ENORE総合トップ>縮毛矯正>『縮毛矯正するべきか?』迷っているあなたへ美容師が伝えたい事

『縮毛矯正するべきか?』迷っているあなたへ美容師が伝えたい事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『縮毛矯正するべきか?』迷っているあなたへ美容師が伝えたい事

こんにちは!髪質改善と縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です。

今日は「縮毛矯正をかけるべきか?」迷っているそこのあなたに見て欲しい記事を書きました。

髪のお悩みは尽きないもの。今の現状をどうにかしたいと思っても


「失敗したらどうしよう、、。」


不安がよぎりますよね。でも、そうやって悩んでいるのはあなただけではありません!特に縮毛矯正は失敗した時のリスクが怖くて挑戦出来ず悩んでいる方がたくさんいらっしゃいます。

そんな方々にこの記事を見て、少しでも心のモヤモヤが解消してもらえればと思って書かせていただきました。良かったら是非参考に読んでみてくださいね!


縮毛矯正をかけようか迷っている方へ

今、この記事を読みながら


「縮毛矯正をするべきか?」「縮毛矯正をしない方がいいのか?」


迷っている方はきっと縮毛矯正のデメリット面が特に心配なんだと思います。今現状、髪は


・髪のうねりや広がりが気になる。
・毛先がパサパサしたり、ゴワゴワしてて手触りも悪い。
・毛先にボリュームが出て全然まとまらない。
・髪にツヤがない。
・朝のスタイリングが大変。時間が経つとすぐに崩れてしまう。


など不満やお悩みが強く「早くどうにかしたい!!」状態、、。でも縮毛矯正をすると


・髪がダメージして毛先がボロボロになってしまうのではないか?
・針金みたいに真っ直ぐすぎる不自然なストレートになってしまうのではないか?
・髪が巻けなくなってしまうのでは?
・ずっと縮毛矯正をかけ続けないといけなくなりそう、、。


など不安要素があり、なかなか挑戦出来ずにいるのではないでしょうか?そこで今回は


「縮毛矯正をするべきか?」「縮毛矯正しない方が良いか?」


だけではなく


・縮毛矯正失敗するリスクを減らすために注意してほしいポイント

・縮毛矯正をしない方が良い方には縮毛矯正をしなくても綺麗な髪を手に入れる方法


などについてもお話していきますね!


縮毛矯正をするべきか判断する「基本的な基準」

このあとさらに具体的にお話していきますが、そもそも縮毛矯正をやる必要があるかどうか基本的な判断基準は1つ!!



くせ毛による『うねり』『広がり』」が悩みの根本的な原因になっているかどうか


です!実は「髪がまとまらない!ストレートヘアになりたい!」と思っていらっしゃる方でも、くせ毛が原因の方もいれば、実はダメージで髪にうねりが出ているだけの方もいらっしゃいます。もし、ダメージによるうねりや広がりが主な原因だった場合、縮毛矯正をしてもただ髪にダメージを与えてしまうだけ。根本的な解決にはなりません。


実際筆者自身も昔は自分が酷いくせ毛だと思っていて、昔は縮毛矯正かけたいなー。と思っていましたが、、なんとダメージが原因である事が発覚!!縮毛矯正なし。髪質改善を意識した事で、なんとここまで髪が綺麗になりました↓



縮毛矯正は「くせ毛のうねりを伸ばし、髪をストレートにしていく」メニューです。

なので、縮毛矯正をしようか迷っている方はまず自分の元々の髪質に注目してみてください!もし、うねりや広がりの原因が「くせ毛」ではなく他にある場合は縮毛矯正をしなくても、ヘアケアや髪質改善メニューでお悩みが解決される場合もあるんです!


髪質改善とは?

髪質改善は「髪の状態をコントロールして美髪を目指す」こと。

つまり、ダメージ部分は栄養補給で補強。くせ毛はカットや縮毛矯正で扱いやすく。ダメージしていない部分は傷めないようにダメージレス。を意識!一人一人の髪の状態に合った髪質改善によるアプローチをする事で本来持っている髪の美しさを引き出し美髪を叶える方法です。

「髪質改善って本当?嘘?」見れば全てが分かります!!

「髪質改善って本当?嘘?」見れば全てが分かります!!

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です!
美容院などでよく見かける「髪質改善」メニュー。
「髪質改善トリートメント」「髪質改善縮毛矯正」などなど、、。「このメニューをやれば自分の髪の毛が全く別の髪質に生まれ変わりそう!!」と思いがちですが、実はそこには大きな落とし穴が、、、。ということで、本日は「髪質改善」についてどこよりも詳しくご紹介いたします!
↓こちらでENORE(エノア)で髪質改善を行なっているお客様の感想をご紹介しています!
髪質改善する為には「提案力」「知識」「道具」の3つが揃っている美容院で自分が相談しやすい美容師さんを見つけることが大切です。私達ENORE(エノア)は弱酸性のダメージを最小限に抑える薬剤(道具)が揃っているのはもちろん。スタイリストの知識力とお悩みを解決する提案力にも定評のあるサロンです。もし、髪質を本気で改善したいなら10年間で3万5千人のお客様のお悩みを解決してきたエノアでずっと頼れる美容師さんを探してみてはいかがでしょうか?
髪質改善って効果があるの??
先ほど冒頭でも記述したように「髪質改善」と聞くと
「くせ毛が真っ直ぐストレートな髪質に変わる」「髪の毛の傷んでぱさついている所が治る」
など、自分の悩んでいた髪の毛が髪質から変わるイメージを持たれているのではないでしょうか?ですが、それは大きな間違い!!!!髪の毛は一度傷んでしまうと元通りに復活することはありませんし、生まれもった髪質を変える事は出来ません、、。また、手を施すほど髪の毛には負担がかかります。 つまり、一番良い状態の髪の毛とは生えたての何も手を施していない髪の事なんです!! では、「髪質改善」メニューは効果がないのか??
「そんなことありません!」
カラーやパーマで傷んだ髪の毛やくせ毛などで扱いにくい髪の毛を、綺麗に見せて扱いやすくするのが「髪質改善メニュー」の本質なんです。ですがやはり、どんなに優しいお薬を使っていても、髪の毛に手を加える以上「髪質改善メニュー」も髪に負担を多少なりとも与えてしまいます。ですので、そのことを理解しながら上手に活用するべきです!
髪質改善本来の意味とは 「髪質改善」とは簡単にいうと「髪の毛の状態を調整する」事です。
髪の健康状態は「体調やホルモンバランス」による内部的要因と「髪の毛の扱い方」による外部的要因で大きく左右されます。体の中から健康になると生えてくる髪の毛は強くなり、髪の毛の扱い方を気をつけてあげれば髪の毛が直接傷つく事を防ぐことが出来る。これが髪質改善につながるんです! そして、美容院で行う「髪質改善メニュー」には大きく分けて3つの意味があります。
①傷んだ髪の毛を綺麗に見せる 髪のオシャレを楽しむためにカラーやパーマをする方がほとんど。当然、髪の毛には負担がかかり痛んでしまいます。そんな髪の毛を綺麗に見せるのがトリートメント。トリートメントをすることで髪の毛の弱くなっている部分をカバーし、髪質が改善されたような質感になります。ですが、ここで忘れないでいただきたいのが、いくらトリートメントといえども髪の毛に負担はかかっている事!もうすでに傷んで扱いづらい時にやるのは効果的ですが、あまり傷んでいない時から積極的にトリートメントをするのは止めておきましょう!
↓トリートメントについてはこちらでご紹介しています!
②髪の毛を扱いやすくする くせ毛などで髪の毛がとっても扱いづらい、、。そんな時、縮毛矯正をするととっても毎日のケアが楽になりますよね!素の髪質が大きく変わるわけではありませんが、悩みを一気に解決できます!ですが、みなさんご存じの通り縮毛矯正は髪の毛への負担が大きい施術です。ですので、定期的に行いたいという方は出来るだけ根元の伸びてきた部分だけ縮毛するようにしていくのがベスト!!パーマも頻度高くやってしまうと髪の毛を余計に痛めてしまいますので、担当のスタイリストさんと髪の毛の状態を見ながら話し合って決めましょう!
③髪の毛を出来るだけ傷めない様にする
髪の毛が一番健康できれいな状態は「何もされていないありのままの髪」の時です。この後詳しくご紹介していきますが、髪の毛はいじればいじるだけ傷んでいきます。そう。本来皆さん最初からきれいな髪の毛を持っているんです。ですが、髪の毛でお洒落もしたいし、白髪が生えてきたら綺麗に染めたいですよね。美容院に行って施術してもらわないのは無理な話です、、。そこで、髪の毛に優しい薬剤を使い、出来るだけ傷めないようにすることで、 髪の体力を温存し綺麗な状態を保つことも「髪質改善」の1つです!①、②とはちょっと違う考え方ですが、そうやって髪の毛に優しい施術を続けることで、格段に髪の毛の状態は改善されていきます!!本気で髪の状態を変えたいと悩んでいる方は、この方法が一番の近道!!ですが、これを叶えるためには本物の髪の毛に優しい薬剤としっかりとした知識・経験を持った美容師さんがいなければ成功しません!!なので、「ずっと通い続けたい」自分の髪の毛の事を考えてくれる素敵な美容師さんを探しましょう!!
ここでちょっと、髪の毛について知っておこう!! 髪の毛はお肌と違い死んだ細胞で出来ています。お肌は傷ついても再生しターンオーバーによって常に新しい細胞が生まれますが、髪の毛は一度傷ついてしまうとそのまま修復されません。その為ダメージが蓄積されていき、毛先にいけばいくほど乾燥しパサパサになってしまうんですね。 施術の仕方を工夫したり(カラーは根元だけを染めるなど)やダメージレスなお薬を使うことで出来るだけ髪に与えるダメージを軽減し、根元の状態と毛先の状態の差をなくす事が一番の美髪への近道なんです!
髪質改善をしたいなら髪をまず「傷めるな」!!
髪の毛はこのように一度傷んでしまうと、元通りには戻りません。ですので「本気で髪質を改善したい!!」と考えている方は、すでに髪が傷んでいても傷んでいなくても、、、。これ以上髪の毛にダメージを与えないように、毎日のホームケアを特に意識していく事と共に美容院で髪の毛を労った施術を徹底してあげる事が大切です!
髪質改善をスムーズに進める為のヘアケアの仕方 日々のケアの仕方次第で髪の毛の状態は大きく変わります。どんなに美容院で髪質改善メニューをしてもホームケアをおろそかにしてしまうと台無しにしてしまうこともあるんです。ということで、ここでは日々の正しいヘアケアについてご紹介いたします!
ブラッシング 髪の毛のブラッシングで注意していただきたいのは、「毛先から丁寧にとかすこと!」時間が無かったりしてしまうと、根本から一気にとかしがちですが、そうすると髪の毛が無理に抜けたり、切れたりしてしまいます。特に切れ毛になってしまうと切れたところから枝毛に繋がるので、優しくとかしてあげましょう。シャンプー前にもとかしてあげると、シャンプー中の絡みを防いでくれます! また、とかす時のヘアブラシにもこだわりましょう。材質は木材で出来た目が粗めのものがオススメです!木材で出来たブラシは静電気が起きづらいですし、木材ならではの優しいタッチは頭皮の血行を良くしてくれるので地肌マッサージにも最適です!!
シャンプー
【髪の毛のすすぎ】 実は、髪の毛のすすぎはとーっても重要です!みなさん髪の毛を濡らせば良いというくらいにしか思ってない方も多いはず、、。ですが、しっかりと時間をかけてお湯で髪をすすいであげると、なんと髪の毛の汚れの60%が落ちるんです!また、シャンプー・トリートメント後のすすぎもしっかりやってあげるのが髪の毛を綺麗な状態にするためにとっても大切!是非、今日から気合いを入れて流してみてください\(( °ω° ))/
【シャンプーの洗い方】 シャンプーは2度洗いするのがオススメ!2回洗うことで、頭皮や髪の毛の汚れをしっかりと落としてくれます!
1回目→泡立たなくても大丈夫!ざっくりと髪の表面に付いている大きな汚れを落としましょう! 2回目→しっかりと泡立てて、頭皮を指の腹でマッサージするように洗いましょう!そうすることで毛穴の汚れがしっかりと落ちます! ただここで、間違ってもシャンプーの原液を頭皮にべったりつけないようにしましょう!つけてしまうと毛穴が詰まる原因になります。また、先ほどご紹介したようにすすぎは大切!2回目流す時は特にしっかりと洗い流すようにしましょう!3分ほど流すのがオススメです。もし、シャンプーが洗い流せてないとお肌トラブルが起きてしまう可能性もあるのでご注意を。
【シャンプーはアミノ酸シャンプーを選ぼう】 髪の毛には不足してしまった栄養分を毎日補給し続けてあげる事がとっても大切です。その為には髪の毛を構成する成分であるアミノ酸を豊富に含んだシャンプーを使ってあげるのがおすすめ!ただ、アミノ酸シャンプーと一概に言っても商品によって洗い上がりの差がかなりあります。
そこでエノアはどんな髪質の方にも感動していただける様に開発した ・髪と相性の良い「羽毛ケラチン」を配合・アミノ酸シャンプーでも珍しい、シャンプーなのに栄養補給ができる・ノンシリコンなのに、髪に優しい「ポリグルタミン酸」と「リピジュア」でツルツルサラサラ・「髪のゴールデンバランス」を作る
「エノアオリジナル弱酸性シャンプー」 300ml 3300円(税込) 1000ml 7480円(税込) をおすすめさせていただいています!
エノアの弱酸性シャンプーの詳細はこちら
トリートメント トリートメントは洗い流すタイプよりも洗い流さないタイプをこだわりましょう!洗い流すタイプは髪の毛につけた90%がすすぎのお湯で流れてしまいます。ですので指どおりを実感しやすいのは、洗い流さないタイプ!!洗い流さないタイプをドライ前、ブラッシング前に必ずつけると髪の毛の絡みやドライヤーの熱・ヘアブラシとの摩擦から髪の毛を守ってくれます。またトリートメントにはいろいろなタイプ(特に洗い流さない物はオイルタイプやクリームタイプなど)がありますので、担当の美容師さんに相談してオススメのものを使うようにしましょう!髪質や求める質感によっておすすめしたいトリートメントは変わってきます。ただ、選ぶ時に共通して気をつけて欲しいのは
「トリートメントでも髪は傷む」
ということ。例えば「トリートメントを使い始めて、トリートメントを使っている時は良い感じなんだけど、トリートメントをつけないと前よりパサパサ、、。」特別、何かしたわけでもないのに髪にダメージを感じた方は、もしかしたらその原因の一つにトリートメントがあるかもしれません、、。なぜなら、髪表面へのコーティング効果が高すぎるものは、つけている時良くても剥がれた時に髪の毛を傷つけてしまう可能性が高いから。せっかく綺麗になりたくてトリートメントを使っているのに、それが原因で髪が傷むのって悲しいですよね、、。だから、髪質改善を目指すならトリートメントを選ぶ時は髪の手触りや香りだけではなく
「髪へのダメージをどれだけ最小限に抑えられるか?」
も考えて選んで欲しいんです!そこでエノアでは髪への負担を最小限に減らせる様に
「エノアヘアトリートメントオイル」「エノアヘアトリートメントエマルジョン」 各2860円(税込)を作りました! こちらの2つのトリートメントを使うことで、手に吸い付くような手触りやツヤとまとまりしっとり感が楽しめるだけではなく
・補充した栄養分の流出を防ぐため、まずは髪の芯まで潤いで満たし髪のベース作りから始められる。・ダメージ部分は「撥水性に優れた羽毛ケラチン」や髪に含まれている「18種のアミノ酸」と同じものをチャージ。・「熱」「日光」「カラー」ダメージから髪を守る。ダメージしにくい髪作り。
が出来る、美容院で髪質改善をしている髪にぴったりの「使い続けるほど髪の調子が良くなる」トリートメントです。こちらの商品はオンラインショップでも販売。ブログで詳しくご紹介もしていますので、気になる方は是非チェックしてみてください♪ ↓「エノアヘアトリートメント」の詳細はこちら
タオルドライ
タオルドライをする時はタオルに髪の毛の水分を移すように、タオルで髪の毛を挟んで水気をおさえるようにしましょう!髪の毛は濡れている時、普段よりも傷みやすく繊細です。ですので、濡れている時は髪の毛の扱い方に特に注意して下さい!
ドライヤー 髪の毛は乾かし残しのないようにしっかり根本→中間→毛先の順に乾かすのがポイント!あとは乾かす前に洗い流さないトリートメントをつけるのを忘れないようにしましょう! また、髪質改善を進めていく上でドライヤー選びもかなり重要。なぜなら、実はドライヤー自体でも髪は傷むから、、。なので髪質改善を施術をしているならドライヤー選びにもこだわって欲しい!本当に良いドライヤーは髪の毛を労わりながら髪をきれいに乾かしてくれます!エノアでもドライヤーの重要性に気づき、実際にずっと探し続けてきました、、。そして、やっとの思いで見つけたのが『復元ドライヤープロ』というドライヤーです!私達自身、、ホントーに驚いたドライヤーですので、気になる方は是非こちらの記事をご覧ください!
こちらで詳しく日々のヘアケアについて載せています。気になる方は要チェック!
髪質を良くする為には体調管理が重要!! カラーやパーマでダメージしてしまう他に、体調が悪くなったり、ストレスの蓄積やホルモンバランスが崩れると髪質が悪くなってしまいます。特に女性は影響を受けやすい!!しかも、その体調の変化が実際に髪の毛に現れるのは2、3ヶ月経ってから、、。円形脱毛症など分かりやすい変化とは違い、髪質悪化の原因がわかりにくいのが特徴ですので、常に自分の体調管理を心がける様にしましょう!
食事 健康食品がたくさん手に入る世の中ですが、基本は栄養バランス良く食べ物で摂取するべきです!また、体に良いと聞いたから、そればっかり食べるのではなく様々な食材を食べる様にしましょう!ちなみに、女性ホルモンと似た働きをすると、大豆イソフラボンが有名ですよね!エイジング対策にもピッタリで、女性の若々しさを保つ為にもぴったりな食材なので、1日に納豆1パックや豆腐1/2丁など大豆製品を摂るのがオススメです!
睡眠 睡眠は質が命!!どんなにたくさん寝ても、上手に睡眠をとらないと余計に疲れを溜めてしまったりしてしまいます。枕やマットレスは自分に合うものを。また、少しでもリラックスして寝付ける様にアロマをたいてみたり、寝付く一時間前から携帯を見ない様にするなど工夫してみましょう!!
老化
髪の毛も老化します。個人差はありますが30歳を超えてきた辺りから、「髪質が悪くなった」というお話をお客様から良く聞きます。老化を止める事は出来ませんが、運動や食生活など体の中から若々しさをキープする事で、老化するスピードは遅くなります!美容院では素材を最大限綺麗に見せたりアドバイスをする事が出来るだけで、その場で老化が食い止められる訳ではありません。ですので自分自身の努力次第!!続けることが大切ですので、まずは出来る事から始めてみましょう!
本気で髪質改善目指すなら「弱酸性メニュー」をしましょう! せっかくお家で髪の毛のケアを頑張っても、美容院に行ってカラーやパーマで大きいダメージを与えてしまっては、台無しです、、。なので、美容院選びもしっかりとダメージレスが得意なお店にお願いするべき!!ですが、、さまざまな美容室で数え切れないほど沢山のメニューがあって迷ってしまうんですよね、、。分かります、、。
美容師として、お客様には美容院にいる時だけではなく、お家にいる時にも喜んでいてほしい、、。
そこで、いろんな薬剤や新しい技術を研究し続け、エノアがたどり着いたのが「弱酸性」のお薬を使った髪の毛に優しいメニューなんです!初めて聞いた方もいらっしゃるかもしれませんが「弱酸性」のお薬は髪の毛のダメージを大幅に防ぎ、髪の毛の綺麗な状態を保ってくれる。つまり!!
「弱酸性」のお薬はダメージが最小限↓前よりも髪の毛が「ダメージしていない『素の髪(最も綺麗で健康な髪の毛)』に近い状態」を保てる↓髪質改善に繋がる!!!!
いつものメニューと何が違うの?? 従来のお薬は「アルカリ」という成分が含まれています。このアルカリは髪の毛のキューティクルを開き、中にお薬を浸透させる役割があります。ですが、キューティクルが開きお薬が浸透している間に、髪の毛の中にある栄養分は流れていってしまい、髪の毛がダメージを受けてしまうんです。施術の最後にキューティクルは閉じられますが、一度開いたキューティクルは閉じたとしても開きやすくなっているので、さらにダメージしやすい髪の毛にもなってしまいます。美容院に行った1、2ヶ月後に急激に髪がパサついてくる原因がこれなんですね。
(*縮毛矯正で説明いたします!他のカラー、パーマも同じ考え方です!)
しかし、「弱酸性」のお薬はキューティクルを開かずに浸透していくため、髪の毛の中の栄養分が外に出て行って、ダメージしてしまうのを最小限に抑えてくれるんです!!その為、髪の毛の栄養分をできる限り残した状態で施術出来るため、仕上がりも綺麗で、1、2ヶ月経った後の髪の毛の状態がとてもいいのが特徴なんです!! その為、エノアでは「弱酸性」のメニューを一人でも多くの方にやって綺麗になっていただきたい!ですが「弱酸性」のお薬は材料費が高く、さらに技術習得が難しいため、なかなか取り扱ってるお店が悲しいことに少ないんです、、。なのでもし、お家の近くで見つけた時は是非是非お試し下さい!
髪質改善のお悩みに答えます!Q&Aコーナー お客様からいただいた髪質改善の疑問やお悩みをエノアスタッフが解決するこのコーナー。今回はエノア柏店マネージャー酒巻さん、エノア銀座店店長 遠藤さんが真剣に答えてくれました!  
Q1.年齢を重ねて髪質が変わって困っています、、。 『30歳超えてから髪質が変わり、艶が無くなって痛みやすくなって悩んでいます。何か自分で出来るヘアケア(食事や普段のお手入れなど)はありますか?』 繊細な髪の毛を綺麗に保つ為には、「生活習慣で体の内側からケアする事」と「髪の毛の扱い方を意識して出来るだけダメージさせない事」が大切です!①まず基本的な生活習慣を整える為に「食事、睡眠、運動」を心がけましょう(๑╹ω╹๑ )髪を綺麗に保つために「食事」に関していえば、たんぱく質多めの食事を心がけてください!髪やお肌はたんぱく質でで出来ています。そのため、良質なタンパク質を摂ることは美髪、美肌にとってとっても大切!赤身の多いお肉、魚、卵、チーズ、大豆(豆腐や納豆)をしっかり摂取してみてくださいね。次に「睡眠」は7時間しっかり体を休めて体の機能が正常に働くようにしておきましょう!髪の毛は女性ホルモンの働きを大きく受けます。なので、しっかり体を休めておかないと、疲れでホルモンバランスが崩れて健康な髪が生えずらくなってしまいます、、。忙しい方もいらっしゃると思いますが、まずは7時間に近づける努力から始めると良いかと思います!そして「運動」!代謝機能は年とともにどうしても落ちてしまうものです。私自身実感するようになってきました。しかし、代謝が落ちてしまうとせっかくの食事で得たものが中々体全体、髪に回っていきません!しっかりと循環させるためにも定期的に運動をすることは美髪にはとても大切な行為です! ②髪のお手入れももちろん大切!まず髪に触れるときは「ゆっくり優しく丁寧に!」自分達が思っている以上に髪はとても摩擦に弱いんです。また、ブラッシングの習慣をつけましょう。朝起きたときや、乾かす前後など引っかかりやすい状況の時は、ブラシや荒歯のコームで、ゆっくり優しく丁寧にブラッシング、コーミングしましょう!それだけでキューティクルが整い、ツヤが出たり、引っかかりがなくなり扱いやすくなります。そして、お家で使うシャンプー、トリートメントも重要です。自分の髪の毛に合ったシャンプー、トリートメントを使うようにしましょう。これはお一人お一人髪の履歴も違えば、髪質がもちろん違い、なりたい髪によっても違ってくるので一概に「これがおすすめ!」とは直接髪を見ないと言えないので、行きつけの美容師さんに相談してみてはいかがでしょうか?最後に、しっかりドライヤーで乾かしましょう。濡れている髪は乾いた髪の10倍は痛みやすいと言われております!濡れた髪のまま寝てしまうなんて持っての他です。寝たときの摩擦で、髪は一気に痛みます。最近は高性能なドライヤーが出てたりしますので、そういったものも使用できるとツヤ感や滑らかさなど全然違いますよ。長々と話してしまいましたが、まずは「コーミング」「シャンプー、トリートメント」「すぐにしっかり乾かす」3つのことから始めてみてくださいね!
Q2.安いシャンプーを使ったら、髪がパサパサに、、どうすればいいでしょうか、、。 『いつものシャンプーが無くなってしまい、買いに行くまでの期間家にあった安いシャンプーを使ったら、髪質がパサパサになってしまいました。すぐに髪の毛を扱いやすくしたいのですがどうすればいいでしょうか?また、髪質改善目的もあるので、長期的にみて効果のある方法も知りたいです。』 おそらく、シャンプーで水分や油分を取りすぎてしまった可能性が高いです(;_;)すぐに改善するには、まず美容室でトリートメントをして一時的にでも水分と油分を補給しいてあげましょう。髪質改善は長期間かけてしてくものですので、品質のいいシャンプーで特にアミノ酸があたくさんはいってる弱酸性シャンプーの使用をお勧めします。エノアでもアミノ酸がたくさん含まれている、「エノア弱酸性シャンプー」を取り扱っています!疑問点などありましたらお気軽にご相談ください!
Q3.くせ毛って何でなるの?治せますか? 『くせ毛は何でなるのでしょうか?あと、治す方法はありますか?教えてください!』 普段の生活習慣、毛穴の形などの原因もありますが、くせ毛は遺伝でなる方がほとんどです。また、ご出産を経験された方はホルモンバランスの影響で髪質がかわり、くせ毛になった方もいらっしゃいます。逆に、くせ毛だった方がくせ毛じゃなくなる方もいらっしゃるので体質によって生えてくる髪の毛が変化したりもします。くせ毛がなくなる方法はご自身の体質、髪質の変化によってなくなる方もいらっしゃいますが、それまでは縮毛矯正でストレートにするのがおすすめです!縮毛矯正は美容師の技術や美容室で取り扱ってる薬剤によって仕上がりは大きく変化しますので、せっかく治すのであればネットなどでしっかり調べて信頼のできる美容師さんにお願いしましょう!
Q4.メンズに多い硬い髪質に悩んでいます。髪質改善で良くなりますか? 『メンズなのですが、硬い髪質が悩みです。これは髪質改善で良くなりますか?それと、硬い髪質を活かしたヘアスタイルもあれば教えてください!』 硬い髪質がどんな質感なのか、どんな髪質に見せたいかによりアプローチ方法は変わってきます。また、その人の本来の髪質を元から操作することは髪質改善でも出来ないので、おそらくその理想とするイメージに対して、カット、カラー、パーマ、トリートメント、またおうちで使うシャンプーやトリートメントなどで出来るだけ理想の質感に近づける事になると思います。もちろん髪質改善で出来るだけ髪は痛めないように!そして実際に見てみないと、ちゃんとした提案が出来ないです!私の想像していた髪質とお客様の実際の髪質にズレがあってもいけないですしね。もし何か具体的なお話しがしたいときはお気軽に私にご相談くださいね!また硬い髪質を生かすのならば、「ショート」が個人的にはオススメです!髪がしっかりとしているので、束感やツンとした質感が表現がしやすいので軽さをしっかり入れ、ハードワックスでスタイリングすると保ちもよく、シャンプーもドライヤーも短時間で楽かと思います!
Q5.髪質改善でオススメのシャンプーはありますか? 『髪質改善でオススメのシャンプーはありますか?美容室で売っているものと、市販で売っているものどちらも気になります。』 「現状がどのような状態でどう髪質改善したいのか?」「そしてそれによってどんなヘアスタイルになりたいのか?」または、お客様の髪質によっておすすめできるシャンプーが違ってきます!ですので一度詳しい美容師にカウンセリングをしてもらうのがベスト!なので、おすすめはこれ!とご紹介は出来ないのですが、エノアではアミノ酸シャンプーをおすすめしています。また、詳しく知りたい方は是非お店でお気軽にご相談くださいね!
Q6.正しい髪の毛の洗い方を知りたいです! 『正しい頭の洗い方ってありますか?(ブラッシング、洗い方、流し方、乾かし方)』 ⑴濡らす前にブラッシングで頭皮や髪に付着したチリや汚れを取り去り、引っかかりをなくしましょう!そうしてそのブラッシングの際に頭皮を適切に刺激するようにブラッシングができると血行促進になるのでそこまでブラッシングを意識できるとケア効果が高まります! ⑵洗い方はまずしっかり濡らして髪に水分を含ませつつ、汚れを洗い流しましょう!その際お湯の温度は40度未満で!40度以上だと必要な皮脂が流れてしまい、パサつき、乾燥の原因になるからです。そして髪、頭皮の汚れの60%はお湯でしっかり流せば落ちると言われています。なので、しっかりと1〜2分ほど時間をかけて髪をすすいでいきましょう。そうやってちゃんとお湯で洗い流すことができれば、シャンプーの量は少なくて済み、経済的で、最小限の洗浄力で優しい洗い方が出来ます。その結果、髪の負担を最小限に抑えることができるので、美髪を維持しやすくなるのです。そして、洗う際の手の指絶対爪は立てず、指の腹でゆっくり優しく丁寧に、マッサージするように動かしてあげてください! ⑶流し方は徹底的に洗い流してください!この時もやはり「ゆっくり優しく丁寧に」を意識して手、指を使ってください!髪は濡れているとキューティクルが開きどうしても引っかかりやすくなっています。無理にその引っかかりを解こうとしたりしないでくださいね!優しく、腫れ物に触るかのように、指や手を通しながら、絶対に流し残しが内容にシャンプーした時間の2倍時間をかけて流すのがおすすめです。 ⑷乾かし方の注意点は、毛先のパサつきや乾燥、ダメージなど気になることがあるならば、そのお悩みに合わせて「洗い流さないトリートメント」をつけてから乾かし始めましょう!そして「根元から」乾かし始めてください!なぜなら根元が乾きにくいからです!そうしてやはり乾かす際も髪の扱いは「ゆっくり優しく丁寧に」です!髪への摩擦の力を最小限にするために!を意識して100%しっかり乾かしてください!ちゃんと乾いてなければ、キューティークルがしっかり引き締まらず、髪の強度が落ち痛みやすい状態ですし、乾かしすぎも乾燥の原因になってしまいます!ちょうどいい塩梅でドライヤーを止めることが大切です!
Q7.髪が綺麗になるまでにどれくらい費用と期間がかかりますか? 『髪質改善を始めて髪の毛が綺麗になるまでに、費用と期間はどれくらいかかりますか?』 始める前の髪の毛の状態によって変わってきます。かなりひどく傷んでしまっている方は、費用も期間もどうしてもかかってしまいます。また、その後のホームケアによってもちは変わってきますので、最初の時点で担当の美容師に聞いてみるのがいいです!髪の毛の長さやお客様によって効果の感じ方は変わってきますが、半年通っていただければ髪の状態に大きな改善がみられると思います。
Q8.縮毛矯正と髪質改善は何が違いますか? 『縮毛矯正と髪質改善は何が違いますか?自分は剛毛くせ毛が悩みで、髪を綺麗にしたいと思い縮毛をかけたのですが、真っ直ぐになり過ぎて似合いませんでした。自分の髪質だったらどちらがいいでしょうか?』 まず、縮毛矯正はクセ毛をまっすぐにしたり、ボリュームを抑えたりして、ツヤを出したり、扱いやすくする施術です。そして、髪質改善は現状の髪質に対して、個々人のお悩みを解決しながら、理想とする髪質、ヘアスタイルを創って行くことです!ですので、そういった髪質改善の中に縮毛矯正という選択肢がある!という考え方をしています。お客様は「髪を綺麗にしたいと思い縮毛をかけたのですが、真っ直ぐになり過ぎて似合いませんでした。」とのことですので、まずはまっすぐになり過ぎた髪をどうやってお客様に似合うスタイルにするのか?また、ダメージしてしまっては髪がバサバサになってしまうので、同時に出来るだけダメージさせないように髪質改善も意識していく必要があります。どっちかを選ぶのではなく、どっちも選ばないと髪は綺麗になりません!縮毛矯正をかけという枠内ではなく、髪質改善という髪質の向上とヘアデザインの両立を目指す方をオススメします!
Q9.お金をかけた方がいいのはシャンプー?トリートメント? 『シャンプーとトリートメントはどちらにお金をかけるべきですか?』 ズバリ!シャンプーにお金をかけるべきです!なぜかと言いますと。例えば、安い洗顔料で顔を洗うとお肌が乾燥しやすくありませんか?だからすぐに化粧水などで保湿しますよね。その日は化粧ノリもよくツルツルだと思いますが、夜クレンジングしたら、また肌に乾燥を感じると思います。実は髪もそれと同じなんです!いくらトリートメント(化粧水)にお金をかけても、シャンプー(洗顔料)が良いものでないと髪の毛に必要な油分などを洗い流しちゃうんです。その結果、どんなに良いトリートメント(化粧水)を使っても、表面上ごまかしているだけで髪質が改善されていることにはならないんですね。なので、まずはシャンプーから良いものを使っていただくのがオススメです!ご自宅では洗い流さないトリートメントを使って保湿していただき、美容室のトリートメントはよほど髪が傷んでない限り、ワンシーズンに一回やればいいと思います!
どちらかと言われたらシャンプーです!なぜなら、シャンプーは洗浄力が必要以上に強かったら、必要な油分をとってしまい、乾燥やパサつきに繋がりますし、洗浄力が弱くて取らなければいけない汚れが取れていなかったら、不衛生で、やはり頭皮や髪に結果負担になります!つまり適切な髪のリセット(シャンプー)ができていなかったら、それは髪の負担となりダメージになりますので、そんな原因が残っているのに、そこにどんなに良いトリートメントやってもその効果は存分に発揮されませんよね??ですので、どちらかと問われればシャンプーにお金をまずはかけるべきです!それにシャンプーは痛みの原因になる可能性があり、その痛みの原因を取り除かないとトリートメントの効果が薄れてしまいますよ( ;∀;)
Q10.髪質改善をするとどうなるの? 『髪質改善とはどのようなものですか?また、髪質改善した後はどのように変わりますか?』 お客様個々のお悩みを解消していくのが髪質改善です。髪の毛を健康に保ちながら、扱いやすく綺麗な髪を維持出来ます。例えばくせ毛の方は自然なストレートにし、広がりやすい方は髪質改善としてダメージを抑えながら縮毛矯正をさせていただいたり、、。髪質改善をすると、どんなシチュエーションでも良い状態を保ててケアもしやすくなります。そしてその為に、その施術自体も最低限の負担でできるだけダメージがでないようにエノアでは弱酸性の優しい薬剤で施術いたします。 また、ヘアカラーの場合は色抜けがはやくお悩みの方にも色持ちを改善できる弱酸性カラーがございます。お客様のお悩みによってアプローチの仕方は凄く変わってきます。気になる方は是非ご相談ください!
Q11.シャンプーに入っているシリコンって何? 『シャンプーのノンシリコンって何ですか?やっぱりノンシリコンを選んだ方がいいのでしょうか?』 まず、シリコンとは人工的に作られた油分の事です。実はこのシリコンが入っていると、髪に艶が出せたり、滑らかさが出せたりするので、安全性も非常に高い優秀な化学物質です!ですが、これをシャンプーに入れると泡立ちが悪くなる傾向にあります。それを改善するためにメーカーはシャンプーの油を落とす力を強めざるおえなくなり、それは髪に必要な天然の油分まで必要以上に落としてしまいます。それで作られたのが、シリコンの入っていないノンシリコンシャンプーです。しかしノンシリコンだから洗浄力が優しいかと問われれば、決してそうでもありません。洗浄力が強いままにシリコンすらも入っておらず、結果髪がごわついたりするケースもあります。ですので一概にノンシリコンを選んだ方が良いとも言えません。また、シリコンは毛穴に詰まってしまうと悪さをする原因になってしまいますので、洗い方も大切。一番ベストなのは洗浄力が程よく、シリコンに変わる成分が入っているシャンプーを使い、正しい洗い方と流し方をする事です。シャンプー選びは髪質によって変わってくるので、美容師さんに髪質をみながら直接相談するのがおすすめですよ!
Q12.髪質改善をすると、市販で染めた白髪染めは色落ちしますか? 『市販の白髪染めをしているのですが、髪質改善をしたら色落ちますか?』 髪質改善は、市販で染めたカラーですと多少色が落ちてしまう可能性があります。なぜかと言いますと、市販のカラーでご自分で染めている場合、カラーの染まり具合が均等じゃない場合があります。そうなると、染まりが甘かった部分が白浮きしてしまう可能性があります。そして、髪質改善をする場合市販の白髪染めは、普通のカラーよりもダメージが強いため、髪がボロボロな状態になっています。なので、髪質改善をしても一回で完璧に綺麗な状態にならないということを覚悟しておきましょう。せっかくの艶やかな髪をキープするのであれば是非ヘアカラーにもこだわっていきましょう!
いかがでしたでしょうか?お客様によって自分の理想の髪質はそれぞれ違うと思います。それと同時に今の髪の毛の状態も違うわけですから、髪質改善を目指すならまずは頼れる美容師に相談して自分に合った方法をオリジナルで提案してもらうのが一番です!「絶対に髪質を良くしたい!」そんな方は是非エノアスタッフにご相談くださいね!
最後に 「髪質改善をしたい!」そう思っていらっしゃる方は、 毛先の痛んでしまった部分は「これ以上大きく痛めない様に注意しながら、扱いやすくお手入れをする」、根元のまだ痛んでいない部分は「出来るだけ痛めない様にする」事を意識してヘアケアしていく事が一番の近道です。そのために
「日々のヘアケアと体の健康を保つ事で綺麗な髪の毛をキープして、美容院では髪の毛に優しい施術を受ける」
この2つを徹底していく事で、髪の毛自体の性質が変わらなくても髪の毛を綺麗にしていくことが出来ます。ですが、これは美容師さんとみなさんが協力してこそ出来ることです!!なので、信頼できる美容師さんをまずは見つけてみなさんの綺麗な髪の毛を維持していきましょう!
エノアは開業してから10年間で3万5千人のお客様のお悩みを解決してきました!特に髪の毛を綺麗に保ちながら理想の髪型になれると口コミをいただいています!是非、髪の毛でお困りの方はご相談くださいね!
↓こちらからも簡単にご予約ができます!HPの初回クーポンが一番お得ですので、髪の毛にお困りの方は是非!ダメージレスな弱酸性メニューお試しください♪(行きたい店舗をクリック!!) クリックすると直接ご予約できます!


〜縮毛矯正をするべき方〜

まずは縮毛矯正をするべき方の代表的な例をあげていきますね!

先程もご紹介したように縮毛矯正をかけるべきなのは、お悩みの原因が「うねりや広がりの原因が『くせ毛』」による影響が強い方です!

例1)クセが強く縮毛矯正をしないと髪が大変なことになる

クセが強くて縮毛矯正をしないと髪が「広がる!」「うねる!」「どうしようもない!」方は縮毛矯正をするべき!!特にクセが強い方は短いスパンで定期的に縮毛矯正をかけていく事になり、お金と時間を使うことになると思います。でも、もうどうしようもない髪の毛の自分を毎日鏡で見て気持ちが落ち込むよりは、綺麗なストレートヘアで毎日気分をハッピーにして過ごすのはとても前向きで自分にとってかなりプラスになりますよ!


例2)弱いくせ毛だけどどうしても気になってしまう

そんなに強いくせ毛ではないけど「どうしても気になってしまう」「前髪や顔まわりだけ部分的にクセが強い」など自分の気持ち的に大きくストレスを感じるようでしたら、縮毛矯正をかけてあげて良いと思います。ただ髪全体に縮毛矯正をするだけではなく、部分縮毛矯正やトリートメント、ヘアカットなど他の方法でお悩みが解決する場合がありますので「縮毛矯正じゃないとダメ」では無く、他のアプローチ方法にも目を向けてみるのも1つの方法!是非、縮毛矯正や髪質改善などが得意な美容師さんと話し合って自分にベストな方法で美髪を叶えてもらえたら嬉しいです!


部分縮毛矯正って?

特に気になりやすい「前髪だけ」「顔まわりだけ」の部分縮毛矯正はこのお悩みをお持ちの方から特に人気メニューです!気になる方はこちらの記事をご覧ください。

【知らなきゃ損!】部分縮毛矯正4つのメリットと成功の秘訣とは!?

【知らなきゃ損!】部分縮毛矯正4つのメリットと成功の秘訣とは!?

こんにちは!髪質改善と縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です。 今日は縮毛矯正の中でも「部分縮毛矯正」についてお話していきたいと思います。 一般的には頭全体に縮毛矯正をかけていくイメージが強いと思いますが、髪質やクセの強さ、求めるヘアスタイルによっては部分縮毛矯正を活用する方が理想のスタイルに近づける場合もあります!
「縮毛矯正をしてみたら、なんか仕上がりがイメージと違った。」
そんな事態を回避するために、是非1つの知識として読んでいただけたら嬉しいです!
部分縮毛矯正って? 部分縮毛矯正は「前髪だけ」「顔まわりだけ」という様にピンポイントで縮毛矯正をすること! たまに勘違いされている方もいらっしゃいますが、根元のクセの伸びた部分だけを「全頭」縮毛矯正する場合は部分縮毛矯正ではなく「普通の縮毛矯正」メニューになります。つまり縮毛矯正をかける範囲が
頭の一部分→「部分縮毛矯正」頭全体→「縮毛矯正」
という風な違いがあります!
*根元のクセが伸びた部分だけを縮毛矯正するのは「リタッチ」という技術になります。気になる方はこちらの記事をご覧ください。
気になる部分だけ縮毛矯正をかけたい方におすすめ 部分縮毛矯正は「そこまでクセが強くなかったり」「全体に縮毛矯正はかけたくない」でも、気になる部分だけ縮毛矯正をかけたい方にぴったりのメニューで、主に4つのメリットを感じていただけます!
①自然な仕上がりになる 頭全体に縮毛矯正をかける訳ではないので、普通の縮毛矯正をするよりも自然な仕上がりになるのが魅力です!特にメンズやショート、ボブヘアなど髪の短い方は縮毛矯正をすると毛先がピンピンになりやすく「不自然な仕上がり」になりやすい。そこで、部分縮毛矯正をやって縮毛の範囲を最小限に抑えるとヘアスタイルにも影響しずらく自然な仕上がりで、しかもクセが気にならなくなるんです!
②メンズは特にスタイリングしやすい 特にメンズなどショートヘアでスタイリングをする方は全体に縮毛矯正をかけてしまうと、髪全体のボリュームがダウンして、本来スタイリングの際にボリュームが欲しいトップや毛先の動きがスタイリングしにくくなってしまいます。ですが、例えば部分縮毛矯正でクセが気になりやすく、ボリュームを抑えたい「前髪内側」「顔まわり」だけ縮毛矯正をかければ、そこ以外は地毛でボリュームや動きを再現しやすく、縮毛部分は綺麗に収まる! メリハリのあるヘアスタイルにスタイリングしやすいので、とってもセットが楽になるんです!
③印象が変わりイメチェン効果も! 部分的にでも縮毛矯正をするとかなり印象が変わりイメチェン効果もあります!特に前髪は人の印象を大きく左右する部分。クセでうねって収まりが悪い状態よりも綺麗なストレートにした方が洗練された感じがでます。また、夏場など汗をかきやすい時期は朝スタイリングで綺麗にしておいても、いつの間にか前髪はクルクルに、、。それがおでこに張り付いたりして、化粧室で直したくてもアイロンがないですし上手いこと直せなくてテンションガタ落ち、、。 でも、縮毛矯正をかけておけばその心配もいりません! 友人や知り合いなど他の人から好印象を与えるだけではなく、自分の気持ちでもプラスの面があるのも大きな魅力の1つですね!
④料金を安く抑えられる 部分的にしかかけないので、その分料金を安く抑えられるのも嬉しいところ! ちなみに料金は部分縮毛矯正をどれくらいの範囲にかけるかによって値段が変わってきますので、最初のカウンセリングの時に美容師さんに聞いてみるのがおすすめです!目指すヘアスタイルや髪の状態によってかける範囲はお客様毎に変わってきますので!
部分縮毛矯正の主な3つのパターンと料金 特にお客様の部分縮毛矯正で多いのはこの3つのパターンです!
1、前髪だけ 特に前髪の内側の髪のクセって目につきやすいですし気になる部分ですよね。クセがあまり無い方でも前髪部分だけクセが強かったりして前髪だけかけたり、梅雨時期気になるという事で期間限定でかける方もいらっしゃいます。 また、前髪だけと言ってもさらに2つの事例に分けられます!
【①髪全体の縮毛矯正をやったけど、時間が経って前髪だけが気になる】 「前回は頭全体に縮毛矯正をかけたけど、その1、2ヶ月後に先に前髪のクセだけ気になるようになってしまう。」という事もあります。本当はちょっと我慢して次も普通の縮毛矯正でいっぺんにやってしまうのが、髪への負担も少なくおすすめですが、どうしてもという場合は美容師さんに相談した上でやってもらいましょう!また、注意して欲しいのがいつもと違う美容院に行く時!もし、普通の縮毛矯正と前髪だけの部分縮毛矯正をどちらもやっている場合は、その事を美容師さんに伝えましょう!なぜなら、前髪とそれ以外の髪でダメージレベルも縮毛矯正をかける範囲も変わってくるから。美容師さんは髪の状態をしっかりみてくれてはいますが、具体的な情報があるのと無いのとでは的確な施術が出来るかどうかに影響が出てしまいますので!
【②前髪だけ部分縮毛矯正】 前髪だけの部分縮毛矯正は毎回シンプルに前髪だけ縮毛矯正を行う方がほとんどです。そして、そんな方に注意して欲しいのが縮毛矯正をかける「頻度」。またこの後詳しくご紹介していきますが、気になるからと言ってあまり頻繁に縮毛矯正をしてしまうと髪がかなりダメージ、、。チリチリになってしまいます。前髪のクセはすぐに気になりやすくはありますが、出来るだけ頑張って最低「3ヶ月」は期間を空けるようにしてくださいね!
「前髪だけ」部分縮毛矯正のお値段(エノアの場合) 『前髪弱酸性縮毛矯正(シャンプー、ブロー込み)』 ・都内店舗 6000円(税込) ・柏店  5500円(税込)
2、前髪+顔まわり 男性、女性問わず人気なのが「前髪+顔まわり」の部分縮毛矯正!今ご紹介している3パターンの中で最も部分縮毛矯正でやる事が多いです。中でも特に髪が肩よりも短い方は、前髪だけではなく顔まわりの部分のクセも気になりやすいので耳よりも前の部分を縮毛矯正するのがおすすめ! こちらも前髪だけの部分縮毛矯正と同じように「頻度」に気をつけていかないと、髪を大きくダメージさせてしまう事もあるので、しっかりと縮毛をかける頻度を美容師さんと相談して計画的に部分縮毛矯正してくださいね!
「前髪+顔まわり」部分縮毛矯正のお値段(エノアの場合) 『顔まわり弱酸性縮毛矯正(シャンプー、ブロー込み)』 ・都内店舗 12000円(税込) ・柏店  9350円(税込)
*前髪も含まれます。
3、襟足 メンズでたまにチャレンジされる方がいるのが襟足。膨らみやすい襟足を縮毛矯正でボリュームを抑えて、スッキリとしたシルエットでメリハリを付けたくなるんですよね!ただ!襟足を縮毛矯正するのは美容師さんとよく話し合ってから判断しましょう。なぜなら
・クセは伸びても生えグセは直らない(縮毛矯正は髪のうねりなど形状を変化させる事が出来ます。でも、生えグセは髪の生える方向つまり毛穴の向きによって変化するもの。縮毛矯正で毛穴の抜きを変えることはできません。だから、生えグセで襟足が浮くからという理由で縮毛矯正をかけても直りませんから意味がないです。それよりは髪の乾かし方で馴染ませたりする方が◎)
・パーマをかけた履歴がある、もしくはこれからかける予定があれば縮毛矯正はNG(襟足を外ハネにしたい場合はパーマをかけたりしますよね。もし縮毛矯正をしてしまうとパーマがかけられなくなってしまいますし、すでにパーマがかけた事がある場合その上から縮毛矯正をしてしまうと髪がチリチリにダメージしてしまいます。)
などの問題があるので!刈り上げをする場合も縮毛矯正をする必要もないですし、襟足だけ部分縮毛矯正をしたいなと考えている方はよく美容師さんと話し合った上で必要がある時だけ部分縮毛矯正してもらってくださいね!
「襟足」部分縮毛矯正のお値段(エノアの場合) 『部分弱酸性縮毛矯正(シャンプー、ブロー込み)』 ・都内店舗 12000円(税込) ・柏店  9350円(税込)
*お値段が前後する可能性がありますので、心配な方はスタイリストにご確認ください。
部分縮毛矯正をするときの注意点 縮毛矯正をする頻度 前髪や顔まわりなど部分縮毛矯正はクセが気になりやすい部分であると同時に、比較的髪が細く繊細な髪質の部分でもあります。気になるからと言ってあまり頻繁に縮毛してしまうと髪がダメージしすぐにチリチリになりやすいですので、部分縮毛矯正をかける頻度は美容師さんと話し合って決め、計画的に縮毛矯正をするようにしましょう。そうする事で髪の綺麗な状態を保ちやすくなります。 ちなみに目安としては「最低3ヶ月」は周期を空けるようにするのがおすすめです。
ダメージが出ない様に注意! 全体にかけるわけではないので髪にダメージを与える範囲自体は少なくなりますが、縮毛矯正をかけた部分は通常の縮毛矯正と同じダメージが蓄積されます。しかも前髪や顔まわり、襟足の様な部分縮毛矯正を良くする部分は産毛などもあり元々髪が繊細でダメージの出やすいところ!部分縮毛矯正ならダメージが少なくなると油断せずに
・ダメージレスな縮毛矯正をかけてもらう ・ホームケアに気をつける
のをしっかりと意識して綺麗な髪を保つようにしましょう!
セルフ縮毛矯正は絶対にやらないで! 「見えるところだけだし」という事で自分で部分縮毛矯正をやろうとする方結構多いのですが、セルフ縮毛は絶対に止めてください。なぜなら、クセが伸びたとしても、伸びなかったとしても髪がめちゃくちゃダメージしてしまうから、、。最悪、上の写真のようにチリチリになります。実際。筆者がアシスタント時代、自分で2ヶ月前に前髪縮毛矯正をしたけど伸びなかったと男子学生がモデルで来ました。状態を説明し、セルフ縮毛をした部分はクセがあっても危険なので縮毛しない方が良いと説得しましたが、「それでもかけて欲しい」と仰っていたので、もし失敗したらカットするという約束の元チャレンジ!結果はセルフ縮毛部分だけチリチリに。根元の縮毛を初めてかける部分は綺麗に伸びました。 縮毛矯正は美容院メニューの中で1、2を争う程難しい技術です。セルフでやるのは本当に危険ですし、万が一失敗した場合取り返しのつかない事になりますので絶対に美容師さんにお願いしてくださいね!
ストレートアイロンで伸ばす 縮毛矯正をかけてから時間が経ち根元が伸びてくると、次縮毛をかける日まで我慢出来なくてストレートアイロンで伸ばす方も多いと思います。「伸ばしたい」その気持ちはすごく尊重したいのですが、どうしてもストレートアイロンを使うと髪は知らない間にダメージしてしまいます。そのダメージが大きすぎると毛先の質感が低下したり、次回の部分縮毛矯正に支障をきたす可能性もありますので、出来るだけダメージさせないように
・毎日ストレートアイロンを使わないようにする(大事な時だけ)・しっかりと髪が乾いた状態でアイロンを当てる・アイロン前に髪を熱から守る「耐熱性の高いトリートメント」を付けて保護する・アイロンの板で髪を強く押しつぶさない
などに注意してあげてくださいね!
↓耐熱性の高いおすすめヘアオイル&トリートメントはこちら 「高補修トリートメント(縮毛矯正をした髪はオイル+エマルジョン(ミルクタイプ)の併用がおすすめ」
「オーガニック派のあなたにはホホバオイルがおすすめ」
生えグセは縮毛矯正では直りません 襟足のところでお話しましたが、縮毛矯正で生えグセは直りません。縮毛矯正はうねっている髪の形状を真っ直ぐに伸ばす事が出来る技術です。 生えグセのように髪の生える向きは「毛穴の向き」によって左右されるので、前髪や襟足が浮きやすかったり生えグセが問題の場合は縮毛矯正で直すことは出来ないんですね。もし、生えグセをどうにかしたいという方は髪を根元まで濡らし、髪を乾かす時にしっかりと髪を下ろして根元を擦りドライヤーの風を上から下に向かって乾かす事で、生えグセが馴染みますので是非「髪の乾かし方」に注意してみてください! おすすめドライヤーはこちら
部分縮毛矯正成功の秘訣は「自然な仕上がり」 部分縮毛矯正について色々お話させていただきましたが、部分縮毛矯正を成功させるために最も大切なのが
『いかに自然な仕上がりで縮毛矯正をかけられるかどうか』
です!!普通の縮毛矯正と違い、一部分だけ。ピンポイントで縮毛をかける部分縮毛矯正は 「縮毛矯正をかけている部分」「縮毛矯正をかけていない部分」
2つの馴染みがよくないとヘアスタイルとして成立しません。だって、縮毛をかけた部分だけ針金のように真っ直ぐピンピンしてて、かけてない部分はいつもの髪。これって凄いチグハグですよね。そんな髪を毎朝馴染ませるようにスタイリングするのは大変ですし、、。
だから、部分縮毛矯正は『いかに自然な仕上がりに出来る』かが成功の秘訣なんです!
自然な仕上がりが魅力の『弱酸性縮毛矯正』がおすすめ! そこで部分縮毛矯正をする方におすすめなのが『弱酸性縮毛矯正』です。 この弱酸性縮毛矯正。一般的な縮毛矯正と何が違うのかと言いますと、、。まず、一般的な縮毛矯正では「アルカリ性」の薬剤を使用しています。アルカリ性の薬剤は薬剤自体のパワーがとても強く、薬だけでクセをがっつり伸ばす力も大きいですが、その分
(↑一般的な縮毛矯正はこのように針金のような仕上がりになりがち、、)
・髪が大きくダメージしてしまう・真っ直ぐになりすぎて不自然な仕上がりに・髪が硬く、パサパサになってしまう・縮毛して時間が経つと綺麗な状態を保てない(広がりやすくなる、毛先の状態が悪くなる)・髪がかなり傷みやすくなってしまい、日常ダメージでさらに大きくダメージしてしまう
などなど。トラブルの原因に。つまり、縮毛矯正をすると「不自然に髪が針金のようになる」の原因は薬剤が強すぎてダメージする『アルカリ性の薬剤』による影響が大きかったんです。仕上がりは技術力で多少のコントロールは可能ですが、基本的に真っ直ぐすぎる仕上がりは避けられません。それに薬剤が強すぎては髪への負担もバカになりませんしね、、。しかも部分縮毛矯正は繊細な髪質の部分を縮毛していく事が多いですから、かなりリスキーなんですね、、。そこでおすすめなのが『弱酸性縮毛矯正』なんです!!
弱酸性縮毛矯正は「ダメージレス」&「自然な仕上がり」が最大の魅力! 弱酸性縮毛矯正は一般的な縮毛矯正とは違い、髪やお肌と同じ「弱酸性」の性質を持ったお薬を使用してクセを伸ばしていく縮毛矯正です。 髪や頭皮に優しい分。ダメージを最小限に抑えながら縮毛矯正することが出来るので
・縮毛矯正をしたのに髪にもっちりと弾力がある・自然な仕上がりで髪が柔らかい・毛先がしっとりとまとまる・縮毛矯正をして時間が経っても毛先の調子がいい・カラーと同時施術が可能
などなど多くのメリットが!つまり一般的なアルカリ性の縮毛矯正よりも自然な仕上がりで部分縮毛矯正をした時に縮毛矯正をしていない部分とのなじみが良く、しかもダメージレスだから髪の良い状態を保ってくれてお手入れも楽チン! 部分縮毛矯正にぴったりなんです!残念ながら、弱酸性縮毛矯正が出来る美容院は限られていて全国的に見ても数が少ないです。しかも、中には弱酸性縮毛矯正と言いつつ粗悪な薬剤は技術で施術している美容院さんもあるので美容院選びには注意してくださいね!是非、気になる方は「弱酸性縮毛矯正」にチャレンジしてみてください!エノアでもエノアオリジナルの弱酸性縮毛矯正を行なっていますので、ご質問や不安な事などあればお気軽にご相談くださいね(^ ^) ↓こちらでエノアの弱酸性縮毛矯正について詳しくご紹介しています。
↓エノアオリジナル弱酸性縮毛矯正の仕上がりをご紹介中
ハイダメージで縮毛矯正出来ない方は「弱酸性酸熱トリートメント」 弱酸性縮毛矯正はダメージレス!と言っても、すでにブリーチなどでハイダメージになってしまっている髪には縮毛矯正が出来ない事も残念ながらあります。また、縮毛矯正をするほどクセが強くない。でも、広がりを抑えて出来るだけ扱いやすく、髪を綺麗に見せたい!という方も中にはいらっしゃいますよね。 そこでエノアではそんなお客様のためにエノアオリジナルで開発した「弱酸性酸熱トリートメント」というメニューも準備しています!
こちらはトリートメントメニューの1つで髪へのダメージがほぼ「0」クセを完璧に伸ばす事は出来ませんが、髪の広がりを抑えて髪を綺麗に扱いやすくしてくれるトリートメントです!髪の状態や求める仕上がりによってはこちらのメニューの方が合っているという事もありますので、気になる方はエノアスタッフにお気軽にご相談くださいね。
↓「弱酸性酸熱トリートメント」の詳しい記事はこちら
まとめ いかがでしたでしょうか? 部分縮毛矯正だけでお悩みが解決する方も多くいます。一言に縮毛矯正といっても縮毛矯正にはいくつかの方法がありますので、是非美容師さんとお話ししながら自分にとってベストな方法で縮毛矯正をかけて理想のヘアスタイルを手に入れてくださいね! この記事が皆さまがさらにヘアスタイルを楽しむきっかけになれば嬉しいです!


例3)朝のスタイリングの時間を短縮したい

髪にクセがあると朝のスタイリングって億劫。ストレートヘアにするために毎日忙しい朝にブローやストレートアイロンを根元から毛先まで通すのって大変ですよね、、。しかも、毎日ストレートアイロンを通すと毛先にダメージが蓄積されて、毛先がどんどんパサつきやすく広がるようになってしまいます。そうなるとさらにお手入れが大変に、、。また、梅雨時期などは朝どんなに頑張ってスタイリングしても午後にはヘアスタイルが崩れて毛先が暴れまわってどうしようもない。

そんな方も縮毛矯正をするのがおすすめ。寝癖部分を濡らして乾かせばストレートになりますし、時間が経っても髪がクセで広がる心配もありません!


例4)艶髪・美髪なストレートヘアに憧れる

縮毛矯正をすると髪の表面が綺麗に揃うので、溢れるようなツヤとサラサラストレートが手に入ります!一気に髪を綺麗に見せてくれる魔法のようなメニューですよね。ただ、縮毛矯正をかけるという事は髪にダメージを与えているという事を忘れずに!美髪とは見た目だけでは無く、「髪内部が健康で綺麗な状態を保てているかどうか?」というのも大切な要素です。なんでも縮毛矯正をすれば「髪が綺麗になる」というわけではありません。髪に大きなダメージを与えて縮毛矯正をしてしまった場合、縮毛矯正をして時間が経つにつれて毛先はパサパサ・ボロボロになっていきます。つまり、縮毛矯正で「美髪」を手に入れるためには「ダメージレスな縮毛矯正」が必須という事です!


縮毛矯正を失敗しないために注意したい事

縮毛矯正をかける時心配なのが「失敗しないかどうか?」ですよね。縮毛矯正は美容院メニューの中でも、トップレベルに難しく、そして髪にダメージを与えてしまいやすいメニューです。そして、この「ダメージ」が縮毛矯正に失敗する大きな原因。縮毛矯正で与えてしまったダメージにより


・針金のように真っ直ぐすぎる不自然な仕上がりに(薬剤が強いと不自然になりやすい)
髪が硬くなり弾力が無くなってしまう
・時間が経つと毛先がパサパサ広がるように
・以前よりも髪がかなりダメージしやすくなってしまう
枝毛切れ毛


など様々なトラブルを引き起こしてしまいます。

そこでダメージリスクを減らし、縮毛矯正で理想の艶髪・美髪を手に入れるために注意していただきたい事をご紹介しますね!参考にしていただけたら嬉しいです!

はじめての縮毛矯正|失敗しない為の完全マニュアル

はじめての縮毛矯正|失敗しない為の完全マニュアル

はじめまして!縮毛矯正と髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です!
本日は「はじめて縮毛矯正しようかどうか?」迷っている方に読んで欲しい記事です。
くせ毛な方は髪がうねったり広がったり。自分の髪質にすごくお困りだと思うんです、、。今この記事を書いているのは冬。空気も比較的乾燥してるし、まだマシだけど「雨の日」や「梅雨時期」などは、特に髪がものすごい事になりませんか? 毎朝アイロンで伸ばしても、午後にはクセで髪が広がっちゃうし、、。『縮毛矯正でクセを無くして綺麗な理想のサラサラヘアになりたい!!』
でも、縮毛矯正をして
「針金みたいな変な髪型になったらどうしよう。」「髪が凄くダメージするんでしょ?」「縮毛矯正は失敗する可能性が高いってほんと?」
など、縮毛矯正したことがないからこそ沢山の不安があって、どうしても悩んでしまい、縮毛矯正をなかなかチャレンジ出来ないんですよね、、。そこで、今回は
・自分の髪は縮毛矯正をするべきか?否か?・縮毛矯正を失敗しない為のポイント・縮毛矯正しても髪を綺麗に保つためのヘアケア・縮毛矯正を定期的にやり続ける時のポイント・「縮毛矯正の工程ややり方」や「実際にかかる時間」
など縮毛矯正をしたことがない皆さんの疑問に答えていきたいと思います!是非この記事がくせ毛のお悩みを解決するヒントになれば嬉しいです。
今回たくさん縮毛矯正についてお話ししています。もし、読むお時間があまりない方は目次の気になる項目をクリックしてください。簡単に読みたいところだけ読めちゃいますよ♪
そもそも縮毛矯正って何? ↑エノアで実際に縮毛矯正をされた方の仕上がり
縮毛矯正とは、薬剤の力やアイロンの熱の力を借りて髪の毛のクセを真っ直ぐに伸ばす技術の事です。
一度縮毛矯正した部分は半永久的に真っ直ぐな髪を維持してくれます。ですが根元から新しく伸びてくる部分は、もちろんクセ毛です。なので、ストレートヘアを維持したい人は定期的に根元に縮毛矯正をかける必要があります。
ちなみに縮毛矯正と間違えられやすいメニューに「ストレートパーマ」というメニューもあります。
*ストレートパーマとは?アイロンを使わずに、縮毛矯正の薬剤の力だけで髪をストレートにするメニューです。ただ、ストレートパーマの場合、髪のクセを伸ばす事が出来ません。「パーマ落とし」としてパーマでつけたカールをゆるめる為に利用されます。しかし、デジタルパーマのカールはストレートパーマでは伸ばせなかったり、パーマ落としも縮毛の方が綺麗に仕上がるため、ここ最近ではパーマ落としでも縮毛矯正を選ばれるお客様が増えてきました。
縮毛矯正のメリット・デメリット 「縮毛矯正でクセの無い理想のストレートヘアをゲット!」出来ますがメリットも沢山ある一方で、もちろんデメリットもあります。縮毛矯正を上手に活かして理想の髪を手に入れる為には縮毛矯正の特徴を知っておくと安心だと思いますので、ここで簡単にご紹介していきますね!
【メリット】 ①「うねり」や「ちぢれ」など悩んでいたクセ毛がストレートになる。②広がっていた髪がボリュームダウン。まとまるようになる。③髪1本1本が真っ直ぐ揃うので、髪にツヤが出て見た目がとっても綺麗になる。④サラサラと手触りが良くなる。⑤1度縮毛矯正をするとその部分はストレートがずっと続く!(*根元の新しく伸びてくる部分はくせ毛なので定期的に縮毛矯正をかける必要はあります。)⑥朝起きてもサラサラ!寝癖がついても濡らして乾かせばOK。スタイリングが楽になる!
【デメリット】 ①美容師さんの技術力が低かったり、髪の元々の状態が悪いと縮毛矯正で大きなダメージを与え失敗する事がある。(*ここで言う技術力とは「薬剤選定・塗布技術」「アイロン技術」の事です。)②ショートなど短い髪の毛はふんわり柔らかいスタイルが作りにくい。③1度縮毛矯正をしてしまうとウェーブヘア(パーマなど)をするのが難しくなる。④トップなどふんわりボリュームが欲しいところがボリュームダウンしてしまう。⑤美容院メニューの中でも高い料金なので、定期的にお金がかかる。
もし、縮毛矯正を失敗すると髪はどうなる? 縮毛矯正の特徴についてお話しさせていただきましたが、このように縮毛矯正にもメリットだけではなくデメリットもあります。それでも、「やっぱりこの髪の毛をどうにかして、綺麗になりたい!」から縮毛矯正を定期的にする方が圧倒的に多いです!しかし、中には失敗してしまう方もいらっしゃいます、、。
縮毛矯正に失敗すると「髪がチリチリ」になる エノアにも「自分で縮毛矯正したら失敗した」などと相談に来るお客様がたまにいらっしゃいます。そこで、髪の状態を見てみると、縮毛矯正で失敗して髪に大きなダメージを与えてしまっています。そして最悪このように髪がチリチリになってしまうことも、、。 こうなってしまった髪は髪の中の栄養分が抜けきり、キューティクルも無くなってスカスカな状態。髪なのに髪じゃない、、耐久性もなく、チリチリ髪のダメージがさらに進行すると、最終的には触っただけで繊維のように髪がポロポロと崩れてしまう事もあります。また、ここまで酷くなくても縮毛矯正に失敗すると
・髪にクセやうねりが残っている。・縮毛矯正したのに髪が広がるようになった。・針金のようにものすごく真っ直ぐな髪になってしまった。・理想とかけ離れた仕上がりになった。 など。満足のいかない仕上がりになってしまうんです。
失敗の原因 先程のようにチリチリに傷んでしまった髪は基本的に元に戻すことは出来ません。つまり、こうならないようにまずは予防する事が大切!「なぜ縮毛矯正で失敗してしまう事があるのか?」その原因を探る事で、失敗せず理想のサラサラヘアを手に入れるためのヒントが見えてきます! では早速!失敗の原因はお客様によって様々ですが、主に3つの原因が考えられます。
『①美容師の技術力不足』 縮毛矯正は美容院のメニューの中でも、1番難易度が高い技術と言えます。お客様の髪の状態を見て、髪の中の状態までも予測し、お客様の髪に合わせた「薬剤設定」「薬剤を置く時間」「薬の塗り方・塗布量」「アイロンの入れ方」などなど全て計算して行います。そのため、アシスタント・スタイリスト関わらず縮毛矯正の経験値や技術不足な美容師さんが縮毛矯正をすると読みがハズれて、「髪がチリチリ・パサパサにダメージ」してしまったり、逆に「縮毛矯正がかからずクセが残って」しまったりするんです。
『②縮毛矯正をする前にすでに髪が傷んでいた』 縮毛矯正は髪の毛に負担のあるメニューです。なので縮毛矯正をする前に髪のコンディションが良い(体力のある)状態でないと、縮毛矯正の負担に耐えることが出来ず、髪が傷んでしまう事があります。なので、美容師さんもカウンセリングの時点で「あ。。これはヤバイな」と思った時は縮毛矯正をお断りする時もあります。そんな時は残念ですが我慢していただきたいです。そして時間はかかりますが、ヘアケアをまずは頑張って、髪が縮毛矯正を出来る状態になったらチャレンジするのがベスト。
特に ・ブリーチした部分が残っている・ホームカラーやセルフパーマをしている・高頻度でパーマをしている・アイロンを毎日しっかりやっている 方は要注意です!
髪は一度傷んでしまうと元通り復活することはありませんので、縮毛矯正をする前の髪の状態にも気をつけるのも大切です。もし心配でしたら、美容師さんに相談してヘアケアの面から見直すようにしましょう!
『③お客様と美容師のカウンセリング不足』 「無事に縮毛矯正出来たけど、全然理想どうりにならなかった!」と言う時は主にカウンセリングの時点で「美容師さんの考える仕上がり」と「お客様の考える仕上がり」に誤差があったのが原因になっている可能性が高いです。このカウンセリングのミスは他のカラーやパーマのメニューでも言える失敗の原因ですが、縮毛矯正は特に結果が顕著に現れます。 また、縮毛矯正は思った以上に髪がまっすぐになったり、ツヤが出たりと「仕上がりの質感」に特徴のある技術です。そのため、理想のストレートヘアの画像があったとしても、その理想と実際の縮毛矯正の仕上がりの誤差が大きい場合もあります。誤差をなくす為には、スタイリングの時に毛先を若干アイロンで丸みを付けたり、上手にセットしないと理想に近づけない場合もあります。美容師さんも縮毛矯正だけで、理想のヘアスタイルに近づけるように頑張ってくれますが、どうしても理想と誤差が生まれる時もあります。なので注意して、カウンセリング時しっかり相談をしていただきたいなと思います。
万が一失敗した時は もし、万が一美容院で縮毛矯正に失敗したら、その時はすぐに縮毛矯正をかけた美容院に電話をしましょう!そして、美容院で髪の状態を美容師さんに見てもらい、失敗の原因が美容院での縮毛矯正だった場合ほとんどの美容院で
・無料のお直し(縮毛のかけ直しやダメージしてしまった場合はトリートメントやカットの対応してくれます。) ・返金対応
のどちらかが出来ます。ただ、この対応をしてくれる対応期間は大体の美容院が1週間以内と限られています。あまりにも時間が経ちすぎると
「美容院で失敗してしまったのか?」「日常のダメージが原因なのか?」
分からなくなってくるからですね。なので、縮毛矯正をした後「髪がなんか変だな?」気になった時はすぐに連絡して、美容師さんに相談してみましょう。 もし失敗したのか分からない場合も期間が過ぎてしまう前にお気軽にお電話してくださいね!美容師からしたら、もし自分のミスで失敗してしまったらお直ししてお客様の髪を綺麗にしてあげたいものです。実際に見てもらいプロに判断してもらってください。また、もし失敗してしまったとしても、そういったやり取りを重ねていく程美容師さんのお客様毎の髪を綺麗にするスキルや縮毛の成功率も上がり、お客様の好みも分かってくれるので次回からさらに満足度の高い技術が提供出来るようになりますので!
絶対に失敗したくない人に知ってほしい『縮毛矯正5つの成功ポイント』 では、ここで本題!! 縮毛矯正で失敗せず、「理想の髪を手に入れる」ために自分で出来る成功のポイントを5つご紹介していきます!
①そもそも自分は縮毛矯正をするべきか?考えておく 美容師さんとカウンセリングする前に考えて頂きたいのが「そもそも自分の髪に縮毛矯正をするべきかどうか?」を少し考えて頂きたいです。なぜなら、、縮毛矯正を希望される方の中には
「縮毛矯正絶対しないほうが良いよ。」って言うくらいクセの弱い方もいらっしゃるからです。
クセがしっかりとある方は縮毛矯正をやる価値があると思いますが、「クセがあまりないけど何となくツヤを出したいし伸ばそうかな」って方はやらない方が良い場合があります。例えば、クセがあまりない方がこんなヘアスタイルにしたいなって思ったとしたら これは縮毛しない方が◎!逆に少しクセのある方が髪の柔らかさが活かせるので、縮毛矯正をしない方が柔らかい質感でスタイリングしやすいからです。カットで調整するだけでもだいぶ楽になると思いますしね。ただ、クセが弱い方が全員縮毛矯正をかけないほうが良いって訳ではありません。
・クセがかなり気になってしまうので、何とかしたい。・顔まわりや前髪の内側だけクセが強い。・髪が広がりやすい梅雨時期だけやりたい。
などしっかりと縮毛矯正をやる目的があれば、やるだけの価値はかなりあります。人によってクセの出方や強さ、お悩みは違いますので、最終的には美容師さんと話し合って縮毛をするかどうか決めてくださいね! 「やっぱり縮毛矯正しない方が良かった、、。」と後悔しないためにも!!
②カウンセリングで髪の状態と理想をしっかり伝える 特に初めて行く美容院で気をつけて頂きたいのがカウンセリング。カウンセリングの時点で
・理想のヘアスタイル(画像を持ち込むのが◎)・髪の長さ分の施術履歴(いつカラーやパーマをしたか?など)・今後のヘアスタイルはずっと縮毛をしていきたいのか?もしくはパーマをかけたいとかあるのか?
をしっかりお話し出来るかどうかで、縮毛矯正の仕上がりは大きく左右されます!特に「髪の長さ分の施術履歴」は要注意!!
髪は1ヶ月に1〜1.5センチ伸びると言われています。つまり1年に12〜18センチ伸びます。
なので、例えばロングヘアだったら一番毛先は3〜4年ほど前に生えた髪なんです。なので、縮毛をかける場合その分の髪の履歴を教えて頂きたい。例えば
「3ヶ月に1回美容院でカラーをずっとし続けていて、3年前に一回パーマと黒染めをしました。黒染めを明るくする時は普通のカラー剤を使ってもらって、毎日アイロンをしています。」
など。詳しく教えて頂くことで縮毛矯正の成功率がかなりアップ!!します。ここで、もし ・ブリーチ・セルフカラー、セルフパーマ をしているのに、美容師さんに言わず縮毛矯正をやってもらったら、高確率で髪がダメージ。失敗してチリチリになります。失敗してからでは遅いので、しっかりと伝えてくださいね!
③髪に優しいダメージレスな縮毛矯正を選ぼう! 縮毛矯正は髪をダメージさせます。ですが!!そのダメージは「縮毛矯正に使う薬剤の種類」と「それを扱う美容師さんの腕次第」でダメージを最小限まで抑える事が出来るんです。ダメージを0にする事は出来ませんが、髪へのダメージを極限まで抑える事で
・仕上がりの髪の質感が向上!・縮毛矯正をしてから時間が立った時の髪の調子が良く、綺麗が続く。・ヘアカラーの持ちが良くなる。(縮毛矯正のダメージが少ないとカラーをした時の持ちの良さまで変わります)・ダメージが少なければ必然的に縮毛矯正で失敗する可能性が低くなる。
と良い事づくし!縮毛矯正はどこの美容院でもやっていますが、美容院ごとに取り扱っている薬剤はみんな違いますし、お店毎に縮毛矯正の経験値は変わります。なので、まずは「ダメージレスな縮毛矯正」が得意な美容院を探して、そこで縮毛矯正をする事が失敗を防ぐためにも大切なんです!
【おすすめは弱酸性縮毛矯正】 数あるダメージレスな縮毛矯正の中でもおすすめなのが「弱酸性縮毛矯正」です。 弱酸性縮毛矯正は使用する薬剤が人間のお肌や髪と同じ弱酸性の性質を持っています。そのため髪へのダメージが少なく、縮毛をした後も髪が傷みにくい状態を保てる為、他の縮毛矯正とは比べ物にならないくらい
「仕上がりが自然で柔らかい」「縮毛矯正をかけた数ヶ月後も髪が綺麗」
で他の縮毛をかけた髪と比べてみると明らかに違います。 また、弱酸性縮毛矯正は普通の縮毛矯正の薬剤に含まれているアルカリが含まれてないため、髪のキューティクルを開かずに薬が浸透。髪内部の栄養素の流出を防ぐ事が出来るので、ダメージを防ぐ事が出来、髪の体力を残しながら縮毛矯正をかける事が出来るんです。 従来の縮毛矯正にありがちな「ぺったんこで、シャキーンとした」とは仕上がりにはなりにくく
・根元の立ち上がり(トップのふんわり感)を残せる・従来の縮毛矯正と比べるとかなり自然なストレート感・縮毛矯正したのに髪が柔らかく、硬くならない・しっとりとしたツヤと吸い付くような手触り・縮毛矯正と一緒にカラーも同じ日に出来る
従来の縮毛矯正よりも幅広いヘアスタイルを楽しめる事が出来るんです!また、度重なるカラーなどで「薬剤ダメージ」に弱い現代人の髪にぴったり。「薬剤によるダメージを最小限に抑える事が出来る」のが弱酸性縮毛矯正の大きな特徴なんです!
④美容院の選び方に注意! 縮毛矯正で失敗しない美容院を選ぶためには
・ダメージレスな縮毛矯正をかけられる・縮毛矯正のお客様が多いか・定期的(髪質によって頻度は変わりますが)に通い続けられるお値段か☆美容師さんのホームケアや縮毛のアドバイスは的確か などを基準に選んでいただきたいです。
特に☆マークは実際に美容院に行ってみて2、3回通わないと分かりづらいですが、縮毛矯正は美容師さんとお客様の相性というのがかなり結果に繋がります。お客様が美容師さんに「不安な事」や「疑問」、「理想の髪型」を気軽に話せないと、美容師さんも情報不足で縮毛矯正を失敗しやすいです。
だから「心許せる頼れる行きつけの美容師さん」にやってもらうのが縮毛成功の秘訣!
なんとなく安いクーポンがあるからといつも違う美容院に通うと縮毛は失敗する確率が大幅にUPします。
⑤縮毛矯正の成功率を高めるためにヘアケアが重要!
縮毛矯正をかける前の髪のコンディションはとっても大切。
『元の髪のダメージが少なければ少ない程、縮毛矯正の成功する確率はUP!仕上がりも良くなります。』
そして、髪の毛のコンディションは美容院での施術だけで変化する訳ではありません。お客様自身で取り組むホームケアも同じくらいものすごく大切なんです。
「じゃあ、とりあえずトリートメントをしっかりやれば良いのか?」
それが、、そうでも無いところがヘアケアの奥深いところ。 話が一瞬変わりますが、髪は一度傷んでしまうと復活しない事はご存知でしたでしょうか?お肌はケガをしても、時間が経つと治りますよね。それは生きている細胞で出来ているからです。だけど、髪は死んだ細胞から出来ています。 つまり、髪がダメージすると復活することはなく、どんどんダメージは蓄積されていきます。髪の根元よりも毛先がパサつくのはそのせいです。トリートメントをすると髪がツルツルになりますが、それは髪が復活したわけではなく、トリートメントのおかげで扱いやすくなってツヤや手触りが良く見えるようにしてくれているだけ。髪本体はダメージしたままですし、むしろ過剰にトリートメントをやってしまうと逆に髪を大きく傷つけてしまいます。
なので、ホームケアをする時は ・髪を扱いやすくする・傷んだ部分を補修、サポートする☆これ以上傷めないようにする
この3つが大切です。なので単純にトリートメントをすれば言い訳ではなく「シャンプー」や「ドライヤー」などにもこだわって欲しいんです。一見難しそうに感じるかもしれませんが、ポイントを掴めば簡単!しかも髪の調子が良くなるほどお手入れは楽になるものです。 美容院に月に1回行ったとしても美容院に行かない日は353日あります。その353日の自分のヘアケア次第で髪のコンディションは大きく変わり、縮毛矯正の仕上がりにも影響が出ます。
自分の髪を綺麗に保つのは美容師さんだけではなく、自分自身の力も必要なんです。
ホームケアや美容院でのダメージレスを心がけるとどれだけ髪は変わるのか?実際に筆者自身の髪でリアルをお伝えしていますので、良かったらこちらもご覧ください。↓
自宅で出来る縮毛矯正前のおすすめヘアケア方法 では、ここで自分でも出来るお家でのヘアケア方法をご紹介していきますね!ちなみに今からご紹介する方法は縮毛矯正をする前だけではなく、毎日の習慣にしていただくと、さらに効果を発揮します!続ければ続けるほど髪の調子がよくなっていくんです。是非、縮毛矯正を始める前だけではなく、習慣化してずっと続けてみてくださいね!
シャンプー シャンプーはドライヤーと同じくらいホームケアでは重要!なぜなら、シャンプーとドライヤーは髪のコンディションに直接影響を与えます。つまり、「髪の洗い方」や「使っているシャンプーの種類」によっては髪がかなり傷んでしまう可能性があります。なので、「髪を綺麗に保ちたい」もしくは「美髪になりたい」方は、
・自分の髪質に合ったシャンプーを使う・正しい洗い方をする
ことを意識しましょう!ここのポイントを抑えると髪の状態は格段に変わっていきます。シャンプーはお肌で言うと、スキンケアのようなもの。上手にシャンプー(スキンケア)出来ていると、トリートメント(ファンデーション)ののりも良くなって効果をしっかりと発揮してくれますよ。ではここから、正しい洗い方のポイントとおすすめのシャンプーをご紹介していきますね!
【正しい洗い方のポイント】
①お湯でしっかり2〜3分ゆすぐのが理想 「シャンプー前の流し」「シャンプー後の流し」はしっかりと行いましょう。しっかりとゆすぐ事で、シャンプーの残留を防ぎ頭皮や毛穴トラブルの防止になるだけではありません!シャンプー前の流しをしっかりと行う事で、頭皮や髪の汚れの60%が落ちます。なので、シャンプー前のゆすぎはシャンプーを泡立てしやすくするだけではなく、もはや簡単なシャンプーをしているようなものなんです。汚れをある程度しっかり落としておけば、泡立ちやすくシャンプー剤の節約にもなるので、是非お試しください♪
②シャンプーを付ける時は手で泡立ててから襟足につける シャンプー剤が毛穴につまり髪の成長を妨げたり、薄毛やトップのボリュームがなくならないように襟足から付けるのがおすすめ!なぜ襟足かと言いますと、大体の方が襟足が一番毛の密度が高く、毛が太くしっかりしているからです!なので、もし万が一毛穴にシャンプーが残ってしまっても薄毛になりにくい。髪が長い方は毛先からでも良いと思います。とにかく、シャンプー剤はある程度泡立てて、原液で頭皮にベタッとつけないようにしてくださいね。
③髪を洗う時は頭皮をマッサージするように 髪を洗う時は頭皮をマッサージするように、もみ洗いをしましょう。ゴシゴシと爪を立てたり、髪同士を擦り合わせてしまうと髪のキューティクルが剥がれボロボロになってしまいます。頭皮をつむじに向かって手全体で引き上げるように、たまに手の置く位置を変えながら揉んでいきましょう。これだけでしっかりと汚れが落ちますし、頭の血行が良くなってリラックス効果もあります。洗い終わったら、①でご紹介したようにしっかりと流していきましょうね!理想的な時間はシャンプーの時間の約2倍です。
*キューティクル髪の表面にあるうろこ状の組織。髪を外部刺激から守ってくれる役割があり、キューティクルが乱れると髪が傷みやすくなってしまいます。
【おすすめシャンプー】 これから縮毛矯正をかける、もしくは定期的に縮毛をかけていく方には「アミノ酸シャンプー」と「縮毛矯正用シャンプー」の2つがおすすめ!元々の髪質や仕上がりのお好み、ダメージレベルに合わせて選んでいただきたいです!ということで簡単にそれぞれの魅力をご案内いたしますね!
アミノ酸シャンプーの魅力 アミノ酸シャンプーとは頭皮や髪への刺激が低い「アミノ酸系の洗浄成分」をメインに使ったシャンプーです。比較的髪質や髪の状態を選ばず、おすすめ出来るオールラウンドなシャンプーですが、特にダメージがうねりや広がりも影響してしまっている髪におすすめ!
・髪や頭皮を優しく洗い上げるので、繊細な髪をダメージさせないように洗える・保湿力が高く、頭皮や髪に必要な油分はちゃんと残し乾燥を防ぐ・乾燥しやすい縮毛をしたより髪がしっとりまとまる・髪に余計な負担を与えないので、縮毛をして時間が経っても綺麗な毛先を保てる・低刺激なシャンプー(低刺激ですが配合成分にアレルギーがある方もいらっしゃるので、心配な方はパッチテストをしてから使いましょう)・アミノ酸シャンプーの中にはダメージ部分をしっかりケア出来、トリートメント効果が期待できる(品質の低いものだと、髪を優しく洗ってはくれますがトリートメント効果はあまり期待出来ません)
↓アミノ酸シャンプーでおすすめの商品はこちら!
などなど、縮毛矯正した方やくせ毛で悩んでいる方、ダメージしやすい髪の方に一押しです!今、特にアミノ酸シャンプーは注目を集め、いろんな会社さんからアミノ酸シャンプーが販売されていますが、品質にかなり差があります。自分に合うアミノ酸シャンプーを探していただくために、記事も書かせていただきましたので、よかったらご覧ください(๑╹ω╹๑ )
縮毛矯正、くせ毛さん専用シャンプーの魅力 縮毛矯正、くせ毛さん用のシャンプーは髪質に合せて成分配合しているので、剛毛・くせ毛でお困りの方の髪のうねりや広がりをよりしっかりと抑えてくれるのが魅力です!ダメージの影響よりも、元々の髪質によってうねりや広がりが酷く、硬い髪の毛の方からの指示がかなり高いシャンプー! メーカーごとに仕上がりや品質はまた違いますが、エノアから販売されているオリジナルシャンプーですと ・「オイルケラチン」「プロテクトケラチン」で髪の内部と外側両方からうねりを抑える・髪に優しい天然保湿成分「フコイダン」でトゥルンと滑らかな手触り・髪に優しい洗浄成分でダメージを与えず髪を広げない・高い毛髪補修力と保湿力で1日まとまる髪に・「ルイボスエキス」で髪のエイジングを抑制!・剛毛・くせ毛さんに合せた成分配合で丁度いい仕上がりと手触りを実現
などの効果が期待できます! ↓エノアの縮毛矯正・くせ毛さん用シャンプーの詳しい情報はこちら
同じくせ毛でお悩みといっても、髪質やクセの強さ・ダメージ具合は皆さん違います。どんなに良いシャンプーも自分の髪質に合った物を使わないと、効果も半減してしまいますので是非お試しいただいて自分に合った商品を選んでくださいね!
洗い流さないトリートメント 髪を乾かす前の洗い流さないトリートメントは必須!縮毛矯正で前よりダメージしている髪を
「ダメージ部分を補修」&「傷まない様に髪を守る」 様に洗い流さないトリートメントを利用しましょう!特に「縮毛矯正をする」もしくは「今後縮毛矯正をしていく事も考えて」トリートメントを選ぶなら
・ドライヤーやアイロンの熱から守る耐熱性・乾燥は髪をダメージさせる原因になるので、乾燥を防ぐ保湿力のあるもの・ダメージ部分を保護する髪の補修力が高いもの
の効果が期待できるトリートメントを選んで使っていく事で、縮毛矯正の仕上がりも大きく変わってきます。洗い流さないトリートメントは特に「香り」や「手触り」など個人の好みが選ぶ時に大きく反映されます。ですが、しっかりと効果を感じたい方は、選ぶ時にまず
髪を「ダメージから守る」「補修する」
事が出来る商品を選んで欲しいんです!また、洗い流さないトリートメントは髪を乾かす前だけではなく、お出かけ先で髪の乾燥を感じた時にちょっとつけてあげるのもおすすめです。上手に活用していただきたいアイテムですので、様々なシーンで是非洗い流さないトリートメントを活用してみてください♪ ↓洗い流さないトリートメントの効果的な使い方 ↓縮毛矯正した髪にオススメの洗い流さないトリートメント
ドライヤーと髪の乾かし方 さっきシャンプーでも申し上げた様に、間違った乾かし方やドライヤーの性能によっては髪がめちゃくちゃ傷みますし、何より綺麗に乾かせません。例えば
「美容師さんが乾かしたら綺麗になるけど、自分で乾かしたらバサバサになっちゃうのは何故だろう、、。」
その理由は一つ!美容師さんは綺麗にそしてダメージを抑えながら乾かすコツを知っているから!それだけです。ブローとかとは違い、単純に乾かすだけなら特別な技術はいりません。最低限この4つポイントを守れば大丈夫。
①洗い流さないトリートメントをつける(ドライヤーの熱から髪を守るだけではなく、乾かしすぎによる毛先のパサつきも防いでくれます。)
②根元から乾かす(根元よりも毛先の方が乾きやすいです。なので、先に毛先から乾かしてしまうと、根元も乾く頃には毛先がパサパサになってしまいますから、根元から乾かすようにしましょう!)
③ドライヤーの向きは上から下に向かって(ドライヤーを下からあててしまうと、髪が広がってしまいます。腕は疲れますが、上から下に向かって乾かすことで綺麗に髪の表面にあるキューティクルが整い、綺麗に乾かせます。ちなみに理想は「髪に対して上から斜め45°」で風を当てるのが理想と言われています。)
④最後まで乾かす(髪が濡れたまま放置してしまうと、髪が傷んだり、水虫菌が増える原因になってしまいます。なかなか大変ですが、髪は最後までしっかりと乾かすようにしましょう。)
↓細かい乾かし方は動画でチェック!
【ドライヤーの性能によって髪は変わる】 ドライヤーは基本的に熱の力を利用して、髪表面の水分を蒸発させ髪を乾かします。その為、髪には平均92度の熱があたっていると言われています。その高温の風が髪にあたるとタンパク変性が起こりダメージの原因に、さらに髪表面は火傷の様になってしまいます。つまり、髪は濡れている時最も傷みやすい状態なので、すぐに髪を乾かさなきゃいけないけど、ドライヤーをあてても髪は内から外まで傷んでしまうんです、、。
*タンパク変性:タンパク質が温められる事で硬く変化してしまう事。(生卵がゆで卵になる現象と同じ)タンパク変性をすると髪は傷み、変性を繰り返す事で髪はどんどん傷みます。
なので、それを防ぐためにもドライヤーは「低温ドライヤー」がおすすめ。風は当たりますが、普通のドライヤーよりも風の温度が低温なので、髪へのダメージが少なく済みます。今では最早、熱の力を利用せずに髪を乾かせる。徹底的に髪を傷めないドライヤーも開発されています。技術の進化は凄いものです、、ちなみに
「復元ドライヤープロ」という製品です! 髪が乾きにくく、傷んで広がっていた髪質の方もこの通り。 20分以上かかっていたドライは今では5分。しかもバサバサと簡単に乾かしただけでこの仕上がり!とても喜んで頂けました!
乾かし方も簡単で美容師さんにやってもらった様に綺麗に乾き、乾かす時間も短くて済むと@コスメ1位を獲得した人気の商品です。エノアスタッフも驚きのドライヤーですので、ドライヤーの買い替えを考えている方はこちらもご覧ください↓
髪質をどうにかしたい方への人気の記事
初めての縮毛成功!ビフォーアフター集 では、色々と縮毛矯正を成功させるためのノウハウをお伝えしましたので、ここで実際にエノアの弱酸性縮毛矯正で「はじめての縮毛矯正を成功した方々のビフォーアフター」を見てみましょう!是非、自分も縮毛したらこんな感じになるのかな?と参考にしてみてください!
例1)元々クセもあるし、パーマを失敗して髪がパサパサ、、困ってます。 クセよりもまずデジタルパーマに失敗して傷みが出ていて、なかなか縮毛矯正が難しい髪質的にシビアな状態でした。髪の状態を慎重に判断しながら弱酸性縮毛矯正する事で、綺麗にクセも伸びてまとまり、お客様も満足のいく仕上がりになりました!
例2)とにかく広がる強いクセ毛に悩んでます、、 弱酸性縮毛矯正は薬剤自体の力は従来のものに比べると優しいですが、「水分コントロール」と「アイロンコントロール」を駆使する事で強いくせ毛も真っ直ぐサラサラに伸ばす事が出来ます。髪の根元付近から毛先まで「天使の輪」みたいにツヤが出て、しっとりと髪が収まってますね!
例3)クセがあるから縮毛したいけど自然に仕上げたい!メンズの方 柔らかい質感の出にくいショートヘアも、出来るかぎり丸みをつけて縮毛矯正!カットも計算して髪を切る事で、スタイリングすると自然な仕上がりになります。より自然な仕上がりを求める方は、後ほど紹介する部分的に前髪や顔まわりだけを縮毛するのがおすすめです!
例4)ダメージしやすい繊細な髪質。縮毛矯正で失敗しないか心配、、。 どうしても、元々髪が傷みやすい方はいらっしゃいます。そういう方の場合縮毛したての仕上がりも気になりますが、縮毛矯正をしてから時間が経った時の状態も重視して欲しい!なので、繊細な髪の方は特にダメージレスな縮毛矯正、お家でのホームケアを見直す事でどんどん髪の調子が良くなっていきます!
例5)毛量が多いから、、根元からボリュームを落ち着けたい! 根元のボリュームは落ち着けたいけど、不自然にぺったんこになるのはNG!そこで弱酸性縮毛矯正でクセを伸ばして、ボリュームダウン!ツヤ感も最高ですが、何より自然なトップのふんわり感が良い感じです♪ヘアカラーも弱酸性で綺麗に染めて、お客様にもすごく変わったと大変喜んでいただけました!
例6)クセでボブが収まらない。しっとり綺麗なツヤが欲しい! クセでまとまらないからいつも髪を結んでいたお客様。せっかくショートが似合うのにもったいないという事で縮毛矯正にチャレンジしました!そして、綺麗でツヤツヤ!まとまるように! 今回は普通の弱酸性縮毛矯正でしたが、毛先にデジタルパーマをプラスする「ストパーカール」でより自然に仕上げても良い感じになります! 〜お客様からいただいた嬉しい口コミ〜 いかがでしょうか?ここでは一部のお客様の例を上げさせて頂きました。縮毛矯正に成功すると、このような綺麗な髪が手に入ります!ただ、髪質や状態はお客様それぞれ。是非、美容師さんに相談してみて頂きたいなと思います!
縮毛矯正の手順とかかる時間の目安 では、「縮毛矯正はじめてだし、具体的にどんな事をするんだろう?」って気になる方に当日縮毛矯正でかかる目安の時間や工程などをご紹介していきますね!
縮毛にかかる時間 縮毛にかかる時間は
「お客様ごとの髪質や髪の状態」「髪の長さや量」「縮毛矯正をかける部分の広さ(全頭、前髪だけ、顔まわりだけなど)」
によって変わってきます。特に初めて縮毛をされる方は毛先まで髪全体を縮毛矯正していく方が多い為、時間に余裕を持って予約するのがおすすめです。髪の毛全体を縮毛矯正する場合、髪の長さだけで考えると一つの目安として
平均 ショート〜ボブ 3時間〜3時間30分 ミディアム 3時間30分〜4時間 ロング 4時間〜 *全て「カット・縮毛矯正セットメニュー」でかかる予想時間
くらいかかるかな?と思います。あくまでも目安時間なので美容院ごと、お客様の髪質、当日のお店の混み具合で時間は左右されます。なので、具体的に何時間かかるかは言い切れないので、縮毛矯正後の予定は余裕を持って美容院を予約しておく様にしましょう!また、どうしても用事があって。という方は最初のカウンセリングの時点で、美容師さんに終わる予定の時間帯を教えてもらうと安心して縮毛出来ますよ!
縮毛矯正の手順と工程 縮毛矯正ってこんなに時間がかかるの!?とびっくりされた方も多いと思いますが、縮毛矯正は工程が凄く多く、さらに髪にアイロンをあてるのにかなり時間がかかります。なので、暇つぶしの本とか持っていくのもおすすめです!では工程を一通り簡単に説明しますね。 ①カウンセリングカウンセリングでお客様のご希望だけではなく、縮毛矯正の場合「髪の状態」や「髪の履歴(いつカラーをしたか?など)」を髪を実際に見ながら細かく確認していく大事な時間です!初めての縮毛矯正だと特に不安も結構あると思いますので、この時点で疑問などありましたらどんどん聞いてみましょう!
②シャンプー髪を濡らして優しくシャンプーで髪を洗います。髪質によってはここで髪を濡らさずそのまま薬を塗り後でシャンプーの場合もあります。もし、バッサリ髪を切る方は、薬を塗る前にここでざっくり長さを切っておくこともあります。縮毛矯正した後さらに微調整していきます。
③1つ目の薬を塗る縮毛矯正1つ目のお薬を塗っていきます。これを塗る事で髪の中の結合を外していき、クセを伸ばすための準備をしていきます。 *髪の結合は4種類:髪の毛の結合外れやすい順に「水素結合」「イオン結合」「シスチン結合」「ペプチド結合」の4つあります。縮毛矯正はこの4つのうちの「水素結合」「イオン結合」「シスチン結合」の3種類を外し、クセを伸ばしていきます。 *それぞれの結合に関わりのある事「水素結合」寝ぐせ、ブロー、ドライヤー「イオン結合」パーマ、縮毛矯正、ヘアカラー、シャンプー「シスチン結合」パーマ、縮毛矯正「ペプチド結合」枝毛、ハイダメージ、縮毛矯正失敗した時のチリチリした毛
④時間をおく薬を塗ったら、髪に薬の成分を浸透させるため時間をおいていきます。薬剤設定と髪質によって時間は変わりますが、平均10〜20分ほど置いていきます。
⑤お薬を流す1つ目の薬が浸透したら、お湯で優しく流していきます。この時、薬剤が残らないようしっかりと薬剤を流すと同時に、髪はとても繊細な状態になっていますので気をつけながら優しく髪を扱っていきます。
⑥髪を乾かすこの後アイロンを入れる為に髪をしっかりと乾かしていきます。クセの状態によっては、より綺麗に伸ばすためにここでブローをする事があります。
⑦アイロンを入れてクセを伸ばすアイロンを入れてクセを伸ばしていきます。凄く繊細で時間がかかりますし、このアイロン操作で仕上がりがかなり変わるのでとても重要な作業!アイロン温度も180度(美容院やお客様の髪質で変化します。)と高温です。それにプラス、根元ギリギリまでクセを伸ばす様作業しないといけないので、もし頭皮が熱かった場合はすぐに美容師さんに言いましょう!
⑧2つ目の薬をつけて、ストレートを固定するアイロンが終わったら2つ目の薬をつけて、クセの伸びた状態を固定していきます。この時、弱酸性縮毛矯正などカラーが同時に出来る縮毛矯正は弱酸性のカラー剤を使って固定することもあります。お薬は違いますが同じ役割も果たしてくれますので、安心してください!
⑨時間をおいてお薬を浸透させる時間をおいて薬を浸透させていきます。ここまでくれば後ちょっと!2つ目のお薬は1つ目よりも短く平均5〜10分くらいです。使用するお薬によって時間は変わってきます。
⑩薬を流して、乾かしたら完成!お薬をしっかりとお湯で流します。流したら、トリートメントをつけて乾かし、ついに完成です!
このように、縮毛矯正はたくさんの手順をふんで髪をストレートにしていきます。美容院ごと、その日予約したメニューによってかかる時間も手順も変化していきますので、分からない事や不安な事があったら美容師さんに聞いていきましょう!
縮毛矯正の色々なかけ方 「縮毛矯正をする!」と言っても、実はいろんなかけ方があります。お客様のクセの出方や理想のヘアスタイルに合わせてかけ方を変えることで、縮毛矯正をしたとしても楽しめるヘアスタイルの幅も広くなる!なので、いろんな縮毛矯正のかけ方や提案が出来る美容師さんにお願いするのも、縮毛矯正を成功させる上で大事なポイントと言えるでしょう!では、早速代表的な縮毛矯正のかけ方を5つご紹介していきますね!
①根元から毛先まで縮毛矯正 初めて縮毛矯正する方に多い王道のかけ方です。今まで悩んでいたクセが毛先まで一気になくなるので感動もひとしお!ですが、何度も毛先まで縮毛矯正すると髪への負担が多く、髪がボロボロになりますので根元から毛先まで縮毛矯正をかけるのは最初の一回だけ。という方がほとんどです。一回かけた部分は半永久的に真っ直ぐですし、同じところをかける必要もないですからね。
②リタッチ(根元の伸びた部分だけ) リタッチとは新たに生えてきた根元のクセがある部分だけを縮毛矯正する方法の事です。1度縮毛矯正をかけた部分は手をつけず、1度も縮毛矯正をしていない部分だけ縮毛矯正をするので、髪へのダメージが最小限に抑えることが出来ます。そのため、定期的に縮毛矯正をする方はこの方法で縮毛矯正する事がほとんどです。
③部分縮毛矯正 クセがそんなに強くない方や、髪全体を真っ直ぐにしたくない方は部分的に縮毛矯正するのもおすすめです。クセが特に気になる、前髪や顔まわりだけ縮毛をしてより自然に仕上げる方も多いです。縮毛矯正をかけていない部分は安心してデジタルパーマも出来ますしね。メンズやショートヘアなど、全体に縮毛矯正をかけてしまうと髪がピンピンしてしまいやすい髪型の方に特に人気の方法です。 ただ顔まわりはクセが伸びてくるとすぐに気になりやすく、さらに産毛も生えているので元々繊細な髪質です。なのであまりに高頻度でやると、髪が傷んでチリチリになりやすい部分です。縮毛矯正をする頻度は美容師さんと相談して計画的に縮毛してくださいね!
④ストパーカール お店によって名称が「ストカール」などメニュー名が変わったりしますが、根元のクセは縮毛矯正、毛先はデジタルパーマで1カール内巻きに入れて、より自然な仕上がりになる技術です。縮毛矯正だけではなく、デジタルパーマもするのでお値段が普通の縮毛矯正より高くなりますが、特にボブヘアなど毛先を軽く内巻きに入れたい方におすすめです。 また、毛先にデジタルパーマをするためにはデジタルパーマ・縮毛矯正どちらも「弱酸性のお薬」じゃないとかける事が出来ません。(普通の縮毛矯正だと髪がボロボロになるだけではなく、縮毛矯正とデジパーの同時施術の場合、薬事法違反になってしまうからです。)なので、もし仮に以前まで普通の縮毛矯正をしていて、ストパーカールにチャレンジしたい。となると、髪がボロボロになるのを避けるために、毛先の普通の縮毛矯正部分がなくなるまで弱酸性でリタッチを続け、数年後毛先まで弱酸性で縮毛した部分になったらやっとストパーカールが出来る!という流れになります。
つまり、ストパーカールをかけたい時にかけられない。ということになってしまいますので、ストパーカールに興味がある方は最初から「弱酸性縮毛矯正」を選ぶのがおすすめです。
⑤弱酸性酸熱トリートメント 縮毛矯正ではなくトリートメントメニューになりますが、話題の酸熱トリートメントのデメリットを改良した最新のトリートメントになります。この方法はクセを伸ばす事は出来ませんが、トリートメントと縮毛矯正の間の効果が!ボリュームを抑え広がりを落ち着ける効果が期待できます!特にひどいダメージ毛やブリーチ毛で、弱酸性のお薬でさえ髪の体力が無く縮毛矯正が出来ない髪でもする事が出来ます。トリートメントにより近いお薬を使っているので、効果は半永久的では無く2ヶ月ほど(髪のダメージ具合によって変わります)になります。 ダメージによりチリチリに広がってどうしようもなかった髪もこの通り↑
髪がかなり扱いやすくなりますので、傷んだ部分がなくなるまでの期間だけ活用するとストレス無く髪質改善にチャレンジできます!
縮毛矯正を定期的にする為の基礎知識 1回かけ終わった後は定期的に縮毛矯正をしていく方が多いと思います。そんな時知っておいて欲しいことを2つご紹介していきますね!
縮毛矯正をかける目安の頻度・期間 縮毛矯正をかける頻度はお客様の 「髪型」「クセの強さ」「髪の状態」 によって左右されてきますが、平均『3〜4ヶ月』周期で縮毛矯正をかける方が多いです。また、髪が長いほど髪の重さでクセが引っ張られクセが気にならない傾向にあるので髪型ごとの理想としては
ショート 3ヶ月 ボブ 3ヶ月〜4ヶ月 ミディアム、ロング 4ヶ月〜6ヶ月
くらいになります。あまりに高頻度で縮毛をすると髪がダメージしやすくなってしまいますので、どんなにクセが気になっても「最低3ヶ月以上」期間をあけるのがおすすめ。あくまで、これらは目安になりますので、後は美容師さんと話して自分の髪を綺麗に保てるベストな期間を決めて、計画的に縮毛矯正をしていくのが美髪を保つ秘訣です!
料金について 美容院を探す時に料金は気になるポイントになると思いますが、縮毛矯正は料金は安いからだめ、高いから良いとは言い切れません。縮毛矯正を定期的に綺麗にかけ続けるために一番重要なのは、美容師さんとの相性です。 でも、まずその美容師さんに出会うまでが大変だと思いますので、まず最初に美容院を探すときは
・自分が通い続けられる価格帯か?・縮毛矯正が得意そうな美容院かどうか? を基準に同じ美容院に何回か通ってみるのがおすすめです。
美容院選びは「価格」だけで選ぶと失敗します。 価格はお店の絞り込み程度に考えて、後は美容師さんとの相性で決めていくのがベストです!ちなみに1つの目安としてエノアの縮毛矯正の料金は「中よりも少し上」高価格帯の分類に入るので
「弱酸性縮毛矯正+カット」 柏 22000円→ネット予約ご新規様限定クーポン「1万7600円(税込)」都内店舗 24750円→ネット予約ご新規様限定クーポン「1万9800円(税込)」 「弱酸性縮毛矯正のみ」 柏 16000円都内店舗 17600円 *全て税込価格
になります。美容院によって価格帯や得意不得意な技術は絶対にあります。なかなか自分に合う美容院と言うのは探すのが大変ですが、色々調べて比べてみて実際に行った時に自分が定期的に通いたいなと思う美容院に行くようにしましょう!長いお付き合いになりますしね! ↓美容院の選び方について詳しく知りたい方はこちら
まとめ
いかがでしたでしょうか?
初めての縮毛矯正は失敗しないかどうか不安な事も多いと思います。でも、縮毛矯正をして綺麗なストレートヘアを手に入れる方がほとんどなので安心してください!しっかりとホームケアをして、縮毛矯正の得意な美容師さんとお話して分からないことは教えてもらい、縮毛をかけてもらいましょう!そうすれば失敗する可能性もほぼ無いと思います。
自分が知らないうちに損をしない為にも、正しい美容の知識を身につけて自分が出来る事は実行してみてくださいね。この記事が少しでも多くの方の手助けになればと思います! 最後までご覧いただきありがとうございます!

【永久保存版】『縮毛矯正のダメージ』原因から予防方法まで全て教えます!

【永久保存版】『縮毛矯正のダメージ』原因から予防方法まで全て教えます!

こんにちは!髪質改善と縮毛矯正の得意な美容院ENORE(エノア)です!
くせ毛がお悩みの方の救世主である縮毛矯正!縮毛矯正するとくせが伸びて憧れのサラサラヘアになれる一方で、ダメージが気になる方も多いのでは無いでしょうか?もしくは、縮毛矯正したいけどダメージするって聞くから、なかなか出来ないでいる、、。そんな方もいらっしゃると思います。という事で今回は!
「縮毛矯正のダメージってどのくらいなのか?」「ダメージを抑えるためにはどうすればいいのか?」
について徹底的にご紹介したいと思います(๑╹ω╹๑ )疑問を解決するために沢山書かせて頂きましたので、読む時間がそんなに取れない方は、気になる目次をクリックしてみてください。記事をすぐに読むことが出来ますよ♪
縮毛矯正のダメージはどれくらい? カラーやパーマ、アイロンよりも縮毛矯正のダメージは大きく、縮毛はやはり傷みます(;_;)ただ、縮毛矯正をするとくせが伸びて見た目が綺麗になるので、中には髪の毛がダメージしているという事に気づかない、もしくは傷んでいるという認識が低い方も多いです。でも縮毛矯正した髪は、あなたの見えないところで確実にダメージしています、、。だからこそしっかりとダメージケア、もしくは縮毛矯正をかける時からダメージレスな髪への負担が少ない縮毛矯正をしてあげる必要があるんです! ※カラーの中でもブリーチは別物です。縮毛矯正以上に傷むのでご注意あれ!※1回の縮毛矯正で与えるダメージより、一定期間毎日ずっとアイロンをやっているダメージの方が大きくなる場合もあります。アイロンの仕方にもよりますが、、。
縮毛矯正で痛む2つの原因とは では、まずは「なぜ縮毛矯正で髪がダメージするのか?」原因から簡単に解説していきたいと思います! 薬剤 縮毛矯正の薬剤は髪の毛の形自体を変えていくため、美容院で扱ってる薬剤の中では特に強めのお薬を使っていく事になります。その為、髪の毛へのダメージが必然的に大きくなってしまいます。そこで美容師さんは髪への負担を最小限に抑えるように、お客様の髪の毛に合わせて薬剤を調合していくんです。ですが、それでも薬剤でのダメージを全て無くすことは出来ませんし、美容院で扱ってる薬剤の種類、そして取り扱う美容師の力量で縮毛矯正のダメージは大きく左右されていきます。
ストレートアイロン 縮毛矯正ではストレートアイロンの熱の力を借りて、くせを伸ばしていきます。その為、熱によって髪の毛は「タンパク変性」を起こし、髪のダメージの原因になります。熱を加えるという点ではデジタルパーマも同じですが、与える熱の温度が縮毛矯正の方が高く(美容院によって細かい温度設定は変わってきます)、さらにアイロンの板で圧力も与えていくのでデジパーよりも髪にダメージを与えてしまうんです(>人<;) また、それだったら「縮毛矯正じゃなくてストレートアイロンを使わないストレートパーマをすれば良いのでは?」と考える方もいらっしゃると思いますが、
縮毛矯正→くせを伸ばすストレートパーマ→パーマ落とし(くせは伸びない) と用途が違い、ストレートパーマはくせをしっかり伸ばす事が出来ないので注意です!
※タンパク変性とは、生卵に熱を加えるとゆで卵になる様に、髪に熱を加えることでタンパク質の構造が変わり髪質が硬くなっていく現象。熱を加えるほど変性していきダメージしてしまいます。
そもそも縮毛矯正は危険? 縮毛矯正は危険、、。という記事も沢山お見かけしますが、それは本当なのか?確かに、国家資格を持った美容師が薬剤など扱っていますし、化学反応を頭の上で起こしているんですから確かに「危険ではない」と言い切ることは出来ないかと。でも、そんなに身構える必要はありません!ちゃんとした知識を手に入れて、注意すれば安心して縮毛矯正は出来ますよ(๑╹ω╹๑ )!ただ知らずにやってしまうと失敗の原因や、体にとって良くない事が起きてしまうのも事実です。
縮毛矯正をするとはげる? 縮毛矯正をするとはげるかどうか。特にメンズにとっては重要な問題ですが。はっきりと言うと、縮毛矯正をしてすぐにはげる根拠は医学的に全くありません!なので、ひとまずご安心ください!ただ縮毛矯正やカラーなどをずっと続ける事で、頭皮にそのダメージが蓄積され薄毛が起きる1つの原因になり得る可能性はありますので、心配な方はスカルプケアなどで頭皮環境を整えておくのがおすすめです。また、、縮毛矯正をすると髪の毛がボリュームダウンするので、はげたと感じてしまう可能性はあります。
・縮毛矯正でくせを伸ばすとボリュームが無くなる・縮毛矯正を繰り返す事で、髪の中の栄養分などが流出。そうすると髪の中身が空洞化し、髪が細い状態に。髪にダメージが出ると切れ毛も出てくるので結果的にボリュームダウン と主にこの2つの原因からはげたと感じてしまうかもしれません。
そしてもし、縮毛矯正をしたら円形脱毛症の様に部分的に髪が無くなった場合。美容師さん側のミスが原因になる事もごく稀に(私はまだ見たことはありませんが、、)あります。その場合は美容師さんに相談して髪が伸びてくるまで目立たない様にお直ししてもらいましょう!
※余談になりますが。たまに、縮毛矯正関係なくお客様が気づかないうちに円形脱毛している事もあります。美容師さん側は気づいたとしてもなかなか繊細な事ですし、美容師側から言えない事がほとんど、、。女性は体の調子が髪の毛に現れやすいですし、美しさを手にいれるには健康な体作りも大切です。もし良かったら、髪の毛も自分の体を知る上でのバロメーターとしてチェックしてあげてくださいね!
アレルギーはあるの? 縮毛矯正は基本的に頭皮に薬剤をつけません。ですが薬剤を取り扱っている以上、薬の成分が原因でアレルギー反応を起こす方もいらっしゃいます。なので、アレルギー体質の方や過去にパーマなどで痒みや炎症が出た事のある方は、縮毛矯正をする前にパッチテストなどをして大丈夫かどうか確認しましょう!美容院で相談すればやってくれると思いますし、もしくは事前に病院で検査しておくのも良いですね! また、最初何ともなくても段々とアレルギーになる場合もありますし、その日の体調によってアレルギーではないのに、似た症状が出てしまう事もあります。もし、縮毛矯正をしていて痒みなどいつもと違う症状が出てきた時は無理せず美容師さんに伝えてください!すぐに対応してもらいましょう!
アレルギー反応は千差万別。吐いてしまったり、喘息症状が出たり、お肌がかぶれてしまったり、、。いずれにせよ辛い症状です。アレルギーが酷いとアナフィラキシーショックを起こす可能性もありますので「どうしてもくせを伸ばしたい」と思っても無理せず縮毛矯正を諦める勇気も必要です。
2つ目の薬剤を付けない? 縮毛矯正は2回薬を付けるのですが
・1回目は髪の毛の中の結合を外してくせを伸びやすくする薬・2回目は髪の毛の結合を元に戻す薬 それぞれこの様な役割があります。では、そのうちの2回目の薬剤を付けなくて大丈夫なのでしょうか?
【パターン1:2回目の薬剤の代わりにカラー剤を使用する】 縮毛矯正の薬剤を使わずにカラー剤を使う場合があります。これはカラー剤の中に、2回目に付ける縮毛矯正の薬と同じものが入っているから。なので、カラー剤を代用しても大丈夫です。ただ通常のアルカリ性のカラー剤を代用として使ってしまうと髪へのダメージが大きくなってしまうので注意が必要です。私達エノアもカラー剤を代用する場合は必ず弱酸性のダメージレスなカラー剤を使って髪の毛への負担を減らす様にしています。弱酸性の薬剤自体取り扱っている美容院は少ないですので、美容院選びは気をつけてあげてくださいね!
+@ちなみに、アルカリ性の縮毛をしてそのまま同時にアルカリ性のカラー剤を使うことは薬事法で禁止されています。エノアの様に「縮毛(「弱酸性)+カラー(弱酸性)」の組み合わせ、もしくは「縮毛(アルカリ性)+カラー(弱酸性)」or「縮毛(弱酸性)+カラー(アルカリ性)」でしたら同時施術可能です!
【パターン2:2回目の薬剤を全く付けない】 「2回目のお薬は付けなくても、自然に空気酸化するから大丈夫だよー。」と美容師さんに言われた事はありますか?これはダメです!!!!空気酸化という現象はありますが、それはアルカリ金属などの話。髪の毛は濡らさないと化学反応は起きません。なので、2回目のお薬を付けないと髪が酸化不足により(髪の性質を元の状態に戻しきれなくて)、髪がかなり傷みやすい状態になり。日常のふとした事でダメージを簡単に受けてしまいます。美容院の施術で日常生活で髪が痛みにくい状態にしておくのも、美容師の仕事です。そんな適当で浅はかな言動は許せないですね( ゚д゚)
+@髪の毛は元々弱酸性の性質を持っています。この弱酸性の状態が一番髪が痛みにくい安定した状態です。そこから離れてしまう(アルカリ性、酸性側によってしまう)と髪は痛みやすくなります。なので、ダメージの強いアルカリ性のカラーやパーマ、縮毛矯正を繰り返してしまうと、髪の状態はアルカリ性の性質によってきてしまい、どんどん髪がダメージすると同時に痛みやすい状態になってしまうんです。
縮毛矯正失敗の原因のほとんどがダメージ 縮毛矯正は常にダメージと隣り合わせのメニューです。そのため、縮毛矯正の失敗の8割は「縮毛矯正をかけた事によるダメージ」と「縮毛をかける前の髪のダメージ」が原因と言えます。失敗すると
・髪がチリチリ・ザラザラになる・髪が広がるようになってしまった
など髪質が悪くなり支障が出ます。髪に縮毛矯正をする以上ダメージを与えてしまう事は避けることが出来ませんが、美容師さんの技術力と扱っている薬剤次第でダメージを大きく軽減出来る事も事実です。なので、出来るだけ失敗しない為には縮毛の得意な頼れる美容師さんにお願いするのが良いですよ!
こちらで縮毛矯正の失敗と予防法。万が一失敗した時の対処方法などまとめてありますので、詳しく知りたい方は是非チェックしてみてください↓
縮毛矯正のダメージを抑える為の4つのポイント ダメージの心配がある縮毛矯正ですが、ポイントを守って上手に活用する事で、髪へのダメージを最小限に抑えながら、綺麗なストレートヘアを手に入れる事は可能です!綺麗な髪を持続する為にもこれから紹介する4つのポイントを是非意識してみてくださいね!
縮毛矯正をするなら「リタッチ」で! リタッチとは1度縮毛矯正をかけた事のある毛先は触れずに、根元の伸びてきたくせ毛部分だけを縮毛矯正する技術の事です。そうする事で、縮毛矯正で負担をかける部分を最小限に抑える事が出来るので髪へのダメージが必然的に少なく済みます!また、リタッチの良いところは美容院を選ばずに「リタッチでお願いします!」と言えばどこの美容院でもやってくれます(๑╹ω╹๑ )初めての縮毛矯正は毛先まで全体にかけていく事になりますが、2回目以降は是非リタッチを活用してみてください♪ ただし!1度縮毛をかけたところはそれ以降手を加えない分、毎回綺麗にくせを伸ばせる正確な技術力が必要になってきますので、美容院を選ぶときは美容師さんの技術力をしっかり口コミやブログなどでチェックして選ぶのがポイントです。
縮毛矯正をする期間(頻度)に気をつけよう! 縮毛矯正をする期間(頻度)が短く、頻繁にやり過ぎると髪に余計なダメージを与えてしまいます。だからと言って、期間を空けすぎるとくせが伸びてきてヘアスタイルがかなり崩れてしまいますよね。なので、しっかり美容師さんに相談して髪質、くせのレベル、髪型を考慮して自分の髪に合った縮毛の頻度を教えてもらいましょう!このように計画的に縮毛矯正をしていく事で髪への余計なダメージを減らす事が出来ます! ↓詳しく知りたい方はこちらをチェック!
ダメージレスな縮毛矯正をかける! どんなに縮毛矯正のやり方にこだわっていても縮毛矯正の薬剤自体が髪に負担を与えてしまっていては意味がありませんよね。なので、ダメージを抑えた縮毛矯正をする為にまずは、「ダメージレスな薬剤を取り扱っている美容院」を探す事が一番です。探してみると様々なお薬を取り扱っているところが多いですが、ダメージレスな縮毛矯正をやり続けている、私達エノアがおすすめしているのが「弱酸性縮毛矯正」です! 従来のアルカリ性の縮毛とは全く違うこの薬剤は、髪の毛に近い弱酸性の性質を持ったお薬です。その為、縮毛矯正をする時に髪の表面にあるキューティクルを開かずに薬が浸透していきます。そうする事で、髪の中の栄養分が外に流出する事を最小限に抑えて、髪へのダメージを抑えながら縮毛する事が可能なんです!仕上がりも従来のものと比べて自然で柔らかい質感が手に入ります。是非、髪のダメージが心配、悩んでいる方は是非お試しいただきたいです( *`ω´)! こちらで弱酸性縮毛矯正について詳しくお話させていただいてます!ビフォーアフターもございますので、気になる方は是非のぞいてみてくださいね!
毛髪診断士が開発した『新エノア弱酸性縮毛矯正』でダメージが気にならない理想のストレートを手にいれる! ※1度の施術でこの仕上がりです
「縮毛矯正でクセを伸ばしつつ、髪へのダメージを抑えたい!」
縮毛矯正で皆さん美髪を手に入れたいですよね!でも、実際どの縮毛矯正が良いのかよく分からないし、さっき言ってた弱酸性縮毛矯正も、どの美容院でやれば確実に綺麗な髪にしてもらえるのか分からない、、。
誰もが心配している事だと思いますし、やはり失敗したくない、、。そこで、そんな悩める方には「エノア弱酸性縮毛矯正」がおすすめです! エノアオリジナル「弱酸性縮毛矯正」は、長年ありとあらゆるくせ毛を伸ばしてきたエノアの毛髪診断士が、「ダメージレスな縮毛矯正で、お客様の髪を内側と外側両方から綺麗にして、最高に満足していただきたい。」その一心から研究に研究を重ね開発した弱酸性縮毛矯正です。
エノアの弱酸性縮毛矯正は ・縮毛の薬剤だけではなく使用する「シャンプー」「水」「ドライヤー」「中間処理剤」すべてダメージレス・毛髪補修にこだわったものを使用 ・自然なツヤとしっとりまとまる手触り ・ダメージを最小限に抑える事で、縮毛なのに「もっちりと柔らかい」質感が手に入る ・縮毛をして数ヶ月後も、髪の状態が良く綺麗な髪をキープ出来る ・頭皮や髪と同じ弱酸性。髪のバリア機能を低下させず、縮毛矯正した後も痛みにくい髪づくりが出来る ・やり続ける事で、髪質改善されどんどん髪の調子がよくなる ・難しい弱酸性縮毛矯正の技術。でもエノアはアシスタントからスタイリストまで全員使いこなせる
特にダメージを最小限に抑える事に徹底的にこだわっているのが魅力です! 「縮毛矯正でクセを伸ばしたい。でも、髪は傷ませたくない!」そんな方にぴったりの縮毛矯正です。
クーポン価格で初回「弱酸性縮毛矯正+カット」が 柏店 22000円(税込)→17600円(税込) 都内店舗 24750円(税込)→19800円(税込) とお安くなります!
今までの縮毛矯正では満足出来なかったり、ダメージが心配で縮毛矯正に挑戦できていない今!是非この機会にエノア弱酸性縮毛矯正をお試しください♪ ↓クリックすると直接ご予約できます
日常のヘアケアも大切!
どんなに美容院でダメージレスな縮毛をしても、普段のヘアケアを怠ってしまうとダメージの原因になります。また、日常のダメージが蓄積されるほど、縮毛矯正でダメージしやすく失敗してしまう確率が上がってしまいます。縮毛矯正のダメージは美容師だけの責任だけでは無く、お客様も意識していただく事がとっても大切なんです。髪は1度ダメージしてしまうと復活する事はありません。だから、出来るだけまずは痛めないように美容師もお客様も髪の毛を大切に扱って欲しいんです。なので出来る事からで良いので日常のヘアケアを頑張ってみてくださいね!
縮毛矯正後のダメージケア(ヘアケア)はどうすれば良い? どんなにダメージレスな縮毛矯正をしたとしても髪へのダメージは少なからずあります!なので、縮毛矯正後の髪へのダメージケア、具体的に言うと「これ以上髪の毛にダメージを与えない様にする」ケアが重要です!と言う事で、縮毛矯正をかけた髪に有効なダメージケアの方法をご紹介していきます!縮毛矯正をしていなくても効果的な方法もありますので、是非実践してみてくださいね(^ ^)
↓なぜ、ダメージケアなのに「ダメージを与えない様にするケア」なのか?こちらで髪質改善を紐解きながら理由をご紹介しています。疑問に思った方は先にチェックしてみてください!
髪の毛を結ぶ時は シュシュなどでふんわりと優しく結んで頂ければ髪を結んで頂いても問題ありません!もし、シュシュでは無く髪ゴムでしっかりと結びたい場合は縮毛をして2週間くらい経ってからの方が、髪の状態も安定してくるので安心です。ただ、一番心配なのは髪の扱い方、、
・髪をギッチギチに強く結ぶ・外すときに無理やり引っ張って外してしまう
これによって切れ毛など摩擦によるダメージを髪に与えてしまう事がとっても心配です。特に縮毛矯正した髪は負担がかかってますので、日常的に髪を優しく扱ってあげる様にしましょう!
アイロンで巻いてもOK? 縮毛矯正をして髪がサラサラ綺麗になったら、たまにはアイロンで巻いてカールスタイルを楽しみたい時も出てきますよね!髪が出来るだけ痛まない様にポイントを抑えて頂ければ、もちろんアイロンで巻いても大丈夫!
・アイロンを通す前に髪を優しくとかす・髪は乾いた状態で。濡れた状態でのアイロンはNG・アイロンの熱による乾燥を防ぐ為に洗い流さないトリートメントを
まずはこの3つを意識してあげてください。また、髪の休日を作ってあげて、出来るだけ毎日は巻かない様にしてあげましょう。どんなにダメージレスを意識してあげても、アイロンをすれば髪は傷みます。毎日の様にしっかり髪にアイロンをあててしまうと髪の状態は悪くなりますよ!
目の粗いブラシでブラッシング 目の粗いブラシで毛先から優しくブラッシングしてあげる習慣をつけてあげましょう。寝る前、起床後、シャンプーやドライヤー前など。そうする事で髪の絡まりを予防!引っかかりによって髪に余計な負担を与えなくて済みます。また、材質は木を使用したクッションブラシがおすすめ。静電気を防いでくれますし、木材の優しいタッチは頭皮のマッサージにもなりますので、血流の改善やリラックス効果も期待できます!
髪の毛はすぐに最後まで乾かす 髪は濡れている時にとっても痛みやすいのを皆さんご存知でしたでしょうか?どれくらい痛みやすいかと言いますと、、髪の表面にあるキューティクルが「5回タオルで頭をゴシゴシ」しただけで剥がれ落ちてしまうそうです、、。キューティクルが剥がれてしまったら、そこから髪の栄養分が流れ出てダメージに( ゚д゚)それぐらい濡れている髪は繊細!!すぐに最後まで乾かしてあげる様にしましょう!濡れたまま寝るなんて、、もってのほかですよ!
最近、髪質改善にぴったりな「最新テクノロジーを駆使した進化系ドライヤー」をエノアで導入いたしました!こちらで詳しくご紹介していますので、「ドライヤーも髪の為にこだわりたい!」という方は必見です↓
↓普通のドライヤーでの乾かし方は動画でご紹介中です!
洗い流さないトリートメントを活用 トリートメントも色々ありますが、洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)を是非とも活用していただきたいです!ブラッシング前やドライヤー前など、乾燥や物理的な摩擦などのダメージから髪を守ってくれます! ↓縮毛矯正している髪にオススメの洗い流さないトリートメント
縮毛矯正をかけた当日にシャンプーしても良い? 縮毛矯正をしてから数日間は特に髪がダメージしやすい繊細な状態になっています。その為、せめて当日はシャンプーを控えて、次の日の朝からシャンプーがおすすめです。ただ、「頭を洗いたくて仕方ない!」という方もいらっしゃると思います。そんな方は、シャワーで丁寧に2〜3分ほど頭皮をマッサージしながら、頭をすすいであげましょう。お湯でしっかりと水洗いするだけで髪や頭皮の汚れの60%は落ちてくれます。これだけでもだいぶ頭はスッキリしますよ!そして、お風呂から出た後はすぐに髪を乾かすのも忘れずに!また、2日目以降はシャンプーしても大丈夫ですが出来るだけ髪に優しいアミノ酸シャンプーを使って、髪を労わりながらシャンプーしていただければと思います。シャンプーを当日しただけで縮毛が取れる事はまずありません。ですが、髪の毛の洗い方やシャンプーの種類で1〜2ヶ月後の髪のダメージ、状態は大きく変わってきます。是非髪の毛を綺麗に保つ為にこだわってみてくださいね! ↓こちらで縮毛矯正とシャンプーの関係について詳しくご紹介しています
トリートメントよりもまずはシャンプーをこだわろう! トリートメントのご紹介もさせて頂きましたが、髪質を根本から綺麗にしていくにはまず「シャンプー」をこだわる事がとっても大切です!皆さんダメージケアを考えだすと、効果を実感しやすいトリートメントにお金をかけがちですが、トリートメントはあくまでも髪の痛んでいる部分をサポートして綺麗に見える様にしているだけです。なので、どんなにトリートメントを付けても髪の毛のダメージが改善されて、傷みがなくなるわけではありません。
髪の状態を根本的に変えるには「シャンプー」が大きな役割を果たしているんです!
髪は一度ダメージしてしまうと基本的にダメージ部分は直ることはありません。蓄積される一方です。そして実は、シャンプーする事で髪にダメージを与えてしまいます( ゚д゚)シャンプー剤の種類、洗い方次第で髪はボロボロ。つまり。どんなに良いトリートメントを使ってもシャンプーによる髪へのダメージを減らさないと、髪はどんどん傷んでいきます。特に、縮毛をした髪の毛はとっても繊細。シャンプー次第で髪はすぐにバサバサになってしまうんです。しかも髪が傷むということは
・カラーの色持ちの悪さ・ヘアスタイルが綺麗に決まらない何しても艶がでない
原因にもなります。お肌と一緒です。どんなに高い化粧品(カラー、トリートメント、縮毛etc)を使っても、スキンケア(シャンプー)をしっかり行わないと化粧ノリが悪いですよね。つまり縮毛をかけて綺麗なストレートヘアになるなら、まずはシャンプーでのベース作りが必須!!そこで、髪質改善と縮毛の得意なエノアが今おすすめしているのが「アミノ酸シャンプー」というシャンプーなんです!
↓アミノ酸シャンプーについて詳しくご紹介中
【必見!】縮毛矯正して傷みが気になる髪におすすめシャンプー 何千種類とあるシャンプーの中から、特に縮毛矯正をしている方におすすめしたいのがこちらの「エノア弱酸性アミノ酸シャンプー」というシャンプーです! 「エノア弱酸性シャンプー」 300ml 3300円(税込) 1000ml 7480円(税込)
アミノ酸シャンプーの良さをしっかりとお客様に感じて頂きたくて、エノアがオリジナルで作った「アミノ酸シャンプー」です。特に元々くせ毛や剛毛でお悩みの方や、縮毛矯正をして髪のダメージが気になる方にぴったりの商品です( *`ω´)
おすすめポイント1『洗浄力がマイルド』 洗浄力が強いシャンプーを使用してしまうと髪に負担がかかりダメージの原因となってしまいます。縮毛矯正で傷んだ髪ならなおさら、、。アミノ酸シャンプーは洗浄力がマイルドな為、髪への負担を減らしながら髪を洗うことができます!
おすすめポイント2『毛髪補修力』 こちらの「エノア弱酸性シャンプー」は髪を優しく洗うだけではなく、トリートメントに負けないくらいの高い毛髪補修力が魅力の商品。使用する成分に妥協せずとことんこだわり抜いています。
数ある中でも最も貴重な水鳥の羽から取れるフェザーケラチンを使用 髪との相性がとても良いフェザーケラチンがたっぷりと含まれています。髪の毛は動物性タンパクで出来ています。なので、補給するタンパク質も動物性のタンパク質じゃないといけません!また、フェザーケラチンの中でも撥水性が高く、髪を本来の健やかな髪に近い状態にしてくれる水鳥の羽から抽出しています。 ノンシリコン シリコンの代わりにグルタミン酸(納豆の成分)とリピジュアを配合しているので、ノンシリコンなのに仕上がりがツルツルサラサラです! 医薬品でも使用されるリピジュアでサラサラ! 先ほど出てきた「リピジュア」とはヒアルロン酸の2倍水分保水力があり、シャンプーに入れることで髪をサラサラにしてくれる成分の事です。医薬品や人工臓器にも使用されています!
おすすめポイント3『毛髪補修成分をしっかり補給しながらシャンプーできる』 「エノア弱酸性シャンプー」はフェザーケラチンなどが豊富な毛髪補修成分が含まれているため、シャンプーをしながらダメージケアが可能です!
特に縮毛矯正をして髪へのダメージがある方は、頭を洗った後にシャンプーを泡だてたまま、3〜5分泡パックをしていきましょう。そうする事で縮毛でダメージを受けた髪にさらに浸透して保護してくれます!ちなみにアミノ酸シャンプーだったら、何でもしっかりダメージケアをしてくれるわけではありませんのでご注意ください。
(トリートメントを使わず、1ヶ月エノア弱酸性シャンプーだけで過ごした髪の状態の変化)
縮毛矯正後の髪の毛は普段のお手入れ次第で、時間が経った時の髪の状態が大きく左右されます。是非アミノ酸シャンプーで髪の状態良くして頂きたいです!どんなに髪が傷んでいる方もシャンプーを変えるだけで髪は徐々に変わってきます。こちらで、アミノ酸シャンプーや髪の洗い方について詳しくご紹介していますので、良かったら見てみてくださいね!
↓「エノア弱酸性シャンプー」について詳しくご紹介中
縮毛矯正のダメージについて質問集 Q1「ダメージも与えたくないし、、縮毛矯正をやめたいです、、。」 縮毛矯正をやめる時問題となるのが、やめた後「くせ毛をどうやって落ち着かせるのか?」だと思います。縮毛矯正を急にやめてしまうと、ほとんどの方がくせ毛の扱いに困ってしまい、結局縮毛矯正を再開する方も中にはいらっしゃいます。なので、縮毛矯正をやめた後のくせ毛ストレスを少しでも軽減させる為、最初は縮毛矯正の変わりに「弱酸性酸熱トリートメント」をお試しいただくのがおすすめ! くせ毛が真っ直ぐ伸ばすわけではないですが「うねり」「広がり」が落ち着くので髪が扱いやすくなりますよ!そして弱酸性酸熱トリートメントで髪を落ち着かせている間に、1年ほどかけて自分のくせ毛との向き合い方(くせ毛を活かしたカットやスタイリング、クセが酷くならないように髪を傷ませないヘアケアをするなど)を美容師さんと一緒に見つけていくと、徐々にくせ毛に慣れていきストレスも少なく縮毛矯正を卒業出来ますよ! ※ダメージがどうしても気になる方は弱酸性酸熱トリートメントを続ける方もいらっしゃいます。(エノアの酸熱トリートメントは回数制限がありません。) Q2「縮毛矯正でダメージ!チリチリになった髪を修復出来る?」 トリートメントなどでダメージ部分を補強し一時的に手触りを良くする事は出来ますが、髪の構造上。髪の毛は死んだ細胞で出来ている為、ダメージしてしまった部分はどんなに頑張ってトリートメントをしても元通り健康な髪に復活する事はありません。残念ながらチリチリになった部分は切るまで無くならないんです。でもトリートメントによる補強をしてあげる事で手触りではなく、ダメージの進行や枝毛・切れ毛を抑制する効果はありますので、まず髪に異変を感じたら美容師さんに相談してくださいね!縮毛矯正をしてから期間内に相談があれば、無料のお直しや返金処理など対応してくれる美容院さんがほとんどですので! Q3「縮毛矯正して傷んでいる髪におすすめのトリートメントはありますか?」 縮毛矯正をしている髪は髪内部・表面共にダメージしている状態。つまり「髪内部に必要な毛髪補修成分と潤い補給」「髪表面の保護と補強」をどちらもしっかりやってあげる必要があります。なのでトリートメントを選ぶ時は髪の内部〜表面までしっかり、効率よくケア出来る商品がおすすめ!エノアでは 洗い流すトリートメント → 先程ご紹介した弱酸性シャンプーと同じシリーズの「弱酸性トリートメント」 洗い流さないトリートメント → 髪に優しく、毛髪補強効果の高い「エノアヘアトリートメントエマルジョン&オイルのセット使い」 がおすすめになります!どちらもエノアの人気商品ですのでぜひお試ししてみてください!
最後に いかがでしたでしょうか?
縮毛矯正をすれば確実に髪はダメージします。ですが、通う美容院や縮毛してもらう時や、お家でのヘアケアなどを気をつけてあげる事で、ダメージを最小限まで減らして綺麗な髪を手に入れることが可能なんです!せっかく綺麗になる為に縮毛矯正するんですから、それならとことんこだわって、みんなに褒めてもらえる様な美髪を目指していきましょう(๑╹ω╹๑ )もし、分からない事や弱酸性縮毛矯正が気になる方は、いつでもエノアスタッフにご相談くださいね( *`ω´)!


①縮毛矯正はダメージレスな「弱酸性」縮毛矯正を選ぶ

縮毛矯正によるダメージや不自然な仕上がりなどの主な原因が「アルカリ」です。実は一般的な縮毛矯正で使われている薬剤は全て「アルカリ性」本来髪や頭皮は「弱酸性」の性質を持っているのに、アルカリ性の薬剤で縮毛をしてしまうので髪に大きなダメージを与えトラブルを引き起こしていたんですね。



なので、縮毛矯正をするときは弱酸性」縮毛矯正でダメージレスに縮毛をかけていきましょう!


ダメージが0になる訳ではありませんが、ダメージを最小限まで抑える事で「自然なツヤと仕上がり」「ダメージによるトラブルを出来る限り抑制」する事が出来ます!


(実際の弱酸性縮毛矯正による仕上がり↑)

弱酸性縮毛矯正が出来る美容院は全国的にみて本当に僅かですが、もし通える美容院さんがあったら是非お試しください!


↓さらに詳しく弱酸性縮毛矯正について知りたい方はこちらをご覧ください

エノアでもオリジナル弱酸性縮毛矯正を行なっています!

『自然な仕上がり』で『髪に優しい』人気の弱酸性縮毛矯正を徹底解説!

『自然な仕上がり』で『髪に優しい』人気の弱酸性縮毛矯正を徹底解説!

こんにちは!髪質改善と縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です! 本日はエノアでも人気の『弱酸性縮毛矯正』について解説していきます。 弱酸性縮毛矯正は「髪へのダメージを最小限に抑えながら自然なストレートヘアになれる」とお客様に喜んでいただいてるメニューです!
弱酸性縮毛矯正が気になる方 髪を理想のツヤサラストレートにしたい方 髪のダメージが気になる方
は、是非ご覧ください(^ ^)
「弱酸性」って? 「弱酸性」はpH(ペーハー)と呼ばれる水溶液の性質の名称です。 pHは大きく分けて「酸性」「中性」「アルカリ性」の3つの性質があり「0〜14段階まで」あり、酸性の中でもpH3〜6の中性に近い領域を『弱酸性』と呼びます!
健康な髪やお肌は弱酸性! 健康な髪の毛はpH4.5〜5.5の『弱酸性』です。髪は弱酸性の時が一番元気で健康で、さらに見た目や手触りが良いだけではなく、実は「一番髪が傷みにくい『ダメージに強い』」状態なんです。
一般的な縮毛矯正は「アルカリ性」で髪が傷む。 ですが、一般的な縮毛矯正のお薬は「アルカリ性」です。 アルカリ性のお薬を髪に使用すると髪表面のキューティクルが開き、髪の中の栄養分である「タンパク質や脂質」が流出してしまいダメージします、、。
なので縮毛矯正をした後は
・髪が硬くパサパサになりやすい・栄養分が抜けてしまい弾力やハリコシがなくなる・強い薬剤で縮毛してしまうので、真っ直ぐすぎる針金のような不自然な仕上がりになりやすい・ダメージが大きく髪がボロボロに
また、仕上がりだけではなく髪の「弱酸性」のバランスが崩れてしまうので、
・「弱酸性」の状態を保てず、髪がダメージしやすくなってしまう・時間が経つにつれて毛先がパサパサ広がるように、、綺麗な状態が保てない
と、この様に髪はどんどん傷みやすく、髪が伸びてくるほど毛先がまとまりにくくなってしまいます。 また、縮毛矯正以外にもカラー、パーマ、シャンプーなどアルカリ性の性質を持っているものも多く、知らない間に「アルカリ性の影響」で自分の髪がどんどん傷む&傷みやすくなり、ダメージが進行してしまうケースも多く注意が必要です!
アルカリ問題を解決してくれるのが「弱酸性縮毛矯正」! そこで、
髪を綺麗にしたい。 傷みにくい髪づくりをしたい。 髪をダメージさせたくない。 出来るだけ自然なストレートヘアにしたい。
そんな方は『弱酸性』縮毛矯正がおすすめです。
弱酸性縮毛矯正は髪や頭皮と同じ『弱酸性』の領域なので、毛髪内の栄養分の流出を最小限に抑えて縮毛矯正をかける事が出来ます。 しかも、髪の『弱酸性』のバランスの乱れが少ないため、縮毛した後も髪の「弱酸性」を保つ事ができます!つまり縮毛矯正をした後も髪を「ダメージに強く傷みにくい」状態に出来る。
現代人の髪の毛は定期的なカラーやパーマ、縮毛矯正などで「薬剤ダメージ」に弱い髪になっています。だから、薬剤によるダメージを最小限に抑えた「弱酸性縮毛矯正」はみなさんの髪におすすめのメニューなんです!
弱酸性縮毛矯正7つのメリットとデメリット では、弱酸性縮毛矯正をすると具体的にどんな感じに髪が変わるのか?代表的な7つの効果をご紹介していきます! ①真っ直ぐ過ぎない自然な仕上がり 根元を潰さずにふんわりと、毛先も真っ直ぐになりすぎない自然なストレートが手に入ります。 もちろん、薬剤設定やアイロンの入れ方で真っ直ぐピーンとした仕上がりも可能!弱酸性縮毛矯正は「自然な仕上がり〜しっかりストレート」までストレート感の調整が他の縮毛矯正よりも得意なんです!
②ハリコシ弾力のある柔らかい髪に 髪の中の栄養分の流出を抑えてくれるので、縮毛矯正をかけても髪にハリコシ弾力があり仕上がりが柔らかい!一般的な縮毛矯正って髪が硬くて針金っぽくなるので、初めて弱酸性縮毛矯正をするお客様にいつも驚かれます!
③毛先がツヤツヤ。しっとりまとまる! 保湿効果が高く毛先が乾燥しにくい!しっとりとまとまるのも魅力の1つで、髪がツヤツヤでさらに綺麗に見えます! どんなにクセが真っ直ぐ伸びても髪自体が綺麗じゃないと残念ですよね、、。せっかく縮毛矯正するんだから、是非とも質感にもこだわっていただきたいです!
④数ヶ月後も綺麗な髪をキープ出来る 普通の縮毛矯正と一番の差がここ!美容院に行きたてってみんな髪が綺麗になるから違いを感じにくいですが、
縮毛矯正をかけてから数ヶ月後毛先が段々とパサパサになってきた、、。
ということありませんか?それは縮毛によるダメージが原因である可能性が高いです。でも、弱酸性縮毛矯正はダメージレスな弱酸性だから、
時間が経っても「弱酸性で傷めず&傷みにくい髪作り」が出来良い状態をキープ出来る!
お客様から毛先の調子がずっと良い!とご好評いただいてます。
※もちろんお客様のお家でのヘアケアによって毛先がパサついたり、広がってしまうこともあります。エノア担当スタイリストからもアドバイスさせていただきますので、是非ヘアケアにも取り組んでみてください!
⑤「弱酸性縮毛矯正」を続けて行くほど髪の調子が良くなる!
弱酸性縮毛矯正は「ダメージレス」で「傷みにくい髪づくり」が同時に出来る、髪質改善にぴったりの縮毛矯正です。なので、続けていくと段々髪の調子が良くなる!縮毛矯正をかけた後の感動もありますが、長期的な効果も期待出来る縮毛矯正なんです!
↓髪質改善について詳しく知りたい方はこちら
⑥髪の調子が良いからお手入れも楽に! 髪の調子が良いとお手入れも余計な手間がかかりません。必要最低限のお手入れで美髪をキープ出来る様になります。 ↓実際に私自身、髪が傷んでいてお手入れが大変でした、、。でも、髪質改善を始めて髪が綺麗になったらお手入れがすっごい楽になったんです!本当に、、髪が傷んでないと手間もお金もかからなくて良いですよ(T . T)!
⑦カラーも一緒に出来て、色持ちがいい 一般の縮毛矯正はアルカリ性のためカラーを同じ日にやるのは薬事法で禁止されていますが、弱酸性縮毛矯正なら一緒にカラーも出来ます!しかも髪への負担を抑えて縮毛出来るので、染めた後カラーの持ちが良いのもありがたいポイント!
*カラーもダメージレスな「弱酸性」でやるとより持ちや仕上がりがUPします!*また、弱酸性縮毛矯正をかけてもカラーの色落ちが少ないのも特徴の1つです!
〜弱酸性縮毛矯正のデメリット〜 様々なメリットや効果が期待できる「弱酸性縮毛矯正」ですが、どんなメニューにもデメリットは存在します! 弱酸性宿毛矯正の主なデメリットは4つ
弱酸性縮毛矯正をやっている美容院がとっても少ない 弱酸性縮毛矯正はかなりマイナーな薬剤を使っていますし、美容師さんでも知らない方もいらっしゃいます。 美容師さんの腕次第で仕上がりに大きな差が出てしまう 弱酸性縮毛矯正はかなり技術が難しいです、、。アシスタント時代から使い慣れていて、経験値や技術力が高くないとベテラン美容師さんだったとしてもうまく扱えません。 お値段が高くなってしまう 薬剤自体が高いですから、どうしてもお値段も高くなってしまいます。逆に弱酸性メニューの安売りをしている場合、本当にちゃんとした弱酸性の薬剤を使っているのか、、ちょっと疑ってしまいます。 物足りないと感じてしまう方も稀にいらっしゃいます ピーンと真っ直ぐな従来の縮毛矯正の質感が好きだった方だと自然な仕上がりになる、弱酸性縮毛矯正は物足りなく感じてしまう方もたまにいらっしゃいます。
とこのようなデメリットがあります。 そしてお気づきかもしれませんが、デメリットの中でも特に大きな問題が「腕次第で仕上がりに大きな差が出てしまうこと」です。なので、弱酸性縮毛矯正をして失敗しないために、美容院を選ぶ時は、ちゃんと弱酸性縮毛矯正を扱える美容院なのかしっかり調べて美容院を選ぶのが大切ですよ!
エノアだから出来る「弱酸性縮毛矯正」の特徴とは? 先程「美容院選びが大切」という事をお話しさせていただきましたので、美容院選びの参考にエノアのご紹介をさせていただきますね!1号店開店当初から「弱酸性縮毛矯正」を行ってきたエノアの縮毛矯正には独自の特徴が主に3つあります! ①エノアオリジナルの弱酸性縮毛矯正を使用しています。 年間2万件の施術実績のある中で、さらに髪に優しく。そして美しくするためにオリジナルの弱酸性縮毛矯正の薬剤を開発し使用しています。 ②トリートメント成分が非常に高い。 オリジナルの薬剤には他には無いほど、良質な髪の栄養素を豊富に含んでいるため縮毛矯正の薬剤自体のトリートメント効果が非常に高いです。また、薬剤以外にも毛髪処理剤で「高濃度ケラチン」「アミノ酸系保湿成分」を補給したり、シャンプートリートメントもオリジナルのトリートメント効果の高いものを使用し、髪のダメージレスとダメージケアを同時に高いレベルで行っていきます。 ③弱酸性に精通している特化型の美容院です。 アシスタント時代からエノアでは縮毛矯正、パーマ、カラー、トリートメント全てのメニューで「弱酸性」を扱い・技術を学んでいます。そのためクセがある「弱酸性」の薬剤の取り扱いに精通しているので、弱酸性縮毛矯正の良さを十二分に発揮出来る美容院です。
エノアオリジナル!弱酸性縮毛矯正以外のメリット! エノアではオリジナルの弱酸性縮毛矯正をメニューに取り入れているだけではなく、その他のメニューや施術内容にもこだわって、弱酸性縮毛矯正の効果をさらに高めています。
カラーもデジタルパーマも『弱酸性』で出来る 髪質改善が得意なエノアはカラーもデジタルパーマも「弱酸性」
だから縮毛矯正だけではなく、いろんなヘアスタイルや髪色にダメージレスに対応出来るんです!縮毛以外でもダメージレスな施術が出来れば、相乗効果で仕上がりもUP!!
ちなみに普通、縮毛矯正した髪にデジタルパーマってしないですが、エノアでは根元「弱酸性縮毛矯正」毛先「弱酸性デジタルパーマ 」の「ストパーカール」というメニューがあります。毛先にワンカール弱酸性デジタルパーマをしてより自然な仕上がりになるので、特にボブヘアの方に人気です!
*髪の状態によってワンカールの具合は変わりますが、軽く内に入るくらいのカール感がつきます。ただ、毛先に普通の縮毛矯正がかかっていたりハイダメージだと弱酸性デジタルパーマをかけられない場合もあります。
ハイダメージ毛専用のメニューもあります! 弱酸性でダメージレスと言っても、元の髪の毛がブリーチなどハイダメージだと弱酸性縮毛矯正をかけられない場合もあります。そこで、エノアでいつも使用する弱酸性縮毛矯正の薬剤よりさらにトリートメントに近いメニューも準備しています。ハイダメージ毛の広がりを抑える事が可能です。
トリートメントに近い薬剤なのでクセをしっかり伸ばすことは出来ないので、持ちは2ヶ月ほどで定期的に掛け直す事になりますが、髪の広がりが落ち着いて手触りが良くなるのでだいぶ髪が扱いやすい!ダメージで縮毛矯正をあきらめていた方にかなりおすすめです。 また地毛の様に自然な仕上がりになるので、「クセ自体はそんなに強くないけど髪の広がりが気になる方」にも提案させていただいたり、より自然に仕上げたい前髪だけ部分的にこの薬剤を活用しています!
幅広いお客様の髪に対応できる様、薬剤の種類が豊富でさらに髪の状態に合わせてブレンド調整出来るのもエノアの他とは違う特徴の1つです。
エノアオリジナルヘアケア商品「弱酸性シャンプー&トリートメント」でアフターケア 美容院で最高の状態で髪を綺麗にしてもらっても、普段のヘアケアがちゃんと出来てないと髪の綺麗は保てませんよね、、(T . T)そこで、エノアではお家でもお客様が自分で最高のヘアケアが出来る様に
・エノア弱酸性シャンプー(300ml3300円/1000ml7480円(税込))・エノア弱酸性トリートメント(300ml3850円/1000ml8580円(税込)) 
「髪や頭皮に優しく高保湿な『リピジュア』『ポリグルタミン酸』」「高補修で髪との相性抜群な『フェザーケラチン』」「ダメージ補修の王様『3大ケラチン(シルク、コラーゲン、ケラチン)』
を配合。さらに「弱酸性のアミノ酸シャンプー」で『傷みにくい髪作り』と『ダメージレス』が同時に出来る、縮毛矯正をしている方にぴったりのシャンプーも準備しています。
なんだか宣伝になってしまっていますが、せっかくこだわって弱酸性縮毛矯正をしても、そのほかで髪をダメージさせてしまったら意味がありません。しっかりと効果を発揮できる様他の事にも目を向けてケアをする事も大切ですよ!
「エノア弱酸性縮毛矯正」の仕上がり ではここで実際に弱酸性縮毛矯正した後の仕上がりを参考にご覧ください!
①強いうねりを無くしてサラサラヘアーにしたい! パーマの様にウェーブしているうねりを無くしたい!という事で初めての縮毛矯正をかけたこちらのお客様。毛先にダメージがみられたので、薬剤を毛先はさらに弱めにブレンドして縮毛させていただきました!
②前髪だけクセがが気になる! すごく強いクセではないですが、前髪がうねってまとまらない。という事で前髪だけ部分縮毛!ふんわりと自然に伸びて、一緒にカラーもしたので一気にオシャレ感がアップしました。
③できる限り毛先を自然にしたい。 あまり縮毛感を出したくない事で、今回は「ストパーカール(毛先デジパー、根元縮毛)」に挑戦!毛先に自然な丸みがついて縮毛矯正で柔らかい印象になりました!
④元のクセとパーマの失敗で髪がパサパサ困ってます、、。 パーマを一度失敗しているため、中間から毛先にかけてかなりダメージ、、シビアな状態でした、、。髪の状態をよく観察しながら慎重に弱酸性縮毛矯正をした結果、綺麗にまとまりツヤが!お客様にも喜んでいただけてホッとしました!
⑤とにかく強いクセ毛に悩んでます、、。 弱酸性縮毛矯正は薬剤自体のパワーは弱いものの、「アイロンの入れ方」や「ドライヤーでの水分のとばし具合」をコントロールする事で強いクセも伸ばすことが可能です!チリチリだった髪が綺麗なストレートになるのは感動ですよね(T . T)!
⑥メンズのショートヘアだけど自然に縮毛したい! 縮毛矯正は髪が短くなるほど自然な仕上がりにするのが難しい!特にメンズは気になる部分ですよね、、。でも、柔らかい質感が出やすい弱酸性縮毛矯正をさらに丸みをつけて縮毛!さらに縮毛に合わせたカットとスタイリングで自然な仕上がりになります。また、より自然な仕上がりにするなら、前髪+顔まわりだけの部分縮毛がオススメです。
〜弱酸性縮毛矯正+弱酸性酸熱トリートメントの仕上がり集〜
〜お客様からいただいた嬉しい口コミ!〜
弱酸性縮毛矯正のお値段 弱酸性縮毛矯正のお値段は
「柏店」 弱酸性縮毛矯正+カット  22000円→HP予約初回限定クーポン 17600円(税込)
「都内店舗」 弱酸性縮毛矯正+カット 24750円 →HP予約初回限定クーポン 19800円(税込)
(約180分(髪質や状態、ヘアスタイルによってかかる時間は変わります))
お店によって値段は変わってきますが、弱酸性縮毛矯正の薬剤は普通のものより値段が高いためメニュー料金も少し高めの値段設定がほとんどです。ですが、値段以上に仕上がりが良いのでエノアでも人気が非常に高いメニューです。
弱酸性縮毛矯正についてQ&Aコーナー ここでは弱酸性縮毛矯正に関する質問についてお答えしていくコーナーです! Q1.弱酸性だと髪へのダメージが0ってことですか? 弱酸性縮毛矯正はダメージを最小限に抑えることは出来ますが、残念ながらノンダメージではありません。ですが例えば今まで「50」髪をダメージさせていた縮毛矯正を、ダメージが「20」の弱酸性縮毛矯正に変えることで「30」分、髪は元気な状態になるわけです。つまり続けていく事でダメージを与えない分、髪は綺麗になっていきます。そうすると髪の質感は大きく変わり、理想のストレートヘアにより近づけるんです! 縮毛矯正って定期的に続ける方がほとんど、ちょっとした積み重ねは大きく結果として髪に現れるんですね。
Q2.「弱酸性」は頭皮に優しいと言いますが、敏感肌でも大丈夫ですか? 元々、縮毛矯正のお薬は直接頭皮に塗布することはありませんし、敏感肌の方でも「弱酸性」のためより安心して縮毛出来ると言えますね!ただ、アレルギー体質だと稀に過敏な方もいらっしゃるので、心配な方は最初にパッチテストを行うのがおすすめです。
※筆者自身も美容師になった後、一般的なパーマ剤にアレルギー反応が出る様になりました。普段は触らないと反応は出ないのですが、体調が悪いと匂い(空気中に出た成分)だけで喘息の発作が出てしまうことがあったので、アレルギー体質の方はどんな薬剤を使うにしても注意してくださいね!
Q3.弱酸性縮毛矯正する時に注意することはある? 弱酸性縮毛矯正をする前に注意していただきたいのは2つ! ①シャキーンとした仕上がりが好きな方は物足りないかも 従来のシャキーン!とした縮毛矯正の質感が好きな方は弱酸性縮毛矯正の仕上がりが自然で物足りないと感じる方もいらっしゃいます。もちろん、弱酸性縮毛矯正でも技術の応用でシャキーンとした仕上がりにする事も出来ますので、気になる方は一度美容師さんにご相談ください。
②仕上がりを良くするためには髪の状態も大切! どんなにダメージレスな弱酸性縮毛矯正でも、元の髪の状態が傷んでいると仕上がりに影響が出てしまいます。なので、普段のヘアケアも気をつけて。もし、今髪の調子が悪い場合はこれから「弱酸性縮毛矯正」と「ヘアケア」を実践すれば、どんどん髪の調子も良くなっていきますよ!
Q4.弱酸性縮毛矯正なら絶対失敗しない?
ダメージが最小限に抑えることの出来る弱酸性縮毛矯正ですが、残念ながら悪条件が重なると稀に失敗してしまうこともあります。なのでもし、「失敗したのでは?」という時は
縮毛矯正をかけてくれた美容師さんに早めに相談を!
期間内であれば「無料のお直し」や「返金」の対応をしてくれる美容室さんがほとんどです。また、失敗しない様にしたい方は、「頼れる行きつけの美容院を作る」ことも大切。担当美容師さんがあなたの髪を熟知すればするほど失敗する可能性は低くなりますよ。
Q5.縮毛矯正をやめたいです。やめるまでの過程はどうすれば良いですか? 縮毛矯正をやめたいと考えている方は、一気に縮毛矯正をやめるよりも「弱酸性酸熱トリートメント」を縮毛矯正の代わりに一定期間挟んでからやめるのがおすすめ。 なぜなら縮毛矯正をパッとやめて何もしないと、根元のくせ毛が伸びてきた時に
・くせ毛と毛先の縮毛矯正部分の境目が気になりやすく、アイロンを通すので髪が傷みやすい ・髪がいきなりまとまりにくくなる
などのデメリットがあるからです。今まで縮毛矯正でサラサラだった髪が急にくせ毛の気になる状態になってしまうと、お手入れの仕方も困りますし、まだ毛先は縮毛矯正が残っているのでヘアスタイルも困りますし、かなりストレスを感じる方が多いです。そこで縮毛矯正を一気に止めるのではなく、一時的(毛先までくせ毛になるまでの期間など)弱酸性酸熱トリートメントをすることで (↓弱酸性酸熱トリートメントの仕上がり) ・くせ毛のうねりは伸びないが「髪に艶とまとまりが出る」 ・髪の内部ダメージを徹底補修
を行い、「縮毛矯正した髪→地毛」への移行期間のお手入れをしやすくストレスを減らす。そして、その間に徐々にくせ毛との付き合い方を模索していけます。 縮毛矯正をやめる場合こういった1つの方法もありますが、お客様ごとにお悩みや、今後どうしていきたいかは違いますのでまずは美容師さんに相談してみてくださいね! ↓「弱酸性酸熱トリートメント」について詳しくはこちら
まとめ ダメージが大きく髪が傷むとお悩みの多い縮毛矯正ですが、薬剤や技術の進化で昔はなかったダメージレスな縮毛矯正も増えてきました。そして、その中でもエノアがおすすめしているのが『弱酸性縮毛矯正』です。
悩みのクセ毛をストレートにするのは、みなさん「綺麗になりたい」からですよね。
だから、せっかくストレートにするなら髪の見た目も中身も綺麗にしてくれる『弱酸性縮毛矯正』で是非サラサラストレートを手に入れていただきたいです!
もし、何か疑問やお悩みがありましたら、エノアスタッフにお気軽にご相談くださいね! 最後までご覧いただきありがとうございました。この記事がみなさんの美容院選びの参考になれば幸いです!

くせ毛さん必見!弱酸性縮毛矯正のビフォーアフター画像35選

くせ毛さん必見!弱酸性縮毛矯正のビフォーアフター画像35選


こんにちは!縮毛矯正と髪質改善の専門サロンENORE(エノア)です!
本日はエノアオリジナル『弱酸性縮毛矯正』をお試しいただいたお客様の髪が
『どう変わり』 『どんな効果があったのか』
実際のビフォーアフター写真を豊富にご紹介していきます! いつも主に文章で美髪や髪質改善についてご紹介させていただいてますが、今回は視覚的に「弱酸性縮毛矯正の効果」を感じていただけたら嬉しいです!!最後に縮毛矯正の効果的な期間(頻度)についても簡単にお話しさせていただきます。関連記事なども豊富にご紹介してますので、是非皆さんご覧ください!!
↓エノアの弱酸性縮毛矯正とは?
弱酸性縮毛矯正の効果・メリット
①髪がもっちり柔らかく「自然なストレート」が手に入る 一般的な縮毛矯正とは違い弱酸性縮毛矯正は『髪への負担を最小限に抑えながら』クセを伸ばす事が出来ます。そのため
・髪が硬くならず「もっちり柔らか」 ・シャキーンとならず、地毛の様な自然なストレート ・根元がペチャンコになりにくく、ふんわりとした仕上がり
「縮毛矯正しました感」のないナチュラルなサラサラ髪になれるんです!
②時間が経っても毛先「しっとりまとまる」 (↑いつもエノアの弱酸性縮毛矯正をしてくださるお客様) 弱酸性縮毛矯正は「髪のダメージを抑え」さらに「髪や頭皮と同じ『弱酸性』を守ってくれる」ので、時間が経っても『しっとりまとまる』綺麗な毛先をキープする事が出来ます! 一般的な縮毛矯正の様に時間が経つと「以前縮毛した毛先がダメージしてバサバサになってしまう」という心配はありません!!
*縮毛矯正後のヘアケア方法で髪が傷んでしまう事もありますので、是非ヘアケアは髪を傷めない様気をつけてくださいね!
③ヘアカラーと一緒に出来る!1日で一気に理想のヘアスタイルに 一般的に縮毛矯正やヘアカラーでは「アルカリ性」のお薬を使用しているので、薬事法的にも。髪へのダメージ的にも。同じ日に縮毛矯正とカラーをやることは出来ません。
しかし!!「『弱酸性』縮毛矯正」でしたら髪のダメージの心配も最小限で、薬事法もクリア!だから縮毛矯正と一緒にカラーも出来て1日で一気に理想のヘアスタイルになれるんです!さらに、エノアではカラー剤も「弱酸性」のお薬を使っていますのでより安心!
*トーンアップの際はオーガニックのカラー剤を使用していきます。
④毎朝のお手入れが楽になる 綺麗なストレートヘアを手に入れれば、毎朝「寝癖を直すだけ」朝シャン派の方は「シャンプー後髪を乾かすだけ」でクセもなく、ボリュームも気になりません。 今までクセやボリュームで毎朝スタイリングに苦労されてた方も、縮毛矯正をする事で忙しい朝も心と時間に余裕を持って過ごせるのが嬉しいポイントです!
⑤雨の日でも髪が広がらず美髪をキープ! 「クセがまとまらなくて髪がキマらない」 「せっかく朝頑張ってスタイリングした髪が外出したらすぐボサボサに、、。」
という「湿気」「雨」「梅雨」の日の憂鬱なお悩みも縮毛矯正で解決! 湿度が高くても髪がまとまり、髪が濡れてもストレートで美髪をキープ!スタイリングもしやすくなりますので雨の日も梅雨時期も怖くない!雨が降ってても晴れやかな気持ちで過ごすことが出来ます!
⑥心の余裕。自信に繋がる。
髪にクセがあると、どうしても1日ヘアスタイルの事が気になってしまって仕事や勉強に集中できなかったり、スタイリングがキマらなくてテンションが上がらないもの。それに鏡を見た時に自分の髪がボサボサだと何だか自信も持てずため息ばかり。 でも、縮毛矯正をしてくせ毛のお悩みを解決。自分の納得出来るヘアスタイルになれると気分も上がり、自分に自信が持てて、毎日が楽しくなります。そして何よりも今までずっと気にしていた悩みが無くなるわけですから心に余裕が出来、行動や考え方も以前より前向きになれる!
弱酸性縮毛矯正の効果を実感!『ビフォーアフター集』 「髪全体・毛先まで」
↓「根元『弱酸性縮毛矯正』、毛先『弱酸性デジタルパーマ』のストパーカールの仕上がり」
「リタッチ」
「前髪・顔まわり(部分縮毛矯正)」
「メンズ」
「弱酸性縮毛矯正+弱酸性カラー」 (↑こちらの方は白髪染め!)
「ハイダメージ毛対応縮毛矯正+髪質改善トリートメント」
『お客様からの口コミ』
弱酸性縮毛矯正の効果が持続する期間や頻度
効果が持続する期間について 縮毛矯正は一度かけると半永久的に効果は持続します!なので、縮毛矯正をかけた部分はずっと「ストレート」だから本来一定の期間で効果がなくなってしまうという事はありません。
ですが『縮毛したての綺麗な状態を保つ』という意味で考えると、ストレートなままでもボサボサに傷んでしまったらそれは効果が持続してると言い切れない!だから「『綺麗な状態を保つ』といううえで期間が存在する」と筆者は考えてます。そして、効果の持続期間は
・いかにダメージレスな縮毛矯正をかけられるか?・毎日のヘアケアはダメージレスで自分の髪質に合った商品を正しく使えているか?
で大きく左右されます。実際お客様の中でも、縮毛矯正をして『1ヶ月』で毛先がボサボサになってしまいご来店された方もいますし、エノアで弱酸性縮毛矯正をしてヘアケアも頑張って下さると中には『4年』経っても綺麗な毛先をキープされている方もいます。
なので、はっきりとした期間の目安はないものの、縮毛矯正の効果をしっかりと持続させるために「弱酸性縮毛矯正」はかなり効果的な方法だと言えます!
弱酸性縮毛矯正の頻度 1度縮毛矯正をかけた部分は真っ直ぐと言っても、根元の新しく生えてくる髪はくせ毛ですから定期的に伸びた部分に縮毛矯正をかける必要があります!
エノアのお客様の平均的には ・女性のお客様『3〜4ヶ月』・メンズのお客様『2〜3ヶ月』
の頻度で弱酸性縮毛矯正をかけることが多いですが「髪の長さ・ヘアスタイル」「クセの強さ」「お客様の髪質や状態」によって『縮毛矯正をかけるベストな頻度』はお客様1人1人変化します。それに、縮毛矯正はどんなに優しい薬剤を使っても髪に負担は多少なりともかかってしまいますから、
・綺麗なストレートを保つ・髪へのダメージを最小限に抑える
この2つを両立できるベストなタイミングをエノアスタイリストに是非教えてもらってください。そして話し合った上で自分の髪に合わせたベストな頻度で「計画的に」縮毛矯正をかけていきましょう。
「綺麗なストレートヘアを保つためには『計画的』に縮毛矯正をして、髪への余計な負担を無くす」
事がとっても大切なんです!
まとめ いかがでしたでしょうか? くせ毛で悩んでいる分、弱酸性縮毛矯正で色んな効果やプラスの変化も感じていただけると思います! くせ毛の悩みはほぼ毎日のように感じてしまうものですから、是非お1人で悩まずエノアスタイリストにご相談ください。そしてエノア弱酸性縮毛矯正の効果を実感していただけたら嬉しいです!
この記事が皆様のお悩み解決のきっかけになりますように!
↓「縮毛矯正はしたくないけど、クセを落ち着けたい、、。」と言う方にはこちらのエノアオリジナルメニューがおすすめです。


②2回目以降の縮毛矯正は「リタッチ」で

リタッチとは縮毛矯正を1度かけた事がある部分には縮毛矯正をせず、根元の新しく生えてきたくせ毛部分だけ縮毛矯正をする技術のことです。本来、縮毛矯正を1度かけた部分は半永久的にずっとストレートのまま。だから再度かける必要はありません。そこで、2回目以降は縮毛をかけていない部分だけ縮毛矯正をするだけで十分!髪にダメージを与えてしまう範囲も最小限で済むのでおすすめです!

稀に、当たり前のように毎回根元から毛先まで縮毛矯正の薬剤をつけてガッツリやる美容院もありますが、そういう所は行かない方が本当に良いですよ、、。


「縮毛矯正のリタッチ」でダメージを抑える6つのポイント

「縮毛矯正のリタッチ」でダメージを抑える6つのポイント

こんにちは!髪質改善と縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です!
さて今日は、ダメージリスクの高い縮毛矯正の傷みを抑えてかけられる 『リタッチ』という縮毛矯正の技術について ご紹介していきます!
リタッチの事を知ってる方も、知らない方も関係なく読んでいただけるよう
・リタッチで失敗しない方法・ビフォーアフター・Q&A
についても一緒にお話ししていきますね!
『リタッチ』とは? リタッチは「新しく生えてきたくせ毛部分のみ、縮毛矯正をする」技術です。
元々、縮毛矯正は一度かけるとその部分は半永久的に取れる事がありません。だから、本来同じ部分にもう一度縮毛矯正をかける必要がないんです!それに、毎回根元から毛先まで縮毛矯正を定期的にかけていたら、ダメージ過多でいずれ髪はお亡くなりに、、。 そこで、初めての縮毛矯正は「根元から毛先まで」縮毛矯正したとしても、2回目以降は『リタッチ』でかけていくのが今ではほとんど当たり前になっているんです。
縮毛矯正のダメージを最小限に抑えてかけられる!
リタッチの場合、縮毛矯正を根元部分にしかかけていきませんから、必然的にダメージを与える部分を最小限に減らす事が出来ます。
「根元が伸びる」→「根元だけしっかりリタッチする」→「根元が伸びる」
このサイクルを続けていく事で、毛先に負担をかけず綺麗な髪を保つ事が出来るんです!
毛先が広がってきたら、クセではなくダメージの可能性大 「でも縮毛矯正をかけてしばらく経ったら、毛先がうねったり広がるようになったよ?」
という方はそれはクセが戻ったのではなく、毛先がダメージしてしまった可能性が高いです。だから毛先が広がるようになったからと言って、すぐに毛先にも縮毛矯正をかけるのはNG。ダメージで毛先が広がっている時は縮毛矯正しても、悪化させるだけ。
縮毛矯正ではなくヘアケアに取り組むべきです!
なので、ダメージレスが得意な美容師さんに相談して、しっかりとヘアケアのアドバイスをもらい実践するのがおすすめ!
また、本当は毛先がダメージする前に「髪をダメージさせないヘアケア」に取り組むのがベストですよ!
※縮毛矯正をかけて1週間も経ってないのに、クセが戻ったという方は縮毛矯正がちゃんとかかりきってない可能性もあります。そんな時は縮毛矯正をかけてくれた美容師さんに電話して、場合によってはかけ直してもらいましょう。
メンズもリタッチを!
髪が短い分すぐに切ると言っても、リタッチでメンズも縮毛をかける事が大切です!しっかりとダメージレスをする事で、スタイリングも楽ですし髪型もキマリます! ただ髪が短い分、髪が伸びてくるとすぐに根元のクセが気になって縮毛矯正をかけたくなります。でも、あまりにも頻繁にリタッチ縮毛矯正をしてしまうと、リタッチでも髪への負担が大きくなってしまいます。なので、縮毛矯正をする期間に気をつけながら、クセが気になるようになったらスタイリングで工夫するなど美容師さんに相談してアドバイスをもらうのが一番です!
リタッチを失敗しないための6つのポイント ダメージを減らせる「リタッチ」と言っても、髪の毛の状態などによっては髪を傷ませてしまったり、仕上がりが良くなかったり失敗する可能性ももちろんあります。 でも、せっかくかけるなら皆さん「しっかりと綺麗に」縮毛矯正をかけたいし、失敗はしたくないはず!!
という事で、ここからはリタッチを失敗しないために意識してほしいポイントをご紹介していきますね。
①リタッチをする期間や頻度 リタッチは根元が最低2センチ以上伸びたら出来ます!期間でいうと2ヶ月くらい。 ただ、縮毛矯正の頻度が頻繁な程髪への負担は大きいです↓ (境目が出来ないようにギリギリまで薬を塗るため、どうしても数ミリはお薬がはみ出る可能性があります。)
でも、あまりに期間を空けすぎてもクセが出すぎちゃってヘアスタイルが保てないですよね。
なので、「ダメージ」「ヘアスタイル」「クセの強さや髪質」
この3つのバランスを美容師さんに見極めてもらって、あなたにとってベストな期間を教えてもらうのがおすすめです。気になった時に縮毛するのではなく、計画的に縮毛矯正する事で髪に余計なダメージを与えないので髪の綺麗にもつながりますよ!
ちなみに、平均的な期間の目安は ショート 3ヶ月 ボブ 3〜4ヶ月 ミディアム・ロング 4〜6ヶ月 メンズ 2〜3ヶ月(できれば3ヶ月は空けてほしい!)
ぐらいの頻度で縮毛する事が多いです!人それぞれベストな頻度は違うのであくまでも参考に。詳しくはこちら↓
②縮毛矯正が上手い美容師さんにお願いしよう リタッチは毎回「的確にクセを伸ばす」事が出来ないと
・前回部分にクセが残ってしまっていたり・境目にクセが残ってしまったり してしまう可能性があります。 なので、縮毛矯正が得意な美容師さんにお願いしましょう。 ちなみに縮毛矯正の上手い下手に美容師歴はあまり関係ありません。それよりも「縮毛矯正をどれだけ経験してきたか」が技術力に大きな差が出ます。美容院によって得意な技術は違いますので、まず上手な美容師さんを探すなら『たくさん縮毛矯正のお客さんが来る』お店を基準に選ぶのがおすすめです!そういうお店はアシスタントも縮毛矯正をたくさん経験しているので、安心感がありますよ!
③初めての美容院で縮毛する時は『髪の履歴』をしっかり伝えて! 初めて行く美容院では縮毛矯正だけではなく、ヘアカラーやパーマ、日常的にストレートアイロンを使っている方はその事も美容師さんにしっかり伝えてください! 髪の毛は見たり触ったりして、ある程度状態予測することは出来ても、あくまでも予測です。実際何があったかは美容師でも分かりません。ですが、お客様に色々聞いたり、お客様から髪についてお話してもらうことで「予測」が「確証」になります。そうするとお客様の髪の状態がより明確に分かるので、薬の調合など縮毛矯正のプランが立てやすく
成功に繋がるんです!
なので、初めて行く美容院ではカウンセリング時、いつも以上に美容師さんとしっかりお話して下さいね!
④縮毛矯正はダメージレスなもので! どんなにリタッチでダメージさせてしまう部分を減らしても、縮毛矯正自体のダメージが強いと髪に大きな負担をかけてしまいます。特に縮毛矯正は「アルカリ性」のお薬です。
本来髪が綺麗な状態を維持出来るのは「弱酸性」
なのに、アルカリ性で無理にクセを伸ばすから ・髪の中の栄養分が流出。大きなダメージに・栄養分が無くなると髪の中はスカスカ。仕上がりでは髪が硬くなってしまう・薬剤が強すぎてピンピンで真っ直ぐすぎる不自然な仕上がりに・髪の「弱酸性」が乱れ「傷みやすい髪」になってしまう
と良くない事が、、。縮毛矯正は半永久的にかかるから持ちの良い悪いって概念はそんなにありませんが
「綺麗な状態を保つ」という上では持ちの「良い」「悪い」ってあると思うんです。
かける部分が最小限でも、かけたところのダメージが大きければ、結局時間が経つと髪は傷んでバサバサになります。だから、縮毛矯正自体ダメージレスなものでかけてほしいんですね。
ダメージレスな縮毛なら「『弱酸性』縮毛矯正」がおすすめ 「弱酸性縮毛矯正」とは、髪と同じ「弱酸性」でかけられる縮毛矯正の事です。
なので、従来の縮毛矯正とは違い ・髪の栄養分の流出を最小限に抑える!・髪の中に栄養分が残っているから「もっちり」と「柔らかい」質感・ピンピンにならず自然な仕上がり・とろけるようなツヤ・髪の弱酸性を乱さないから「傷みにくい髪作り」が出来る・時間が経っても綺麗なサラサラストレートが保てる・カラーと同時施術も可能 と良い事づくし(T . T)
せっかく縮毛矯正するんですから 「仕上がり」「髪のダメージ」「綺麗を保つための持ち」 も考えて縮毛矯正にもこだわっていただけたら嬉しいです!
弱酸性縮毛矯正の仕上がり 百聞は一見にしかず!! 「実際、どんな仕上がりになるのか?」 気になると思いますので、ビフォーアフターをお見せしますね!ちなみにここでは分かりやすく髪全体を弱酸性縮毛矯正した例をご紹介します! また後で、リタッチのビフォーアフターコーナーもありますので、そちらもご覧ください(^ ^)
ちなみに弱酸性縮毛矯正は技術が難しく、薬剤代も高いため出来る美容院がほぼありません、、。取り扱っているサロンさんを探すのがちょっと大変ですが、是非探してみてくださいね! エノアでもオリジナルの弱酸性縮毛矯正を取り扱ってますので、気になる方はお気軽にご相談ください!
⑤ダメージさせないヘアケアをしよう 縮毛矯正を綺麗にかけるためには髪の状態が「ダメージの少ない健康な髪」であることも大切です!
やっぱり、傷んでいない髪はかなり綺麗に縮毛矯正がかかります↓ だから、意識してほしいのが「ダメージさせないヘアケア」です。
なぜなら、髪は一度傷んでしまうと元どうり復活する事はありません。ダメージ補修すれば一時的にサポートはできますが、根本的なダメージは蓄積されていく一方です。 リタッチは根元ですから、あまり気にならないかもしれません。でも、根元の部分はいずれ毛先に来ます。その時、「傷んでいる髪」と「傷んでいない髪」どちらが綺麗かって言われたら
絶対「傷んでいない髪」の方が綺麗ですよね。
まず自分が始められる事だけで大丈夫ですから、是非ダメージさせないヘアケアも取り組んでみてください!
ヘアケアの参考にこちらの記事がおすすめです↓
⑥絶対セルフ縮毛矯正は止めよう 縮毛矯正を綺麗にかけるために大切なのが
「髪の状態を見極め、薬剤の塗り分け、髪の乾かし方による水分コントロール、アイロンの熱の入れ方」を計算してダメージを抑えながらやること!!
これは、美容師にしか出来ないことです。しかも、市販の薬剤は誰でも出来るように薬のパワーが強く設定されています。それに、髪は毎回同じ状態じゃありませんから、同じ薬剤を使った方が良いとも限りません。だから、自分でセルフ縮毛矯正してしまうと
「髪がめちゃくちゃダメージした」「かけたのにクセが残ってる、なのに髪がバサバサになった」
などトラブルの原因になります。自分の好きな時に出来ますし、お安く薬が手に入るメリットもあります。価値観は人それぞれですし、最終的な判断は自分自身です。
でも、「綺麗な髪になりたい」気持ちがある方は絶対美容師さんにお願いしてくださいね!
ちなみに傷んでしまうとこのような「ビビリ毛」と呼ばれるジリジリした髪になってしまいますので要注意です↓
「リタッチで髪は綺麗になるの?」ビフォーアフター集
では、リタッチで髪は綺麗になるのか是非確認してみてください! ※ブリーチ毛の縮毛矯正では弱酸性の中でもトリートメントに近いお薬で縮毛しています。少し特殊ですので、気になる方はこちらをご覧ください↓
リタッチに関するQ&Aコーナー リタッチに関する皆さんの疑問にエノア目線でお答えしていくコーナーです! Q1.リタッチで毛先が傷むって本当? 薬をつける時は根元部分にしか付けませんが、確かにお薬を流す時に、薬が毛先に一時的に付いてしまいます。 ですが、ほんの一瞬ですし、流水でしっかりと洗い流せば問題はありません。ただ髪のダメージが酷い方は、それだけでも髪が軟化し傷んでしまう危険性もあります。 そこで、エノアではその危険性をなくすためにダメージが強かったり、繊細な髪質の方は毛先の保護トリートメントを付けて毛先を守っています。 保護トリートメントは毛先を一時的に保護するだけで、縮毛力の無いものです。根元に薬剤をつける時に毛先には保護トリートメントを付けるので、お流しの時も大丈夫!髪への負担もなく安心して縮毛矯正する事が出来ますよ!
Q2.違う美容院でリタッチしたら境目が出来ないですか? 美容師さんが髪の状態をしっかりと見極め、薬剤を塗ることが出来れば、違う美容院に行っても境目は出来ないです。ただ、縮毛矯正を違う美容院でやると同じ美容院でやるよりも、髪の履歴について美容師さんの把握が曖昧な分、境目ができてしまうリスクは高いと思います。 なので、出来れば「かかりつけの美容院」を作ることが大切。そうすれば、美容師さんはあなたの髪の状態や履歴、髪質をしっかり把握出来ていますから、縮毛矯正だけではなく他のメニューでの失敗も防ぐことが出来ますよ!
Q3.「リタッチ」がメニュー表に書いてるところがあまりないのですが、、
メニュー表で「リタッチ」と書かれてなくても縮毛矯正をリタッチでやってくれる美容院はたくさんあります!なので、メニュー表にリタッチがない場合は縮毛矯正で予約して大丈夫だと思いますよ。心配でしたら、ネット予約の際「その他欄」にリタッチ希望と書いてみたり、電話でリタッチをやっているか確認すると良いですね!
ただ、ごく稀に「リタッチせず何度も根元から毛先まで縮毛矯正をする美容院」があります。同じ美容師としてちょっと信じられないですが、安売り時短な美容院に比較的多い傾向にあるので美容院選びは注意してくださいね!
※エノアは「縮毛矯正」、「部分矯正(縮毛する範囲によって料金変動)」にメニュー表は分かれていて、書かれてませんがどちらでもリタッチが可能です。結構このメニュー表示が全国的に多いですね。
Q4.リタッチの料金は? 根元の伸びた分リタッチをする時も普通の縮毛矯正料金と同じになります。美容院によって料金価格は変わってきますので、気になる方は美容院のホームページや電話で直接確認してみてくださいね!
まとめ いかがでしたでしょうか? 「リタッチ」は髪のダメージを抑えてくれる!縮毛矯正を定期的にする方にやって欲しいかけ方です。でも、油断は禁物!!
リタッチの仕上がりも大きな差がでます。
だからダメージレスに気をつけて欲しい!
美容師さんも全力で皆さんの髪を綺麗にしようと努力してくれますが、最終的に自分の髪を綺麗にするのは「自分が何を選び、どう行動するか」です。 是非是非、ダメージのない理想のサラサラヘアを自分自身でもぎ取っちゃいましょう!!
エノアにもダメージレスが得意なスタッフが多数在籍してますので、何かありましたらお気軽にエノアスタッフにご相談してくださいね(^ ^)
最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事が皆さんの髪をもっと綺麗にするきっかけになりますように!!


③縮毛矯正の頻度は計画的に

縮毛矯正をすると定期的にかけることになりますが、その時に縮毛矯正をかける頻度は美容師さんと話し合った上で計画的に行う事で髪に余計なダメージを与えてしまうのを回避出来ます!もし、気になった時の気分で何となく頻繁にかけてしまうと髪に余計な負担を与えてしまいますのでご注意ください!髪の長さやヘアスタイル、クセの強さで人それぞれベストなタイミングは違いますので、しっかりと


・髪の綺麗な見た目と扱いやすい状態を保つ
・髪の内側の健康を守り、ダメージを出来るだけ抑える


この2つの面を考慮して自分にベストな頻度で縮毛矯正をするようにしてくださいね!

【髪型とクセの強さ別】持ちを良くする縮毛矯正をかける期間と頻度

【髪型とクセの強さ別】持ちを良くする縮毛矯正をかける期間と頻度

こんにちは!髪質改善が得意な美容室ENORE(エノア)です!
「クセが酷くて髪がまとまらない、、」「サラサラヘアに憧れる、、」
そんな方のお悩みを解決するのが縮毛矯正ですよね(๑╹ω╹๑ )☆ただ、いざ縮毛をするようになると
・どのくらいの期間でかければ良いんだろう?・そもそも縮毛矯正の持ちってどのくらい?・頻繁に縮毛矯正しすぎると髪の毛のダメージは大丈夫なの?
など、わからない事がいっぱいあると思います。という事で今回は縮毛矯正をかける期間や頻度について詳しくご紹介していきますね! 縮毛矯正かけようか迷っている方はこちらもご覧ください 縮毛矯正のことを色々知りたい!そんな方はこちらもチェック!
縮毛矯正ってどれくらい持つの? 「縮毛矯正の持ちが良いんですよ〜」って聞くとなんだか良い縮毛矯正な気がしますが。そもそも持ちってなんなんでしょうか?一度縮毛矯正をかけた所も時間が経つと、落ちてクセが戻っちゃうのでしょうか?まずはそこからお話ししていきますね!
まず、縮毛矯正は一度かけると半永久的に取れません 実は、縮毛矯正をかけた部分は半永久的に縮毛がかかったまま維持されます!なので、手を加えなければ縮毛矯正をかけた部分はずっと真っ直ぐなんです!ここで「あれ?でも時間が経つと縮毛している部分がうねってる事ない?」って思った方。
縮毛矯正をして1週間以内のうねり →縮毛がちゃんとかかってなかった 縮毛矯正をして2〜3週間以降のうねり →髪の毛のダメージによるうねり、広がり
である可能性がとても高いです。お客様の髪の毛を直接見ないと何とも言えませんが、縮毛矯正をかけたのにうねりが気になる。という方は行きつけの美容師さんに相談する様にしましょう!
縮毛矯正の持ちは何で変わる? 縮毛矯正をかけた後も根元から生えてくる部分はクセ毛ですから、そのクセ部分がどんどん伸びる事で縮毛矯正をかけて真っ直ぐな毛先部分も影響が出てきます。それで、みなさん縮毛矯正がまたしたくなるのですが、縮毛矯正の持ちは
・クセの強さ・髪質(クセが強いほどすぐに気になっちゃいますよね) ・ヘアスタイル(髪の長さが短いほどクセの影響を毛先が受けやすく、すぐ気になります) ・カット・縮毛矯正(カットの仕方や縮毛の仕方でクセが伸びてきてもある程度抑えることは出来ます!) ・髪のダメージレベル(髪が痛んでしまうと毛先が広がってしまい、クセが伸びた時に余計髪がまとまらなくなります)
によって実は左右されているんです。
縮毛矯正をかける平均的な頻度・期間 女性のお客様は3~4ヶ月、男性は少し早くて2~3ヶ月に1度のペースで縮毛をかける方が多いです。ですが、先ほどご紹介した様に 「髪質・クセの強さ」「ヘアスタイル」「髪の長さ」 などによって、クセが気になってくる期間は変わります。人によって気になってくる感覚も違いますしね!なので、クセが強い方は2ヶ月に1回の高頻度でかけたりしますし、逆にクセがほとんどない方は1年に1度梅雨前にしかかけなかったりと、
「縮毛矯正をかける適切な頻度はお客様ごとに変わってきます!」
なので、担当の美容師さんとお話ししながら自分に合った期間を決めていきましょう。計画的に一定のペースで縮毛すれば、綺麗なヘアスタイルを保つだけではなく髪の毛への余計なダメージを減らす事が出来ますよ(๑╹ω╹๑ )♪ という事で、まずは髪型別に縮毛矯正の頻度について早速お話しさせていただきますね!是非参考に!
【髪の長さ・髪型別】縮毛矯正頻度・期間の目安 縮毛矯正の頻度「ショートヘア・メンズ」 ショートの方は髪が短い分クセがすぐに気になりやすいと思います。だからと言って、1、2ヶ月の高頻度で縮毛矯正をしてしまうと髪のダメージが酷くなってしまいます(;_;)なので、最低3ヶ月間は期間をあけて欲しい、、。気になっちゃうと思いますが髪の事を考えると是非我慢していただきたいです!
縮毛矯正の頻度「ボブ」 ボブは髪のクセの強さで理想的な頻度が大きく変わってくる髪型です。クセが強い方はどうしても根元のクセが毛先に反映されやすく、すぐにハネる様になるので期間をそんなにあけず2ヶ月くらいですぐに縮毛をかける方も多いです。ただ、髪に極力ダメージを与えず、綺麗に保つとなると理想は3〜4ヶ月くらいが良いでしょう。クセがそんなに無い方でしたら、もっと期間を空けても大丈夫です!このように頻度は大きく変わってきますので、美容師さんに髪の状態とクセをしっかり見てもらって、自分の髪に理想的な頻度を教えてもらいましょう!
縮毛矯正の頻度「ミディアム〜ロング」 髪の毛が長い方は髪の重さでクセが伸びてくれるので、縮毛矯正の頻度は半年に一度、短くても4ヶ月くらいがおすすめです!また、髪の毛を切るときに軽くし過ぎると、クセが伸びたときに気になりやすいので、少しでも持ちを良くしたい方は少し重めのスタイルにしてあげるのがおすすめです(๑╹ω╹๑ )ただクセの強い方は髪が長くてもすぐに気になると思いますので、そういった場合は相談して計画的に縮毛矯正しましょう。
前髪だけなど部分縮毛矯正の頻度は? 顔まわりや前髪だけなど部分的に縮毛矯正をする方も結構多いです。縮毛矯正する部分によって理想的な頻度は変化していきますが、前髪で最低3ヶ月は期間をあけるのがおすすめです。また、部分縮毛矯正でかける事が多い前髪、顔まわりは髪の毛が細く繊細です。特にダメージしやすい箇所になってますので縮毛矯正をかける頻度は髪の状態を見つつ美容師さんと慎重に決めていきましょう。
【クセの強さ別】縮毛矯正頻度・期間の目安 クセの強さによっても縮毛矯正をかけたくなるタイミングは変わってくると思います!だからと言って、気になったら不定期に縮毛をかけるという事を繰り返していると髪への負担が大きくなってしまいます( ;∀;)「自分はどのタイプのクセなのか?」チェックしてみてください! 3ヶ月に1回縮毛矯正をかけたいクセ 根元から強くうねりが出たり、チリチリしているクセの強い方は3ヶ月に1回定期的に縮毛矯正をかけてあげましょう!そうすれば、クセが強い方でも綺麗なヘアスタイルを維持出来るかなと思います。また、縮毛矯正の頻度が高いと必然的に髪の毛の負担が大きくなりやすいので、いつも同じ美容師さんに縮毛矯正してもらう事が、綺麗に縮毛矯正をするポイントです!そうすると、美容師さんがお客様の髪の状態をしっかり把握してくれているので、縮毛矯正の成功に繋がります!
頻繁に縮毛矯正をかけているほど、縮毛をかける時に髪のダメージをどれだけ抑えれるかが髪を綺麗に保つ上で大切です。是非、髪質改善やダメージレスな縮毛矯正の得意な美容師さんにお願いしましょう!
6ヶ月に1回縮毛矯正をかけたいクセ うねりが約4センチ以上の大きいクセはだいたい6ヶ月に一回のペースの縮毛矯正をしていきましょう!それだけで十分に髪の毛は落ち着くと思います。また、縮毛矯正をかけようかなと考えている方の中で「髪が長く、そこまで髪の広がりが気にならない方」は、ハチ上・顔まわり・前髪だけの部分矯正もおすすめです(๑╹ω╹๑
)「膨らみが気になる。」「ボブなど髪の毛が短い。」そんな方はクセ部分を全体的に伸ばすのが良いかと思います。
縮毛矯正を高頻度でかけなくても何とかなるんだけど、ちょっと気になるくらいの微妙なクセは髪質やヘアスタイルによって、縮毛矯正のやり方もかなり広がってきます。なので、美容師さんを探す時は技術力だけではなく、提案力の高い美容師さんを選ぶようにしましょう!
1年に1回だけ縮毛矯正をかけたいクセ うねりやクセはそこまで気にならないけど「梅雨時期に髪が広がるのが嫌」だったり「髪をサラサラに綺麗に見せたい」方は1年に1回くらいのペースで十分かなと思います。また、梅雨時期の髪の広がりの原因はダメージによって栄養不足になった髪が空気中の水分を吸ってしまう事で引き起こってしまう事もあります。つまり、日頃からアミノ酸シャンプーなどでちゃんと髪の中を栄養分で満たしてあげたり、ダメージしないようにヘアケアを頑張ると縮毛矯正しなくても広がりが抑えられる場合もあるんです。そこで美容師さんを選ぶ時は ・縮毛矯正やヘアケアの知識が豊富でしっかりと自分の髪にあった提案をしてくれる。そして、ヘアケアのやり方や良い商品を紹介してくれる。・ダメージレスで自然な仕上がりに縮毛矯正かける技術がある。
この2つを基準に美容師さんを探していきましょう!あまりクセのない方が縮毛矯正をかける目的は「もっと綺麗な髪になりたいから」ですよね!だけど、縮毛矯正はどんなに優しいお薬を使用しても髪に負担をかけてしまうメニューです。なので、ちゃんと髪の毛自体の事を考えてくれる美容師さんにお願いしましょう!
2ヶ月に1回縮毛矯正するのは良くない!? クセが強い方は頻繁に縮毛矯正をしたくなると思います。ですが髪へのダメージを考えると、もう少し期間を空けて縮毛矯正していただきたいです。もちろん。マメに縮毛矯正をするとクセが無く綺麗なヘアスタイルを維持する事が出来るのでメリットもあります!ですが、、髪のダメージが蓄積されるほど後々髪が広がってしまったり、結果的に扱いずらい髪になってしまいがち、、。エノアでもクセが強く2ヶ月に1回どうしても縮毛矯正をしたいというお客様はいらっしゃいますが、
「出来ることなら最低3ヶ月は期間をあけていただきたい」です!
縮毛矯正で最低3ヶ月は期間を空けたい理由 髪の毛は個人差がありますが、1ヶ月に約1センチほど伸びます。つまり、2ヶ月だと根元約2センチ分に縮毛矯正をかけることになります。実際2センチ伸びていれば縮毛矯正は出来ますが、髪の毛に負担がかかってしまうのでおすすめしていません。 なぜ負担がかかってしまうの?
と言いますと、縮毛矯正をするとき最初にお薬をクセの部分に塗っていきますよね。その際、縮毛矯正を綺麗に伸ばしていくには、どうしても前回の縮毛部分にお薬が少しついてしまいます。 という事は。短い期間で縮毛矯正をするほどピンクの部分が増えてしまい、髪の毛のダメージ部分が必然的に多くなるんですね。 また、ストレートアイロンの幅も2センチ以上の物がほとんどです。アイロン幅よりも伸ばす部分が狭いと、すでに縮毛をかけてある部分にまで熱を余計にあててしまうので、それもダメージの原因になってしまいます(;_;)
縮毛矯正の頻度が失敗に繋がる?! 縮毛矯正の頻度が自分の髪質に合っていなかったり、気分のまま不定期にやると髪に余計なダメージを与えて、縮毛矯正が失敗しやすい髪の状態になってしまう事もあります。 直接的な原因になるとは言い切れませんが、健康な髪の毛を維持して縮毛矯正の成功率をあげる為に「縮毛矯正の期間」はとても重要なポイントです。髪がダメージしてしまい縮毛矯正を失敗すると
・髪が広がる。・最強にダメージすると髪がチリチリに。・クセのうねりが残る。髪自体が縮毛矯正した真っ直ぐな状態を保てなくなってしまう。
などなど残念な事ばかり起きてしまいます。是非、計画的に縮毛矯正をかけるようにしていきましょう!
縮毛矯正するなら根元のリタッチがおすすめ 縮毛矯正を行うときは、新しく伸びてきたくせ毛部分だけを縮毛矯正する「リタッチ」という技術がおすすめです。
定期的に縮毛矯正をしていくということは、髪の毛に負担がかかりやすくダメージの原因になります。また、縮毛矯正してダメージしている部分に再度縮毛矯正をすると失敗の可能性も高くなってしまいます。ですがリタッチは今まで縮毛矯正をかけていなかったクセ部分にだけ縮毛矯正をかけるので、毛先への負担を極力無くす事が出来るんです。 なので、ほとんどの美容院で縮毛矯正2回目以降はリタッチを行ってくれると思います。たまに、「前に縮毛矯正した毛先の部分が広がるから毛先も縮毛して欲しい」と希望される方もいらっしゃいますが、毛先が広がる原因のほとんどがダメージです。なので、その場合は縮毛ではなくサロントリートメントやヘアケア、髪質改善に取り組むと徐々に良くなっていきますよ!
縮毛矯正の持ちをよくする4つのポイント せっかくかけた縮毛矯正。クセがどんどん伸びるのは仕方ないとしても出来るだけ綺麗に保ちたいですよね!という事で、縮毛矯正の持ちを良くしたい方にやって欲しい事を4つご紹介いたします! ①自分の髪に合った頻度で縮毛矯正をする ここまで縮毛矯正の頻度や期間についてお話ししてきましたが、自分の髪に合った頻度で計画的に縮毛矯正をする事で 「髪への余計なダメージを防ぐ」事が出来ます! そうすると時間が経っても毛先が余計なダメージを受けていませんから、毛先がまとまりやすく綺麗な状態をキープしやすいです!
②縮毛矯正をする時は弱酸性縮毛矯正を選ぼう! 髪の毛のダメージを出来るだけ抑えて綺麗な状態を保ってあげると、縮毛矯正の仕上がりが良くなるだけではなく、ダメージによる広がりを抑え毛先の状態が良くなります!そこで、髪のダメージを最小限に抑えつつ縮毛矯正をかけられる「弱酸性縮毛矯正」がぴったりなんです( *`ω´) じゃあ、弱酸性縮毛矯正って他の縮毛矯正と何が違うの?と言いますと。
まず、今までの縮毛矯正はお薬の成分を浸透させるために、髪の毛のキューティクルを開いていました。そうすると成分が髪の中にまで浸透して、髪を伸ばせる様になるのですが、、キューティクルを開いたと同時に髪の中の栄養分まで流れ出てしまっていたんです、、。そのため縮毛矯正をするとクセは伸びるけど、髪の中はスカスカ、、。ダメージが大きく縮毛矯正で痛むだけじゃなく、縮毛矯正した部分はその後痛みやすい(キューティクルが開きやすい)状態になっていたんです、、。 ですが、弱酸性縮毛矯正は従来の縮毛矯正とは大きく違い、髪の毛のキューティクルを開かずにお薬を浸透させる事が出来ます!そのため髪の中にある栄養の流出を最小限に抑え、髪の毛の中に栄養分を残してくれるんです!それが必然的に髪のダメージを抑えることに繋がるんですね!また、髪の性質に近い弱酸性なので、「縮毛した後もダメージしずらく時間が経った時に髪の状態がとても良い!」とお客様にも喜んでいただける縮毛矯正なんです( ;∀;)!仕上がりも自然な艶とまとまりが手に入るので、縮毛のシャキーンとした仕上がりが苦手な方にもおすすめです。
【通常の25倍の保湿力!】根元から毛先まで潤って持ちが良い『エノアオリジナル弱酸性縮毛矯正』の秘密とは? ※1度の施術でこの仕上がりです
「せっかく縮毛矯正するなら持ちが良い縮毛がしたい!」だから「弱酸性縮毛矯正してみようかな。」
この記事を読んでそう思って頂けましたでしょうか?しかし、はっきり言ってしまうと「弱酸性縮毛矯正」と言っても『取り扱っている薬剤』や『美容師さんの技術力』次第で
「仕上がりはかなり変わってきます。」
私達エノアも様々な「酸性縮毛矯正」の薬剤を試してきましたが、弱酸性縮毛矯正をしたのに毛先にパサつきを感じてしまう薬剤もありました。お客様がこだわって美容院を探して、弱酸性縮毛矯正をしたのにそんな仕上がりになってしまったら、、。
それって凄く悲しいじゃないですか、、。エノア自身お客様にはそんな思いをして欲しくない。だから、今この場でエノアの弱酸性縮毛矯正をおすすめさせてください!
エノアオリジナル「弱酸性縮毛矯正」は、長年、ありとあらゆるくせ毛を伸ばしてきたエノアの毛髪診断士が、「ダメージレスな弱酸性縮毛矯正で、お客様の髪を最高に綺麗にして、最高に喜んで頂きたい。」その一心から研究に研究を重ね開発したエノアオリジナルの弱酸性縮毛矯正です。
エノアの弱酸性縮毛矯正をすると ・普通の弱酸性縮毛矯正の「25倍」の保湿力があるオリジナル薬剤を使用。根元から毛先までしっとりと潤う。他にはない仕上がりです。・毛先の状態によって「ダメージ0」のトリートメントで髪を整える場合もある。・縮毛の薬剤だけではなく使用する「シャンプー」「水」「ドライヤー」「中間処理剤」すべてダメージレス・毛髪補修にこだわったものを使用! ・自然なツヤ感であなたの髪をより魅力的に見せてくれます。 ・ダメージを最小限に抑え、さらに毛髪補修成分を配合!「もっちりと柔らかく」髪に弾力を与えます。 ・縮毛をして数ヶ月後も綺麗な髪をキープ!潤いと持ちが続く!・頭皮や髪と同じ弱酸性。髪のバリア機能を低下させず、縮毛矯正した後も痛みにくい髪づくりが出来る。 ・やり続ける事で、髪質改善されどんどん髪の調子がよくなっていく! ・難しい弱酸性縮毛矯正の技術。でもエノアはアシスタントからスタイリストまで全員使いこなせる!
エノアオリジナル弱酸性縮毛矯正は優れた保湿力とダメージを最小限に抑える力に徹底的にこだわっています。 「せっかく縮毛矯正でクセを伸ばすなら、仕上がりも持ちも絶対良くしたい!」方にぴったりの縮毛矯正です。
クーポン価格で初回「弱酸性縮毛矯正+カット」が
柏店 22000円(税込)→17600円(税込) 都内店舗 24750円(税込)→19800円(税込) とお安くなります!
「今までの縮毛矯正では満足出来ない!」 「髪をもっと綺麗にしていきたい!」
皆様の髪を綺麗にするお手伝いをさせて頂けたら幸いです。是非この機会にエノア弱酸性縮毛矯正をお試しください! ↓こちらから簡単にご予約が出来ます!
③少し重めなヘアスタイルがおすすめ 少し重めなヘアスタイルにしてあげたほうが、根元のクセが伸びてきてもまとまりが持続します!
「何で?」かと言いますと
髪の毛が短いほど根元のクセが伸びてくると、毛先に影響が出てしまいハネやすくなります。つまり、毛量を減らしすぎたり、レイヤー(段差)をしっかりと入れるとその分短い髪の部分が多くなるので、根元が伸びてくるとクセが気になりやすくなってしまうんですね。デザイン性の高いヘアスタイルを目指すなら、レイヤーの入れ方や毛量の調整は必須ですが、やりすぎちゃうとお手入れが大変です。なので、持ちを良くしたい方はヘアスタイルを選ぶ時に少し重めなスタイルを選んでみてくださいね!わからなかったら美容師さんに聞いてみましょう!
↓こちらで「おすすめ縮毛矯正の髪型」を髪の長さ・年齢別にご紹介しています。気になる方はご覧ください
③お家でのヘアケアを意識しよう せっかく美容院で綺麗に仕上げてもらっても、お家でのヘアケアを怠ってしまうと髪の毛は痛んで広がってしまい、せっかくの縮毛矯正が台無しです(;_;)なので是非
・シャンプーにこだわる(例:アミノ酸シャンプーや縮毛矯正専用シャンプーを選ぶ)・髪を洗ったらすぐにしっかり乾かす。半乾きなままにしない
などヘアケアや髪質改善に取り組んでみてください!そうする事で一気に髪の毛が変わるわけではありませんが、徐々に「あっ。前よりも髪が綺麗に扱いやすくなってきたかも。」と実感する事が出来ます。縮毛矯正で綺麗になった髪がさらに綺麗に見えるようにもなりますよ(๑╹ω╹๑ )
ヘアケアについての人気記事一覧!
最後に
いかがでしたでしょうか?
縮毛矯正をかける適切な期間はお客様の「髪質」「クセ」「髪型」「髪の状態」「本人の気になる度合い」などによって一人一人変わってきます。そして、縮毛矯正をかけながら髪を綺麗に保つには、美容師さんと話し合いながら計画的に縮毛矯正をしていくのが大切なんですね!なので、頼れる美容師さんを見つけて自分の髪にぴったりな縮毛矯正の期間を教えてもらいましょう!そして、綺麗な髪の毛を保っていただきたいな〜と思います(๑╹ω╹๑ )この記事が少しでもお困りだった方の為になれば嬉しいです^ ^


④ホームケアは「髪を傷めないケア」を意識する

お家でヘアケアをする際みなさん「ダメージ補修」だけに注目しがちですが、実は髪の綺麗を保つ上でもう1つ大切なのが


『髪を傷めない』ヘアケア


です!実はホームケアで使用するシャンプー、ドライヤー、物によってはトリートメントでも髪が傷んでしまう原因になることもあります。髪のために使うものが知らない間に髪にダメージを与え、いつの間にか髪の状態が悪くなる。そしてお手入れが大変になり、縮毛矯正の仕上がりも悪くなってしまったり、カラーの色持ちも悪くなる、、。負の連鎖に陥りやすいんです。

なので、ホームケアでも『髪を傷めない(ダメージレス)』なヘアケアを意識!


・自分の髪質、状態に合った商品を使う
正しい使い方で髪を傷めないようにする(頭の洗い方など)


に特に注意してあげてくださいね!


↓詳しいホームケア方法はこちら

「ちゃんとヘアケア出来てますか?」美髪になるための7つの基本

「ちゃんとヘアケア出来てますか?」美髪になるための7つの基本

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です。
美容院になかなか行けなくて、、
「バサバサな髪をどうにかしたい方」も 「髪のダメージを感じている方」も 「美容院に行った後の綺麗な髪を保てるか心配な方」も
美髪を目指すなら『正しいヘアケアを習慣化する事』が大切です。
ということで、今回は綺麗な髪になるための
「お家でのヘアケア方法の基本・コツ」や「オススメヘアケア商品」をご紹介していきます!
ヘアケアについて詳しく書かせていただきました。読むお時間が限られている方は、気になる目次タイトルをクリックすれば読みたいところだけ、サクッと読めちゃいますよ(^ ^)↓
美髪の絶対条件とは? 美髪って憧れますよね!CMとかで「ツルツル」「ツヤツヤ」な髪を見ると「いいな〜私もこうなりたい!!」って思ってしまいます。でも、何でもかんでもヘアケアすれば美髪になれる訳ではありません。実際私もそうでした、、。とりあえず、色々やってはみましたが髪はパサパサなまま、、。
全然CMみたいにならん!!
でも、美髪になるために絶対に必要な条件を知ってヘアケアしたら髪が変わったんです!それは、、
「ダメージを最小限に抑えた『健やかな髪』」を作る事!!
「美容院でヘアカラーやパーマ、縮毛矯正をする方」も「カットだけでパーマなどは一切してない地毛でいる方」も
髪に手を加えた回数は関係なく、どんな方でも「髪へのダメージが最小限に抑えられている状態」でないと髪は綺麗に見えません。
「髪をカラーするからだめ」「髪を染めないから良い」
とかではなく、カラー・パーマ・縮毛をするとしても、やるからには髪へのダメージを抑えることが出来れば髪はつややかな美髪になれます。そして、地毛の方でも髪は日常生活で傷みますから、美髪になるためにそのダメージを抑える必要があるんです。
そして、ダメージを抑え、憧れの美髪を叶えるためには
・美容院・お家でのホームケア
の両方で「ダメージを抑えたヘアケア」「髪をしっかり補修するヘアケア」「傷みにくい髪づくりが出来るヘアケア」の3つを同時進行していく事が必要!そうすることで髪はどんどん変わり、美髪作りに繋がるんです!
↓髪質改善とは?
筆者も体験した!パサパサ髪を美髪に変えるには「お家でのヘアケア」が重要! 髪は一度ダメージすると、元に戻ることはなくダメージは蓄積されていくばかり。どんどんパサパサ広がる髪になってしまいます、、。でも、逆を言えば日々のヘアケアで先ほどの
「ダメージを抑えたヘアケア」「髪をしっかり補修するヘアケア」「傷みにくい髪づくりが出来るヘアケア」
が出来れば髪へのダメージを最小限に抑えることが出来て、どんどん髪が綺麗になっていくということ!
髪がダメージすると美容院でのトリートメントメニューに頼りがちの方が多いですが、美容院って月に1回行ったとしても、年間365日のうちたった12日。他の353日は自分自身でヘアケアすることになります。
もちろん。美容院も大切です。美容院で 「どれだけ髪のダメージを抑えつつデザイン性の高い施術をできるか?」「自分に合った的確なヘアケアのアドバイスがもらえるかどうか?」 で髪は大きく変わりますから。例えると美容院って言わば「美髪までの道のりの『分岐点』」なんです。
でも、毎日のヘアケアってそれ以上に綺麗な髪になるために大切。美容院で示してもらった道のりを一歩一歩ヘアケアをして進まないとゴール(美髪)にはたどり着けません。
日々のヘアケアが出来てなかったら、美容院にこだわっていても綺麗にしてもらった髪はどんどん傷みますし、美容院での仕上がりも悪くなります。美髪のゴールから遠ざかってしまうこともあります。
逆にちゃんとヘアケア習慣が出来てれば 仕事や子育てなど忙しくて、なかなか美容院にいけない時期があったとしても綺麗な髪を保ったり、パサパサ髪を美髪にする事が可能!!美容院の綺麗な仕上がりも長期間キープ出来るし、カラー、パーマ、縮毛の仕上がりも格段に上がります!
だから、お家で「ダメージを抑えたヘアケア」「髪をしっかり補修するヘアケア」「傷みにくい髪づくりが出来るヘアケア」をやって欲しい!!
実際、筆者も昔はパサパサ酷い髪でした、、。 でも、3つのヘアケアをやり始めたら髪が変わったんです!↓ (左はパーマかけてません、、。傷みでうねってます。左の写真の後、うねりすぎてパーマかけてもパーマがかからなかったほど、、)
↓そして今はちょうどコロナで美容院に行けてませんが、艶やかな髪をキープ出来ています。 (美容院いけてないから根元が伸びてプリンやばいですねw でも、毛先までツヤツヤです!)
髪が綺麗だと凄く気分も上がります!是非、楽しい毎日を過ごすための1つの方法としてヘアケアを一緒に頑張っていきましょう!
では、早速美髪になるためのヘアケアの基本をご紹介していきますね!
まずはヘアケアの正しい順番から! 色々なシーンでヘアケアをしていきますが、「自分はちゃんと出来ているのか?」心配な方も多いのでは無いでしょうか?そこでまずは正しい順番をご紹介していきますね! 「お風呂〜ドライ」 ⓪頭皮マッサージをする方は、お風呂に浸かりながらヘアオイルを使ってマッサージ。 ①髪を目の粗いクシで溶かす。(髪が絡まる方は) ②しっかりお湯で髪をすすぐ。 ③シャンプーをしてしっかりすすぐ。 ④トリートメントをして、流す。(高品質なシャンプーを使っていればコンディショナーの必要なし!) ⑤お風呂から上がったらすぐに洗い流さないトリートメント。 ⑥目の粗いクシでとかす。 ⑦しっかりと最後まで乾かす。
「起床〜スタイリング」 ①寝癖部分を根元から水で濡らす。(霧吹きを使ったり、シャンプーする方はシャンプーしても◎) ②洗い流さないトリートメントを付ける。 ③ドライヤーで乾かす。 ④ストレートアイロンやカールアイロンを使う方は使用。 ⑤仕上げのトリートメント剤やスタイリング剤で仕上げる。(どちらも使う場合、混ぜるか先にトリートメント) *ヘアスタイルによってスタイリング方法は変わってくるので、髪を綺麗にしてもらった時に美容師さんにやり方を教えてもらうと◎
では、この後はさらに細かいヘアケアのやり方についてお話ししていきますね!
①シャンプー シャンプーはホームケアで髪が傷む2大原因の1つと言われています、、。しかもシャンプーでほぼ毎日髪を洗う訳ですから、かなり髪の状態を左右する大事なヘアケアです!そして何故シャンプーで髪が傷んでしまうのか?大きな原因は2つ
・髪に負担のあるシャンプー商品を使っている・髪の洗い方が悪く髪を傷つけてしまっている
から!だから、まずシャンプーの基本として「正しい髪の洗い方を身につけること」「髪に優しいシャンプーを使うこと」が大切です! 髪を洗う時のポイント 髪を洗う時は ・シャンプー前に髪が絡まってたら先に目の洗いクシで髪をとかす・お湯で最低2分間しっかりとすすぐ(汚れの60〜70%が落ちます!)・毛穴にシャンプー剤が詰まらないように、シャンプーを付ける時は襟足か毛先から・髪同士が擦れてダメージしない様、洗う時は「マッサージ洗い」で頭皮を揉みほぐすように・洗う時爪を立てるのは× 傷ついて頭皮トラブルの原因に・シャンプー後のすすぎも大事!流し残しのないように最低2分間を心がけて・頭皮もしっかりお湯で流して
これらのポイントに気をつけて洗ってみてください。そうすることで髪や頭皮を傷つけることなく、汚れをしっかりと落とすことが出来ます(^ ^) 詳しくは↓こちらの記事で解説中です!
↓髪の洗い方動画はこちらをチェック!
シャンプーの選び方 シャンプー剤を選ぶ時は
1、洗浄力のマイルドな『アミノ酸シャンプー』を選ぶ→「髪を傷ませない」2、髪やお肌と同じ『弱酸性』である→「傷みにくい髪づくり」3、高補修・高保湿がしっかりと出来る→「しっかりダメージケア」
の3つの条件を満たすシャンプーがおすすめです。 髪の状態は人それぞれですからこのシャンプーが必ずあなたに合う!!とネット上で言い切ることは出来ませんが(T . T)まず、この3つの条件を満たすシャンプーを見つけたら1ヶ月ほど試して、使ってみた感じの使用感や髪の状態から自分の髪にぴったりのシャンプーを見つけるのがベストですよ!
↓おすすめシャンプー商品ご紹介!
↓強いお悩みに特化したシャンプー、トリートメントもあります! (アミノ酸系の洗浄成分ではありませんが、低刺激で髪と頭皮に優しい洗浄成分を使用しアミノ酸もしっかり補給出来ます!)
②洗い流すトリートメント 洗い流すトリートメントは特に「髪のダメージ」が気になる方におすすめのヘアケアです。そんなに髪が傷んでなかったり、髪の長さが短い方には必要の無い場合がありますので
・髪のダメージが強い(ブリーチや定期的な縮毛矯正、パーマカラー)・髪が長く、絡まりやすい・髪が広がって扱いづらい
などのお悩みが当てはまる方は髪の状態が良くなるまで「洗い流すトリートメント」を使ってみてくださいね!もし、当てはまらなければ「洗い流さないトリートメント」だけでトリートメント系のヘアケアは十分です!
※シャンプーが「洗浄力の強い」髪に負担のあるものだと、トリートメントの効果が半減したり、本来「洗い流すトリートメント」が必要ない髪質の方でも、トリートメントをしないと髪がまとまらない、、。という悲劇もあります。なので、まずは自分の髪質に合うシャンプーを選んでから「洗い流すトリートメント」を探すのがおすすめです。
トリートメントの付け方 洗い流すトリートメントを付ける時はムラ無く、ダメージ部分にしっかりトリートメントが行き渡る様
・付ける前に手のひらの上でトリートメントを馴染ませる・「毛先→髪の中間→髪の内側(襟足あたり)→前髪」の順番で付ける・仕上げに目の荒いクシで髪をとかす
ことを意識してください!!またトリートメントをつけた後、お湯ですすぐ時に髪と体をしっかりとすすぎましょう。流し残しがあると髪がベタついてしまうだけでは無く、背中ニキビの原因になることもあります。
↓トリートメントの付け方はこちらの動画の「4分17秒」以降から解説しています!
洗い流すトリートメントの選び方 洗い流すトリートメントは商品選びがとにかく重要!商品によっては髪をダメージさせたりカラーやパーマがかけづらくなる原因になってしまいます。なので選ぶ時は
・シャンプーとの相性が良いもの (シャンプーと同じシリーズの物でシャンプー・トリートメント両方の髪への効果を確認して商品を選ぶのがおすすめ) ・髪への負担が少ない保湿成分が使われていること (髪表面をがっつりコーティングするものは髪に負担がかかってしまいます。) ・内部補修がメインのトリートメントを選ぶ (髪表面のコーティングをメインとしているものは×。しっかりと内部補修するもので美髪を目指しましょう!)
に注目して選んでみてください!様々な成分がありますが特に「3大タンパク(ケラチン、シルク、コラーゲン)」をバランス良く含んでいるトリートメントが髪への補修効果が高くおすすめです!
おすすめ洗い流すトリートメントはこちら↓
③洗い流さないトリートメント 洗い流さないトリートメントは髪のダメージ補修だけでは無く、「ドライヤーの熱」や「紫外線」から髪を守ってくれる、どなたにも必要不可欠なヘアケアです。なので、商品を選ぶ時は「高いダメージ補修効果」と「ダメージに強い髪づくり」をサポートしてくれる商品かどうか確認するのが◎! ※成分によって耐熱性の高さや紫外線に効果があるかどうかは変わってきますので、どんな効果があるのか?手触りや香りだけでは無く、成分にも注目してみましょう。
洗い流さないトリートメントの付け方 トリートメントは、髪を乾かす前に以下のポイントを意識して付けていきましょう。
・付ける前に手のひらの上でトリートメントを馴染ませる・「毛先→髪の中間→髪の内側(襟足あたり)→前髪」の順番で付ける・目の荒いクシで髪で毛先から優しくとかす
特にオイル系のトリートメントは付けすぎて髪がテカテカになってしまう失敗もあるので、最初からたくさん出さず、少しづつ付け足していくのがおすすめ!また、髪を乾かす前以外にも効果的な使い方がありますので、こちらの記事もチェックしてみてください↓
おすすめ洗い流さないトリートメント ミルクタイプ ミルクタイプは高いダメージ補修効果と適度な保湿力で人気のタイプです。特にダメージが気になる方に使って頂きたいので、 ・髪の内部にしっかり浸透するか・高補修が出来るよう「髪の原料である『アミノ酸』」が含まれているかどうか・髪に優しく、しっかりと保湿できる保湿成分が入っているかどうか に注目して選んでみてください!
ミルクタイプでおすすめの商品はこちら↓ ※商品開発の面から見るとジェルタイプのトリートメントですが、ミルクタイプの様に毛髪補修力が高くしっとりサラッと仕上がります。
オイルタイプ
オイルはつややかな仕上がりと高い保湿力で髪のパサつきが気になる方におすすめのタイプです。もしオイルタイプのトリートメントを探しているなら
・「耐熱性」があるかどうか(オイルは全て耐熱性が高い訳ではありません。なので、ちゃんと熱に強いオイルがブレンドされているかどうかチェックしましょう!) ・髪に優しい保湿成分を使っているかどうか(髪表面をがっつりコーティングして重めに仕上がるオイルは髪への負担が大きいです。シャンプーでも落ちにくいので髪表面にこびり付き、カラーやパーマがかかりにくくなることもあります。)
に注目して選んでみてください。
おすすめの商品はこちら↓ ・「エノアヘアトリートメントオイル」先ほどミルクタイプでご紹介した商品と同じシリーズの商品!ミルクタイプと一緒に併用すると毛髪補修力がさらにUPします!
④髪の拭き方 濡れている髪は同じところを5回ゴシゴシしただけでキューティクルが剥がれ傷んでしまう、、それぐらい繊細な状態です!なので、髪を拭くときは擦らず「髪をタオルに挟むようにして、水分を吸い取っていくように」拭きましょう。髪が短い方はタオルを頭に被せて頭全体を手で押さえるようにすればOKです!
⑤髪の乾かし方 髪を乾かすときは ・洗い流さないトリートメントを付ける・乾かす前に髪が絡んでいたら絡みを取っておく・髪を洗ったらすぐに最後まで髪を乾かす・根元→中間→毛先の順番で乾かす
ことが大切!!髪を濡れたまま放置すると頭皮で水虫菌が増えますし、髪は濡れている時はとても傷みやすく繊細です。放って置かずにすぐに乾かしましょう!
ドライヤーでも髪が傷む!? 実はホームケアで髪が傷む2大原因のもう1つが「ドライヤー」。髪が傷まない様にすぐに乾かしても、実はドライヤーの熱風でも髪は傷みます。洗い流さないトリートメントを付ければ髪表面が焦げる事は防げますが、髪内部のダメージは避けられません。なので、ダメージを徹底的に無くしたい方はドライヤーにもこだわることをおすすめしています。 そしておすすめなのが、こちらの「復元ドライヤープロ」!! まず、他のドライヤーとは髪を乾かす原理から違い、熱風の力を使わずに髪を乾かしていきます。だから、
頭皮に接近させても熱くない!!
しかも、肌が乾燥しない!!
だけど髪はあっという間に乾くんです、、。しかも、髪を傷ませずに、、。
疑ってたエノア美容師陣も本当に度肝抜かれました、、。「徹底的にダメージさせない」ドライヤーです。乾きも驚くほど早く、乾かし方もめちゃくちゃ簡単。仕上がりもツヤツヤで髪が収まります。 ↓(お客様の口コミです)
広告費0円で@コスメ1位に輝いた「復元ドライヤー」の進化版がこの「復元ドライヤープロ」です。もし、ドライヤーの買い替えを考えていらっしゃったら、こちらの記事も参考にご覧ください↓
↓「復元ドライヤープロ」乾かし方動画です
⑥ヘッドマッサージ ヘッドマッサージは髪のスペシャルケアとして、4日〜1週間に1回行うのがおすすめ。頭皮の血行促進、リラックス効果、育毛効果、毛穴を綺麗にする効果が期待できます。
ヘッドマッサージのポイント ・マッサージする前にお風呂で体を温める(体の巡りが良くなり、リラックスもできるので効果が上がります)・オイルを4、5滴頭に垂らす(垂らす場所は点々と違う場所に。苦手な方は手に取って手のひらに伸ばしてもOK)・頭皮をつむじに向かって揉み上げる様に揉んでいく(たまに手のいちを変えて、爪を立てず指の腹で。呼吸に合わせてゆっくりと揉むのが◎)・頭皮がほぐれてきたら完了!そのままシャンプーしましょう。
あまり本格的にやろうとすると頭を使って緊張し、頭が凝り固まってしまうので気楽にやるのが筆者的におすすめ! リラックスして気持ちよく、深呼吸しながらすると凄く頭皮もほぐれますよ!
おすすめマッサージオイル マッサージオイルはお肌と髪どちらに使うことが出来て、敏感肌の方でも使える「ホホバオイル」がおすすめ!サラッとしたつけ心地で、無精製のゴールデンホホバなら栄養分も豊富に含まれていて、保湿効果も高く特におすすめです。ホホバオイルについて詳しく知りたい方はこちらもご覧ください↓
※ホホバオイルはアトピーの方でも愛用されていますが、アレルギーをお持ちの方もいらっしゃいます。心配な方はご使用前にパッチテストをして、お肌に異常がないことを確認してから使ってくださいね!
⑦髪のとかし方
髪をとかす時はこの様な「目の荒い物」を使ってください↓ 〜クシ型〜
〜ブラシ型〜
目が細かいクシを使うと髪が傷んでしまいます。そして、髪をとかす時は毛先から優しく、丁寧にとかしてください。髪が絡んでいる時は無理に引っ張らず、手で優しくほぐすか、ほぐれにくい時は洗い流さないトリートメントを付けるとほぐれやすいです。
どのヘアケアから始めようか迷う方へ
ヘアケアは習慣化する事が大切です! 一気に新しいことを始めようとすると、なかなか続かないっていう事結構ありますよね。だから、最初は出来るヘアケアから少しづつ始めていくようにしましょう。そこから続けていって余裕が出来たら、また新しいヘアケアにチャレンジしてみましょう!
ヘアケアの中でまず見直して欲しいのは ヘアケアを見直す時まず見直して欲しいのは「シャンプー」と「髪の乾かし方」です! ホームケアの中で髪を傷ませる2大原因によるダメージをなくすことで髪はかなり状態が変わります。慣れてきたらダメージレベルに合わせてトリートメントを見直していき、気付いた時に髪の扱い方に注意すれば、無理せず基本のヘアケア方法が徐々に身についていくと思いますよ! もちろん、始められる方は早い段階でトリートメントも見直していくとより早く結果が出やすいです。
まとめ いかがでしたでしょうか? 髪を綺麗にして美髪になるために、美容院だけのヘアケアだけで理想は叶いません。
「しっかりと毎日自分で出来るヘアケアをコツコツ続けていく。」
それが絶対に必要です。 だから、美容院になかなか行けないとしても、的確なヘアケアをちゃんと続けていれば髪を綺麗にしていくことは可能。 でも、髪の状態は変わり、髪に合うヘアケア方法も変わっていきます。常に自分の髪に合った的確なヘアケアをするためには、美容院に行って髪のメンテナンスやヘアケアのアドバイスを美容師さんにしてもらう事も必要です!なので、美容院に行ける時はちゃんと定期的に通いつけの美容院に行ってくださいね!おしゃれな髪型にもしてもらえますし!
エノアでも髪質改善施術が得意なスタッフが多数在籍しています。何かお悩みやご質問などありましたらお気軽にご相談ください!
↓次回予約が美髪にとって大切な理由もご紹介中です。
最後までご覧いただきありがとうございました!この記事が皆さんの髪がさらに綺麗になるきっかけになれば嬉しいです!


〜縮毛矯正をしないほうが良い方〜

では次に縮毛矯正をしないほうが良い方の例もあげていきますね!いろいろなパターンをご紹介させていただきますが、あくまでも参考にご覧いただけたら嬉しいです!


例1)クセはあるがブリーチなどしていてハイダメージな髪をお持ちの方

クセは気になるけど、ハイダメージな髪をお持ちの方は縮毛矯正はしない方が良いです。今後、縮毛矯正をしたいと思っていてもまずはそのダメージ部分が無くならないと出来ません。もし、縮毛矯正をしてしまうと


↓このようにチリチリになってしまいます、、。

でも、ダメージが無くなるまでの間の髪のお手入れなど大変かと思いますので、そんな方は「弱酸性酸熱トリートメント」で髪のボリュームを抑えてあげるのがおすすめです。(この後ご紹介していきますので、是非ご覧ください!)

「ブリーチ+縮毛矯正」が出来る髪の【2つの条件】と【方法】

「ブリーチ+縮毛矯正」が出来る髪の【2つの条件】と【方法】

こんにちは!髪質改善と縮毛矯正の得意なENORE(エノア)です!
今回はエノアでも多い
「ブリーチしててもorハイダメージ毛でも縮毛矯正出来ますか?!」
というお悩みにお答えしていきたいと思います! ちなみに前半戦は「縮毛矯正できるのか?エノアでの対処法」後半戦は「知ってほしいブリーチ毛と縮毛矯正の基礎知識」についてお話していきます!ブリーチしてカラー楽しみたい。でも、縮毛矯正でくせも伸ばしたい、、。欲張りなあなたは是非ご覧ください( *`ω´)
人気関連記事 ブリーチで傷んだパサパサ髪をサラサラにする!自宅ケアの極意をプロが伝授! 前半戦『ブリーチ毛に縮毛矯正はできるのか?!』
ブリーチも縮毛矯正も髪へのダメージが大きいメニューですが、結論から言いますと。
「ブリーチ毛に縮毛矯正できる場合もあります!」
ですが、これはかなり稀なケース。ほとんどの場合縮毛矯正をするための条件が揃わないので、縮毛矯正をお断りする事も多いです。また、縮毛矯正かけられそうだなって思ってもブリーチ毛に縮毛矯正するのは至難の技、、。実際に、「ブリーチ毛に縮毛をかけることの出来る」精度の高い縮毛技術を持っている美容師さんもかなり少ないのが現実です。それにどんなに技術力のある美容師さんにお願いしても、ブリーチ毛への縮毛矯正は思わぬ失敗が起きてしまうリスクがとても高いんですね。
ブリーチ毛でも縮毛矯正が出来る条件とは?
ブリーチ毛でも縮毛矯正が出来る条件とはズバリ
「髪質が良いかどうか」「髪の体力が残っているかどうか」
この2つです!「髪質が良い」とは具体的に言うと、元々キューティクルが綺麗に揃っていて傷みにくい髪質の事を言います。そんな方はブリーチをしていても髪のダメージがそこまで無く、縮毛矯正を出来る場合があります。また「髪の体力」とは縮毛矯正をするだけの体力が髪にあるかどうかと言う事、縮毛矯正をする分の体力が髪に残っていないとそもそも縮毛をかける事が出来ないんです。
例えば!お客様はブリーチを3回やってるとします。そして、縮毛矯正で与えるダメージが30だとしましょう。 ☆縮毛矯正をまずかけられない髪(最大HP100)今の状態 HP100ー(ブリーチ(25)×3=75)=体力残り25ー縮毛矯正(30)=髪の体力『−5』「体力がマイナスになっているので髪が死んじゃってますね、、」
☆縮毛矯正が出来る条件が揃っている髪(最大HP100)今の状態 HP100ー(ブリーチ(20)×3=60)=体力残り40ー縮毛矯正(20)=髪の体力『20』「傷みにくい髪は他の髪よりもダメージを受けずらいです。なので、ダメージはかなり髪にかかっていますが、何とか縮毛矯正をかけられる場合があるんです」
このように髪ごとに縮毛矯正をかける前の状態が変わってきます。さらに言うと
・髪の最大HPは髪ごとに違う・くせの強さで縮毛矯正に必要なパワー変わる=縮毛で髪に与えるダメージもくせで変わってくる つまり、「お客様ごとに違う条件」に髪質と髪の体力がマッチしないと縮毛矯正をかける事が出来ないんです!
縮毛矯正出来そうでも失敗する可能性が高い ですが、どんなに条件が整っていたとしても、ブリーチ毛に縮毛矯正をかけることはかなりリスクが大きく、失敗してしまう可能性が高いです。また、その時上手くいったとしても、今後のヘアケアを徹底して髪を傷めないようにしないと、髪はかなりダメージしやすくなってますので、1〜2ヶ月後時間が経った時に髪の状態が酷くなってしまう事も考えられます。
なので、どんなに縮毛矯正がかけられそうだとしても、そこをしっかりとお客様にご理解頂き了承を得た上で縮毛矯正をしていくと言う事はお忘れなく!
↓こちらで貴重なブリーチ毛に縮毛矯正をした成功例も紹介しています。自分の髪に希望は見いだせるかもしれませんが実際に出来ない場合がほとんど。こちらの記事も「ブリーチ毛に縮毛矯正出来ます!」ということが言いたいのではなく、皆さんに気をつけて欲しいと表参道店榊原店長の思いが綴られたブログです!
エノアはブリーチ毛(ハイダメージ)の方でも出来る新しいメニューを開発しました! 今まで、弱酸性縮毛矯正でも縮毛矯正が難しかったブリーチ毛やハイダメージの髪。なので、エノアには来ていただいたものの、カットと超音波トリートメントで帰って頂くことも多くスタッフの悩みの種でした。ですが今回、ブリーチ毛、ハイダメージ毛の方々の為にエノアでは縮毛矯正ではないのに満足いただけるトリートメントメニューを始めました!縮毛矯正ではないので、くせを伸ばす力はあまり無いのですが、何故か髪の広がりが不思議と落ち着くトリートメントメニューです。ブリーチ毛だけではなく、ダメージ毛の方や加齢毛が気になる方。そして、くせは気になるけど、出来るだけ自然な仕上がりにしたくて、縮毛矯正をしていなかった方に満足していただけるメニューになってます!
↓弱酸性縮毛矯正とは?
くせを落ち着ける「弱酸性酸熱トリートメント」 昔からエノアの弱酸性縮毛矯正はダメージレスで仕上がりも良く髪質改善にぴったりでかなり多くのお客様に長年愛されてきたメニューです。ただそんなダメージレスな弱酸性縮毛矯正でも、ブリーチなどで物凄くダメージしている髪の毛は弱酸性縮毛矯正をかけるための体力も無いので、施術が難しく、、縮毛矯正をお断りさせて頂いていたんです。
ですが!
今回新しいメニューとして取り入れた「弱酸性酸熱トリートメント」は、くせを完璧にまっすぐ伸ばす事は出来ませんが、髪の広がりを自然と抑え、状態次第ではチリチリになった毛先の手触りが良くなることも!エノアが得意な弱酸性縮毛矯正とトリートメントの間くらいの仕上がりが特徴でダメージがほぼ無いので、ハイダメージの方も安心してかけてもらう事が出来ます。今まで髪が傷んでいて縮毛を諦めていた方にぴったり。
ただ、ブリーチなどで与えた髪へのダメージを無かった事には出来ません。ですが、髪の毛を綺麗に扱いやすくしてくれます!エノアではお客様の髪質を見て、今までの弱酸性縮毛矯正、そして新しい「弱酸性酸熱トリートメント」から、お客様の髪にぴったりなメニューを提案させていただきます。お客様の髪質や状態に合わせてより幅広い提案が可能になったため、今まで以上に様々な髪質の方のお悩みに対応出来るようになったんです!
実際の仕上がり!ビフォーアフター ではまず最初に!仕上がり具合を是非目で見て実感してみてください( *`ω´)今回撮影をお願いしたブリーチをされてる+くせ毛のモデルさんにお試し頂きました! 『ビフォー』 Center Side Back 元々、髪質が柔らかく緩やかなくせをお持ちのこちらのモデルさん(๑╹ω╹๑ )パーマや縮毛矯正をされた事はないですが、ブリーチを1回と毎月カラーをしているため、髪がかなりダメージしてしまっています、、。くせとダメージの相乗効果で髪が膨らんでしまい悩んでいらっしゃいました、、。 薬の浸透は良さそうな髪質と伸ばしやすそうな緩いくせですが、おそらく髪の半分から下。特に髪の毛が明るい部分がチリチリになってしまう可能性が非常に高く、これだけ髪が傷んでいると弱酸性縮毛矯正でもなかなか難しいです。と言う事で早速『弱酸性酸熱トリートメント』を提案・施術させていただきました!そして、その結果がこちらです⇩
『アフター』 Center Side Back いかがでしょうか?髪の毛かなり綺麗に落ち着いていますよね! セットはブローで毛先を軽くまとめたぐらいで、トリートメントやつや出しのワックスは仕上がりを見て頂く為に使用していません!根元からのボリュームが無くなり、自然なツヤ感が出ていますよね( ;∀;)また、このモデルさんは ・元の髪質がお薬が浸透しやすい髪だったこと・ブリーチによるダメージによりさらにお薬が浸透しやすくなっていたこと・くせはあまり強くなかったこと 条件が重なったので「弱酸性酸熱トリートメント」でもくせのうねりが改善されています!本来、こちらのお薬はくせを完璧に伸ばすことが苦手としているのですが、このように条件が揃うとくせが自然に収まるだけではなく、伸びる事もあるんです(๑╹ω╹๑ )やってみないと伸びるかどうか分かりませんが!
ちなみに髪が最上級に傷んで、毛先がジリジリ(縮毛とブリーチを繰り返すとこうなります!)。髪質が硬く、くせの強いエノアスタッフの髪の毛もこんなにボリュームダウン!まとまりました⇩ 髪の毛一瞬で伸びたのかな?と錯覚してしまいます。写真では分かりづらいですが、なんと毛先に指が通るようになりスタッフ一同感動!笑普通ここまで傷んだ髪に縮毛したら、毛ちぎれて無くなりますからね。笑 凄いです! お客様の髪もこんなに変わりました!!!ビフォーアフター集 「弱酸性酸熱トリートメント」 「ハイダメージ毛対応縮毛矯正+髪質改善トリートメント」 ↓根元は弱酸性縮毛矯正、毛先は弱酸性酸熱トリートメント。仕上げに髪質改善トリートメントで髪のデトックスを行うハイダメージ毛専用のメニューもございます。 メリットとデメリット このように!エノアでは縮毛矯正以外にもおすすめのメニューが増えた訳ですが、メリットもある一方でデメリットもあります。カウンセリング時にそこも考慮した上で薬剤を選定していきますが、お客様にも是非知ってほしいので先にこちらでもご紹介していきますね! 【メリット】 ・弱酸性縮毛矯正よりもダメージがゼロに近い状態で施術出来る 縮毛矯正ではなくトリートメントを使っていきますので、弱酸性縮毛矯正よりもダメージ少なく施術する事が出来ます。また、通常のトリートメントとは違い、髪に優しい成分を使用し、さらに髪やお肌と同じ「弱酸性」領域で施術をしていきますので髪がダメージする心配もいりません。
・自然な仕上がりが魅力。前髪などにぴったり デメリットでもご紹介しますが、くせは基本的にしっかり伸ばす事は出来ません。ですが、くせは伸びないけど髪のおさまりを良くしてくれる為、かなり自然な仕上がりで髪が綺麗で扱いやすくなります。特に今までの縮毛矯正が苦手だった前髪を、自然に仕上げるのがかなり得意!(弱酸性縮毛矯正も普通の縮毛より自然に仕上がりますが、今回の薬剤はくせが軽く残る分もっと自然です!また、髪の状態によってはくせが伸びる事もあります!)
・ブリーチ毛などのハイダメージでも大丈夫 髪に薬剤ダメージをほとんど与えないので、ブリーチ毛などハイダメージな髪にもほぼ対応出来ます!ただ、施術後髪は綺麗になりますが髪の傷みが無くなる訳ではなく、綺麗に見せているという事はお忘れなく!
・縮毛矯正などの失敗による髪のトラブル部分を改善出来る ダメージが治るわけではあるませんが、トラブル部分を扱いやすく状態を改善できます。ただ、髪の状態によって改善具合は左右されますので、スタイリストに相談して髪の状態をみて判断してもらいましょう!もし、別の方法(カットなど)で行った方がいい場合はそちらで対応してもらうのがベストです!
・髪質改善が出来、仕上がりはもちもちしっとり! 髪質改善が出来るのでやる度髪の調子が良くなっていくのを感じることが出来ます。また、もちもちで弾力のある仕上がりも魅力の1つです!
【デメリット】 ・くせが完璧に伸びる訳ではない くせを伸ばすのではなく、「くせが落ち着く、扱いやすくなる」のがこの薬剤の特徴です。なので、その分自然な仕上がりにはなりますが、しっかりとくせを伸ばしたい方は今までの弱酸性縮毛矯正の方が合っています!(だから、定期的にくせをしっかりと伸ばしたい方は、やはりブリーチを控えるのが無難ですね!)
・ビビリ毛は直せない 物凄くダメージした髪はチリチリとします。これをビビリ毛というのですが、1度そうなってしまうと直すのはかなり難しいです。ダメージがほとんど心配のないメニューいえどもストレートアイロンで熱も当てていくので、その分負担もかかってしまいます。ただ、薬剤によるダメージでビビリ毛になった場合は弱酸性トリートメントストレートで手触りが良くなる時もあります。実際に試してみないと手触りが改善されるか分かりませんが、お客様で手触りが良くなった事例も実際にあります!
持ちはどれくらい?
トリートメントに近い薬剤ですので持ちの期間があり1~2ヶ月くらいです。
ただし、髪のダメージがある程もちは悪くなるので、ブリーチ毛などのハイダメージな髪だと1ヶ月くらい。普通の縮毛矯正だとかけたところは半永久的に真っ直ぐなのですが、この「弱酸性トリートメントストレート」はトリートメントですので掛け直しが必要になります。人によって持ちは変わってきますので、自分が気になってきたタイミングでスタイリストさんに掛け直すかどうか、相談すれば良いかなと思います!ちなみに普通のトリートメントとは違いしっかりと持ちが持続してくれますよ!↓ 料金は?
「弱酸性酸熱トリートメント(トリートメントホームケア付き)」 1万5000円(税込) 120分 になります!
しっかりと時間をかけて丁寧に施術していきますので、お値段お時間ともにいただくことになりますがそれでもメニュー開始直後からご好評いただき大人気のメニューです。
悩んでいた髪がこんなに綺麗になったと多くの方々に喜んでいただけて、私たちとしても本当に嬉しい限りです!!
ブリーチ毛以外でおすすめしたい髪のお悩み ブリーチ毛の方でなくても、是非「弱酸性トリートメントストレート」をお試しいただきたい髪のお悩みをまとめてみました!
・くせはあるけど、今まで縮毛矯正した後の髪の質感がどうしても気になって縮毛矯正が出来なかった・前髪・顔まわりなど傷みやすい繊細な部分も綺麗で自然に仕上げたい・軟毛、加齢毛、ダメージ毛など繊細な髪質で縮毛がどうしても出来なかった・ダメージが酷く縮毛矯正は出来ないがとりあえず髪を扱いやすくしたい・縮毛矯正で失敗。広がる様になってしまった
などのお悩みにも最適です!実際にお客様の髪質を診断させて頂き、ご要望やお悩みをカウンセリングしてから提案させていただきます。そこでスタイリストとしっかり話し合って、自分の髪に合う場合やってもらいましょう!
いかがでしたか?美容師目線で言うとやはりブリーチ毛に縮毛矯正をかけるのはおすすめできません。ですが、ブリーチやハイダメージ、縮毛の仕上がりにお悩みを少しでも楽に出来る可能性がこのメニューにはあります。ただここでずっとお話ししていても百聞は一見に如かず。気になる方は是非エノアスタイリストにお気軽にご相談くださいね!
↓クリックすると直接ご予約できます!
定期的に縮毛矯正する方はブリーチしないで! この様にエノアでは様々な種類の薬剤を準備しているため、色んな方の綺麗をサポートさせて頂く事が出来ます。ですが!!!元々ブリーチ毛に縮毛矯正をする事はリスキーです。なので、どんなに良い薬剤・メニューがあったとしても髪の事を考えると、まず髪のくせを確実に綺麗に伸ばしたい方のブリーチはおすすめ出来ません。今、もし綺麗に出来たとしてものちのちが大変ですし、、(>人<;)この記事は「どんどんブリーチと縮毛矯正やっちゃおう!」と言いたい為に書いたわけではありません。ブリーチしたは良いけど、いざ縮毛矯正出来なくて困っている方、そして悩んでいる方の為に書いています。手間もお金もリスクも背負うのがブリーチです。今後の自分の為にまずはしっかりと考えてからブリーチをするかどうか決めていきましょうね!
後半戦『知ってほしいブリーチ毛と縮毛矯正の5つの基礎知識』 では、いよいよ後半戦!ブリーチも縮毛矯正もどっちもしたい!と思っている方にまずは知って欲しい5つのあれやこれをお話していきますね(๑╹ω╹๑ )リアルな部分もありのままお伝えしていきます!
①縮毛矯正とブリーチするならどっちが先? どうしても縮毛矯正とブリーチをしたい場合、どっちからやった方が良いのか気になる方も多いですよね!
縮毛矯正→ブリーチ→カラーの順がおすすめ 縮毛矯正とブリーチをやるなら「縮毛矯正→ブリーチ→カラー(色のせ)」の順がおすすめです。
ブリーチから先にやってしまうと後から縮毛矯正をかけるのは難しくなってしまいます。なので、まず始めに縮毛矯正からやってしてしまうのがミソ(๑╹ω╹๑ )順番によってダメージが減るとかはありませんが、仕上がりを出来るだけ良くするならこの順ですね!また、縮毛矯正とブリーチ・カラーは同じ日にやるのは髪にとってもお客様自身にとっても負担になりますので、縮毛矯正をして1~2週間後にブリーチ・カラーをするのがおすすめ。そうすると縮毛矯正の薬剤の残留も髪から少し抜けて状態がまだましになる頃合いですので!
そのあとは縮毛矯正出来なくなるので注意! ただし。リスクはありますし、一回ブリーチ毛に縮毛矯正出来たとしても、その部分に縮毛矯正やパーマを再度かけることは無理です。やはり、ブリーチをした部分は縮毛矯正やパーマをするのがかなり難しくなってくるということはまず頭の中に入れておいてください。そして、ブリーチ毛に縮毛矯正をすることになってもその前に、今後の事も美容師さんと話し合った上でやっていくのがベスト。定期的に縮毛矯正したい方はブリーチすると定期的に出来なくなったりしてしまうので( ;∀;) 衝動のままにやって数ヶ月後困るのは自分ですからね(>人<;)美容院は計画的に通う事が綺麗な髪を保つために大切ですよ!
②ブリーチ後、縮毛矯正出来る様になるまでの期間は? お客様の中で「ブリーチしても、時間が経てば縮毛矯正出来る」と思っていらっしゃる方がとっても多いです。ですが、髪の毛は1度ダメージしてしまうと時間が経っても治りません!
半年以上経ったとしてもブリーチ毛への縮毛矯正はハイリスク、、。 髪の毛はお肌と違い、ダメージしてしまうとそのダメージは治らず蓄積されていく一方です。つまり、半年経っても、髪にブリーチ部分がある限り縮毛矯正をするのはリスクが伴います。なので、リスクを承知で縮毛矯正するか、くせは伸びませんが先程ご紹介したような、髪のくせを落ち着けるメニューを施すかの選択になります。
③縮毛矯正とブリーチによる失敗 併用すると傷みすぎによって失敗してしまう事がほとんどです。それくらいリスキーな併用ですが、具体的にどんな感じになってしまうのでしょうか? 最強のダメージ毛「ビビリ毛」 最大級に傷むとこの様にチリチリとした通称「ビビリ毛」になってしまいます。これを直すのはかなり難しく、完璧に取り除くならカットで切ってしまうしか方法はありません。エノアだと「弱酸性トリートメントストレート」で、少し手触りが落ち着く場合もあるのでそれをやってみて、効果が見られないようでしたら、カットするのがベストかと思います。(ただ状態によるのでカットするか、縮毛するかは要相談) ちなみに、ビビリ毛は相当髪が傷まないと普通なかなかなりません。ですが、ブリーチの上から縮毛矯正、もしくはハイダメージな髪に縮毛矯正をした場合、かなりの確率でビビリ毛になってしまうので注意が必要です!というか、そもそもそうなる前に是非髪を労わってあげて欲しいです(>人<;)
↓こちらで縮毛矯正の失敗と予防法について詳しくご紹介しています。気になる方はチェック!
縮毛矯正とブリーチどっちが傷む? よくお客様からいただく質問ですが、傷み方の種類が違う為何ともお答えしずらいです!それに美容師さんの技術力、美容院で取り扱っている薬剤でダメージ具合は大きく変わってくるので何とも言えません。ですが、先程のビビリ毛のなりやすさを基準に美容師としての経験上考えてみると
・ブリーチブリーチでビビリ毛になるというより、ブリーチの大きなダメージによりブリーチ後何らかの手を髪に加えるとビビリ毛になりやすい ・縮毛矯正技術力が無いと縮毛だけでもビビリ毛になるが、上手だとならない。薬剤の強さにもよるので、やり方によって髪に与えるダメージがかなり変わる。また、ハイダメージ部分に縮毛矯正するとビビりやすい。
つまり、縮毛矯正とブリーチをして傷む現象で多い流れは「ブリーチで髪が傷みビビりやすいベース作りをし、追い打ちをかけるのが縮毛矯正」という事ですね。うん。どっちも傷みますね。ただ、縮毛矯正の方がダメージレスな薬剤や方法が進化してきてる為、縮毛する美容師の技術と取り扱う薬剤次第でダメージはだいぶ減らす事が出来る様になってます。なので、そう考えるとブリーチの方が怖いかもしれません、、。
④優先順位をはっきりさせるのがコツ ブリーチしているということはオシャレさんが多いと思います。だからこそ色々と髪をいじりたくなるのだと思うのですが、髪はいじるほどダメージします。もう。これは仕方ありません!先ほど紹介した「弱酸性トリートメントストレート」だってダメージはほとんどないと言い切りたいですが、0ではないです。なので、まず髪でオシャレを楽しみたいのなら優先順位をはっきりさせましょう。
「ブリーチ優先なのか?」 「縮毛矯正優先なのか?」 「ダメージレス優先なのか?」
それによって美容師さんのお客様に合うメニュー提案も全然変わってきます!美容師さんもそこをわかった上でカウンセリングしてくれると思いますが、自分でもしっかりと伝える様に意識してみてくださいね(๑╹ω╹๑ )
⑤髪を出来るだけダメージさせない様にする 縮毛矯正もブリーチもダメージは出ます。ですが、そのダメージの大小は美容師さんの腕と、美容院で扱っている薬剤によって大きく変わります。特に縮毛矯正は顕著にその差が髪の毛に現れます。髪はダメージしていない状態の方が綺麗に縮毛矯正出来たり、カラーの持ちが良かったり。ダメージしてない程、今後チャレンジ出来るヘアスタイルの幅がかなり広くなります。逆にダメージが大きいと出来ることが限られてしまい今後ヘアスタイルを楽しむ幅が狭まってしまいます。また、お家でのヘアケアもかなり大切。日常の髪へのダメージはどんどん蓄積されていくので、傷んでしまうとしても出来るだけ髪がダメージしない様に
・ダメージレスや髪質改善が得意な美容院や美容師さんにお願いする!・お家でのヘアケアも徹底する!
事が大切です。これをちゃんと守るだけでもだいぶ仕上がりや扱いやすさは変わってきます。髪は一度傷んでしまったら基本的に復活する事はありません。綺麗に見える様に誤魔化すしかないんです。なので、髪をまずは出来るだけ傷めないように美容院もヘアケアもこだわってみてくださいね! ↓こちらでお家でのヘアケアについて詳しくご紹介しています!気になる方は是非チェックしてみてくださいね!
「縮毛矯正」「ブリーチ」に関する質問集 Q1「縮毛矯正した髪に2回ブリーチして、その後カラーを被せる事は出来ますか?」 かなり髪の毛の体力を削ってしまうので、髪が大きくダメージしてチリチリになってしまうリスクはかなり高くなってしまいます。失敗する可能性が高いですし、もし上手くいったとしてもその後のヘアケアが大変!!髪は「紫外線」「乾燥」「摩擦」などで毎日ダメージを受けてしまいます。ダメージが蓄積されている髪は健康な髪に比べて尚更痛みやすく、時間が経つにつれてだんだんと状態が悪くなることも考えられますので、美容師としては縮毛矯正後2回ブリーチは正直おすすめ出来ません。 ※髪へのダメージの出方は使用する縮毛矯正やブリーチの薬剤によっても変わってきますので、どうしてもチャレンジしたい方は美容師さんと良く話し合ってから決めてくださいね。
Q2「縮毛矯正へのブリーチ断られると聞いたけど、断られなかったのは何故?」 縮毛矯正のブリーチは結構難しい問題で、、「髪の状態」「髪質」によって仕上がりが大きく変わります。 なので、縮毛矯正をした髪でも比較的強い髪質だったり、髪の体力が残っていればブリーチをしても大丈夫な方もいらっしゃいます。逆に濡らした時にテロンテロンになるくらい髪が傷んでいるとブリーチは危険な方もいらっしゃいます。なので実際に美容師さんに髪を見てもらって、ブリーチをする体力がありそうであればブリーチをやってもらえる事もあるんですね。ただ、、カウンセリングの時点で髪を見せてもらった時に100%髪の判断が当たるかと言われると、髪の毛1本1本を全て顕微鏡で見ているわけではないので施術中予想外の反応を髪が見せてしまうこともあります。ダメージが大きい髪はその予想外な事が起きるリスクが健康毛よりも高い。 もし、傷んでチリチリになってしまったら基本的に切らないと髪は直りません。なので、縮毛矯正をした髪にブリーチする時はチリチリになるリスクもある事を知っておいてくださいね。「チリチリになるのだけは絶対嫌!」という方はブリーチは避けるのが賢明です。
最後に いかがでしたでしょうか?ブリーチ毛に縮毛矯正はかなりハイリスクです。今は技術の進化もあり、ブリーチ毛に縮毛矯正をかける事が出来る事も稀にありますが、それでも髪のダメージはかなりありますし、失敗するリスクもあります。そのあとのお手入れも手間がかかりますしね(>人<;)なので、やりたいなーと思った時はまずは、美容師さんに相談して、メリットやデメリット・失敗した場合の事、縮毛矯正は定期的にかけていきたいのか?などしっかりと
・今後のヘアスタイル・ヘアケア、メンテナンス・リスク
について話し合った上で自分にぴったりなメニューを決めていくようにしましょう!髪は傷んだら取り返しはつきません。そして、もし「くせがそんなに伸びなくてもくせが収まるのであれば、エノアの「弱酸性トリートメントストレート」チャレンジしたい!」というお気持ちがありましたら、お気軽にエノアスタイリストにご相談ください。皆さんの髪をしっかりと診断したうえで、一人一人の髪にぴったりのメニューを提案させていただきます!


例2)そもそものお悩みの原因が「クセ」ではなく「ダメージ」だった方

髪のうねりや広がりの原因がくせ毛ではなく「ダメージ」による影響が大きかった場合。そんな髪に縮毛矯正をしてしまうとさらにダメージを与えてしまい、状態がさらに悪化してしまいます。

なのでそんな時はまず、その場の見た目を優先して縮毛矯正するのではなく、髪質改善(ホームケア・トリートメント・美容院メニュー)から始めましょう!コツコツと髪の状態を改善していくので時間はかかりますが、やっていくうちにどんどん髪の状態が良く。髪がまとまるようになり、お手入れも楽チンになります!まずは髪の状態を良くする事からを始めてみて、今後髪の状態が良くなった上で縮毛矯正をする必要があれば縮毛矯正にチャレンジしていただくのがおすすめです!


例3)くせ毛が気にならない方

くせ毛の強さに関係なく、あまりクセ自体気になってなかったり、ストレスを感じてない方は縮毛矯正をしなくて良いと思います!「くせ毛=縮毛矯正をしなきゃいけない」なんてことはありませんから!最近はくせ毛っぽいスタイルも流行ってますし、カットやスタイリング、アレンジなどでくせ毛を魅力的に魅せる方法も◎!!くせ毛は個性ですから気にならない方は是非自分らしさを追求していっていただくのも凄く楽しいですよ!


例4)カットで毛量を減らしすぎて、うねりや広がりが出てしまっている方

滅多にない事例ですが、カットの際に毛量を減らしすぎたために髪の状態が悪くなってしまった方に縮毛矯正をかけてしまうと、枝毛や切れ毛がたくさんピンピン出てきてしまいますし、余計なダメージを与えさらに状態を悪化させてしまうのでNG。なので、まずはホームケアで髪のお手入れをしつつ髪を伸ばすのが大切です。なかなかそこまで粗悪なカットをする美容師さんはいないと思いますが、、。毛量が多いからたくさん減らして欲しい!そういったオーダーをされる方もいらっしゃいますので、そういった方は単純に「とにかく毛量をたくさん減らせば良い」という訳ではないと心にとめて置いてくださいね!


例5)縮毛矯正を「軽く」かけたいとお考えの方

「縮毛矯正を軽くかけたい」とお考えの方達も人によって理想の仕上がりに違いはあると思うんです。


・クセを伸ばしつつ自然に縮毛矯正をしたい方
・クセによるうねりは気にならないけど、とりあえず縮毛矯正でボリュームダウンさせたい方


もし、あなたが前者の「クセ(うねり)を自然な仕上がりで伸ばしたい」と思っていらっしゃるなら、「縮毛矯正するべき方」の方でご紹介した『弱酸性縮毛矯正』をするのがおすすめです!でも後者の「クセ(うねり)は気にならない、伸ばさなくても良いからボリュームダウンだけしたい。」とお考えでしたら、縮毛矯正以外の方法でアプローチしてもお悩みが解決される可能性があります。兎にも角にも「縮毛矯正を軽くかけたい」と思っている方は髪の状態と理想のヘアスタイルなど元にしっかりと美容師さんと話して、自分が求める仕上がりは縮毛矯正が本当に必要なのか判断しましょう。このタイプは選択肢の幅がとても広いので、お客様ごとにベストなアプローチ方法が大きく違ってきますので!


例6)頻繁にパーマをかけたりヘアスタイルを変えたくなる

縮毛矯正をかけるとカールアイロンで毛先を巻くことは出来ても、パーマをかけたりブリーチをしたりする事がまず難しくなってきます。

(↑厳密にいうと弱酸性縮毛矯正ならデジタルパーマはかけられますが軽いワンカールくらいしかカールは出ませんし、髪の状態によっては出来ない場合もあります。)


なので、結構しっかりとイメチェンしたくなる、いろんなヘアスタイルにしたいという方はチャレンジ出来るヘアスタイルの幅に制約が出てきてしまいます。なので色んなヘアスタイルを楽しむ事を優先したい場合は縮毛矯正はかけない方がおすすめです!

また、カールアイロン(コテ)でカールがつけられれば十分!という方も毎日のように頻繁にアイロンを使うと毛先がダメージしてパサつきや広がりの原因になりますので、アイロンを使用する頻度や使い方に注意してください。

「縮毛矯正とパーマ同時にかけれる?」その疑問プロがお答えします!

「縮毛矯正とパーマ同時にかけれる?」その疑問プロがお答えします!

こんにちは!髪質改善の得意な美容院ENORE(エノア)です!
「いつも縮毛矯正をかけてるけど、たまにはパーマかけたいな」 「始めて縮毛矯正をしたけどやっぱり、ふんわりしたスタイルに戻したい」
ずっと同じ髪型は飽きてしまうから、このようにスタイルチェンジを考えている方いらっしゃるのではないでしょうか?やっぱり出来ることなら、いろんな髪型を楽しみたいですよね。でも、縮毛矯正は髪の毛へのダメージが大きいと言いますし、迷ってしまいます。ということで今回は「縮毛矯正にパーマはかけることが出来るのか?」まとめてみましたので、是非チェックしてみてください!
縮毛矯正した髪にパーマは同時に出来る?
くせ毛の方の強い味方「縮毛矯正」
クセが綺麗に伸びて、髪の毛がとても扱いやすくなる!そして、髪の毛が扱いやすくなると次は、真っ直ぐな髪ではなくて、毛先がふんわりとゆるふわなパーマスタイルに挑戦したくなるものです、、。もし、、パーマが縮毛矯正をかけた髪の毛にもかけることが出来たら、、。ヘアスタイルの幅が広がり、、今以上にもっといろんな髪型を楽しむことが出来ますよね!!!ということで結論から申し上げますと、、
「パーマ出来ます」
しかし、全ての方の髪の毛にパーマをかけられるという訳ではありません!縮毛矯正をかけた後にパーマをかけることは、髪の毛にとっても負担が大きく、美容の技術としてとても難易度の高い施術になります。失敗する可能性も普通にパーマをする時よりも高くなります。そして、出来るかどうかは実際にお客様の髪の毛を見て、触ってからでないと判断できないことなんです。 つまり、シビアな判断をするわけですから、しっかりと髪の毛を見て状態を納得出来るまで話をし、なおかつ難しい時にははっきりと「NO」を出す。いざ、施術をしたら綺麗に仕上げてくれる。そんな信頼の出来る美容師さんを見つけることが、縮毛矯正した髪にパーマをかける為の成功の秘訣なんです。
縮毛矯正した髪にはデジタルパーマでしかかけられない! 縮毛矯正は「薬剤」と「熱の力(ストレートアイロン)」を利用して髪の毛を真っ直ぐにする施術です。そのためパーマをかけるとなると、縮毛矯正と同じく「薬剤」と「熱の力」を利用するデジタルパーマでないとカールをつけることが出来ないんです。そして、先ほどもご紹介したように縮毛矯正後の髪の毛にデジタルパーマをかけることは、髪へのダメージが大きくあまりオススメは出来ません。
ですが、最近では薬剤の進化により髪の毛のダメージを出来るだけ抑えながらデジタルパーマをかけることも出来るようになってきました。それによりスタイルの幅や対応出来る髪質の幅が大きく広がったわけです。また、同じ美容師さんにずっと髪の毛をやってもらうと、美容師さん自身がお客様の髪の毛の施術履歴を把握しているので、デジタルパーマの成功率が上がるのもポイントです。しかし、どんなにデジタルパーマの薬剤が優しくなったとしても、元の髪の毛の状態を良くしていかないとパーマをかけることは出来ませんのでお気をつけ下さい!
ふんわりワンカールの仕上がりになる 縮毛矯正をした髪にデジタルパーマをかけるとカールがしっかり出たとしても、毛先ワンカールくらいのふんわりとした仕上がりになります。普通にデジタルパーマをかけた時の様に、コテで巻いたようなカールを出すことは難しくなってきますのでご注意ください! *髪の状態によっては、ワンカールも出ず自然なストレートヘアの毛先くらいになることもあります。
期間はどれくらい間隔を空ければいいの? 縮毛矯正後のデジタルパーマは、髪の毛の状態が安定するのを待つと、期間的には最低でも2〜3ヶ月あけた方が良いです。しかし、忘れないでいただきたいのは、縮毛矯正をかけるとその部分を切って無くさない限りどんなに期間をあけていても毛先は1度以上縮毛矯正がかかっています。
※髪の毛が安定してくる=縮毛矯正やデジタルパーマ、カラーなどをした後は髪の毛が傷みやすかったり、カラーやパーマがとれやすい一定の期間があります。カラー後のパーマなどは1週間くらいが目安ですが、今回は縮毛矯正後のパーマと髪の毛の形をどちらも大きく変える施術になりますので、長めに設定されています。 髪の毛はどんなにヘアケアをして髪を扱いやすく、栄養分を与えても、今までのダメージは残り蓄積されていきます。トリートメントでどんなに髪を綺麗に見せても髪の毛の中はボロボロだったりすることもあるんです。つまり、どんなに期間をあけても一度傷んでしまった髪のダメージレベルは下がりません!!ですので長い期間あけたからと言って必ずしもパーマがかけられるとは限りませんので、髪の毛のプロである美容師さんの意見をしっかりと受け止めて、「難しい」と言われた時には我慢することも大切です。また、前髪だけや部分縮毛矯正をしている場合は、その縮毛矯正の範囲によって提案できるヘアスタイルの幅が変わってきます。なので自分の髪の毛の履歴を把握して美容師さんにしっかり伝えるようにしましょう。
縮毛矯正とパーマ同時にやるのも実は可能 根本のクセは縮毛矯正で伸ばしつつ、毛先にデジタルパーマをかければ一回で美容院に行く用事が済んでとっても楽ですよね。この技術はエノアでは「ストパーカール」、他のお店では「ストデジ」「ストカール」と呼ばれていて、施術の難易度が高く、経験が必要な技術です。そして、縮毛矯正とデジタルパーマを同時にかけられるかどうかはお店の考え方や、取り扱っている薬剤的に可能かどうかで変わってきます。ですので、予約をするときに電話で確認し、美容院に行って美容師さんに出来るかどうか最終判断をしてもらいましょう。 ↓こちらで縮毛矯正とヘアカラーの同時施術についてもご紹介しています!
メンズは部分縮毛矯正と部分パーマの組み合わせもおすすめ! きっとメンズで「縮毛矯正とパーマ」どっちもかけたいなって思う人は 「理想のヘアスタイルはパーマのかかったおしゃれなスタイル。だけど、くせが邪魔をしてただパーマをかけてもボンバーヘッドになるし、思い通りにならない。だから縮毛をかけてくせを伸ばしてから、パーマをかければ良いのではないか?」 と考えている方が多いのではないでしょうか?ですが、縮毛矯正をかけてしまうとそこの部分はデジタルパーマでしかカールをつけることが出来ません。また、
・デジタルパーマは髪の毛が短いとかけられない・そもそもめちゃくちゃ痛みチリチリになってしまう
という事が起きるので無理。ですが、そんなお客様に人気なのが ・顔まわりや前髪内側のくせが強い部分は縮毛矯正・頭頂部など束間とボリュームが欲しいところにはパーマ
の部分縮毛矯正と部分パーマの合わせ技が人気です!なりたい理想のヘアスタイルによってアプローチ方法は変わりますが、美容師さんに1度相談してみる価値はあると思います!是非美容師さんに相談して、自分の理想のヘアスタイルになりましょう!
「縮毛矯正×デジタルパーマ」成功する3つのポイント デジパーを成功させるには外せないポイントが3つあります!
①髪の毛のダメージレスに気を遣っている美容院に通う 縮毛矯正やデジタルパーマで髪にかける負担を最小限に抑えることをしないと、髪がボロボロになってしまい失敗するリスクが高くなってしまいます。なので、ダメージレスな縮毛矯正やデジタルパーマをかけられる美容院にお願いしましょう。 ②頼れる美容師さんや美容院を見つけてにずっと担当してもらう 縮毛矯正とデジタルパーマを同時にかけたり、矯正毛にデジタルパーマを綺麗にかけるには高い技術と経験値が必要。ですので施術回数の多い美容院を見つけましょう。(同時施術の具体的な回数がわからなくても、HPなどを見てデジタルパーマ、縮毛矯正を積極的に行っているかどうかはわかると思います)そして、そこからヘアスタイルやブログなどを見て、自分が相談しやすい雰囲気の美容師さんにお願いするのがオススメです。また、SNSなどのダイレクトメッセージで直接相談してみてもいいですし、実際にお店に行ってまずは毎回別の美容師さんにお願いして、自分に合う美容師さんを見つけるのもいいですね。(担当者を変えるのは言いづらいかもしれませんが、美容師側はあまり気にしていませんので、お気になさらず。) *いつも違う美容院に行ってしまう方は、美容師さんにしっかりと髪の毛の施術履歴を伝えるようにしてくださいね! ③日頃のホームケアを徹底する
この後の記述に出てきますが、普段のお手入れがパーマをかける上ではとても重要。「髪の毛のダメージが少ない」=「デジタルパーマを綺麗にかけられる確率が上がる」に直結しますので、出来るだけしっかり行いましょう!
縮毛矯正とパーマをどっちもかけることは、ダメージの大きくなりやすい施術になりますので美容師さんがお客さんの髪の毛を熟知している必要があります。また、ご自身で少しでも髪の毛へのダメージを減らしていかないと、美容院に行ってもパーマをかけられる状態ではなく、パーマが出来ないこともあります。ですので、美容師さんとお客さんが協力して髪の毛のダメージを極力減らしながら、ヘアスタイルをプロデュースしていく必要があるんです!
縮毛矯正とデジタルパーマ同時にかける場合のお値段は? 根元には縮毛矯正、毛先にはデジタルパーマをする訳ですから、お値段は少々どこでも高めの設定になると思います。ですが期間を空けて別々に施術してもらうよりは何度も美容院に行かなくて済むので、事前に「どっちもやりたいなー」と考えている方は美容師さんに相談して、可能な場合は一緒にやった方が良いかなと思います! ちなみにエノアでは
ストパーカール(根元縮毛矯正、毛先デジタルパーマ )+カット(シャンプーブロー込み) 柏店 2万5000円(税込)→HP予約ご新規様限定クーポン「2万円(税込)」 都内店 2万8000円(税込)→HP予約ご新規様限定クーポン「2万5000円(税込)」
となっています。また、値段は地域やお店によってバラバラだと思います。値段が高ければ高いほど言い訳でもないですし、だからと言って安すぎても髪を傷めやすい薬剤を使っているのではと心配になると思います。なので、やはり値段よりもまずは信頼できる美容師さんを見つけることを優先してくださいね!
「縮毛矯正×パーマ」やはり失敗するリスクも、、 先ほどからご紹介しているように、縮毛矯正後は髪の毛に大きな負担がかかっています。ですので、どんなに美容師さんが手を尽くしても思いがけず失敗する可能性はあります。失敗後の髪の毛はカールがかからなかったり、髪の毛の乾燥がひどくなったり、酷い時はチリチリとした質感になってしまうこともあります。チリチリになってしまうと髪の毛を綺麗に修正するのが難しく、その部分を切ってしまうほか方法はないといえます。なので、美容師さんが「やらないほうがいい」そう判断した時はパーマはかけない方がいいです。美容師さんは沢山提案やアドバイスをしてくれますが最後の決定権はお客様自身にありますので、時には自分の為に我慢するのもいいかなと思います!! (他店で大きなダメージを受けて毛先がチリチリになってしまいご相談に来てくださったお客様↓)
負担の大きい縮毛矯正は必要最低限に抑えるのがオススメ 髪の毛全体に縮毛がかかっていると、やはり縮毛矯正をかけた後のヘアスタイルの幅が減ってしまいます。もとのクセがとても強く伸ばさざるおえない場合は仕方ないと思いますが、ちょっと髪の毛のボリュームが気になる、前髪が少しうねるくらいでしたら部分矯正がオススメです。出来るだけ縮毛矯正をかける範囲を狭くすれば、他の部分にはデジタルパーマをしっかりかけられますし、色んなスタイルを楽しめます!!ですので、縮毛矯正をするときは特に美容師さんと今後のことも考えたお話をしていきましょう!
縮毛した髪にデジパーをかける時のおすすめ髪型 縮毛した髪の毛にデジタルパーマをかけるとどういう風になるのか?イメージが付きやすくなると思いますのでご紹介させて頂きます! ボブスタイル Center Side Back 髪量 少ない〜普通 髪質 普通 太さ 普通 顔型 卵型、丸顔 くせ 弱い 縮毛矯正の真っ直ぐ感が気になりやすいボブも毛先にデジタルパーマをかけるだけで自然な仕上がりになります。スタイリングでこの様にカジュアルな感じにも出来ちゃいます!また、髪の毛が短い分長い方に比べて綺麗にワンカールかかりやすいのも特徴です。だからと言って、ボブの長さでも強いお薬などで縮毛をしてある髪の毛ですとカールが綺麗に出なかったり、ダメージがあってデジタルパーマをかけられない場合もあるのでご了承ください(>人<;)
ロング・ミディアム Center Side Back 髪量 普通〜多い 髪質 普通〜硬い 太さ 細い〜太い 顔型 卵型、丸顔、ベース型 くせ 弱い〜強い ミディアム〜ロングぐらいの髪にデジタルパーマをかけると、ブローしなくても良いくらいの自然なワンカールになるのが魅力的!髪が長いほど毛先にダメージが蓄積されているのでしっかりめの内巻きにする事は難しい場合が多いです。でも、ダメージが少ない髪の場合、こちらの写真よりもしっかりワンカール出来たお客様も沢山いらっしゃいますので、是非ヘアケア頑張って欲しいなと思います!
今回ご紹介させていただいたスタイルは「縮毛矯正を毛先までかけている人にデジタルパーマをかける」イメージで写真を選定しました!もちろん、縮毛矯正をかけている範囲や髪の毛の状態によって仕上がりは変わってきます。毛先のダメージ具合によっては写真よりも全然カールが出ない場合もありますので、ご理解いただけると幸いです!わからない事があれば、是非美容師さんに聞いてみてくださいね!
デジタルパーマ後のお手入れ もし、縮毛矯正をした髪の毛にパーマをかけた後、髪の毛には大きいダメージがかかっていますので、いつも以上にお手入れをしっかりと行いましょう。やることは基本的な事ですが、絶対に怠らないようにするべきです。一番怖いのは2,3ヶ月後の髪の毛の状態。髪の毛にもともと負担がある分、結果は顕著に表れ、次やりたい髪の毛をやる時に大きい影響を及ぼしてしまうんです。
シャンプー 洗浄力高いシャンプーは縮毛矯正、デジタルパーマをした髪の毛には合いません。からみやパサつきの原因になりますので、シャンプーを洗い流した後にきしつかないシャンプーを選びましょう。 ↓縮毛とパーマどちらもしたい方への一押しシャンプーはこちら
洗ったらすぐに乾かす 髪の毛が濡れている時は髪の毛が痛めやすく、パーマの持ちが悪くなったりや色落ちの原因になります。また、髪の毛は時間をおいた後に乾かすと綺麗に乾かせないので、頭を洗ったら直ぐに乾かすようにしましょう。また、パーマをかけた後の髪の毛はとっても繊細!出来る限りドライヤーの性能にもこだわって、髪の毛を出来る限り痛めないドライヤーで乾かす事も大切です。こちらで、髪を徹底的に痛めない!おすすめドライヤーについてご紹介していますので、是非ご覧ください♪
洗い流さないトリートメント 洗い流さない流さないトリートメントは縮毛矯正・パーマをした髪に必須!乾かす前につけることで髪の毛を保湿してくれますし、さらにドライヤーの熱から髪の毛を守ってくれます!
縮毛矯正×デジタルパーマをする髪におすすめの洗い流さないトリートメントはこちら
スタイリング 髪は日常生活を送っている間も乾燥し、傷んでしまいます。縮毛矯正・デジタルパーマをしていればなおさら!そこで、スタイリングの際に使うヘアオイルやスタイリング剤は保湿がしっかりと出来るヘアケア効果のあるものを選びましょう。スタイリング剤(ワックス)は特に保湿効果のないものがほとんどですので、商品選びには気をつけてくださいね!
↓縮毛矯正×デジタルパーマをする髪におすすめのスタイリンググッズはこちら
普段の髪の毛の扱い 髪の毛をブラシでとかすとき。髪ゴムを外す時。など髪の毛の扱い方によっては髪の毛のダメージに繋がってしまいます。ですので、髪の毛を扱う時は優しく扱うように、改めて意識してみましょう。 こちらでお手入れについて詳しくご紹介しています!
縮毛矯正とストレートパーマ「どっちをやるべき?」 くせ毛でお困りの方の中で「縮毛矯正」と「ストレートパーマ」どっちをやれば良いのか良いのか分からない方もいるのではないでしょうか? 結論から言いますと。もし、くせ毛を綺麗に伸ばしたいのであれば
絶対「縮毛矯正」の方がおすすめです!
何故なら
縮毛矯正は「くせ毛のうねりを真っ直ぐに伸ばす」 ストレートパーマは「パーマ落とし(パーマで作ったカールを落とす)」
目的でそれぞれ活躍するメニューだからです。つまり、ストレートパーマにはくせ毛のうねりを伸ばす効果はありません。なので、もしくせ毛でお困りでしたら「縮毛矯正」がおすすめなんですね!
お客様からの質問 Q1「縮毛矯正ってパーマに入る?」 「縮毛矯正はパーマに入るのでしょうか?中学生なので校則的に大丈夫なのか心配です。」 分類で分けると縮毛矯正は「パーマ技術」に入ります。ですが、校則で考えるとパーマと縮毛矯正は別物で考えていらっしゃる学校も多いので「パーマはダメだけど縮毛矯正はOK」と言う学校が結構多いです。実際に筆者が中学生の時もそうでした。ただ、学校によって校則は変わってきますので絶対に大丈夫!とは言えません。なので校則が不安でしたら、学校の先生に直接確認を取ってみてくださいね!
Q2「縮毛矯正とストレートパーマどっちが痛む?」 「美容師さんに縮毛矯正の方がストレートパーマより痛むと言われびっくりしました。前回行った美容師さんはストレートパーマの方が痛むと言われていたので、、。どっちが正しいのでしょうか?」 (↑髪に1回に与えるダメージは美容院で使用する薬剤や美容師さんの技術力で大きく変わりますので、こちらの数値は分かりやすくするための1つの例として捉えてください!)
1回で与える髪の負担で言うと「縮毛矯正の方が傷みます。」 ただ縮毛矯正は1回綺麗にかけることが出来れば、半永久的にとれる事がないので同じ部分にかける必要はありません。次からは根元の新しく生えてきたくせ毛部分だけ縮毛矯正をしてあげればOKなんです!ですが、ストレートパーマは1〜2ヶ月程でとれてしまいます。そのためストレートパーマがかかっている髪の状態をキープする為には、根元から毛先まで何度も同じ部分にストレートパーマをしないといけません。そうなるとストレートパーマをかける度どんどん髪が傷んでいってしまいます。なのでもし、頻繁にストレートパーマをかける方でしたら「縮毛矯正の方が傷まない」事もありますので注意が必要です!
Q3「縮毛矯正をかけた後、3ヶ月?半年?どれ位期間を空けたらかけられる?」 縮毛矯正は1度かけてしまうとその部分は半永久的に縮毛矯正はかかったままです。さらに髪に与えたダメージは髪は死んだ細胞でできている為どんなにトリートメントを頑張っても、時間が空いたとしても元通り治る事はありません。なので、縮毛矯正をかけた後パーマをかけるリスクは期間をあけたとしても大きくは変わりません。髪に負担のかかる縮毛矯正をかけてしまっていたら、期間を空けてパーマをしても、髪が大きく傷みチリチリになってしまう危険性も高いです。場合によってはパーマがかからないこともあります。 なので、縮毛矯正した髪にパーマをかけるかどうかは失敗するリスクも高いので良く考えてから決めてくださいね。 ※「期間を1ヶ月空けて髪が安定してからカラーをする」など縮毛矯正と他のメニューを行う場合、美容師さんがアドバイスしてくれる事がありますが、この期間が長ければ長いほど髪が良くなるわけではないんです。この時の『髪が安定するまでの期間』とは縮毛矯正の薬剤によって髪が特に痛みやすく繊細な状態になっている期間が終わるまでであって、縮毛矯正のダメージがなくなるまでの期間ではありませんのでご注意ください!
最後に
縮毛矯正でクセを伸ばして、デジタルパーマでふんわりさせれば理想の髪型に近づけるかもしれません。ですが、髪の毛にとっては負担が大きく、同時にリスクのある施術です。ですので、成功させるためには担当の美容師さんとよく話し合いデメリットまでちゃんと理解してからチャレンジするようにしましょう!!
エノアではお客様とカウンセリングをし、髪の毛の状態をみた上でパーマと縮毛矯正を同時に行う事もあります。それは、髪の毛に優しい薬剤にこだわりぬき、しっかりとした技術、そして10年間で3万5千人のお客様の髪の毛を綺麗にしてきた経験があるからこそです。そして、これからも少しでも多くのお客様に喜んでいただきたい。もし、髪の毛でお困りでしたらエノアまでお越しくださいね! ↓こちらから簡単にご予約ができます!HPの初回クーポンが一番お得ですので、髪の毛に優しい弱酸性デジタルパーマや弱酸性縮毛矯正を是非お試しください♪(行きたい店舗をクリック!!)


縮毛矯正をせずに髪を綺麗にする方法

縮毛矯正をしない方が良い方も「髪を良い状態にコントロールする。」つまり髪質改善をする事で、気になる広がりやうねりを改善しお悩みを解決!綺麗な髪を手に入れることも可能です。

お客様ごとに髪質改善で取り組むべき方法は違いますが、ここではうねりや広がりが気になる方に特に効果を感じていただける方法をいくつかご紹介していきます!


さらに詳しく知りたい方はこちらに関連記事もリンクしておきますのでご覧ください↓

はじめての髪質改善|髪質改善トリートメントからホームケアまで解説!

はじめての髪質改善|髪質改善トリートメントからホームケアまで解説!

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です。
本日は「髪質改善を始める方」に読んでいただきたい記事を書いてみました!これから『髪質改善をしたい!!!』そう思っても
「何をすれば良いのか?」「自分の髪がどんな感じで変わっていくのか?」「どのくらいの手間とお金がかかるのか?」
ときっと分からないことだらけだと思うんです。美容師さんから説明を受けても、その場だと少しイメージが付きにくい面もあると思いますし。ということで、今回は「髪質改善で髪を綺麗にするやり方」や「髪質改善でおすすめの商品」だけではなく
『実際に試した方はどんな風に髪が変わったのか?』『どんな髪質改善メニューがあるのか?』
にスポットを当ててお伝えできればと思います!髪質改善をして髪が変わるイメージが湧くと、ホームケアもワクワクしますよね!これから髪質改善を始める方は是非ご覧ください♪( ´▽`)
(詳しく記事を書かせていただいたので、文章が長くなっています。読むお時間がない方は気になる目次をクリックしてください♪簡単に読みたいところだけを読めますよ! )
そもそも髪質改善とは? まずは、「そもそも髪質改善ってなんなのか?」そこから簡単にご紹介していきたいと思います。
髪質改善は単純にトリートメントすれば良いってものではありません!思った以上に奥が深いです!だからと言って難しい物でもありませんので、効率よく髪質改善の効果を得るためにも一度ご確認ください♪( ´▽`)
「綺麗な髪」ってどんな髪? なぜ髪質改善をしようと思ったのか?それはきっとみなさん
「髪のお悩みを解決して綺麗な髪になりたい!!」
と思ったからですよね。では、具体的に綺麗な髪ってどんな髪なんでしょうか?
「トリートメントで綺麗になった髪?」「縮毛でくせが伸びた髪?」
確かにこれらも綺麗な髪って言えるかもしれません。でも、髪質改善で目指す「綺麗な髪」とは
『ダメージのない。髪本来の美しさを最大限に引き出された髪』
の事を言います。実は、髪は生えたての何も手を加えられていない「素髪」の状態の時が最も健康で綺麗な髪なんです。そう!本来みなさん美しい髪を持っているんです!
ですが現代、ほとんどの人がシャンプーをしたりドライヤーをしたり、美容院でカラーをしてもらったり毎日の様に髪に何かしら髪に影響を与えていますよね。それらは全て髪のダメージに繋がってしまっています。髪はお肌と違って一度傷んだ部分は誤魔化すことは出来ても元通りに戻ることはありません。何も気にせず色々やってしまうと、気付いた時には髪はボロボロになってしまうんです。
だから、そうならないように『髪質改善』があるんです。 つまり髪質改善とは「自分の髪を一番健やかで綺麗な『素髪』の状態に近づけること」です。
「髪を綺麗に魅せる」「髪を扱いやすくする」「髪にダメージを与えない」
この3つに気をつけてホームケアや美容院でのカラー・縮毛矯正などを行い
『髪の毛本来の美しさを引き出し、綺麗な髪を維持』
するのが目的です。例えば
・ダメージした髪には「綺麗に見える様に」トリートメントなどのヘアケアをしたり・くせ毛でお困りの方などは「扱いやすく」縮毛矯正をしたり・そもそも髪に「ダメージを与えない」様にホームケアや美容院でのメニューにこだわったり
髪を「内側」と「外側」から同時にケアをしていく事で髪の綺麗を取り戻すことが出来ます。
髪を「傷めないようにする事」そして「続ける事」がとっても大切! 髪質改善で一番大切なのが「髪を傷めない様にする事」です。
それはなぜなのか?分かりやすい例で言えば縮毛矯正があります。
縮毛矯正をするとくせ毛が伸びて「扱いやすく」なりますよね!でも縮毛矯正は髪へのダメージが大きい施術です。縮毛矯正で髪に大きなダメージを与えてしまうと時間が経つとともに毛先はバサバサ。トリートメントをがっつりしないと、毛先は広がりやすく、結局髪は扱いづらくなってしまう訳です。 これじゃ髪質改善出来たとは言えませんよね。
だから「髪を傷めない様にする」事が大切なんです!
縮毛矯正で本来与えてしまうダメージを最小限に抑えてあげる。「髪を傷めないようにする事」で髪は大きく変わります。しっとりと柔らかく、自然なまとまりとツヤが手に入るんです。縮毛をして時間が経っても髪の良い状態が続くんです。
トリートメントも、ヘアカラーもシャンプーも全てそうです。「髪に与えるダメージを最小限に抑える」ことが髪質改善の第一歩。
また髪質改善は「続ける事」も大切です。
髪質改善を頑張って綺麗な髪を手に入れたとしても、もしお手入れを怠ってしまうと髪は元のバサバサ状態に戻ってしまいます。だからコツコツ続けないと意味がないんです。
「続けるのって大変そう、、。」
そう不安な方もいるかもしれませんね。でも髪質改善を進めるにつれて、髪の調子はどんどん良くなってきます。そうすると、
「髪にかける手間も最小限になる」のも髪質改善の魅力です。
先ほど、手を加えるほど髪に負担がかかる。とご紹介しましたよね。だから、髪質改善では髪の調子に合わせて「不必要なケア」は省いていきます。なので、髪の調子が良くなるほどヘアケアはシンプルになるので楽になっていくんです。だから続けることへの心配はいりませんよ!
ホームケアと美容院でのダメージレスを意識しよう
髪質改善をやっていくときは
「自宅でのホームケア」と「美容院でのダメージレスな施術」
の両面からアプローチしていくのがとっても効果的です。ホームケアだけ頑張っても美容院でダメージレス出来なかったら意味がないですし、逆に美容院だけこだわってしまってお家で自分が何もしなかったら髪は相当ダメージします。なので、どちらが欠けてもいけないんです! 「髪質改善の得意な美容師さん」と「あなた」の2人3脚で髪質改善する事が綺麗な髪を手に入れる近道です!
髪質改善の効果を感じるまでの期間とかかる値段・費用 髪質改善の効果はお客様の髪の状態によって感じ方は変わってきますが、だいたい1〜2ヶ月ほどでほとんどの方が髪質の変化を感じてくださっています。また縮毛矯正などでしたら髪質改善縮毛矯正をしたらその日から髪の手触りや柔らかさが違う!と喜んでくださる方も多いです。
髪質改善は「内側」「外側」両方からアプローチしていくので、髪の内側からの変化は効果を感じるのに少し時間はかかりますが、「外側」の変化や効果はすぐに感じる事が出来ます!
なので、効果を実感しやすい分楽しく続けられるんです!
また根元から毛先まで、全てを髪質改善しようとすると期間としては髪の長さに比例します。髪質改善を始めた時から髪が毛先まで生え変わるまでの
(1ヶ月に髪は平均1〜1.5センチ伸びるので)ショート・ボブ 1〜2年ミディアム 2〜3年ロング 3〜4年
くらいですね。髪質改善がひと段落したら、あとはその綺麗な髪を維持する期間に入ります。また、髪質改善にかかるお値段はお客様の髪の状態によって変わります。ダメージしてたりクセが強い方はよりお金がかかりますし、そんなに髪が傷んでなければお安く抑えられます。
ですが髪質や髪の状態だけではなく、お客様によってライフスタイルも髪質改善にかけられる時間も手間も変わってくると思います。なので、まずは髪質改善が得意な美容師さんに相談して自分の髪質とライフスタイルに合わせた髪質改善をまずは無理なく始めるのがおすすめです! 詳しく知りたい方はこちらもご参考に!
「はじめての髪質改善」 まずやるべき2つのコト
髪質改善は考えだすと色々気をつける事がありすぎて、全てやろうとしたらキャパオーバーしてしまうと思います(/ _ ; )それに髪質は人それぞれ。自分の髪質に合わない事をやってしまうと、その分無駄なお金と時間をかけるはめに、、。 なので、髪質改善を始めるなら、どんな髪質どんなお悩みをお持ちの方でも絶対に効果を発揮する事からまずは手をつけるのがおすすめです!という事で、「髪質改善を何から始めるべきか?」2つご紹介していきますね!
①ホームケアはまず「シャンプー」「ドライヤー」から見直す 自分でまずホームケアで髪を綺麗にしたい!と思っている方にまず見直して欲しいのが
「シャンプー」と「ドライヤー」です。
シャンプーとドライヤーは日常生活で髪が傷む2代要因と言われているほど髪に影響を与えます。つまり!このシャンプーとドライヤーで髪へのダメージを抑える事で、髪の状態はかなり変わるんです。髪のダメージが抑えられて状態が良くなると、トリートメントの仕上がりが上がったり、カラーの持ちが良くなったり良い事づくし!なのでまず「髪質改善したい」と思い始めたあなたはお家で髪の状態に大きく影響を与える「シャンプー」と「ドライヤー」から変えてみるのがおすすめです。 その上で、余裕が出てきたら他のヘアケアも始めてみてくださいね!
②ダメージレスが得意な美容師さんに髪を綺麗にしてもらう 美容院でのダメージレスな施術も大切です!なのでダメージレスが得意な美容院を探して、そこの美容師さんにお願いするようにしましょう。髪質改善に詳しい方にお願いするとより良いですね! 髪質改善が得意な美容師さんにお願いするとダメージレスなヘアカラーや縮毛矯正、パーマをやってもらえるだけではなく、
「髪質改善を進めていく上での具体的なアドバイス(ホームケアなど)」
を教えてもらう事が出来ます。人それぞれ髪質や髪の状態も、ライフスタイルも、目指す理想の髪の毛も違います。髪質改善を成功させるには、お客様に合わせたオリジナルの髪質改善方法を実行しなければなりません!それを客観的に判断できるプロの目とアドバイスが必要不可欠なんです。なので、せっかく髪質改善を始めるなら髪質改善が得意な美容師さんにご相談ください。そこで
・ホームケアのやり方・美容院でのメニューの見直し・美容院に通う頻度 など
の具体的なアドバイスをもらって計画的に髪質改善していくと、髪質改善成功の近道になるはずです! エノアにも髪質改善が得意な美容師が多数在籍しています。是非お気軽にご相談ください♪
【すぐに効果を感じる!自分で出来る髪質改善(ホームケア編)】 自分で出来る髪質改善の中でも、効果をすぐに実感しやすいホームケアについてまず
①シャンプー②洗い流さないトリートメント③ドライヤー④洗い流すトリートメント・ヘアパック⑤ヘアブラシ・髪のとかし方
についてご紹介していきますね!
①シャンプー 髪質改善を始めるならまずこだわって欲しいのがシャンプーです。人それぞれ髪質が違うので、髪質に合うシャンプーは変わってきます。ただ、どんな髪質・どんな状態でも髪質改善をするなら共通して言えるのが
「髪のダメージを抑えた洗浄力の優しいシャンプー」を使って欲しいです!
従来のシャンプーは大きく分けて3つ ・高級アルコールシャンプー(高級とは成分の分子が大きいという意味)・石鹸シャンプー・アミノ酸シャンプー
があります。この中から髪質改善をする方には、髪の毛を傷めないように優しく洗う事が出来る「アミノ酸シャンプー」がおすすめです。アミノ酸シャンプーはどんな髪質とも相性が良く、オールマイティに活躍!
・髪が傷まないように優しく洗える・ダメージで髪に不足している「アミノ酸」をしっかりチャージ!髪の補修効果が高い!・保湿力が高く、頭皮や髪に必要な皮脂は残してくれるので、乾燥を予防する・パサパサだった髪がしっとりまとまる・低刺激なシャンプーなのでお肌が敏感な方にもおすすめ・広がってボリュームの出る髪はボリュームを抑えてくれる
などの効果があります! 「髪を傷めない」ようにするだけではなくダメージケアがしっかり出来、髪を綺麗にそして傷みにくい状態にしてくれる美容院で髪質改善を進めていく上でぴったりのシャンプーです(๑╹ω╹๑ )筆者も、アミノ酸シャンプーに変えてから洗い流すトリートメントを使わなくなったくらい、髪が絡まなくなりサラサラに。また、1回使っただけでも他のシャンプーとの違いをかなり感じますが、シャンプーで髪のダメージを抑えられる分、使い続けるとよりしっとりとまとまって、カラーの持ちも良くなってきました!
髪質改善している髪に大切な「髪の洗い方」 どんなに髪に優しいシャンプーを使っても、正しい方法で洗えてないと髪への負担になってしまいます。という事で今からご紹介する4つのポイントを守って頂けると幸いです!
①すすぎはしっかり2〜3分!! 髪を洗う前と洗った後、しっかりとすすいであげましょう。出来たら最低2〜3分流してあげるのが理想です。そうする事で
・髪を洗う前にしっかりすすぐと髪の汚れの約60%が落ちます!泡立ちやすくシャンプー剤の節約にもなる!・シャンプーの流し残しによる頭皮トラブル(フケやかゆみなど)を予防
をしてくれます!アミノ酸シャンプーは特に保湿力が高い分頭皮や髪への吸着力が高いですし、洗浄力がマイルドな分泡立ちにくい特徴があります。特にアミノ酸シャンプーをちゃんと使いこなすには、すすぎが重要なポイントなんです!
②お湯の温度は「38度」くらいがおすすめ シャワーのお湯の温度が高いほど、頭皮やお肌の油分をしっかり落としていってしまいます。そうするとお肌や頭皮に必要な皮脂まで持っていかれて乾燥しまうので、シャワーの温度は体温よりも少し高い「38度」くらいがおすすめです!
③髪を洗うときは頭皮をマッサージするように 髪を洗う時にゴシゴシ、シャカシャカしてしまうと髪同士が擦れ合い、かなりダメージしてしまいます。また、爪を立てて洗ってしまうと頭皮に細かい傷を作り、カラー剤がしみたりする原因にもなってしまいます。
なので髪を洗うときは 「指の平で頭皮を引き上げるようにマッサージ」 する様に髪を洗うのが正解です。マッサージ洗いでもしっかりと汚れは落ちます。頭皮の血行も良くなり、健康な髪が生えてくるお手伝いにもなるので一石二鳥です!
④アミノ酸シャンプーは泡立つようになるまで洗う アミノ酸シャンプーは先程ご紹介したように、洗浄力がマイルドで泡立ちにくい特徴を持っています。
つまり 「髪が汚れていると泡立たない」
んです!!なので、泡立つ様になるまで「シャンプー→流す→シャンプー、、」を繰り返してあげましょう。だからと言って何十回も洗わないのでご安心をw 大体の方が「2回シャンプー」が基本になってくると思います!ワックスなどを付けていると少し回数が増えますが、多くても3回くらいになると思います。 アミノ酸シャンプーの泡立ちは「髪が綺麗になったかどうかのバロメーター」是非注目して洗ってみてください! 髪の洗い方を動画でご紹介中です!
おすすめアミノ酸シャンプー商品 アミノ酸シャンプーの魅力についてご紹介させて頂きましたが、今、アミノ酸シャンプーはかなり注目されています! 最近では大手のシャンプーメーカーさんもこぞってアミノ酸シャンプーを出してきています。10年前からアミノ酸シャンプーを取り扱ってきましたが、この変化にびっくりw ただ残念な事に商品の品質はかなり差があります。安いものだと、洗浄力がマイルドでも髪を補修するほど高濃度なアミノ酸が含まれていません。アミノ酸シャンプーの本来の良さを引き出せていない商品も多いんです。せっかく美容院で髪質改善を進めて行こうと思ってこだわるんですから、そんな損な事したくないですよね、、。
髪質改善を目指しているエノアからするとお客様にそんな思いはして欲しくない、、。 という事で、お客様に喜んで頂きたくてエノアオリジナルの「アミノ酸シャンプー」作りました!元々取り扱っていたお客様に人気のアミノ酸シャンプーをベースにエノアオリジナルに改良。よりお客様に満足していただく為に「フェザーケラチンを従来の1.2倍配合」などさせていただきました!めっちゃ宣伝になってますが、
「お客様に胸を張っておすすめする為には作るしかなかったんです、、!!!」
それがこちら!
「エノア 弱酸性シャンプー」です!     300ml 3300円(税込)1000ml 7480円(税込) こちらは普通のアミノ酸シャンプーとは違い
【「フェザー(羽毛)ケラチン」を贅沢に使用】 数あるアミノ酸の中でも取り扱いのある原材料会社が日本で3社しかない、フェザーケラチン。その中でも髪との相性が最も良い「水鳥の羽から取れる」フェザーケラチンを採用しています。フェザーケラチンをダメージ部分に髪の奥まで補給、健康な髪の証である撥水毛の状態に近づけます。また、従来取り扱っていたアミノ酸シャンプーの1、2倍多くフェザーケラチン高濃度に使用。トリートメント効果がとても高く、シャンプー後「泡パック」をして時間を置く事でより髪に浸透。広がりパサパサ、剛毛だった髪がしっとりとまとまり、うるつやな美髪になります。
※沢山のアミノ酸が結合したもの=ケラチン※撥水毛=水をはじきやすい髪(髪がダメージすると逆に親水毛(水を吸収しやすい)に近づきます)
※泡パック:泡パックはシャンプーで泡だてた泡をそのまま数分置く事で、髪の中にアミノ酸をさらに浸透させることです。ハイダメージ毛やクセで広がる髪に困っている方は特にやってほしい!
【髪やお肌と同じ弱酸性】 髪はお肌と同じpHの弱酸性です。ただ、シャンプーやカラー、パーマなどで髪はアルカリ性の性質に寄ってしまいます。そうすると髪はダメージしてしまい、さらに保護バリアが低下。傷みやすい髪になってしまうんです。そこでシャンプーも髪と同じ弱酸性にする事で、髪への負担を軽減するだけではなく、ダメージしにくい髪づくりが出来るんです!
※pH(ペーハー/ピーエイチ):水溶液中の水素イオンの濃度を表す値のこと。酸性、中性、アルカリ性など。
【ノンシリコンなのにツルツルサラサラ】
髪の毛の表面に膜を張り、髪の指どうりを良くしてくれるシリコンですが、シャンプーに使用するとどうしても毛穴に詰まるなどのトラブルの原因になります。今では揮発性や水溶性のシリコンもあり頭皮に残りにくいものもありますが、シャンプーの場合毛穴に詰まるリスクがあるので、エノアのシャンプーは使用していません。だからと言ってノンシリコンで髪がキシキシになることもありません。代わりに
・ポリグルタミン酸(納豆のネバネバ成分)ポリグルタミン酸で髪をツルツルにしてくれます。天然由来の成分で髪にツヤと潤いを与え乾燥しにくい髪づくりも同時に出来ます。
・保湿成分リピジュア(ポリオタニウム-51)ヒアルロン酸の2倍の保水力を誇るリピジュアは髪が濡れた時しっとりと、乾かした後はサラサラの指通りにしてくれます。医薬品や人工臓器にも使われる成分です!
この2つの成分を使用しています。
【合成着色料・合成香料・鉱物油全て不使用】 使い続けていただけるように合成着色料・合成香料・鉱物油は全て不使用。ただケラチンを高濃度で配合しているため、稀に「ケラチンアレルギー」の方はお肌に合わない事があります。ケラチンアレルギーのほとんどが美容師と言われているので、一般の方は大丈夫かと思いますが、アレルギー体質の方は一度パッチテストをして反応が無ければ使っていただくのがおすすめです! ↓商品の購入はこちら
お試しいただいた感想とビフォーアフター
①クセと毛先のダメージが気になるお客様
②猫っ毛で髪がまとまりにくいのがお悩みのお客様
③髪のふくらみと頭皮のベタつきが気になるお客様
④髪のダメージをそこまで感じてなかったお客様
購入方法 ご購入は ①エノア店頭での販売
②エノア公式通販ページでの購入
↓ご購入はこちら
もし、シャンプー買いたいなと思っていただけましたら、是非ご利用ください!
★お悩みに特化したシャンプー&トリートメントもあります↓ 「剛毛・強いくせ毛で髪が広がりやすい方」 「年齢とともに髪が弱々しく傷みやすくなってきた方」
②洗い流さないトリートメント 洗い流さないトリートメントは髪質改善施術を受けている髪に必須! 髪を綺麗に見せるだけではなく、髪の乾燥を防いだり、ドライヤーの熱から髪を守ったりと髪質改善した髪の綺麗を維持する為に大活躍するアイテムです!また、洗い流すトリートメントとは違い髪につけた後流したりしないので、その場でしっかりと効果を感じやすいのも魅力ですね。 もし髪質改善を目指して洗い流さないトリートメントを選ぶなら
・耐熱性に優れている(ドライヤーの熱から髪を守る力がある)・補修効果が高く、良質なトリートメント成分が含まれている・紫外線などの外部ダメージから髪を守る
効果のあるものを選ぶのがおすすめです。洗い流さないトリートメントって使った時の手触りや香りで感覚的に商品を選びがちですが、是非本質にも目を向けて選んでいただきたいです!また洗い流さないトリートメントはドライヤー前だけではなく
・スタイリングする時・お出かけ時に髪に乾燥を感じた時
など様々なシーンで活用するとより効果的に使うことが出来ますよ!
洗い流さないトリートメントを付ける時の注意点 洗い流さないトリートメントをつける時は3つのことに注意してつけてあげてください! ①トリートメントは手のひらに伸ばしてから付ける トリートメントが均一に付く様に、髪に付ける前に手のひらの上に伸ばして使いましょう!満遍なく付けることで、仕上がりも良くなります!
②「毛先→中間→内側(表面ではなく中の方)→前髪」の順で付ける トリートメントは「毛先→中間→内側(表面ではなく中の方)→前髪」の順番で付けるのがおすすめ。こうすることで満遍なく、表面がベタつくことなく根元もふんわりと綺麗に付けることが出来ます!良くありがちな失敗としては、トリートメントをつける時に頭頂部からベターっと付けること。毛穴にトリートメントが詰まってしまったり、トップのボリュームが不自然にぺったんこになってしまいますのでそれだけはやめましょう!
③トリートメントを付けたら髪をとかす トリートメントを付けた後に、クシで優しく髪をとかすとさらに均一に髪に馴染み、手触りがもっと良くなります!特に髪が長い方は髪の絡まりをほぐす上でもやって頂きたいですね!この時使うクシは目の荒いものがおすすめです。もし、パーマをかけていてクシを使いたくない方は手ぐしでOKですよ♪
おすすめ洗い流さないトリートメント 髪質改善が得意なエノアですが、長年の悩みがありました、、。それが、エノアでダメージレスな施術をして髪を綺麗に保ったはずなのに、次回お店にきていただいた時髪がボロボロになって帰ってくる方がたまにいらっしゃること、、。これではエノアで髪質改善をしても一向に髪の状態は良くなりません、、。 原因は自宅でのホームケアでした!そこで、エノアがお客様がご自分でしっかりとホームケアが出来るよう開発したのが、こちらの 「エノアトリートメントエマルジョン(ミルク)タイプ」100g 2860円(税込)「エノアトリートメントオイルタイプ」100ml 2860円(税込)  2つはそれぞれ
①オイルタイプ(補修成分を受け入れるための髪の土台づくり)②エマルジョンタイプ(高品質な補修成分をどんどんチャージ!)
の2層式になっています。
・昆布のぬめり成分フコダインを使用。髪の潤いを逃さず、手に吸い付くようなトゥルトゥルな手触り!・2層式になっているのでしっかりとしっとり感が1日中続く!・髪に含まれているのと同じ18種のアミノ酸とフェザーケラチンを髪の奥までしっかり栄養補給。・はちみつやセラミドでしっかり保湿もっちりと髪が潤いまとまります。・独自のオイルブレンドでまとまるのにベタつかない!軽やかな仕上がり・「熱」「日光」「カラー」ダメージから髪を守り、傷みにくい髪づくりが出来ます。・甘酸っぱく、上品な「ラズベリーペア」の香りがふんわり香る
「しっかり補修」「何度でも触りたくなる手触りとツヤ」「傷みにくい髪づくり」
が同時に出来て「使い続けるほどに髪の状態が良くなる」トリートメントです。髪質によってはオイルのみ、エマルジョンのみの単体使いでも◎!作った本人達も驚きの出来栄えでしたので、是非皆さんに使って頂きたいトリートメントです!
それぞれの特徴を詳しく知りたい方はこちら!
お試しいただいたビフォーアフター 実際に髪でお悩みの方に使っていただきました↓
①「アイロンで毛先の乾燥と枝毛が悩み&赤ちゃんが生まれたばかりで自分の事が出来ない!」方から ↑エノアのトリートメントを使う前と1ヶ月後の髪の状態が全然違ってエノアスタッフもびっくり!
②「インナーカラーのダメージ&こちらも子育てで忙しい」美容通のママさんから
③「3週間に1回の白髪染めと剛毛でお悩みの方」1回使用してみただけでの髪の違い
④「くせ毛でうねる!広がる!!湿気のある日は髪が大変でお困り」の方から うねりが収まり、毛先のパサつきが段々と落ち着きました。まとまりとツヤ感が全然違う! と喜んで頂けて本当に嬉しい( ; ; )
髪質や髪の状態によってトリートメントの合う合わないは出てきます。そして、いろんな商品が流通している今、少しでも多くの方がエノアの洗い流さないトリートメントに出会ってお悩みを解決して頂けたら幸いです!
↓エノアオリジナルの洗い流さないトリートメントはオンラインショップでご購入いただけます。
オーガニック派のあなたには「ホホバオイル」がおすすめ
「オーガニックのヘアケアやスキンケア商品が好き」「ヘアケアだけではなくスキンケアやマッサージオイルとして使いたい!」
そんな方には「ホホバオイル」がおすすめです。ホホバオイルは
・人間の皮脂と99%同じ成分で出来ていて低刺激。赤ちゃんでも使える!・髪につけると馴染みが良く、自然なツヤとまとまりが手に入る。・オイルなのにベタつかずサラッとした仕上がり。・ヘッドマッサージのオイルとしても使える!豊富に含まれるビタミン類で肌リズムもUP!・日光やドライヤーの熱から髪を守る。様々なオイルの中でもトップクラスの実力。・肌荒れなどのかゆみを抑えてくれる ※アレルギーをお持ちの方もいるので、アレルギー体質の方や小さなお子様はご使用前に1度パッチテストで確認していただくのがオススメです。
などなど様々な魅力があるんです。
そんな万能なホホバオイルの中でもおすすめのホホバオイルがこちらの 「エノア ゴールデンホホバオイル」 100ml 3850円(税込)です!
こちらのホホバオイルは長年ホホバオイルを愛用しているエノアスタッフが「使用するホホバ」「使いやすい容器」こだわって作ったホホバオイルです。
・100%完熟したホホバの一番搾りだけを贅沢に使用。(有機農場で育てられた完熟ホホバのみを使用!また1番絞りだけを贅沢に使っているので不純物が含まれていません。) ・ピュアオイルなので、容器には紫外線をカット出来る遮光性のあるプラスチック容器を採用(ホホバオイルは「腐らないオイル」と言われるほど劣化しにくいですが、さらに品質保持にこだわってます。また瓶ではないので軽く割れません!使いやすいのも魅力です!) ・ポンプ式で使いやすく衛生的! (ポンプ式で使いたい分だけを簡単に使えます。外気に触れることもなく衛生的!)
今、ホホバオイルも前に比べてメジャーになっていますが、ここまでオイルの品質、衛生面、使いやすさに気を配られている商品はなかなかありません。 また、ここ数年ずっとエノアのホホバオイルを使い続けている方から口コミも頂きました!
①「妊娠線予防に使い始めて、今では赤ちゃんのスキンケアとして活用してくれてる」方から
ホホバオイルは使ってみると思った以上に効果があります。活用の仕方次第で色々なケアに役立ちますよ(๑╹ω╹๑ )
③洗い流すトリートメント
洗い流すトリートメントはダメージが気になる方に活用していただきたいヘアケアです!主に「ダメージケア」と「髪が絡まない様に髪を扱いやすくしてくれる」が主な目的。 だから洗い流すトリートメントはダメージした髪には必要ですが、そこまでダメージしていなくてアミノ酸シャンプーだけで髪がまとまる方は、髪の負担になってしまうので使わない方がいいと思います!なのでもし、髪が短かったりあまり毛先の絡みが気にならない方は洗い流すトリートメントは省いてOK!また、シャンプー後の毛先の絡まりは、シャンプーの洗浄力が髪質に対して強すぎるのが原因な場合もあります。なので、まずはシャンプーから変えてみて、シャンプーだけで状態が良くなったら洗い流すトリートメントは使わなくても良いと思いますよ。
また洗い流すトリートメントを選ぶときは
・補修効果が高いか・髪に優しい保湿・保護成分を使っているか
に注目して選んでみてください。髪への補修効果はみなさんご存知かと思いますが。一時期ノンシリコンシャンプーで話題になった「シリコン」は髪表面をコーティング・保護する成分としてトリートメントに結構含まれています。「シリコンは悪者」というイメージが強いかもしれませんが、実はシリコンは優秀なコーティング剤です。傷んでパサパサになった髪の表面に膜を張り、滑らかでしっとりとした髪にしてくれます。シャンプーとは違いトリートメントは根元につけないので、毛穴につまる心配もないですよね。ただコーティング効果の高いシリコンは、
・シリコンが剥がれる時に髪のキューティクルを傷つけてダメージしてまう・髪表面にしっかり膜を張りすぎて、カラーが染まりにくくなってしまう
などの問題もあります。なので、もしシリコンの含まれているトリートメントを選ぶ時は揮発性や水溶性の髪に残りにくいシリコンが使われているトリートメント。もしくはシリコンの代わりに髪に優しい保湿・保護成分が使われているトリートメントがおすすめです!
(例)・水溶性シリコン
ジメチコンコポリオール、ポリシリコーン13 など ・揮発性シリコンシクロメチコン、シクロペンタシロキサン など ・髪に優しい保湿・保護成分リピジュア、ポリグルタミン酸、フコイダン など
洗い流すトリートメントは髪に付けたトリートメントのおよそ90%がお湯で流れてしまうので、補修効果が高くて髪を乾かす前まで髪の絡みを防止してくれれば十分!なので、まずは洗い流すものより、洗い流さないトリートメントの方にこだわって頂きたいのが本音です(๑╹ω╹๑ )
↓もし、洗い流すトリートメントを使うならこちらの商品がおすすめです!
使う時の注意点 洗い流すトリートメントを使う時は次の2つのポイントに注意してください。 ①商品に記載されている頻度や容量は守るべし! トリートメントはダメージした髪を補修した後、手触りを良くする為髪表面をコーティングしていきます。そうする事で髪の絡まりを予防、手触りがサラサラになりメリットがありますが、コーティングが取れる時に髪にダメージを与えてしまうデメリットもあります。なので、過度なトリートメントは髪を傷めつけるだけです。 たまに週に1回の集中ケアトリートメントを髪がダメージしているからと言って、毎日やる方がいらっしゃいますが、それは髪への負担が凄まじいです、、。実際筆者も高校生の時にやってみましたが、使い続けるほど段々とトリートメントの効果が感じられず、しかも、トリートメントを付けていない時の状態が前よりもバサバサになってしまったことがありました。過度なトリートメントはカラーを染まりにくくしたり、縮毛やパーマをかかりにくくしたりもします。また、トリートメントをたくさん付けても、洗い流すと多く付けた分は全部お湯で流れてしまいますので、頻度や容量は守って使ってあげましょう。
②ダメージしている毛先中心に付けて! 先ほどお話しした様に、トリートメントはダメージしている部分に付けるのは有効ですが、ダメージしていない部分に付けるのはただ髪への負担になってしまいます。なので、洗い流すトリートメントを付ける時はダメージしている毛先を中心に付けてあげましょう!毛先に付けた後に目の荒いコームでとかしてあげると、少しダメージの気になる中間部分にも均一にトリートメントが付き手触りが良くなります。根元にべったりとトリートメントが付くことも予防できるのでおすすめです!
④ドライヤー 髪の毛は濡れている時一番傷みやすい繊細な状態です。 なので、お風呂で頭を洗ったらすぐに髪を乾かして欲しい!だけど、実はドライヤーでも髪は傷みます。なので、髪質改善を目指すならドライヤーの乾かし方も注意して頂きたいんです。
乾かす時の4つのポイント ①洗い流さないトリートメントを必ず乾かす前につける 洗い流さないトリートメントは髪を乾かす前に必須です!ドライヤーの熱風で髪表面が傷んだり、過乾燥を防いでくれます。ドライヤーの熱風から髪を守りたい方は耐熱性の高いトリートメントを選びましょう。
②乾かす前に優しくブラッシング 乾かす前に髪の絡まりを取って、乾かしやすく、そして髪に余計な負担を与えないようにしましょう!
③根元→中間→毛先の順で乾かす 髪の毛は根元と毛先では髪の状態が全然違います。また、毛先の方が乾かしやすいので、どうしても毛先が乾きすぎている方が多いです。なので、髪を乾かす時は「根元→中間→毛先」の順番で乾かしてあげましょう。そうする事で、効率よく早く綺麗に乾かすことが出来ます!
④最後までしっかり乾かす 髪が長いほど乾かすのは大変ですが、諦めず最後まで乾かしましょう!中途半端に乾いてても髪は傷みます!
こちらに乾かし方動画もあります!是非ご覧ください! また、洗い流さないトリートメントをつけて、ドライヤーの熱風による髪表面のダメージは予防できても、髪の中のダメージは防ぎきれません。なので、髪を乾かす時に髪質改善を徹底的にしたいなら低温ドライヤーを使って髪への熱風による負担を根本から減らしていくのがいいでしょう。
ドライヤーのおすすめ商品 様々ある低温ドライヤーですが、中でもおすすめなのがこちらの 「復元ドライヤープロ 3万1900円(税込)」
復元ドライヤープロは広告費に一切お金をかけていないのに、@コスメ1位、マツコ会議など多くのメディアや雑誌で紹介されている実力派のドライヤーです。
「簡単に」「素早く」「プロにやってもらったみたいに綺麗に」乾かせて髪への負担がほぼ『0』
復元ドライヤープロで髪を乾かすと ・ダメージを徹底的に与えない・乾かしてる時に熱くない・すごく簡単にしかもものすごく早く乾く・美容院でブローしてもらったようなツヤツヤ美髪に仕上がる・しっとりと綺麗にまとまる・髪の乾かしすぎがない。しかも、乾燥毛には潤いをチャージしてくれる
などなどたくさんの魅力が実感できます!びっくりするくらい乾かし方も簡単。なのに綺麗に仕上がるのが消費者として本当に不思議でなりません。
↓復元ドライヤープロの乾かし方を見れば、簡単さが理解いただけると思います! 本当に、、凄い。実際、最初は失礼なことに信じていなかったですw でも、試してみたら本当にすごかった!!なので、エノアでも取扱う事を決めました。(サロン専売品なんです!!) 髪を乾かす原理からドライヤーの次元を超えてます、、。詳しく知りたい方はこちらのブログをご覧ください↓ では実際に愛用している方の口コミもご紹介していきますね!
愛用していただいている方の口コミやビフォーアフター ①「ブログの撮影をお願いしたら気に入って購入してくれた」モデルさんから
②「加齢毛で乾燥とダメージによる広がり&剛毛で全然乾かないのがお悩み」の方から
③「『パーマかけてるんですか?』と聞かれるほどの強いくせ毛で髪がうねる!!」ビフォーアフター
⑤ヘアブラシ・髪のとかし方 髪をとかす時はクシが粗めのこういったクッションブラシがおすすめ。
毛先から丁寧に。絡みがあったら優しくといてあげましょう。くれぐれも無理やり引っ張ったりしないように!切れ毛や枝毛の原因になってしまいます。ブラシの材質は木などのタッチが柔らかいものがいいでしょう。頭皮を軽くトントンしてあげると、頭皮の結構促進効果も期待できます。
【時間をかけて効果を感じる!自分で出来る髪質改善(インナーケア編)】 女性の場合、ホルモンバランスの乱れや、ストレスなど体の調子の良し悪しが髪の状態に大きく関わってきます。 体調が良ければ健康な髪の毛が、体調が悪いと傷みやすく脆い髪が生えてくるんです。髪の毛が生えてくる時点で、体力のない脆い髪の毛が生えてくるとヘアケアも大変ですし、何よりまず髪が綺麗に見えません。しかも、体調不良の影響は2〜3ヶ月後生えてきた髪の毛に影響するんです。
つまり、「インナーケアは未来の自分への自己投資」になってくるんです!
なので、真の美髪を目指すならインナーケアも大切!特に女性は30代をすぎると髪質が代わり、年齢を感じるようになります。今までのケアで十分綺麗だったはずなのに、年齢を重ねるにつれて、それだけでは髪が綺麗を保てなくなるんです。
「こちらはインナーケアに気を使ってらっしゃる50代の方の髪の毛。とても艶やかですよね!」 また、インナーケアは髪だけではなく「お肌」や「アンチエイジング」「健康」など多方面での美容効果も期待できるのが魅力です。すぐに効果を実感しづらい面もありますが、インナーケアをしているかどうかは年齢を重ねるほど差が出ます。 髪を本気で変えるなら体の中から変えていきましょう。
ということで、次は ①食生活②お水の飲み方③睡眠④運動⑤アンチエイジング
についてみなさんが始められる髪質改善方法をご紹介していきますね!インナーケアも視野に入れるならまずは自分が試しやすい事からちょっとずつやってみてください〜!
①食生活 食生活を意識するなら ・バランスのいい食事を3食食べる・忙しく食事がおろそかになりがちな方はサプリも活用(女性は特に鉄分ミネラルが不足している方が多い!)・体に良い食品だからとそればかり食べない・決まった時間に食べる・間食は減らす(間食したくなったら、15時くらいが太りにくくておすすめです)
などに気をつけてあげましょう!めちゃくちゃ基本ですが、、汗 「なかなか忙しくて出来ない!!」という女性は
『1日1パック納豆または豆腐1/2丁』を食べるとGOOD!
女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンはアンチエイジング効果があり、女性の若々しさを保つ上で必須の食品なんです!なので、忙しくても納豆だけは食べるようにすると良いですね!
筆者自身の体験談 ちなみに筆者はインナーケアの中でも食事が取り入れやすいので、食事面を気をつけています。(食べ物って美味しく食べれて無理がかからないじゃないですかw)
毎日 ・朝キウイ、バナナを1つずつ食べる(抗酸化作用(アンチエイジング)とカリウム摂取!)・ご飯、麺、パン類は3食中2食だけ(糖質の摂りすぎを防ぐ)・納豆1日1パック(美肌になりたい、、)・無糖ヨーグルト100g食べる(ヨーグルトは脂質が高いので量に注意)・胃が弱くて栄養を吸収してくれないのでユーグレナサプリを飲む・肉、魚をめっちゃしっかり食べる これだけは必ず意識してます!
ユーグレナサプリの前は、「ビタミンの錠剤」と「タンパク質を摂るためのプロテイン」を飲んでいたのですが、朝から水を沢山飲むのがキツくて断念しました。ユーグレナは足りない栄養素が無いと言われるほど、動物性・植物性どちらの栄養も豊富に含んでいます。なので、「ユーグレナさえ飲めまなんとかなる!!」と思いかれこれ3年ほど飲み続けています。カプセル3つ飲むだけなのでめっちゃ楽ですし、続ける事が出来ました(^^)
気になる髪や体調の変化は? 食事面を気をつける前は
・寝ても寝ても昼間も眠くて体がだるい。・肌の調子も不安定ですぐ荒れる。・髪はまとまらずバサバサな状態。
でしたが、インナーケアを始めてからは
・髪のツヤ感がUP・とにかく「朝の目覚めが良い!!!昼間に眠くならない!!」・体の調子がいい!風邪をひかなくなった!・お肌も調子が良い!(ノーファンデでも「凄い自然でツヤツヤだけどどこのファンデーション使ってるの?」と聞かれるようになりました〜!!)
という変化がものすごくありました!!食事って大事なんだなーとしみじみ日々実感しています。
②お水の飲み方 お水は「1日1.5〜2L」を小まめに飲んだ方が良いよ!というは皆さんもご存知かもしれませんが、中には例外の人もいます。それが「水毒症」気味の方!水毒症とは水分の過剰摂取などで体の水分の巡りに異常をきたしてしまい、めまいやむくみなど調子を崩してしまう症状のこと。 水毒症の原因がただ単純に水分の取りすぎが原因の方もいますが、体質的に元々体に水分を溜め込みやすく「水毒症になりやすい」方もいます。そんな方が2Lも1日に水飲んだら完璧に調子崩します。 まさに、筆者自身が当てはまるのですが、体質的に水を溜め込みやすい方はあまり無理せず、小まめに口を少し濡らすくらいの量を飲んであげるのがおすすめ。自分の体質に合わせて水分はとりましょう!ちなみに体質的に水毒症気味の方は
・車酔いしやすい・汗をかきづらい・頻尿・むくみやすい・冷え性・のぼせやすい・水分を飲むとお腹がチャポチャポする(湿度が高い時は特に)
などの特徴がみられやすいそうです!水毒症気味の方は長風呂も体に合わない方も多いので、気をつけてあげてくださいね!
③睡眠 睡眠は自律神経のバランスを整えてくれます!うまく睡眠がとれないと体の調子も悪くなりますし、疲れも取れず疲労が蓄積されるとメンタルにも影響が出ます。そうなると、無意識のうちに神経が緊張した状態に。結果、頭皮が硬くなり栄養が十分に髪に行き渡りません。楽しい毎日を過ごしたり、綺麗でいるためには睡眠は欠かせないんです。なので、睡眠では ・自分に合った枕やマットレスを使う(人によって骨格や筋肉量は違います。自分に合っている寝具を使う事でよりリラックスできるんです) ・眠くなった時に寝よう(眠いのを我慢するのは×夜眠いと思ったら観たい番組があっても、無理せず寝ましょう) ・4時間以上は寝るように(人によってベストな睡眠時間は違います。自分が一番すっきり寝られる時間しっかりと寝ましょう) ・寝る1時間前にお風呂からあがる(お風呂で温まった後、体温が徐々に下がってくると眠気が出ます。それがだいたい1時間くらい!) ・寝る直前は携帯を見ないように(実際、筆者実験してみたのですが、寝る前に「携帯1時間」「携帯30分」「携帯見ずに本を読む」を1週間ずつ比べてみたら、ダントツで「本を読んだ時」が次の日スッキリ目覚めました!眠りに着く時間と起きる時間は全部一緒でしたが、携帯を見る時間が長いほど次の日全然起きれなかったです。後、日中が辛い。)
などなどあります。質の高い睡眠は美容には必要不可欠!リラックスする為にアロマを焚いてみたり、あったかい飲み物を飲んでみたり、良い睡眠をとる為に色々楽しんで欲しいです!
④運動 健康の為に運動するなら週に2、3回「頑張りすぎず楽しく運動する」のがおすすめです。頑張りすぎると続きにくいし、怪我の原因になってしまったりするので! 運動をすることで、汗をかくと体外に老廃物を排出出来ますし、血行も良くなって代謝がUP!代謝が良くなると健康的な髪が生えやすくなるんです。
好きなスポーツがある方はお好きなスポーツを!運動が苦手な方はウォーキングがおすすめです。もし、美容により気をつけたい方は加圧トレーニングなどの「無酸素運動」がおすすめ。ランニングなどの有酸素運動は酸素を多く体に取り入れるので、「細胞の酸化=老化」に繋がりやすいんです汗だからと言ってランニングしちゃいけないとかは無いので、自分が続けやすい運動を続けていただきたいと思います!
⑤エイジングケア 髪も30代あたりから老化します。つまり、先ほどご紹介した「食事」「睡眠」「運動」などインナーケアをしたり、時にはヘアケアグッズなどでエイジングケア(ダメージを抑えたエイジングケアシャンプーなど)のサポートを利用して「髪の綺麗」を保つ為に大切です。髪は毛穴から生えてくるもの!つまり、体が元気だと実年齢に負けない元気な髪の毛が生えやすくなるんです。 「今日よりも明日は確実に1日分歳をとっています。」 今、ハッと思ったら「インナーケア」や「ヘアケア」を是非始めていただきたいです。未来の自分を造るのは今の自分なんですから! ----------------------------
インナーケアもあまり無理にやろうとするとストレスになりますし、続かないと意味がありません。なので、自分が始められる事からまずはやってみましょう! 筆者自身もエイジングが怖いので、先ほどの食事を気をつけたり、無理のない範囲でやろーと思った時に運動しています。あとはよく寝るくらいでしょうか笑 これ以上頑張ろうとすると疲れるので今の所やりません笑インナーケアは人によっては効果が分かりにくい場合も多いです。でも、インナーケアこそ数十年後の自分を変える最強の方法だとも思います。女性は30歳くらいから徐々に美しさに差が出てきます。その美しさって元の顔が綺麗とかそう言うんじゃないんです。「肌や髪のハリツヤ」や「シワの出方」
30代以降の美しさは 『美しく年を取っているか?』 どうかで左右されます。私自身、年配のお客様に言われた言葉があります。
「年を取るとともにその人の人生が顔に出るのよ。」
確かに、いっつも笑ってる方は笑いジワが出来るし、いつも怒っている方は眉間にシワができますよね。髪も綺麗だと7歳若く見える!と言われています。つまり、インナーケアをしつつ人生を楽しむ事で、心の健康も、お肌と髪の美しさも保てると言う事です!だから、是非自分に出来る範囲でインナーケアに取り組んで欲しいんです!
【傷んだ髪を美しく魅せる!髪質改善トリートメント】 髪のダメージがとにかく気になる、、「すぐにどうにか扱いやすく、綺麗な髪をゲットしたい!」という方は美容院での集中ケアトリートメントがおすすめです。 すでに傷んでいる髪を扱いやすく綺麗にするという意味で集中ケアのトリートメントによる髪質改善は効果的! ただ、ここで知って欲しいのは、ダメージがあまりなくホームケアの洗い流さないトリートメントなどをやれば髪が落ち着く方は「やらないほうが良い」です!髪に何かを施すと髪に負担はどうしてもかかってきます。 だから、髪が綺麗なのに余計な手を加える事はNG! 髪質改善は「余計なケアを無くす」というのも大切なんです! なので、集中ケアトリートメントは「髪のハイダメージ部分がなくなるまで」の期間限定の髪質改善として活用しましょう!ハイダメージ部分がなくなれば髪も扱いやすくなりますから、トリートメントは必要なくなりますからね(๑╹ω╹๑ ) また、美容院によって様々な種類のトリートメントがありますが1つの例としてエノアでは
・髪質改善トリートメント・弱酸性酸熱トリートメント
の2種類を準備しています。一応参考にご紹介していきますね!
①髪質改善トリートメント 髪質改善トリートメントはエノアオリジナルの髪質改善トリートメント剤をつけていく工程の途中で、超音波を発生させる超音波アイロンを通し、髪の奥までトリートメント成分を浸透させ、効果や持ちをUPさせるトリートメントです。特に髪がダメージして毛先のパサつきや手触りが気になる方におすすめ。 トリートメントだけでも髪の中に長期間定着する仕組みがあり、個人差はありますが約1ヶ月効果が持続します。使用するトリートメントもこだわって作ったエノアオリジナルで
・ダメージで髪に不足している「ケラチンタンパク」「潤い成分CMC」をしっかり補充。・トリートメントには珍しく髪にタンパク質が定着する仕組み!持ちが良い。・髪が柔らかく、しなやかに!ハリとコシ、もっちりとした弾力を与えてくれる。・ツヤツヤでしっとりと髪がまとまり、ずっと触っていたくなる質感に。・髪が傷みやすくなる原因にもなるアルカリの残留物を分解除去!・髪の老化の原因「活性酸素」を除去してエイジングケアが出来る。・ダメージの原因「残留オキシ」「残留アルカリ」も除去して傷みにくい髪や頭皮づくり!・マレイン酸の効果で乾燥による髪の広がりを抑える。・傷んだ髪を健康毛の状態に近づけ、ツヤと潤いを取り戻す。
などの効果がある人気のメニューです! もっと知りたい方はこちらをご覧ください↓
②弱酸性酸熱トリートメント こちらはハイダメージ毛の中でもクセや髪の広がりが凄く気になる方におすすめのメニューです。 最近話題の「酸熱(髪質改善)トリートメント」と呼ばれるトリートメントの
『酸が強くて髪が傷む』
デメリットを改善した。エノアオリジナル開発のトリートメントです!使用感としては縮毛矯正とトリートメントの間の仕上がり! 一般的な集中ケアトリートメントでは満足出来ない方にはぴったりです。 普通の縮毛矯正とは違って、クセ自体が伸びる訳ではありませんが、くせ毛や広がった髪のボリュームを抑え綺麗に髪がまとまる様になります。特にハイダメージすぎてくせ毛なのに縮毛矯正が出来なくてお悩みのお客様などからの支持率が高いメニューです。 (ブリーチでチリチリ「ビビリ毛」になってしまった髪もこの通りだいぶ落ち着きました。心なしか髪も何だか伸びた気が)
トリートメント効果が高いだけではなく ・ブリーチ毛などのハイダメージ毛でも出来る・自然なツヤと仕上がりが魅力。・ハリ、ツヤがあり柔らかいストレートが手に入る。・健康毛の条件である「弱酸性」をキープ・縮毛矯正で失敗し、広がるようになってしまった髪にも効果的!・ダメージ0に近い状態で施術出来る!・髪質によってはクセが伸びる場合もある
などのメリットがあります。持ちは1ヶ月半〜2ヶ月ほど持ちますので、「ダメージ」だけではなく「くせ毛」で髪が広がりやすいお悩みがある方は試していただきたいです!
↓こちらで詳しくご紹介していますので是非ご確認ください!
【くせ毛を理想の艶髪へ!弱酸性縮毛矯正】 くせ毛さんはとにかくまずは、
「この髪のクセをどうにかしたい!」
ですよね!でも、縮毛矯正って髪が傷むし結局ダメージしたら髪質改善にならないしやる意味が、、。となってしまいますよね、、。私達自身もそう思います。ですが、髪質改善にぴったりな「ダメージを最小限に抑えた」縮毛矯正というものがあります。それが、、
「弱酸性縮毛矯正」です!!
弱酸性縮毛矯正は何が違う? 弱酸性縮毛矯正は従来アルカリ性の縮毛矯正とは違い髪と同じ性質の弱酸性!アルカリ性では無い為、キューティクルを開かずにお薬が浸透していきます。その為、髪の中の栄養分の流出を最小限に抑えながら縮毛矯正が出来るんです。そのため弱酸性縮毛矯正で縮毛すると
・縮毛したのに髪が柔らかく、自然なつや髪が手に入る・ダメージを最小限に抑える事が出来る・お肌や髪と同じ弱酸性だから縮毛した後も傷みにくい髪の状態を保てる・時間が経っても髪の調子が凄く良い・同時にカラーも一緒にできる・縮毛でありがちなぺたんこ、真っ直ぐハリガネみたいな仕上がりにならない
と「ダメージを抑え」「髪を綺麗に魅せ」「クセを伸ばし髪を扱いやすくする」髪質改善にとっても効果的!今、現代人の髪はシャンプーやカラーなどで、極端に薬剤ダメージに弱い状態です。なので、薬剤によるダメージを最小限にまで抑えた「弱酸性縮毛矯正」は髪質改善にぴったりなんです!
↓こちらで縮毛矯正で髪質改善に成功している一例をご紹介中です
↓さらに詳しく知りたい方はこちら
弱酸性縮毛矯正ビフォーアフター集 お客様の仕上がり画像を集めてみました!是非ご覧ください!
↓口コミやビフォーアフターのご紹介記事はこちら
ただ、弱酸性縮毛矯正は従来の縮毛矯正に比べて「薬剤が高く」「技術が難しい」ため、取り扱っているお店が全国で1%以下しかなく、とても少ないのが現状です。なので、お店を探すのはちょっと大変ですが、もし取り扱っているお店を見つけたら是非その美容院に行っていただけたらと思います!私達エノアも2008年の創業からずっと「弱酸性縮毛矯正」を使い続けています。多くのお客様から人気のメニューですので、お悩みの方は是非ご相談にきてくださいね!
【美容院でのダメージレスなメニューで髪質改善!】 縮毛矯正以外でも「カラー」「パーマ」など髪に負担をかけてしまいます。なので、縮毛以外のメニューでもダメージレスを意識してあげる事がとても大切なんです。 そうしてあげる事で髪はどんどん変わっていきます。エノアでもダメージレスな「弱酸性」の薬剤を縮毛だけではなく、カラー、パーマでも採用しています。実際、普通の薬剤とは違うので使いこなすのが大変です。でも、お客様に喜んで頂けるからここまで長年頑張って来れました! 「弱酸性」のダメージレスな薬剤だと「縮毛矯正」と「カラー」が同時に出来て、しかも仕上がりがとっても綺麗で持ちも良いです。
また、傷みやすい加齢毛に白髪染めを定期的に行うと髪がバサバサになってしまうのですが、エノアに通ってくださっているお客様はここまで髪を美しく、そして若々しく保てています。
かけるとタンパク変性でどんどん髪が硬くなってしまうデジタルパーマもふんわりと柔らかい質感です。
「ダメージレス」と「ダメージレスではない」メニューは「持ち」も「仕上がり」も「髪の扱いやすさも」全然変わってきます。それを実際にお客様に喜んで頂いている姿を見て実感しました。
『髪を変えて、綺麗な美髪になりたい!』
そんな方は是非ダメージレスな美容院にお願いしましょう!
弱酸性カラーの口コミはこちら
【髪質改善は計画的に!次回予約を活用しよう】 何度かお話しさせていただきましたが、
髪質改善は「現在」だけではなく『未来』の美髪をプロデュースしていくヘアケア
です。なので、美容師さんと話した上で計画的にヘアケアしていく事が必須になります!そんな時に役立つのが『次回予約』なんです!! 美容院に行った時に、自分の髪の状態に合わせて美容師さんと話し合い「次に美容院にいく日程を決めて予約(次回予約)をしておく」事で髪のメンテナンスする日を確保しておきます。そうする事で、「気づいたら美容院に行ってなくて髪がボロボロになってた、、。」という失敗を事前に防ぎ、綺麗な髪を保つ事が出来るんです!! お客様によって「髪質」「髪の状態」は違いますし、さらに言うとその時その時で「髪の様子」は全く変わってきます。なので、定期的そして計画的にメンテナンスをしていく事で
お客様の髪や希望に『より寄り添ったメンテナンスとヘアケアの提案』
が出来、髪質改善を進めていく事が出来るんです!出来れば2ヶ月に1回は必ず美容師さんのメンテナンスを受けた方が良いと思いますが、ライフスタイルや髪の状態は人それぞれ。最終的には美容師さんと相談して頻度は決めていきましょう! 次回予約についてさらに詳しく知りたい方はこちら
まとめ いかがでしたでしょうか?初めての髪質改善は分からない事だらけだと思います。そんな方はまず
・シャンプー・ドライヤー・ダメージレスな美容院に通う
事からはじめてみましょう!どんな髪質や状態の方でも、続けるほど効果を発揮します。そして、お客様に合わせた細かい部分は髪質改善が得意な美容師さんに相談して、あなたに合わせた髪質改善方法をコツコツ実践! 続けていけばどなたでも美しい美髪を手に入れる事が出来ます。 髪質改善はその時の自分の髪に合わせたメンテナンスやホームケアが必要不可欠!何か分からないことや相談したい事があればお気軽にエノアスタッフにご相談ください。2人3脚で理想の美髪を目指していきましょう!

【悩んでいる方必見】パサパサ広がる髪を改善する10の方法!

【悩んでいる方必見】パサパサ広がる髪を改善する10の方法!

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です! 「トリートメントしているのにパサつく、、。」「髪がパサパサで何をやっても髪がまとまらない、、。」「年齢とともに髪が細く広がるようになってきたかも、、。」 など、パサパサな髪は手触り・見た目にも影響を与え、多くのお客様がお悩みを抱えています。 「凄い分かる!!」 と共感していらっしゃる方も多いのではないでしょうか?という事で、本日はパサつく髪の原因から改善するための方法、おすすめのヘアケア商品まで一挙に解説!絶対に髪をしっとりまとまるように改善していきたい方は、是非こちらの記事をご覧ください!
徹底的に記事を書かせて頂きましたので、文量が多くなっています。もし、お時間がない方は気になる目次をクリックすると簡単に気になるところだけを読むことが出来ますよ! なんで髪がパサパサになってしまうの? 髪って気づいたら、いつの間にかパサパサしている事が多くないですか?実はパサパサになる原因は日常的に使っているシャンプーやドライヤーだったり、悲しい事に美容院にあったり、体の調子など様々な原因があるんです。という事でまずは髪がパサパサになる主な9つの原因をご紹介いたします! ①空気の乾燥によって髪の中も乾燥する 紫外線や冬場の乾燥で髪はお肌と同じように乾燥します。そうすると髪の中の湿度が低くなってしまい、髪の表面のキューティクルが乱れ、髪の毛がパサつくだけでは無く髪が痛みやすい状態になってしまうんです。そうなると静電気も起きやすい( ;∀;) 人によって髪内部の栄養素のベストバランスは違います。乾燥しにくい健康な髪が生えるように食事をバランス良く取ったり、髪質に合うシャンプーやスタイリング剤を使って乾燥しないようにコントロールする事が大切です。 ②カラーやパーマなどによるダメージ 度重なるカラーやパーマ、縮毛矯正は髪の毛をダメージさせます。ダメージした髪はタンパク質などの栄養分を失ってしまい、スカスカな状態。髪の中に水分を閉じ込める力がなくなり、パサパサだったり、うねってしまったり広がって扱いにくい髪の毛になってしまいます。特に自分でやる市販のカラー、パーマなどはとても強い薬剤で出来ていますので、美容院でやってもらうのがのが無難、、。 美容院でカラーやパーマなどやってもらっても髪が痛んでしまう事は避けられませんが、 「ダメージを出来るだけ抑える」 事は可能です。同じような髪型、髪色にするとしても ・美容院で取り扱っている薬剤・美容師さんの技術力 次第でダメージはコントロール出来るんです! ③過度なトリートメントはパサつく! みなさん髪の毛がパサつくと美容院での集中ケアトリートメントやお家でのヘアパックを丹念に行うと思うのですが、やりすぎは禁物!! 実はこういった劇的に手触りが良くなるトリートメントのほとんどが「髪の毛をコーティング」するタイプのトリートメントです。このコーティングするタイプのトリートメントはやると凄く手触りが良く、ダメージで広がってしまう方にはおすすめの方法ではあります。ですが、このコーティングが剥がれる時、実は髪の毛のキューティクルを傷つけながら剥がれていくため、髪の毛がダメージ。さらにパサつきやすくなってしまうんです。なので、こういった集中ケア系のトリートメントはちゃんと上手に活用してあげないと逆効果になってしまう事例もあるんですよ。 ④頭皮のトラブル 頭皮の荒れや湿疹、フケなどは健康な髪が生えにくくなる原因になります。頭皮トラブルはシャンプーやトリートメントの流し残しや、体調不良などで引き起こされるのがほとんど。髪に直接害がないので別問題に捉えがちですが、頭皮は髪の毛が生える土壌づくりとしてとても大切。是非、髪だけでは無く、頭皮のケアにも目を向けて頂きたいです! ⑤「うねったり」「広がったり」「細かったり」くせ毛など、もともと髪質がパサつきやすい くせ毛や細毛、乾燥毛など、どうしても元々パサつきやすい髪質の方もいらっしゃいます。そういった方は髪の毛も傷みやすくパサつきがひどくなりやすいので、日頃のヘアケアで髪を出来るだけ傷ませないようにしてあげたり、クセが強く髪がおさまらなければ縮毛矯正なども検討するのがおすすめです。 ⑥産後など体質の変化や体調不良 体調不良や特に女性は産後ホルモンバランスが崩れると、体の変化が髪の毛に現れやすいです。そうすると、髪の毛に必要な栄養分が十分行き渡らなかったりして、以前よりも髪の毛が細くなり痛みやすくなってしまいます。髪が生えた時点で髪が健康でないと日常的なダメージで髪はすぐにパサつき、また挑戦出来るヘアスタイルの幅も狭くなります。こういった健康面での髪への影響は2〜3ヶ月後に髪に現れるので、原因を探りづらい面もあります。なので体調管理には日頃から気をつけていただきたい! ⑦年齢による髪内部の変化 加齢は誰もが避けては通れない道です。年齢とともに髪のハリコシが失われ、髪がパサつきやすく細くなっていきます。そして段々と前まで綺麗にキマっていたはずのヘアスタイルがキマらなくなり、髪を伸ばすのが難しくなったりして、ショートにする方が多いんですよね。ですが美容院でダメージレスなカラーやパーマをする事で、傷みやすくなった加齢毛でも幅広いヘアスタイルにチャレンジ出来、美しさを保ちながらおしゃれを楽しめます!また、体の中が若々しく健康な方は髪も綺麗です。美容院だけではなく、インナーケアやエイジングケアを意識して取り組む事もとても大事。 今日よりも若い日はこれから訪れないですから。やろうと思った今やって欲しいんです! ⑧毎日のストレートアイロン・カールアイロン ストレートアイロンやカールアイロンの熱は髪のダメージの原因になります。特に毎日のように頻繁にアイロンする方は要注意!高い温度で髪にずっと当ててしまうと髪表面が火傷のようになってしまいますし、使い方に気をつけていても毎日のようにアイロンを使っていてはダメージが蓄積してパサパサになってしまいます。 髪の毛は一度ダメージすると、元の状態に戻る事はありません。ストレートアイロンやカールアイロンを使いたい方は使い方や使う頻度をしっかりと気をつけていください! ⑨髪の毛の扱い方 普段の何気ない髪の毛の扱い方で髪の状態は大きく左右されます。 ・髪に合わないシャンプーを使っている・結んだゴムを無理やり取る・絡まった髪を解さず、ブチっと切る・髪をとかさない・髪を乾かさないで自然乾燥 などなど。出したらキリがないですが、日常生活の髪へのダメージはかなり深刻な問題。何故なら、美容院に1ヶ月に1回行ったとしても、365日中12日。他の353日は自分のヘアケア次第なんです。だから、どんなに美容院でダメージレスなメニューをしてもらっても、日常的に自分でヘアケアをしてあげないと髪はボロボロ、パサパサです。自分の髪を綺麗にする事が出来るのは他でもないあなた自身なんです。 髪のパサパサを改善する為には「髪質改善」が必要不可欠! 「パサパサを少しでも良くしたい」「しっとりとまとまる髪の毛になりたい!」 そう思って今この記事を見てくださっていると思います。そして、ほとんどの方がパサついた髪をすぐに綺麗に見せてくれる、「集中ケア系のトリートメント」をすればなんとかなる!と考えていらっしゃるのかな(๑╹ω╹๑ )と思います。 しかし! 先ほどもパサパサになる原因でご紹介したように、トリートメントに頼りすぎてしまうのもパサつきの原因になってしまうんです、、。トリートメントはあくまでも「パサついている髪の毛をあたかも綺麗な髪に見せている」役割を持つヘアケアの一つにすぎません!なのでトリートメントだけしていては、本来のパサつきやすい髪質をどうにも出来ず、トリートメントをガッツリやらないと髪が綺麗にならない、負のサイクルに陥ってしまうんです。 つまり!!パサパサな髪を本当に改善したいなら髪の毛の 「内側」と「外側」両方からのヘアケア=髪質改善 を行う事がとーーっても大切なんです( ;∀;)こうやってお悩みを改善しようと調べている皆さまに、エノアとしては理想の髪質を手に入れて欲しいです、、。という事で、ここからは髪の内部と外側から髪質を改善する為の方法をご紹介していきますね! ↓髪質改善について詳しく知りたい方はこちら 脱パサパサ!理想の髪を手に入れる方法10選! お客様の髪の状態は様々。なので方法も様々です。という事で代表的な方法を10個をササッとご紹介させていただきますね! ①シャンプーは保湿力の高くダメージレスな「アミノ酸シャンプー」に変える シャンプーは言わば「髪の毛自体の調子を整えるスキンケア」の役割を果たしています。つまり使っているシャンプー次第で髪の毛の状態は大きく変わります。例えば、お肌が荒れていて調子が悪い時に、ファンデーションを塗っても、のりがすごく悪いですよね?それと同じように、髪の毛自体の状態が良くないと、トリートメントの効きも悪くなってしまうんです。また、シャンプーの洗浄力が高いと髪のダメージの原因にもなってしまいます。シャンプーは毎日使うもの。自分の髪質に合ったものを使っている人、自分の髪に合わないシャンプーを使っている人では髪の手触りや見た目に大きな差が出てしまうんです、、。 なので、シャンプーはとっても大切!! 特に髪がパサパサで悩んでいらっしゃる方は、保湿力が高く、髪を洗うと同時に髪の奥まで毛髪補修成分を補給してトリートメント力の高い 「アミノ酸シャンプー」がおすすめです! 洗浄力もマイルドでお肌にも優しく、お肌が弱い筆者自身も愛用しています。また、髪を洗いながら毛髪補修成分補給も同時に出来るので、洗い上がりがキシキシしない!ショートヘアというのもあり、今はトリートメントなし!アミノ酸シャンプーだけでサラサラ髪をキープ出来ています!シャンプーを変えると髪は本当に変わります!アミノ酸シャンプーといっても、ピンからキリまで沢山ありますので、是非こちらの記事で自分に合うアミノ酸シャンプーを見つけてください♪
ダメージというよりくせ毛・剛毛で広がる方は。 ダメージで。というよりは「元々の髪質的にくせ毛や剛毛で広がりやすい」という方は髪質に合わせたシャンプーもおすすめ!!もちろん。髪質の前に
『ダメージレス』『高保湿』『高補修』
な効果があるシャンプーかどうかは必ず確認してください!そしてその中から選ぶときの決め手として「髪質に合っているかどうか」そこに注目してシャンプーを選ぶのもおすすめです! 「アミノ酸シャンプー」もかなりおすすめですが、髪の状態・髪質によっては「もっと髪にまとまりが欲しい」と感じる方もいらっしゃいます。髪質によって髪に合うシャンプー成分の配合バランスは違いますから、同じ「髪がパサパサ広がる」というお悩みを抱えていても、髪質が違うと合うシャンプーも違ってくるんです! くせ毛・剛毛さんの髪質に合わせた用のシャンプーもありますので、是非お試しいただいて自分に合った商品を見つけてみてくださいね!この後おすすめのシャンプーもご紹介していきます!
②トリートメントを上手に活用 トリートメントの種類も今は本当に沢山あります。ですが、先程もご紹介したように、トリートメントのやりすぎは髪への負担になってしまいます。だから何でもやればいいと言うわけではありません。 自分の今の髪の状態に合うトリートメントとヘアケアを行い、余計な事はしない。 と言うのが大切です!なので、しっかりとそれぞれのトリートメントの特徴を理解したり、美容師さんに相談してヘアケアや美容院メニューを選んで、トリートメントを上手に活用して欲しい!
美容院での集中ケアトリートメント →普通のヘアケアをしても髪がまとまらない、ハイダメージ毛向き。コーティング系のトリートメントが多い。髪を綺麗に見せてくれますが、効果がなくなるとコーティングが剥がれる時のダメージで余計パサつくことが多いです。髪がそんなに痛んでいない方はやらずに、まずシャンプーや洗い流さないトリートメントから見直しましょう。
また、髪への負担が0に近いトリートメントも最近エノアオリジナルで開発しましたので、気になる方はこちらをご覧ください↓
お家での集中ケアトリートメント(ヘアパックなど) →こちらも髪をしっかりとコーティングするものが多い、ハイダメージ毛向けです。ヘアパックをやる頻度などは、使い方を守って行いましょう。毎日のようにやってしまうと髪への負担もかかりすぎてしまいます。
洗い流すトリートメント →髪が長かったり、髪が絡みやすい方に活用して欲しいです。洗い流すトリートメントはシャワーで流すと90%はトリートメントが流れてしまうので、質感調整は洗い流さないトリートメントがおすすめ。シャンプーを上質な物に変えればシャンプー後のキシキシ感は少ないと思うので、髪が絡まない方は必要ないと思います。ただシャンプーや洗い流さないトリートメントを変えても髪のまとまりがイマイチ。という方はしっかりと髪に優しく毛髪補修成分が補給出来るトリートメントを使ってあげる様にしてくださいね!
洗い流さないトリートメント →洗い流さないトリートメントは髪の質感調整にぴったりなので、どんな髪質の方にも使って頂きたいです。美容師さんに聞いて自分の髪に合うものを使いましょう。ドライヤー前につけて、必要があればドライヤー後にも!
③シャンプーの仕方、トリートメントの付け方に注意 正しいシャンプーの仕方やトリートメントの付け方を心がけないと、髪のダメージの原因や頭皮トラブルに繋がります。ですが逆を言うと気をつけてあげるだけで髪の状態が良くなると言う事です!是非正しい使い方を身につけて効果を十分に体験していただきたいです!
【シャンプーの注意点】・シャンプー前後のすすぎはしっかりと最低2分が理想・シャンプーをつけるときは手で出来るだけ泡立ててからつける・洗うときは頭皮をマッサージするように揉みほぐす・頭の洗いすぎに注意!シャンプーは1日1回!(髪質によって変わる場合も)
【トリートメントの注意点】・トリートメントを手のひらに伸ばしてからつける・毛先〜中間を中心につける・前髪は最後に手に残ったのをつけるくらいで十分・オイル系トリートメントは付けすぎに注意!
④シャンプー前のオイルクレンジングで毛穴ケア 週に1回〜数日に1回のスペシャルケアとして、オイルを使って毛穴クレンジングがおすすめです。毛穴の汚れを綺麗に落とし、頭皮をマッサージする事で血流が良くなるので健康な髪の毛が生える土壌づくりをする事が出来ます。使用するヘアオイルは特に「ホホバオイル」がおすすめ。皮脂に近い構造をしているので、敏感肌の方のお肌にも合いやすく、栄養分も豊富に含まれています。また頭皮だけではなく髪や体、顔にも使える万能オイル!筆者もかれこれ4年ほど使い続けています(๑╹ω╹๑ ) ※敏感肌の方にもおすすめですが、絶対に大丈夫!とは言えませんので、お肌が繊細な方はまずパッチテストをしてから、問題なければご使用していただきたいです! ⑤美容院ではダメージレスなカラーやパーマを選ぶ お家でのヘアケアだけではなく、美容院でのメニューもダメージレスなものを選んで、美容師さんにやってもらう事も大切です。特に、ダメージ毛の方や髪が傷みやすくて繊細な方、加齢毛で髪の変化を感じる方は、ダメージレスなカラーやパーマの仕上がりに驚くと思います。エノアでも「弱酸性」のダメージレスな薬剤を使い、髪のダメージを最小限に抑え、内側と外側両方から髪が綺麗になれるように尽力させていただいています! 美容院によってお店の売りは様々です。なので、パサパサ髪で悩んでいる方には ・ダメージレスなメニューが得意・お家でのヘアケアについてもアドバイスをくれる 自分の髪を一緒に綺麗にしてくれる頼れる美容師さんにお願いして欲しいです! ⑥くせ毛でうねる、広がる髪は「弱酸性縮毛矯正」 くせ毛でうねったり、広がったり、、パサパサになってしまう髪の毛の方はやはり、ヘアケアだけだと限界ももちろんあります。ヘアケアを頑張っても、まずクセが強くどうにもならない方は「縮毛矯正」をするのがベスト。 しかし! 髪が痛んでしまうんじゃないか、、と心配でなかなかチャレンジできない方もいらっしゃると思います。事実、縮毛矯正をやると髪は痛みます、、。 ですが。 「縮毛矯正で髪に与えるダメージを最小限に抑える」事は可能です! それが「弱酸性縮毛矯正」です。弱酸性縮毛矯正は通常だと流れ出てしまう髪の中の栄養分の流出を最小限に抑え、髪のダメージを最小限に抑えつつクセを伸ばす事が出来ます。そうする事で、仕上がりは自然で柔らかいサラサラヘアがこんな感じで手に入ります。 ↓クセが強く広がるお悩みをお持ちのお客様 ↓クセがあり、さらにパーマで失敗してしまい毛先がパサパサでお悩みのお客様 「弱酸性縮毛矯正」はエノアで得意としている技術ですので、お悩みの方は是非ご相談ください!
↓クリックすると直接ご予約できます!
⑦定期的に毛先のメンテナンスカット 髪を伸ばしている方も、1〜2ヶ月に1度は毛先のメンテナンスカットをするのがおすすめです。髪の毛は知らないうちに紫外線や、ドライヤーの熱などでダメージは蓄積しています。なので、毛先を整えるだけでも、手触りが良くなり、パサつきを抑えてくれます。また、枝毛も適切に処理すれば今後、枝毛が増え髪がダメージするのを防いでくれます。 ⑧髪を洗ったまま乾かさないは×!ドライヤーでちゃんと乾かす 髪を洗ったまま乾かさないのはNG!!髪は濡れている時、とても傷みやすく繊細な状態です。髪が濡れたまま放置すると、濡れている間痛むだけではなく、髪の表面のキューティクルが荒れ、手触りも悪くなります。また、髪が濡れている間は頭皮の水虫菌が繁殖しやすい状態です。菌が急増する事で、「フケ」や「頭の水虫」などの頭皮トラブルを引き起こす原因にもなります。 なので、頭を洗ったらすぐにしっかりと乾かしてください! ドライヤーによる髪の痛みを心配している方もいらっしゃると思いますが、今では髪や頭皮へのダメージを徹底的に抑えたドライヤーも出ていておすすめです!ドライヤーを買い換えようかな?と考えていた方は是非こちらをご覧ください♪ ⑨スタイリングの時のアイロンに注意 スタイリングの時のカールアイロンやストレートアイロンは髪にとってダメージが結構きます。なので、使うときは ・出来るだけ低温で使う(髪質によってクセを伸ばせる温度は変わりますが、出来るだけ低い温度にしましょう)・熱を当てすぎない(長時間熱を同じ場所にあてると、低温でやっても髪が焦げます)・ストレートアイロンは強く挟まないようにする(あまりに強く挟んでしまうと髪が潰れます。髪をまっすぐにするには髪をピンと貼ってまっすぐにするのがコツです)・髪をしっかり乾かしてからアイロンをあてる・アイロン前のトリートメントを活用!乾燥防止!・アイロンを使わない「髪の休息日」を作る。(毎日のアイロンは髪にかなり負担がかかります。なので、アイロンを通さない日を作ってあげるのも大切) この6つのポイントを是非気をつけてください! ⑩体の健康は綺麗な髪に必須!インナーケア! 女性は特に体の状態が髪に現れやすいです。体の調子が悪ければ、傷みやすい髪の毛が生えてきますし、体の調子が良いと痛みにくい健康な髪の毛が生えやすくなります。元の髪質でパサパサしやすいとかはしょうがないです。でも、自分の髪質の中で最高にパサパサしにくい髪にする事は出来ます!髪の体力がある健康な髪は出来るヘアスタイルの幅も広がりますしね!なので、 ・バランスの良い食事・適度な運動・質の良い睡眠 を意識して体と髪の毛どちらも健康的にいきましょう!アンチエイジングにもなりますしね!また、ストレスは自律神経を乱れさせ髪にも影響を与えます。なので、ストレス解消もしっかりと是非していただきたいです( ;∀;)そして、楽しい毎日を過ごすことが1番の美髪の秘訣だと私は思います! 〜自分の髪に合う方法を美容師さんにアドバイスしてもらおう〜 こんな感じでパサパサを改善する方法はたくさんあります!しかし、その方法が自分の髪の毛に合っているのか?という点も髪質を改善するには大切なポイントです。自分の髪質に合っていない方法をやってしまったら、改善されなかったり、逆に状態が悪くなってしまったり。また、自分の生活の一部に取り入れられない方法をしてしまうと、続かなくて意味がなかったりします。なので、是非「髪質改善」の知識が豊富な美容師さんに自分の髪とライフスタイルに合わせたアドバイスをもらって実行していただきたいと思います! パサパサ髪におすすめヘアケア商品 では、パサパサ髪にお悩みの方に使って頂きたいエノアのおすすめヘアケア商品をご紹介していきます! 筆者自身元々、自分をくせ毛と勘違いしてしまうほどのパサパサ髪でした、、。でも美容院での髪質改善メニューだけではなく、ヘアケアグッズも見直す事でこんなに髪が変わりました!↓ そこでこれから髪質改善スタート時からずっと使い続けているエノアのヘアケアグッズをご紹介していきますね! アミノ酸シャンプー 先ほどご紹介したアミノ酸シャンプーの中でも特におすすめなのが、こちらの 「エノアオリジナル弱酸性シャンプー」です! 300ml 3300円(税込)1000ml 7480円(税込)
こちらのシャンプーはアミノ酸シャンプーの良さをしっかりとお客様に感じて頂きたくて、エノアがこだわって作ったオリジナル商品です。 ・アミノ酸シャンプーの命であるアミノ酸には髪との相性が良い『フェザーケラチン』を使用→浸透力が高く、アミノ酸が髪の奥まで浸透。健康毛に近づける! ・保湿力が高く髪に優しい『ポリグルタミン酸』『リピジュア』を使用→ノンシリコンなのに、ツルツル・サラサラ! ・毛髪補修成分たっぷりで、なんと『泡パック』が出来る!→より髪の奥まで毛髪補修成分を浸透させる為のヘアパックです。髪へのダメージを抑えながらシャンプー出来るだけではなく、同時にしっかりと髪をケア出来、アミノ酸シャンプーの良さを思う存分堪能できるのが魅力です!
↓ダメージがかなり気になる方は「エノア弱酸性トリートメント」の併用もおすすめです。
くせ毛・剛毛の方におすすめシャンプー ダメージというより、くせ毛や剛毛で髪がパサつき広がりやすい方は
「エノアシャンプーforフォルム」 300ml 3300円(税込)/1000ml 7480円(税込) 「エノアトリートメントforフォルム」 300ml 3850円(税込)/1000ml 8580円(税込)
こちらのシャンプー、トリートメントは「くせ毛・剛毛にお悩みの方」「縮毛矯正を定期的にしている方」専用に開発された広がる髪を『しっかりまとめる』のが得意なシャンプートリートメントで、エノアオリジナルの商品の中で1番髪のボリュームダウンをしてくれる仕上がりです。
・「オイルケラチン」「プロテクトケラチン」のW効果でうねりの原因にアプローチ →2つのケラチンの力で髪の内部と外側の両方から髪のうねりの原因に徹底アプローチ!うねりを抑えてまとまりやすい髪に!
・くせ毛さん、剛毛さんに合わせた成分配合!→成分の配合バランスはくせ毛さん・剛毛さんに合わせてあります!なので「オイリーでベタつく、、。」「ケラチン・アミノ酸補給しすぎて髪が硬くなる」などならないよう、仕上がりに配慮したベストバランスな商品です!
・「ダメージさせないヘアケア」「ダメージをケアするヘアケア」が同時に出来る→健康部分はダメージさせないよう髪に優しい洗浄成分や保湿成分を使用。ダメージ部分には髪にとって本当に必要な『18MEA』『ケラチン』などの潤い、補修成分を必要な分だけ的確に補修出来るようになっています。ダメージでさらに髪が広がらないように!くせ毛でお悩みの方にぴったりのシャンプー&トリートメントです!
↓詳しくはこちら
洗い流さないトリートメント 洗い流さないトリートメントでおすすめしたいのは、エノアオリジナルの2つのトリートメント (左)「ENOREヘアートリートメントオイル」 120ml 2860円(右)「ENOREヘアートリートメントエマルジョン」 100g 2860円 ※どちらも税込み店頭価格 です!なんか宣伝になっちゃってますが、中途半端な物はお客様に紹介したくない私達がここぞ!とおすすめしています。笑 特徴としては ・ENOREヘアートリートメントオイルオイルなのに軽い仕上がり、少量でスルッとした指通りとまとまりがオイルの特徴です!保湿性が高く髪の潤いを保ちながら、ブレンドされているホホバオイルでアイロンの熱や紫外線から髪を守ってくれます。また、エイジングケア効果が期待出来るのアマニ油が髪の奥まで浸透。乾燥しにくい!軽やかな仕上がりなので細毛や軟毛のむき(๑╹ω╹๑ ) ・ENOREヘアートリートメントエマルジョン豊富なアミノ酸が含まれていて、その中には羽毛ケラチンも配合されています!内部補修をしっかり行ってくれるのがENOREヘアートリートメントエマルジョン。保湿成分も含まれておりしっとり、もっちり+フワフワとしたまとまる髪に。また髪への負担も考えて水溶性の水で落とせる良質なシリコンを使用しています。ダメージ毛、剛毛、太毛の方におすすめです。 どちらも、昆布から取れる「フコダイン」と呼ばれる天然の成分が含まれており、髪をトゥルトゥル!なめらかにしてくれます。ダメージが結構あるという方はこの2つを併用して使っても良いですし、髪を乾かす前だけでは無く乾かした後仕上げとしても◎!エノアのお客様にも大変好評!作った本人達もびっくりな仕上がりなので、是非1度使っていただきたいです! スタイリング剤 パサパサ広がってしまう髪の毛には「高保湿」「ツヤ感アップ」「髪に優しい」この3つの条件を満たすシアバター・バーム系のスタイリング剤がおすすめです! (左)「エノアオーガニックシアバター」30g 2200円(税込) (中)「エノアオーガニックバーム」30g 2200円(税込) (右)「エノアオーガニックグロスバーム」30g 2200円(税込) ヘアスタイルやスタイリングに合わせて3種類から選べます。
リップバームやハンドクリームとして使えますし、洗い流す必要も無いくらい髪に優しい成分で出来ている。ベタつきがほとんど無く女性にも使いやすいスタイリング剤です。髪に艶をプラスし、しっかり保湿!乾燥や摩擦ダメージから髪を守りしっとりとまとまりやすくなります。
ドライヤー 「ドライヤーで髪は傷む」ってご存知でしたか?実はお家のヘアケアの中で髪を傷ませる2大原因が『シャンプー』と『ドライヤー』だと言われています。なので、この2つは特にこだわって欲しい!! そして、数あるドライヤーの中でエノアが見つけたドライヤーがこの 『復元ドライヤープロ 1台 3万1900円(税込)』です。 このドライヤーは徹底的に髪を痛ませない事をテーマに作られた商品で、とにかく他のドライヤーと乾かし方の原理から違います。そして、「早く」「簡単に」「綺麗に」乾かせると大人気!なんと@コスメでドライヤー部門1位を獲得した復元ドライヤーの進化版が『復元ドライヤープロ』なんです。買った方から喜びの声もいただいていますので、詳しく知りたい!そんな方はこちらをチェック!! お客様からの質問!Q&Aコーナー Q1.家でトリートメントをしっかりしているのにパサパサなんです。。 トリートメントはやり過ぎると、髪の毛にダメージを与えてしまい余計に髪がパサパサになる原因にもなります。なので、まずは髪の毛本体のコンディションを整えるために、シャンプーから見直してみてはいかがでしょうか?シャンプーで髪の毛のコンディションが良くなるとトリートメントの効果も上がりますし、髪質がどんどん良くなります。髪質が良くなればトリートメントを頑張らなくても綺麗な髪を維持出来るようになってきます。筆者自身、シャンプーを変えてから洗い流さないトリートメント1つで綺麗な髪を保つ事が出来流ようになりました。なので、まずは ・シャンプーをアミノ酸シャンプーに変えてみる・トリートメントを見直して、やり過ぎてないか確認。必要なトリートメントを必要な分だけ行う ようにしていてください(๑╹ω╹๑ )必要なポイントを抑えて無駄を無くす。これも綺麗な髪をゲットするために必要な事なんです! Q2.パサパサ髪をしっとり綺麗に見せるカラーはありますか? 髪をしっとりと艶やかに見せたい方におすすめなのは「バイオレット系カラー」!!バイオレット系の色味は色に深みがあり、髪の毛をしっとり艶やかに見せてくれます。 また、バイオレット単品でなくても効果大!!例えば ・ナチュラルブラウン・アッシュ のお色に隠し味として20%ほど混ぜてあげるだけでもかなり髪が綺麗に見えます↓ また、カラーの明るさは少し落ち着いた色(今流行っているものだと暗髪カラーなど)の方がしっとりと上品に見えるのでおすすめです。 お客様によって肌色や雰囲気などへの似合わせもありますので、美容師さんに相談して、自分だけのツヤツヤカラーにしてもらいましょう! Q3.男性におすすめのパサパサを改善する方法ってありますか? 男性も髪の作りは女性と同じですから、ヘアケア・美容院でのダメージレスなメニューでパサパサを改善する事が出来ます!また、男性はスタイリングでワックスを使用する事が多いと思います。ただ、髪がパサパサ乾燥していると髪がワックスを吸ってしまい、セットの持ちが悪くなったりするので、「ツヤだし」「セットの持ちを良くする」効果を狙ってワックスにホホバオイルやトリートメントを少し混ぜてあげるのがGOOD!!もし、混ぜて使うのに抵抗があれば、ワックス前に洗い流さないトリートメントをつけてベース作りをしてからのワックスも効果あり!です! 最後に
いかがでしたでしょうか?髪がパサパサになってしまう原因は人それぞれ。そして、パサパサを改善する為の方法もそれぞれ違います。なので、是非頼れる美容師さんに相談して、お家と美容院でしっかりとヘアケア。理想の髪になって頂きたい!髪質改善を叶えて欲しい! 元々、みなさん本来綺麗な髪の毛を持っています。だけど度重なるカラーやパーマ、日常のダメージで髪の毛はパサパサになってしまうんです。是非本来の髪の毛の美しさを取り戻して、理想のヘアスタイルをゲットしてほしいなと思います!エノアでも、髪質改善の得意なスタッフがいて、髪に優しい薬剤やご紹介したトリートメント・シャンプーなど取り揃えています。是非お気軽にご相談しに来てくださいね!(๑╹ω╹๑ )

【くせ毛のうねりを抑える】トリートメントやシャンプーのコツ!

【くせ毛のうねりを抑える】トリートメントやシャンプーのコツ!


こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です!
くせ毛がうねっておさまらない、、。 乾燥しやすくて広がる、、。 湿気があるとまとまらない、、。
そんな悩みを抱えているくせ毛さんは多いはず。そこで今回は
「髪に潤いと栄養分をたっぷり補給出来る!シャンプーやトリートメントのおすすめ商品」「髪のダメージを抑えて調子の良い髪を保つ正しいヘアケアの仕方」
をご紹介いたします!!
ヘアケアで憧れの髪質になるためには、自分の髪に合ったヘアケアをする事が大切! 「ヘアケア商品」や「使い方」で髪の状態は大きく変わります。 是非、この記事をチェックして、みなさんが綺麗な髪を手に入れるお手伝いができれば嬉しいです!
ヘアケアでくせ毛を「まとまる髪」にする2つのポイント くせ毛さんと言っても髪のうねり方は人それぞれですし、くせ毛のタイプも
・生まれつきくせ毛の方・年齢を重ねるにつれ髪質が変化してきた方・ダメージで髪が広がりうねる方・生活習慣の乱れや体調不良により一時的に髪の調子が悪い方
など様々。ですが、くせ毛タイプ関係なく、クセでお悩みの方全員にヘアケアで気をつけていただきたいのが
「ダメージ補修」 「髪を傷ませない」
この2つのポイントです!!
「ダメージ補修」 くせ毛がさらにひどくなってしまう原因。そのほとんどが『ダメージ』によるもの。
髪はダメージしてしまったら、その部分は元の綺麗な髪に復活する事がありません。ダメージはどんどん蓄積されていってしまいます。そうなるとダメージ部分は髪の中の栄養分が抜けてしまいスカスカ、空気中の湿気を吸って髪がうねりやすくなってしまうんです。 なので、ダメージしてしまった部分はヘアケアでしっかり潤いと栄養分(タンパク質(ケラチン))を補給してあげる事が大切!! しっかりと栄養補給が出来れば髪がまとまりやすく、ツヤとハリコシが出ますし手触りも良くなります。また、栄養補給してダメージ補修がしっかり出来れば、これ以上ダメージが進行してしまうのを抑えてくれるんです!
「髪を傷ませない」 ヘアケアはダメージ補修のイメージが強いですが、それと同じくらいヘアケアで大事なのが「髪をそもそも傷ませない」こと。髪は生えたての何もしてない素の状態が一番健康な状態です。だから、ダメージしなければその綺麗な状態を保てるので、クセがひどくなるリスクも少ないですし、最低限のヘアケアで楽に綺麗な髪を保てます。
でも、ヘアカラーや縮毛矯正だってしたいし、外に出れば紫外線、髪の毛同士の摩擦、乾燥など日常ダメージを「0」に抑えるのは無理。
だけど、 『髪へのダメージを最小限に抑える』『出来るだけ髪を傷ませない』 この2つで髪の状態は劇的に変わるんです。 だから、ヘアケアでもこれを意識してほしい!!
実はヘアケアも「自分の髪に合わないヘアケア」や「過度なトリートメント」などをしてしまうと髪は大きく傷んでしまいます。しかも毎日ヘアケアはしますから、「ダメージを抑えるヘアケア」が出来ないと髪がどんどん気づかないうちにボロボロになってしまうんです、、。
なので、ヘアケアをするときは「自分の髪に合う商品を使って、正しい使い方でヘアケア」をしてください!私自身、すごく髪が傷んでた時がありましたが、ヘアケアを見直してコツコツ続けていって髪が変わりました。
傷んでいるからと言って、過度なトリートメントや間違ったヘアケアをしている時とは髪の調子が全然違います。みなさんには私のような辛い思いをして欲しくないし、もし同じ状態だったら髪質を絶対に改善してほしいです!
髪質を改善するヘアケアのコツ では正しいヘアケアってどうすれば良いのか?早速実践していただきたいヘアケアのコツをご紹介していきます!
シャンプー編 髪の毛の状態を大きく左右するため、ヘアケアを見直す時にまず初めに見直してほしいのが「シャンプー」です!シャンプー次第で髪は良くも悪くもなります。髪の状態をもし悪くしてしまうと、他のヘアケアの効果まで低くなってしまうんです、、。だから損をしないために、まずはシャンプーから見直してみてください。
1.シャンプーの選び方 シャンプーは洗浄力の強い商品を使ってしまうと髪が大きく傷んでしまいます。なので、洗浄力がマイルドで髪に優しいシャンプーを使いましょう。またシャンプー後に付けていくトリートメントの効果を高めるために、シャンプーでもしっかりと髪の毛にタンパク質を補給出来る商品を選ぶ事が大切!!
特にシャンプーを選ぶときおすすめなのが『アミノ酸シャンプー』
アミノ酸シャンプーとは、髪の栄養成分である「アミノ酸」を使用した洗浄成分を使っているシャンプーの事で、髪や頭皮の潤いを保ちながら、髪を傷めないよう優しく洗ってくれる今注目のシャンプーです。高品質な物になるとトリートメントに負けないくらいの高い毛髪補修効果があり、低刺激なので敏感肌の方からも人気の商品です。
おすすめシャンプー2選 アミノ酸シャンプーがおすすめと言っても商品によって品質にかなり差があります。中には、アミノ酸シャンプーの良さがしっかり感じていただけない商品まで、、。 という事で、くせ毛でお困りの方に使っていただきたいシャンプーを2つご紹介いたします。是非、商品選びの参考にご紹介ください!
①エノア弱酸性シャンプー
『エノア 弱酸性シャンプー300ml 3300円/1000ml 7480円(税込)』
こちらのアミノ酸シャンプーは
・髪との相性抜群『フェザーケラチン』でもっちり弾力のある髪に・毛髪補修の王様「3大タンパク『シルク』『ケラチン』『コラーゲン』」を全て配合ハリコシが蘇る!・お肌や髪と同じ弱酸性で「傷みにくい髪づくり」が出来る・ヒアルロン酸の2倍の保水力『リピジュア』『ポリグルタミン酸』でしっかり保湿!ツルツルサラサラに!・潤いと栄養補給がしっかり出来るので、しっとりと髪のうねりが落ち着く・使い続けるほど髪が変わる。髪質改善にぴったり・ノンシリコンで鉱物油・合成香料・合成着色料不使用。安心して使い続けられる!
特徴があり、実際にくせ毛でお悩みの方に使っていただきました↓ クセのうねりとブリーチのダメージでパサついてた髪が、うねりが以前よりも収まり毛先がしっとりとまとまっています!「前よりも髪が扱いやすく綺麗になった!」と喜んでいただけました(T . T)シャンプーで髪の状態はかなり変わる、、。
アミノ酸シャンプーの中でもトップクラスに高品質なシャンプーで、店頭でもリピート率『93%』の大人気シャンプーです!気になる方は使ってみてください。もし、気に入っていただけたら使い続けていただくのがおすすめです!
↓商品詳細はこちら
↓公式通販でネットでも買えます!
②エノアシャンプーforフォルム 『エノアシャンプーforフォルム 300ml 3300円/1000ml 7480円(税込)』
こちらのシャンプーはくせ毛・剛毛さん用に発売したシャンプーです! 「オイルケラチン」「プロテクトケラチン」というタンパク質を髪にしっかりと補給し髪にしっかり効くシャンプーになります。髪の内側・外側両方から髪のうねりにアプローチ!弱酸性シャンプーよりもさらにしっとりとまとまる仕上がりです。また、こちらの商品アミノ酸洗浄成分は使用していないですが、洗浄成分は負担を抑え髪に優しい「ココイルメチルタウリンタウリンNa」を使用。
・「オイルケラチン」「プロテクトケラチン」のW効果で毛先の先までしっかりまとまる。・髪に優しい洗浄成分で髪を広げない・天然成分「フコイダン」で髪がトゥルンと滑らか。・気になる髪のうねりを抑えツヤツヤ美髪!・高い保湿力と補修力で「しっとり」が1日持続!・「ルイボスエキス」でエイジングケア効果も。・くせ毛、剛毛さんの髪に合わせて配合バランスを調整!ちょうどいい手触りと仕上がり!・「シリコン」「石油系界面活性剤」「鉱物油」不使用!
などの効果が期待できます!
↓こちらが実際に使っていただいた方の髪 強いうねりと広がりが1回使っただけなのにだいぶ髪がしっとりと収まっています!
↓商品詳細はこちら ↓エノア公式通販ページから購入できます!
*髪質によって「弱酸性シャンプー」「エノアシャンプーforフォルム」のどちらが合っているかですが
うねりが元々のくせ毛(髪質)による原因が強い方→「エノアシャンプーforフォルム」
うねりやクセが凄い強い訳ではないけど、ダメージでうねりが強く出ている方→「エノア弱酸性シャンプー」
このような傾向がありますので、髪の状態に合わせて1度お試しいただき自分のお好みにや髪に合わせて商品を選んでいただければと思います!
2.髪を傷めないシャンプーの仕方 どんなに良いシャンプーを使っても、、髪の洗い方が間違っていると髪や頭皮をダメージさせてしまい、結果ボロボロ広がる髪になってしまいます。ほぼ毎日、頭を洗うんですからこれからご紹介する3つのポイントを気をつけてみてくださいね!
①シャンプー前後しっかりとすすぐ シャンプー前のすすぎとシャンプー後のすすぎはとっても重要! シャンプー前のすすぎをしっかりとやる事で、髪や頭皮の汚れの60%がしっかり落ちます。そうするとシャンプーも泡立ちやすく節約に!シャンプー後のすすぎもしっかりする事で、流し残しを予防。頭皮トラブルの原因を防ぎます。 なので、すすぎは「最低2分間」しっかりと流してあげましょう!
②シャンプーをつける時は襟足か毛先から シャンプーをつける時、頭皮にべったりと付けてしまうとトップのボリュームが無くなりぺたんこになってしまったり、毛穴にシャンプー剤が詰まりやすくなり薄毛や抜け毛の原因になります。 そこで、シャンプーを付ける時は手のひらで軽く泡立てたシャンプーを毛先、もしくは襟足から付けるようにしていきましょう!
※襟足は髪が一番しっかりしている部分です。万が一根元近くにシャンプーが付いてしまっても、流しやすく髪がしっかりしてるので薄毛やボリュームダウンの影響を受けにくい部分なんです。
③洗う時はマッサージ洗い 髪を洗う時に爪を立ててゴシゴシ洗ってしまうと、頭皮や髪を傷つけてしまいます。 そうしないためにも、髪を洗う時は頭皮をマッサージするようにして洗う「マッサージ洗い」がおすすめ! マッサージ洗いは、「指の腹を頭皮に付けてつむじに向かって頭皮を引き上げていきます。たまに手の位置を変えてマッサージを繰り返し洗っていく」方法です。 マッサージ洗いでも髪の汚れはしっかりと落ちますし、血行促進効果やリラックス効果もあり、元気な髪が生えやすい頭皮づくりにも最適なんです!
↓こちらでアミノ酸シャンプーでの髪の洗い方について詳しくご紹介中!
普通のシャンプーにも使えるポイントもお話ししています。解説動画もありますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
洗い流すトリートメント編 洗い流すトリートメントはやればやるほど言い訳ではありません! 特にヘアマスクなどたまにやるヘアケアを毎日のようにやったり(昔の筆者、、)すると最初良い感じでも髪への負担が大きく、ダメージが進行するとトリートメントを付けても以前のように効果を感じられなくなってきます。それにそもそも髪が傷んでいない方は「洗い流すトリートメント」は必要ない場合もあります。
つまり、、 「洗い流すトリートメントは『髪がダメージしている人』専用のヘアケア」 と考えてください!
髪が傷んでなければシャンプーと洗い流さないトリートメントの2つでも十分効果を感じられます。なので、自分の髪の状態を見極めて、必要があれば是非使っていただきたいなと思います。
1.洗い流すトリートメントの選び方 洗い流すトリートメントを選ぶ前にまずは、自分の髪にあったシャンプー選びも一緒に始めてください。 なぜなら、シャンプーでまずはトリートメントを受け入れる髪の土台作りが出来ないと、トリートメント効果も薄れてしまうから。また、シャンプーと洗い流すトリートメントを選ぶ時は
・髪への栄養(タンパク質)がしっかり補給できるもの・髪への負担が少ないもの・保湿力が高く、保湿成分も髪に優しいもの を満たす商品を使いましょう!
おすすめ洗い流すトリートメント 先ほどご紹介した2つのシャンプーと同シリーズの
『エノア弱酸性トリートメント300ml 3850円/1000ml 8580円(税込)』

『エノアトリートメントforフォルム 290ml 3850円/1000ml 8580円(税込)』
がおすすめです! シャンプーに合わせてお使いください。(ちなみに髪質によってはシャンプーとトリートメントで「弱酸性シリーズ」「forフォルムシリーズ」を使い分けていらっしゃる猛者もいらっしゃいます!)
このトリートメントは「エノア弱酸性シャンプーとエノアシャンプーforフォルムの効果をさらに高めたい方」にご紹介させていただいてます!両方シャンプーだけでもトリートメント効果が高く、しっかりと潤い・栄養補給が出来ますが
「ダメージがかなり気になる」「くせ毛で乾燥しやすく広がりやすい」「もっとしっかり保湿したい」
などのお悩みをお持ちの方はトリートメントも使っていただくと、さらにツルツルサラサラでしっとり感が高まります。
髪のダメージや広がりをもっと落ち着かせたい方は是非お試しください!
↓こちらでご購入可能です!
2.正しい洗い流すトリートメントの使い方 洗い流すトリートメントを使う時は5つの事に注意しましょう! ①トリートメントは「毛先→中間→内側→前髪」の順で トリートメントを付ける時、同じところばっかり付けてしまっても付けムラが出来て綺麗に仕上がりません。なので、手のひらにトリートメントを伸ばしたら
ダメージが気になる『毛先→中間』 ↓ 付け忘れがちな『髪の内側(襟足部分など)』 ↓ 手に残ったトリートメントで『前髪』
の順番で付けていくと、ムラなく「しっとりサラサラ、さらにふんわり」な仕上がりになります。
②髪をクシでとかす時は目の荒い物を使おう よりトリートメントをムラなく綺麗に付けるために、トリートメントをつけた後クシで髪をとかすのがおすすめですが、このような目の荒いクシを使うようにしましょう。
目の細かいクシを使うと髪との摩擦でダメージしてしまう心配がありますので(T . T)こういった目の荒いクシを使って、毛先から優しくとかしていきましょう!
③すすぐ時は首回りや背中もしっかりと流す!
すすぐ時は流し残しの無いようにしっかりと流していきますが、この時首回りや背中もしっかり流してくださいね!意外と髪は流せてるけど、髪から流れたトリートメントが背中に残ってしまっていて、背中ニキビなどのお肌トラブルを起こすことがあるので要注意です!
④記載されている使用方法通りの頻度で使う トリートメントも使いすぎは髪への負担!特にヘアマスクやヘアパック系は負担の大きいものが多いので、記載されている頻度で使うようにしましょう!
⑤浸透させる時間も記載されてる使用方法を目安に!
洗い流すトリートメントを付けた後、浸透させるために時間をおく時も、記載事項にしたがって時間を調整しましょう!時間をおきすぎても仕上がりが重くなってしまったり、あまり効果の違いが出ない場合もあります。それにトリートメントの効果をしっかり高めたいなら、やはりシャンプーでの髪の土台作りの方が大切ですよ!
洗い流さないトリートメント編 通称アウトバストリートメントとも呼ばれる洗い流さないトリートメントは、くせ毛さんのスタイリングやドライヤー前のヘアケアとして活躍する場が多いヘアケアです!
1.洗い流さないトリートメントの選び方 洗い流さないトリートメントを選ぶ時手触りや香りで選ぶ方が多いですが、それ以外にも
・ダメージ補修効果・紫外線、熱ダメージに強い・高保湿・髪への負担が少ないもの
なども考えて商品を選ぶのがおすすめです!洗い流さないトリートメントは良い商品を使えば、日常のいろんなダメージから髪を守ってくれます。日常のダメージを抑制できれば髪の調子もどんどん良くなりますよ!
おすすめ商品 洗い流すトリートメント くせ毛さんは出来るだけクセの広がりやうねりを抑えて、手触りも良くしていきたいと思いますので
『エノアヘアトリートメントオイル100g 2860円(税込)』
『エノアヘアトリートメントエマルジョン100ml 2860円(税込)』 のW使いがおすすめです!
こちらのトリートメントを使っていただくと
・カラー、熱、紫外線ダメージに強い髪作りができる・「リペアガイド効果」と「インナーモイスチャー効果」で髪にしっかり栄養分が浸透持続する!・艶やかにしっとり潤う!でもベタつかない絶妙な仕上がり・海藻由来成分「フコダイン」でトゥルンと吸い付くような手触り・「18種のアミノ酸」と「フェザーケラチン」でもっちりハリコシのある髪に・「ハチミツ」「セラミド」の力で毛先までしっとり潤いを閉じ込める などの効果があります!
ちなみに、実際に使ったお客様の髪はこんな感じで変わりました↓
ダメージやクセでハネたりうねったりした髪が綺麗に!お客様から特に手触りのトゥルンとした質感をご好評いただきました。どんなに忙しい方でも洗い流すトリートメントは付けるだけでヘアケア出来ちゃうので、自分の時間がなかなか無いママさんや働く女性にピッタリのヘアケアです!
詳しく知りたい方は是非紹介ブログものぞいてみてください!
↓ご購入はこちら
オーガニック派ならホホバオイル!
オーガニック派のあなたには
『インカオイル  オーガニックホホバ100ml 3850円(税込)』がおすすめ!
ホホバオイルは使うと
・人間の皮脂に含まれる成分が主成分なので肌に優しく安心して使える・保湿力が高くしっとりツヤツヤ。なのに軽やかな自然な仕上がり・頭皮マッサージに使えば「頭皮の匂い防止」にも!・紫外線に強い!お出かけ前に付けて髪の日焼けを防ぐ・耐熱性が高く、髪表面をドライヤーの熱から守ってくれる
などの魅力があります!そのホホバオイルの中でも「品質」「安全性」「使いやすさ」にこだわった商品が「エノア ゴールデンホホバオイル」なんです! (たまにアレルギーの方もいらっしゃるので、心配な方はパッチテストをして確認してからお使いください)
髪に使ってみるとこんな感じ↓
ホホバオイルは髪だけではなく、お肌にもOK!赤ちゃんの保湿剤としても使えます!オーガニック派でなんでも使える万能オイルをお探しでしたら是非使ってみてください!
↓ホホバオイルのご購入はこちら
2.洗い流さないトリートメントの使い方 洗い流さないトリートメントを付ける時注意してほしいポイントは、先ほどの洗い流すトリートメントとかぶる部分もありますが つの事に注意してみてください!
「毛先→中間→内側→前髪」の順で付ける 洗い流さないトリートメントを付ける時もムラなく綺麗に付けるべく、手のひらにトリートメントを伸ばしたら
ダメージが気になる『毛先→中間』 ↓ 付け忘れがちな『髪の内側(襟足部分など)』 ↓ 手に残ったトリートメントで『前髪』
の順番で付けていきましょう!仕上がりもふんわりと「しっとりサラサラ」自然なツヤ感とまとまりが手に入ります!
髪をとかす時は目の荒い物を使おう トリートメントをムラなく綺麗に付けるために、クシで髪をとかすのは有効ですが、この時
こういった「目の荒いクシ」や
「目の荒いクッションブラシ」
を使うようにしましょう。 目の荒いクシやブラシを使って毛先から優しくとかしていけば、髪同士やクシとの摩擦を軽減!髪がダメージしてしまうのを防いでくれます!
オイルタイプは付けすぎに注意 オイルタイプは付けすぎるとテカテカになってしまいます。しかも、シャンプーしないとリセット出来ないので、付ける時は慎重に!一度にたくさん付けるのではなく、ちょっとずつ出して足りない分は付け足していくようにしましょう。
↓こちらで洗い流さないトリートメントについて詳しく解説しています。
ドライヤー編 ドライヤーはヘアケアの中で傷む2大原因の1つと言われています。(もう1つはシャンプー) でも濡れた髪を放置しておくのは、もっと傷んでしまうので乾かさないといけない、、。という事で、ドライヤーでのダメージを抑える乾かし方と「絶対に傷めたくない」方におすすめの最新ドライヤーをご紹介いたしますね!
1.ドライヤーの仕方 ドライヤーで髪を乾かす時はこれからご紹介する3つのポイントに注意してください!
①髪を洗ったらすぐに乾かす 髪を洗ってお風呂から上がったらすぐに髪を乾かしましょう。 濡れたまま放っておくと髪はダメージする危険性もありますし、髪表面にあるキューティクルが整わず仕上がりにツヤ感がなくなってしまいます。
②洗い流さないトリートメントを必ず付ける。 ドライヤー前に洗い流さないトリートメントは必ず付けてください。そうする事で、髪が絡みにくいですしドライヤーの熱から髪表面を守ってくれます。 ※洗い流さないトリートメントは耐熱性の高い物を選びましょう。 ③乾かすのは根元→中間→毛先の順で 乾かす時、毛先から乾かしてしまうと「根元は乾いてないのに、毛先は乾燥しすぎてカサカサ」という事になってしまいますので、まずは根元からしっかり乾かして、そのあと中間→毛先の順で乾かしていきましょう。 そうすると過乾燥による毛先のダメージも防ぐことが出来ますしパサつかず綺麗に仕上がります!
↓さらに詳しい乾かし方動画はこちら
2.傷まないドライヤー選び どんなに気をつけて乾かしても、ドライヤーの熱は髪の内部に影響を及ぼしてしまい髪が傷む原因になってしまいます。
そこで、「傷まないドライヤー選び」というのが大切!!
ずっとエノアでは傷まないドライヤーを探すためいろんな商品を試しました、、ですが、どれも大して変わらず髪にやはりダメージを与えてしまうものでした、、 ですがやっと見つけました!!「傷まないドライヤー」!! それが
『復元ドライヤープロ 3万1900円(税込)』です! まず、髪の乾かす原理から全く他とは違います!復元ドライヤープロはNASAで発見された『育成光線』と『マイナス電子』の力を利用して髪を乾かしていくので、そもそも熱風の力を利用しないんです。
・乾燥しない。熱くない。静電気を防ぐ。髪を徹底的にダメージさせない・育成光線の力で頭皮の血行促進。健康な髪の生えるお手伝いができる・髪にベストな水分バランスをコントロールしてくれる・乾かし方が簡単でめちゃくちゃ早い!・キューティクルを引き締めてさらなるツヤと潤いを・広がる髪がボリュームダウン。綺麗にまとまる!
などなどここには書ききれないくらい本当に凄い商品です!ご購入された方からも驚かれました↓
私たちエノアスタッフも最初疑っていましたが、、笑 試してみたら本物でした!!!もし、そろそろドライヤー変えようかなという方は是非ご検討ください! こちらの記事で詳しくご紹介中です↓
簡単すぎる乾かし方動画↓
まとめ いかがでしたでしょうか? みなさんお悩みのくせ毛も髪自体が直毛に変わる事はなくても
ヘアケアで「扱いやすく」「綺麗」な髪にする事は出来ます!
だから、自分に必要なヘアケアを正しいやり方で始めてみてください! シャンプーからでも、トリートメントからでもまずは出来る事を少しずつ。しっかりと続けてあげることでだんだん髪が変わっていくはず!今日の記事がくせ毛でお悩みの方のためになれば嬉しいです!
エノアには髪質改善が得意なスタッフが多数在籍していますので、お気軽にお悩みご相談してくださいね!


①弱酸性酸熱トリートメント

クセがあるけど髪がダメージしていて縮毛矯正がかけられない方におすすめのトリートメントメニューです。髪質改善トリートメントとして話題の「酸熱トリートメント」のデメリットを解消した。最新!エノアオリジナル酸熱トリートメントメニューです。トリートメントなので、クセがしっかり伸びるわけではありませんが、長期間髪の広がりを抑えまとまりやすくしてくれます!髪と頭皮の「弱酸性」環境を守り、髪への栄養補給もバッチリ!ダメージでスカスカだった髪をもっちりと潤いのある髪にしてくれます。

【失敗したくない】本気で髪質改善するなら『弱酸性酸熱トリートメント』

【失敗したくない】本気で髪質改善するなら『弱酸性酸熱トリートメント』

こんにちは!髪質改善と縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です。
「髪質改善トリートメント」として今大人気の『酸熱トリートメント』 今かなりホットな美容院メニューですから、もうすでに体験された方、これから試してみたいなと思っている方沢山いらっしゃるのではないでしょうか?実際筆者もこの前ドンキで買い物をしている途中若い女の子達が
『酸熱トリートメント何か良いらしいよ』
と話しているのを見ました!! でもそんな方々に言いたい、、。
『何か良いって聞いたから試す』で安易にやってしまうと『髪質改善失敗します。』
はっきりと申し上げて、髪質改善を追求してきたエノアから見ると
「必ずしも酸熱トリートメントがあなたの髪を髪質改善してくれるとは言い切れません!!」
酸熱トリートメントにも『デメリット』があります。 どんなメニューにもメリット・デメリットはありますが、何も知らずただ「酸熱トリートメント」をしたら『髪質改善』が出来る。という思考は危険。 ですが!
ここ最近そのデメリットを克服した「最新の酸熱トリートメント」が登場!!
ということで本日は
・酸熱トリートメントのメリットやデメリット、ツヤツヤになる理由 ・酸熱トリートメントのデメリットを改善!新開発〜完全エノアオリジナル〜『弱酸性酸熱トリートメント』
についてご紹介していきます。
この記事をきっかけに沢山の方が自分の髪のキレイについて見直すきっかけになれば幸いです。時間のない方は気になる目次をクリックすれば、読みたいところだけ読めますので是非ご覧ください!
酸熱トリートメントとは? では、まずは酸熱トリートメントってどんなものなのか?お話ししていきますね!
艶髪はアルカリ縮毛矯正から「酸熱トリートメント」の時代へ
(↑こちらはエノア弱酸性トリートメントストレートを施術した髪の変化です) 昔は艶髪を目指すなら「アルカリ縮毛矯正」が主流でした。ですが、アルカリ縮毛矯正はツヤが手に入るものの髪への負担が大きく、針金のような真っ直ぐすぎる仕上がりと毛先のダメージが大きな問題だったんです。ですが今、自然な髪の収まりとツヤが出て、しかもアルカリを使わず艶髪になれる!
と注目されているのが『酸熱トリートメント』
「髪質改善」が出来ると一気に人気が出たんです!
酸熱トリートメントで髪がツヤツヤになる理由
酸熱トリートメントは文字通り「酸」と「熱」で髪をツヤツヤにしていきます。
「酸」の力で髪のキューティクルを引き締めてツヤを出し 「熱」の力で髪内部のタンパク質を固定することで髪の広がりをおさめてくれます。
酸熱トリートメントはクセが伸びる訳ではありませんが、特徴とコツを理解した美容師さんにやってもらうと、酸熱トリートメントで見違えるように髪がツヤツヤ綺麗になります!ですが、その一方でデメリットもあり絶対に「髪質改善」が出来るとは言い切れない理由があるんです。
あまり知られていない昔の酸熱トリートメントの『デメリット』と『注意点』
①「強酸」によって髪が硬くなってしまう 酸熱トリートメントで使用する薬剤は約pH2の「強酸」です。そのため、薬剤をつけた時に髪の毛のキューティクルが『ギュッ!』と引き締められます。この事を収斂(しゅうれん)といい、酸熱トリートメントで髪にツヤが出るポイントでもあるのですが、実はこれを繰り返していくと髪の性質が酸性によりすぎて過収斂(引き締めすぎ)を起こしてしまい
『髪が硬くなっていってしまう』
んです。弾力や柔らかさのないパリパリの質感で、アルカリ縮毛矯正でダメージした時の髪の硬さに似ています。 元々、髪の毛は「弱酸性(pH4.5〜5.5)」の状態が最も傷みにくく健康な状態です↓
でも、酸熱トリートメントは約pH2の「強酸」によって髪を強酸の方向に力付くで近づけてしまい、しかもそのまま「pHコントロールをして弱酸性に髪の状態を戻すことを『しない』」ため髪に負担をかけてしまうんです。 過収斂は下手をすると髪に大きなダメージを与えてしまい、ひどい時は髪の毛がちぎれます。そこまで酷くなかったとしても、枝毛や切れ毛の原因になってしまうこともあり、この「強酸によって髪が硬くなってしまう」という事が酸熱トリートメントの最も大きなデメリットです。
②「価格破壊」「知識のない美容師」によるクオリティの低下 デメリットはどんなメニューにもあります。でもメニューの特性を理解し、ちゃんとお客様の髪質や状態に合わせて使いこなす事で、デメリットは軽減もしくは感じる事なく、メリット面をしっかり感じていただくことが出来るんです。
ですが、酸熱トリートメントは「髪質改善トリートメント」として爆発的に人気が出たため
・酸熱トリートメントの知識が十分でない美容師が、売上げを上げるためとりあえずやっている ・価格競争が激化してしまい「価格破壊」がおき、料金が安い分お店の回転率を上げるため技術がおろそか
な美容室さんが残念ながら多くなってしまっている現状があります。
10年以上「弱酸性縮毛矯正」など酸性域の薬剤に使い慣れているエノアからすると、酸熱トリートメントは「薬剤の塗布量」「ストレートアイロンを通す技術力」によって仕上がりに大きく差が出るメニューです。 特にストレートアイロンを通す「アイロンワーク」の技術は丁寧に、髪の状態を的確に見分けてアイロンを通していかないと仕上がりが良くなりません。アイロンワークによる熱処理がとても重要なんです。
でも価格破壊で利益が少ない分お店は回転率を上げるため、アイロンワークがおろそかになってしまったり、技術や知識のない美容師がてきとうにやってしまうと仕上がりが悪く。髪質改善どころか逆に大きなダメージを髪に与えてしまう場合もあり、「酸熱トリートメント」自体の価値を下げてしまっているのが悲しいところ、、。
ちゃんと理解して丁寧に酸熱トリートメントをやってくれる美容院さんもいるだけに、これはかなり由々しき問題です。
③ヘアカラーの色落ちがある 酸熱トリートメントに含まれる「グリオキシル酸」の特性上、ヘアカラーが1〜2トーンほど色落ちしてしまいます。なので、カラーの色落ちが嫌だなって方はヘアカラーをするタイミングや順番など、美容師さんに教えてもらいながら気をつけるのがおすすめです。 対処方法はあるのでデメリットとも言えませんが、何も知らずに酸熱トリートメントをやって「えっ!?」てなってしまうのは絶対に避けて欲しいポイントです!
④薬剤メーカーによっては施術中の臭いがキツい 酸熱トリートメントと一言に言っても沢山のメーカーさんが出していて、美容院ごとに使っている酸熱トリートメントの薬剤メーカーが違います。そして、先ほどもお話に出た酸熱トリートメントに使われている「グリオキシル酸」という成分は臭いがキツい成分でして、メーカーによってこの臭いのキツさが様々。臭いをカバーリングしてそんなに気にならないメーカーもあれば、臭いがそのままキツいメーカーもあるんですね。
臭いが多少出るのは致し方ないと言っても、結構気になるものですし、特に妊婦さんなど匂いに敏感な方は気をつけていただきたいポイントです。
⑤髪質によって合う合わないがある これはデメリットというより髪質改善を成功させるためのポイントといった感じですが、
「髪がパサパサだから」「広がりが気になるから」
と言って必ずしも酸熱トリートメントをすれば良いという訳ではありません。髪が今の状態になった原因は人それぞれ違います。 もちろん。酸熱トリートメントが一番良い改善方法の場合もありますが、他に「ヘアケアを見直した方が良い方」「弱酸性縮毛矯正の方が髪質に合っている方」など様々いらっしゃいますので、まずは髪質改善が得意な美容師さんに相談して自分に合った髪質改善方法を提案してもらうのが大切です!
*弱酸性縮毛矯正とは一般的なアルカリの薬剤は使用せず、髪やお肌と同じ弱酸性の薬剤で髪への負担を最小限に抑えた縮毛矯正の事です。髪がしっとりとツヤツヤに柔らかくクセを伸ばす事が出来、縮毛矯正後も髪が傷みにくく綺麗な状態をキープ出来る画期的な縮毛矯正です!詳しくはこちらをご覧ください↓
⑥髪のダメージがなかったことになるわけではない! 酸熱トリートメントが上手くいくと、髪はツヤサラで本当に綺麗になります。でも、これは「傷んでいる髪を綺麗に見せている」だけであって今まで蓄積した髪のダメージが無くなっているわけではありません。 髪は死んだ細胞で出来てますから、1度傷んだ部分は元どおり復活することはないんですね。 だから、どんなに酸熱トリートメントで髪が綺麗になったとしても、髪本体が変わった訳ではありませんので、自分の髪の状態に合わせたヘアケアやダメージレスな美容院メニューは絶対に怠らないようにしてくださいね!
「昔の酸熱はもう古い」これからの時代は『”弱酸性”酸熱トリートメント』 『弱酸性酸熱トリートメント』とは昔の酸熱トリートメント最大のデメリット「強酸で髪が硬くなってしまう」デメリットを改善し、髪にとって一番優しい『弱酸性領域内』でトリートメントを行っていくエノアが完全オリジナルで開発した次世代トリートメントです。
やり方だけではなく薬剤1つ1つ全て開発しているので世界で1つ。エノアだけでしか体験出来ません。
「エノア弱酸性酸熱トリートメント」の特徴と効果 ①健康毛の条件である「弱酸性」をキープ出来る! 「弱酸性酸熱トリートメント」は昔の酸熱トリートメントでは出来なかったpHコントロール、つまり髪が一番健康でキューティクルが最も綺麗な状態「弱酸性」の状態で酸熱トリートメントが出来るんです。 ↓弱酸性酸熱トリートメントは健康な髪と同じ『pH4.5』!! 髪の毛の弱酸性の状態をキープ出来ると、弱酸性酸熱トリートメント後は髪も傷みづらく綺麗な良い状態をしっかりとキープ出来るのがポイントです!
②ハリとツヤがあり、柔らかいストレートが長く持続 酸熱トリートメントのハリツヤはそのままに弱酸性の状態をキープする事が出来、縮毛矯正と違いくせ毛自体がしっかり伸びるわけではありませんが広がりやボリュームがおさまりクセが落ち着きます。 また、通常のトリートメントと違い「1ヶ月〜1ヶ月半」しっかり効果が持続するのが特徴です。
③髪がしっとり、もちもちする! 以前の酸熱トリートメントは強酸の作用でやる度髪が硬くなりガサガサになってしまいましたが、弱酸性酸熱トリートメントは「弱酸性」域でトリートメントが出来ますので、髪の毛が硬くならず「もちもち」な弾力と「しっとり」手に吸い付くような仕上がりが魅力です。
④髪質改善で繰り返すほどに髪の調子が良くなる 弱酸性酸熱トリートメントは一般的なトリートメントとは違い、栄養補修成分が髪の中に長期間定着するトリートメントです。そのため、何回も繰り返し行うと髪の中に栄養補修成分がどんどん入っていくため、繰り返すほどにもっと髪の調子が良く綺麗になっていきます。ちなみに普通のトリートメントは髪の中に定着しないため、補給出来る栄養補修成分の量は限られ、繰り返し行っても仕上がりがさらに良くなることはありません。 また、さらに弱酸性酸熱トリートメントは
・髪の「弱酸性」を守れる・髪に優しい高濃度ケラチンで髪を保護
しているため、繰り返しやる事で髪が傷んでしまう心配がなく、髪質改善ができるのでどんどん髪が綺麗になっていくのを実感出来るのも魅力の1つです。
⑤色の褪色がない 以前の酸熱トリートメントはヘアカラーの色が色が褪色してしまう為、トリートメント後にヘアカラーをしないといけませんでした。でも最新の「弱酸性酸熱トリートメント」はヘアカラーが褪色する心配がありません!なのでヘアカラー後にトリートメントが可能になったんです!
⑥匂いと頭皮が滲みてしまう心配が激減! 酸熱トリートメントをすると強酸のせいで頭皮が滲みてしまったり、匂いが気になる事がとても多く問題でした。でも弱酸性酸熱トリートメントは「弱酸性」なので匂いも薄く、滲みにくい特徴が!施術中のストレスも緩和出来るんです! ビフォーアフター集 度重なるブリーチとカラーで毛先がパサパサがお悩みの方
おしゃれが大好きで髪の傷みは気にせず、ブリーチやビビットなカラーを楽しんできたけど、、。毛先がバサバサ。まとまらないしおしゃれに見えない、、。とお悩みの方も毛先がしっとりまとまって気になる毛先の毛羽立ちが無くなりました!後日カラーリングにも来て頂いて、綺麗な赤髪に満足してもらえたようで嬉しい!
中間から毛先のハネが気になる方 元々、ツヤ感はあるものの中間から毛先にかけてパサつきやハネが気になる方。知らず知らずのうちに日常ダメージが蓄積されて広がるようになってしまったようでした。今回弱酸性トリートメントストレートをやって毛先までしっとり艶髪になりましたが、ダメージを繰り返さないようにホームケアの面もアドバイスさせていただきました!
悩みが多すぎるエイジング毛をお持ちの方 年齢を重ねるにつれて、、「パサつき」「うねり」「広がり」「表面のチリチリ毛」「すぐ傷んじゃう」などなどお悩みの多いエイジング毛をお持ちの方も『誰っ!?』と見間違えるような若々しい後ろ姿に!!特にこの方は細毛+猫っ毛だったので特に効果が目に見えて分かりやすく、弱酸性トリートメントストレートの良さをより感じていただけました!
元々髪質は良いのにダメージでうねりが出てきた方 元々髪質が良く「ツヤ」「まとまり」がしっかりある髪質だったけど、、ブリーチを何回もして毛先のうねりが気になってきた方。人によっては気にならないかもしれませんが、前がかなり良い感じの毛先だったのでかなり気になっちゃいますよね、、。そこで弱酸性トリートメントストレートでしっかりと栄養補給!髪の内部も整えてうねりの無い綺麗な髪になりました!
その他髪の毛サラサラ集
「弱酸性トリートメントストレート」はどんな髪質の方にも効果的ですが、『くせ毛・軟毛』の方はより効果を感じていただけるので特におすすめです。
注意点 弱酸性酸熱トリートメントをする前に知っておいて頂きたいことが1点だけあります! 髪質に合わせて「エノア弱酸性縮毛矯正」と使い分け 髪質改善で大切なのは髪の状態・髪質に合わせて余計なことをせず、必要な事だけを適切に行う事です。髪の状態・髪質はお一人お一人違いますので、「弱酸性酸熱トリートメント」が髪に合う方、「弱酸性縮毛矯正」の方が合う方、「ヘアケアを見直した方が良い」方など様々です。 なので、もし弱酸性酸熱トリートメントをご希望された場合でも髪質やお客様のライフスタイルからみて弱酸性縮毛矯正や別のアプローチ方法が合っている場合はカウンセリング時にお客様に合わせたメニューを提案させていただくこともございます!
メニューの工程・手順 ①準備する エノアオリジナルシャンプーで髪に栄養補給しながらシャンプーをしてしっかり髪を濡らしていきます。薬剤を塗布する前の準備をしていきます。
②正す
準備が出来たら「弱酸性酸性トリートメント」を使って反応させていきます。髪の状態に合わせて適切な量を丁寧に塗布していく事で、レブリン酸がキューティクルを引き締め浸透し、髪にハリとツヤを与えます。塗布後お時間を置いていきます。 このレブリン酸は髪の中のタンパク質同士を繋ぎ整え、アイロンを通す事で固定されます。
③補修する 10〜15分程、弱酸性酸熱トリートメントを浸透させ、再度エノアオリジナルシャンプーでシャンプーし髪を整えます。その後「高濃度ケラチン」と「アミノ酸配合保湿剤」の2種類の処理剤を毛先に浸透させダメージ補修をしっかりと行います。
「高濃度ケラチン」 しっかりとダメージ補修し、熱から髪を保護する効果もあるため、アイロンによる過度な熱ダメージを防いでいきます。 「アミノ酸配合保湿剤」 髪に必要な栄養分であるアミノ酸と髪に優しい保湿成分が配合されている処理剤です。ダメージ補修効果の他に、髪にハリと弾力、滑らかな指通りをプラスしてより上質な仕上がりに。カラーの褪色防止にも効果的です。
④整える 補修が終わったら、しっかりとドライヤーで乾かし、お客様の髪質・状態に合わせてアイロンの温度を調整。5ミリ幅で丁寧にアイロンを入れて髪がしっとりと綺麗におさまるようにしていきます。
④仕上げる あとはそのまま仕上げれば完成!
仕上がりはこちら↓ うねりやパサつきが無くなり、しっとりとしたストレートヘアになりました!
「弱酸性酸熱トリートメント」の料金 こちらのお値段は
弱酸性酸熱トリートメント(シャンプー・ブロー付き)『1万5千円(税込)』
となってます! 「縮毛矯正まではしたくない(髪が傷んで出来ない)けど髪を綺麗にしたい。」 「しっかりと効果が続く髪に優しいトリートメントがしたい!」 方から人気のメニューですので、是非気になる方はエノアスタッフにご相談下さい(^^)
*縮毛矯正を行なっている方にはより質の高い艶髪になれる! 弱酸性縮毛矯正+弱酸性酸熱トリートメント/TRホームケア付き 2万2000円(税込) (根元:弱酸性縮毛矯正、毛先:弱酸性酸熱トリートメント) のメニューもおすすめです!
まとめ
いかがでしたでしょうか? 酸熱トリートメントはコツを理解している美容師にやってもらえれば見違えるような綺麗な髪になることが可能です。その一方で以前の酸熱トリートメントは髪を硬くし負担をかけてしまうリスクがあり、そのリスクを改善した「弱酸性酸熱トリートメント」という新たなトリートメントも生まれました。
美容の技術はどんどん進化して、理想の髪になれるチャンスはたくさん増えていきます!
是非、髪質改善が得意な美容師さんに相談して理想の髪をゲットしてくださいね^ - ^ この記事が皆さんの美髪が叶得るためのお役に立てれば幸いです。 最後までご覧いただきありがとうございました!


②髪質改善トリートメント

ダメージによってうねりや広がりが出てしまっている方には「髪質改善トリートメント」がおすすめ。 普通のトリートメントとは違い、補給した栄養分が髪内部に定着するように設計されたトリートメントです。またダメージ部分を補強し、髪や頭皮の不純物である「残留アルカリ」「残留オキシ」「余分な活性酸素」を除去!『傷みにくい髪づくり』が出来るダメージでお困りの髪にぴったりのメニューです!

エノア新メニュー『髪質改善トリートメント』のご紹介!!

エノア新メニュー『髪質改善トリートメント』のご紹介!!

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です!
本日は人気の「超音波トリートメント」がリニューアル!
エノアの新メニュー『エノア髪質改善トリートメント』についてご紹介していきます!!
以前の超音波トリートメントの時に使用していた『超音波アイロン』も使用しつつ、より皆様に喜んでいただける様、今回トリートメント剤を全てメーカーさんと協力してエノアオリジナルのトリートメントを開発しました!是非気になる方はこちらの記事を読んで、実際にお試しいただけると嬉しいです!
エノア『髪質改善トリートメント』とは 従来のトリートメントは『毛髪に栄養を与え、一時的に手触りを良くする。』という効果があるものでした。トリートメントをすると髪がかなり滑らかになり、髪が扱いやすく綺麗な見た目を手に入れる事が出来る!でも、その一方でトリートメントの栄養分が髪の内部に定着出来ず、すぐに流出。あくまでも短期間の一時的な効果でした。しかも、髪表面をコーティングする力が強く髪をダメージさせてしまう原因になってしまっていたんです。
ですが、『エノア髪質改善トリートメント』は 見た目や手触りを良くするだけではなく「架橋反応」「錯体反応」「疎水反応」の化学反応を用いて髪内部を再構築。ただ補修するのではなく補給した栄養分が髪内部に定着し『傷みづらい』髪を育て、髪への負担も最小限の優しいトリートメントです。 さらに、髪のダメージや老化の原因である不純物(活性酸素など)を除去する事でエイジングケア効果をプラス。化学反応が十分に行われるよう工夫されたエノアオリジナルのトリートメントメニューです。
架橋反応 ポリマー(髪内部ではケラチンタンパク)同士を連結し、物理的、科学的に性質を変化させること。髪質改善トリートメントでは普通なら補給してもすぐに流れ出てしまう栄養成分(ケラチンタンパク)同士を繋ぎ合わせることで、髪の中にしっかりと栄養成分が定着するような仕組みになっています。
錯体反応 髪質改善トリートメントでいうと、ミネラルの電解質がケラチンを包み込んで架橋反応で繋ぎ合わせたケラチン構造をさらに強くする反応の事。
疎水反応 水を弾く反応の事。健康な髪は水を弾きますが、髪が傷んでくるとだんだん水分を吸収しやすい性質になっていきます。そこでダメージしてしまった髪を疎水反応で、健康毛に近いしっかりと水を弾く状態にしていきます。
エノア髪質改善トリートメント8つの効果 ここでは髪質改善トリートメントをする事で、皆さんに感じていただける8つの効果を具体的にご紹介していきます! ①しっかりと栄養補給!もっちりと弾力のある綺麗な髪に トリートメントとして一番重要な『髪への栄養補給』がしっかりと行えます。しかも、髪にとって本当に必要な不足している栄養成分(ケラチンタンパク、CMC)をしっかり補充!ダメージでスカスカになっていた髪の内側をしっかりと満たすことで、髪にもっちりと弾力を与えてくれます。
*CMC:髪内部の脂質のこと。髪の潤いやキューティクル同士の接着、弾力や強度に重要な成分。
②補給したケラチンタンパクが髪内部に定着!持ちが良い! 髪質改善トリートメントの大きな特徴!『補充したケラチンタンパクが髪の中に定着』する事でトリートメントしたての美髪がしっかりと「約1ヶ月ほど」長期間続きます。一般的なトリートメントは栄養成分が定着する事がないためすぐにまた元の状態に戻ってしまいますが、それがありません。しかも髪内部に定着してくれるため「架橋式髪質改善トリートメント」を繰り返し行う事で、髪内部によりケラチンタンパクが定着しやすくなりさらに持ちが良くなります!
*お家での追加ケア(美容院トリートメントをした方に配られるホームケア用トリートメント)無し!エノアでの1回の施術と普段通りのお手入れだけでしっかり効果が持続するんです!
③「活性酸素」を除去してアンチエイジング!未来の美髪にアプローチ! 「活性酸素」は髪が老化する原因の1つで「白髪」「抜け毛・薄毛」「乾燥」「細毛」などを促進してしまいます。活性酸素は紫外線を浴びたり、人間が代謝を行う上で必ず発生してしまうものですし、本来ウイルスや細菌、カビなどを除去してくれる効果があり人の体にはなくてはならないものです。 しかし!増えすぎてしまうと人間の体の健康な細胞まで攻撃してしまい、、先ほどお話ししたような髪のトラブルを促進してしまうんですね。
そこで、髪質改善トリートメントは髪や頭皮の不必要な「活性酸素」を除去!未来の美髪作りをサポートし、いつまでも綺麗な髪でいるためのお手伝いをさせていただきます。
↓活性酸素除去の出来るシャンプー・トリートメント商品もございます!
④髪のダメージの原因「残留オキシ」「残留アルカリ」も除去出来る! ヘアカラーやパーマは施術中だけ髪に負担を与えているわけではありません。実は施術後も髪内部に残ってしまった「残留オキシ」や「残留アルカリ」が髪をダメージさせ、どんどん状態が悪化してしまう恐れがあるんです。そこで「髪質改善トリートメント」は栄養補給をする前にまず、薬剤と反応仕切れず残ってしまった「残留オキシ」と「残留アルカリ」を除去。 髪がダメージしてしまう原因をしっかり排除して、髪と頭皮環境を整えてからしっかりと栄養補給などをしていきます。 また、髪や頭皮がダメージせず状態が良くなると、カラーの色持ちやパーマ・縮毛矯正もかけたての綺麗な状態を長く維持できるようになるんです!
⑤ダメージした毛髪内部を補強!生き生きとした「傷みにくい髪」作りが出来る! 髪は元々ケラチン繊維の束とそれを取り巻く構造で出来ています。ですが、ダメージでボロボロになった髪の内部はケラチン繊維が切れたり傷付いたり、またCMC(脂質)も不足しスカスカな状態、、。手触りや見た目が悪くなるだけではなく、髪内部がボロボロだと外部ダメージ(紫外線、乾燥、静電気)にも弱く『さらに傷みやすい髪』になってしまいます。 ですが、「髪質改善トリートメント」をする事で髪内部にケラチンを補給。さらに補強ししっかり定着し健康な髪に近い内部構造をつくりあげていきます。これにより、髪内部のケラチン構造を強化し栄養分で満たす事で『傷みにくい髪づくり』が出来る!
⑥パサパサした髪が「ツヤツヤ潤いのある健康毛」に! 髪はダメージすると水分を吸いやすい性質を持つ「吸水毛」になっていきます。これは髪表面にあるキューティクルが剥がれ髪の中に水分が入りやすくなってしまっているから、、。水分が入りやすいという事は髪の中の水分も出ていきやすく、乾くと髪はパサパサ、、。
ですがそんな髪も「髪質改善トリートメント」はしっかりとケア。キューティクルを保護する事で水を弾く健康毛のキューティクルの状態を作り出し、髪の「艶」「潤い」を守ります。
⑦乾燥による髪の広がりを抑えまとまる髪に! トリートメントに含まれる「マレイン酸」の効果で乾燥で広がっていた髪がしっとりとまとまります。乾燥は髪をさらに傷めてしまう原因の1つでもあるので、見た目と手触りの改善だけではなく、しっかりと乾燥を防いであげる事は数ヶ月後の美髪作りに大切なポイントなんです!
⑧ふんわり軽い!でも毛先しっとり潤う!絶妙な仕上がり 集中ケアトリートメントは髪表面をガッツリコーティングするものが多いため、どうも仕上がりが重くなりがち。でもエノアの「髪質改善トリートメント」は違います!ただ栄養補給してコーティングする従来のトリートメントとは違い、 栄養補給と同時に髪の内部構造を再構築し、髪内部から補給した栄養分を流出させない仕組みになっています。だから、無駄に強いコーティング剤で髪表面を覆う必要がありません。
髪に優しく負担のない成分をベストなバランスで配合。髪表面をケアしながら、ふんわりとでも毛先はしっとりまとまる最高の仕上がりになるんです。
ビフォーアフター集
エノア髪質改善トリートメントの施術時間と料金
施術時間
シャンプードライも含めて『約45分』ほどお時間いただいています。カラーやカットなどのメニューと一緒に行う場合は他メニューの時間『+15分』くらいが目安です。 *お店の混み具合やお客様の髪の長さ・毛量によってお時間前後しますので、お時間が気になる方はスタイリストにお気軽にお尋ねください。
料金 料金は「シャンプーブロー込、トリートメントホームケア付き」で 5500円(税込)になります。
エノア『髪質改善トリートメント』の工程 ①取り除く 髪をお湯ですすいだら、シャンプー台で「エノアPHコントロールトリートメント」をまず揉み込んで洗い流します。ここで髪の老化やダメージの元になる「活性酸素」「残留オキシ」「残留アルカリ」をまずは取り除き、トリートメントの栄養成分がしっかりと入る土台を整えていきます。
②与える 「トリートメント1」を使って髪の中に不足している栄養成分『ケラチンタンパク(アミノ酸)』を補給し、さらにペリセアが、補給したケラチンが流出させない環境を作ります。
ペリセア 短時間で髪内部に浸透し、なおかつ髪表面を保護する髪のダメージを内側と外側両方から補修し、潤いを逃さずパサつきを防ぐ成分です。
③繋ぐ 「トリートメント2」を使って、髪の中のケラチンタンパクを繋いでいきます。しっかりとケラチン同士を繋ぐ事で、髪内部に栄養成分が定着し長期間の持ちを実現しています。
④包み込む 「トリートメント3」を使って先ほど作った髪内部のケラチン構造をさらに強くして髪にハリ感を出していきます。補給したCMCがケラチン同士の接着剤となり、そしてさらにミネラルの電解質が包み込むことで髪内部をさらに補強していきます。
⑤ここで、超音波アイロンを通します! また、「トリートメント3」をつけた後、超音波アイロンを通していきます。 超音波アイロンはアイロンの板から超音波が出ていて、アイロンをトリートメントと髪に当てる事で超音波の振動が「トリートメントの成分を細かくし、より髪の奥までトリートメント成分を浸透」させていきます。こうする事で
・トリートメントの持ちがさらに良くなる・滑らかな手触りがUP
など「髪質改善トリートメント」の効果をより高めてくれるんです!超音波アイロンを通したら一度流し、仕上げのトリートメントをつけていきます。
*超音波アイロンは普通のアイロンとは違い板が熱くなってないので、熱によるダメージの心配はありませんよ!
⑥閉じる 「トリートメント4」を使って先ほど補強した内部構造を閉じ込め、傷んでボロボロになったキューティクルをコーティングする事でツヤを出していきます。 この時使用するコーティング成分は
キューティクル間CMC 髪に必須なCMCの類似成分で、ボロボロになったキューティクル1枚1枚を接着しパサつきを防ぐ キューティクルボンド CMCで接着したキューティクルをさらに覆い保護。摩擦ダメージを防ぎ、ツヤをUPさせる
これらを使っており、ダメージから髪を守るだけではなく健康毛のような水を弾くキューティクルの状態を作り出します。髪への負担も無いよう調合されているので、安心です。 最後のトリートメントをつけ終わったら、あとは流して乾かせば完成です!
髪質や状態によっては別のメニューをおすすめする事もございます。 髪質改善トリートメントはどんな髪質の方にも効果的なメニューですが、お客様の髪質や状態によってはカウンセリング時に「別メニューに変更の提案」や「別メニューと組み合わせてお勧め」させていただく事もございます。 どんなに良いメニューもお客様の髪に合わなければ、最高に満足していただくことは出来ないと思いますのでカウンセリング時に皆様としっかりお話しさせてくださいね!また、疑問などありましたらお気軽にご相談ください!
最後に いかがでしたでしょうか? エノアで長年ご好評いただいた「超音波トリートメント」の進化版『髪質改善トリートメント』が新しくメニューとして導入されました!
実際に筆者自身も皆様に真実をお伝えすべく自分の髪で試してみたのですが、、予想以上に良い仕上がりでした!元々、美容院の集中ケアトリートメントをしても効果が分かりづらい髪なのに、髪がしっとりとまとまりやすく、髪の内側から弾力というか柔らかさが出て効果を感じたのに驚き!家でシャンプートリートメントをした後もヘアケアは全然変えていないのに仕上がりが良く、ショートヘアの私は特に寝癖が付きにくくなってお手入れが楽になりました!トリートメントから3週間経ちましたが、まだまだ効果を感じられています!
是非是非!皆様にもお試しいただきたいおすすめメニューですので、気になる方はエノアスタッフまでお気軽にご相談下さい(^^)
最後までご覧頂きありがとうございました! この記事が皆様が美髪を手に入れるきっかけになれば嬉しいです!


③ヘアカット

カットの方法や重めのヘアスタイルでうねりや広がりが出にくいように調整する事で、髪をまとまりやすくする事も可能です!また、逆にくせ毛を活かしたカットをすることも可能!クセの出方や強さによって限界はありますがスタイリングがしやすくなるので、縮毛矯正をかける程でもないけど弱いクセがある方にも有効な方法ですよ!


④シャンプー

シャンプーはホームケアの中で「髪の状態を最も左右する」ヘアケアです。髪質や状態に合っていなかったり、洗浄力が強いシャンプーを使ってしまうと髪はボロボロ・パサパサ広がります。また、髪に負担を与えないように正しい洗い方で髪を洗えてなくても髪はダメージします。髪質改善でホームケアを見直す際まず始めて欲しいのがシャンプー。なので、


・髪に優しく髪質、状態に合ったシャンプーを使う(特におすすめは「アミノ酸シャンプー」)
・正しい洗い方で髪を傷めないようにする


のをしっかり意識してくださいね!


↓アミノ酸シャンプーとは?

髪質改善美容師おすすめ「アミノ酸シャンプー」の効果・見分け方・選び方・洗い方を全て解説!

髪質改善美容師おすすめ「アミノ酸シャンプー」の効果・見分け方・選び方・洗い方を全て解説!

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です!
皆さま突然ここで質問ですが。いま注目されているアミノ酸シャンプーって知っていますか?なんとなく耳にした事がある方が多いかなと思います。
でも「アミノ酸シャンプーの何が良いのか??」ご存知でしょうか?
実際にアミノ酸シャンプーは今までのシャンプー以上の効果を期待できます。しかし、アミノ酸シャンプーは通常のシャンプーと洗い方などが変わってきます。そのため、正しい選び方や使い方、特徴を理解しておかないとアミノ酸シャンプーを使っても意味がなくなってしまうんです(;_;)!という事で「アミノ酸シャンプー」について根掘り葉掘りお伝えしていきたいと思います! エノアでもオリジナルアミノ酸シャンプーをご購入いただけます!
アミノ酸シャンプーって何? シャンプーの種類 シャンプーは含まれてる界面活性剤という洗浄成分の違いで種類が分けられています。そして、この洗浄成分の違いでシャンプーの特徴が大きく変わってきます。
アミノ酸シャンプーとは アミノ酸シャンプーとは、髪の毛の栄養である「アミノ酸」を使用した洗浄成分を使っているシャンプーの事です。適度な洗浄力で髪と頭皮の潤いを保ちながら優しく汚れを落とし、それと同時に髪の毛に栄養を補給してくれるのが魅力です。低刺激なので、お肌が弱い方にも人気です!他のシャンプーに比べて高価ではありますがその分の価値は十分にあるシャンプーなんですよ♪( ´θ`)※アミノ酸って? アミノ酸は人間の体(内臓、血管、肌など)の元になるタンパク質の原料となる成分です。もちろん髪の毛にもケラチンタンパクと呼ばれるタンパク質が豊富に含まれていて、痛みのない綺麗な髪の約80%がケラチンタンパクで出来ています。
アミノ酸シャンプーのメリット 髪のプロである美容師や、シャンプーにこだわる方に人気のアミノ酸シャンプー!厳密に言うと商品によって品質の差は出てしまいますが、主な6つのメリットをご紹介していきますね!
①低刺激なので、お肌や頭皮、髪に優しい 低刺激なので、敏感肌の方にも人気です!!! ②髪に栄養を与えながらシャンプーできる ヘアカラーや紫外線、枕の摩擦などが原因で髪の中の栄養分が失われ、ダメージしてしまいます。そして、髪の毛はお肌の様に生まれ変わる力が無いため、一度ダメージしたところは治りません。さらに髪に栄養を補給しても、髪の中に長く栄養はとどまる事が出来ないんです、、。だから、毎日足りなくなった栄養を髪に補給していくのが髪にとって大切なんです!そして、アミノ酸シャンプーならそれが出来るんですね。 ③適度な洗浄力で、必要な油分を髪や頭皮に残してくれる 他のシャンプーとは違い、髪や頭皮にとって必要な皮脂はちゃんと残してくれるので潤いを保ちながら髪を洗う事が出来ます(๑╹ω╹๑ ) ④保湿性が高いので乾燥による頭皮の痒みを防ぐ 潤いを残してくれる=保湿性が高いので、乾燥肌の方の頭皮の痒みを軽減してくれます! ⑤広がってうねりやすい髪の毛が落ち着く しっとりと仕上がるので気になる広がりやボリュームを落ち着けてくれます!
⑥フケの防止 頭皮のターンオーバーの乱れが原因の「細かい乾燥したフケ」でしたら、アミノ酸シャンプーで頭皮の乾燥を防いでくれるのでフケ予防に効果があります!ただし、湿り気のある大きなフケの場合は真菌と言う菌が原因で起きていますので、アミノ酸シャンプーでは治りません!そんな方はすぐに皮膚科の先生に相談しましょう(;_;)
アミノ酸シャンプーのデメリット メリットがあると言うことはデメリットもあります。こちらでデメリットもしっかり確認しましょう! ・洗浄力が優しいので、汚れやヘアワックスなどが落ちにくい 洗浄力が他のシャンプーよりも優しい分、アミノ酸シャンプーの正しい洗い方を理解してやらないと逆に髪の毛に汚れが残ってしまい、匂いや髪のごわつきの原因になってしまいます。皮脂の分泌の多い脂性肌の方、小さなお子様、さっぱりと洗い上げたい方には物足りなく感じてしまう場合があります。
・保湿性が高いので、髪質によっては求める仕上がりにならない場合がある この後の『向いていない髪質』で詳しくご紹介していきますが、保湿性が高い分しっとりと仕上がるので、トップのボリュームをふんわりさせたい高齢の方など、髪質や求める理想のヘアスタイルによってはアミノ酸シャンプーの仕上がりだと物足りない場合があります。
アミノ酸シャンプーが向いてる!おすすめの髪質・肌質 商品の品質によって差は出てきますが、ここでは主な効果をふまえながらアミノ酸シャンプーが効果を発揮する髪質や肌質をまとめてみました( *`ω´)
広がりやすい・ボリュームが気になる髪質 ダメージでスカスカになった髪の毛の中にしっかりとアミノ酸を補給して、毛髪内のバランスを整えてくれるので広がりやすい髪の毛もしっかりまとまって扱いやすくなります。 *もしダメージというよりハリコシが強く、剛毛・くせ毛で髪が広がるという方はこちらのシャンプーもおすすめです。
パサつきやすかったりダメージのある髪の毛 髪の毛にアミノ酸を補給してダメージした髪の毛をサポートしつつ、マイルドな洗浄力で髪に負担をかけずに洗えるのでシャンプーで髪の毛がさらに痛む危険性を抑えてくれます!
髪質改善を目指している方 髪質改善の鍵は「いかに髪を傷めないようにするか」です!なので、美容院選びだけではなく日々のヘアケアもしっかりと意識してあげるのが大切。そして、ヘアケアの中でも1、2を争うくらい大切なのがシャンプーなんです。シャンプーは髪の毛本体のコンディションを左右します。シャンプーが悪ければ髪の負担が大きくなってしまい、カラーやパーマの持ちも悪くなってしまいます。そこで、髪に栄養補給しながら負担も少ないアミノ酸シャンプーは髪質改善にぴったりなんです!
敏感肌、アトピーなどかゆみを伴う繊細な肌質の方 優しい洗浄力でしっかりと頭皮に潤いを残しながら洗ってくれるアミノ酸シャンプーはお肌が弱い方にぴったり。シャンプー後の乾燥によるかゆみを抑えてくれます。また、お肌が荒れやすい、アトピーをお持ちの方は念の為ご使用前にパッチテストをしていただくのがおすすめです。どんなに良いシャンプーでもお肌に合わないものもあると思いますので!
アミノ酸シャンプーが向いてない髪質・ヘアスタイル ・薄毛で特にトップのボリュームがしっかりと欲しい方 しっとりと髪がまとまりやすいアミノ酸シャンプーは、「薄毛が気になる。トップにしっかりとボリュームが欲しい。」特に6〜70代以上のマダムの方の髪質には向いてないかなと思います。アミノ酸シャンプーを使うと、しっとりまとまり過ぎて、ボリュームが出にくくなるので、、( ;∀;)アミノ酸シャンプーでも洗浄成分の種類によってはボリュームのでやすいものもありますが、その分洗浄力が高いので髪質によってはパサつく可能性があります。商品によって様々なので、色々お試しいただいてご自分の好きな仕上がりのシャンプーを選ぶべきです!
*ふんわり感を出したい方はこちらのシャンプーがおすすめ
・シャンプーに爽快感を求める方 アミノ酸シャンプーは洗浄力がマイルドな為「洗ったぞーーー!スッキリーーー!」という爽快感は感じづらいです笑 もちろん汚れはちゃんと落ちてるんですけどね!笑 ガツガツ洗いたい、特にメンズの方には不向きかもしれません。
向いてないかな?という事で一応ご紹介させていただきましたが、感じ方はもちろん人それぞれ。是非、気になる方は一度お試しいただいて判断していただければなと思います!
市販・美容室共通のアミノ酸シャンプー「選び方」と「見分け方」 アミノ酸シャンプーだったらなんでもいいの? 今、アミノ酸シャンプーも様々な商品が出てきました。本来高価なシャンプーであるアミノ酸シャンプーもお求めやすいお値段で売ってたりもします。ですが、品質も様々洗い上がり・仕上がりも様々。髪質によって合う合わないも変わってきます。という事でアミノ酸シャンプーの選び方を5つご紹介いたしますね! ①まずは成分表示に注目!アミノ酸シャンプーの見分け方 まず、アミノ酸シャンプーを探す時は成分表示をチェック!成分表示の「水」の次に書かれている洗浄成分を確認してみましょう。そこに書かれているのがアミノ酸洗浄成分だった場合「アミノ酸シャンプー」だと見分ける事が出来ます。成分表示は配合量の多い成分から先に書かれているので、一番多く配合されているメインの洗浄成分が何かでシャンプーの種類が分かるんですね。 ただ、アミノ酸シャンプーだからと言ってアミノ酸洗浄成分だけが配合されているわけではありません。どの洗浄成分もメリットデメリットがあるので、アミノ酸洗浄成分のデメリット面をカバーするために他の種類の洗浄成分が含まれている事もあります! ②アミノ酸シャンプーか?アミノ酸配合シャンプーか?
メインの洗浄成分が分かればアミノ酸シャンプーかどうかが分かるので 「アミノ酸シャンプーか?アミノ酸配合シャンプーなのか?」
も判断出来るはず!最近はアミノ酸シャンプーに注目が集まっているので「アミノ酸」という言葉を商品のパッケージに記入している商品も多くなってきました。でもその中には「アミノ酸」が配合されているのにアミノ酸シャンプーと勘違いしそうな商品も多いです。アミノ酸「配合」シャンプーだと別の種類のシャンプーにアミノ酸がちょっと入っているということです。例えるなら「別の種類のシャンプーにアミノ酸入れてみました!」というニュアンスになりますので、そもそもアミノ酸シャンプーではなく別種類のシャンプーです(;_;)アミノ酸シャンプーを買いたい方はご注意ください! ③アミノ酸系洗浄成分にも色々ある! アミノ酸シャンプーと言ってもアミノ酸洗浄成分は何種類かありそれぞれ特徴が変わってきます。もっと詳しくアミノ酸シャンプーを知りたい。こだわりたい方は「どんなアミノ酸洗浄成分を使っているか」にも注目してみましょう! 1、グルタミン酸系 しっとりとした仕上がり!乾燥毛や剛毛、髪の毛の広がりが気になる方におすすめ。ただ、洗浄力や泡立ちがかなり控えめ。洗うときにコツがいります。 【グルタミン酸系の代表成分】 ココイルグルタミン酸TEA、ココイルグルタミン酸 Na、ラウロイルグルタミン酸TEA、ラウロイルグルタミン酸Na 
2、アラニン系 グルタミン酸系よりもさっぱりと仕上がります。アミノ酸系にしては泡立ちがいいのが特徴。軟毛や猫っ毛、しっとり感も欲しいけど、ボリュームも残したい方におすすめです。 【アラニン系の代表成分】 ココイルアラニンTEA、ココイルメチルアラニンNa、ラウロイルメチルアラニンTEA、ラウロイルメチルアラニンNa 3、アスパラギン酸系 洗浄力がマイルドで髪や頭皮の保湿力があり、低刺激。アミノ酸シャンプーの良いところはちゃんと残しておきつつ、気泡力が高く泡立ちの良いバランスのとれた洗浄成分です! 【アスパラギン酸系の代表成分】 ラウロイルアスパラギン酸Na アシル(C12,14)アスパラギン酸TEA 4、グリシン系 アミノ酸系の中では洗浄力が高く、泡立ちも良いので1回のシャンプーでも比較的しっかりと洗う事ができます。低刺激なのも嬉しいところ。しかし、洗浄力が高い分、髪質や髪のダメージ具合によってはキシみが出てしまうこともあります。なので、こちらの成分は女性よりもメンズやショートスタイルなど髪があまり痛んでいない方に丁度良いかなと思います。 【グリシン系の代表成分】 ココイルグリシンTEA、ココイルグリシンNa、ココイルグリシンk 〜タウリン系成分はアミノ酸洗浄成分ではないの?〜 アミノ酸洗浄成分とタウリン系洗浄成分は厳密に言うと化学構造が違う為、別物!なのでタウリン系洗浄成分はアミノ酸系洗浄成分には分類されません。ただ体内に入った場合、含硫アミノ酸であるシステイン代謝によって生合成されるので栄養学などでは含硫アミノ酸に分類している事もあるのでアミノ酸系洗浄成分の一種として紹介されている事があります。
④髪質によって仕上がりも変わるのでアミノ酸量にも注目 同じ成分でもアミノ酸が含まれている量によって、髪質の合う合わないは変わってきます。基本的には
剛毛→しっかりと含まれているが、剛毛に適した配合バランスになっているもの
広がりやすい・ ダメージ毛→アミノ酸が高濃度に含まれているもの 薄毛・軟毛・ぺた毛→アミノ酸が含まれているが、入りすぎてないもの
という感じがおすすめです。アミノ酸が高濃度に含まれているほど、しっとりと仕上がりボリュームがダウンしやすいから髪質によって合う合わないが変わってくるんですね。また剛毛さんはアミノ酸を補給し過ぎると髪が硬く仕上がってしまうので、特に配合バランスも大切です!市販品だと自分で試すしかないですが、美容院でいくつかアミノ酸シャンプーを取り扱っているところでしたら美容師さんに聞いてみるのが良いですね!
⑤髪を変えたいなら!お値段で選ばないで品質で選びましょう せっかくこだわってシャンプーを買うのですから、値段よりも品質で選んで頂くのが一番良いと思います。特に髪質改善を目指す方であれば、シャンプーだけでも良いものを使っていただければだんだんと髪の毛が変わってきます。トリートメントは「どんな状態の髪でも綺麗に見せるもの。」シャンプーは「髪の毛自体のコンディションを整えるもの。」です! どんなにトリートメントで綺麗にしようとしても、髪の毛自体が綺麗じゃないと効果は発揮されません。メイクと一緒です。どんなに高いアイシャドウやファンデーションを使っても、元の肌が綺麗じゃないとファンデが浮いたり、色のりが悪くて綺麗に仕上がりませんよね? 髪を綺麗にしたいなら、、。トリートメントよりも、まずはシャンプーにお金をかけてください!
美容院で買うなら!おすすめアミノ酸シャンプー 色々なシャンプーを試した結果、一番おすすめなのは
「エノアオリジナル弱酸性シャンプー」 300ml 3300円(税込) 1000ml 7480円(税込) エノアがアミノ酸シャンプーの良さをしっかりお客様に感じて頂きたくて、エノアがオリジナルで作った「弱酸性のアミノ酸シャンプー」です。
髪と相性の良いアミノ酸(ケラチン)を使用 エノア弱酸性アミノ酸シャンプーは羽毛(フェザー)ケラチンという貴重なアミノ酸を豊富に含んでいます!また、羽毛の中でも撥水性の高い水鳥のフェザーケラチンを使用。そのほかにも
・髪の毛に浸透しやすい・普通のシャンプーは髪をコーティングしてしまい負担がかかりますが、羽毛ケラチンを使えば髪をコーティングしなくて済む・弱酸性で髪に優しい
と言う良いことづくし。どうせアミノ酸シャンプーを使うなら羽毛ケラチン配合のシャンプーがおすすめです♪( ´θ`)
ノンシリコンなのにツルツル、サラサラになる シャンプーはシリコンを混ぜることで髪をサラサラ(シリコンで実はツルツルにはならない!)にする効果があります。だけど、エノアシャンプーはノンシリコンなのにツルツル、サラサラになる秘密があるんです!
【ツルツルの秘密】 ポリグルタミン酸(納豆のネバネバ成分)が髪の毛をツルツルにしてくれます!「え!納豆??匂いは大丈夫?!」そう思ったそこのあなた!納豆臭くはなく、柑橘系の爽やかな香りですのでご安心ください笑
【サラサラの秘密】 保湿成分「リピジュア(ポリクオタニウム−51)」を使用。スキンケアとしても注目されているリピジュアは、ヒアルロン酸の2倍水分保有力があります!髪が濡れるとしっとり、乾かすとサラサラになります( *`ω´)また、涙に含まれる成分を元に開発された成分なので、医薬品や人工臓器にも使われている成分です(๑╹ω╹๑ )
美容成分を補給しながら髪の毛が洗える! こちらのシャンプーは優しく髪や頭皮の汚れを落とすだけではなく、髪に不足している美容成分を直接髪の毛に補給出来るのが他のシャンプーと大きく違います!
アミノ酸シャンプーだからと言っても、美容成分補給が出来るシャンプーは限られています。その中でも「エノア弱酸性アミノ酸シャンプー」は洗ってる途中で補給出来るだけではなく、洗い終わった後泡だてた状態で3〜5分放置「泡パック」をしてあげるとさらに髪の隅々まで浸透させる事が出来ちゃいます!それくらい、栄養たっぷり!髪の毛は一度傷んでしまうと元に戻ることは出来ません。なので、髪に負担をかけず、同時に足りない分を毎日しっかり補給していくことが重要。特に髪のダメージが気になる方に泡パックしていただきたいんですね。 髪の毛は肌とは違い誤魔化すことが出来ません。年齢だって感じやすいです。だから、「これでいっか。」なケアをしてしまうとすぐにバレてしまいます。是非、髪の毛を綺麗に保つために皆さんには自分に合う本気のアミノ酸シャンプーを使ってください!
↓商品の詳細はこちら ↓洗い流すトリートメントも使う方はこちらがおすすめ!
アミノ酸シャンプーの効果的で正しい洗い方 ではここでアミノ酸シャンプーでの髪の正しい洗い方をご紹介いたします!
①シャンプー前にブラッシング シャンプー前にブラッシングをしてあげる事で、髪の絡みが取れてシャンプーの時の髪の毛の負担を減らします。また、ブラッシングする時は木製の目の荒いブラシがおすすめです。木製のブラシを使うと頭皮のマッサージ効果もあり、リラクゼーションや健康な髪の毛が生えやすくなるメリットがあります。
②最初のシャワーがとっても大切!しっかりすすぎましょう! 実はシャワーだけで頭皮の6〜7割の汚れが落ちるんです。一般的に最初に髪を濡らすのは、シャンプーを泡立てるためだけと考える方が多いので、みなさん適当に済ましてるみたいです、、。ですが、最初のシャワーでしっかりと汚れを落としておくことはとっても大切です!ちゃんと綺麗になりますし、しっかりとこの時点で汚れを落としておけば、泡立ちづらいアミノ酸シャンプーも泡立てやすくなりますよ!理想としては1分半〜2分ほどしっかり流しましょう!
③泡立つまで髪を洗う!! アミノ酸シャンプーはマイルドな洗浄力な為、丁寧に洗わないと汚れが落ちづらく、さらに泡立ちづらいです。だけど、汚れがちゃんと落ちるとしっかり泡立ってくれるようになります!なので、しっかりと泡立つようになるまで洗って、流してを繰り返してください。おすすめとして2度洗い(すすぎ→シャンプー→すすぎ→シャンプー)を推しています。ただワックスをべったりつけていたり、数日おきに髪を洗う方は2回シャンプーしても泡立たないと思いますので、さらに回数を重ねて洗ってくださいね!そうすればしっかりと髪の汚れが落ちて、仕上がりも良くなりますよ!
+α シャンプー前にホホバオイルでマッサージをする事で、毛穴の汚れを落としてからのシャンプーもおすすめです!
☆髪の毛の正しい洗い方☆ ・シャンプーは手で泡立ててから襟足に付ける シャンプーを泡だてずにそのまま髪に付けると、毛穴にシャンプー剤が詰まってしまい抜け毛の原因になる可能性があります。そうなってしまったら、アミノ酸シャンプーを使っても台無しです(;_;)ちなみに襟足に泡立てたシャンプーを付けるのは、万が一襟足の毛穴に詰まっても一番ハゲづらい部分だからです!しかもシャンプー剤も流すと取れやすい部分で、残留しにくいんです!襟足で泡立てたら全体に泡を行き渡らせてあげてください♪こうすることで男性の抜け毛だけではなく、女性もトップのボリュームがUPするので是非お試しください!
・洗うときはこすらない!上を向いてマッサージ! 髪の毛を洗うときに頭皮を強くこすってしまうと、髪や頭皮のダメージに繋がります。なので、髪の毛を洗う時はつむじに向かって、頭皮を引き上げるようにマッサージしていくのがおすすめ(๑╹ω╹๑ )マッサージでもしっかりと汚れは落ちますし、頭皮の血流も良くなって一石二鳥ですよ。また、髪の毛を洗う時やお湯で流す時に下を向くと顔のたるみの原因になってしまいます。出来るだけ正面〜上を向くようにしましょう! ※頭皮が1mm下がると顔は1cm下がります、、。そうすると毛穴が伸びて、毛が倒れてしまい頭頂部のボリュームダウンにも繋がります(;_;)
④これでもか!!!というくらいしっかりとすすぐ! 「もう良いかな?」と思ったらさらに一周流すくらいしっかりとすすいであげましょう。だいたい髪を洗ってる時間の2倍の時間をかけてすすぐのが理想(๑╹ω╹๑ )時間がないという方でもせめて2〜3分は流して欲しいです。この時も爪を立てないように頭皮を動かしながらマッサージする様に、シャワーしてあげてください。アミノ酸シャンプーは頭皮に吸着しやすい特徴を持っています。しっかり流さないとお肌トラブルの原因になってしまいますよ。
※シャンプー後のヘアケアでおすすめのアイテムもご紹介中
アミノ酸シャンプー3つの疑問 「アミノ酸シャンプーを使ってみたけど、、。なんか聞いていた話と違う、、かも!?」そのお悩み。解決いたします!これからアミノ酸シャンプーを使いたい、もしくは使い始めた方は是非チェックしてみてください♪
使うと髪がごわつく? アミノ酸シャンプーを使い始めてから髪の毛がごわつくようになった?というご意見も聞きますが、それには4つの原因が考えられます。それぞれの原因にあった対処をすれば、アミノ酸シャンプーの効果が感じられる艶やかな髪を手に入れる事が出来ますよ!
1、髪の状態が悪い、今までシリコン入りシャンプーを使用していた 元々ブリーチ、パーマ、縮毛矯正、紫外線や海水浴、洗浄力の高いシャンプーを使っていた、、など髪の毛が傷んでいるほど、アミノ酸シャンプーの使い始めは効果を実感しずらい可能性があります。ですがアミノ酸シャンプーは「毎日のシャンプーで栄養補給をしながら、マイルドな洗浄力でシャンプーによる髪のダメージを最小限に抑えてくれるもの」です。使い続ける事で徐々に髪の毛のコンディションを良くしてくれますよ!また、元々シリコンがたっぷり入ったシャンプーを使っていた方は、ノンシリコンのアミノ酸シャンプーを使い始めると髪のごわつきを感じると思います。これは今までシリコンでコーティングしてサラサラに見せていた髪が、シリコンを止めるとそのままの状態が表に出て本来の髪の傷みを感じる様になるからです。ヘアケアはダメージした髪をごまかすのではなく、アミノ酸シャンプーなどで上質なお手入れをして髪本来を綺麗にしていく事が大切です。
2、シャンプーだけ。トリートメントはしていない 髪の毛の状態は全て油分、水分、栄養分のバランスで左右されます。髪の毛の状態が悪い方はこのバランスが乱れているため髪が扱いづらく、ごわつきを感じてしまうんです。元々シャンプー剤には性質的にあまり油分を多く入れる事が出来ません。商品の進化により油分を多めに配合して洗浄力をマイルドにして、質感が上がるものもありますが、髪にとどまるまでは出来ないのでシャンプーだけだと仕上がりがいまいちになってしまうんですね。なので、トリートメントやオイルは油分を補給するために必要不可欠!美容師的おすすめはアミノ酸シャンプー後にトリートメントやヘアオイルを髪を乾かす前につけてあげる事です!
3、汚れが落ちてなかった アミノ酸シャンプーは洗浄力がマイルドな分、普通の洗い方では他のシャンプーよりも汚れが落ちにくい特徴があります。その為、汚れが落ちてなくて仕上がりが悪く感じてしまう事があるんです。だからアミノ酸シャンプーは丁寧に洗って、しっかりとすすいであげる必要があります。「正しいアミノ酸シャンプーの洗い方」もこの後ご紹介していますので、アミノ酸シャンプーを使い始める前に必ずチェックしてみてください!
4、アミノ酸を補給すると髪の毛はきしみやすくなる ごわつくというより、洗い上がりにきしみを感じるなという方。実はアミノ酸シャンプーで髪にアミノ酸を補給すると、髪が補強されて強くなるので、アミノ酸シャンプーは本来洗い上がりがきしみやすくなります。突然ですが、子供の傷んでない健康な髪の毛を想像してみてください!シャンプーで洗ったらキシキシして絡みやすいけど、乾かすとサラサラになりますよね。アミノ酸シャンプーをすると、その状態に近くなるんです。ただ実際、子供とは違い大人の髪は傷んでいるわけですから、髪が濡れている時キシキシしていると大変ですよね。だから様々なシャンプーに、みなさんご存知のシリコンを入れて髪表面をコーティング!サラサラにしてるんです。でも、毛穴に詰まると髪の毛に良くない!という事で今ノンシリコンシャンプーが多い!だけど、ノンシリコンなのにシリコンに代わる成分が入っていないものはキシキシしてしまうんです。これが原因です。なので、どうしても洗い上がりのキシキシが気になる方はシリコンの代わりになる成分が入っているアミノ酸シャンプーを選ぶと問題解決!しますよ♪
アミノ酸シャンプーにしたら頭皮がかゆくなった? 本来、頭皮の乾燥を予防してくれるアミノ酸シャンプーはかゆみが伴いにくいはずなのですが、もしシャンプーを使ってみてかゆくなったという方はこれからご紹介する中に原因があるかもしれません! アレルギー 低刺激が魅力のアミノ酸シャンプーですが、ケラチンアレルギーなどシャンプーの中に入っている成分でアレルギーを起こしてしまう事があります。そんな方はすぐにシャンプーの使用をやめましょう!世の中には水アレルギーの方がいるくらいですから、どんなに低刺激なものでもアレルギーだとお肌トラブルの原因になってしまいます。なので、元々アレルギー体質の方は使用前にパッチテストなどして、自分のお肌に合うかどうかお試しいただいて問題なければ使ってみてください!
ちゃんと洗えてない アミノ酸シャンプーは洗浄力がマイルドなので、いつものシャンプーと同じ洗い方をしていては汚れが落ちません!そのため、アミノ酸シャンプーの正しい洗い方をしないと頭皮、毛穴に汚れが残ってしまいかゆみの原因になってしまいます。
シャンプー剤の流し残し アミノ酸シャンプーは保湿力が高いのとともに、頭皮への吸着力も高くお肌に残りやすい特徴があります。なので、どんなにシャンプーで汚れを浮き上がらせても、しっかりとお湯ですすいでおかないと頭皮にシャンプー剤や汚れが残ってしまいかゆみの原因になってしまうんですね(;_;)理想としては髪の毛を洗うのにかかった時間の2倍流して欲しいです!最低2〜3分くらい流しましょう。
↓さらに詳しく知りたい方はこちら
アミノ酸シャンプーを使う時注意したほうがいい事ってある? アミノ酸シャンプーを使用するときはしっかりと「髪の毛の正しい洗い方」について確認してから、実際にその通りに洗っていただきたいです。アミノ酸シャンプーは他のシャンプーとは全然違います。なので、正しい洗い方をしないとお肌トラブルの原因になったり、本来の効果を発揮できなかったりします。最後に「正しいアミノ酸シャンプーの洗い方」で詳しくご紹介していきますので、アミノ酸シャンプーをご使用になる前に絶対にチェックしてください!
最後に アミノ酸シャンプーは様々な髪のお悩みを解決してくれる高品質なシャンプーです!ですが、同じアミノ酸シャンプーでも髪質によって合う合わないが出てきますので、ぜひこの記事を参考に自分にぴったりのシャンプーを見つけていただけたら嬉しいです!


↓おすすめシャンプー

【ダメージが特に気になる方はアミノ酸シャンプー】

ENORE(エノア)弱酸性シャンプー300ml


1日1回のシャンプーで髪の状態は変わる!! 「汚れた頭皮や髪を綺麗にする=シャンプー」というイメージがあると思いますが、
シャ...

3,300円(税込み)【送料別】

商品の詳細はこちら


【剛毛でお困りの方は剛毛・くせ毛さん用シャンプー】
こちらもしっかりとケラチンやアミノ酸補給が出来ます!

ENORE(エノア)ヘアシャンプーforフォルム300ml


【うねりで広がる髪をしっかり抑える!剛毛さん&縮毛矯正用シャンプー&トリートメント!】
世の中には様々なシャンプー、トリートメン...

3,300円(税込み)【送料別】

商品の詳細はこちら


↓髪の毛の正しい洗い方

アミノ酸シャンプーを使いこなそう!『損をしない正しい髪の洗い方』

アミノ酸シャンプーを使いこなそう!『損をしない正しい髪の洗い方』

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です! 本日は「アミノ酸シャンプーで正しい髪の洗い方」について根ほり葉ほりご紹介していきます。 今、注目のアミノ酸シャンプーは「髪を優しく洗い上げ、同時に髪へのトリートメント効果も高い髪質改善にぴったりのシャンプーです!!」ですが、実際に使ってみて
・なかなか泡立たないけど洗えてるの? ・アミノ酸シャンプーにしたら頭がかゆい? ・アミノ酸シャンプーにしたのに髪がパサパサになった?
など、多くの疑問やお悩みを聞きます、、。 実はそのお悩みのほとんどがアミノ酸シャンプーで正しい洗い方を出来てないから!! という事で、せっかくこだわり買ったアミノ酸シャンプーの効果をしっかり感じてもらう為
①他のシャンプーとは違うアミノ酸シャンプーの特徴 ②アミノ酸シャンプーでの正しい洗い方
について今日はご紹介させていただきます! ちなみにご紹介する髪の洗い方は、他のシャンプーで髪を洗う時もやって欲しいポイントをたくさんご紹介していますのでアミノ酸シャンプーを使っていない方も是非のぞいてみてくださいね!
他のシャンプーとは違うアミノ酸シャンプーの特徴 アミノ酸シャンプーは他のシャンプーとは全然違うので、洗い方に特徴があります!特徴を理解していただきながら洗ってもらうと、上手に洗えますので是非ご確認ください♪
1、汚れが落ちてくるとしっかり泡立つ! アミノ酸シャンプーは髪や頭皮を優しく洗ってくれます!なので、洗浄力がマイルドな分、他のシャンプーよりも泡立ちにくいんです。
でも大丈夫!泡立つのに時間がかかってしまいますが、汚れが落ちてくると徐々にしっかりと泡立ってきます!
なので、「泡立った=しっかりと髪や頭皮の汚れが落ちた!」は髪が洗えた印!他のシャンプーは泡立ちは良いですが洗浄力が高い分、それだけ髪への負担が大きいんです、、(T ^ T) それに慣れちゃっていると違和感を最初感じてしまうかもしれませんが、泡立ちが若干悪いのは髪を優しく洗えてる証拠ですので安心してくださいね!
また、泡立ちにくいのは汚れが髪に付いているだけではなく
・髪質 ・ワックスが髪にしっかり付いている
場合もあります。アミノ酸シャンプーは基本的に「2回洗い」を推奨してますが、もし2回目も泡立ちが悪かった場合はもう一度流して泡立つようになるまで洗ってあげましょう!ちなみに、筆者は髪質的に泡立ちづらいので「3回洗い」をしています。
2、かゆみやフケの原因のほとんどが正しく洗えてないから!
たまに、「お客様の中でもアミノ酸シャンプーを使い始めてから、頭皮が痒くなった」とご相談をいただきます。そのほとんどの原因はシャンプーの仕方に問題が! 先ほどお話しした通りアミノ酸シャンプーは、泡立つまでしっかり洗えないと頭皮に汚れが残ってしまいます。また、アミノ酸シャンプーは保湿力の高いシャンプーです。そのため頭皮や髪への吸着力も高く、しっかりすすいであげないと、シャンプーのすすぎ残しになってしまいトラブルの原因になってしまいます。
ちゃんと洗ってあげないとかゆみだけではなく、フケやかぶれの原因にもなってしまうので
・洗い ・すすぎ
を他のシャンプーよりもしっかりしてあげるのがアミノ酸シャンプーを使いこなす最大のポイントです!
また、ごく稀にケラチンアレルギーが原因でかゆみやかぶれをアミノ酸シャンプーで起こす方もいらっしゃいますので、アレルギー体質な方や心配な方はご使用前に一度パッチテストをおすすめしています!
3、「アミノ酸シャンプー使ってるのに、髪がバサバサになる」のは商品に問題があるかも、、
「せっかくアミノ酸シャンプーを使っているのに、髪がバサバサにあまり効果が感じられない。」
絶対そうだとは言い切れませんが、そんな方は買ったアミノ酸シャンプー自体に問題があるかも、、。人によって感じ方は違いますがアミノ酸シャンプーを使い始めた方の感想を聞くと
・洗い上がりがしっとりしてる・トリートメントをまだ付けてないのに髪がギシギシしない・絡みにくい・頭皮が痒くなくなった・ヘアカラーの色落ちや髪のダメージが気にならなくなった・髪の毛の調子が良い
など、たくさんのお喜びの声をいただきます! ですが、アミノ酸シャンプーを使っているのに何も変わらないし、むしろ状態が悪くなった、、。と言う方は別の高品質なアミノ酸シャンプーに変えてみてもいいかもしれません。
アミノ酸シャンプーと言っても商品ごとに品質に大きな差がります!!
しっかりとアミノ酸シャンプーの良さを感じられる高品質な物もあれば、中にはアミノ酸シャンプーの良さを感じられないものも残念ながらあります。なので、シャンプー選びすごく大切です!
(実際に筆者の髪の変化をご覧ください。髪の状態が分かりやすいようトリートメント類は一切1ヶ月間使っていません。以前は市販のアミノ酸シャンプーを使っていて、 今回はエノアのオリジナルシャンプーを実験がてら使ってみたのですが、、こんなに違う!!毛先がまとまりしっとりして、髪の絡みが無くなりました!アミノ酸シャンプーでもこんなに違うんですね、、。)
絶対に商品が悪いとは言い切れない面もあります。もしかしたら、自分の髪質に合ってなかったかもしれないし、洗い方に問題もあるのかも。 でも、このお悩みのほとんどは商品の品質自体の問題であることが多いです。市販でも、美容院でもいろんな種類のアミノ酸シャンプーが売られてますから、自分が損をしないために是非こちらの記事などで選び方をチェックしてみてください↓
おすすめアミノ酸シャンプーはこちら
アミノ酸シャンプーで正しい髪の洗い方 良い商品もしっかり使いこなさないと、ただ宝の持ち腐れになるだけです!と言う事で、アミノ酸シャンプーでの髪の洗い方を詳しくご紹介させていただきますね!アミノ酸シャンプーだけではなく、他のシャンプーにも使えるテクニック満載です!実践あれ!!
①しっかりと38度のお湯で最低2分間すすぐ
まず、シャンプー前に最低2分間しっかりと髪と頭皮をすすいであげましょう。お湯で流すことで、髪や頭皮の汚れの約60%は落ちます。髪をすすいだ時点で汚れがある程度落ちていると、アミノ酸シャンプーでも泡立ちやすくなります。シャンプー剤の節約にもなりますので、お得ですよ! また、流す時のお湯の温度は人肌よりも少し温かい38度くらいがベスト。なんでかと言うと、お湯が熱すぎると、頭皮や髪に必要な分の皮脂を取ってしまい、過乾燥の原因になってしまうから。頭皮の乾燥が特に気になる方は気をつけてあげてくださいね!
+@ポイント! 話は変わりますが実は、長風呂もお湯の温度に気をつけて欲しいんです!女性だと半身浴をされる方も多いと思いますが、あっついお湯に長く入ってしまうと身体中の皮脂がどんどん奪われてお肌が乾燥状態に。かゆみの原因にもなってしまいます。もし、長くお風呂に浸かりたい方はぬるめの温度(自分の体温+2〜3度くらいが目安)にしましょう!冬は寒いと言う方は、少し熱めの温度にして長く浸かり過ぎないようにしてくださいね!
②シャンプー剤を手に取った後は「軽く泡立て→毛先or襟足からつける」 シャンプー剤をべたっとそのまま頭皮に付けてしまうと、抜け毛や薄毛、トップのボリュームダウンに繋がります。なので、シャンプーを髪につける時は軽く掌の上で泡立てた後、まず襟足や毛先からシャンプー剤をつけるようにしましょう。
※なぜ襟足? 頭皮にベタッと付けるのを防ぐために毛先から付けるのはイメージが付きやすいと思います。でも、髪の毛が短い方は毛先から付けようとしてもどうしても頭皮にベタッと付いちゃいますよね、、。だからそうならないように襟足付近から付けて欲しい! なぜかと言うと
「襟足の髪の毛が一番太くしっかりしてる!」「襟足のボリュームダウンはヘアスタイル的に気になりにくい!」
からです。同じ人の髪でも、生えている場所によって髪質がちょっと違います。頭頂部(トップ)の髪の毛は特に繊細で細め、毛量も少なめの部分です。だから、シャンプー剤がベタッと付きやすく、抜け毛や薄毛、ボリュームダウンに繋がります。逆に襟足は髪の毛がしっかりとしていて毛量も多い部分。ベタッと付いても髪や仕上がりに影響が出にくいんです!シャンプー剤をしっかり流せば心配はいりませんが、よりリスク回避をするためにシャンプーの付け方も工夫してみてくださいね!
③1回軽めにシャンプー シャンプー剤を付けたら、1回目はなかなか泡立たないと思うので、気にせずざっくりと洗い、まず大きな汚れを落とします。
〜洗うときはマッサージ洗い〜 シャンプーで髪を洗う時、ゴシゴシしてしまうと髪同士が擦れ合いダメージの原因になりますし、頭皮も傷つき頭皮トラブルも起こしてしまいます。そんなにゴシゴシ洗わなくても汚れはしっかりと落ちます!! そこで、皆さんに髪を洗う時は「マッサージ洗い」を実践して欲しいんです!
マッサージ洗いのやり方 1、頭を包み込むように指のひらを頭皮にあてる2、つむじに向かって頭皮全体を引き上げるように揉んでいく3、手の位置を変えながら1と2を繰り返す
このように頭を洗うときは頭皮マッサージをするように洗いましょう!頭皮のマッサージ効果もあるので、頭皮の血流が良くなり、元気な髪の毛が生えてくるお手伝いにもなります。
④1度全体をすすぐ 1回目のシャンプーが終わったら、1度全体をお湯ですすぎます。ざっと落ちたかな?くらいで大丈夫!
⑤2回目はしっかり洗う 1回目のシャンプーでざっくりと大きな汚れは落としているので、2回目はさらに細かい汚れを落としていきます。先ほどと同じように、「シャンプーの付け方」「マッサージ洗い」に注意してしっかり泡立つようになるまで洗っていきましょう。
※もし、泡立たなかった場合は④と⑤を繰り返してください
⑥そのまま流すのは勿体無い!「泡パック」で栄養補給♪
アミノ酸シャンプーの中でも高品質な商品はアミノ酸(動物性ケラチン)を豊富に含んでいるため、トリートメント効果が高く、髪を優しく洗うだけではなく、栄養補給が出来ます!なので、せっかく泡立ったシャンプーをそのまま流すのは勿体無い!と言う事で、
泡立った状態で3〜5分ほど泡パックしてあげるのがおすすめです。
泡パックをしてあげると、ダメージ部分の補修効果だけではなく、仕上がりもさらに「しっとりとまとまる」!パック中は体を洗えば、時間が余計にかかることもありません♪
※アミノ酸シャンプーは全部泡パックの効果があるわけではありません。 売られているほとんどのアミノ酸シャンプーは「優しく髪を洗ってくれる」だけ、、。「泡パックでトリートメント効果の高い商品」はごく一部ですのでお気をつけください。
※細毛などで、トップが「ぺたんこ」になりやすい方は、泡パックを長い時間しすぎると、髪がまとまりすぎてしまい、トップのボリュームダウンになってしまうことがあります。髪を洗っているだけでも栄養分はしっかりと浸透していきますので、ボリュームダウンを防ぎたい方は泡パックをしなくても大丈夫ですよ!
⑦すすぎ残しの無いように最低2分間しっかりとすすぐ 先ほどもお話ししましたが、アミノ酸シャンプーは保湿力が高いと同時に頭皮や髪への吸着力が高く、すすぎ残しの無いようにしっかりとすすいであげる必要があります。なので、シャンプー後のすすぎもしっかり最低2分ほどすすいであげてください。「流したかな?」と思ったらもう一周流してあげるくらいが目安です!
⑧シャンプー完了!! これでシャンプーは完了!!この後は洗い流すトリートメントや洗い流さないトリートメントなどでヘアケアの仕上げをすればOK!
↓おすすめのトリートメントはこちら
『アミノ酸シャンプーでの正しい洗い方』動画 アミノ酸シャンプーでの洗い方を動画にまとめてますので、是非ご覧ください♪洗い流すトリートメントの付け方も一緒にご紹介しています!
アミノ酸シャンプーの洗い方に関する質問集 Q1「アミノ酸シャンプーはすすぎ残しが出やすい?」 アミノ酸シャンプーは保湿力が高く、頭皮や髪に吸着しやすい特徴があるのですすぎ残しが出やすいです。なのでしっかりとシャンプー後のすすぎは2〜3分間ほどしっかりと行いましょう。出来ればシャンプーで髪を洗う時間の倍の時間をかけてあげるのが理想です。 Q2「アミノ酸シャンプーは何回洗えばいいですか?」 先ほどご紹介した様に、基本的に2回洗いがおすすめです。もしワックスなどが髪についていて泡立ちにくい場合は軽めのシャンプーの回数を増やしてあげたり、シャンプー前の予洗いに時間をかけてあげる様にしましょう。 ※予洗い:シャンプーをする前のすすぎの事 Q3「シャンプーは毎日洗っちゃダメ?」 シャンプーは「1日1回」その日の汚れをその日のうちに洗うのがおすすめです。1日に何回も洗ってしまうと、頭皮や髪が乾燥してダメージしたり、トラブルを引き起こしてしまいますので注意しましょう。逆に冬場など乾燥しやすい時期は肌質によっては1日1回でも過乾燥になってしまう方もいます。そんな方は2日に1回シャンプーでシャンプーをしない日はお湯洗いをするなど回数を調整するといい場合もあります。 ※お湯洗い:シャンプーは使わずシャワーのすすぎだけで髪を洗う方法。しっかりとすすぐだけでも髪の汚れの6〜7割は落とす事が出来ます。ただワックスなどがついてる場合はしっかりワックスを落としておきたいのでシャンプーを使っていただきたいです。 まとめ いかがでしたでしょうか? アミノ酸シャンプーは他のシャンプーとは違う特徴がある為、知らずに使ってしまうと効果を発揮出来なかったり、トラブルやお悩みの原因になってしまいます。 良い商品も使いこなさなければ勿体無い!!
せっかく、みなさん髪を綺麗にしたくて頑張っているんですから、是非アミノ酸シャンプーを使いこなして美髪をゲットしてくださいね!!
おすすめアミノ酸シャンプーはこちら
髪質改善するためにシャンプーは大事なヘアケアの1つ!


⑤トリートメント

トリートメントで美髪を目指す時気をつけて欲しいのが


・髪に優しく高補修、高保湿な商品を選ぶ
余計なトリートメントはしない(やり過ぎは髪への負担になります)


この2つ!まず、トリートメントは見た目だけを良くする商品が結構あり、髪をコーティングする力が強過ぎて髪をダメージさせてしまうものがあります。なので必ず髪に優しい成分を使い、しっかりと髪の内部からケア出来る商品を選んでください。

また、髪質改善では余計なトリートメントはしない事も大切です。なぜなら髪に手を加えると多少なりとも負担になるから。つまり過度なトリートメントは髪へのダメージになるんです!髪の状態で人によって必要なトリートメントは変わります。しっかりとそこを見極めて自分に合ったトリートメントをする事で髪の状態は大きく変わりますよ!

↓トリートメントの豆知識

効果アップ!毎日の洗い流さないトリートメントの使い方【美容師直伝】

効果アップ!毎日の洗い流さないトリートメントの使い方【美容師直伝】

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です(๑╹ω╹๑ )
今日は
洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)の使い方からつける時のポイント、おすすめ商品
まで根ほり葉ほりご紹介♪ 乾燥やダメージで毛先が毛羽立ったり、パサパサな髪をつけるだけで綺麗な髪にしてくれる
「洗い流さないトリートメント」
毎日使用している方も多いと思います。そんな洗い流さないトリートメントは付け方や活用の仕方次第で仕上がりが大きく変わるのはご存知でしたでしょうか?是非、このブログを見てツヤツヤしっとり綺麗な髪を手に入れて頂ければ嬉しいです!( *`ω´)
↓読むお時間のない方は、気になる目次をクリックすると自分の読みたい所だけ簡単にご覧になれます!
洗い流さないトリートメント6つの使い方 洗い流さないトリートメントと言っても使い方や使用するシーンは様々! ①夜。髪を乾かす前に乾燥・髪の絡み防止として 夜のお風呂後、ドライヤー前に洗い流さないトリートメントを使うと、髪の艶感アップだけではなく、髪の乾かしすぎによる髪のパサつきや、絡み、ダメージを防止してくれます!髪の状態や髪質関係なく、髪を綺麗にしたい方全員にお使い頂きたいタイミングです(๑╹ω╹๑ )
トリートメントを選ぶ時は ・ミルク(エマルジョン・乳液)タイプ・オイルタイプ がおすすめ!
ちなみに耐熱性の高いトリートメントを使えば、髪の表面をドライヤーの熱から守ってくれます。ただそれでも、髪内部の熱ダメージを防ぐのはちょっと苦手です。なので、髪をドライヤーの熱から完璧に守り、安心して髪を乾かしたい方はトリートメントだけではなく、ドライヤー自体を髪への負担が少ない「低温ドライヤー」に変えるのがおすすめです。
②朝の寝癖直しとして 朝起きて寝癖を直す時、髪を水で濡らしてから洗い流さないトリートメントを使う2度手間が面倒くさい、、。そんな方は
寝癖直し用のミストタイプトリートメント
を使うと、手間がかからず楽チン♪忙しい朝の救世主になるはずです! ただ、ショートヘアなど髪が短い方は根元からしっかりと寝癖が付きやすいので、朝起きてあまりにも寝癖がひどい時にミストタイプトリートメントを使うと逆に時間がかかっちゃいます。そんな時は髪全体を水で濡らした方が早い!また、ミストタイプはふんわりとした軽い仕上がりになりますので、しっとりとした質感が欲しい方はドライヤーした後に「乳液タイプ」や「オイルタイプ」など保湿力のあるトリートメントを使うのが◎!
③スタイリングやドライヤー後の仕上げとして ドライヤー後、洗い流さないトリートメントを付けてあげると髪にツヤとまとまりを与えてくれます。また、髪の中の栄養分や脂質などのバランスを整えてくれるので、スタイリングしたヘアスタイルの持ちを良くしてくれる効果も! 仕上げとして使うと、トリートメントの手触りをそのまま楽しむ事も出来ますので、
自分好みの「仕上がり」「香り」「髪への効果」
を基準にトリートメントを選んで頂きたいなと思います。ちなみに、しっかりと髪がまとまりツヤの出る
・オイルタイプ・ミルク(エマルジョン、乳液)タイプ
がおすすめ!ただ、商品によって質感はかなり変わってきますので、色々試してみてお気に入りの1つを見つけてください♪
④アイロン前に アイロン前に洗い流さないトリートメントを使ってあげることで、
・アイロンと髪の摩擦を軽減・乾燥防止・髪表面をアイロンの熱から守る、焦げ防止(髪の内側へのダメージは多少受けてしまいます)
をしてくれます。カールアイロンやストレートアイロン時の気になるダメージを抑えてくれるのはありがたいですよね!ちなみに洗い流さないトリートメントはオイル、ミルクタイプ関わらず
「耐熱性の高い」物を使うのが◎
例えば、オイルトリートメントでも使っているオイルの種類によって耐熱性が違います。なのでトリートメントを選ぶ時は要注意!成分表示を見て成分をググったりして、髪を熱から守ってくれるかどうか調べてみてくださいね。
⑤ワックスに混ぜてヘアスタイルのツヤ感アップ! スタイリングの時にワックスを使う方は、ツヤ感UPに洗い流さないトリートメントを混ぜてあげるのがおすすめです!最初から艶出し用のワックスを使うのもおすすめですが、いつものワックスに洗い流さないトリートメントを混ぜてあげるとより自然なツヤが出ます。特にナチュラルな仕上がりにしたい方におすすめ。 また、ワックスと洗い流さないトリートメントの混ぜる割合についてですが、トリートメントを混ぜるほどセット力が落ちますので、
セット力高め(メンズ、女性のショートヘア、パーマヘア)→ワックス多めセット力低め(女性のボブ〜ロング)→洗い流さないトリートメント多め
自分のお気に入りの配合で使って頂きたいと思います!もし、「ワックスとの配合が難しい」方はワックス前に洗い流さないトリートメントを先につけてからワックスを使っても良いですね。
⑥お出かけ先でのちょっとしたヘアケアに 外出した時など、スタイリングから時間が経つと髪のパサつきが気になる事ありませんか? 特に乾燥する冬、、(>人<;)髪の乾燥は枝毛の原因にもなりますし、放っておきたくないですよね( ;∀;)そんな時いつも使っている洗い流さないトリートメントを、小さい容器に移し変えて持ち歩いておくととっても便利!髪のパサつきを感じた時に「ちょいっとトリートメントを毛先に付けてあげて」いつでもヘアケア!しっとり艶髪をキープしましょう♪
洗い流さないトリートメントをつける時のポイント では、ここで洗い流さないトリートメントをつける時に、皆さんに気をつけて欲しい事を5つご紹介しますね! 付けすぎは禁物! 洗い流さないトリートメントの付けすぎは禁物!
・シャンプーで洗い流しきれなくて、頭皮やお肌トラブルの原因に・コーティング力の強いトリートメントがべったりとついてると、カラーの色が綺麗に入らない事も・付けすぎで髪がぺたんこ。ヘアスタイルがキマらない
などの問題が発生してしまいます。なので、トリートメントの使い方に書いてある「使用量」を基本にして、自分の髪に合わせて量を微調整しながら使うようにしましょう(๑╹ω╹๑ )特にオイルタイプは付けすぎてベタベタになりやすく、付けすぎるとシャンプーで落ちにくいです!ご注意あれ!
根元近く、頭皮には付けない トリートメントを根元にベタッと付けてしまうと、トップのふんわり感がなくなってヘアスタイルがキマらないだけではなく、「フケ」など頭皮トラブルの原因になってしまうこともあります。つける時は毛先〜中間を中心に付けてあげましょう!
使うタイミング別にトリートメントを使い分けよう 洗い流さないトリートメントを選ぶ時、 「自分の髪質に合うかどうか?」 だけではなく、
「トリートメントを使うタイミングによって」使い分ける事も大切です。
商品によって特徴やメリット・デメリットがあります。なので、その商品を「乾かす前に使うのか」「スタイリングの時に使うのか」など使うシーンによって、トリートメントの仕上がりが変わってきます。なので、買う時はしっかりと商品の使い方と特徴を見て、良いものがあれば実際にお試ししてトリートメントを選んで欲しいです。どれが良いか分からないという方は、是非担当美容師さんに確認してみてください♪
実はシャンプーがとっても大事! あまり意識されていない方が多いですが、トリートメント最大の効果を発揮するには、シャンプーによる髪のベース作りが大切な事をご存知でしたでしょうか?
髪をお肌に例えると シャンプーは髪の調子を整える「スキンケア」トリートメントは痛んだ髪を綺麗に見せる「ファンデーション」
の役割をしています。メイクをする時スキンケアが出来てなくてお肌が荒れていると、どんなに良質なファンデーションを塗っても馴染みが悪く浮いてしまい、肌は綺麗にならないですよね?髪の毛も同じ!!
シャンプー次第でトリートメントの仕上がりは大きく変わります。
なので、是非トリートメントだけではなく、さらさらな髪を手に入れるためにシャンプーから見直して頂きたいです! エノアおすすめのアミノ酸シャンプーについてこちらでご紹介中↓
一押しシャンプーの紹介はこちら↓
お肌が弱い方は一度お試ししてから使い始めよう 敏感肌の方などはトリートメントが付いた髪にお肌が触れてしまうだけで、お肌が荒れてしまうことがあります。結構、毛先って顔や首元に触れるんですよね、、。なので、お肌が弱かったり、過去にトリートメントやシャンプー剤で荒れた経験がある方は、トリートメントを使い始める前に
「トリートメントを顔周りの髪ひと束だけ付けて、1日様子を見て」ください!
パッチテストをして何事もなければ安心して使っていただけます。また、お肌が荒れて調子が悪い時は、「トリートメントを使うのを控えたり」「髪を結んでお肌に毛先が当たらないようにする」事もおすすめです。
洗い流さないトリートメント付け方・順番の基本! では、ここで洗い流さないトリートメント基本の付け方をご紹介。使うシーンによって応用の効く「ドライヤー前」の付け方でお話ししていきますね。 ①丁寧にタオルドライ 濡れている髪を拭くときにゴシゴシ勢いよく擦ってしまうと、髪のキューティクルが剥がれてしまい、髪がすぐに痛んでしまいます。なので、髪を拭く時は髪の水分をタオルに染み込ませるように、タオルで髪を抑えながら拭いていきましょう!
②適量を手に取る 洗い流さないトリートメントの使用方法に書かれている、使用量を参考に適量をまず手にとります。
③手のひらに伸ばす トリートメントを手に取ったら、髪につける前にまずは手のひらの上で伸ばしましょう。こうする事でトリートメントをムラなく綺麗につけることが出来ます。
④毛先からつける 髪にトリートメントをつける時は、まず、毛先から付けていきます。
・ストレートヘアの時は手ぐしを通すように・パーマなどでカールがついている方は揉み込むように
優しく付けていきます。毛先は髪の中で一番ダメージが蓄積されている部分です。もし髪が絡んでいたら、「毛先から優しくほどきながら丁寧に付けていく」様にしましょう。手触りがグンっとUP!トリートメントが頭皮について毛穴に詰まったりするのも防いでくれます。
⑤次は中間につける 毛先に付け終わったら、次は中間に毛先と同じ要領でトリートメントをなじませていきます。
⑥髪の内側に揉み込む 次は髪の内側から揉み込むように付けます。髪の表面だけにトリートメントがついて、ベタついてしまうのを防止!そうする事で自然でふんわりとした仕上がりになります。
⑦手のひらに余った分を前髪つける 最初に前髪にトリートメントをつけると、付けすぎてテカテカになってしまう可能性もあるので、前髪は一番最後につけるのがおすすめ!手のひらに余ったトリートメントを付けてあげましょう。
⑧髪をとかす 乾かす前に髪をクシで優しくとかしてあげるとトリートメントが均一に付くので、さらに手触りが良くなります。クシは目の荒い物がおすすめ!パーマがかかっていてクシを通したくない方は、手ぐしでといたり、髪の絡みを取るだけでもOKです!
⑨しっかりと乾かす 髪を洗ったら、すぐにしっかりと乾かしてあげないと髪がダメージしたり、トリートメントの効果が半減してしまいます。今では髪を痛めないように低温ドライヤーなどもありますので、ドライヤーによるダメージを心配する前に出来るだけすぐに髪の毛を乾かしてあげてください!
自然乾燥の方が、ドライヤーの熱が髪に与えるダメージよりリスクが大きいので!
おすすめ洗い流さないトリートメントをご紹介! 一言に洗い流さないトリートメントと言ってもいろんな種類や商品がありますよね。という事で、こちらでエノアが品質にこだわり抜いて作ったトリートメントを4つご紹介!皆さんが自分に合うトリートメントを探す参考になれば幸いです!(๑╹ω╹๑ )
①エノアヘアートリートメントオイル 100ml 2860円(税込)
細毛だったり柔らかい髪質の方におすすめ!ダメージが気になる方はエマルジョンタイプと併用すると◎です♪髪と相性の良い各種オイルと海草のぬめり成分「フコダイン」が髪の内部までしっかりと浸透。髪に潤いを与え「トゥルんとなめらか、まとまる」髪に。しかも、ベタつかず髪の自然なふんわり感も残してくれるので、とっても使いやすいオイルです。さらに「日光」「熱」「カラー」のダメージから髪を保護するのも得意で「傷みにくい髪づくり」をしてくれるのも嬉しいポイント。
②エノアヘアートリートメントエマルジョン 100g 2860円(税込)
多毛・剛毛の髪質の方におすすめなのがミルク(エマルジョン)タイプ! 髪が硬くて、、多くてまとまらない、、。などのお悩みを解決するのが得意なトリートメントです。秘密は「18種のアミノ酸」と「羽毛ケラチン」!髪の奥までしっかりと毛髪補修成分を補給が出来るので髪の毛が「もっちり!」さらに海草のぬめり成分「フコダイン」が「トゥルんとしっとりまとまる!」驚きの手触りを実現しました。また「セラミド」でキューティクルを整え、摩擦などのダメージに強い髪づくりが出来ます!
☆ダメージが気になる方は「オイル+エマルジョン」の重ね付けがおすすめ☆ ダメージが気になる方は
「エノアヘアトリートメントオイル」→「エノアヘアトリートメントエマルジョン」
の順番に重ね付けしてから髪を乾かすと リペアガイド効果(オイルタイプ) ダメージしてスカスカになった髪は、補修成分を入れてもすぐに流出してしまいます。そこでまず補修成分を受け入れられる髪の土台作りを「エノアヘアトリートメントオイル」でする事で、髪の輝きを長持ちさせます。
インナーモイスチャー効果(エマルジョンタイプ) 髪内部の土台作りが出来たら、次は髪に内部補修成分を「エノアヘアトリートメントエマルジョン」でしっかりチャージ!髪全体を均一に潤いを保つ事で、うねりを抑え髪の内側からしっとり潤い、芯から柔らかくもっちりと弾力のある髪に。
2つの相乗効果でさらにダメージケア力がアップします!!自分の髪質や状態に合わせて是非使ってみてくださいね!!
③エノア ゴールデンホホバオイル 100ml 3850円(税込)
オーガニック派の方におすすめしたいのが「ホホバオイル」!人間の皮脂の構造とほぼ同じ構造の為、髪への浸透力が高く、敏感肌の方にも愛用者が多いオイルです。
・栄養が豊富・日光からお肌や髪を守る・耐熱性が高くドライヤーの熱から受けるダメージを抑えてくれる・自然なツヤとまとまり・かゆみを抑える・赤ちゃんにも使える
など様々な魅力があり、「ヘアケア」「スキンケア」「頭皮マッサージ」など色んな使い方が出来ます!髪だけではなく、オイルマッサージやお肌の保湿としても使いたい方は是非!ホホバオイル商品の中でも品質にはすごくバラツキがあります。せっかく皆さんこだわって買うものですから、ホホバオイルの良さをしっかり感じていただけるよう、エノアがこだわり抜いて作ったホホバオイル商品になりますので、気になる方は是非お試しください。 ※アレルギー体質の方、幼いお子様、肌にも使いたい方は1度パッチテストをしてアレルギーがないかチェックしてからご使用いただくのがおすすめです。
④エノアオーガニックスタイリングオイル 150ml 3630円(税込)
スタイリング用のオイルとして発売した商品です!スタイリングの仕上げとして毛先につける事で、髪のツヤ感がアップ!潤いを1日キープしてくれるので、スタイリングしたヘアスタイルの持ちを良くして、ヘアスタイルの仕上がりを格上げしてくれるヘアオイルで
・パサつく髪がツルンと滑らかな手触りに・オイルなのにサラッと軽やかな付け心地でヘアスタイルを崩さない・簡単一手間で上質なツヤが生まれる・「日光」「乾燥」ダメージから髪を守る・お肌の保湿にも使える成分で出来ている・クラシックブーケの華やかな香りがふんわりと香る
ヘアスタイルをもっと魅力的に見せたい。毛先のパサつきや湿気でヘアスタイルが崩れやすい方は1度お試しください!
商品購入方法 エノアでおすすめしている商品の購入は2つ
①エノアでの店頭販売 ※ホホバオイルは柏店のみの取り扱いになります。 (↓クリックすると直接ご予約できます!)
②エノアオンラインショップ
「エノアに直接買いに行けない、、」という方は、エノア公式通販ページからご購入いただけます!
便利ですので是非ご利用ください↓
洗い流さないトリートメントについての質問 Q1、洗い流さないトリートメントとオイルを付ける順番は? 「洗い流さないトリートメントとオイルのどっちを先に付けるか?」と迷う方多いと思いますが、それは使うオイルの特徴や効果によって変わってきます。
髪への浸透率が高く、直接髪内部に潤いを与えベース作りをするタイプは「洗い流さないトリートメント『前』」 髪の表面を保護するタイプは「洗い流さないトリートメント『後』」
と順番が違います。 先程エノアでご紹介していたトリートメントですと
「エノアヘアトリートメントオイル」は『前』
「エノアオーガニックスタイリングオイル」は『後』 に使用するのがおすすめです。 また、市販のヘアオイルはほとんど髪表面を保護するタイプなので『後』に付ける事がおすすめの物が多いです。
Q2、メンズは洗い流さないトリートメントをどう使ったら良い? 男性も基本的に女性と同じタイミングで使っていただいて構いません。ただ、男性に洗い流さないトリートメントを必ず使用してほしいタイミングがあります。それは、、
「ドライヤー前」と「スタイリング前」
この2つです! ドライヤー前に使用したい理由 ドライヤー中は髪をドライヤーの熱風に晒すことになりますから、ドライヤーの熱や乾燥から髪を守る為に必ず付けるようにしましょう。ドライヤー前に洗い流さないトリートメントを付けていなくて、毛先がパサパサな男性。実はかなり多いです。髪が乾燥するとスタイリングの持ちも仕上がりも悪いですし、スタイリングしない方はパサパサな髪だとかなりボサっとした冴えない印象になってしまいますよ。
スタイリング前に使用したい理由 実はスタイリングの時に使用するワックスは販売されている多くの商品に保湿効果・トリートメント効果がありません。なので、ワックスだけ付けていると髪が乾燥してどんどん知らない間に傷んでしまっているんです。しかも髪が乾燥、ダメージするとスタイリングしにくくなりますし、持ちも悪い!なので、スタイリング前に洗い流さないトリートメントを付けておいて髪のケアをする事が大切です。この時使用するのは重く仕上がらない、ミルクタイプの髪に浸透してくれる物がおすすめですよ! また、トリートメント効果が高いワックスを使用するのもおすすめです。↓
最後に いかがでしたでしょうか? どんなに質の良いトリートメントも、使うタイミングや付け方を間違ってしまうと、効果が半減してしまいます( ;∀;)是非、トリートメントを効果的に活用して、理想の美髪を手に入れましょう!

毎日の洗い流すトリートメントで艶髪に【効果が上がる5つの条件】

毎日の洗い流すトリートメントで艶髪に【効果が上がる5つの条件】

こんにちは!髪質改善が得意なヘアサロンENORE(エノア)です! 本日は「効果をさらに発揮する!洗い流すトリートメントの使い方」についてご紹介していきます。 みなさん洗い流すトリートメントと聞いて、効果をさらに発揮するためには「付け方」だけ上手になれば良いと思っていませんか?確かに、付け方も大事ですが実は効果を高めるポイントは他にもあるんです!! ということで、本日は
・洗い流すトリートメントの効果をしっかり感じるための条件 ・具体的な方法 ・おすすめ商品
までドン!っとご紹介♪ たくさん書かせていただきましたので、もしお時間のない方は気になる目次をクリックすると読みたいところだけ読むことが出来ますよ! 筆者も失敗したことがある「洗い流すトリートメント」 「洗い流すトリートメント」を選ぶ時ってどうしても使用感や香りが好みのものを選びがち。実際、私も学生時代はそうでした。そして色々試していたのですが、失敗の連続、、(T . T) 実は「洗い流すトリートメント」って髪に負担をかけてしまうのですが、それを知らなかったので、、。
コーティング力が強く安価な市販の物を使っていました。最初、付けて流したら手触りがすごく良くて!!嬉しくて毎日使っていたのですが、、使えば使うほど髪がギシギシバサバサに、、。 徐々に酷くなっていき、トリートメントをどんなに付けても満足出来なくなってしまいました。しかも、前よりも髪の状態が悪く、、。
そして、月日は流れ美容師になり知ったのが洗い流すトリートメントの効果をしっかりと感じるためには
「自分の髪に洗い流すトリートメントは必要かどうか?」 「自分の髪質に合った洗い流すトリートメントを正しく使えているか?」
がとっても大切でだったんです!
洗い流すトリートメントの効果をアップさせる「5つの条件」
洗い流すトリートメントの効果をしっかりとアップさせるためには、これからご紹介する5つの条件を満たしている事が大切です。
①洗い流すトリートメントはあなたにとって必要か? 先ほどチラッとお話ししましたが、実は洗い流すトリートメントは髪への負担になり、特にコーティング効果の高いトリートメントは髪をダメージさせてしまいます、、。
「そしたら、洗い流すトリートメントする意味がないのでは?」
と思う方もいらっしゃると思いますが、 『洗い流すトリートメント』は大きくダメージしている髪にとっては必要なヘアケアです。すでにダメージしている部分をケアし、扱いやすく、髪を綺麗に見せてくれるのに絶大な効果を発揮します!
綺麗な髪になる為には
「自分の髪に必要なヘアケアを必要な分だけ無駄なくやる。」
というのが必要。髪はお肌の様に復活することはありませんから、ダメージしたらしただけ髪に蓄積されていき、それが無かったことにはなりません。そして髪に手を加えると多かれ少なかれそれは髪への負担になってしまいます。「自分の髪にとって必要なヘアケア」であればヘアケアにつながりますし、「必要のないヘアケアをやってしまう」とそれは髪へのダメージになってしまう。 だから、その判断が大切なんですね! もし、髪が傷んでない方は「洗い流さないトリートメント」だけで十分髪は綺麗になりますよ。
②こだわりのシャンプーでまずは髪の完璧な土台作り トリートメントの効果をしっかり感じるためにはシャンプーも大切です!
「それはなぜか?」
実は髪をお肌に例えると シャンプー→スキンケア トリートメント→ファンデーション の役割を担っています!
どんなに良いトリートメント(ファンデーション)を使ったとしても、シャンプー(スキンケア)で髪(肌)の調子を整えてあげないと、綺麗にトリートメント(ファンデーション)がのりません!だから、洗い流すトリートメントの効果をしっかり発揮させるために、シャンプーで髪の土台作りから始めて欲しいんです!
また、本来洗い流すトリートメントの必要がない髪質なのに、シャンプーの洗浄力が強く髪がバサバサになってしまって、使う必要のない洗い流すトリートメントを使うハメになる。という場合もあります。トリートメントの前のシャンプーは髪の状態を大きく左右しますから、「洗い流すトリートメント」を使うのであればまず「シャンプー」に目を向けることが大切です。
③自分の髪質に合ったトリートメント選び トリートメントを探す時に皆さん気になるのが口コミだと思います。色んな方の感想を見ると商品選びやお店選びの参考になりますよね!でも、口コミだけでトリートメントを買ってしまうとありがちなのが『口コミで言ってるほど、思ったより良くなかった、、。』という経験ないですか?
それもそのはず! 人によって髪質や髪の状態は全く違います。
・剛毛で髪が広がるから、髪を柔らかくしっとりと収めたい方 ・ダメージが酷いから、しっかりとダメージ補修したい方 ・細毛でトップがぺったんこになりやすいから軽い仕上がりが良い方 ・そもそもあまりダメージのない方
と様々です!だから、口コミだけ見ても自分の髪質とその方の髪質が一緒とは限りません。だからこそ、トリートメントの特徴をしっかりチェック!自分の髪に合う、もしくはお悩みを解決してくれそうかちゃんと確認してみてから商品を選んでみてくださいね!
※口コミもトリートメント選びの参考として見るのは良いと思います!ここで言いたいのは、口コミだけに固執せず商品のいろんな情報を得てから買ったほうが失敗が少ないですよ!って事です!
④トリートメントの正しい付け方と流し方
トリートメントは正しい付け方や、流し方をしないと
・頭皮トラブル(かぶれなど) ・仕上がりがぺったんこでベタベタになってしまう ・カラーが染まりにくくなったり、パーマや縮毛がかかりづらくなる ・背中ニキビ
の原因になってしまう事も。仕上がりが悪くなったり、頭皮トラブルになってしまうこともあります。頭皮トラブルは地味に辛いです。筆者は小さい頃にトリートメントの流し残しで、耳裏がかぶれ、治るのに1ヶ月近くかかりました。その間シャンプーやお湯がしみたり、痒かったりかなり辛かったので皆さんは気をつけていただいて同じ思いをして欲しくないです!
⑤「洗い流さないトリートメント」も併用!
洗い流さないトリートメントはダメージ補修や手触りアップ以外にも ・紫外線ダメージから髪を守る・ドライヤーの熱ダメージを抑える・髪の乾燥を防ぐ と傷みにくい髪づくりをしっかりサポートしてくれるアイテムです。なので、洗い流さないトリートメントも一緒に併用する事で、髪の良い状態をさらに守ってくれます!
「洗い流すトリートメント」でどんな効果が期待できる? しっかりと洗い流すトリートメントを使いこなすことで、どんな効果が期待出来るのでしょうか? さらに手触りとツヤ感がさらにアップ! トリートメントだけではなく、シャンプーで髪の土台作りから始めれば、自ずと洗い流すトリートメントの仕上がりも良くなります。付け方も正しくできれば変にベタついたり、逆にトリートメントを付けたのにパサついたりという仕上がりのムラもありません。「しっかりツヤツヤ」髪全体が「しっとり、サラサラ」とした手触りになります。
髪の絡みとダメージをしっかり防止 髪同士が擦れる事で大きく髪はダメージします。濡れている時やダメージ毛はなおさら。ムラなく洗い流すトリートメントを付けることが出来ると髪同士の摩擦を緩和して、これ以上髪がダメージするのをしっかりと抑え、髪の絡みも予防!!ダメージ部分の過乾燥も防いでくれるので、静電気の防止効果も期待できます。
頭皮トラブルや薄毛、トップのボリュームダウンの予防! トリートメントが髪の状態に合っていなかったり、付けすぎたり、流し残してしまうと「頭皮かぶれ」や「抜け毛」「薄毛」トラブル、仕上がりが悪くなったり髪のダメージにもつながります。ちゃんとした使い方をマスターすれば、こういったトラブルを予防してお使いいただけます。
トリートメントで髪が傷むを抑える 過度に洗い流すトリートメントをし続けると髪は大きくダメージします。なので負担が少なく、自分の髪に合ったトリートメントを正しく使う事が出来れば、髪の負担も減らしつつ、綺麗な髪をゲット出来ます!
効果を高める「シャンプーの選び方」 トリートメントの効果を高めるために大切なシャンプーですが、実際どんなシャンプーが良いのか?髪質やヘアスタイル毎に人それぞれシャンプーの合う合わないはありますが、どんな髪質の方でも「選ぶ時これだけは外せないシャンプー選びのポイント」があります!
シャンプー選びに欠かせない2つのポイント まず、トリートメントの効果を高めるには 1、高い保湿力と毛髪補修力 トリートメント成分は髪の中にしっかりと栄養分(タンパク質)が無いと、髪の中に留まる事が出来ずすぐに髪から流れ出てしまいます。つまりトリートメントだけではなく、シャンプーでもしっかりと毛髪補修と保湿を行う事で、トリートメントの成分がしっかりと髪の中に浸透し留まってくれるんです!
2、優しい洗浄力 洗浄力の優しいシャンプーを使う事で、髪の過乾燥を防いでくれます。実は現代人の髪は度重なるヘアカラーやパーマ、縮毛矯正、アイロンなどで非常に髪は傷みやすく繊細な状態です。洗浄力の強いシャンプーを使ってしまうと、繊細な髪にとってはかなりの負担で、髪の表面を乱し、毛髪内部の栄養分を流出させてしまう原因になってしまいます。シャンプー後、髪が妙にギシつくのはシャンプーの洗浄力が強いせい。そんな状態の髪にトリートメントを付けても効果が半減してしまいますよ、、。
どんな髪質の方でもこの2つの条件を満たさないと、髪を大きくダメージさせてしまったり、ダメージ補修がしっかり出来なくてダメージが進行する原因になってしまいます。なので、シャンプーを選ぶ時この2つのポイントはしっかりとチェックしてシャンプーを探してみてくださいね!
アミノ酸シャンプーがおすすめ! 「高い保湿力と毛髪補修力」 「洗浄力が優しい」 この2つのシャンプー選びのポイントを満たし、ヘアケアにおすすめなのが『アミノ酸シャンプー』です! 『アミノ酸シャンプー』とは洗浄成分にアミノ酸由来の洗浄力が優しい成分を使用しているシャンプーの事。保湿力が高く、頭皮や髪を乾燥させずに洗えるので、
・髪のダメージ ・毛先のパサつき ・乾燥肌で頭皮のフケやかゆみに悩んでいる ・カラーやパーマ、縮毛を頻繁にする ・加齢毛で髪が傷みやすくなった
などのお悩みをお持ちの方から特に人気の高いシャンプーです!また、高品質なアミノ酸シャンプーになると毛髪補修力も非常に高く、トリートメントに負けないくらいのダメージケアが期待できます。 ただし。アミノ酸シャンプーと言っても、商品によって品質にかなり差があります。中には「こんなんアミノ酸シャンプーって言って良いのか?!」という商品も残念ながらあります。なので、是非ともアミノ酸シャンプーを買うときは気をつけてくださいね。 アミノ酸シャンプーの選び方について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください↓
おすすめアミノ酸シャンプーご紹介 今回おすすめしたいアミノ酸シャンプーは 「エノア弱酸性シャンプー」300ml 3300円/1000ml  7480円(税込)です!
こちらのシャンプーはお客様が自分でしっかりヘアケアを出来るよう、さらにアミノ酸シャンプーの良さをしっかりと感じていただけるよう作ったこだわりのアミノ酸シャンプーです。
・ダメージでスカスカだった髪が「フェザーケラチン」で「もっちり」美髪に・「リピジュア」と「ポリグルタミン酸」でノンシリコンなのにツルツルサラサラ・保湿力が高く、髪と頭皮を乾燥から守る・ダメージレスで毛髪補修力も高いので美容院で髪質改善メニューをしている髪にもぴったり・髪や頭皮と同じ「弱酸性」で『傷みにくい髪』作りが出来る・3大ケラチン「ケラチン、コラーゲン、シルク」を配合。髪を徹底的に補修する・「合成着色料」「合成香料」「鉱物油」不使用
などの特徴があります。どんな髪質の方にもおすすめですが、特に
ダメージでお悩みの方髪が広がりやすくまとまらない方カラー・縮毛矯正・パーマを定期的にしている方加齢毛など傷みやすい繊細な髪質の方乾燥肌や敏感肌で頭皮が痒くなりやすい方髪質改善メニューでキレイになった髪を維持したい方
からご好評いただき、リピート率93%を達成しました。髪の状態や髪質は人それぞれ。「絶対にあなたの髪に合う!」とはネット上で言うことは出来ませんが、本当にこだわった商品だと言うことは胸を張って言えます!もし、お悩みが当てはまる方は一度実際にお試ししてみてくださいね!
エノア弱酸性シャンプーについての詳しい記事はこちら↓
エノア公式通販でもご購入可能です↓
効果を高める「洗い流すトリートメントの選び方」 では、シャンプーの次は洗い流すトリートメント選びはどうすれば良いでしょうか?
まず、どんな髪質であっても
・髪の内部補修力が高く(タンパク質を豊富に含んでいる)・髪に優しい保湿成分がメインで使われている
ものを選びましょう。手触りだけで選んでしまうと、トリートメントの中にはコーティング効果が高すぎて、コーティングが剥がれる時に髪を大きく傷つけてしまう商品もあります。知らないうちに自分で髪を傷つけてしまっている、、というのは結構悲しいので気をつけて選んでみてくださいね! また、筆者的に髪質ごとにプラス@注意して選んで欲しいポイントとしては
1、「ダメージ毛」→高タンパク、高保湿タイプ ダメージ毛でお困りの方は、 「ダメージ部分にしっかりとタンパク質を補給出来る」 「これ以上ダメージが進行しないように、保湿力もしっかりある」 の2点を中心にトリートメントを選ぶのが◎ ダメージ毛はとにかく流出してしまった栄養分を補い、乾燥による枝毛や裂毛を防ぐ事が先決です!!成分表示に「加水分解ケラチン」と書かれていてケラチンが動物性のもの(羽毛、羊毛など)を選ぶのがおすすめです。
2「剛毛」→ 高保湿、柔らかく仕上がるタイプ 剛毛でお悩みの方は 「保湿力が高く、しっとりと柔らかく仕上げてくれる」トリートメントがおすすめ。 トリートメントに含まれている「ケラチン」の配合バランスによっては、剛毛さんの髪だと硬い仕上がりになってしまう事があります。トリートメントを選ぶ時ちょっと大変ですが、「栄養補給、保湿がしっかり出来る商品を色々試してみて、あとは仕上がり硬すぎずちょうど良い」ものを選ぶのが◎です!
3「細毛・加齢毛」→ふんわりとした仕上がり、コーティングが弱い 「細毛の方」や「年齢とともに髪がダメージしやすくなってきた方」は
「バリバリ髪をコーティングして重めに仕上がるトリートメント」はNG!!
ペタンコに仕上がってしまいますし、髪への負担も大きいです。繊細な髪質でダメージしやすいですから、洗い流すトリートメントを選ぶ時はツヤ感や手触りを求めるよりも、
『内部補修成分(ケラチンなど)』が豊富に含まれているものを選びましょう。
ダメージしにくい髪を作る事が大切です。また、ツヤ感や手触りは洗い流さないトリートメントで調整する方が質感の調整がしやすい場合もあります。
※質感調整の例 「洗い流すトリートメントを付けた後、時間を置かずに流す。」「トップにボリュームが欲しい方は、『洗い流すトリートメント』は使わず『洗い流さないトリートメント』だけ使う」
4「髪が短い&あまり傷んでない」→洗い流すトリートメントが必要ないかも! あまり髪が傷んでなかったり、髪が短くシャンプー後絡まない方はそもそも洗い流すトリートメントは必要なかったりします。先ほどご紹介したアミノ酸シャンプーのようにちゃんとトリートメント効果の高いものを使っていればそれで十分!ドライヤー前に洗い流さないトリートメントをつけるだけでOKです!(洗い流すトリートメントを使わない分、シャンプーにこだわると◎) 綺麗な髪を目指すなら、余計な手を加えて髪に負担をかけるより必要のないトリートメントは省く事も重要です。自分の髪の状態を見てダメージがあまりなければ、トリートメントは「洗い流さないトリートメント」だけにしても十分綺麗な髪を保てますよ!
髪の状態や理想のヘアスタイルは人によって違いますよね!このように筆者的に選ぶポイントとしてご紹介させていただきましたが、参考程度に捉えてくださいね。最終的には頼れる美容師さんに相談して自分にぴったりのトリートメントを見つけていただけると嬉しいです!
洗い流すトリートメントはシャンプーの効果を高めてくれるサポート役 洗い流すトリートメントは選ぶ時に「シャンプーの効果を高めてくれるサポート役」として選んであげるのがおすすめ!トリートメントだけ高級な物を使っても髪は内側から綺麗になりません。
髪はお肌と同じで、シャンプー(スキンケア)による髪作りで髪を良い状態にし、その良い状態をさらに綺麗に見えるようにトリートメント(ファンデーション)を付けることで、みんなに羨ましがられる髪(肌)をゲット出来るんです!なので、洗い流すトリートメントをこだわりたいならシャンプーとセットで選ぶのが一番ですよ!
おすすめ洗い流すトリートメントご紹介! おすすめしたいのは先ほどご紹介した「エノア弱酸性シャンプー」と同シリーズの
『エノア弱酸性トリートメント』 300ml 3850円/1000ml 8580円(税込)です!
こちらのトリートメントは
・3大タンパク(シルク、ケラチン、コラーゲン)を豊富に含み髪を徹底補修!・さらに髪への吸着力をアップさせるため3大タンパクをカチオン化・髪に優しく高保湿な「リピジュア」「ポリグルタミン酸」を使用・シャンプーとのW効果でさらにツルツル艶やかな髪が持続する・ダメージで絡みやすい髪がなめらか「しっとり」質感に・広がる髪がしっかり収まる・乾燥やクセによる髪のうねりが落ち着く
などの魅力いっぱいに仕上げたトリートメントです。シャンプーだけでもトリートメント力の高い「エノア弱酸性シャンプー」の効果をさらに上げたい
かなりダメージしている髪長く絡みやすい髪広がりやすくパサつく髪
でお悩みの方に一度お試しいただきたいトリートメントです!
「エノア弱酸性トリートメント」について詳しい記事はこちら↓
エノア公式通販でもご購入可能です↓
☆『剛毛・くせ毛さん』『細毛・加齢毛』のお悩みに特化した商品もございます!! アミノ酸シャンプーやトリートメントは幅広い髪質の方におすすめのオールラウンドな商品になります!ですが、よりお悩みに特化したシャンプー&トリートメントの方が髪に合っている方もいらっしゃいますので、こちらで2つご紹介していきますね! どちらも先程ご紹介したシャンプー、トリートメントの条件に当てはまる商品になってます^ ^
「剛毛・くせ毛」でお悩みの方→エノアシャンプー&トリートメントforフォルム 元々の髪質が剛毛で、クセも強くうねりがボリュームにお悩みだったり、定期的に縮毛矯正を行なっている方におすすめなのが
・エノアシャンプーforフォルム 300ml 3300円(税込)/1000ml 7480円(税込)
・エノアトリートメントforフォルム 300ml 3850円(税込)/1000ml 8580円(税込) です!
「オイルケラチン」「プロテクトケラチン」のダブル効果で髪の内部と外側から同時に気になるうねりにアプローチ。うねりや広がりを抑えてくれます。また硬い髪質に合わせた適度な成分配合バランスで、髪を柔らかくしっとりとボリュームダウン!まとまる艶髪に!エノア弱酸性シャンプー&トリートメントよりもボリュームをさらにしっかり抑えてくれる商品です。くせ毛でお悩みの方の中で、元々そこまでクセが強い訳ではないけどダメージで広がったりうねりが強く出てしまっている方は「弱酸性シリーズ」がおすすめですが、うねり・広がりの原因が元の髪質が大きく影響している方はこちらのシャンプー&トリートメントの方が髪質に合っている可能性が高いです!
↓エノア公式通販ページ
「細毛・軟毛」「加齢毛」でお困りの方→エノアエイジングシャンプー&トリートメント 髪が柔らかく、ぺったんこになりやすい。年齢とともに髪が細く弱々しくなってきてしまった、、。とお悩みの方は ・エノアエイジングケアシャンプー 300ml 3300円(税込)/1000ml 7480円(税込)
・エノアエイジングケアトリートメント 300ml 3850円(税込)/1000ml 8580円(税込)
がおすすめです! 「ルイボスエキス」「ヘマチン」が含まれており、髪に生き生きとしたツヤとハリコシを与えてくれます!また毛髪環境を整える事でエイジングケアにも活躍します。未来の美髪にもアプローチ出来るのが魅力!アミノ酸もしっかり補給できるのでもっちりと弾力のある髪にしてくれます。 「弱酸性シリーズ」も傷みやすい細毛やエイジング毛さんのケアにぴったりですが、髪がしっとりとまとまるため、ペタンコになりやすい髪質の方だと少しまとまりすぎてしまいます。なので、ふんわりとトップにボリュームを出したい方はこちらのシャンプー&トリートメントがおすすめ!
↓エノア公式通販ページ
シャンプーと洗い流すトリートメントの正しい使い方 どんなに良い商品もちゃんと使いこなせていないと効果が半減してしまいます。こちらで使い方動画も後悔していますので、是非チェックしてみてください♪ちなみに、洗い流すトリートメントの使い方から見たい方は「4分17秒」あたりから見てくださいね!
↓シャンプーの正しい頭の洗い方は記事でもご紹介中です!
洗い流すトリートメントのQ&Aコーナー 洗い流すトリートメントに関する質問についてお答えしていきます!
Q1「コンディショナーとトリートメントの違いは?」 コンディショナー→髪表面を保護する トリートメント→髪内部を補修する という違いがあります!髪の状態によって使い分けをしてほしいですが、ダメージ補修の面から見ると「トリートメント」をおすすめしています。コンディショナーの役割でしたら、「洗い流さないトリートメント」の方が十分役割を果たしてくれますし。コスパも良いので!
Q2.「トリートメントをつける時にクシで髪をとかしても大丈夫?」 「クシで髪をとかすと、髪のキューティクルが剥がれてダメージの原因になるのでは?」とご質問をよくいただきますが、
『目の荒いクシを使って優しく髪をといてあげれば大丈夫!』です!
目の荒いクシとはこちら↓ 目が細かいクシで無理やり髪をとかしてしまうと、ダメージの原因になってしまいますが、このように目の荒いコームを使って毛先から優しくとかしてあげれば安心です。 また、クシで髪をといてあげるとトリートメントが均一に髪に付き、仕上がりが良くなりますので是非実践してみてくださいね!
Q3「トリートメントは沢山付ければつけるほど良い?」 トリートメントを沢山付けたとしても、髪の毛に浸透できる量は限られていて、浸透できない分はお湯で流した時に全て流れてしまいます。なので、沢山つければ良いというものではありません。(逆に付けすぎた分、勿体無いですし!)トリートメントに書いてある説明を元に、自分の髪の長さや量に合わせて適量付けてあげるようにしましょう。
Q4「長く時間を置くほど効果は上がる?」 トリートメントを付けて浸透させる場合、使用説明に書いてある以上の時間をおけばおくほど効果が必ず上がるとは限りません。逆に、重くべッタリと仕上がってしまったりする事もあります。なので、使用説明にそって時間を置くのが一番効果的ですよ!
Q5「使用頻度は1週間に1回と書いてあるけど、毎日使っても良い?」 使う頻度は使用説明に従って使ってください!特に集中ケア系のトリートメントは髪表面をコーティングする効果が高いものが多く、それを毎日のように使ってしまうと、髪表面が何重にもトリートメントの層が出来てしまうことがあります。そうなると
・パーマ、縮毛矯正がかかりづらくなる・ヘアカラーをしても上手く染まらない
などトラブルが発生する事があります。さらに髪に余計な負担がかかり髪がダメージにもつながります。沢山付けたくなってしまう気持ちも分かりますが、集中ケアトリートメントを頻繁にやらないと髪がまとまらない、ボサボサ、、。という方はトリートメント以外のヘアケアも同時に見直してみるのがオススメです。例えば
・シャンプーは髪に優しいものを ・美容院でのカラーや縮毛、パーマはダメージレスなもので ・髪の乾かし方やドライヤーを見直す
など。そうする事で、髪の毛自体の調子が良くなり、トリートメントの効果も高まります。トリートメントはすぐに髪が変わったと実感出来るものですが、それだけに頼るのは危険です。本当に髪を綺麗にしたい!と思っている方はぜひ他のヘアケアにも目を向けていただきたいです!
Q6「洗い流すトリートメントを洗い流さずにそのままにしてもいい?」 洗い流す分が勿体無い!と感じてしまうかもしれませんが 「しっかりと洗い流してください!」 洗い流すトリートメントは洗い流さないトリートメントとは違い、「洗い流すこと」前提で成分選定から調合までされています。なので、洗い流さないで洗い流すトリートメントの成分が髪にしっかり付いたままだと ・髪のダメージ ・髪のベタつき ・頭皮やお肌のトラブル ・匂いやフケの原因 など悪い事が起こる原因になってしまいます。洗い流すトリートメントは洗い流すのが一番効果を発揮してくれる使い方。そのままにしても効果が上がる訳ではありませんよ。ただヌルつくだけです。
Q7「洗い流すトリートメントはどのくらい流せば良い?」 流しすぎると洗い流すトリートメントの成分が流れてしまうので、トリートメントを付けて「ヌルヌル」だった髪が、ベタつき・ヌルつきが無くなり「スルスル」するくらいまで流しましょう。流す時間は髪の長さや毛量によって変わってきますが、「約30秒」くらいを目安に自分の髪に合わせて調整してあげてください。これぐらい流せば流し残しによる、お肌トラブルやニオイの心配はありません。
まとめ いかがでしたでしょうか?
トリートメントは「使えば使うほど髪が綺麗になるヘアケアではありません」
本来ヘアケアは何でもかんでもやれば良いわけではなく、「必要な事だけをしっかりと習慣化し実践する」というのが大切です。それが出来ないとせっかくのヘアケアも逆効果。 だから、洗い流すトリートメントも自分の髪の状態に合った物を上手に活用すればしっかりと効果が期待出来ます!ダメージが気になったり、シャンプー後の髪の絡みが気になる方は是非「洗い流すトリートメント」を活用して美髪を手に入れましょう!
何かご質問などありましたらお気軽にエノアスタイリストまでご相談ください(^ ^)


↓おすすめ洗い流さないトリートメント

髪のダメージが気になる方はオイルタイプ、エマルジョンタイプの併用がおすすめです。

エノア洗い流さないトリートメント2点セット


『ダブル使いでダメージに徹底アプローチ!感動の艶と手触りを手に入れる。』 ダメージが気になる方はこちらのエノアオリジナル洗い流さないトリー...

5,720円(税込み)【送料別】

商品の詳細はこちら


↓おすすめ洗い流すトリートメント

先程ご紹介したシャンプーと同じシリーズのトリートメントです。

ENORE(エノア)弱酸性トリートメント300ml


「意味のある」トリートメントで損しないヘアケアを! 洗い流すトリートメントって付けると髪が「ツヤツヤ」「サラサラ」になります!  ...

3,850円(税込み)【送料別】

商品の詳細はこちら

ENOREヘアトリートメントforフォルム300ml


【うねりで広がる髪をしっかり抑える!剛毛さん&縮毛矯正用シャンプー&トリートメント!】
世の中には様々なシャンプー、トリートメン...

3,850円(税込み)【送料別】

商品の詳細はこちら



⑥スタイリング

髪が乾燥でパサつきやすかったり、広がりやすかったりすると思いますのでスタイリングで使うワックスやトリートメントは「ダメージケア力」が高く「保湿力」もしっかりとある物を使用しましょう!また「髪に優しい」成分を使っているかどうかというのも大切な判断基準です。特にスタイリングの時に使う商品は髪に負担の大きいコーティング成分を使用している物も多く、見た目が良くなっても髪に実は負担をかけてしまっていた、、。ということも良くありますので商品選びには気をつけるようにしてくださいね!

↓おすすめスタイリング剤

『濡れ髪』オーガニックヘアバーム・シアバター|エノア 公式通販

『濡れ髪』オーガニックヘアバーム・シアバター|エノア 公式通販

こんにちは!髪質改善施術が得意な美容院ENORE(エノア)です! お出かけする前、おしゃれなヘアスタイルにするために必須なスタイリング剤。
でも、スタイリング剤って
・付けたらベタベタする・セット力があっても髪が固まってパキパキ・シャンプーを絶対にしないといけない
こんな商品結構多くないですか? ソフトワックスとか使ってしまうと、毛先がベタベタしたり不快だし。だからと言ってトリートメントにしちゃうとセット力がなさすぎて、いまいちヘアスタイルが決まらない、、。
こういうの結構ストレスなんですよね、、
そこで、そんなスタイリング剤ストレスをお持ちの方におすすめなのが
エノアの『オーガニックバーム』シリーズ
・エノアオーガニックシアバター 30g ・エノア オーガニックバーム 30g  ・エノアオーガニックグロスバーム 30g 各種1つ 2200円(税込)です!
エノアの『オーガニックバーム』シリーズはシアバターやホホバオイルを使用した、天然由来成分配合のオーガニックヘアバームです。シアバターとホホバオイルは保湿効果の高いトリートメント成分ですので、毎日のスタイリングがトリートメントで出来、乾燥から髪を守り髪のコンディションを良い状態に保ってくれるんです。
また、自分の好みの仕上がりに合わせて3種類から選んでお使いいただくことが出来ます!
1、エノアオーガニックシアバター(オーガニック成分100%) 髪にナチュラルな「ツヤ」と「まとまり」を与えてくれます。セット力はありませんが、髪をしっかりと保湿、1日「しっとり」「ツヤツヤ」上質なまとまりをキープしてくれます。ストレートヘアやロングヘアなどにぴったり!
2、エノアオーガニックバーム(オーガニック成分99.5%) 「エノア オーガニックバーム」は髪に自然なツヤ感を与え、「束感」「ほつれ感」「パーマなどの毛先の動き」「アホ毛直し」など様々なヘアスタイルを思い通りに、魅力的にスタイリング出来るヘアバームです。カールヘアやショートヘアの方など、毛先におしゃれなニュアンスを出したい方におすすめ!もちろん、ベタついたり、髪が固まることなくストレスフリーな仕上がりです。
3、エノアオーガニックグロスバーム(オーガニック成分「シアバター」「ラベンダー油」など配合) 「セミウェット」「濡れ髪」なスタイリングをしたい方にはグロスバーム。ツヤやまとまりだけではなく、まるで毛先が濡れているかの様な『ウェット感』を表現出来るスタイリング剤です。3種類の中で一番マイルドなセット力があるのでメンズにもおすすめ。トレンドを意識した、スタイリングやアレンジに是非使ってみてください!
このように自分のなりたいヘアスタイルに合わせてお使いいただけます。しかも、毎日のスタイリングがヘアケアになる!!のは、かなり美髪を保つ上で大切です。スタイリング剤って実はヘアケアが出来る商品ってかなり少なく、、髪に負担を与えてしまうものが多いので、、。
どんなにスタイリングで見た目がキレイになっても、シャンプーで洗い流した時髪がギシギシ・パサパサは絶対嫌ですよね、、。だから、そうならないためにスタイリング剤にも是非こだわっていただきたいんです!!
では、エノアの「オーガニックシアバター」「オーガニックバーム」「オーガニックグロスバーム」にはさらにどんな魅力があるのでしょうか? 早速、具体的な魅力を9つご紹介しますね!!
①トリートメント成分で出来ているので、洗い流さなくてもOK! トリートメント成分で出来ているため洗い流す必要はありません。スキンケアとしても使えちゃうくらいですから!もちろん。シャンプーで簡単に落とす事も出来ますので、髪にとって負担がほぼ無いのが嬉しいポイントです。
②リップクリームやハンドクリームにも使える! お肌にも優しい成分で出来ていますからリップクリームやハンドクリームにも使えます。髪につけた後、手に残った分は洗い流さずそのままお肌の保湿として使いましょう!
③シアバターとホホバオイル配合!しっかり保湿し髪を乾燥から守る 残念ながら一般的なワックスは元々保湿効果がありません。 ですがエノアの『オーガニックバーム』シリーズはトリートメント成分で出来ているため、バッチリ保湿が出来るんです!髪のダメージには色々な原因がありますが「乾燥」は髪がダメージする大きな原因の1つ。 つまり、「エノア オーガニックバーム」シリーズを使用する事で毎日のスタイリングがヘアケアに繋がるんです!
④「艶髪~濡れ髪」まで自由自在。自分のなりたいヘアスタイリングが出来る しっとりと濡れたようなツヤ感が最大の魅力。また、ツヤ感は「どの商品を使うか?」だけではなく使用量によっても調整が可能です!
少なめ→ツヤツヤとした自然な仕上がり。 多め→濡れ髪スタイリングの仕上がり。(髪が少し濡れている状態でスタイリング剤を揉み込んでもツヤ感がアップします)
になります。毎日の気分で自分の思うままにスタイリング出来ますので、おしゃれの幅が大きく広がります。
⑤毛先の先まで『ツヤサラ』が1日続く!
毛先の先までしっとりと滑らか。自然なまとまりが手に入ります!毛先の手触りを底上げして、より上質なヘアスタイルになるんです!しかも、トリートメントだけをつけるよりもスタイリングのキープ力が高まり、1日しっかりとまとまる髪をキープしてくれます!
⑥付けた後ベタつかないから、ワックスの苦手な人でも毎日使える トリートメントで出来ていますから、付けた後ベタついたり、パリパリに固まったりする事はありません。しっとりと滑らかな手触りでスタイリング剤を「付けた感」が無いんです。 だからワックスが苦手な方にも使いやすいスタイリング剤になってます。
⑦「束感」「濡れ感」「空気感」を自在に表現。髪が固まらない程よいセット力が魅力 「エノアオーガニックバーム」は束感、濡れ感、空気感などのニュアンススタイリング、「エノアオーガニックバーム」は輝く様な艶と濡れ髪、程よいセット力で髪を自由に自分らしくスタイリング出来るのが大きな魅力。しかもスタイリング後、髪が固まったりしないので自然な仕上がり。付けた感がないんです!
⑧7つのFREE!髪やお肌に優しいこだわり成分で出来ている! 「界面活性剤」「酸化防止剤」「防腐剤」「シリコン」「合成ポリマー」「合成着色料」「合成香料」 全て不使用。毎日使い続ける事が出来るオーガニックなスタイリング剤です。
⑨優しい香りで癒される。香りもキツくなく日常使いにぴったり 「シアバター」「グロスバーム」→ラベンダーの香り
「バーム」→フローラルフレッシュの香り 髪につけると優しく落ち着いた良い香りがふんわり香ります。スタイリング剤としてだけではなく、ヘアケアとしても魅力がいっぱいなのがエノアの『オーガニックバーム』シリーズの特徴です!
実際ワックスがすっごく苦手な筆者自身も、これなら毎日スタイリングして出かけることができました。スタイリング剤を付けてる感覚がなく、より自然なツヤとヘアスタイルをキープ出来るんです!
・「濡れ感」や「束感」スタイリングをしたい方 ・ヘアオイルのツヤと適度なセット力どちらも欲しい方 ・パーマヘアを柔らかく艶やかにキープしたい方 ・おしゃれにスタイリングしたいけどワックスは苦手な方 ・ナチュラルな艶髪を目指している方
などなど、多くの「もっとキレイになりたい」「もっとオシャレを楽しみたい」方から人気のヘアスタイリング剤で、ありがたいことに女性・メンズ問わずたくさんのリピートをいただいている商品です(T . T)
こちらの商品はエノアオリジナルのヘアケアグッズになります。 1回に生産できる個数も限られており、購入できるのは
・エノア各店舗 ・エノア公式通販(エノアHP)
のみになっています。
気になる方は是非この機会に一度お試しください! エノアのヘアケアグッズが皆様の髪をもっと綺麗にするお手伝いが出来れば幸いです! 最後までご覧いただきありがとうございました。
こちらのエノア公式通販ページからご購入いただけますよ!

スタイリング用トリートメントヘアオイル|エノア公式通販

スタイリング用トリートメントヘアオイル|エノア公式通販

こんにちは!髪質改善施術が得意な美容院ENORE(エノア)です!
突然ですがこのようなお悩みお持ちではないですか?
「朝頑張ってスタイリングしても、午後には毛先がパサパサ、、。」 「なかなかツヤが出にくくて、、。もっと髪にツヤを出したい!」 「いつも髪からふんわり良い香りがするのに憧れる、、。」 「憧れの美髪になりたい!」
このように、綺麗な髪になりたいからヘアケアもスタイリングも頑張ってはいるんだけど、でも
「なんか『ツヤ』や『しっとり感』や『仕上がり』に満足出来ない」 「これ以上ヘアケアにかける時間もないし、どうすればもっと綺麗になれるんだろう?」
女性に多いお悩みの1つですし、『お手軽』に『髪を綺麗にしたい』というのは大事なポイントですよね!そこで、こんなお悩みに共感していただけた方におすすめしたいのが、
スタイリング仕上げのひと手間で輝くような『ツヤ』と『潤い』を髪に与え、ヘアスタイルの仕上がりを一気に格上げするスタイリング用オイル
『エノア オーガニックスタイリングオイル 150ml 3630円(税込)』です!
いつものスタイリングをした後に、仕上げとしてエノアオーガニックスタイリングオイルを毛先に適量揉み込んでいただくと
いつものヘアスタイルが上質な艶髪へとランクアップ!
ちょっとした簡単一手間で髪をより美しく魅せてくれる『スタイリング用』として開発したスペシャルオイルです。
世の中には様々なヘアオイルがありますが、オイルによって特性も様々。 だからこそ、ヘアオイルの使用目的(ドライヤー前、シャンプー前、スタイリング時など)とオイルの特性がしっかり合っていないと
ヘアオイルの効果が発揮出来なかったり 頭皮トラブルやベタつきの原因になってしまったり
色々なトラブルの原因になってしまいます。
だからこそ、皆さんにはしっかりと使用目的やシーンに合ったヘアオイルを使って欲しい!
そして、もしスタイリングの時に使うヘアオイルを探していらっしゃったら、エノアオーガニックスタイリングオイルを是非使っていただきたいんです。では何故スタイリングの仕上げにぴったりなのか?それには7つのポイントがあります。
①パサパサ毛先が滑らかな艶髪に パサパサな毛先に潤いを閉じ込め、しっかり保湿! 度重なるカラーやパーマ、縮毛矯正などダメージによってパサつきやすい毛先を保護し、1日ツヤツヤな髪をキープしてくれます。
②オイルなのにサラッと軽やか!スタイリングした髪を崩さない。 しっとりと保湿してくれるのに、軽やかでベタつかないのも大きな特徴。 16種類のオーガニックオイルを研究に研究を重ね発見した配合バランスだからこそ、実現したスタイリングの仕上げにぴったりの使用感です。重くならずヘアスタイルを崩さないので、お出かけ先でちょっと毛先の乾燥が気になった時にもお気軽に使用してケアする事も可能です。
③最後のひと手間でヘアスタイルをさらに上質な仕上がりに 仕上げとして毛先にササッと付けるだけで、「スタイリングの持ち」「ツヤ」「手触り」が向上!簡単にいつものヘアスタイルをさらに上質な美髪にランクアップさせる事が出来ます。
④「日差し」「乾燥」ダメージから髪を守る
日常の中で普通に生活をしていても、髪は日差しや乾燥などでダメージしてしまいます。 知らないうちに毎日ちょっとずつ、、そしてそれが蓄積されてしまうといつの間にか大きなダメージとなって髪に現れてしまうんです。 そこで、そんなダメージから髪を守るためエノアオーガニックスタイリングオイルには日差しによる髪の酸化や乾燥ダメージ抑制に効果が見込めるな
セサミオイル、ホホバオイル、メドウフォーム油、シアバター、コメ胚芽油、アボカド油 など
保湿効果だけではなく、生き生きとした艶髪を維持するのが得意なオイルを多く使用しています。 仕上がりだけではなく、「健やかな髪=美髪」にも配慮したヘアオイルなんです。
⑤16種類のナチュラルオイルをブレンドしたヴィーガン認証オイル ・高い保湿力で潤いを保つ・髪に不要なものを取り除く・健やかな髪を維持する・生き生きとした髪の艶を保つ
など髪や頭皮に様々な効果が期待できる「セサミオイル」をベースに、髪に効果的な16種類のナチュラルオイルをオリジナルブレンドした毎日お使いいただきたい商品です。ヴィーガン認証も受けたこだわりのオイルになっています。
※アレルギー体質の方はご使用前に1度パッチテストでお試しいただいてからのご使用がおすすめです。
⑥髪だけではなくお肌の保湿にも使える! お肌の保湿にもぴったりなオイルで出来ているので、髪につけて手に残ったオイルは洗い流さずハンドケアとして手に使っていただくのもおすすめです。 ちなみに筆者はネイルオイルとして、指のささくれや乾燥防止として使っています!
⑦「クラシックブーケ」の優しい香りが1日続く
クラシックブーケの華やかな香りがふんわりと1日続きます。女性の魅力を引き立てる優しい香りで、お客様からもご好評いただいてます。
とこのような効果を感じていただける、スタイリング時にぴったりのヘアオイルになります。
こちらはエノアオリジナルのヘアケア商品になりますので、ご購入いただけるのは
・エノア各店舗 ・エノア公式通販ページ(エノアHP内)
のみとなっています。
・髪にツヤと潤いが欲しい方・もっと美髪を目指したい方・時間がないけど、ササッとキレイな髪になりたい方・良い香りが長続きするヘアオイルを探してした方
は是非この機会に1度お試しいただけると幸いです! 皆さんがさらにキレイな髪になれますように!
「エノアオーガニックスタイリングオイル」はこちらからご購入いただけます!↓


最終的な判断は美容師さんと話し合って決めましょう!

色々と説明させていただきましたが、縮毛矯正をするべきかどうかは最終的に美容師さんと話し合って決めるようにしてくださいね!


髪のお悩み、髪質や状態、理想のヘアスタイル、優先したい事、、人それぞれみんな違います。


自分の中でモヤモヤしていた事。結論が出なかった事もプロの意見や提案、アドバイスを聞く事でスッキリしますし何より自分の理想の髪を手に入れるための道しるべが明確になっていきます。なので迷っていたら必ず縮毛矯正や髪質改善が得意な美容師さんに相談して是非憧れの美髪を手に入れてください!

エノアにも縮毛矯正・髪質改善の得意な美容師が多数在籍していますので、もし気になる事がありましたらお気軽にご相談くださいね!

ENORE 柏店
ENORE 柏店
千葉県柏市明原1-2-2
TEL:04-7140-0716
定休日:年中無休
[平日/土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 銀座店
ENORE 銀座店
東京都中央区銀座4-13-18-2F
TEL:03-6264-0214
定休日:月曜日 火曜日
11:00 - 21:00 [ 平 日 ] 10:00 - 20:00 [ 土日祝 ]
ENORE 表参道店
ENORE 表参道店
東京都港区南青山3丁目3-16 IQビル2F
TEL:03-6804-2990
定休日:月曜日 火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 青山店
ENORE 青山店
東京都渋谷区神宮前3丁目11番地7
TEL:03-6447-0904
定休日:月曜日 火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00


【番外編】縮毛矯正をやめたい方もメリットとデメリットをよく考えて

今まで縮毛矯正をしていたけど「縮毛矯正卒業したいな」「やめたいな」と考えている方は、縮毛矯正をやめた時のメリット、デメリットを比べて良く考えて決めるようにしましょう。


縮毛矯正をやめた場合の「メリット」

・縮毛矯正にかかる費用と時間がかからなくなる

・縮毛矯正によるダメージを髪に与えずに済む

・ボリュームダウンしすぎを防ぐ事が出来る
(人によって(特に年齢とともに髪のエイジングを感じる方))

・ヘアスタイルのマンネリ化から抜け出せる

・パーマ、ブリーチなどにチャレンジできる


縮毛矯正をやめた場合の「デメリット」

・朝のスタイリングに悩む

・前よりもお手入れやスタイリングに時間と費用がかかるようになる

・梅雨時期や雨の日はヘアスタイルが崩れやすい

・前よりもマメに美容院でカットなどメンテナンスしないといけない


(髪質改善で髪の状態をコントロール出来るようになりますし、髪質改善が進むとお手入れも楽になりますが、縮毛矯正をするかしないかでは、どこに時間と費用をかけるか?どこに自由度を持たせるか?が結構変わってくるんです!)


判断がつかなければ美容師さんに必ず相談してくださいね!また、もし縮毛矯正をやめる事になった場合は美容師さんに


・縮毛矯正をやめた後のヘアケアはどうすれば良いか?
・縮毛矯正をやめた後美容院ではどんなメニューをするべきか?
・縮毛矯正をしている部分が髪に残っている間(移行期間)はどうやって地毛と馴染ませれば良いか?


などを確認しておきましょう。その時の髪の状態によって提案する内容は多少変化するため、今後変更もあるかもしれませんが、まず縮毛矯正をやめると決めた時点で今後の計画やホームケア方法を知っておいた方が安心です!縮毛矯正をやめたと言っても「くせ毛」が直った訳ではないですから。縮毛矯正をかけずにどうやってくせ毛と上手に付き合って、「髪を綺麗に魅せるか?」というのを知って実行する事が縮毛矯正卒業後大切になってきますからね!

【必読】髪質改善でくせ毛は治る?「タイプ別10個の改善方法」

【必読】髪質改善でくせ毛は治る?「タイプ別10個の改善方法」

こんにちは!髪質改善と縮毛矯正の得意な美容院ENORE(エノア)です!
本日は、質問をたくさんいただく
『髪質改善でくせ毛は治るかどうか?』
について嘘偽りなく真実をお伝えしていこうと思います!では、早速ですが、日本人の約70%〜80%がくせ毛と言われており、かなりの多くの方がこの「くせ毛」に悩まされているのではないでしょうか?
・髪が広がってまとまらない・ストレートヘアに憧れがあるのに自分の髪質だと理想どうりになれない・梅雨時期は特に頑張ってアイロンしても、すぐヘアスタイルが崩れてしまう
など、「このくせ毛さえなくなれば、どんなに楽になるだろうか、、。」毎日鏡の前に立っては思いますよね。そんな中、今『髪質改善』が凄く流行っている!! 髪・質・改・善(๑╹ω╹๑ ) と言うくらいだし、自分のこのくせ毛も治るのでは!?とお思いのみなさん。はっきりとここで言ってしまいますが
「髪質改善で本来の髪質(くせ毛)を変え、生えてくる髪自体を直毛にする事は出来ません!」 ただし 『髪質改善で髪質(くせ毛)を扱いやすくコントロールする事は出来ます!』
くせ毛で悩んでいる皆さんに少しでもお悩みを解消して、おしゃれなヘアスタイルをもっと楽しんで貰うために今回は
・くせ毛の種類・くせ毛タイプに合わせた対処法
をご紹介していきます。詳しく書かせていただいたので、かなり文字数がございます。お時間のない方は目次をクリックしてみてください(๑╹ω╹๑ )気になる所だけ、すぐに読むことが出来ますよ!
くせ毛は自分で髪質改善出来る? 本題に入る前に、まずは最初に「くせ毛」について簡単にご紹介していきますね!
くせ毛の種類 くせ毛と一言に言っても様々な形があるのはご存知でしたか?実は大きく分けて ・波状毛(はじょうもう):ウェーブの様な波打つくせ毛・捻転毛(ねんてんもう):ところどころねじれていて、不規則なくせ毛・縮毛(しゅくもう):チリチリとしたクセが強く見える黒人の方の様なくせ毛 の3種類あるんです!クセの強さや広がり方は一人一人違いますが、どれにしろ髪の毛が上手く収まらず、お手入れが大変で、お悩みがつきませんよね、、( ;∀;)
くせ毛の原因
くせ毛の主な原因は毛穴の形です。実は毛穴の形は綺麗な円という訳ではなく、楕円だったり、ちょっと潰れた形だったり十人十色!なので、毛穴から生えてくる髪の形も様々。基本的に生まれもった個性ですので、髪質改善でくせ毛ではなく直毛しか生えてこない様に変化させる事は出来ないんです。ですが、中には大人になるにつれて髪質が変わり、「直毛がくせ毛に」「くせ毛が直毛に」なってきた!と言う方もいらっしゃいます。特に女性は「出産後髪質が変化した。」と言う事もあるように、ホルモンバランスの変化や加齢により、髪内部のタンパク質や脂質などのバランスが変化して、今までの髪とは違う髪質になる事もあります。 また、実は髪の毛自体はくせ毛にはなっていないけれど、ダメージによって髪がうねり広がる様になってしまい、くせ毛の様に髪の収集がつかなくなった事例も多く見受けられます!
「髪質改善」でくせ毛は改善出来る! この様に様々な原因でくせ毛というのは出てきます。しかし!冒頭でも申し上げましたが、はっきり言って素の髪質自体を変えることは実際難しいです。髪質改善でくせ毛な髪質を根本的に直毛にするのは無理!でも、 髪の状態に合わせてお手入れ(髪質改善)をしてあげる事で、髪を落ち着かせたり、扱いやすくする事が可能です!
くせ毛4つのタイプ では、ここからが本題!!まずは自分に合う「くせ毛改善方法」を探すために、自分の髪がなぜうねっているのか知る事が大切です。
①先天性のくせ毛②出産などによるホルモンバランスや体調の乱れによるくせ毛③髪のダメージによるうねりや広がり④年齢による髪質の変化
くせのタイプは主に4つの原因があります。つまり、自分のくせ毛のタイプに合わせた対処法を行わないと効果が感じにくいです。また、不必要な方法を試して余計な手を加えてしまうと、それが髪へのダメージに繋がる場合もあります。なので、くせ毛を改善したい方は自分はどのタイプかまずは考えてみるのが大事です!
くせ毛改善法で上手に髪質改善するには 髪質改善はコツコツと続ける事が髪質改善成功への鍵!ただ、実際すぐに髪の毛の状態が良くなったなぁ〜。と感じる事が出来ないと長続きしないと思います。 なので、上手に髪質改善を続けていく為には
・髪に綺麗に見せて、扱いやすくしてくれる方法(1回でも効果がわかりやすい)・続けていく事で髪を内側から整え、状態を良くする方法(長期で続けるとどんどん効果が出てくる)
この2つを同時進行してあげましょう! 髪質改善をするには「髪の内側と外側からアプローチしていく」この2つの取り組みがとーっても重要なんです!という事で早速ここから具体的な方法についてご紹介していきますね! ちなみに ・すぐに効果を実感しやすいものには☆・長期的に続けて効果を実感できるものには♡ がついています。
髪質改善方法は人によって様々!自分のくせ毛について考えていくと、いくつか複数のタイプに当てはまる方もいらっしゃると思います。その場合は図から引かれた線が重なっているのが多い対処法からまずは始めてみるのがオススメです!全部いっぺんに始められるものではないと思いますし、やりやすいものから少しずつ始めて欲しいなと思います。 また、線が引かれていない所や別の方法で効果が出る可能性もありますので、あくまでも参考として!心配な方は信頼できる美容師さんに相談してアドバイスをもらいましょう。 では、具体的に髪質改善方法をご紹介していきますね!
くせ毛髪質改善法①「体調管理♡」 女性は特に体調の変化が髪の毛に出やすいです。また、30歳以上のほとんどが年齢による髪質の変化を感じています。
・髪が細くなる・ボリュームがなくなる・最近傷みやすい・パサつく、広がる・前と同じ髪型にしてもらっても、髪が綺麗にキマらない
そんな変化を感じていましたら、体調管理にも目を向けてほしいと思います。体調管理をしてあげると髪にしっかりと栄養が行き渡り、髪が一番コンディションの良い状態で生えてきてくれます!元の髪質によって差はもちろん出てしまいますが、一番調子のいい状態で髪が生えてくれるので、広がりにくくパサつきにくい。くせ毛だとしても自分の髪質史上最大に艶やかで髪が綺麗に見えます。 髪が生えてくる時点で髪が弱っていては、元々パサつきやすい方はさらにパサつきやすくなってしまいます。インナーケアを行う事も大切なヘアケアの1つなんです。
食事 食事に関しては気をつけていただきたい事が沢山ありますが、基本的な事ですがまずはこちらの3つを意識してみてください!
・栄養バランスよく食べるテレビなどで健康に良い食べ物が沢山紹介されていますが、だからと言ってそればっかり食べるのはNG!偏った食生活が一番ダメ!色んな食材を美味しく食べてくださいね!
・食べる時間と量に注意出来れば毎日同じ時間帯に食べ、睡眠の妨げにならない様に、寝る3時間前からは食事はとらない様にしましょう。また、胃腸への大きな負担を避けるために腹八分目が大切です。筆者は胃が弱いので、消化不良に陥るとすぐに貧血になります。つまり胃に負担がかかると頭に血が回らなくなるんだなと日々実感しています笑
・1日1パック納豆or豆腐2分の1丁食べるのがおすすめ女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンを納豆や豆腐から毎日摂取するのがおすすめです!髪のツヤやハリに良いだけではなく、美容や健康面でも効果を期待出来る食材です!納豆や豆腐が苦手な方は油揚げやきな粉など他の大豆製品から摂取しましょう!
睡眠 睡眠は体内リズムを整えるために必要不可欠!体のリズムを崩してしまい髪の毛の成長を妨げないためにも、是非見直して頂きたい( ;∀;)
・自分が一番すっきり起きられる睡眠時間は必ず寝る理想の睡眠時間は6時間ほどと言われていますが、人によってベストな睡眠時間は違います。自分が一番すっきり起きられる睡眠時間は何時間か?確かめてみて、出来るだけその睡眠時間はちゃんと寝る様にしましょう!
・寝具は自分の体に合うものを使うちゃんと自分の体に合っている寝具を使わないと、体に負担がかかり寝ても疲れが残ってしまいます。なので、枕やマットレスは特に自分の体に合うものを!ちなみに買うときはしっかり試しに寝てみて、寝心地を確かめましょう。人それぞれ、骨格も筋力も違うので良いと噂されているものでも自分の体に合うかどうかは別ですよ!
・暗くて静かな環境で寝る音がしたり明るいと頭が起きてしまい深く眠れなくなってしまいます。1時間前からは携帯画面(ブルーライト)を見ないなど工夫してみてください!
・お風呂は寝る1時間前に入っておく寝る1時間前にお風呂から上がると、温まった体はゆっくりと体温が下がっていき、寝たいな〜と思う時間に寝やすくなります!
運動 適度な運動は代謝を高めて、体の巡りを良くしてくれます。新陳代謝が高まると健康的な髪が生えやすい土台づくりも出来ます!ちなみに、運動が嫌いな方も無理にキツい運動をしてしまうと続かないので、簡単にウォーキングなどから始めてあげるといいですね。 補足にはなりますが、実はランニングなど酸素を積極的に取り入れる有酸素運動は細胞を酸化(=老化)させやすくなってしまうので、出来ればウォーキングや加圧トレーニングなどの無酸素運動がオススメ。「運動が好きでそのスポーツがやりたい!!」など無く、美容目的でスポーツをする方は運動の種類も考えてあげるのがいいと思います。
頭皮マッサージ 体の血液やリンパの巡りを良くしてあげると、髪の毛にもしっかりと栄養が行き渡り健康な髪の毛が生えてきます!髪に特化して考えるとシャンプー前の「ホホバオイルで頭皮マッサージ」が特にオススメ。頭皮の緊張をほぐし、栄養が行き渡るのと同時に毛穴に詰まった汚れもしっかりと浮かせてくれます。頭皮の乾燥も防いでくれるので、乾燥したフケの防止にもぴったり!是非お試しいただきたい方法です!
↓ホホバオイルって何?と思った方はこちらで詳しく紹介しています!
冷えの防止 女性にとって冷えは大敵!体が冷えて代謝が悪くなると髪に栄養がいきません。筆者自身も末端冷え性で冬は辛い思いをしています。また最近話題なのが、基礎体温が低い方が多いという事。体が冷えるとガン細胞も増えやすく、生理痛が酷くなったり、内臓機能も落ち体が疲れやすかったり、、。良くないことが目白押しなので、体を温める様にしてあげましょう!ちなみに筆者が試してみて効果を凄く感じたのは
・漢方内科漢方が効きやすい体質の方はオススメ。月に1回行ってその時の体調に合わせ処方してもらう様になってから、体の調子が良くなりました!手荒れも漢方で完治☆ ・下っ腹と恥骨(お尻の尻尾のところにある骨)の部分をカイロで温める冬特にオススメ。下半身の冷えが楽になるのと同時に生理痛が無くなりました。今では生理がくると、ちょっとだるいくらいです。(生理痛が無い分、急にんば!!っと来るのでびっくりしますが笑) ・湯船に浸かるどんなに疲れていても湯船にちゃんと浸かると体があったまりますし、お風呂後体温が上がり下がった時にスッと眠れます。 ・白湯を飲む元々お腹が弱すぎて、冬場冷たいものを飲むと瞬時にお腹を下すので始めた事ですが、かなり内臓を温めてくれるのでいい感じです。温めるまでしなくても、室温くらいになるまで置いておくと、だいぶお腹に優しいです。
皆様の体質によって合う方法は違いますし、紹介した方法の他にも調べると沢山のインナーケア方法があると思います!是非、髪質改善と美容、健康の為に体調管理気をつけてみてくださいね!
くせ毛髪質改善法②「美容院でダメージレスなメニュー☆♡」 美容院で皆様何かしらヘアカラーや縮毛矯正、デジタルパーマをやってらっしゃると思います。その時選ぶメニューは是非、髪に優しいダメージレスなメニューを選んでみてください!そうする事で、
・髪のダメージを最小限に抑える事で、続けていくと髪の毛の状態がどんどん良くなる・髪も扱いやすくなり、カラーやパーマの持ちが良くなる!・ダメージを抑えて施術をすると、艶やかでしっとりふんわり、仕上がりもGOOD!
ダメージレスなメニューが得意な美容師さんなら、ホームケアのアドバイスももらえて一石二鳥です!
くせ毛髪質改善法③「縮毛矯正☆♡」 元の髪質がくせ毛でしたら、縮毛矯正してあげるのがお悩みをすぐさま解消してくれる一番の方法です!目に見えて髪が綺麗になりますし、梅雨時期は特に髪の扱いが楽ですよね!
メリットとデメリット 縮毛矯正をするとすぐに髪が綺麗になって髪質改善された!そう感じる事が出来ます。ですが、見た目の良くなる一方でデメリットも存在するんです。
【メリット】 ・お悩みの根源である「くせ」が伸び、憧れのサラサラヘアーになれる!・一度かけたところはずっと真っ直ぐ!
【デメリット】 ・髪へのダメージがある。特にハイダメージ毛への縮毛はリスクが大きく、おすすめ出来ない。・一度かけると伸びてきた時に、生えてきた根元のくせが気になる。定期的にかける事になる。・技術者の力量に左右はされますが、仕上がり具合が縮毛独特の不自然な真っ直ぐ感がある。
と縮毛矯正にもメリット、デメリットが存在します。特に髪質改善をしたいとお考えの方に注目して欲しいのが
「縮毛すると見た目は綺麗になるけど、ダメージが大きく髪の毛の中がボロボロになってしまう。」
という点です、、。最初に申し上げた様に髪質改善は「見た目も中身も」綺麗にする、もしくは綺麗を保つ事が重要です。なので、縮毛でどんなに見た目が綺麗になったとしても、中身がボロボロ、、。って髪質改善って言えますか?
言えないですよね、、。
ただ、縮毛矯正の中にはダメージを最小限に抑えつつ、綺麗にくせを伸ばす事の出来る最新のダメージレスな縮毛矯正もあります!そちらを美容師さんにしてもらうだけで、長期的にも短期的にも髪の毛を扱いやすく、内側も外側も髪質改善する事が出来るんです!
おすすめは「弱酸性縮毛矯正」 弱酸性縮毛矯正は髪の毛の栄養分の流出を防ぎ、薬剤ダメージを最小限に抑えながら縮毛が出来ます。 ・仕上がりが自然で柔らかい・自然なツヤ・さっきも言いましたがダメージが最小限!・髪の体力をしっかりと残してくれるので、カラーの色持ちも良くなる・髪と同じ弱酸性なので、縮毛をした後もダメージしにくく、1、2ヶ月後の髪の状態がとても良い・続ける事で髪の状態の良さを感じやすくなる
など髪質改善を目指す方にぴったりのメニューです!薬剤ダメージに弱い現代人の髪や、繊細な加齢毛の方には特におすすめ。縮毛矯正で髪質改善したい方は是非お試しいただきたいです。私達エノアもオープン時から弱酸性縮毛矯正にこだわり続けていますので、興味のある方は是非お気軽にご相談くださいね!
↓クリックすると直接ご予約できます!
↓「縮毛矯正と髪質改善」の関連記事はこちら
くせ毛髪質改善法④「ストレートアイロン☆」 ストレートアイロンで自分でお手軽にくせを伸ばす事が出来ますが、デメリットが大きいのが特徴。たまになら良いですが、毎日のように習慣化するのはあまりオススメできません!
メリットとデメリット 【メリット】 ・慣れてくると自分の好きな仕上がりにクセを伸ばせる!・痛みすぎていて縮毛が出来ず、トリートメントもあまり効果が得られない方への最終手段
【デメリット】 ・とにかく傷む!!・うまく出来る様になるには練習が必要・セットに時間がかかる・梅雨時期などは時間が経つとくせが出てしまう
このようにストレートアイロンは便利ですが、頻繁に行ってしまうとダメージが出てしまいます。なので、ストレートアイロンで髪質改善になるとは言えません、、。ただ。ストレートアイロンも活用の仕方次第で大活躍するのは事実!
活用の仕方 例えば、くせ毛なのに毛先がかなりダメージしていて「縮毛がどうしてもかけられない」「傷みすぎてトリートメントの効果も薄い」そんな打つ手が無い時はストレートアイロンは大活躍!
・根元の髪が綺麗な部分はダメージレスな縮毛で定期的にクセを伸ばしつつ・縮毛出来ない毛先はストレートアイロンで伸ばしていく
こうする事で、根元部分は出来る限り髪質改善。毛先のダメージ部分だけストレートアイロンで綺麗にしていくのを続ける!そうすると、徐々に髪質改善している部分が根元から増えてきて、毛先をカットしていくうちに、ダメージ部分はいつか無くなるわけです!そうなると、ストレートアイロン卒業!つまり、髪のハイダメージ部分が無くなるまでの手段として、ストレートアイロンは活用するのが良いと思います!
ストレートアイロンのやり方 では、髪へのダメージを抑えたストレートアイロンのやり方をお伝えしますね!
1、髪の毛は完全乾燥しておく 濡れたままアイロンするとダメージが大きくなる原因になります。ちゃんと乾かしておきましょう!
2、洗い流さないトリートメントをつける 髪の滑りを良くしてくれますし、アイロンの熱で髪が乾燥・焦げるのを予防してくれます。
3、髪を先にヘアブラシでといておく 引っ掛かりがあるとアイロンしにくいですし、余計な負担を髪にかけてしまいますので髪はといておきましょう!
4、あまり力を入れすぎないでストレートアイロンを入れる アイロンで髪を挟む時に力を入れて、押しつぶす様に入れてしまうと髪がかなり痛みます。なので、熱を伝えるくらいのイメージで優しく通してあげましょう。
・アイロンとは逆の手で、髪の束を軽く引っ張ってピンと張る・髪の長さや量によりますが、1回の毛束はあまり厚く取らず、こまめにアイロンを入れていく
こうすると、アイロンを強く握らなくても髪が綺麗に伸びやすいですよ!アイロンの温度は自分の髪が伸びる一番低い温度で伸ばすのがおすすめ。髪質によって伸びやすかったり、伸びにくかったりがあるので、ストレートアイロンを買うときは温度設定が幅広いものを選ぶのが良いと思います!
くせ毛髪質改善法⑤「くせ毛を活かしたカット☆」 ゆるいくせ毛であれば、逆にくせ毛を活かしたスタイルにカットしてもらったり、広がらないように調整してもらうのも良いと思います!それだけでもだいぶ髪が扱いやすくなりますよ!
くせ毛さんにおすすめヘアスタイル では、長さ別におすすめヘアスタイルをご紹介! 【レトロショート】
Center Side Back クセが出やすいショートスタイルも、重めのシルエットにする事でおしゃれなレトロショートに大変身!クセに合わせたカットと毛量調整でクセの丸みを活かしつつ、ボリュームを抑えてメリハリのあるスタイルになります。ハネやすい方はスタイリングの際に毛先をブローやストレートアイロンで丸みを。湿度で広がりやすい髪の方は洗い流さないトリートメントやソフトワックスで髪をセットしてあげましょう。
【外国人風ウェーブボブ】
Center Side Back スタイリングの時にソフトワックスを揉み込んでクセを活かすボブスタイルは、ゆるめのクセをお持ちの方にぴったりのヘアスタイル!!外国人風のぬけ感が魅力!ツヤ感のあるワックスなどを使って、ウェットに仕上げても可愛いです(๑╹ω╹๑ )
【大人可愛い無造作ミディアム】
Center Side Back クセをそのまま無造作にスタイリング。ちょっとボサッとした気だるげな甘辛スタイルに。ヘアカラーはツヤ感のあるヴァイオレットブラウンにする事で上品にキマります。また、綺麗めにいきたい時はストレートアイロンで髪を伸ばして清潔感UP!簡単にイメチェン出来る2wayヘアです!
【大人かわいいロング】
Center Side Back
髪が伸びてくると髪の重さでクセもある程度伸びてくれます。そこで、前髪も大人っぽく伸ばしちゃいましょう!前髪が短い時よりも、クセがさらに気にならなくなると思います。また、カットの時に髪が多いからと髪をスキきすぎるのはNG。クセが出やすくなったり、ひどいと髪が傷んでしまう場合もあります。また髪が長いと夜に髪を乾かすのは大変ですが、寝癖がつきにくくもなりスタイリングも楽なので、結構ロングはくせ毛さんにおすすめです!
髪質や理想のヘアスタイル、お悩みなどは人それぞれ。美容師さんとしっかり話して、自分の髪にぴったりなヘアスタイルを見つけてもらう事が成功の秘訣です!
くせ毛髪質改善法⑥「美容院での集中トリートメント☆」 髪に栄養分を補ってあげる事で、クセやパサつきや広がる髪もしっとり扱いやすくなります。一時的な効果になってしまいますが、髪のダメージがかなり気になる方は、ダメージ部分が無くなるまではトリートメントを続けてあげると髪の扱いが楽でおすすめ!また、髪質改善を続けてダメージレスを徹底していくと、髪の長さによって期間は変わりますが、いつかダメージ部分が無くなると思います。そうしたら、集中トリートメントは卒業!トリートメントも少なからず髪への負担になるので、髪の状態が良ければやる必要はありませんよ!
効果をさらに高めるための「髪質改善トリートメント」 エノアオリジナルで開発した「栄養補給&高補修」「髪や頭皮の不純物除去」「健康毛に近づけ傷みにくい髪づくり」が出来るトリートメント剤と「超音波アイロン」という特殊な機械を使い、超音波の力で髪の奥までトリートメントを浸透させる「髪質改善トリートメント」がおすすめです!一時的な効果にはなりますが、一般的なトリートメントよりも効果がかなり持続します。他の髪質改善メニューと一緒にやっていただくことで、より綺麗でレベルの高い美髪になれます! 実際に筆者も弱酸性カラーと一緒にやり始めてから、髪の状態が明らかに変わったので是非お試しいただきたいメニューの1つです!
↓こちらで架橋式髪質改善トリートメントについて詳しくご紹介中
くせをしっかり落ち着けたい方は新開発!「弱酸性酸熱トリートメント」 弱酸性トリートメントストレートとはエノアでオリジナル開発したトリートメントメニューの事です。縮毛矯正とトリートメントの間の様な仕上がりが魅力で髪内部への栄養補給だけではなく
・ハリとツヤのある、もちもちしっとり髪に・クセが伸びる訳ではないですが、クセとボリュームが落ち着く・頭皮のダメージやかゆみの元になる「残留オキシ」「残留アルカリ」も除去!・ダメージもしっかりと抑え、しかも持ちもしっかり続く!
など様々な効果が期待できる最新のトリートメントです。 特に縮毛矯正を諦めざるおえなかったブリーチ毛やハイダメージ毛の方、髪にハリコシの欲しいエイジング毛の方、縮毛矯正をするほどでもないけどクセやうねりが気になる方から大好評のトリートメントです! 詳しくはこちらをご覧ください↓
くせ毛髪質改善方法⑦「洗い流さないトリートメント(☆♡) 洗い流さないトリートメントを髪を乾かす前につけて、髪を均一に保湿する事でうねりや広がり、パサつきを抑える事が出来ます。ドライヤー前につけておく事で、熱で髪が傷むのを軽減させてくれるトリートメントもありますので、見た目が綺麗になるだけではなく、髪内部からケアをしていく目的で利用するのが◎商品によって効果や仕上がりは大きく変わってきますので、慎重に選んでいきたいですね!
↓美容院で髪質改善をするお客様に喜んで頂くため発売した「エノアおすすめの洗い流さないトリートメント」はこちら
くせ毛髪質改善法⑧「シャンプー選びと洗い方☆♡」 実はシャンプーも髪に合ったものを使って、正しい洗い方をしてあげると、髪が扱いやすくなりお手入れがとっても楽になります!逆に髪に対してシャンプーの洗浄力が強すぎたり、正しい洗い方が出来ていないと髪へダメージを与える原因となってしまいます。 「今の髪の状態を改善するためにも」「これから生えてくる髪を綺麗にに保つためにも」 シャンプーはとっても重要!トリートメントは主に髪を綺麗に見せるためのものですが、シャンプーは髪の状態をコントロールするもの。要するに
シャンプー→スキンケアトリートメント→ファンデーション
の役割を果たしています。どんなにいいファンデーションを使っても、お肌が荒れているとノリが悪く、すぐに浮いてきて肌が綺麗に見えないですよね。つまりメイクする前の土台作りが大切。シャンプーとトリートメントの関係も同じです。なので、自宅で髪質改善をしている髪を綺麗に維持するなら、まずはシャンプーにこだわってみてください!
髪質改善施術をしている髪には「アミノ酸シャンプー」 アミノ酸シャンプーとは髪の毛の構成成分でもあるアミノ酸(ケラチン)の洗浄成分を使った髪に優しいシャンプーの事。
・マイルドな洗浄力・髪に栄養(アミノ酸=ケラチン)を直接補給
する特徴を持っているので「髪がダメージしない様に優しく洗いつつ、同時に髪のダメージケアが出来る」髪質改善施術をしている髪ににぴったりのシャンプーです。特に剛毛やくせ毛、ダメージ毛の方の髪をしっとりとまとまり、ツヤ感も出るのでかなり推してます! と言っても実際のところ、アミノ酸シャンプーでも商品によって品質や仕上がりは全然違います。こだわって選ぶんですから、出来るだけ損はして欲しくない、、。なので、買う前にこちらのブログも是非ご覧ください!↓
洗い方も大切! 髪の毛の洗い方もとっても大切です。お肌トラブルの予防や薄毛防止、健やかな髪の毛が生えるための土壌づくりとして是非気をつけて頂きたい。例えば
・お湯でしっかりとすすぐ シャンプーをつける前も、シャンプーした後もそれぞれ最低2〜3分はすすぐのがおすすめ。お湯だけで髪や頭皮の汚れの6、7割は落ちると言われてます!シャンプーだけで汚れを落とすのではなく!お湯でも汚れを落としましょう!
・シャンプー剤は泡だててから、襟足につける 薄毛防止や頭頂部のボリュームダウンを防ぐために、シャンプーは出来るだけ手で泡だててから襟足に付け、襟足から頭全体にシャンプーを行き渡らせましょう!毛穴のつまりを防いでくれます!
・髪を洗う時は頭皮をマッサージする様に 爪を立てて髪をゴシゴシ洗ってしまうと、髪が痛むだけではなく、頭皮に傷がつき肌トラブルを引き起こしてしまいます。シャンプーは頭皮をマッサージする動きだけで汚れはしっかり落ちますし、頭皮マッサージで血流が良くなり、元気な髪が生えやすく頭皮をほぐしてくれます。
髪の正しい洗い方は動画でもご紹介中です♪
シャンプーは「エノア弱酸性シャンプー」がおすすめ! くせ毛・剛毛でお悩みの方なら
「エノア弱酸性シャンプー」 ・300ml 3300円(税込) ・1000ml 7480円(税込)
がおすすめです!こちら、ダメージ毛やくせ毛でお悩みの方にお家でもしっかりとヘアケア出来るようにエノアが開発したシャンプーです。こちらの商品は
・髪を優しく洗い上げ、高保湿効果で毛先がしっとりとまとまる。・ダメージ補修もしっかり出来て、ダメージ毛にも◎!パサパサだった髪がもっちり美髪に。・使い続けるほど髪の調子が良くなる!髪質改善施術をしている髪にもおすすめのシャンプー。・頭皮の乾性フケやかゆみ予防にも! など (お客様に嘘はつきたくなくて、実際に筆者が使ってみました!トリートメント類は一切つけず、シャンプーだけで過ごした髪の状態です。エノアのシャンプーを使う前は市販のアミノ酸シャンプーを使っていました。元々、直毛ですが毛先の質感が全く違います!) 他にもたくさんの効果があります。エノアでもリピート率93%の大人気シャンプーです!是非、気になる方はこちらからチェックしてみてください↓
剛毛・強いくせ毛のお悩みに特化したシャンプー&トリートメントもございます↓ (こちらはアミノ酸シャンプーではないですが、髪や頭皮に低刺激で優しい洗浄成分を使用。剛毛さんの髪質に合わせてアミノ酸の補給量を調整している商品です。ダメージによるうねりや広がりというよりも、元々の髪質による影響が強い方はこちらの方が髪質に合っている可能性が高いです!)
くせ毛髪質改善法⑨「髪の乾かし方☆♡」 ドライヤーはホームケアの中でシャンプーと同じくらい髪の状態を左右すると言われています。なぜならドライヤーで髪はかなり傷むから。でも、濡れたままほっておくのはもっと傷む。なので、使用するドライヤーや乾かし方をしっかりと気をつけて頂きたい!ドライヤーはなかなか面倒くさいですが、毎日の積み重ねは髪を大きく変えますよ!では乾かし方のコツと動画、またおすすめドライヤーのご紹介をさせていただきますね!
乾かし方の基本4つのコツ
①髪を乾かすタイミング 髪を洗ってお風呂から出たら、出来るだけ早めに乾かしましょう!理想としてはスキンケアが終わった後すぐ!髪は濡れている時、凄く髪が痛みやすい状態です。傷つけてしまう前に乾かしてください。
②洗い流さないトリートメントをつける みなさん付けていらっしゃる方も多いと思いますが、やはり洗い流さないトリートメントは大切!髪が過度に乾燥しすぎてしまうのを防ぎます。また、自然なツヤ感が欲しかったり、パサつきが特に気になる方はホホバオイルをトリートメントとして付けてあげましょう!トリートメント単品で仕上げるよりもしっとりと他のオーガニックオイルより自然に仕上がります!
③髪を乾かす順番 髪の毛を乾かす時は「根元→中間→毛先」の順に乾かしてあげましょう!特に毛先は乾かしすぎになりやすいので、全体的に8割程度乾いたら意識して毛先も乾かし始めるのがGOOD!!仕上がりが良くなるだけではなく、この順番が一番早く乾き上がります。
④髪に風を当てる角度 ドライヤーの風を髪に当てる時は「上斜め45度」で!髪の表面にあるキューティクルを綺麗に整えながら乾かせるので、髪が艶やかに仕上がります!ちょっと自分でやるのは大変だと思いますが、頑張って習得して頂きたい小技です!
乾かし方動画
ドライヤーを選ぶなら『復元ドライヤープロ』がおすすめ! 「ドライヤー次第で髪の状態が大きく変わる」 この事に気づきながらも「これだ!」というドライヤーに出会えず、探し続けていました、、そしてついに( ;∀;)
『復元ドライヤープロ』という、髪を綺麗にしたい皆様におすすめのドライヤーを発見したんです!従来のドライヤーよりも乾かしやすく、しかも
「髪を徹底的に傷ませない」
ボディメイクにも使える「@コスメでも1位に輝いた注目商品」です!! いかがでしょうか?くせ毛な方も「復元ドライヤープロ」で乾かしただけで、こんなに変わります。髪の乾かし方だけではなく、ドライヤーのスペックも仕上がりや髪の状態を大きく左右するんですね。だから髪質改善を考えるならドライヤー選びもとっても大切! 是非手に入れて頂きたい商品です( ;∀;)!気になる方はこちらをご覧ください↓
くせ毛髪質改善法⑩「スタイリング☆」 くせ毛さんは髪の毛がパサつきやすく見えやすいので、スタイリング剤でツヤ感を出してあげると髪が綺麗に見えるのでおすすめです。なので「ツヤ感の出るスタイリング剤」を使用してあげる事で、くせがあってもボサボサに見えずらく、おしゃれに見えますよ!短期的な効果にはなってしまいますが、気軽に自分で出来ちゃうので是非仕上げとしてお試し頂きたい小技です!
トリートメントの合わせ技でもちを良くする くせ毛の方で多い悩みの1つに髪がパサつきやすいっていうのがありますよね。 これは「ダメージや髪質によって髪の中の栄養分や水分が場所によってムラがあるという状態」なんです。 なので、くせ毛の方って梅雨時期になると特に髪が広がったりして、せっかくのスタイリングした髪がモジャモジャになっちゃうんですね( ;∀;)なので、ワックスなどでスタイリングする前に洗い流さないトリートメントをつけて、髪の水分のバランスを整え、スタイリングの持ちをアップさせるのもおすすめ!ツヤ感も出てきます。ものぐさな方はワックスにトリートメントを混ぜても良いですし、ワックスを使わないという方は、トリートメントだけをつけておくだけでもだいぶ違いますよ♪
↓おすすめスタイリング剤&スタイリング用ヘアオイルはこちら 「スタイリング用オイル」
「スタイリング剤」
髪質改善にかかるお値段は?
髪質改善にかかるお金は人それぞれ違います!なので、ここで具体的な金額をお伝えするのは難しいです。ただ!髪質改善にかかる金額は
・髪質改善期間にかかる費用・髪質改善された髪を維持する為の費用
の2パターン考えられる事を頭に置いて頂きたいです!
①髪質改善期間にかかる費用 髪質改善期間にかかる費用とは「まさに今髪質改善している時にかかるお金」の事です!つまり美容院と自宅でのホームケアそれぞれで
・髪を痛めないようにする為の費用 (美容院でのダメージレスなメニュー代、お家でのアミノ酸シャンプー代など)新しく髪の生えてくる部分を出来るだけ痛ませないようにする為 ・すでに髪が痛んでしまっている部分へのケアにかかる費用 (美容院やお家での集中ケアトリートメントなど)すでに痛んでしまった部分はダメージ部分がカットされ無くなるまで、扱いやすいようにケアする事も大切です。
これらの費用がかかってきます(>人<;)ダメージしている程、ダメージ部分に必要なケアに時間とお金、手間暇がかかってきてしまうんですね。
②髪質改善された髪を維持する為の費用 ダメージした部分が無くなり、年月かけて髪質改善が完了した!!! そうなったら次はそのキレイな髪を維持する為の費用が必要です。髪質改善には終わりがありません、、。大変な気もしますが髪質改善期間と比べると、ダメージ部分をケアする必要が無くなるので
「髪を痛めないようにする為の費用」
だけで済んじゃうんです!髪質改善は髪に余計な手を加えない事も大切です。つまり、
髪が良い状態であれば余計な事はしなくて良い=髪質改善を進めるほど「お手入れが楽」で「費用と手間暇」がかからなくなる!
実際に筆者自身も髪質改善前は・美容院代・シャンプー代・トリートメント3種・ワックス を駆使して大変だったのですが 髪質改善維持期間の今は・美容院代・アミノ酸シャンプー代・アウトバストリートメント1つ だけで済んでいます!髪質や状態によって多少の違いはありますが、髪質改善を続ける事で前よりも楽にキレイになれるのはとっても嬉しいですよね!
エノアの髪質改善メニューお値段 美容院によってお値段は変わりますが参考に是非ご確認ください!
【弱酸性カラー+カット(シャンプーブロー込み)】 都内店舗 1万5400円(税込) 柏店 1万3150円(税込) 【弱酸性縮毛矯正+カット(シャンプーブロー込み)】 都内店舗 2万4750円(税込) 柏店 2万2000円(税込) 【ストパーカール+カット(シャンプー、ドライ込み)】←弱酸性の薬剤使用! 都内店舗 2万8000円(税込) 柏店 2万5000円(税込) 【髪質改善トリートメント】 全店舗 5500円(税込) 【弱酸性酸熱トリートメント】 ダメージで縮毛が出来ない方、クセがあまり強くない方におすすめ 全店舗 1万5000円(税込)
※ご新規様限定クーポンもございます!
エノアの料金表はこの様になっています。
やはり髪質改善メニューは元の薬剤が高額ですし、相場よりもお値段の高い傾向にあります。ですが、お値段に比例してしっかりと髪質改善にこだわりを持って薬剤だけではなくエノアの場合
・髪を流す為のお湯にマイクロバブルという特殊な泡を配合・シャンプー時は高品質なアミノ酸シャンプーの使用・使用する薬剤はダメージレスな弱酸性の物を使用
などこだわり抜いたものを使用、スタイリストもお客様の髪の内部からキレイにする事を目指して頑張っています!是非、本気で髪を変えたい!という方は美容院で髪質改善メニューにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
↓クリックすると直接ご予約できます!
ちょっと知ってて欲しい注意点 頭の片隅に置いて欲しい、ちょっとした注意点をご紹介していきますね! 自分のくせよりも弱いパーマはかけられない! 自分のくせよりも弱いパーマをかければ良いのでは?と思っていらっしゃる方!それは出来ません(>人<;)自分の髪質よりもカールの強いものはかけられるんですが、弱いカールは出来ない。だからと言って縮毛した髪にパーマをかけるのは髪への大きな負担になりと色々問題がありますので、美容師さんに相談して、どうやったら自分の理想に近づけるのか?アドバイスをもらいながら、メニューを選択していくのが大切なんです!
くせ毛でお悩みのメンズは 男性でくせ毛のお悩みのかたに注意して頂きたいのが、くせ毛が気になるからと言って、髪全体に縮毛をかけるのは×!!男性のように短い髪の毛は単純に縮毛してしまうと、縮毛の不自然な真っ直ぐ感が出てしまったり、理想のヘアスタイルに程遠くなってしまう場合が多いです!くせによってはカットだけでどうにかなったり、顔まわりや前髪内側に部分縮毛をした方が自然な仕上がりになる事も多いので、もしくせを縮毛して伸ばしたいなという方は
・カットと縮毛が得意・縮毛の技術やスタイル提案の幅が広い
美容師さんにお願いして欲しいなと思います。自分の理想を叶えてくれる理想の美容師さんに出会うのは大変ですが、是非ネットや口コミ、ブログ、実際に施術してもらったりして見つけて欲しいです! ↓こちらでメンズの縮毛矯正について詳しくご紹介していますので、気になる方はチェックしてみてください!
くせ毛のお悩みQ&Aコーナー! ここではお客様やお問い合わせのあったお悩みについてお答えするコーナーです!参考としてになりますが、是非見てみてください(^ ^)具体的に質問したい方はエノアスタイリストにご相談ください♪
Q1「クセがひどくて前髪作れません!」 前髪のクセがひどくて前髪を作れません。でも前髪を作りたいので汗をかいたり、湿気があってもうねらないおすすめの方法を教えてください!
前髪のうねりを落ち着ける方法はスタイリングやトリートメントなどいろいろありますが、汗や湿気で確実にうねりが出ないようにするなら「前髪~顔まわりの部分縮毛矯正」がおすすめです。そして、もしエノアでかけるとしたら自然に仕上がり、髪への負担も少ない『弱酸性縮毛矯正』がベスト! 実際の例↓ お客様のクセの強さや髪質・状態によって使用する薬剤は変わりますが、弱酸性縮毛矯正の中でもトリートメントに近い薬剤を選定すれば、より自然な仕上がりになります。なので、確実にうねりを抑えて前髪を作るなら『弱酸性縮毛矯正』をかけるのが一番!お手入れも楽になります。 数ヶ月に1度定期的に縮毛矯正をかける事にはなりますが、前髪~顔まわりの部分縮毛にする事でお値段も抑えることが出来ますよ!
Q2「髪質が良くなりません、、。どうすればいいのでしょうか?」 毎日シャンプー、トリートメント、洗い流さないトリートメントやヘアオイルをしてドライヤーで乾かしていますが髪質が良くなりません!切れ毛や枝毛、太さの違う毛が生えたりしています。くせ毛には何をやっても無駄なのでしょうか?
このお悩みを頂いた時「どうにかしてあげたい!」と同時に疑問に思ったのが、
「ちゃんとヘアケアが得意な美容師さんに相談して髪質を診断してもらい、あなたの髪に合ったヘアケア方法や商品を教えてもらい実践しているのか?」
ということ。ヘアケアは何でもやれば髪が綺麗になる訳でも、くせ毛が自然にストレートヘアになる訳でもありません。自分の髪の状態にしっかり合うからこそ効果がやっと発揮されるんです。実際に髪の状態を見ていないので具体的なアドバイスにはなりませんが、ヘアケアを沢山やった結果枝毛や切れ毛が気になるということは
ヘアケアだけでも ・シャンプーの洗浄力が強く髪をダメージさせてしまっている ・髪の洗い方がちゃんと出来てない ・トリートメントのコーティング力が強く、コーティングが剥がれる際、髪表面を傷つけてしまっている ・髪を拭くときにゴシゴシ擦ってしまっている ・カラー、パーマをしていない地毛の場合は過剰にトリートメントをしすぎて髪を傷めている
などが原因として推測出来ます。また、髪の太さは生えてくる場所によって少し変わります。一般的には頭頂部や顔まわりの髪よりも襟足部分の髪の方がしっかりしていて太いですし、こめかみ部分は産毛みたいに細めだったりします。髪質的に元々髪が傷みやすかったり、縮れていたり、体調不良や生活習慣の悪さで一時的に髪がダメージしやすくなったり、細くなったり。いろんな原因が考えられますので、まずは頼れる美容師さんを見つけて、自分に合った自分だけのヘアケアレシピを提案してもらい実行するのがお悩みを解決するための近道だと思います。くせ毛は個性です。上手に付き合っていく方法が見つかれば、自分の髪の毛に自信を持つ事が出来ると思いますよ!
Q3「カット次第で湿度の高い日のうねりを軽減出来ますか?」 うねうねとしたくせ毛が悩みです。普段はそこまで気にならないのですが、雨の日や梅雨時期のうねりが気になります。カット次第で湿度の高い日のうねりを軽減出来ますか?
ヘアスタイルやカットの仕方で髪の広がりを出来るだけ落ち着けることはできますが、ご自身のヘアケア方法も注意してください! 湿気があると髪のうねりや広がりが特に気になるのは、空気中の水分を髪が吸ってしまうから。そして空気中の水分を吸ってしまうのは、髪がダメージしていたり乾燥しているのが主な原因です。なので、お悩みを解決するためには
ヘアケアで「ダメージ補修」「高保湿」「髪を傷ませない」ことを意識しましょう!
その上でシャンプーやトリートメント商品を選んだり、正しい使い方をしたり、髪の扱いを気にすると段々と髪のうねりも軽減されていくと思います! (*もちろん美容院選びも大切です!)
最後に いかがでしたでしょうか?くせ毛は基本髪質自体を変えることは出来ません。「くせ=個性」です。でも、自分に合った方法で髪質改善に取り組む事で、自分で今の髪を綺麗に扱いやすくする事は可能です!!なので、この記事を見た皆さんが髪質改善に取り組んで、理想の髪質に少しでも近づいて喜んで頂けたらとっても嬉しいです。ちなみにどんな髪質の方にも合う筆者イチオシの髪質改善方法は
・ダメージレスな美容院での施術・ご自宅でのシャンプー(洗い方とアミノ酸シャンプー)・髪の乾かし方(ドライヤー)
に気をつける事です!なので、まずはこの3つから変えるのがおすすめ^ ^何かご質問などありましたら、お気軽にエノアスタッフにご相談くださいね♪

パサパサ広がるくせ毛を【パサつき無しのツヤ髪】にする4つの方法

パサパサ広がるくせ毛を【パサつき無しのツヤ髪】にする4つの方法

こんにちは!髪質改善と縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です!
本日はくせ毛の方に多い
「くせ毛で髪が綺麗に見えない」
というお悩みについて徹底解説していきます。 「髪が綺麗に見えない原因」から「髪を綺麗にみせる方法」まで詳しくお話ししていきますので、お時間のない方は気になる目次をクリックしてみてください!読みたいところだけ読むことが出来ますよ♪
必ずしも「くせ毛」=「傷んでいる」訳ではない! くせ毛で悩んでいるお客様の中には「くせ毛=傷んでいる」と思っていらっしゃる方がいます。 実はそれは勘違い!
くせ毛→髪質(元々持っているもの) 傷んでいる→今の髪の状態(髪が生えてきた後で変化するもの)
ですから傷んでいるかどうかは全く別物なんです。 つまり「髪が傷んで見える」からと言って必ずしも「髪が大きくダメージしてるとは限りません。」(もちろん、くせ毛でさらにダメージしている方もいらっしゃいますが)それなのに、とりあえずトリートメントをすれば髪が綺麗になると思い込んでいる方が残念ながら多いです、、。 健康な髪なのに、過度なトリートメント(栄養補給)をしたところで髪はほとんど変わりません。一時的に髪が少し扱いやすくなるだけです。また、過度なトリートメントは髪への大きな負担となりますから、トリートメントの効果が切れてしまうと髪は以前よりパサパサ。だんだんトリートメントの効果も感じずらくなって物足りなくなってきてしまいますよ、、。
くせ毛が傷んで見える理由 では、まず「何故くせ毛は傷んで見えるのか?」について簡単に説明していきますね!
髪のうねりと形が原因!! くせ毛が傷んで見えるのは「髪のうねり」が原因になります。わかりやすく図を使って直毛さんとくせ毛さんの髪を比べるとこんな感じ↓
髪の形が結構違いますよね。くせ毛さんは特に髪を真上から見たとき人それぞれ形は違い、直毛さんは綺麗な円になっているんです。 そして髪のツヤは光の反射の影響で変わってきます。 そこで早速、髪それぞれに光を当ててみると、、、こうなります!
直毛さんの髪は一本一本光の反射が揃う為、いわゆる天使の輪のような綺麗なツヤが出やすい。それと比べて、くせ毛さんの髪に反射した光はそれぞれいろんな方向に反射しているので、ツヤツヤに見えにくく髪が傷んで見えやすいんですね。
つまり、くせ毛さんは髪の形によって光の反射がいろんな方向を向いてしまうため、ツヤが出にくく傷んで見えやすいんです。でも、逆を言えば、見た目は綺麗に見えやすくても直毛で天使の輪があっても、髪の内部は傷んでいる場合もあるんです。
くせ毛さんでもコツを掴めば「髪が綺麗に見える!」
髪が綺麗に見えないとお悩みのくせ毛さんも ・スタイリングでツヤ感をプラス・くせが強ければ縮毛矯正を活用 などのコツを掴んめば髪を綺麗に見せることは可能です! では、早速ここから詳しくそのコツと方法についてご紹介していきますね!
美髪へのコツ〜自分の髪を知ろう〜 髪の状態や髪質によってアプローチ方法は変わりますから、綺麗に見せる方法を試す前にまず自分の髪を知ることが大切です。特に
・自分の髪のくせ毛レベル(強い〜弱い) ・髪質(猫っ毛、剛毛など) ・ダメージレベル
この3つに注目して自分の髪に合わせた方法をお試しするのがおすすめです!
自分の髪のくせ毛レベル(強い〜弱い) くせ毛が強かったら↓ 縮毛矯正などで髪の形自体をコントロールするのが、一番ストレスなく髪を綺麗にする方法です。でも髪の形をコントロールすると、それなりに髪に負担がかかりますので「ダメージを最小限に抑えること」をしっかり考えておくのが大切です。
くせ毛が弱かったら↓ くせ毛が弱い場合「くせ毛を絶対真っ直ぐにしたい」という考えでなければ、くせ毛を活かしたスタイリングで髪を綺麗に見せるのが◎!髪への負担や手間もそれ程かからないのでお手軽に自分で出来るのが魅力です。
髪質(猫っ毛、剛毛など) 髪質は人それぞれ違いがありますが、傷みやすい髪質や傷みにくい髪質、扱いずらい髪質など様々ありますので美容師さんに自分の髪質を確認したり、色々な方法を試すことで自分の髪に合う「綺麗に魅せる方法」を探していくのがベストです! (実際に皆さんの髪を直接見させていただいている訳ではないので、具体的なお話が出来なくて申し訳ないです汗)
ダメージレベル ハイダメージ毛↓ 髪がかなりダメージしている方は、くせ毛の問題だけではなくダメージのせいでさらに髪が綺麗に見えなくなっていますので、「髪質改善」も同時に行っていくことが美髪の鍵になります。髪質改善を行うことでスタイリングやカラーの持ちも良くなるので良いことづくしですよ!
ダメージの少ない髪↓ ダメージがそんなになければ、髪の状態を維持するためにダメージのかからない方法で出来るだけ髪を綺麗に見せていきましょう!そうすれば髪の調子を崩すことなく、自分にあった方法が出来ればすぐに髪を綺麗に見せることができます!
傷んで見えるくせ毛を綺麗に見せる方法 ①ストレートアイロン
自分で簡単にまっすぐな髪に出来るストレートアイロンですが、毎日のようにやると髪へのダメージが大きく、また湿度の高い雨の日は時間が経つと髪がうねってきてしまうので注意してほしい方法です。 毎朝の手間やダメージリスクを考えるとこの後ご紹介する「縮毛矯正」がおすすめですが、ストレートアイロンは自分の気分に合わせて好きなように仕上げられるというメリットもあります。なので、もしストレートアイロンで髪を伸ばす時は
・ストレートアイロンは温度調節が出来るものを使う (髪質によって伸びやすい、伸びにくいはあります。それに余計な負担を与えないためにも温度調整を出来るものを選びましょう)
・アイロンを通す前に洗い流さないトリートメントを使う (アイロンの熱で髪表面が火傷しないよう守るために、耐熱性の高いトリートメントをつけておきましょう。)
・完全に髪が乾いた状態でアイロンを通す (髪が濡れているところにアイロンを当ててしまうと水分が一気に蒸気となり、髪の内側に空洞を作ってダメージしてしまいます。なので、髪はしっかりと乾いている状態で当てていきましょう)
・同じところにずっとアイロンをあてない 同じ部分に長時間アイロンを当ててしまうと焦げたり、ダメージしてしまいます。なので、2秒以上は同じ場所に当てないようにしていきましょう。
・アイロンで髪をギュッと潰さない アイロンの板で髪を挟んで伸ばしていきますが、この時アイロンで髪を潰さないようにしてください。ギュッと潰してしまうと髪が潰れダメージし、切れ毛や枝毛の原因になります。なのでアイロンはあてるだけ、その代わり持っている毛先をピンっと張るようにしましょう。そうすれば、ギュッと握らなくても髪を綺麗に伸ばすことができます。
ストレートアイロンのやり方
1.髪が完全に乾いている状態で、洗い流さないトリートメントをつける 2.アイロンを当てる前にブラシで髪の絡みを取っておく 3.毛束を取って少しずつ伸ばしていく(伸ばす時は髪をピンッと張った状態で)
②縮毛矯正 クセが強い方。まっすぐな直毛になりたい方は、手っ取り早く縮毛矯正しちゃうのもおすすめです! ただ、ここでダメージレスな縮毛矯正をしないと、毛先に大きなダメージを与えてしまい、縮毛矯正をして数ヶ月後の毛先はパサパサ、、広がって大変な事になってしまいます、、。そうなるとお手入れも大変、、。 せっかく髪を綺麗に見せるために縮毛したのに、髪がダメージしてバサバサになるのはごめんですよね。
なので、縮毛矯正をする時はダメージレスな縮毛矯正を行なっている美容院にお願いしましょう! 中でも、「弱酸性縮毛矯正」がおすすめです。
弱酸性縮毛矯正は ・髪のダメージを最小限に抑える ・縮毛した後も髪が傷みにくい「弱酸性」の状態を保てる ・自然でツヤツヤしっとりとした仕上がり になります! (実際の写真がこちら↓)
全国的にみても取り扱っている美容院さんがほとんどないので、お店を探すのが大変ですが、是非お試しいただきたいです!弱酸性縮毛矯正についてはこちらで解説しています↓
エノアでも「弱酸性縮毛矯正」を行ってますので、気になる方は是非ご相談ください↓
③くせ毛を活かしたスタイリング そこまでクセが強くない方はくせ毛を活かしつつスタイリングするのもおすすめ!またツヤ感をアップさせるにはヘアオイルを使ってスタイリングするのが◎です! トリートメントやワックスに少しヘアオイルを混ぜてスタイリングする事で、ツヤ感が出てクセのウェーブ感は出てるのにしっとりとした髪に見えるんです! また、オイルは髪の広がりを少し抑えてくれるのでボリュームダウンにも効果あり!ただ、つけすぎは禁物ですので少しづつ付け足して自分にちょうどいい量を見つけて使用しましょう!
今は「濡れ髪スタイリング」も流行ってますから、オシャレにキマりますよ!
スタイリングのやり方 1.寝癖などを取っておく 2.ワックスかトリートメントを適量手に取る 3.そこにヘアオイルをほんの少しだけ混ぜる(大豆くらいの量) 4.しっかりと手に伸ばす 5.毛先→中間→トップ→前髪の順で揉み込み形を整える!
↓おすすめヘアオイルはこちら
↓おすすめスタイリング剤はこちら
↓簡単ヘアアレンジは是非こちらの動画をご参考に! ポニーテール
ハーフアップ
お団子
④ダメージもある方は集中ケアトリートメントを活用 くせ毛というだけではなく、リアルに髪が傷んでしまって 「髪が広がる」「パサつく」「ごわつく」 という方は、そのダメージしている部分が髪が伸びてなくなるまでは、美容院などの集中ケア系トリートメントを活用するのも手です! 傷んでいるとそこからさらに傷んでしまうリスクがありますから、しっかりと集中補修・保湿を行いスペシャルケアをしてあげましょう。毛先が扱いやすくもなりますしね!髪のダメージがなくなれば集中トリートメントをやる必要は無くなりますので、一時的な投資になります。
エノアのおすすめトリートメントはこちらでご紹介しています↓
髪を綺麗に見せるには「正しいホームケア」も必要不可欠! くせ毛でも縮毛矯正やスタイリング、ストレートアイロンでパパッと髪を綺麗に見せることが出来ますが、そもそも実際に髪が傷んでいたら、お手入れもすごい大変ですし、仕上がりにも影響が出て髪を綺麗に見せることが出来ません。 だから、しっかりと髪がダメージしないように普段のヘアケアに気を使ってあげましょう。
紫外線 汗 シャンプー ドライヤー 乾燥など
日常生活の中で髪が傷む原因はたくさんあります。 是非、自分の髪に合ったホームケアで髪の内部から綺麗な髪を作りましょう!
詳しいホームケアのやり方はこちらの記事を参考にしてみてください↓
おすすめホームケア商品↓
【シャンプー&トリートメント】 【洗い流さないトリートメント】 いろんな質問に答えます!Q&Aコーナー
Q1.ブリーチをするとくせ毛は治りますか? ブリーチするとクセが弱くなる気がするのですが、ブリーチするとくせ毛が治るのでしょうか?
率直に申し上げますとくせ毛は治ってません(T . T) そもそも、くせ毛は根本的な髪質なので治す事は出来ません。1つの自分の個性として上手に付き合っていくしかないんです。では、なぜブリーチをしてクセが弱くなったかと言いますと
ダメージで「髪がヘロヘロになった」からです。
ブリーチは髪に大きな負担を与えるので、ブリーチをやるたびにダメージで髪の中の繊維が切れてボロボロになっていくんです。そうなると、くせ毛のうねりが気になりにくくなるくらい髪はクタクタ、、。引っ張ると簡単にちぎれる状態になっていくんです。 だから、ブリーチでくせ毛が治る事はありません。むしろくせ毛が感じられなくなる状態になってたら、髪が相当ダメージしていると危機感を持った方が良いですよ!
Q2.自分の髪がダメージしてるか分からない、、。
髪を綺麗に見せる方法はわかったのですが、自分の髪がダメージしているのかよく分かりません。また、クセも強いのか?弱いのか?も微妙で、、分からないんです。
確かに、自分自身の髪の状態って分かりづらいと思います。 でも、もしこれから髪を内部からしっかりと綺麗にしていきたい場合、自分の髪にあったケアをしていく必要がありますので、ダメージレスの得意な美容師さんに「髪の毛を診断」してもらうのがおすすめです。
しっかりと頑張った分だけ結果を出すためには、やはり
・自分のくせ毛レベルや髪質 ・髪の今の状態
をプロの目で「自分の髪にはどんなヘアケア方法があっているのかを診てもらう」ことが大切。美容師さんと相談しながら
・デザイン性とダメージレスが両立出来る美容院メニュー・お家での自分の髪に合わせたホームケア方法・スタイリング方法
などを教えてもらい実行するのが一番ですよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか? 「髪をもっと綺麗に見せたい!!」って気持ちはかなり多くの女性の心の中にあるのではないでしょうか?
髪質によって見え方は変わりますし、綺麗に見えやすい髪。綺麗に見えにくい髪。 どちらもあります。でも、どんな髪質だったとしても髪を綺麗に見せる方法は必ずありますので安心してくださいね!もし分からない事や相談したい事がありましたらエノアスタッフにお気軽にご相談ください!
この記事が皆様のお役に立てていただければ幸いです。


まとめ


いかがでしたでしょうか?

ざっくりと同じお悩みを抱えていてもお客様ごとに


・どんな髪質でどんな状態か
・理想のヘアスタイル
・優先したい事


は違い、縮毛矯正をするべきかどうかは変わってきます。それは自分の髪だけを見ていても、なかなか判断がつかないのも当たり前です。なので、どうか一人で悩まずに美容師さんと話してみて自分にとってベストな選択をして欲しい!そしてこの記事を読んだ事がそのきっかけの1つになれば嬉しいです!!


最後までご覧いただきありがとうございました。

もし、気になる事がありましたらお気軽にエノアスタッフまでご相談くださいね。「縮毛矯正をかけるべきか?」一緒に考えて、あなたにとって1番ベストな提案をさせてください!

ENORE 柏店
ENORE 柏店
千葉県柏市明原1-2-2
TEL:04-7140-0716
定休日:年中無休
[平日/土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 銀座店
ENORE 銀座店
東京都中央区銀座4-13-18-2F
TEL:03-6264-0214
定休日:月曜日 火曜日
11:00 - 21:00 [ 平 日 ] 10:00 - 20:00 [ 土日祝 ]
ENORE 表参道店
ENORE 表参道店
東京都港区南青山3丁目3-16 IQビル2F
TEL:03-6804-2990
定休日:月曜日 火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 青山店
ENORE 青山店
東京都渋谷区神宮前3丁目11番地7
TEL:03-6447-0904
定休日:月曜日 火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00

大村 悠里香

大村 悠里香

Written by:

私のお仕事はお客様がご来店していない時でも「髪のお悩みを解決し大切な髪をより魅力的に輝くためのお手伝い」をさせていただく事です。ENOREの美容師としての知識・経験を踏まえながらブログの執筆・動画や画像の作成など様々なツールを通して皆さんの心に寄り添える美容師を目指し奮闘中です!もし何かありましたらENOREの公式LINEからご相談くださいね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事 新着記事 関連記事
  1. 1

    【2024年春夏】人気のトレンドヘアカラー!自分に似合う髪色をみつけよう!!

    【2024年春夏】人気のトレンドヘアカラー!自分に似合う髪色をみつけよう!!

    391594

    2024/02/20
  2. 2

    美容のプロが教える!ホホバオイルの正しい使い方と選び方

    美容のプロが教える!ホホバオイルの正しい使い方と選び方

    337069

    2024/01/14
  3. 3

    『縮毛矯正は市販で絶対やらないで!』美容師さんがいつも止める赤裸々な理由とは

    『縮毛矯正は市販で絶対やらないで!』美容師さんがいつも止める赤裸々な理由とは

    333331

    2023/02/03
  4. 4

    『縮毛矯正するべきか?』迷っているあなたへ美容師が伝えたい事

    『縮毛矯正するべきか?』迷っているあなたへ美容師が伝えたい事

    253828

    2024/02/05
  5. 5

    【縮毛矯正した当日のシャンプーどうする?】おすすめシャンプーと洗い方!

    【縮毛矯正した当日のシャンプーどうする?】おすすめシャンプーと洗い方!

    243388

    2024/02/08
  1. 1

    【2024】夏におすすめミディアムヘアアレンジ13選!簡単アップ&ハーフアップ

    【2024】夏におすすめミディアムヘアアレンジ13選!簡単アップ&ハーフアップ

    2013

    2024/06/13
  2. 2

    【美容師が教える】縮毛矯正失敗の原因と対処法。成功確率を上げるポイントは?

    【美容師が教える】縮毛矯正失敗の原因と対処法。成功確率を上げるポイントは?

    1078

    2024/04/30
  3. 3

    「縮毛矯正×ボブ」でくせ毛ストレスから解放!失敗しないおしゃれなボブになる方法。

    「縮毛矯正×ボブ」でくせ毛ストレスから解放!失敗しないおしゃれなボブになる方法。

    871

    2024/04/24
  4. 4

    メンズ縮毛矯正はダサい?!失敗しない【5つの極意】を伝授!

    メンズ縮毛矯正はダサい?!失敗しない【5つの極意】を伝授!

    55715

    2024/04/23
  5. 5

    「縮毛矯正とカラーどっちが先?」カラーを綺麗に染めるには『髪の傷み』を抑えるべし!

    「縮毛矯正とカラーどっちが先?」カラーを綺麗に染めるには『髪の傷み』を抑えるべし!

    636

    2024/04/22
  1. 1

    【美容師が教える】縮毛矯正失敗の原因と対処法。成功確率を上げるポイントは?

    【美容師が教える】縮毛矯正失敗の原因と対処法。成功確率を上げるポイントは?

    1078

    2024/04/30
  2. 2

    「縮毛矯正×ボブ」でくせ毛ストレスから解放!失敗しないおしゃれなボブになる方法。

    「縮毛矯正×ボブ」でくせ毛ストレスから解放!失敗しないおしゃれなボブになる方法。

    871

    2024/04/24
  3. 3

    メンズ縮毛矯正はダサい?!失敗しない【5つの極意】を伝授!

    メンズ縮毛矯正はダサい?!失敗しない【5つの極意】を伝授!

    55715

    2024/04/23
  4. 4

    「縮毛矯正とカラーどっちが先?」カラーを綺麗に染めるには『髪の傷み』を抑えるべし!

    「縮毛矯正とカラーどっちが先?」カラーを綺麗に染めるには『髪の傷み』を抑えるべし!

    636

    2024/04/22
  5. 5

    「縮毛矯正の頻度はどれくらい?」持ちを良くするポイントも美容師が伝授!

    「縮毛矯正の頻度はどれくらい?」持ちを良くするポイントも美容師が伝授!

    616

    2024/04/18

カテゴリー