初めての縮毛矯正でも安心!失敗して後悔しない為に髪質改善美容師が解説!

こんにちは
ENORE表参道店長の榊原です。
自分もクセ毛なのでよく気持ちがわかるのですが、汗をかいたり湿度が高い日は朝セットした髪がすぐに崩れてしまい憂鬱な気持ちになってしまいます。
そんなお悩みを解決してくれるのが「縮毛矯正」
縮毛矯正専門店のENOREには、髪に悩みを抱えたお客様がたくさんいらっしゃいます。
毎日を快適に過ごせるかどうかの大切な施術!失敗するわけにはいきません。
縮毛矯正というメニューは技術者の知識、経験、技術力がとても大切な難易度の高い技術なので、今までに失敗した事のある方も多いと思います。
縮毛矯正の失敗でよくあるのは 「すぐとれてしまった」「傷んでしまった」などが多いのですが、初めて縮毛矯正をかける方でもわかりやすく失敗しない方法を説明していきます。
『初回来店のお客様限定』弱酸性縮毛矯正×カットのお得クーポン
※ENOREではリタッチも全体をかける場合も値段は変わりません
定価(税込み)¥24750→割引後(20%引き)¥19800(ロング料金なしシャンプー&ブロー代込み)
↓↓ウェブ予約は下記からご予約も可能です。(クーポンは新規の方限定になってしまいますがご利用頂けます。)↓↓

縮毛矯正はカウンセリングがとても大切
縮毛矯正を失敗しないように施術する為、一番大切なのがカウンセリングになります。
初めてご来店いただいたお客様にはカウンセリングの際に、今までかけてきた縮毛矯正の履歴やカラーの履歴についても細かく質問していきます。
・最後にかけたのはいつか?
・いつもリタッチなのか?全体にかけているのか?
・今まで縮毛矯正で失敗した事があるか?
・カラー、ブリーチはしているか?
・毎日アイロンは使うのか?
・1番気になる所はどこか?
等々、状態によってまだまだ確認したいことがあるので 30分以上かかる事もあります。
そのぐらいカウンセリングで聞けた情報が成功への第一歩になります。
縮毛矯正を成功させる為ではあるので細かいカウンセリングにお付き合いください。
縮毛矯正がとれてしまう理由は何?
基本的に縮毛矯正は綺麗にかかれば半永久的にストレートの状態が持続するものです。
「すぐとれてしまう」と言う事は失敗してしまったということになるわけですが…
すぐとれてしまう現象はおもに2つの理由が考えられます。
一つ目は、髪質に対して弱い薬剤でかけた場合
二つ目は、髪質に対して強い薬剤でかけた場合です。
その他には薬剤の塗布量、放置時間やアイロン技術、髪の毛のダメージによってもこの現象は起こります。
縮毛矯正を綺麗に施術する為にはクセの強さと髪の毛のダメージ具合を見極め、お客様の髪質に合った薬剤選定ができる知識と経験がとても大切になります。
初めてのお客様は特に慎重な薬剤選定が大切
僕が縮毛矯正を施術する際に大切にしている事は、「最小限のダメージで施術する」です。
残念な事に髪の毛は一度傷んでしまうと元の状態には戻りません。
顧客の方はもちろん初めてのお客様は特にカウンセリングで毛髪診断を慎重に行います。
ダメージや履歴等で不安要素がある場合は「この薬剤なら伸びる!」という薬剤から、一段階弱めの薬剤を選ぶようにしています。
そうする事でクセの伸びが弱いという事もまれにありますが、髪の毛の体力はまだ残っているのでもう一度かけ直す事ができます。
もちろん一発で完璧な仕上がりを目指しているのですが、少しでも髪質に不安要素があれば安全な方法を選ぶという事が大切です。
髪質に対して強い薬剤で失敗してしまうと、ダメージが原因でかけ直す事も困難になってしまいます。
縮毛矯正を綺麗な仕上がりにする為には、ダメージレスにもこだわる慎重な判断も大切になります。

クセの強さやダメージに合わせた薬剤を部分的に変える
そしてもう一つ大切になるのが、部分的に薬剤を塗り分けていく毛髪の見極める経験。
くせ毛は部位によってはクセの強さや髪の毛の太さが微妙に変わります。
例えば、前髪、顔周り、耳後ろやぼんの窪など、クセの強い部分弱い部分があります。
全頭を同じ薬剤で塗ってしまうと、部分的にクセが残ったり傷みがでてしまう可能性が高くなります。
手間はかかりますが、部分的に薬剤の力をコントロールしながら塗り分けていくとダメージを最小限に抑えてかけることができるます。
ENOREで弱酸性縮毛矯正をしているお客様のbefore after集
10ヶ月ぶりに縮毛今日をかけたお客様before after

こちらのお客様は10ヶ月ぶりにご来店いただいたお客様。
根本から15センチぐらいにうねりがありますが、前回かけた部分は綺麗に残っている状態でした。
今回はリタッチの弱酸性縮毛矯正で前回部分に綺麗につなげていきます。
カラーも一緒にしてツヤ髪になりました。
初めて縮毛矯正をかける新規のお客様before after

こちらのbefore afterは初めて担当させて頂いたお客様。
縮毛矯正でご来店いただきました。
今まではクセ毛を生かしたスタイルやパーマをかけていたのですが、気分転換でツヤツヤなスタイルがご希望でした。
毛先部分には以前にかけたパーマも残っていたので、ダメージに合わせて薬剤を塗り分けながら施術していきます。
カラーとカットもさせていただきツヤツヤなロングスタイルになりました。
初めて縮毛矯正をかけるお客様のbefore after

こちらのお客様は初めてご来店いただき、人生初めての縮毛矯正を任せて頂いたお客様のbefore after。
クセは強めで初めての縮毛矯正なので、根本から毛先まで弱酸性縮毛矯正をかけていきます。
クセが強ければ強い薬を使えば良い、ということではありません。
必要以上に負荷をかけてしまうと時間が経った時にダメージで悩んでしまいます。
特に初めて縮毛矯正をかける方に弱酸性縮毛矯正はオススメです。
初めてご来店頂いたお客様のbefore after

こちらのお客様は1年程前に縮毛矯正をかけたお客様。
初めて担当させて頂きましたが、前回かけた部分のクセは元に戻り、カラーのダメージもプラスされまとまらなくなりご相談いただきました。
今回はリタッチだけでは毛先の元に戻ってしまったクセは改善されないので、根本~中間、中間~毛先と薬を塗り分けながら施術していきます。
毛先については、ダメージでまとまらない場合は酸熱トリートメントがオススメで、クセが戻ってしまった場合は縮毛矯正をかけ直す事をおすすめしています。
髪の毛のボリュームが悩みでご来店いただいたお客様のbefore after

こちらは初めて担当させて頂いたお客様のbefore after。
髪の毛が硬く、量も多いのが悩みで改善したいとご相談頂きました。
クセは弱めなのですが、カラーのダメージもあり広がってしまっていました。
弱酸性縮毛矯正でダメージを最小限に抑えてボリュームダウンをし、髪の毛の量を梳かなくても良いように仕上りました。
ENOREにご来店頂いたお客様からの声をご紹介

弱酸性縮毛矯正は他店様の縮毛矯正と比べ、ダメージを4分の1まで抑える事ができます。

リタッチ縮毛矯正、綺麗な髪を維持する為には最適な方法です。

お客様が不安にならないよう、細かく説明しながら施術していきます。
縮毛矯正をしている方はホームケアも大切
縮毛矯正を持続させる為にはホームケアも大切です。
洗う際のシャンプーは洗浄力の弱いシャンプーがおすすめです。
せっかくサラサラな髪になっても、洗浄力の強いシャンプーで洗い続けるとパサついてしまいます。
ENOREのアミノ酸系シャンプーは洗浄力が優しい成分でできているので縮毛矯正を長持ちさせたい方にぴったりです!
種類も髪質に合ったケアができるように3種類用意して提案しています!
こちらがENOREオリジナルシャンプー&トリートメント

最後に
ENORE独自の弱酸性縮毛矯正は
・まるで地毛がストレートのような自然な質感
・固くない、手触りの柔らかさ
・縮毛矯正後、時間が経ってもパサつかない潤い
・ENOREの弱酸性縮毛矯正だから安心できる、ダメージレス
初めて縮毛矯正をかける方や失敗したくない方は一度榊原まで相談ください!
※ENOREではリタッチも全体をかける場合も値段は変わりません
定価(税込み)¥24750→割引後(20%引き)¥19800(ロング料金なしシャンプー&ブロー代込み)
↓↓ウェブ予約は下記からご予約も可能です。(クーポンは新規の方限定になってしまいますがご利用頂けます。)↓↓


無料冊子ダウンロード
髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル
美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。
このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。
下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。