹介する3つのダメージに注意して是非ヘアケアをしてみてください!そうする事で、髪がとっても綺麗になりますし扱いやすくもなりますよ。
①ヘアケアによるダメージ

ヘアケアって髪をケアする事だから、皆さん忘れがちですが実は自分の髪質に合ったヘアケア商品、そして正しい方法でダメージレスなヘアケアをしないと『髪が傷んでダメージします』
特にお家のホームケアで髪が傷む2大原因は「シャンプー」と「ドライヤー」
なので、まずヘアケアを見直す際はこの2つから始めてみてください。
せっかく髪を綺麗にしたくてヘアケアするのに、そのヘアケアで髪がダメージしてしまったら元もこうも無いので是非気をつけてみてくださいね!
②蓄積されたダメージ

度重なるヘアカラーやパーマ、縮毛矯正など、、蓄積されたダメージは残念ながらヘアケアでも元通り復活することはありません。なので
・毎日のヘアケアでダメージで失った栄養分をしっかり補給・かなりダメージしている髪は美容院での集中ケアトリートメント(集中ケアトリートメントは髪へのダメージが大きい物もありますので、しっかりダメージレスなトリートメントを選びましょう)
に気をつけてくださいね!!髪が復活することは無くても、ダメージで弱くなった部分をヘアケアで『補強』することは可能です!
③乾燥によるダメージ

冬は空気中の乾燥、夏は紫外線やエアコンなど1年中乾燥によるダメージリスクがあります。髪が乾燥してしまうと、さらに髪が傷んでしまったり、傷みやすい髪になってしまったりと綺麗な髪とはほど遠いパサパサになってしまいます。なので、
・しっかりとトリートメント、ヘアオイルで日中もケア・保湿効果のあるスタイリング剤を使用する(意外にもワックスは保湿効果の無いものがほとんど、、。ちゃんと保湿できる物を選んでくださいね!)
この2つに注意してみてください。
*おすすめのスタイリング剤についてはこの後の「スタイリングのポイント」でご紹介しますね!
「スタイリング」のポイント
今年のスタイリングは「自然なツヤ」と「適度なほつれ感」が大事!

2024年トレンドヘアスタイルの魅力を高めるためにはスタイリングの時に
・自然なツヤ自然な艶が出て保湿力のあるスタイリング剤を使ったり、セットしない場合も洗い流さないトリートメントやオイルで仕上げるのがポイント!
・適度なほつれ感
ラフな仕上がりには「ほつれ感」が大事!スタイリング剤を揉み込む前にストレートアイロンやカールアイロンで「くせ毛のようなウェーブ」をクセづけるとほつれ感が出やすいです。元々クセがある方はそのまま活かしちゃいましょう!また、ほつれ感を出しすぎると、自然さが失われるので頑張りすぎず。数カ所ポイント的にほつれ感を出しましょう!この2つを意識するのがおすすめです♪
おすすめスタイリング剤
↓自然な艶とほつれ感を出しやすいおすすめスタイリング剤はこちら
↓ツヤ感アップとスタイリングの仕上がりを向上させる!スタイリング専用オイルはこちら
髪の巻き方と乾かし方参考動画&ブログ
綺麗なストレートスタイルも可愛いウェーブスタイルも「どうやったら上手く乾かせるのか?(巻けるのか?)」分からない方もいらっしゃると思いますので、是非こちらの動画やブログを参考にしてみてくださいね!
分かりやすく、しっかり目に巻いていますので緩めに巻きたい方は太いカールアイロンを使用してください!
最後に

いかがでしたでしょうか?
ミニマルでエレガンスながらも、自然な艶と肩の力が抜けたラフなヘアスタイルが今年エノアが注目している髪型です。トレンドは自分のヘアスタイルの幅を広げるチャンス!今回載せさせていただいた他にも人気のスタイルやお客様ごとに合わせたおすすめのヘアスタイルは沢山あります!なので是非、気になるヘアスタイルがありましたらエノアでお気軽にご相談くださいね!!いつでも皆様のご来店を心よりお待ちしてます(^ ^)
↓こちらから簡単にご予約ができます!HPの初回クーポンが一番お得ですので、是非お試しください♪
カット+弱酸性カラー
通常価格 1万5400円(税込)
↓
ネット予約ご新規様限定クーポン『1万2320円(税込)』
c


無料冊子ダウンロード
髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル
美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。
このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。
下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。