【フケに悩んでる方に読んでほしい】アミノ酸シャンプーでフケと痒みを予防しよう!
2022/03/16
ENORE総合トップ>髪質改善>シャンプー>【フケに悩んでる方に読んでほしい】アミノ酸シャンプーでフケと痒みを予防しよう!
2022/03/16
こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です!
突然ですが皆さん。乾燥の気になる冬場や季節の変わり目、または日常的に『フケ』に悩まされている方結構いらっしゃるのではないしょうか?フケは見た目だけではなく、頭皮のかゆみも伴ったりして、なかなか辛い症状ですよね、、。
筆者自身、冬場の体調の悪さが続いた時にフケに悩まされた事があります。本当に辛かったー(>人<;)
と前置きはこれくらいにして!
本日はフケ対策として美容師がおすすめしたい「アミノ酸シャンプー」についてご紹介いたします!
「病院に行くほどじゃないけどフケをどうにかしたい。」
「自分で出来るフケ予防ってないのか?」
そう思っている方は特にご覧ください♪
フケやアミノ酸シャンプーについて詳しくご紹介しています。なかなかのボリュームになってますので、お時間がない方は気になる目次をクリックしてみてください(๑╹ω╹๑ )簡単に読みたい所に移動できます!
今回ご紹介するアミノ酸シャンプーはエノア店舗・公式通販でも取り扱っています!気になる方はお気軽にご相談くださいね!
1日1回の極上シャンプーで髪は変わる!!
「汚れた頭皮や髪を綺麗にする=シャンプー」というイメージがあると思いますが、
シャンプー=...
3,300円(税込み)【送料別】
「頭皮のフケやかゆみは体質的な問題だから、、。」と対策が難しいとお考えの方も多いと思いますが、いつも使うシャンプーや洗い方を見直す事でフケを改善したり、フケの予防をする事も可能です!
ご存知な方もいらっしゃると思いますが、お肌は内側から自然にターンオーバー(約28日周期)を繰り返し、古くなった肌の細胞は目に見えない垢となって少しずつ剥がれ落ちていきます。そして、お肌表面の健康な地肌をキープしています。ですが、何らかの影響で頭皮のターンオーバーが早まると、まだ剥がれ落ちる準備の出来てない未熟な細胞がごそっと、目に見える大きさで剥がれてしまう事があります。これがフケです。
では何故、頭皮のターンオーバーが早まり未熟な細胞が剥がれ落ちてしまうのでしょうか?実は「皮脂」「常在菌」「肌質」この3つのバランスが崩れ、頭皮環境が乱れてしまう事に原因があります。
皮脂が過剰に分泌されると、皮脂を栄養素にしている常在菌の異常繁殖に繋がります。
常在菌が異常繁殖、活発になるとお肌トラブルの原因になります。
乾燥肌や脂性肌、アトピー肌など自分の肌質に合わせた対策をしないとお肌が荒れる原因に。
そして、この頭皮環境のバランスが乱れる原因はフケの種類によって変わってくるんです!
フケと言っても
・パラパラ乾燥フケ
・ベタベタ脂性フケ
の2タイプあることをご存知でしたでしょうか?そして、それぞれ原因や対策・対処法は変わってきます。そこで、まずは自分がどちらのフケなのか?見分けて原因を探っていくのがフケの予防・改善の近道です!早速確認してみましょう(^ ^)
パラパラ乾燥した、細かく粉の様なフケは「乾性フケ」!肩のところに落ちたり、頭皮をかくと髪に浮いてきたり、、。黒っぽい服を着てると一発で分かっちゃいますし、結構目立つんですよね、、。
こんな乾燥したフケの原因はズバリ
『頭皮の乾燥!!!!』
髪の毛で隠れているので分かりづらいですが、頭皮もお肌ですから乾燥します。過度な洗髪や洗浄力の高いシャンプーで、皮脂が必要以上に落とされてしまうのが主な原因( T_T)頭皮が乾燥して頭皮のターンオーバーが早まり、フケが発生するんですね。
また頭皮の「皮脂」は、紫外線や外部の刺激からお肌を守るバリア機能としての役割があります。なので、「皮脂」が少なくなるとお肌のバリア機能(免疫力)が低下、乾燥するだけではなく色んなお肌トラブルを引き起こしやすくなります。特にお肌が乾燥肌や敏感肌の方は「皮脂」不足になりやすいですから、お肌と同じ様に頭皮の乾燥には気をつけて欲しいです!
頭皮や髪に絡みつく、しっとり・ベタッとした大きなフケは「脂性フケ」。この脂性フケは主に「皮膚の常在菌(主にマラセチア菌)が必要以上に増殖する」のが大きく関係しています。
マラセチア菌とは人間の皮脂が大好き!皮脂をエサにして普段から繁殖しています。菌自体はどなたの皮膚にもいる常在菌。なのですが、皮脂が過剰分泌するとマラセチア菌も急増。これによって頭皮が刺激を受け、ターンオーバーが早まり、大量のフケが出ます。そこに過剰分泌され取りきれていない酸化した皮脂、ホコリや汚れが混ざり、ベタついて大きい脂性フケとなるんです。
特に男性に多い脂性肌の方は「脂性フケ」になりやすいので特に注意が必要ですが、他にも
・食生活の乱れ(油分の取りすぎ)
・頭皮の過乾燥(乾燥しすぎると、逆に皮脂を過剰分泌してしまう原因にもなります)
・ストレスや睡眠不足
・ホルモンバランスの乱れ
・シャンプー剤のすすぎ残し
などが皮脂の過剰分泌の原因になる事も。お気をつけて頂きたいです( ;∀;)
とフケの種類を知っていただいたところで、早速!
日常生活の中に潜む頭皮環境が乱れる様々な要因と予防・対処法をご紹介していきます!
シャンプーやリンスの流し残しはフケの原因になるだけではなく、「頭皮の炎症」や「湿疹、吹き出物」、「雑菌の繁殖」の原因にもなります。また毛穴に詰まると髪の成長にも影響を与えますので、しっかりとお湯ですすぐ様にしましょう!シャンプーやリンスは思っている以上に残りやすいです。ですので
お湯の温度は38度くらいのぬるま湯で最低2分間しっかりとすすぐのがおすすめ!
※シャワーの温度が熱すぎると、頭皮の必要な油分まで流してしまい過乾燥の原因になりますので、ぬるま湯をおすすめさせて頂きました♪
洗髪の回数が多過ぎると頭皮の過乾燥を起こしてフケになってしまいますし、余りにも洗わないとフケだけではなく頭皮の炎症や脱毛、悪臭の原因に!!という事で
シャンプーは1日1回!
洗って頂きたいなと思います。髪を洗うときも爪を立ててゴシゴシ洗わない様にしましょう。頭皮が傷つき炎症を起こしてしまいます。また、頭皮が乾燥しやすい方は、シャンプーは2日に1回。シャンプーしない日はお湯洗いのみをやっても良いと思います!
皮脂があまり多くないとシャンプーを1日1回だけで頭皮は結構乾燥します。頭の匂いも気になりにくいと思いますし、シャワーのお湯で数分間しっかりすすいだだけで、頭皮の汚れの60%は落ちます!筆者自身、乾燥肌で頭皮が痒くなりやすいので、冬場はシャンプーは2日に一回。シャンプーしない日はお湯洗いのみにした方が頭皮の調子がすこぶる良いです!
頭皮にとって刺激の強い洗浄力の強いシャンプーは、乾性フケ・脂性フケどちらのリスクも高めてしまいます。シャンプーはほぼ毎日使うもの。頭皮に負担をかけてしまう原因になりやすいんです。特に高級アルコール系や石けんシャンプー系の市販でよく売られているものは、洗浄力の高い傾向にあります。
なので、フケ予防や改善のためにシャンプーにもこだわり「アミノ酸」シャンプーを使って頂きたいです。
アミノ酸シャンプーは髪と頭皮をマイルドに優しく洗い上げ頭皮への刺激が少なく、保湿力も高いので過乾燥を予防します。そして同時に髪の毛の栄養補給もしてくれる!エノアでも大人気の万能シャンプーです!この後「おすすめシャンプー紹介」にてさらに詳しくご紹介していきます。気になる方は是非ご覧ください♪
脂性フケの原因になるマラセチア菌や水虫菌などのカビ系の菌は、暖かく湿った環境を好みます。つまり、人肌で温められて、髪が濡れている。湿った頭皮は菌達にとって言わば楽園、、。髪が濡れたまま寝ようものなら、繁殖しまくりです。それに濡れたままは髪もかなり痛みます。という事で
またこの時、ドライヤーの熱は頭皮の乾燥など頭皮ダメージの原因になってしまいます。だけど乾かさない訳にもいかないので
のがポイントです。頭皮や髪への負担も最小限に抑えながら、カビ菌の繁殖を抑えましょう!
ドライヤーはフケ予防だけではなく、ヘアケアにとっても重要なポイントになります。エノアでもずっと探し続け、ようやく見つけた!世界初唯一の究極のドライヤー『復元ドライヤープロ』を今おすすめしています。ドライヤー選びに迷っている方は是非こちらの記事もご覧ください( *`ω´)
食生活が糖質と脂質に偏ってしまうと、ビタミンB群が不足してしまい免疫力が落ちてしまいます。そうなると皮膚のバリア機能も低下。フケや肌荒れになりやすくなってしまいます。また、皮脂の分泌も多くなってしまいますので食事はバランス良く!日本人に不足しがちな
・カリウム
・ビタミン類
・カルシウム
・食物繊維
・タンパク質(亜鉛も)
を意識して積極的に摂取する様にしましょう!
ストレスが溜まったり、睡眠不足になると体の免疫や新陳代謝に大きな悪い影響を及ぼします。そうなるとフケのリスクが高まりますし、何よりも体調不良の原因にもなりますので、
しっかりとした休息やストレス解消を行う事もフケ予防になります。
しっかりとした睡眠を取れる様に寝具を整えたり、ストレス解消になる事(本を読むなど)を日常に取り入れてみましょう。適度なスポーツも代謝を高める為におすすめです( *`ω´)
このようにフケになってしまう原因は様々。ですが、外部の刺激によってフケになる、大体の原因は使っているシャンプーの品質や洗い方の影響がかなり大きいと言っても過言ではありません!フケの予防・改善にはシャンプーがとても大切なんです。なので、フケに悩まされている方もフケを予防したい方も、まずはシャンプーから見直していただきたいのが、美容師としての一つの意見です。頭皮に優しく、自分の肌に合うシャンプーを使い続ける事で、フケだけではなく頭皮のかゆみも抑える事が出来ます。
先ほどもチラッとおすすめさせて頂きましたが、フケ予防の為におすすめなのが
「アミノ酸シャンプー」
です。
アミノ酸シャンプーとは洗浄成分に髪の毛の栄養成分である「アミノ酸(ケラチン)」を使用したシャンプーのこと。適度な洗浄力で髪と頭皮の潤いを保ちながら優しく汚れを落としてくれる低刺激なシャンプーで、敏感肌や乾燥肌な方など幅広い肌質の方におすすめの一品なんです!
実際私も、季節の変わり目に体調を崩しお肌のバリア機能が低下しているときに、いつものアミノ酸シャンプーがなくなった為、買うまでの間家に残っていた普通の市販シャンプーを使いました。そしたら、フケがポロポロと出て来たんです、、。しかも、頭皮が乾燥してめっちゃかゆい!!普段は髪の為に意識して買っていたアミノ酸シャンプーでしたが、頭皮もシャンプー次第で凄く状態が変化するんだなと思い知った数週間でした。フケが気にならなくなるまでに私の場合2.3週間かかってしまったので、是非皆さんにも頭皮のためにアミノ酸シャンプーを使って頂きたいです。
フケ予防や対処法に「なぜアミノ酸シャンプーがおすすめなのか?」簡単に3つの理由をご紹介していきますね!
アミノ酸シャンプーは他のシャンプーに比べて洗浄力がかなりマイルドです。その為、頭皮への刺激や負担が少なく、優しく髪や頭皮を洗ってくれます。乾性フケになりやすい乾燥肌や敏感肌の方には特にぴったり!
アミノ酸シャンプーは髪や頭皮への保湿力も高いシャンプーです。髪を洗った時に頭皮の乾燥を防ぎ、頭皮に必要な皮脂はちゃんと残してくれる!その為、洗った後の頭皮のかゆみ予防にもなります。
アミノ酸シャンプーは頭皮と同じ弱酸性。その為、頭皮への負担が少なく頭皮環境が安定しやすいと言えます。ちなみに、頭皮は弱アルカリ性の薬剤がついたとしても弱酸性に頭皮を戻す力は備わっています。その時頭皮が血行を良くして肌を活性化する働きがある。なので、アルカリ泉など温泉もありますし、お肌にとってアルカリ性の全てが悪いとは言い切れません。
ただ!
フケでお悩みの方、もしくはなりやすい方のほとんどが頭皮の状態が不安定だったり、脂性フケの原因の一つであるマラセチア菌が増えていたりするわけです。そんな頭皮が繊細な時はやはり負担をかけない弱酸性のシャンプーが良いでしょう。頭皮を弱酸性に保つと、頭皮のバリア機能(殺菌力など)も高まりお肌トラブルを防いでくれますしね!
アミノ酸シャンプーは頭皮以外にも髪質改善にぴったりなシャンプーとして注目を集めています!
・髪へのダメージを最小限に抑え、優しく髪を洗う事が出来る
・高品質なアミノ酸シャンプーは髪を洗うと同時に髪の栄養補給が出来る
・保湿力が高い為、髪の広がりを抑えしっとりまとまる
・静電気が起きずらくなる
・カラーやパーマの持ちが良くなる
などなど様々な効果が期待できます。詳しくはこちらでご紹介していますので、気になる方はご覧ください。
アミノ酸シャンプーはフケでお悩みの方全員におすすめしたいシャンプーですが、以下の方はアミノ酸シャンプーだと改善が見込めない場合があります。
・常在菌(主にマラセチア菌)によってフケが出ている場合
(アミノ酸シャンプーで脂性フケの予防にはなりますが、菌がすでに増殖してしまってフケが酷い場合はシャンプーで根本の解決は難しいです)
・かなり酷い脂性肌
・頭皮があまりにも弱っている
こういった方は皮膚科への受診をおすすめします。フケ予防にシャンプーは効果的ですが、シャンプーだけで出来ることは限られます。まずは皮膚科でお医者さんのアドバイスを元にしっかりとフケを直しつつ、自分に出来る頭皮ケアの1つとしてアミノ酸シャンプーを活用して頂きたいです。
アミノ酸シャンプーをおすすめさせていただいていますが、アミノ酸シャンプーの中でもやはり品質はピンからキリまであります。おそらく皆さんが買おうと思っても、あまりに商品が多すぎてどれが良いのか分からなくなると思います。ということで、数ある商品の中からエノアがおすすめするアミノ酸シャンプーをちょっとだけご紹介させて頂きますね!
エノアでおすすめさせて頂きたいシャンプーはこちらの
「エノアオリジナル弱酸性シャンプー」!!
300ml 3300円(税込)
1000ml 7480円(税込)
です!すごく宣伝っぽくなっていますが。
アミノ酸シャンプーと言っても品質に物凄く差があり、アミノ酸シャンプーを使った事あるけど普通のシャンプーと変わらなかった、、。そんな悲しい体験を聴き「どうにかして。お客様にアミノ酸シャンプーの良さを最大限味わって欲しい!」そう思って作らせていただいた、アミノ酸シャンプーの中でもトップクラスの高品質シャンプーです。
こちらのアミノ酸シャンプーがなぜおすすめなのかと言いますと。
アミノ酸シャンプーでとても大切な成分「アミノ酸(ケラチン)」の品質が凄く良い!
エノア弱酸性アミノ酸シャンプーは「フェザーケラチン」という水鳥の羽毛から取れるアミノ酸を豊富に含んでいます。フェザーケラチンは
・髪の毛に浸透しやすく、髪の奥まで高品質なアミノ酸が行き渡る
・髪の表面をコーティングしない為髪への負担が少ない
・髪や頭皮と同じ弱酸性
・撥水性も高く、より健康な髪に近づける性質を持っている
など魅力がいっぱい!また、フェザーケラチンを取り扱える会社が国内でも数社しかなく、非常に貴重な成分なんです。
※エノア弱酸性アミノ酸シャンプーは高品質なアミノ酸を豊富に含んでいる為、ケラチンアレルギーをお持ちの方(主に美容師さんが多く、極稀です)が使うとアレルギー反応を起こしてしまう場合があります。もし、心配な方はパッチテストなど行ってお肌などに異常がなかったら使ってあげてくださいね!
髪の毛をコーティングしてツルツルサラサラに見せるシリコンですが、髪に負担が大きかったり、毛穴に詰まると髪の成長を妨げたりなど悪さをしてしまいます。そこで、今ノンシリコンシャンプーが流行っているわけですが、、ただただシリコンを無くしただけで、洗い上がりがギシギシバサバサ。な事が非常に多い!(怒)知識の少ない消費者を狙った商品はほんと酷い(怒)
ですが、このエノアの弱酸性アミノ酸シャンプーは安心!シリコンの代わりに
天然由来の納豆のネバネバ成分で髪の毛をツルツルに!天然のアミノ酸成分で出来ていて生分解性にも優れていて環境に優しい。もちろん納豆臭さはありません笑
*生分解性:自然環境の中で微生物や酵素によって分解されたり、生体内で分解、吸収されること
スキンケアでも注目されているリピジュアはヒアルロン酸の2倍!高い水分保有力があり、髪が濡れるとしっとり、乾かすとサラサラになります。医薬品や人工臓器に使われる程、安全性が高いのも魅力!
この2つの成分が含まれていて、髪の毛を手触りを良くしてくれます。
アミノ酸シャンプーの中でも高品質な「エノア弱酸性アミノ酸シャンプー」は、髪や頭皮を優しく洗うだけではなく、「髪にアミノ酸を栄養補給」しながら洗う事が可能です!髪の毛はどんなに気をつけていても日々ダメージを受けています。ダメージを受け続けると、髪の中の栄養分が流れ出し、髪の中の空洞が増えていってしまいます。そして、その空洞部分に栄養補給をしたとしても、一時的なもので髪に栄養を止まらせることは出来ません。だからこそ!毎日のシャンプーでアミノ酸を補給してあげる事がとっても大切!
エノアのアミノ酸シャンプーならそれが出来る!シャンプー後に泡立てたまま時間を置いて、さらに髪にアミノ酸を浸透させる「泡パック」が可能な商品です。
エノアでも大人気のシャンプー。各店舗で取り扱いをしていますので、是非ご利用ください♪
1日1回の極上シャンプーで髪は変わる!!
「汚れた頭皮や髪を綺麗にする=シャンプー」というイメージがあると思いますが、
シャンプー=...
3,300円(税込み)【送料別】
と、おすすめのアミノ酸シャンプーもご紹介させていただきましたが、アミノ酸シャンプーは他のシャンプーとは少し洗い方が違います。つまり、どんなに良いアミノ酸シャンプーを使っても、洗い方がちゃんと出来ていないと、効果を十分に発揮する事は出来ないですし、お肌トラブルの原因にもなってしまいます。という事で、
次はアミノ酸シャンプーでの正しい髪の洗い方を伝授!
フケ予防のポイントもご紹介していきますので、使い始める前にここで洗い方を見直してみましょう!
シャンプー前にブラッシングをする事で、髪の絡みを取り、シャンプー時の髪同士の摩擦によるのダメージを減らしていきます。また、ブラシは木製のパドルブラシがおすすめ。頭皮へのマッサージ効果もあり、同時に血行促進!
※頭皮に湿疹や炎症がある場合は頭皮マッサージはお休みしてあげてくださいね
シャンプー前にヘアオイルを使い、ヘッドマッサージをする事で
・シャンプーによる頭皮の乾燥を防ぐ
・毛穴に詰まった皮脂汚れを浮かしシャンプーで落としやすくする
・マッサージで血行促進&代謝UP!ターンオーバーを整えます
など乾燥肌の方にも脂性肌な方にも良い事づくし♪
3日に1回や1週間に1回など周期を決めてスペシャルケアとして行うのがおすすめです。
オイルを手のひらに伸ばし、爪を立てないように手のひら全体でマッサージ。円を描きながら頭頂部に向かって揉んでいきましょう。頭に力入れず、リラックスしながら行うと、お風呂に使っていることもあり、だんだん頭皮が柔らかくなっていきますよ。
ちなみに使用するヘアオイルは「ホホバオイル」がおすすめです!ホホバオイルは人間の皮脂と構造がほぼ一緒。その為、低刺激でどんな肌質の方にも合うだけではなく、バクテリアの増殖を防ぐ反バクテリア作用やアンチエイジング効果など。スキンケア、ヘアケア、ボディケアやアトピーのかゆみを抑制したりなど幅広く活用できるオイルなんです!気になる方はこちらの記事をご覧ください。
先ほどもお話しましたが、実はシャワーだけで頭皮の6〜7割の汚れが落ちるんです!適当に済ましがちなシャンプー前のすすぎこそ、しっかりと行ってください。この時点でしっかり汚れを落としておけば、洗浄力がマイルドな為泡立ちずらい「アミノ酸シャンプー」も泡立てやすくなりますよ!すすぐ時間の理想としては2分程しっかり流しましょう。お湯の温度は頭皮への負担を少なくするために38度のぬるめがおすすめです!
アミノ酸シャンプーの1つの特徴として、髪や頭皮が汚れていると泡立ちにくい特徴があります。つまり逆を言うと「泡立つ様になった=汚れが落ちた」というサインなんです。なので、アミノ酸シャンプーは泡立たなかった場合シャンプー剤を足すのではなく「シャンプー→すすぎ→シャンプー→すすぎ、、」を繰り返してあげましょう。そうするとしっかり泡立ち汚れを落とすことが出来ます。だいたい平均的に「2回シャンプー」くらいになると思います。もし、レジャーに行って髪が汚れた。ワックスをしっかりつけている方などはそれよりも回数が増えると思うので、いつもよりシャンプーの回数を増やしてみてくださいね!
では、次の手順に行く前に注意していただきたい頭の洗い方のポイント3つを簡単にお話していきますね!
頭皮にシャンプー剤がベタッと付き、毛穴に詰まってフケの原因やお肌トラブルを引き起こさない様に、シャンプー剤を髪につける前に出来るだけ手のひらで泡立てる様にしましょう。
泡立てたシャンプー剤を付ける位置にも注意!髪の毛が最も太くしっかりとしている襟足に付けてから、髪全体に泡を行き渡らせる様にしましょう。こうする事でトップのボリュームがぺちゃんこになる事を抑制したり、男性の抜け毛防止にも繋がります。
爪を立ててガシガシと髪を洗うのはNG。目に見えない小さな傷が無数に出来て、そこからばい菌が入り、頭皮の炎症の元となります。
そもそも、髪は頭皮をマッサージする様に洗うだけで汚れはちゃんと落ちます。爪を立てずに指の腹で円を描きながら頭頂部に向かって、たまに手の位置を変えて頭皮を揉みあげていきましょう。
アミノ酸シャンプーの中でも高品質なアミノ酸を豊富に含んでいる商品(先ほどのエノアのアミノ酸シャンプーなど)を使っていたら、シャンプー後そのまま流すのは勿体無い!!髪が泡立っているまま、体を洗ったりして3〜5分程時間を置いて「泡パック」していきましょう。そうする事で、さらに髪の奥にアミノ酸が浸透。アミノ酸シャンプーの効果が高まります。
髪があまり傷んでなかったり、髪が短く髪が絡まりにくい方はこれだけでこの後の洗い流すトリートメントがいらないくらいです。筆者も実際、洗い流すトリートメントはここ数年使っていません。
「もういいのでは?」と思ってから、さらにもう一周すすぐくらいしっかりとすすぎましょう。理想は髪を洗った時間の2倍流していただきたいです。「そんなに時間取れないよ〜」と言う方も2〜3分はしっかりとすすぎましょう。ここで、シャンプー剤が頭皮に残ってしまったら、またフケの原因になってしまいます。また、流すときも爪を立てない様に。指の腹を使ってくださいね( *`ω´)
基本中の基本ですが、トリートメントは毛先〜中間に付けてあげましょう。あまり根元近くに付けてしまうと毛穴に詰まったり頭皮トラブルの原因になるだけではなく、根元がふんわりと仕上がらず、ぺちゃんこでヘアスタイルもキマりません。洗い流すトリートメントは9割型お湯で流れてしまうので、あくまでも髪の絡みを防止する意識で使っていただきたいなーと思います。
また、トリートメントを流す時もしっかり流してくださいね。特に髪の長い方は髪のトリートメントは綺麗に流せても、背中や肩にトリートメントが残っていて肌荒れや背中ニキビの原因になる事もありますので!
※ヘアスタイルの仕上がりは洗い流すトリートメントよりも、ドライヤー前の洗い流さないトリートメントの方が大事ですよ!
先ほどご紹介したホホバオイルですが、ピンポイントで頭皮にかゆみや炎症が出ている方にもおすすめの方法です。乾燥やアトピー、湿疹などでかゆみが出ている部分に薄くホホバオイルを塗ってあげるかゆみが緩和されることが結構あります。実際私は湿疹や乾燥部分に付けていますし、アトピーのある友人が生え際にアトピーが出て、病院で処方された塗り薬が効かないと悩んでいた時にホホバオイルを分けてあげたら「付けた瞬間にかゆみがないし、乾燥しないし凄い!」と喜ばれた事がありました。お医者さんではないので、「治る!」とか絶対言えませんが、お試ししてみる価値はあるかなと思います。それに、ドライヤー前だったらそのまま髪につけて「洗い流さないトリートメント」として使えて便利ですしね(๑╹ω╹๑ )(ものぐさの魂)
予防と対処法でもご紹介しましたが、濡れた髪を放置しておく事は頭皮に住んでいるカビ菌を急増させ、フケや頭の水虫になる原因になります。なので、髪を洗ってお風呂を出たらスキンケア後、直ぐに乾かす様にしましょう。また、ドライヤーも髪や頭皮をダメージさせる原因にもなりますので、「復元ドライヤープロ」などの低温ドライヤーで乾かしてあげるのがおすすめです。
いかがでしたでしょうか?フケの悩みは女性にとっても男性にとっても辛い悩み。それを改善、もしくは予防するために『アミノ酸シャンプー』 を是非使ってみて頂きたいなと思います!そして、もしフケが本当にひどい様でしたら、皮膚科のお医者さんに相談もしっかりしてくださいね!あくまでも美容目線でしか私達はアドバイス出来ないので。皮膚のプロのご意見も是非伺ってみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。フケのお悩みをお持ちの方に少しでもこの記事が役に立てれば嬉しいです(^ ^)
私のお仕事はお客様がご来店していない時でも「髪のお悩みを解決し大切な髪をより魅力的に輝くためのお手伝い」をさせていただく事です。ENOREの美容師としての知識・経験を踏まえながらブログの執筆・動画や画像の作成など様々なツールを通して皆さんの心に寄り添える美容師を目指し奮闘中です!もし何かありましたらENOREの公式LINEからご相談くださいね!
「髪の毛を出来るだけ痛ませない」
という事がとっても大切です。髪は基本的に一度ダメージしてしまうとその部分は直ることはありません。トリートメントをつけたとしても、ダメージ部分をあくまでも一時的に補強しているだけなので、本質的に髪は痛んだままなんです。最近ではお客様でもこういった事を理解してくださって、自分自身でまずは髪を痛めないように、ダメージレスな美容院にこだわって通ってくださる方が結構いらっしゃいます。嬉しい!!
だけど、、ちょっと待ってください!
1ヶ月に1回美容院に通ったとしても「365日中12日間」だけ。美容院に行かない353日分のヘアケアは皆さん次第なんです。つまり、行く美容院でだけこだわっていても、普段のヘアケアをしっかりしてあげないと353日分のダメージは髪にどんどん蓄積されていってしまいます。お客様の話を聞いていると、お家ではトリートメントなどの「すでに痛んだ部分へのヘアケア」を頑張っている方は多いのですが、
「お家で髪の毛を痛めないようにする事」
を意識出来てない方がほとんどです。そして実は「髪の毛を痛めないヘアケア」の中で重要なのがドライヤー。
「髪を洗ったらすぐに乾かさなきゃいけないんだよね?」
そうです!すぐに髪を乾かしてあげるのはとっても大切です。でも、もう一つ大切なのが
『ドライヤーの性能』
ドライヤーは髪を乾かしてくれますが、それと同時にドライヤーが髪を痛めてしまう原因にもなってしまうのはご存知でしたか? だから、せっかく髪質改善しようとしても、ドライヤーの性能が悪いと髪は痛みます。出来るだけ髪をダメージさせないようにしたいのに、、。ということで、髪質改善にこだわっているエノアがやっとの思いで見つけたのが、
こちらの世界初の技術を駆使して作られた髪質改善にぴったりのドライヤー 『復元ドライヤーpro(プロ)』です!
最初、胡散臭いって私も正直思いました。だってこの手のうたい文句って世の中いっぱいあるじゃないですか。失礼ながら復元ドライヤーの講習会も最初疑いながら受けましたし、、笑 ですが、理論を勉強したり実際に使ってみて驚き!!
「本当に良い!!!」
髪質改善が得意な我々エノアですが、やはり美容院で出来る事に限界はあります。ホームケアのアドバイスをさせて頂く事は出来ても、お家にお客様がいる間は私たちは何も出来ません。
お客様にしか自分の髪を綺麗にしてあげられないんです。
なので、髪を痛ませないようにするためには、美容院選びだけではなくドライヤーにもこだわってほしくて!今回「復元ドライヤーpro」についてお話させて頂こうと思った次第です(๑╹ω╹๑ )マツコ会議、@コスメ1位獲得など多くの雑誌・メディアでも紹介されている大注目商品。
「髪の毛を綺麗にしたい!」と考えている方は是非使って欲しいんです!
本題に入る前にちょっと長くなってしまいましたが、これから美容の知識もご紹介しながら「復元ドライヤープロの5つの秘密」について話しますね!気になる方は良かったら記事を読んでみてください!
↓復元ドライヤーについて徹底的にご紹介しています。読むのに時間がかかりますので、お時間のない方は気になる目次をクリックしてみてください(๑╹ω╹๑ )
ドライヤーで髪の毛が痛む!? 熱 乾燥 髪質改善する為にドライヤーはかなり大切 【世界初の技術が施された!復元ドライヤーpro(プロ)】がおすすめ 復元ドライヤー誕生の秘密 秘密1『復元ドライヤープロで何故髪が綺麗になるの?』 育成光線とは マイナス電子とは 秘密2『復元ドライヤープロ髪への6つの効果』 ①頭皮の血行促進。健康な髪が生える手伝いをしてくれる ②髪にとって最もベストな水分バランスにコントロール、綺麗な艶と乾燥ダメージを防止 ③キューティクルを引き締めてさらなる潤いと艶を ④復元ドライヤープロで髪質が変わる?! ⑤静電気の防止 ⑥徹底的に痛ませないから、使い続けると髪の調子が前よりも断然良くなる! 秘密3『他のドライヤーと何が違うの?』 体に優しい低電磁波 フィルターに練りこまれているので効果が半永久的! 乾かし方の違い 乾かしにくかった所もちゃんと乾かせる! 徹底的に痛ませないという価値 秘密4『復元ドライヤープロは髪を乾かすだけじゃない!』 頭皮マッサージ 顔のリフトアップ(小顔効果) 首・肩こり ボディメイク 秘密5『今までの復元ドライヤーと何が違うの?』 軽音化 風力UP 省電力化 耐久力UP 軽量化 セラミックフィルターを再設計 復元ドライヤープロdeビフォーアフター ダメージとハネ、パサつきの気になる髪 とっても強いくせ毛 お客様から頂いた『復元ドライヤープロの口コミ』 メンズにもおすすめ エノアの髪質改善メニューとの相性抜群! エノアの弱酸性メニューとは 美容院では弱酸性、お家では『復元ドライヤープロ』を始めよう! 『復元ドライヤープロ』で徹底的なダメージレスをしてほしい 『復元ドライヤープロ』の価格 『復元ドライヤープロ』の買い方 サロン専売品!ネットでは買えません 買う際の注意 復元ドライヤープロの買い方手順 ご予約はこちら 故障した時は 『復元ドライヤープロ』の乾かし方 ドライヤーをあてる時の3つのポイント 乾かし方基本手順 『復元ドライヤープロ』髪の乾かし方基本動画 最後に ↓まず「髪質改善とは何?」と思っている方はこちらもチェック!
ドライヤーで髪の毛が痛む!? 髪は濡れている時とっても痛みやすい、、。濡れたまま寝ようものなら枕の摩擦で髪はすぐにボロボロになってしまいます。だから、絶対にドライヤーですぐに髪を乾かしてあげることが大切!! ですが、、そのドライヤー自体も実は髪のダメージの原因になってしまっているんです。
熱 皆さんもドライヤーを使うと分かると思うのですが、ドライヤーの風って熱いですよね。ドライヤーの風の温度。実は通常売っている物だとなんと 髪に平均92度もの熱があたっています、、。 「ドライヤーと髪との距離を気をつけたり」「ドライヤーを振って熱を逃す」など工夫すれば多少軽減されますが。完璧に熱から髪を守るのって無理ですよね。また、髪は60度でタンパク変性を起こします。タンパク変性とは分かりやすい例で言うと、生卵がゆで卵になる現象です。つまり髪の中も最初プルプルで柔らかい綺麗な状態だったのに、ドライヤーの熱の力でどんどん硬くなって髪質が扱いづらく変化してしまうんです。
乾燥 髪の毛は乾かせば乾かす程乾燥していきますよね。髪が丁度良く乾いたところで乾かすのを止めれば良い話ですが、結構この見極めって難しい、、みなさん体験した事あると思うのですが、
「美容院だとしっとりキレイに乾かしてもらえた!やり方も教わった!!でも、自宅で自分でやろうとすると美容院みたいにならない、、。髪がなんかパサつくし、うまくまとまらない、、。トリートメントでごまかすしかない、、。」
自分でやろうとしても、なかなか出来ない、、。髪は、同じ髪の毛一本だとしても部分ごとに髪の状態が違うため、髪の乾くスピードも変わってきます。なので、その状態に合わせてドライヤーをコントロールするのがとても難しい、、。髪を乾燥させすぎると髪への負担も大きいです。
髪質改善する為にドライヤーはかなり大切 この様にドライヤーは髪にダメージを与えてしまいます。一回ドライヤーを使用しただけで深刻なダメージを与えてしまう事はないですが、ほぼ毎日ドライヤー使いますよね(>人<;)ほんの少しのダメージが毎日どんどん髪に蓄積されていくんです。それは結果的に大きなダメージへと繋がっていきます。せっかく美容院で髪を痛めないようにして、綺麗を保っても毎日のホームケア次第で髪は痛んでしまうんです。そう考えると、ドライヤーってホームケアの中で、かなり大切なポイントなんです!
【世界初の技術が施された!復元ドライヤーpro(プロ)】がおすすめ 美容院でお客様のダメージレス・髪質改善を一番に考えているエノアでも
「なかなか自分で上手に乾かせない」「美容院ではすごく綺麗にしてもらってるのに、どうしてもお家だとドライヤーはてきとうになってしまう」
などお客様の声があります。また、エノアに来て綺麗な髪になった方が、数ヶ月後ありえないくらい髪がバサバサになって帰ってくる事もあり、、。エノアではドライヤーの大切さを感じ、髪質改善・ダメージレスにぴったりのドライヤーを探し続けていました、、。
そしてついに!エノアが見つけたのがこちらの
『復元ドライヤーpro(プロ)』です!
是非このドライヤーで徹底的にお家でも髪をダメージさせない様にして欲しいんです!復元ドライヤープロは世界初の技術を使用し、特許も取得しているので他の商品では体験出来ない。今までのドライヤーの概念を大きく覆す商品です。では!これからこの復元ドライヤープロについて詳しくご紹介していきますね!
復元ドライヤー誕生の秘密 復元ドライヤーは元々「ヘアホスピ」と言う、壊れたキューティクルをもう一度作り直す、世界でも唯一のヘアケア技術を行ったお客様用に作られたドライヤーです。ヘアホスピで髪が綺麗になったお客様が次にご来店すると、なぜか髪が痛んでしまっている、、。そんな問題の原因を調べたところ、ドライヤーによるダメージだった事が発覚し、復元ドライヤーが開発されました。なので、利益目的は一切なく宣伝・広告費用にも一切お金は使わず、開発費だけに費用を投資した商品です。それは今も変わらず、お声がけのあった雑誌やメディアにだけ商品を紹介しているそうですが、多くのメディアで紹介されサロン専売品なのに@コスメ1位を獲得、、。それだけお客様の満足度の高い商品なんです。
※ヘアホスピ技術はノーベル賞受賞学者さん達もよく利用する「浜松ホトニクス」と言う会社で、今も研究され続けている、特許取得済みの超本格派技術です。電気の力を利用して毛髪の細胞内にあるミトコンドリアを活性化させ、再生していきます。
秘密1『復元ドライヤープロで何故髪が綺麗になるの?』 では、なぜ「復元ドライヤーで髪が綺麗になるのか??」復元ドライヤーは主に「育成光線」と「マイナス電子」と言う2つのエネルギーが出ています。 育成光線とは 育成光線とは、かの有名なNASAが発見研究発表した4〜16μmの波長のことで遠赤外線の中の1種です。「何だそれ初めて聞いたぞ!」という方がほとんどだと思いますが、育成光線は私達のとっても身近にあります。例えば
『同じ場所でも日陰より日向の方が暖かく感じませんか?それは育成光線を浴びているからなんです!』
人体はおよそ9μmの波長を持っています。その為、同じ波長を持った育成光線を浴びると共振共鳴作用を起こし、体の細胞分子が活発に活動してくれます。それにより熱エネルギーが生まれ
・血行・新陳代謝を促進させて、体の内側から体を温めてくれる・頭皮に温熱効果や血行を促す働きをする・髪の水分バランスを保ちながら髪に自然で美しい艶をもたらしてくれる
効果があるんです。また、体を元気にするエネルギーとして宇宙開発や医療・健康など様々な分野で利用・注目されている身体に最も優しいエネルギーと言えるんです!
マイナス電子とは 生物はみんなプラス電子とマイナス電子を持っています。つまり、人間も持っているんです。ただ!空気に触れることでマイナス電子が減り、それが細胞の酸化に繋がるんです(T_T)細胞の「酸化=老化」です。そこで!復元ドライヤーを使うとマイナス電子をお肌や髪に対してしっかりチャージ!老化の抑制に効果があるんです☆また、マイナス電子は空気中の水分を集め、お肌や髪に足りない潤いも補ってもくれます♪( ´θ`)つまり
・アンチエイジング・お肌、髪への保湿
をしたい方の味方です。ちなみに復元ドライヤーは滝つぼの2倍!6000イオンものマイナス電子を発生させています。
秘密2『復元ドライヤープロ髪への6つの効果』 ではここで、復元ドライヤープロが髪に与える主な6つの効果を紹介していきますね! ①頭皮の血行促進。健康な髪が生える手伝いをしてくれる 頭皮が凝り固まっていると毛根にしっかりと栄養が行き渡らず、髪の成長の妨げになってしまいます。せっかく髪を痛めないようにしているのに、そもそも生えてきた髪の毛が細くヨレヨレだったら今後のヘアケアも大変ですよね汗 そこで復元ドライヤーは育成光線によって頭皮の血行を促進!頭のコリをほぐす事で、健康な髪が生える為の土台作りをしてくれます!
②髪にとって最もベストな水分バランスにコントロール、綺麗な艶と乾燥ダメージを防止 育成光線はさらに髪にとって最も最適な湿度50%(気温25度の場合)になる様に水分コントロールしてくれます!つまり「乾燥した髪には潤いを与え」「潤い過ぎている髪は適度に乾燥させて」湿度50%にしてくれるんです。だから、濡らした髪を自分で乾かしても乾かしすぎる事はありませんし、乾いた髪に風を当てても水分コントロールしてくれるから、質感がキレイになって効果が発揮されます! 私もすでに乾いている自身の髪に復元ドライヤーを当ててみたのですが、ダメージで乾燥して引っかかりのある毛先がしっとりとまとまりました、、。髪を濡らしてもいないのに、、。驚きです、、。
③キューティクルを引き締めてさらなる潤いと艶を マイナス電子の効果でキューティクルを引き締め・整えることでさらなる潤いと艶をプラスします。先ほどの育成光線による艶は髪の内部のバランスを整える効果なら、マイナス電子は髪の外側を整えて綺麗な艶と潤いを出していきます。中からも外からも髪を綺麗に調整してくれるんです!
④復元ドライヤープロで髪質が変わる?! 「生えてくる髪質そのものは変わらないけど、復元ドライヤープロは水分量の調節してくれます!」そのため、『空気中の湿度などで落ち着かないくせ毛』や『ダメージで広がる様になってしまった髪』などの広がりを落ち着かせ扱いやすくしてくれます(๑╹ω╹๑ )なので、髪質が変わったように感じる事が出来るんですね♪
強いくせ毛とハイダメージで悩んでいたスタッフも ・生えぐせ&くせ毛による根元の強い膨らみが収まった・ブリーチと縮毛によるダメージ&くせ毛による広がる髪がボリュームダウン・毛先に指が通るようになった!絡まりが無くなった
などの効果を実感!写真でもお分かりいただけると思いますが、 「復元ドライヤープロで乾かした右側」と「普通のドライヤーで乾かした左側」 で全然仕上がりが違いますよね、、。ちなみに、髪をしっかりと濡らし、右と左同時に乾かしたので、条件は全く一緒です!
⑤静電気の防止 髪の毛の乾燥によって、痛んだ髪どうしが擦れ合い摩擦が起きることで静電気は発生してしまいます。つまり、乾燥した髪の毛は静電気を起こしやすい性質を持っているんです。バチバチ痛いし、髪は広がるし、ダメージするし最悪ですよね、、。でも、復元ドライヤーで髪の水分バランスを整えてあげれば大丈夫。静電気の起こりにくい髪にしてくれるので乾燥が気になる時期も安心です。
⑥徹底的に痛ませないから、使い続けると髪の調子が前よりも断然良くなる! 髪の毛を徹底的に痛ませない復元ドライヤープロは使い続けるほど、髪の調子が良くなります。髪にダメージを与えないということは、カラーの色持ちも良くなりますし、ダメージが少ないと髪を扱いやすい状態に保ってくれます。つまり、ダメージレスで髪に優しく、手触り・まとまり・しっとり感、見た目のキレイ度がアップする!髪質改善にぴったりな商品なんです!!( ;∀;)
秘密3『他のドライヤーと何が違うの?』 では、今度は具体的に他のドライヤーと何が違うのか紐解いていきたいと思います!
体に優しい低電磁波 家電製品や携帯電話、パソコンなどから出ている電磁波は世界の研究機関の調査結果により、ガンになりやすくなったり、自律神経を乱したりなど様々な問題が出て来ています。また、アレルギーと同じ様に「電磁波過敏症」と言う目眩、頭痛、吐き気、集中力の低下、不眠などをもたらす症状もあり、ある国では子供の脳の発達に影響を与えるとして、子供の携帯電話の使用を国で禁止しているところもあるほどです。 このようにこれから警戒が必要な電磁波。実はドライヤーはIH家電、電子レンジに続き3番目に多くの電磁波を出している家電なんです。ですが、こちらの復元ドライヤープロは電磁波カット構造!体に優しい低電磁波を実現しているんです。
フィルターに練りこまれているので効果が半永久的! 先ほどご紹介した「育成光線」「マイナス電子」を自然発生させる「温光石」「天然鉱石酸化ジルコニウム」をフィルターにそれぞれ練りこみ、この2枚のセラミックフィルターを吹き出し口に設置!ドライヤー内部の加熱環境でさらに照射が増幅する作りになっていて、効率的に「育成光線」「マイナス電子」を半永久的に髪にあてる事が可能な設計になっています!ちなみに今、ドライヤー業界はマイナス電子を照射するものが多くなってきていますが、その大半はフィルターの周りにマイナス電子を照射する成分を吹きかけているだけのものが多く、それが剥がれると効果が無くなってしまいます。フィルターに直接練りこむ事で効果が半永久的に続くのも復元ドライヤープロの魅力ですね!
乾かし方の違い 復元ドライヤーは乾かし方の原理が他のドライヤーと大きく違います!まず、普通のドライヤーは熱の力によって水分を気化、蒸発させて髪を乾かしていきますよね。ですが、復元ドライヤーの乾かし方は育成光線をあてる事で水の分子を細かく砕いていき、風の力を利用して細かくした水分を吹き飛ばしていきます。つまり熱の力で乾かす訳ではないため、低温で髪のダメージを抑えて乾かす事が可能なんです!
ちなみに髪に直接とどく風の温度は ・普通のドライヤー → 平均92度・復元ドライヤープロ → 平均50度 なんと、、約40度も差があるんです(*⁰▿⁰*)
※なら、冷風だけで良くない?と思った方。実は先ほどご紹介したマイナス電子を復元ドライヤープロで一番放出するのが「温風、lowモード」なんです!なので、温風は必要。でも、低温で髪への負担もないので是非温風をご活用ください!
乾かしにくかった所もちゃんと乾かせる! 育成光線は表面の髪の毛にあてていても2センチ奥まで育成光線がとどきます。その為今まで乾かしづらかった、髪の内側や襟足部分も均等に乾かしやすいので、ムラなく髪を乾かせます!
徹底的に痛ませないという価値 復元ドライヤープロが一番他のドライヤーと違うのは、ドライヤーによって髪が痛む原因を徹底的に排除した所です。このあと、さらにお話ししていきますが、髪を乾かすだけでは無くボディメイクや肩こりの改善など普通のドライヤーにはない付加価値が豊富なのも魅力の一つ。髪を痛ませずに髪を乾かし、髪質改善をしながらインナーケア、ボディケアと。幅広く皆さんの美しさを保つための商品です( ;∀;)
秘密4『復元ドライヤープロは髪を乾かすだけじゃない!』 復元ドライヤーは育成光線の力で髪を乾かすだけではなく、体の不調にも効果のあるドライヤーです! 頭皮マッサージ 頭皮マッサージ用のアタッチメント(1000円(税抜き))を使ってあげると頭皮マッサージをしながら育成光線でさらに頭皮の血行促進効果が期待できます。また、お仕事で疲れている方は特に頭のコリや緊張が常にあり、お休み中もなんか休まらない。と言う方も多いので、そんな方が使うと緊張がほぐれリラックス効果もあります! ※頭皮マッサージは他の方にやってもらうのが一番おすすめ!腕が疲れちゃうので!笑
顔のリフトアップ(小顔効果) デコルテライン〜首〜顔に復元ドライヤーをあててあげると血行だけではなくリンパの流れも良くなるので、むくみや筋肉の張りが改善され顔が小顔にリフトアップ!ちなみにリフトアップしたお顔がその方、本来のお顔立ちです。疲れや歪みなどでほとんどみなさん顔が落ちたり筋肉の張りで顔が大きくなってしまってるんですね。また、目周りにも風をあててあげる事で眼精疲労にも効果があります! ※復元ドライヤープロはお肌の水分量もコントロールしてくれるので、顔に風を当てても乾燥の心配はありません!
首・肩こり 復元ドライヤーで肩周りの筋肉を解してあげると、肩のコリが良くなり可動域が広がります。特に力仕事で体を使う方。デスクワークで逆に同じ姿勢をずっと続けている方に是非お試しいただきたいです!肩こりが酷くなると首が張って、最終的に慢性的な頭痛に繋がり辛いですからね、、泣
ボディメイク バスト、ウエスト、ヒップ、脚にも復元ドライヤーは効果的!むくみを取ってすらっとします!また、全身の血流を良くしてくれるので、筆者のように末端が冷え気味な方やヒップ・太もものセルライト予防にも効果的、ずっと綺麗でいたい女性にぴったりのボディケアが出来ます!
秘密5『今までの復元ドライヤーと何が違うの?』 実は今回ご紹介したい商品は2018年@コスメで1位を獲得した復元ドライヤーをさらに進化させた最新型「復元ドライヤープロ」になります。 今までの復元ドライヤーの良さをさらに高め、以前よりも使いやすくなりましたので少しだけご紹介させて頂きますね!
軽音化 ドライヤーを使っている時って話しかけられたりしても聞き取りずらいですよね。復元ドライヤープロは約68dbに軽音化。テレビの音とかも以前より聴き取りやすくなっています!
風力UP 以前の復元ドライヤーは家庭用でしたが、復元ドライヤープロは美容院でも使えるようにモーターなどの設計を見直すことにより風力がUPしました!
省電力化 サロン用の風力と機能がありながら消費電力は650w!!でも、風力はしっかりあるし、育成光線のおかげでとっても早く乾くんです!!(美容院のドライヤーはだいたい1500wくらい)家庭用ドライヤーとしても、消費電力は少なく、驚異のエコドライヤーとなりました。 もちろんW数が少なく、乾かす時間も短いので電気代もお安くなりお財布に優しい!
耐久力UP 以前の復元ドライヤーで使われていたモーターよりも非常に高い耐久性を持っています。美容院でもご家庭でもどちらでも長い間愛用できる柔軟性を持った商品です。
軽量化 本体の重さと重心のバランスを見直すことで、とっても使いやすく腕が疲れにくいのも魅力です。以前の旧型復元ドライヤーも美容師として体感しましたが、最新型の復元ドライヤープロの方がとっても使いやすかったです!
セラミックフィルターを再設計 復元ドライヤーの1番の特徴とも言える2重構造のセラミックフィルターを再設計。髪や体に今まで以上の効果を感じることの出来る仕様になっています!
復元ドライヤープロdeビフォーアフター ではここで復元ドライヤープロを使うと髪がどの様に変わるのかをご覧ください!復元ドライヤープロのありのままの仕上がりを見ていただく為に、トリートメント、ブローなどを一切せずに乾かしています。
ダメージとハネ、パサつきの気になる髪 くせがそんなにあるわけでは無いけど、ヘアカラーのダメージによるパサつきや、毛先のハネなどが気になる方に乾かして頂きました!
【ビフォー】 Center Side Back 寝起きのままの髪の毛で来て頂きました(๑╹ω╹๑ )髪を乾かすと、いつも右左どちらかに髪が流れてしまい、はねてしまったり、ダメージによる髪の毛のパサつきが気になるそうです。また、髪の毛を乾かす時間も10分程かかってしまい、忙しい朝は大変なんだとか、、。
【アフター】 Center Side Back
復元ドライヤープロで乾かした仕上がりはこちら!毛先はしっとりとまとまり、自然なツヤ感が!この仕上がりで、トリートメント、ブローしてないんだから驚きです、、。しかも、今回復元ドライヤープロで乾かすのにかかった時間はわずか6分!!忙しい朝にはありがたいスピード感です( ;∀;)
とっても強いくせ毛 「パーマじゃないんですか!?」というくらい、かなりウェーブの強いくせ毛の方に実際にお試しいただきました! びっくり、、。かなりくせが落ち着きました。もちろん髪質によってくせの伸び具合は変わってきますが、注目して欲しいのは
・根元からくせが落ち着いてボリュームダウン。頭の形が分かるようになった。(乾かし方によっては逆にボリュームアップも可能です)・ハイトーンカラーで痛んでいた毛先に指が通るようになった。絡まりが改善!・髪のツヤ感がアップした!
この3点です!くせが無くなる訳ではないですが、髪の「ボリューム」「絡まり」「パサつき」が無くなるだけでかなり髪が扱いやすくなりますよね。しかもこれで、同時に髪を徹底的に痛ませないんですから、、本当に助かります( ;∀;)
※髪を濡らすとくせが落ち着く方ほど、くせが一時的に落ち着きやすいです! いかがでしたでしょうか?復元ドライヤープロ。私達自身本当に驚かされた商品です、、。もちろんパーマをかけている方にもおすすめの商品!また、準備が出来次第、パーマの方のビフォーアフターもご紹介していきますね!
お客様から頂いた『復元ドライヤープロの口コミ』 エノアで復元ドライヤープロをご購入されたお客様から、復元ドライヤープロを購入してから喜びの声が寄せられました!ちょっとご紹介させて頂きますね!!
とっても乾きづらく、美容師の私も乾かそうとすると一苦労な髪のお客様。お家ではいつも中途半端に乾かしてしまうので、結果髪が跳ねてボサボサしてしまい悩んでいらっしゃったので、今回復元ドライヤープロをご紹介させて頂きました。そうして使い始めてからすぐにこのLINEが届きました!以前までのドライヤーだと乾かすのに20分がかかっていたそうなのですが、復元ドライヤープロにしてから5分で。しかもハネもなく、美容院で乾かしてもらった時の様に、髪がしっとりまとまる様になったそうです!本当に喜んで頂けて良かった( ;∀;)!
メンズにもおすすめ 髪を乾かすと同時に頭皮環境を整えてくれる復元ドライヤープロは、気になる抜け毛を抑制する効果もあります。遺伝的な脱毛を直す事は出来ませんが、頭皮の血行が促進されれば健康的で丈夫な髪の毛が生えやすく、進行を緩やかにしてくれます。また、脱毛しやすい頭頂部や生え際部分は部分的に体温が低くなりやすい箇所。そこもしっかりと体温を上げて頭のコリを取ってあげるのは効果的です!抜け毛や薄毛、脱毛は即効性や効果を感じづらい問題ではありますが、とりあえず髪は綺麗に乾かし上がります!髪は綺麗な方が好印象。バサバサな毛は女性目線で見て嫌です。髪が短いと言えどもしっかりと髪を綺麗に乾かして、頭皮環境もついでに良くしちゃうのがおすすめですよ!
エノアの髪質改善メニューとの相性抜群! 最初に軽く触れましたがエノアではヘアデザインはもちろん、お客様の髪を綺麗に保ち出来るだけ痛ませない!ダメージレスで髪質改善にぴったりな「弱酸性メニュー」を得意にしている美容院です!
エノアの弱酸性メニューとは エノアでは「ヘアカラー」「縮毛矯正」「パーマ」で髪に優しい弱酸性のお薬を使っています!弱酸性のメニューをする事で
・髪への薬剤によるダメージを最小限に抑える・髪の体力を保ちながら施術出来るので、仕上がった時に髪が柔らかで、自然なツヤとしっとり感がある・髪の毛の性質に近い弱酸性なので、施術してから1〜2ヶ月経っても髪の状態が良い・髪を出来るだけ傷めないので、弱酸性メニューを続ける事で髪が前よりもどんどんキレイな状態になっていく
など髪質改善にぴったりな効果が期待出来るんです!普通の薬剤で縮毛、カラー、パーマを繰り返していてはどんどん髪の栄養分が流出してしまい、髪はボロボロになっていきます、、。せっかく見た目をキレイにしてもらうのに、中身がボロボロになっていくのはダメです!
(縮毛矯正を例に) しかし! 弱酸性のお薬を使うと髪のキューティクルを開く事なく、縮毛、カラー、パーマをする事が出来る!だから、髪の中の栄養分の流出を最小限に抑え、髪のキレイを保ったまま施術出来るんですね!髪質改善にうってつけのメニューなんです☆ この弱酸性メニューはどなたにもおすすめの万能メニューですが、「髪質改善に取り組んでいる」「痛みやすく繊細な髪」「年齢とともに傷みやすくなった加齢毛」「度重なるダメージですでに痛んでしまっている髪」などでお悩みの方に特におすすめ!現代人の髪はヘアカラーやパーマなどの薬剤でとてもダメージしやすくなっています。是非、今の髪をどうにかしたい方にお試しいただきたいです。
美容院では弱酸性、お家では『復元ドライヤープロ』を始めよう! このように美容院では弱酸性の髪質改善メニューを選んであげてダメージレスを心がけるようにしてください!そしてお家では復元ドライヤーやアミノ酸シャンプーで
「髪を出来るだけ痛めないように扱いつつ、ダメージしてしまった部分はしっかりと栄養補給」
お家でのヘアケア方法はあげたらキリが無いですが、このサイクルをしっかり守ってあげる事で髪は変わります。なかなか時間が取れない方もいらっしゃると思いますが、「今日よりも若い日はもう来ない」です。常に私たちは、そして髪も年齢を重ねていくわけです。復元ドライヤーも、ご紹介した弱酸性メニューも、アミノ酸シャンプーも「細胞を若く蘇らせる」事は出来ません。
『今持っているあなたの最大の美しさを保つ。または、引き出す』方法
なんです。だから、やらなきゃと思った今始めて欲しいんですね(^ ^)
※今急に出てきた「アミノ酸シャンプー」とは出来るだけ痛めないように優しく髪を洗うと同時に、ダメージした部分に髪の栄養分であるアミノ酸(=ケラチン)を補給出来る髪質改善にぴったりのシャンプーです。他のシャンプーとは違う特徴やちょっと特殊な洗い方などありますので、気になる方はこちらをご覧ください↓
『復元ドライヤープロ』で徹底的なダメージレスをしてほしい もうお分かりかもしれませんが、「本気で髪を綺麗にしたいなら」「髪質改善を叶えるなら」
美容院とお家それぞれで徹底的に髪を痛めないようにする事が最も重要です。
どちらかが欠けてしまったら何の意味も無いです( ゚д゚)髪に手を加える=髪へのダメージは0には出来ませんが、髪にえるダメージを極限まで減らす事で、髪はどんどん綺麗で扱いやすくなっていきます。どんなに髪を美容院で労ってあげても、1年のうちの353日は自分だけでヘアケアをしていく事になります。毎日お風呂に入る人だったら353日ドライヤーを使いますよね。この美容院に行かない間に髪をしっかりケアしてあげないと、あなたの髪の毛はどんどん痛んでいきます。でも、逆を言うと353日しっかりと髪を痛めないようにしてあげれば、髪の状態は前に比べてどんどん良くなるって事です! せっかく美容院で綺麗になるんですから、復元ドライヤーで「美しさを維持」もしくは「もっと綺麗に」なって美容師さんやお友達、家族をびっくりさせちゃいましょう!
『復元ドライヤープロ』の価格 復元ドライヤープロは送料手数料込みで 3万1900円(税込) になります!凄くお安い訳ではありませんが、 ・髪を痛ませずに乾かせる・髪だけではなく体にも使える・効果は半永久的・修理はネットで予約すれば専門業者がお家まで来て、修理後届けてくれる などのメリットを考えると、決して高くはないお値段だと思います!
『復元ドライヤープロ』の買い方 では気になる復元ドライヤーの買い方と注意点をご紹介していきますね! サロン専売品!ネットでは買えません 前作の復元ドライヤーがネット通販に流出していますが、それは不正転売ですので買わないようにしてください!また、最新型の「復元ドライヤー プロ」に関しては完全限定生産商品なので、今後ネット流出もする事の無い商品です。お取り扱いのある美容院でのみ直接買う事が出来ますよ!
買う際の注意 1、前払い制なのでお金を準備して行こう!完全限定生産商品なので、商品を美容院で予約する時に一緒にお金を払って頂く「前払いシステム」になっています。なので、ドライヤー代を忘れずに持っていきましょう( *`ω´) 2、1人1台しか買えません!悪徳な不正流通・転売を防ぐために、お客様お1人に対して1台のみのご購入になっています。ご不便をおかけしてしまいますが、ご理解いただけると幸いです(>人<;)
復元ドライヤープロの買い方手順 ①取り扱いサロン(美容院)に行く 取り扱いサロンを探して行きましょう!カットやカラーなどのついででも良いですね♪買いに行く際はまず、電話またはネットでまずは美容院を予約をしましょう!予約の時点で一言「復元ドライヤープロ購入したいです。」などと先に言っていただけるとご案内がスムーズにいくと思います。また、髪のメンテナンスはまだ良いけど、とりあえず復元ドライヤープロだけ欲しいなって方も、とりあえず電話で「何時頃行けば良いか」など来店する時間帯を美容師さんに相談した方が良いです!突然訪問した場合、曜日・時間帯によっては混み合っていてスムーズにご案内出来ない場合もございますので(>人<;)
※まだ、買うか決めかねている方は美容師さんに質問してからでも大丈夫です!また、エノアではお店で「復元ドライヤープロ」を施術中に使用していますので、髪を綺麗にしてもらった時に、効果を実感してから考えるのも良いですね!
②美容師さんにQRコードを発行してもらう 美容院に来たら、注文サイトにご案内するためのQRコードを発行してくれます。このQRコードは3日間の有効期限があります。なので、QRコードを発行してもらったら、忘れないうちに美容院ですぐにサイトを開きましょう!
※QRコードが読み取れない、、QRコードが読み取れない方にはメールにリンクURLを送らせて頂く対処を取っています!ただ、やはりQRコードのほうが何かと便利ですので、ご家族の方でQRコードを読み取れる方がいらっしゃいましたら、その方にお願いするのがおすすめです!
③その場で会員登録注文する また後で注文しようとしたら、忘れてて、、その間にQRコードの有効期限が切れてしまう事もあります。なので、美容院にいる間にQRコードからアクセス!『メールアドレス登録→メールに届いたURLから会員登録→商品の注文』をして完了したら、完了画面を美容師さんに見せましょう!前払いでドライヤー代も払いますし、美容師さんと相互確認した方が安心ですよね!
④お金を美容院で払う 前払い制になってます!注文が無事完了したら美容師さんに美容院代と一緒に「復元ドライヤープロ代」を支払いましょう!もちろん。復元ドライヤーだけ買いに来て頂いた方はドライヤー代金だけです!お金を払って頂いた後で、スタイリストが正式に発注依頼をさせていただきます!それが完了しましたらお客様側に「注文受付メール」が届きますので後は商品の到着を待つだけです!
⑤後日、自宅に復元ドライヤープロが届く 商品の在庫と運送会社の込み具合によって注文からお届けまでお時間左右されることもありますが、だいたい1週間前後での商品お届けになります!
復元ドライヤープロはこんな感じでゲット出来ます!もちろんエノアでも取り扱っていますし、エノアでお客様の髪を乾かす時に使っています。どんな感じか試してみてからでも、購入を決めて頂いて結構なので、是非お気軽にご予約くださいね(๑╹ω╹๑ )(現時点で青山・表参道で導入されています。柏店のみ後程お取り扱いになりますので、少々お待ちください!)
ご予約はこちら
【お電話】 もし、復元ドライヤープロだけ買いに行きたいなという方は電話予約がおすすめ。もちろん、エノアで髪を一緒に綺麗にしたい方も電話予約出来ますのでお気軽にご連絡ください!
青山店 ☎︎03−6447−0904東京都渋谷区神宮前3−11−7ーB1 表参道店 ☎︎03−6804−2990東京都渋谷区神宮前4-17-8 オリエンタル原宿207
【ネット予約】 ヘアカラーやカットなど、ドライヤーを買うついでに髪をついでに綺麗にしたい方は、こちらのネット予約がおすすめ!クーポンもありお得です! ※柏店も導入予定。導入後お知らせいたします!
故障した時は
もし、「ドライヤーの調子が悪いなぁ」と思ったら ルーブルドー会員ページにログイン↓ネットで修理依頼(希望日時も選べます!) していただければ、直接修理業者がご自宅に訪問してくれます!ドライヤーを確認した後、持ち帰っての修理が必要な場合は、修理後また直接業者さんがご自宅に届けてくれるのでお家から出る手間がありません。出不精には嬉しい限りです笑 また、故障した場合は1年間の無料保証がついているのも魅力的(*^_^*)
『復元ドライヤープロ』の乾かし方 復元ドライヤープロは普通のドライヤーとはちょっと違った使い方をします。という事で基本的な使い方を簡単にご紹介していきますね!
ドライヤーをあてる時の3つのポイント
・ドライヤーを振らない 従来のドライヤーの風は高温だった為、吹き出し口を左右に振り、熱を逃しながら使っていましたが、復元ドライヤーは振らずにそのまま風をあてて大丈夫!低温なので熱くありませんし、美容師ではない一般の方はドライヤーを振り続けるのが難しかったと思うのですが、気にせず簡単に乾かす事ができます!しかも、振らずに直接風をあてることで早く綺麗に乾きます!
・髪に5センチ近づける highモードでも風が熱くないので髪に近づけて大丈夫!復元ドライヤーの効果を十二分に発揮させるために髪から5センチの距離で使いましょう。この5センチは最も復元ドライヤープロの効果を発揮しやすく、上手に乾かすための髪とドライヤーとの距離なんです。
・髪の毛に直面させる(髪に対して90度にあてる) 普通のドライヤーだとキューティクルの角度に合わせて髪に対して上斜め45度から風をあてるのが基本ですが、なかなか角度が難しいんですよね。でも、復元ドライヤープロは「育成光線」「マイナス電子」の効果を最も発揮させる、髪に対して90度(直面)させながら乾かすのが基本です。キューティクルもマイナス電子の力で整うので、直角に風をあてても心配はいりません。髪の毛に添わせてドライヤーをあてていきましょう!
乾かし方基本手順 濡れた髪を乾かすまでの基本手順をご紹介していきます!
①濡れた髪はタオルに挟んで優しく水分を染み込ませるように 濡れた髪をタオルでガシガシ拭きたくなりますが、濡れた髪を5回ガシガシ拭くだけでキューティクルは剥がれてダメージしてしまうのはご存知でしたか?全ての髪のダメージはキューティクルの少しの痛みから始まります。髪質によってキューティクルのダメージしやすさに差がもちろんありますが、痛むことに変わりありません。タオルで優しく髪を挟みながら髪の水分をタオルに染み込ませるように拭いていきましょう!決して、こすらないように!
②洗い流さないトリートメントを毛先に塗布 洗い流さないトリートメントで髪の絡まりを防止しましょう!毛先から丁寧に!この時無理やり手櫛を通して絡まりを取らないように!切れ毛の原因になります。絡まりがあった場合は毛先から優しくほぐしていきましょう。
③目の荒いブラシで一度髪をとかす 髪が長い方は特にブラシで一度髪をとかしましょう。ドライヤーをかけるときに髪がぐちゃぐちゃだと乾かすのが大変です。髪が絡んだまま乾かすと仕上がりも悪いですし、髪へ負担もかかってしまいますよ!
④復元ドライヤーで乾かす 先ほどご紹介した3つのポイントを守りながら乾かしていきましょう!復元ドライヤーは育成光線が髪の表面からさらに2センチ奥まで届きます。そのため、今まで乾かしづらかった襟足などが乾きやすいので楽ちん!
『復元ドライヤープロ』髪の乾かし方基本動画 やり方を文字の説明だけで理解するのって、やっぱりわかりづらいと思います。なので、動画を準備させて頂きました!是非ご確認ください(๑╹ω╹๑ )
最後に いかがでしたでしょうか?綺麗な髪を保つ為に日常のヘアケアはとっても重要!特にドライヤーは数あるヘアケアの中でも3本の指に入るくらい、大事な要素!是非、「復元ドライヤープロ」をゲットして綺麗な髪の毛を手に入れましょう!!! 気になる方は是非エノアまでお問い合わせください(๑╹ω╹๑ )