COLUMN
カテゴリ: 未定義

【2024夏】ロングヘアが似合わない人の特徴は?顔型・髪質・体型別おすすめ髪型
がんばって髪を伸ばしてロングヘアにしたのに、「なんとなく野暮ったい」「垢抜けない」「似合わない」そんなことありますよね。ロングヘアは、意外にスタイルを選ぶレングスです。今回はそんなロングヘア難民のために、ロングヘアが似合わない人の特徴をまとめました。顔型・髪質・体型・骨格タイプなど、チェックすべきポイントとともに、それぞれにおすすめのロングヘアもご紹介しています。ぜひ、自分に一番似合うロングヘアを探してみてくださいね!ロングヘアが似合わない特徴1|顔型<面長・丸顔>ロングヘアが似合わない人の特徴、一つ目が顔型「面長」「丸顔」です。面長さんの場合は、ロングヘアの縦長シルエットが、顔の長さを強調してしまうことが。顔周りに横のラインや動きを出すことで、バランスをとりましょう。 また丸顔さんの場合は、顔周りの髪に注意が必要です。顔周りの髪が直線的過ぎると、丸顔さんのフェイスラインが浮いてしまいがちに。前髪には抜け感を、頬回りには動きを出すよう意識しましょう。原因改善策面長・前髪を作る・サイドにボリュームを出す・毛先に横方向の動きを出す丸顔・トップにボリュームを出す・前髪を重くしない・髪で輪郭の丸みを隠す面長さんに似合うセンターパートのパーマ×ロングヘアセンターパートは、面長さんの大人っぽい美しさを引き立ててくれる前髪スタイルの一つです。顔周りから毛先へ、しっかりウェーブを出せば、すっきり美人のできあがり!丸顔さんに似合う!外巻きウェーブの小顔見えロングヘア丸顔さんは、顔周りの髪に軽やかさが必須。シースルーバングの抜け感と、外巻きサイドバングのひし形シルエットで、顔型補正が完了です。ENORE オーガニックスタイリングオイルを前髪につけると、束感と透け感が加わりますよ!ロングヘアが似合わない特徴2|髪質や毛量<剛毛・猫っ毛・くせ毛・ダメージ毛>ロングヘアが似合わない人の特徴として、髪質・毛量も挙げられます。毛量が多い・剛毛などの場合は、ボリュームが出すぎてもっさり野暮ったくなりがちに。レイヤーを入れて軽さを出したり、髪をすいてボリュームを減らしましょう。 対して毛量が少ない・猫っ毛・軟毛などの場合は、ロングヘアの髪の重みでペタンとしやすくなります。ブローやパーマでボリュームを出しすよう意識しましょう。 くせ毛の場合は、広がりやすいためスタイリングが難しくなります。束感の出やすいスタイリング剤を使ったり、パーマをかけてくせを生かすのが解決策です。 ダメージ毛は、ロングヘアにするとパサつき・ごわつきが目立ってしまいます。髪をしっかりメンテナンスしつつ、ダメージが目立ちにくいスタイルやカラーを選びましょう。原因改善策毛量多い髪が太い・レイヤーを入れる・髪をすいて毛量を減らす毛量少ない猫っ毛・髪の根元を立ち上げる・パーマをかける・前髪を厚めにするくせ毛・ワックスやバームで毛束感を出す・クセを生かした髪型にするダメージ毛・オイルやワックスでツヤとまとまりを出す・透明感・立体感のあるカラーを選ぶ毛量が多くても似合う!レイヤーたっぷりゆる巻きロングヘア毛量が多い・髪が硬い・太い人がロングヘアを選ぶなら、レイヤーを入れる・髪をすくのが最善策。スタイリング剤でしっかりまとめるのも重要です。猫っ毛さん・軟毛さんに似合う!ふわふわパーマ×ロングヘア猫っ毛・軟毛さんには、断然パーマがおすすめ!ボリュームが少ないからこそできるふわふわのロングヘアは、女子の憧れの一つです。くせ毛さんに似合う!クセを生かしたミックスパーマのロングヘア髪のクセを生かしたゆる巻きでくせ毛さんの魅力を引き出したスタイルです。くせが強い場合は外国人風のスタイルを狙ってもOK!前髪はオン眉にすれば、さらに垢抜けたムードに仕上がります。ダメージ毛さんに似合う!立体カラーのウェーブ×ロングヘアダメージ毛さんは、直毛にせず、ロングヘアをゆるく巻くのがおすすめです。立体感のあるカラーやハイライトなどは、ダメージを目立たなくしてくれます。ロングヘアが似合わない特徴3| 体型<低身長・ぽっちゃり・いかり肩>髪の毛の面積が広いロングヘアは、頭身のバランスに与える影響大。ロングヘアが似合わない人の特徴として、体型にお悩みがある場合もあります。 ロングヘアが、低身長さんの頭を大きく見せてしまったり、ぽっちゃりさんのボリュームをさらにアップさせてしまったり。また場肩幅が気になる合、すとんとしたシルエットのロングヘアだと、肩がさらに強調されることもあります。ロングヘアが体全体のバランスを崩してしまうことがあるので注意しましょう。原因改善策低身長・髪の面積を大きくしない・軽さを出す・動きのあるスタイルにするぽっちゃり・前髪に抜け感を出す・くびれを作ってメリハリを出す・全体的に動きを出す肩幅が広いいかり肩・斜め前髪・毛先にボリュームを出したAラインシルエット・バランスを左右非対称(アシンメトリー)にする低身長・小柄さんに似合う!コンパクトなパーマ×ロングヘア小柄さんへの処方箋は、ロングヘアをふんわり巻いて、目線をなるべく上げること。ハチ周りはコンパクトにまとめて、カールは毛先中心にするといいですよ。ぽっちゃりさんに似合う!毛先ワンカールの抜け感ロングヘア髪にボリュームが出すぎず、でも動きは出るように、ストレートヘアの毛先をワンカールしたスタイル。前髪はシースルーバングで抜け感を出しましょう。すっきり縦長シルエットで全体がまとまって見えます。肩幅が広い人にも似合う!斜め前髪のラフウェーブ×ロングヘア肩幅が気になる人は、首から肩へのデコルテを自然に覆う、ふわっとしたウェーブがおすすめです。トップにもボリュームを出して、視線の頂点を高めに設定するとバランスが良くなります。要注意!骨格診断<ストレート・ウェーブ・ナチュラル>似合わないロングヘア骨格診断の骨格タイプ3種「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」も、髪型を選ぶ際、チェックしておきたい要素です。3種の骨格タイプは、首・肩・胸のラインが違うため、それぞれ似合うロングヘアも異なります。顔型や髪質を優先させつつ、骨格診断も参考にするといいでしょう。 骨格診断3タイプの特徴と似合わないロング骨格ストレートは、上半身にボリュームがあるので、ボリュームのある髪はtoo muchです。骨格ウェーブは上半身が華奢なので、ボリュームのないストレートは向きません。骨格ナチュラルはデコルテが骨っぽいので、直線的なストレートだと硬くハードボイルドな印象に。骨格× 似合わないロングヘア〇 似合うロングヘアストレートボリュームのあるAラインレイヤーボリュームを抑えたスタイルウェーブストンとしたストレートAラインのシルエットボリュームのあるスタイルナチュラル直線的なストレート動きのあるスタイル柔らかいニュアンス骨格ストレートさんに似合う!広がり過ぎない軽めロングヘアボリュームが出すぎないストレートのロングヘアは、骨格ストレートさんにおすすめ。前髪も斜めに流してすっきりと。骨格ウェーブさんに似合う!パーマ×ロングヘアボリュームのあるウェーブヘアが似合うのは、骨格ウェーブさんならでは。優しくフェミニンな印象に仕上がります。骨格ナチュラルさんに似合う!動きのあるパーマ×ロングヘアスタイリッシュな骨格ナチュラルさんには、大人っぽい印象の髪型がお似合い。前髪、顔周り、毛先など、全体的に動きのあるロングヘアを意識して。まとめロングヘアが似合わない人の特徴についてご紹介しました。顔型(面長・丸顔)髪質(剛毛・猫っ毛・くせ毛・ダメージ毛)体型(低身長・ぽっちゃり・いかり肩)など、ロングヘアが似合いにくい要素はいろいろありますが、スタイルを選べばかわいいロングヘアは可能。とにかく全体バランスが重要です。骨格診断のタイプも合わせて、似合うロングヘアを探してみてくださいね。髪型に迷ったらぜひENOREにご相談ください!

【2024夏】流行りの巻き方で垢抜け!ロングヘア巻き髪のコツや種類を徹底解説
ロングヘアは扱いに手間がかかるため、巻き髪を避けている方は多いでしょう。しかし、巻き髪のコツや種類を知ることで、不器用さんでも簡単に巻き髪ができるようになります。本記事では・ロングヘアのストレートと巻き髪の印象の違い・ロングヘアの巻き髪の種類・ロングヘアを巻き髪にする方法・ロングヘアを巻き髪にする際のコツなどを解説します。ロングヘアの巻き髪は、落ち着いたスタイルも多くあるため、40代の大人の女性にもオススメです。ぜひ参考にしてください。ロングヘアの〝ストレートと巻き髪〟印象の違いロングヘアは女性らしい髪型ですが、ストレートと巻き髪では印象が変わります。・ストレート→ナチュラルで落ち着いた印象・巻き髪→華やかで可愛らしい印象流行りの巻き髪は、大きなカールでゆったり巻いたスタイルです。そのため、巻き髪でも巻き方次第で、大人っぽい印象にもなれます。どんな巻き髪がある?ロングヘアの巻き髪の種類を紹介ロングヘアの巻き髪と言っても種類はさまざまです。ここではロングヘアの巻き髪4つを紹介します。内巻き内巻きは、可愛らしい・柔らかで女性らしい印象になります。流行りの巻き髪は、大きなカールでゆったり巻いたスタイルです。大人の魅了溢れる内巻きスタイルツヤ感を重視した、ちょっぴりセクシーな内巻きヘア。可愛らしさにセクシー感を取り入れた、大人のロングヘアです。→ヘアカタログで詳しく見る前髪なし×内巻きの上品な巻き髪上品で大人可愛い内巻きスタイル。40代大人女子が挑戦しやすい内巻きスタイルです。→ヘアカタログで詳しく見る前髪なし×大人可愛いゆるふわの巻き髪耳あたりから、しっかりとカールさせたスタイルです。レイヤーが入っているため、クッキリとしたカールを出しやすいです。→ヘアカタログで詳しく見る外巻き外巻きは、アクティブ・クールな印象になります。顔まわりにボリュームを出すことができ、小顔効果もありますよ。流行りの韓国風ヘアは、オールリバース巻きがオススメです。ラフな外巻きスタイル大きなカールで垢抜けた印象の巻き髪です。ミルクティーカラーとの相性も抜群。→ヘアカタログで詳しく見るミックス巻きミックス巻きは、全体的にボリューム感が出て、華やかな印象になります。内巻きと外巻きを交互にするだけで、立体感のある巻き髪になります。ボリューム感を出したい人にオススメです。小顔効果抜群!しっかりカールの巻き髪前髪から毛先までしっかりカールがある巻き髪です。ウェットの仕上がりにしたい人にオススメな髪型です。→ヘアカタログで詳しく見る前髪あり×ゆるふわの巻き髪柔らかなカールで、ボリューム感たっぷりの巻き髪。太めのコテで巻くと良いですよ。→ヘアカタログで詳しく見る波ウェーブ波ウェーブは、流行りのラフな巻き髪になり、ナチュラルな印象になります。クルクル巻いたのとは少し違う、ゆらゆらした巻き髪。太めのコテを使えば、韓国風のムギョル巻きが簡単ですよ。韓国風ラフな波ウェーブ全体を大きな波ウェーブで仕上げたスタイル。前髪もふんわり巻いているので、顔まわりが華やかなロングヘアに!→ヘアカタログで詳しく見る明るめカラー×波ウェーブでボリューム感◎トップから強めのリッジで、ボリューム感のある波ウェーブです。小顔効果も抜群なスタイルです。→ヘアカタログで詳しく見るロングヘアを巻き髪に!アイロンの種類ロングヘアを巻き髪にする方法は、2つあります。・コテ(カールアイロン)・ストレートアイロンコテ(カールアイロン)コテは、筒状になっているため、初心者でも簡単に巻き髪ができます。パイプとフリッパーの間に毛束をはさめて、クルクルと巻くだけで王道の巻き髪ヘアができます。ふんわりとしたヘアにするなら、32mmや38mmの太さがオススメ。熱くなる部分に触れないうよう注意しましょう。ストレートアイロンストレートアイロンは、髪をまっすぐにするためのアイロンですが、巻き髪もできます。プレートの間に毛束を挟み、くるりと巻き付けて毛先まで滑らせるとカールがつきます。その他の方法もあり、毛束を挟み手首を交互に返しながら毛先まで滑らせると、波ウェーブに!ただし、ストレートアイロンでの巻き髪は、慣れるまで練習が必要です。そのため巻き髪初心者の場合は、ストレートアイロンよりコテの方が簡単にできますよ。ロングヘアの巻き髪はこうすれば簡単!ポイント4つを解説4つのポイントを押さえれば、ロングヘアの巻き髪が簡単にできます。①巻く前にブロッキングをする巻く前に4つにブロッキングをしておくと、作業がしやすくなります。全ての髪に均一に熱を伝えやすくなるため、綺麗な巻き髪ができます。以下のような手順で分けましょう。・まずは後ろで左右2つに分ける・次に耳の後ろで前後に分けて、4つのブロックに分ける分けた髪は、ヘアクリップで留めておくと、髪に跡がつきにくくなります。②アイロンに挟む毛束は少量毛束を持つときは、ブロッキングで分けた髪をさらに上下に分け、少量の髪を取って巻きます。アイロンに挟む毛量が多すぎると、熱が伝わらない部分が出てきてしまうので、丁寧に作業しましょう。一気に仕上げようと思わず、少しずつ、順番に行うと綺麗な巻き髪ができますよ。③毛先までカールをつける髪を巻くときは、毛先までカールがあるとクオリティが上がります。毛先まで巻くことが難しい場合は、先に全体の毛先を巻いておくと、巻き残しがなくなります。④巻いた後は髪が冷めるまで放置巻き終えたら、髪が冷めるまでそのままにしておきましょう。髪は、冷える時に形が決まります。髪が熱いうちに触ると、カールが取れてしまうことがあるため、冷えるまで待ちましょう。夜までカールをキープさせるには、重要なポイントです。また、仕上げにスタイリング剤をつけると、さらにキープできますよ。ENORE オーガニックスタイリングオイルは、巻き髪のスタイリングにもおすすめ!自然なふんわりさとツヤ髪をキープできますよ。まとめロングヘアの巻き髪について紹介しました。ロングヘアを巻き髪にすると、華やかで可愛らしい印象になります。ただし、巻き方次第で大人っぽい印象も可能です。ロングヘアの巻き方の種類には、以下の4つがあります。・内巻き・外巻き・ミックス巻き・ウェーブ巻きその日の気分やファッションに合わせて、いろいろな巻き髪に挑戦してみましょう。巻き髪をする際は、以下の4つのポイントがあります。①巻く前にブロッキングをする②アイロンに挟む毛束は少量③毛先までカールをつける④巻いた後は髪が冷めるまで放置これらの点に注意して、流行りの巻き髪に挑戦してみましょう。いつもと違うスタイルを、ぜひ試してみて下さいね。

【2024夏】ショートボブが個性的なヘアカタログ20選!パーマやカラーや黒髪も
短いボブという意味の「ショートボブ」。あごラインくらいの長さのボブで、カット次第でガラッと雰囲気を変えられるので人気です。この記事では、・ショートボブの魅力・ショートボブで個性的になる2つのコツ・ショートボブが個性的なヘアカタログ20選についてご紹介します。個性的なショートボブになりたい方は、ぜひ参考にしてください。ショートボブの魅力ショートボブの魅力は、・理想のイメージを実現しやすいヘアスタイル・小顔効果で全体のバランスをよく見せられる・お手入れやブローが楽・ハリコシ不足や白髪などエイジングの悩みを目立たなくできるなどが挙げられます。とくに、・個性的・セクシー・フェミニン・かわいらしい・かっこいいなど、カットでなりたいイメージを引き出しやすいのはショートボブの大きなメリットです。ショートボブで個性的になる2つのコツショートボブで個性的になる2つのコツを解説します。カットで個性的に!・軽さを出す・前下がりにする・顔まわりをカバーするようカットするなど、顔型やなりたいイメージによりカットにこだわることで、ショートボブに個性を出せます。ぜひ、美容師さんには積極的になりたいイメージを伝えて、個性を思いっきり引き出すカットに挑戦してみましょう。カラーやパーマで個性的に!・明るいカラー・ふんわりパーマなどをショートボブと組み合わせることで、ショートボブがさらに個性的になります。仕事柄明るいカラーが難しい場合は、ゆるやかなパーマをかけたり、スタイリングを工夫することで個性的なショートボブを楽しみましょう。ENORE オーガニックグロスバームなら、固まらないのに程よくセットが可能!ベタつかないので、スタイリング剤が苦手な方にもおすすめです。ショートボブで個性的になれるヘアカタログ20選ショートボブで個性的になれるヘアカタログを20選ご紹介します。【ショートボブ×スパイラルパーマ】外国人風の個性的ヘアでお手入れも楽ちんイエローゴールド系の明るいヘアカラーとスパイラルパーマで、外国人風のおしゃれな雰囲気に仕上げたショートボブ。髪型を変えるだけで、誰でも個性的でおしゃれな雰囲気になれるので、新しいヘアスタイルに挑戦したいという気分のときにもおすすめです。もう少し抑えたカラーも相性がよく、落ち着いた印象になります。ヘアカタログで見る【ショートボブ×ブラウンカラー】女性らしさが引き立つ個性的なマッシュスタイル個性的な印象のマッシュですが、ブラウンカラーのおかげで柔らで女性らしい印象を与えられるショートボブ。寝る前にしっかりと乾かして根本を立ち上げておけば、翌朝のスタイリングは寝癖直し程度でよく、お手入れが簡単な点も魅力です。女性らしさを出せるショートボブをお探しの方は、ぜひ挑戦してみてください。ヘアカタログで見る【インナーカラー×黒髪ストレート】がクールで個性的なショートボブハイトーンのインナーカラーが個性的な、黒髪ストレートショートボブ。片側サイドだけにインナーカラーを入れており、振り向いたときにインナーカラーが見えるのが魅力的です。横顔はインナーカラーがアクセントになり、一気にこなれた印象になります。ヘアカタログで見る【ハイライトメッシュ×ショートボブ】40代50代にもおすすめ!メッシュが個性的なスタイル前髪にハイライトメッシュを入れることで、個性的な印象を与えられるショートボブ。前髪を流すときに分けめや下ろし具合を調整すると、その日の気分でフェミニンやクールなど雰囲気を変えられます。40代50代の大人女性にも似合うショートボブなので、ぜひチャレンジしてみてください。ヘアカタログで見る【前髪あり×強めパーマ】個性的でも落ち着いた印象のショートボブ強めのパーマをかけたショートボブは、個性的でも落ち着いた印象です。暗めのカラーを入れることで、大人っぽくモードな雰囲気になれますよ。スタイリングで束感を出して、こなれ感を出すとますます魅力的です。ヘアカタログで見る【ひし形シルエット×小顔】が個性的なショートボブひし形の美シルエットを極めたショートボブは、どの角度から見ても美しいシルエットが個性的!クオリティーの高いショートボブなので、乾かすだけでヘアスタイルが再現しやすいですよ。30代40代の大人女性にもおすすめです。ヘアカタログで見る【アッシュカラー×ゆるパーマ】がおしゃれで個性的なショートボブアッシュグレーとゆるパーマを組み合わせたおしゃれで個性的なショートボブ。重さを残すのがポイントで、女性らしい雰囲気やキメすぎないこなれ感を楽しめます。ドライ系のワックスでふんわりとスタイリングすると、ぐっとおしゃれな印象に。ヘアカタログで見る【ハイトーンカラー×ウェーブ】で個性的!韓国風ショートボブブリーチ必須のハイトーンカラーにウェーブをかけた韓国風のショートボブ。前髪は中心部分は内巻きに、サイドは外にハネさせるなど、随所にこだわりがあります。さらに個性的になりたい場合は、ブリーチ後のヘアカラーをこだわるのがおすすめです。ヘアカタログで見る【黒髪×スパイラルパーマ】個性的でかっこいい海外風ショートボブ根本から細いロッドで巻いたスパイラルパーマは、海外風の雰囲気が出せて個性的です。黒髪を合わせることで、大人かっこいい印象もプラス。きつめのパーマでセットは簡単なのに、おしゃれ見え間違いなしのおすすめショートボブです。ヘアカタログで見る【センター分け×ウェーブ】大人色っぽいのが個性的なショートボブ大人っぽい印象になれるセンター分けに、柔らかなウェーブを組み合わせたショートボブ。落ち着いた印象なのに、こなれ感もあり、上品で個性的に見えるヘアスタイルです。大人っぽくて色っぽいので、さりげなく視線を集められますよ。ヘアカタログで見る【ストレート×ブラウンカラー】v系の雰囲気がクールで個性的なショートボブクールでv系の雰囲気になれる、ストレートとブラウンカラーのショートボブです。ダークな色味の服装に似合い、大人っぽくかっこいいイメージになれます!顎ラインがすっきりしているので、小顔を目指す人にもぴったりです。ヘアカタログで見る【パーマ×前髪なし】ふんわりパーマが個性的!優しいイメージのショートボブショートボブにふんわりとしたパーマを合わせると柔らかいイメージに!前髪なしで大人っぽさも演出しています。上品で清楚な中に、個性的な雰囲気も加わったスタイルです。ヘアカタログで見る【グレージュカラー×ストレート】透明感溢れる個性的なショートボブグレージュカラーが個性的なショートボブは、フレッシュで透明感溢れるところがポイント!短めの襟足で後ろ姿もすっきりと清潔感がありますよ。ナチュラルな雰囲気になれるキュートヘアです。ヘアカタログで見る【前髪あり×外ハネ】40代にも似合う!個性的な雰囲気のショートボブ前髪ありでレイヤーたっぷりのショートボブは、くびれと外ハネで個性的な仕上がりに!ボリュームが出るスタイリングは、薄毛が気になってきた40代の人にもぴったり!フレッシュで元気なイメージになれるスタイルです。ヘアカタログで見る【前髪あり×レイヤー】うざバングが個性的でクールなショートボブ長めの前髪ありのうざバングが個性的なショートボブです。全体はレイヤーを入れ、暗めのカラーでクールな印象にまとめています。古着やナチュラルな服装にも似合う、おしゃれなニュアンスヘアです。ヘアカタログで見る【アッシュカラー×パーマ】個性的な立体感でセンス◎なショートボブ明るめのアッシュカラーとパーマを合わせたショートボブです。立体感のある無造作なパーマがセンス抜群で個性的!こなれ感も演出しています。カジュアルな服装にもよく似合うスタイルです。ヘアカタログで見る【襟足長め×パーマ】ウルフカットが個性的!キュートなショートボブ襟足長めのウルフカットとパーマを掛け合わせた、個性的でかわいい雰囲気のショートボブです。軽さのあるスタイルで、明るい印象を与えられます。スタイリング次第では、上品な雰囲気も出せる万能ヘアです。ヘアカタログで見る【毛先重め×内巻き】個性的な色っぽさがセンスあり◎ショートボブ海外風の毛先が重めな内巻きショートボブです。ロールブラシを使ってふんわりとセットすると「雰囲気がある」印象になり個性的です。暗めカラーを合わせて落ち着いた大人なイメージに!ヘアカタログで見る【外ハネ×ブラウンカラー】毛先の軽さが個性的!ぐっと目を引くショートボブ外ハネとブラウンカラーを合わせた、軽い雰囲気が印象的なショートボブです。無造作な毛先が個性的な雰囲気をプラス。他の人とは一味違う、ゆるふわでかわいいスタイルです。ヘアカタログで見る【前髪なし×パーマ】大人なこなれ感で個性的に!40代にも◎ショートボブ前髪なしのゆるめパーマで、個性的で落ち着き感のあるショートボブになります。ナチュラルな雰囲気で40代にも似合うスタイル。イエロー系のカラーで、柔らかいイメージに仕上げています。ヘアカタログで見るまとめショートボブが個性的で素敵に見えるヘアカタログ20選をご紹介しました。ショートボブはカットやカラーでガラリと印象を変えられるヘアスタイルです。セクシーやフェミニンなど、なりたいショートボブのイメージを美容師さんとのカウンセリングでしっかり伝えると、魅力的なヘアスタイルに近づけます。ENOREはお客様の「こうなりたい」を叶えるのが得意な美容室です!ショートボブで新しいヘアスタイルに挑戦したいときは、ぜひENOREにご相談ください。関連記事はこちら予約はこちら

【2024夏】30代に似合うロングヘア30選!痛くない大人のロングヘアとは
10代20代の頃と同じロングヘアを続けていたら、30代に入ってなんだか違和感…そんなことありませんか?30代はもちろん、まだまだ十分若い年代。しかし10代20代の頃に比べると、やはり髪質・雰囲気などが変化してきます。 30代は大人の「女性らしさ」や「落ち着き」が出てくる頃。そんな変化にあわせず昔のロングヘアをしていると、ちょっと痛い女性に見えてしまう可能性も…。しかし30代でもポイントを押さえれば、10代20代の頃よりずっと魅力的なロングヘアが叶うんです! そこで、■30代でこれをすると痛いかも!NGロングヘアの特徴3選■30代前半に似合うロングヘア(ストレート・パーマ)■30代後半に似合うロングヘア(ストレート・パーマ)■30代におすすめロングヘアアレンジ■ロングヘアのスタイリングを楽にする方法をご紹介します。 「30代でロングヘアって痛くない?」「30代に似合うロングヘアってどんなスタイルがあるの?」「スタイリングやメンテナンスが楽なロングヘアってある?」 そんな疑問をお持ちの人は、ぜひ参考にしてください。 30代でこれをすると痛いかも?NGロングヘアの特徴3選 10代や20代の頃からずっとロングヘア。そんな女性も、30代・40代になるとボブやショートなど、髪を短く切りがちです。そこには・髪質の変化・髪のメンテナンスにかける時間がない(仕事、子育てに忙しい)・若い頃のようなロングヘアが似合わなくなってきたといった理由があるのではないでしょうか。ヘアスタイルは、その人の年齢や雰囲気によって、似合うものが変わってきます。ここからは、30代女子が避けたいNGロングヘアの特徴を3つご紹介します。1.カラーが明るすぎるハイトーンカラーは雰囲気がガラッと垢抜けます。昔は髪全体にブリーチを繰り返していた、という人も多いのではないでしょうか。しかし30代ロングヘアのハイトーンは、気をつけないと「若づくり」気味の痛い女子になってしまうことも…。30代に似合うロングヘアカラーは、・落ち着いたダークトーン・ハイトーンでも透明感のあるアッシュ系・立体感のあるハイライトとの組み合わせがおすすめです。30代になって魅力を増した「抜け感」「こなれ感」を出すのがポイントです。2.ふわふわ感が強い ゆるふわな雰囲気は、可愛い系女子の鉄板スタイル。ロングヘア全体にも前髪にもパーマをかけた、ふわふわガーリーなスタイルが好きな人も多いと思います。しかし30代女子には、ふわふわ感が強すぎるスタイルは、甘すぎて痛い可能性も…。30代に似合うロングヘアのゆるふわ感は、・パーマは髪全体でなく、毛先を中心にかける・前髪なしにするか、サイドに流すのがおすすめ。甘さをおさえて落ち着きを加えた、「大人可愛い」スタイルにするのがポイントです。ふわふわのパーマスタイルが好きな方は、濡れ髪にして大人っぽさを加えるのもおすすめ!ENORE オーガニックスタイリングオイルは、16種類の天然由来オイルが配合されているので、艶のある上質な髪に仕上がりますよ。3.子供っぽい 「数年前まで着ていた服が、急に似合わなくなった」という経験はありませんか?ヘアスタイルも一緒で、その時の年齢や雰囲気によって似合うものが変わってきます。学生時代からずっとシンプルなロングヘア、という人は要注意。またトレンドの重めバング・ぱっつん前髪・黒髪ストレートロングなども、うまく取り入れないと、30代女子には子供っぽくなってしまいます。30代に似合うロングヘアは・前髪は軽め、長め、サイドに流す・アッシュ系カラーやハイライトで抜け感をつくることで、子供っぽさを抑えるのがおすすめです。 【30代前半】に似合うロングヘア(ストレート編)30代前半に似合うストレートロングヘアは、・可愛さ・大人っぽさが同居する大人可愛いスタイルがポイント。前髪やカラーで可愛さを出しつつ、どこか落ち着きのあるストレートロングを目指しましょう。オン眉シースルーバングが大人可愛いストレートロング ナチュラルなストレートロングに、オン眉シースルーバングをあわせた大人可愛いロングヘア。オン眉バングは幼く個性的な印象になりがちですが、ほどよく抜け感・透け感のあるシースルーバングにすることで、30代以上の大人女性にもフィット。 レイヤーの少ないストレートロングでも、オン眉バングなら若く見えるのでおすすめです。 →このスタイルを詳しく見る 斜めバング×内巻きワンカールの大人可愛いストレートロング アプリコット系の甘めカラーと内巻きワンカールのストレートロングヘアは、20代女子のように甘い雰囲気になりがち。前髪をサイドに流すことで大人っぽさがプラスされ、大人可愛さのバランスがちょうど良くなりますよ。 →このスタイルを詳しく見る ミルクティーベージュの愛され内巻きストレートロング 柔らかい雰囲気の内巻きロングヘアは、誰からも愛される定番スタイル。前髪はややサイドに流すと、落ち着いた30代女性にぴったりの雰囲気になります。ミルクティーベージュなど、柔らかいカラーにすると女性らしさもプラスできますよ。 →このスタイルを詳しく見る 韓国風アレンジも◎大人のセンター分け黒髪ストレートロング 清楚な黒髪ストレートロングヘアは、きちんと清潔感ある大人の30代女性にぴったり。前髪は長めに残してセンター分けにしておくと、エギョモリなど、トレンドの韓国風アレンジも自在です。 →このスタイルを詳しく見る サイドに流した前髪で大人っぽさアップ!清楚なストレートロング 落ち着いたカラーのシンプルなストレートロングヘアは、学生のような子供っぽい印象になってしまいがち。長めの前髪をサイドに流すことで大人っぽい印象がプラスでき、清潔感ある30代女性にぴったりのスタイルになりますよ。 →このスタイルを詳しく見る かきあげバング×ハイトーンが大人可愛い!レイヤーストレートロング 30代でも明るいハイトーンカラーが好き!そんな人におすすめなのが、長めのかきあげバング。ハイトーンのレイヤーストレートロングヘアが一気に大人っぽくなるとともに、若見え効果も抜群です。 →このスタイルを詳しく見る 【30代前半】に似合うロングヘア(パーマ編)30代前半に似合うロングヘアのパーマスタイルは、・パーマはゆるく毛先中心・長め、軽めバングで大人っぽく・カラーやシースルーバングで可愛さもプラスがポイントです。大人っぽくなりすぎず、パーマの可愛さもひきたつロングヘアを目指しましょう。長めバング×ゆるふわパーマの色っぽロングヘアリッジの弱いゆるやかなデジタルパーマをかけたロングヘア。長めの前髪をサイドに流すことで色っぽさがプラスされ、大人のゆるふわロングスタイルに仕上がります。 →このスタイルを詳しく見る かきあげバングが大人っぽい!透明感ある黒髪ウェーブロングヘア スーパーロングの毛先にゆるやかなデジタルパーマをかけたスタイル。 前髪はかきあげバングにすることで、フェミニンな印象に仕上がります。カラーは透明感あるアッシュネイビーなどにすると、抜け感が出ておすすめです。 →このスタイルを詳しく見る やりすぎない大人の韓国風ウェーブロングヘア 30代のロングヘアは、トレンドの取り入れにも「抜け感」をプラスするのがおすすめです。顔まわりに軽く外巻きウェーブパーマをかければ、やりすぎない韓国風のロングヘアスタイルに。ひし形シルエットになるので小顔効果も期待できます。 →このスタイルを詳しく見る オン眉シースルーバングで抜け感!大人のゆるふわロングパーマ デジタルパーマは弱いリッジを毛先中心にかけることで、ルーズなこなれ感が出ます。オン眉バングはシースルーにすることで、幼くなりすぎず抜け感がアップ。ダークトーンのヘアカラーは、ロングヘア全体を大人っぽい雰囲気に引き締めてくれます。 →このスタイルを詳しく見る 長め前髪×ハイトーンが大人可愛いロングパーマハイトーンのロングヘアパーマは、10代20代にも人気のガーリーなスタイル。前髪を長めに残してサイドに流すことで、大人っぽい雰囲気をキープできます。 →このスタイルを詳しく見る キュート&フェミニンなゆるふわロングパーマ大きめカールのデジタルパーマをかけた、フェミニンなロングヘア。トレンドのベージュピンクカラーで可愛さをプラスすると、若見え効果もあります。前髪はサイドに流すことで、幼すぎず大人可愛さをキープできます。 →このスタイルを詳しく見る 【30代後半】に似合うロングヘア(ストレート編) 35歳ぐらいから女性ホルモンの分泌は減少し始めます。女性ホルモンは美髪キープにも欠かせない成分。そのため、どうしても30代後半から・髪が細くなった・髪がパサつく・生え際のボリュームが少なくなった・生え際に白髪が目立つようになったといった、髪質や毛量の変化を感じやすくなります。 そんな30代後半に似合うロングヘアは、・ツヤとうるおいを重視した美髪・ふんわり自然なボリューム感・大人ハンサムがポイントです。 前髪あり×清潔感ある大人の黒髪ストレートロングベーシックなストレートロングヘアは、大人女性の定番美人スタイル。前髪をつくり横に流すことで、小顔効果と若見え効果が期待できます。カラーは落ち着いたダークトーンにすると、ツヤ感がアップしますよ。 →このスタイルを詳しく見る くせ毛風スタイリングでこなれ感ある大人のストレートロングふんわり自然なボリュームと内巻きカールが上品な、大人女性のストレートロングヘア。ミルクティーベージュなど柔らかいカラーにすると、女性らしい雰囲気がアップします。 →このスタイルを詳しく見る かきあげバングが大人ハンサム!黒髪ワンレンロングヘア 大人ハンサムなロングヘアといえば、かきあげバングの黒髪ワンレンストレート。透明感あるアッシュネイビーなどのカラーにすると抜け感が出て、重くなりすぎません。 →このスタイルを詳しく見る うるツヤ感で若見え!大人の美髪ストレートロングうるおいとツヤをとじこめた美髪ストレートは、若見え効果抜群。ポイントは、ENOREの弱酸性縮毛矯正や弱酸性トリートメントによる髪質改善。スタイリングは特に何もしなくても、髪本来の美しさだけで決まるスタイルです。 →このスタイルを詳しく見る ゆったりかきあげバングで落ち着きある大人ストレートロング 女性らしい柔らかさがひきたつ、ゆったりかきあげバングのロングヘア。ツヤ感あるグレージュカラーにすれば、 美髪がきわだち若見え効果もあります。 →このスタイルを詳しく見る ハイライトが大人カッコイイ!クールなワンレンストレートロング 海上がりの洗いざらしのような、大人かっこいいロングヘア。カラーはハイライトで立体感を出すのがポイントです。色っぽさのある大人女性だからこそ似合う、色っぽくクールなロングヘアスタイルです。 →このスタイルを詳しく見る 【30代後半】に似合うロングヘア(パーマ編)30代後半に似合うロングヘアのパーマスタイルは、・ゆるふわカールでボリュームキープ・ヘアカラーで抜け感・大人女性だからこそ似合うセクシーなスタイル がポイントです。毛先デジタルパーマで大人のゆるふわロングヘア毛先を中心に大きめカールのデジタルパーマをかけた、大人のロングヘア。髪全体にパーマがかかっていないので、落ち着きある雰囲気に仕上がります。柔らかなグレージュ系カラーで、ふんわり上品な印象に。 →このスタイルを詳しく見る 毛先デジタルパーマ×斜めバングで大人可愛いロングヘア毛先にかけたデジタルパーマと、眉上でつくった前髪が大人可愛いロングヘア。前髪はあえてサイドに流すことで、子供っぽくなりすぎることを防ぎます。パーマは髪全体にかかっていないので、忙しい朝でもスタイリングが楽なロングスタイルです。 →このスタイルを詳しく見る 前髪なし×波ウェーブで大人のリラクシーロング ゆったりした波ウェーブが魅力的な、大人のリラクシーロングヘア。前髪なしにすることで、すっきりと大人っぽい印象に。カラーはダークトーンにすると、落ち着いた雰囲気に仕上がります。 →このスタイルを詳しく見る かきあげバングで色っぽ!ハイトーンの大人ウェーブロングヘアハイトーンのウェーブロングヘアを、かきあげバングで大人っぽく仕上げたスタイル。ウェーブはゆるいリッジでかけると、抜け感とこなれ感が出ます。ハイトーンでも痛くならず、落ち着いた色っぽさを感じさせるスタイルです。 →このスタイルを詳しく見る ハイライト×波ウェーブで大人の外国人風リラクシーロング ゆるい波ウェーブとハイライトで、クールに仕上げた外国人風ロングヘア。かきあげバングにすることで、大人ハンサムな印象に仕上がります。ラフにセットするだけできまるので、朝のスタイリングも楽になります。 →このスタイルを詳しく見る ハイライトで抜け感!大人フェミニンなウェーブロング毛先の大きめカールと、外巻きにした顔まわりレイヤーがフェミニンな大人ロングヘア。顔まわりの毛束にハイライトを入れることで、立体感と抜け感が出ます。大人女性だからこそ似合う、セクシーなのロングヘアスタイルです。 →このスタイルを詳しく見る 30代におすすめロングヘアアレンジ30代女性のロングヘアアレンジは・大人可愛い・忙しい朝でも簡単・すっきり清潔感とこなれ感がポイントです。くるりんぱ×お団子で簡単!こなれ感ある大人のロングヘアアレンジくるりんぱとお団子を組み合わせた、大人のこなれロングヘアアレンジ。頑張りすぎないのに、きちんと感があってお洒落に見えるのがポイントです。大人のこなれ感を出すには、くるりんぱアレンジの前にロングヘア全体をゆるく巻いておくのがコツです。 →このスタイルを詳しく見る 編み込みポニーテールで大人のロングヘアアレンジ涼しげな編み込みポニーテールの大人ロングヘアアレンジ。編み込み部分はトップのボリュームを出すように軽くほぐすと、こなれ感がアップします。後れ毛などをあまり出さず、崩しすぎないのがすっきり清潔感のポイントです。 →このスタイルを詳しく見る くるりんぱ×ハーフアップで上品ロングヘアアレンジ ハーフアップ部分をくるりんぱするだけの簡単ロングへアアレンジ。毛先はコテで軽く巻くと上品さや華やかさがアップするので、結婚式などにもぴったりです。顔まわりの髪を多めに残しておくと、上品ながら、ラフでこなれ感のあるアレンジになります。 →このスタイルを詳しく見る ラフなお団子が大人可愛いロングヘアアレンジ ルーズなロングヘアのアップアレンジは、日常遣いにはもちろん。華やかな髪留めやクリップを使えば、結婚式や成人式などにも使えます。お団子は、耳の延長線上の高さでつくると小顔効果が高くなります。 →このスタイルを詳しく見る アンニュイでこなれ感ある大人のお団子ロングヘアアレンジロングヘアを低い位置でひとつ結びにし、毛束を丸めてお団子にしただけのラフなアレンジ。軽くウェーブをつけた長い前髪が、アンニュイな雰囲気を出しています。簡単なのにこなれ感あふれる、大人女性にぴったりのロングヘアアレンジです。 →このスタイルを詳しく見る くるりんぱでこなれ感!ラフなロングヘアアレンジ くるりんぱを2回して、残った毛束をアップにした簡単ロングヘアアレンジ。きめすぎないラフな雰囲気が、こなれ感あるアレンジに仕上がっています。普段使いはもちろん、浴衣などにも相性ぴったりです。 →このスタイルを詳しく見る ロングヘアのスタイリングやメンテナンスを楽にする方法は? ロングヘアを綺麗に保つには、定期的なトリートメントや日々の丁寧なケアが大切です。またクセや広がりがあると、顔が大きく見えたり、もっさり垢抜けない印象になってしまいます。そう、ロングヘアは丁寧なお手入れを怠ると、汚いスタイルにもなってしまうのです。しかし仕事や育児に忙しい30代女性に、そんなに髪の手入れをする時間はありません。そこでおすすめなのが、ENOREの髪質改善メニューです。 ストレートのロングヘアがお好みの人は、「弱酸性縮毛矯正」がおすすめ。自然なストレートと柔らかい髪質、ツヤ・まとまり・うるおいが手に入ります。濡れた髪をドライヤーで乾かすだけできまるので、忙しい朝のスタイリングもぐっと楽になります。関連記事はこちら パーマスタイルのロングヘアがお好みの人は、「弱酸性デジタルパーマ」がおすすめ。髪へのダメージが少ないのに綺麗なカールが再現できるので、朝のスタイリングが楽になります。またパーマのもちもいいので、頻繁にメンテナンスをする必要もありません。関連記事はこちらまとめ30代に似合うロングヘア30選をご紹介しました。30代のあなたには、30代のあなたにしかない魅力があります。ぜひ今のあなたの魅力を、最大限に引き出せるロングヘアに出会ってくださいね。気になるスタイルがあれば、ぜひお気軽にENOREにご相談ください。予約はこちら

【2024夏】30代のミディアムはコレ!大人かわいいスタイル35選
ミディアムは、肩~鎖骨下あたりまでのレングスのこと。30代に似合うミディアムは、・大人のこなれ感・キュートな雰囲気をミックスした「大人かわいい」スタイルがポイントです。 そこで美容室ENOREの豊富なヘアカタログの中から、■前髪あり■前髪なし■ストレート■パーマ■黒髪など、30代におすすめのミディアムヘアスタイル35選をご紹介。 また、丸顔さん・面長さんへの似合わせポイントなど■30代に似合うミディアムQ&Aもあわせて解説しています。ぜひあなただけのお気に入りミディアムスタイルを見つけてください! 30代におすすめ!【前髪あり×ストレート】のミディアム7選30代に似合う「前髪あり×ストレート」のミディアムは、・落ち着いた暗髪カラー・軽めレイヤーストレートで、大人かわいさを演出するのがポイントです。 ▼くせが気になる人は、ENOREの弱酸性縮毛矯正がおすすめ関連記事はこちら 【30代】王道サラツヤストレートの前髪あり×ミディアムCenterSideBackサラツヤストレートのミディアムヘアは、30代をはじめとして全年代に似合う王道スタイル。ENOREの弱酸性縮毛矯正をかければ乾かすだけでストレートヘアが決まるので、朝のスタイリングも楽ちんです。前髪は軽くサイドに流すことで、大人っぽい雰囲気に仕上がります。 ヘアカタログで見る【30代】ウルフカット×ひし形シルエットの小顔ストレートミディアムCenterSideBackトップから入れたレイヤーとウルフカットで、全体的に軽さを出したミディアムスタイル。顔まわりにひし形シルエットをつくることで、30代の丸顔さんにも面長さんにも小顔効果抜群です。 ヘアカタログで見る【30代】前髪あり×ひし形シルエットの重めミディアムストレートCenterSideBack重めのベースカットで、落ち着きとまとまり感を出したミディアムストレート。毛先に軽めに入れたウルフレイヤーで、顔まわりに小顔効果抜群のひし形シルエットをつくっています。キュートなショコラブラウンカラーにすれば、30代に似合うナチュラルで大人かわいいスタイルに。 ヘアカタログで見る【30代】シースルーバング×暗髪でしっとり大人のミディアムストレートCenterSideBack暗髪のミディアムストレートは、30代の上品な大人ヘアの定番。前髪をシースルーバングにすることで、しっとり大人の雰囲気の中にも、抜け感をプラスできます。毛先は内巻きワンカールにして、大人かわいい雰囲気に。ヘアカタログで見る美髪をキープしつつ、しっとりと潤う髪を目指す30代女性にぴったりなのが、ENOREの弱酸性シャンプー!髪への優しさが自慢なので、毎日のケアにおすすめです。【30代】丸顔さんに◎軽めレイヤー×AラインのミディアムストレートCenterSideBack顔まわりに軽めにレイヤーを入れた似合わせカットで、丸顔さんの輪郭をカバーしたスタイル。ベーシックな重めAラインのミディアムストレートは、落ち着いた大人の雰囲気にぴったり。眉あたりで揃えた前髪と毛先の内巻きでかわいさをアップすれば、30代にぴったりのスタイルに仕上がります。 ヘアカタログで見る【30代】斜めバング×シャギーの美髪ミディアムストレートCenterSideBack透明感あるグレージュカラーのストレートミディアムは、30代の魅力を引き出す大人の美人ヘアスタイル。斜めバングと顔まわりシャギーで軽さを出すことで、大人っぽさの中にもかわいらしい抜け感をプラスできます。 ヘアカタログで見る【30代】シンプルなストレートミディアム×茶髪で好感度高めスタイルCenterSideBackシンプルでナチュラルな雰囲気が30代に馴染むストレートミディアムヘアです。明るめの茶髪で若々しく行動的なイメージに!シースルーバングの前髪で今っぽいこなれ感も演出しています。 ヘアカタログで見る【前髪あり×パーマ】の30代におすすめミディアム7選 30代に似合う「前髪あり×パーマ」のミディアムスタイルは、・サイドに流した前髪・愛されゆるふわパーマで大人かわいさを演出するのがポイントです。 ▼柔らかい質感のパーマなら、ダメージレスなENOREの弱酸性デジタルパーマがおすすめ関連記事はこちら【30代】ゆるふわ波ウェーブでリラクシーな大人ミディアムCenterSideBackほどよく力の抜けたゆるい波ウェーブがリラクシーな、こなれ感あるミディアムスタイル。斜めに流した前髪で、30代らしい大人っぽい雰囲気をプラス。 ヘアカタログで見る【30代】シースルーバング×ゆるふわウェーブのひし形ミディアムCenterSideBack毛先にふんわりかけたウェーブが女性らしいミディアムスタイル。ひし形シルエットが輪郭を補正するので、30代が気になる顔周りの小顔効果抜群です。シースルーバングで抜け感をプラスすると、大人かわいい雰囲気に。 ヘアカタログで見る【30代】前髪あり×ゆるふわウェーブの外ハネミディアムCenterSideBack落ち着きがある柔らかなゆるふわウェーブのミディアムは、女性らしい雰囲気のスタイル。やや厚めにつくった前髪と、毛先の外ハネでかわいさをプラス。明るめゴールドのベージュカラーが、30代の大人かわいい雰囲気をさらにアップさせています。 ヘアカタログで見る【30代】ゆるふわカール×ひし形シルエットの小顔ミディアムCenterSideBack自然なくせ毛のような柔らかいカールが、上品で大人っぽいミディアムスタイル。顔まわりのひし形シルエットで、30代の丸顔さんにも面長さんにも似合わせ効果抜群です。前髪をつくることで、かわいらしい雰囲気をプラス。 ヘアカタログで見る【30代】前髪あり×ゆるふわミックスパーマの大人ガーリーミディアムCenterSideBackランダムで柔らかなミックスパーマがガーリーなミディアムスタイル。前髪をサイドに流すことで、30代のかわいさの中にも大人っぽく引き締まった雰囲気をプラスできます。 ヘアカタログで見る【30代】ピンクベージュ×ゆるふわカールの大人かわいいミディアムCenterSideBackピンクベージュカラーのゆるふわカールミディアムは、30代に人気のガーリーな愛されスタイル。前髪を軽くサイドに流すことで、甘さをおさえて大人かわいい印象に。 ヘアカタログで見る【30代】個性派スタイルが好きな人におすすめ!レッドカラー×パーマミディアムCenterSideBack個性派なスタイルにもチャレンジしたい!という30代の人におすすめなレッドカラー×パーマミディアムです。パーマのゴージャス感とレッドカラーがうまくマッチしていて、華やか。人とは違うおしゃれを楽しめます! ヘアカタログで見る【前髪なし×ストレート】の30代におすすめミディアム7選30代に似合う「前髪なし×ストレート」のミディアムスタイルは、・大人っぽいかきあげバング・内巻きワンカールで、柔らかな大人かわいさを演出するのがポイントです。 関連記事はこちら 【30代】サラツヤストレート×かきあげバングの大人ミディアムCenterSideBackサラツヤストレートとかきあげバングの大人ミディアムスタイル。毛先ワンカールと明るめゴールドベージュカラーが、大人っぽさの中にもかわいさをプラスしています。明るめカラーでイメチェンしたい30代女性にもおすすめです。 ヘアカタログで見る【30代】面長さんに◎かきあげバングの上品ストレートミディアムCenterSideBackかきあげバングからサイドに流したレイヤーが、30代の面長さんに小顔効果抜群なミディアムスタイル。ツヤとまとまりのある上品なストレートヘアと、毛先の内巻きワンカールが、柔らかく上品な雰囲気を演出しています。 ヘアカタログで見る【30代】柔らかワンカール×ベージュカラーの大人かわいいミディアムストレートCenterSideBack毛先の内巻きワンカールとベージュカラーが、柔らかくかわいらしい雰囲気のミディアムスタイル。前髪はかきあげバングにすることで甘さをおさえ、30代のファッションにも馴染む大人かわいい印象に。 ヘアカタログで見る【30代】センターパート×ひし形レイヤーの大人かわいいミディアムストレートCenterSideBackセンターパートの前髪と、まとまりあるストレートヘアが、落ち着いた印象の大人ミディアム。ひし形シルエットを強調するレイヤーカットは、どのような輪郭にも似合わせ効果抜群。毛先をふんわり内巻きワンカールにまとめることで、30代のかわいらしい雰囲気もプラスできます。 ヘアカタログで見る【30代】丸顔さんに◎かきあげバングのヘルシーミディアムストレートCenterSideBack前髪なしのミディアムストレートは、タテラインが強調されるので、30代の丸顔さんに相性抜群。カラーは明るめのブラウンベージュ系にすると、柔らかくナチュラルなかわいさがアップ。スタイリングも決めすぎずルーズにすると、ヘルシーな大人かわいいミディアムスタイルになりますよ。 ヘアカタログで見る【30代】センターパート×ウルフレイヤーの大人かわいいミディアムストレートCenterSideBackウルフレイヤーで顔まわりと毛先をやや軽めに仕上げた、こなれ感あるミディアムストレート。前髪はセンターパートですっきり大人っぽく。カラーを明るめのアプリコットオレンジにすると、30代のかわいい雰囲気をプラスできます。 ヘアカタログで見る【30代】トレンド感ある韓国風ウルフミディアムCenterSideBackトレンドを押さえたミディアムになれる、韓国風ウルフヘアです。30代でボーイッシュな服装をする人にも似合います!クールな中に、大人かわいい部分もあるスタイルですよ。ヘアカタログで見る 【前髪なし×パーマ】の30代におすすめミディアム7選30代に似合う「前髪なし×パーマ」のミディアムスタイルは・大人っぽいかきあげバング・ゆるめパーマで、リラクシーで大人かわいい印象に仕上げるのがポイントです。 関連記事はこちら 【30代】かきあげバング×ミックスパーマの大人かわいいミディアムCenterSideBackゆるめミックスパーマと明るめカラーがガーリーでかわいいミディアムスタイル。かきあげバングにすることで甘さをぐっとおさえて、30代に似合う大人かわいい印象に。 ヘアカタログで見る【30代】柔らかゆるふわパーマ×かきあげバングの大人かわいいミディアム CenterSideBack柔らかい質感のゆるふわパーマがキュートなミディアムスタイル。髪色も柔らかく透け感のあるグレージュ系にすると、より女性らしい印象になります。前髪はかきあげバングにすることで、30代のかわいさの中にも大人っぽさをプラスできます。 ヘアカタログで見る【30代】ゆるふわウェーブ×ひし形シルエットの小顔ミディアムCenterSideBack中間から毛先にかけたゆるふわウェーブがかわいい雰囲気のミディアムスタイル。ひし形シルエットをつくることで、30代が気になる顔周りの小顔効果も抜群。前髪はサイドに流すことで、丸顔さん・童顔さんでも子どもっぽくなりません。カラーは落ち着いたピンクベージュにすることで、かわいさがアップします。 ヘアカタログで見る【30代】かきあげバング×波ウェーブのモードな外ハネミディアムCenterSideBackゆるやかな波ウェーブとかきあげバングが、モードで大人っぽいミディアムスタイル。毛先は外ハネにすることで、かわいさをプラスできます。クールな雰囲気にイメージチェンジしたい30代におすすめです。 ヘアカタログで見る【30代】センターパート×ゆるやかウェーブの大人ミディアムCenterSideBackゆるやかウェーブがナチュラルでリラクシーな大人のミディアムスタイル。センターパートの前髪が、30代の落ち着いた大人の雰囲気を演出してくれます。よりかわいく仕上げるには、レイヤーや毛先を外ハネ気味にスタイリングするのがコツです。 ヘアカタログで見る【30代】ゆるやか波ウェーブが大人かわいいミディアムスタイルCenterSideBackトップから毛先にかけてゆるやかな波ウェーブがかかった、リラクシーなミディアムスタイル。前髪なしにしてナチュラルにスタイリングすることで、30代らしい大人っぽい雰囲気に。カラーは明るめのブラウン系にすることで抜け感が出て、かわいい雰囲気もプラスできますよ。 ヘアカタログで見る【30代】華やかでラグジュアリーなミディアムヘアCenterSideBack前髪なしに大き目のカールで作られたパーマを合わせると、華やかでラグジュアリーなミディアムヘアに!30代のセクシーさも溢れる魅力的なスタイルです。甘めの服装が好きな人にも似合うように上品にまとめています。ヘアカタログで見る 【黒髪】の30代におすすめミディアム7選30代に似合う「黒髪」ミディアムは、・前髪で雰囲気チェンジ・内巻きストレートorゆるふわパーマで大人かわいい雰囲気をつくるのがポイントです。 【30代】重めバング×内巻きのしっとり黒髪ストレートミディアムCenterSideBack重めバングの黒髪ミディアムは、スタイリング次第では子どもっぽくなったり、モードで個性的になったりしがち。毛先をふんわり内巻きワンカールにすることで、30代の上品な大人っぽさをキープできます。 ヘアカタログで見る【30代】オン眉バングが大人かわいい黒髪ストレートミディアムCenterSideBackベーシックな黒髪ストレートミディアムも、オン眉バングにすることで一気にかわいらしいスタイルに。毛先は内巻きでしっとりまとめることで、ほどよく落ち着いた30代の雰囲気も手に入ります。ヘアカタログで見る【30代】斜めバング×サラサラストレートの黒髪ミディアムCenterSideBackサラサラストレートの黒髪ミディアムは、前髪を軽く斜めに流すだけで30代らしい大人っぽい印象に。毛先に少しインナーカラーの遊びを足すことで、ベーシックになりすぎない大人かわいさを演出しています。ヘアカタログで見る【30代】かきあげバング×黒髪ストレートの大人ミディアムCenterSideBackかきあげバング×黒髪ストレートは、30代の大人ミディアムの鉄板スタイル。スタイリングの際はペタッとなりすぎず、根元の立ち上がりをふんわりさせて、かきあげバングに柔らかな動きを出すのがポイントです。ヘアカタログで見る【30代】ゆるふわパーマの大人かわいい黒髪ミディアムCenterSideBack毛先中心にゆるふわパーマをかけた黒髪ミディアムは、30代の大人かわいいの王道スタイル。分け目をややサイド寄りにしてかきあげバング風にすると、前髪をつくっても大人っぽい雰囲気をキープできますよ。ヘアカタログで見る【30代】丸顔さん◎斜めバング×ゆるやかウェーブの黒髪ミディアムCenterSideBackサイドにボリュームが出すぎないゆるやかウェーブミディアムは、30代の丸顔さんの輪郭カバーにぴったり。黒髪にすることでスタイル全体が引き締まり、小顔効果も高まります。ヘアカタログで見る【30代】トレンドはしっかり押さえる!韓国風黒髪ミディアムCenterSideBack一見シンプルな黒髪ミディアムですが、トレンドはしっかりと押さえているヘアスタイルです。前髪のシースルーバングと、長めなサイドバングで韓国風な髪型に早変わり!ツヤツヤのストレートで、清潔な魅力の溢れる髪型です。ヘアカタログで見る30代に似合うミディアムQ&A面長・丸顔・くせ毛…人それぞれ持ってうまれた骨格や髪質はちがいます。「30代の私に本当に似合うミディアムはどれ?」「10代・20代の頃とはちがって落ち着きもほしいけど、かわいさや若さもキープしたい!」そのような悩める30代大人女子のQ&Aをまとめました。Q1.30代の面長です。顔の長さが強調されず、大人かわいい雰囲気のミディアムにするコツは?CenterSideBackA:30代の面長さんにおすすめのミディアムは・前髪あり・くびれシルエットがポイントです。面長さんは前髪をつくることで、顔のタテラインが強調されにくくなります。前髪はそのままおろすと子どもっぽくなりがちなので、斜めに流すと大人っぽい雰囲気が出ますよ。またトレンドのウルフレイヤーで、顔まわりにひし形+首に沿ってくびれシルエットをつくるのもポイントです。顔のサイドのボリュームがふんわり強調されるので、面長さんの輪郭カバー効果が高まります。ウルフレイヤーで全体的に軽めのシルエットにすることで、抜け感やこなれ感ある大人のかわいさもキープできます。ヘアカタログで見るQ2.30代丸顔・童顔です。子どもっぽくなりすぎず、痛い大人に見えないためのミディアムにするコツは?CenterSideBackA:30代の丸顔さんにおすすめのミディアムは・前髪なしorサイドに流す・サイドのボリュームが目立たないAラインカットがポイントです。前髪はなしにするかサイドに流すことで、おでこを見せて顔のタテラインを強調し、大人っぽい雰囲気を出せます。またベースカットは、毛先にかけて広がりが出るAラインカットがおすすめ。顔のまわりにボリュームが出すぎず、タテのシルエットが強調されるので、丸顔さんの輪郭カバーに効果的です。ヘアカタログで見るQ3.30代でくせ毛です。ミディアムレングスは、肩にあたってハネるのが悩み。朝が楽ちんになるスタイリングのコツは?CenterSideBack肩から鎖骨にかけてのレングスが特徴のミディアムは、どうしても毛先がハネがち。とくに30代のくせ毛さんは、「毛先が内巻きにならない…」「ハネてまとまらまない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。くせ毛さんにおすすめなのが、外ハネミディアムです。もともとあるうねりなどのくせ毛を活かして、そのまま毛先をハネさせるので、朝のスタイリングも楽ちん。くびれシルエットで小顔効果も高まるスタイルです。どうしてもくせ毛が気になる場合は、ENOREの弱酸性縮毛矯正がおすすめです。自然で柔らかいストレートヘアが乾かすだけで決まるので、朝のスタイリングが劇的に楽になりますよ。ヘアカタログで見る関連記事はこちらQ4.30代におすすめで、朝楽ちんにできるミディアムのヘアアレンジは?A:30代におすすめの簡単ミディアムヘアアレンジは・ロースタイルがポイントです。低い位置のローポニーテールやローシニヨンなどは、落ち着いた印象のヘアアレンジに仕上がるのでとくにおすすめ。ローポニーテールは、ロープ編みやくるりんぱを組み合わせて華やかになりますよ。▼簡単にできるローポニーテールスタイルCenterSideBackローポニーテールはカジュアルで品がある大人スタイルが得意。簡単に作れるうえに、結んだ後も邪魔になりにくく、デイリーアレンジにもおすすめです。ヘアカタログで見る▼簡単にできるローシニヨンスタイルCenterSideBackローシニヨンは、サイドのねじり編みで華やかさを加えつつ、まとめた髪をピンで留めるだけの簡単アップスタイル。浴衣や結婚式のヘアアレンジとしてもおすすめです。ヘアカタログで見るまとめ30代におすすめの、大人かわいいミディアムヘアスタイル35選をご紹介しました。■「前髪あり×ストレート」は、暗髪と軽めレイヤー■「前髪あり×パーマ」は、サイドに流した前髪とゆるふわパーマ■「前髪なし×ストレート」は、かきあげバングと内巻きワンカール■「前髪なし×パーマ」は、かきあげバングとゆるめパーマ■「黒髪」ミディアムは、前髪で雰囲気チェンジ+内巻きストレートorゆるふわパーマで、「大人かわいい」をつくるのがポイントです。また丸顔・面長・くせ毛など、骨格や髪質に合ったミディアムスタイルにすることで、似合わせ効果はより高まります。美容室ENOREでは、・ストレートなら「弱酸性縮毛矯正」・ゆるふわパーマなら「弱酸性デジタルパーマ」で、望むヘアスタイルを思いのままに叶えるお手伝いをします。美容室ENOREであなたに似合うミディアムスタイルを手に入れて、大人かわいい30代女子になりましょう。関連記事はこちら予約はこちら

【2024夏】面長をカバーする最強ショートボブ!おすすめ髪型33選
ショートボブとはショートよりも長く、ボブよりも短めの長さ。ボブの重みを残した髪型で、丸みのあるスタイルです。女性らしい丸みを出しやすいショートボブなら、実年齢より上に見られがちな「面長さん」も顔型をカバーできます。そんな面長さんに似合うショートボブを・ストレート・パーマ・前髪あり・前髪なしにわけてピックアップ。また、30代・40代・50代の年代別にも、似合うショートボブを厳選しました。この記事を読めば、年代別×面長さんに似合うショートボブがきっと見つかりますよ!私って面長?顔型が面長な人の3つの特徴自分が面長かなと思っている人は、以下の3つの特徴を確認してみましょう。顔の縦のラインが長い面長さんは、顔の横幅よりも、縦幅(生え際から顎先)が長いことが特徴的。フェイスラインは丸すぎず、シャープすぎず縦長に見える形が面長です。頬骨は高めの位置にあり頬の面積が広い面長さんは頬骨の位置が高めで、頬の面積が広いです。いろいろな顔を見比べてみると、頬の面積が広いか狭いかの違いがわかりやすいでしょう。どちらかというとハチは張っていないハチとは頭頂部からサイドに向かうときにカーブしている部分。ハチが張っている人は、正面から見たときに頭が四角く見える人のこと。面長さんは、どちらかと言うとハチは張っていないタイプです。面長に似合うショートボブって?髪型選び3つのコツ面長さんは縦のラインが長いため、実年齢より年上に見られがち。・ひし形シルエット・サイドにボリューム・前髪の範囲が広いの3つのコツを意識することで、似合う髪型の幅が広がります。ひし形シルエット顔を包み込むような、ひし形シルエットになっている髪型。トップとサイドをふんわりさせたひし形シルエットにすることで、気になる顔の形をカバーできます。デザインによっては、可愛い雰囲気の髪型も似合うようになりますよ。サイドにボリュームがある髪型面長さんは、横への広がりがある髪型が似合います。横への広がりがあるとサイドのボリューム感が強調され、縦長の顔型が目立たなくなるためです。とくに面長さんの場合は、目や耳の位置でふんわりとしている髪型おすすめ。顔まわりにボリュームのある髪型を選ぶことで、似合う髪型の幅が広がります。前髪の範囲が広い髪型面長さんは、前髪の範囲を広くとっている髪型が似合います。前髪の横幅を広げることで横のラインが強調され、縦長の顔型を目立たなくできます。おでこを隠す〝前髪あり〟の髪型がおすすめですよ。【前髪あり×ストレート】面長さんにおすすめショートボブ前髪あり×ストレートのショートボブを、面長さんがするときは、広めの前髪がおすすめです。前髪を広めに作ることで、縦長の顔型をカバーできます。自然な艶感があり、ナチュラルな雰囲気にしたい人にぴったりです。クセのないナチュラルなショートボブ清潔感があり好感度UPな愛されショートボブ。パサつきや傷みが出にくいためお手入れも楽チンですよ。ヘアカタログで見る面長さん小顔効果◎スッキリ好印象なショートボブ長めの前髪があざと可愛いショートボブ!自然なストレートなので、簡単に可愛い髪型ができますよ。とくに、30代・40代の大人女子におすすめの髪型です。自然なふんわり感とやわらかさを出すなら、ENORE トリートメントワックス【ソフト】がぴったりです!トリートメント成分がたっぷり配合されているので、ケアしながらスタイリングができますよ。ヘアカタログで見る眉上バング×コンパクトなシンプルショートボブ顔まわりがスッキリし、フレッシュな印象のショートボブです。根本から毛先まで、ふんわりさせた内巻きが、大人可愛いです。毛束感のあるスタイリングと、明るめのカラーで垢抜けた印象に!ヘアカタログで見る艶感が上品!毛先ワンカールのショートボブ毛先のワンカールが愛されるポイントのショートボブです。後ろはある程度長さを残しているので、絶壁や襟足の浮きなどの悩みをカバーできますよ。毛先を巻くだけなので忙しい朝でもラクラクな髪型です。ヘアカタログで見るふんわり自然なストレート!大人可愛いショートボブ自然な丸みで、優しげな雰囲気のショートボブです。くびれができるようカットしているので、後ろ姿も可愛いですよ。ヘアカタログで見るハイトーン×ナチュラル!透明感溢れるショートボブダブルカラーで透明感のあるショートボブに仕上げました。ラフなスタイリングで垢抜けたスタイルに。スタイリングが簡単なので、朝の身支度が短時間で済みラクラクです。ヘアカタログで見る重めの毛先がキュート!サイド短めなショートボブふんわりとした内巻きの毛先が可愛いショートボブ!バックはスッキリさせて、前髪を重めに設定することでキュートな印象に。スタイリングはハンドブローで済むので、忙しい人におすすめの髪型です。ヘアカタログで見る王道のひし形シルエット!ナチュラルなショートボブドライヤーだけで完了する再現性の高い髪型です。王道のひし形シルエットで、小顔効果抜群なショートボブに!美しいフォルムは幅広い世代に似合う髪型ですよ。ヘアカタログで見る透明感あるブラウン×美髪ショートボブ抜け感のあるナチュラルなショートボブです。作りすぎない自然なシエルエットで、愛され女子に!透明感のあるカラーが若々しく、華やかな印象になりますよ。ヘアカタログで見る乾かすだけでOK!前髪ありのクールなショートボブインナーカラーで遊び心を取り入れたクールなショートボブです。ドライヤーで乾かすだけで格好良く決まり、ナチュラルに仕上がります。メリハリのあるカットにしているので、不器用さんにもおすすめのスタイルですよ。ヘアカタログで見る女性らしい柔らかさの気取らないショートボブ柔らかな内巻きで、女性らしい優しさを出したショートボブです。自然なボリューム感で、幼すぎない印象になります。40代に似合う、大人可愛い髪型ですよ。ヘアカタログで見るツヤツヤ上品!丸みのあるフォルムが可愛いショートボブ厚みを残したショートボブで、毛先までしっとりまとまるスタイルに!小顔矯正カットで、面長さんに似合うシルエットに仕上げています。ころんとしたマッシュ風にしたい人におすすめな髪型です。ヘアカタログで見る【前髪なし×ストレート】面長さんにおすすめショートボブ前髪なし×ストレートのショートボブを面長さんがするときは、前髪に程よいボリューム感のある髪型がおすすめです。前髪にボリューム感を出すことで、縦長の顔型をカバーできます。ストレート×前髪なしなら、大人っぽい・クールな印象のショートボブが多くありますよ。ハイライトがクールな前下がりショートボブ自然に馴染むハイライトが軽やかなショートボブです。前髪なし×ハイライトで大人っぽい印象に!クセが強い場合は、ENOREの弱酸性ストレートでボリュームダウンすると扱いやすくなります。ヘアカタログで見る上品でボリューム感のある重めショートボブふんわりボリューム感のあるショートボブです。ナチュラル系のカラーで、大人の女性に似合うスタイルになっています。華やかに見せたい40代、50代に似合う髪型ですよ。ヘアカタログで見る【前髪あり×パーマ】面長さんにおすすめショートボブ前髪あり×パーマのショートボブを面長さんがするときは、サイドのボリューム感が大切です。ボリューム感のあるパーマなら、縦長の顔型をカバーできます。前髪あり×パーマは、ガーリーで華やかな印象になれますよ。エアリー感が柔らか!ナチュラルパーマ×ショートボブ作り込みすぎないふんわりパーマのショートボブ!レイヤーをたっぷり入れて動きのあるスタイルが、面長さんに合う髪型です。また、スタイリングはストレートアイロンでもOKですよ。ヘアカタログで見る無造作風セットのくびれショートボブどんな輪郭でも似合う万能ヘア!もちろん面長さんにもおすすめです。決めすぎない無造作感がオシャレな髪型です。ショートが初めての人でも扱いやすいショートボブですよ。ヘアカタログで見るアッシュカラー×ゆるパーマの大人ショートボブアッシュグレーのカラーと、ふんわり柔らかなパーマの相性が抜群なショートボブです。襟足はスッキリさせることでメリハリのあるスタイルに!ヘアカタログで見る顔まわりのお悩み解消!毛先パーマ×ショートボブ顔周りのパーマで髪のツヤやハリのカバーをするショートボブ。とくに30代、40代、50代など、髪の悩みが出てくる年齢におすすめの髪型です。日常に華やかさをプラスする、ボリューム感のあるスタイルです。ヘアカタログで見る強めカールの個性派ショートボブリッジをしっかり出した立体感のあるショートボブです。カラーをダークカラーにすることで、大人の女性でも挑戦しやすくなっています。クシャっとこなれ感のあるパーマがおしゃれな髪型です。ヘアカタログで見るラフなパーマで大人可愛いオン眉ショートボブ大きめのパーマで、ふんわりとしたボリューム感の出したショートボブです。幼くなりがちなオン眉スタイルですが、30代・40代の大人女子でも似合う髪型です。ヘアカタログで見るくしゃっとパーマで柔らかなショートボブランダムなウェーブが柔らかな印象のショートボブです。しっかりレイヤーが入っているので、ショートボブでも動きのあるスタイルに。ENOREの弱酸性パーマだと、忙しい朝でも簡単に髪型が決まりますよ!ヘアカタログで見るゆるふわパーマで小顔を叶えるショートボブふんわりとした自然なパーマは、女性らしさが引き立つ髪型です。エアリー感のある仕上がりで華やかな印象に。30代・40代の大人女子におすすめな髪型ですよ。ヘアカタログで見る顔形カバー!エアリー感たっぷりショートボブ明るめのカラーとふんわりパーマは相性抜群!リッジが効いたパーマなのでスタイリングも簡単です。前髪を短めにしても、ボリューム感のあるパーマで顔形をカバー。面長さんに似合うガーリーなショートボブですよ。ヘアカタログで見る無造作パーマでキュートなショートボブ外ハネの無造作感がキュートなショートボブ。空気感たっぷりで、ナチュラルなスタイリングの髪型です。30代・40代が挑戦しやすい無造作ヘアですよ。ヘアカタログで見る【前髪なし×パーマ】面長さんにおすすめショートボブ前髪なし×パーマのショートボブを面長さんがするときは、前髪までパーマがかかっている髪型がおすすめです。前髪にボリューム感を出すと、顔まわりの顔型をカバーできます。前髪なしでは大人っぽい印象の髪型が多いですが、パーマをかけると柔らかな雰囲気になりますよ。長め前髪×前下がりショートボブセンターでゆるっと分けた前髪が、大人可愛いショートボブです。後ろはスッキリカットしているため、爽やかで好印象。くしゃっとパーマが、アンニュイな雰囲気を演出します。アッシュ系のカラーが似合う髪型ですよ。ヘアカタログで見る落ち着きのあるふんわりパーマのショートボブトップが長めで厚みのあるショートボブは、ふんわりと柔らかな印象に。とくに伸ばしかけで、髪型がマンネリ化している人におすすめの髪型。表面にかけたパーマが、動きのあるスタイルに変身させてくれますよ。ヘアカタログで見るスパイラルパーマ×ハイトーンのショートボブスパイラルパーマで根本からボリュームを出した個性派なショートボブ。強めのリッジなので、同じショートボブでも人とは違うスタイルに!カジュアルのファッションとの相性も良いですよ。髪型のマンネリ化を脱出したい人におすすめの髪型です。ヘアカタログで見る30代×面長さんに似合うショートボブ30代になると20代にしていた髪型が似合わなくなってきたり、逆に老けて見えてしまったり、髪型選びに悩むこともあるでしょう。30代の面長さんがショートボブにするときは、ひし形シルエットになっているかを気にすると良いですよ。程よいボリューム感のあるひし形シルエットなら、気になる顔型をカバーできます。ここでは30代×面長さんに似合う素敵なショートボブをご紹介します。ナチュラルストレート×ひし形シルエットが可愛いショートボブシースルーバングを取り入れた、トレンド感あふれるショートボブです。表面にレイヤーを入れているので、トップに自然なボリューム感があります。毛先が収まりやすくカットしている、スタイリングが簡単な髪型です。ヘアカタログで見る大人可愛い30代に似合うショートボブ30代の女性に似合うナチュラルなマッシュショートボブです。20代よりも大人っぽさがありながら、絶妙なかっこよさを取り入れた髪型です。アッシュ系のカラーでアンニュイな雰囲気に!ヘアカタログで見る40代×面長さんに似合うショートボブ40代ではパサつき、うねり、白髪など、30代にはなかった悩みも出てくると思います。襟足がスッキリしたショートボブなら、悩みにあった髪型も見つかるでしょう。40代の面長さんがショートボブにするときは、ボリューム感のある髪型を選ぶと良いですよ。加齢による悩みと、顔型のカバーができます。ぜひ、あなたに似合うショートボブを見つけてくださいね!かきあげバング×波ウェーブのショートボブふんわりかかった波ウェーブがかっこいいショートボブ。前髪からトップにかけてのボリューム感がたっぷりある髪型です。クルクル巻かれていない、ラフなパーマでこなれ感のあるパーマスタイルに。カラーはベージュ系を選ぶことで、白髪の悩みも解消されますよ。ヘアカタログで見る小顔効果大のレイヤーカット!大人可愛いショートボブトップから毛先までふんわり内巻きにした、柔らかなストレートのショートボブです。襟足をスッキリさせているので、甘くなりすぎない髪型に。レイヤーを入れたひし形シルエットと、綺麗な艶感の組み合わせは、上品な印象になりますよ。ヘアカタログで見る50代×面長さんに似合うショートボブ50代では艶感がなくなる、もっとボリュームが欲しいなど、なんだかイマイチ・・・と悩んでしまうこともあるでしょう。50代の面長さんがショートボブにするときは、ボリューム感があり、華やかなショートボブをご紹介します。ミックスパーマのくびれショートボブトップのボリューム感が欲しいなら、パーマがおすすめです。ショートボブにパーマをかけると、ボリューム感と動きがプラスされ、遊び心のある髪型に!襟足はスッキリさせた、メリハリのあるスタイルですよ。パーマをかけているので、スタイリングも簡単にできます。ヘアカタログで見る前下がりがcool!襟足スッキリなショートボブ華やかに仕上がるパーマがかっこいい、丸みのあるショートボブです。前髪は長めで女性らしさがありますが、襟足には刈り上げをプラスして、すこし攻めたスタイルに!ボリューム感のあるパーマなので、髪の悩みも解消できるでしょう。いつものショートボブに飽きたら挑戦してみてくださいね。ヘアカタログで見るまとめ面長さんの特徴、髪型選びのコツ、おすすめのショートボブをご紹介しました。面長さんがショートボブを選ぶときは、・ひし形シルエット・サイドにボリューム・前髪の横幅が広めの3つが似合わせのコツです。また実年齢よりも年上に見られがちな面長さんは、年代別に、似合うショートボブのポイントを押さえておくことも大事ですよ。どのようなショートボブが似合うかわからない場合は、ぜひ一度ENOREにいらしてください!予約はこちら

【2024夏】40代におすすめ!ミディアムのストレートスタイル20選
40代は髪の曲がり角。・白髪が気になる・ペタンとしてボリュームがない・ツヤがない・パサつく・うねるなどなど、一つまたは複数のお悩みを抱える方は多いのではないでしょうか。ダメージを最小限に抑えるため、髪に負担の少ないストレートは、おすすめのスタイル。さらに仕事に家庭に忙しいからスタイリングも最小限で、ということならレングスはミディアム一択です!ミディアムとは、肩から鎖骨くらいまでの長さ。ショートほど頻繁にカットする必要がなく、ロングほどシャンプー&ドライに手間がかかりません。まとめ髪にでき、アレンジが楽しめるのもミディアムのいいところ。というわけで、今回は40代の大人女子におすすめしたいミディアムのストレートを厳選しました!■40代のスタイリングポイント3つ■前髪ありで若見えするスタイル■手入れが楽なスタイル■面長をカバーするスタイル■白髪を隠すスタイル■レイヤーでボリュームUPするスタイルをご紹介します!ぜひ参考になさってくださいね。40代の大人女子スタイリング3つのポイント誰しも年齢とともに髪にツヤやハリがなくなり、スタイリングが決まりにくくなるものです。どんな髪型を選んでも、以下の3つのポイントを押さえるのが大前提。どんなスタイルも決まる魔法の法則です。毛先までしっかりツヤを出す大人女子の髪はどうしてもパサつきがち。オイルやバームといったスタイリング剤を効果的に使ってツヤをプラスしましょう。髪もまとまり、たちまちスタイリングが決まります。ENORE オーガニックバームは、乾燥した毛先にツヤと自然なニュアンスが加わりますよ!ミディアムヘアにまとまりや動きが加わるので、今っぽい雰囲気がつくれます。トップをふんわりさせるトップにボリュームを持たせることで、全体の印象もアップします。前髪や頭頂部など、髪がペタンとならないよう、スタイリングしてみましょう。ひし形シルエットを作るひし形シルエットは黄金比。顔周りを華やかに見せ、気になる骨格の悩みも解決してくれます。前髪ありで若見え! 40代におすすめのミディアム×ストレート髪型3選前髪は全体の印象を左右する重要なポイント。ペタンとおろしてしまわずに、ほんの少しおでこを出して抜けを作ることで、バランスがとりやすいです。マイナス5歳の若見え効果を期待できる、フレッシュなミディアム×ストレート、ピックアップしました。好感度バツグンのミディアム×ストレート落ち着いたカラーと、長すぎず短過ぎないレングスが好感度バツグンのスタイルです。顔周りのひし形シルエットも、全体のバランスをとり、華やぎが出るポイント。→ヘアカタログで詳しく見るシンプル&ナチュラルなボブ風ミディアム×ストレートレングスを整え、控えめレイヤーで動きをプラスした、どんな職場でもOKの万能スタイルです。ナチュラルな雰囲気に、前髪はほんの少しおでこを見せて抜け感を。→ヘアカタログで詳しく見るしっとりした質感がレディライクな前下がりミディアム×ストレート少し重めの前髪に、鎖骨にかかるくらいの前下がりのミディアムヘア。落ち着いた雰囲気で、どなたにもチャレンジしやすいスタイルです。→ヘアカタログで詳しく見る白髪を隠す! 40代におすすめのミディアム×ストレート髪型4選白髪が目立ってくる方が増える40代。できるだけ染めずに自然になじませられると嬉しいですよね。カラーだけでなく、カットやスタイリングで白髪を隠せる髪型をご紹介します。センター分けに大人の余裕が漂うミディアム×ストレート長めの前髪に、ほんのり色気をプラス。控えめなレイヤーに大人女性の落ち着きを感じるスタイルです。白髪が目立ちやすいこめかみが隠れ、頭頂部は分け目をジグザグにとります。→ヘアカタログで詳しく見る明るいカラーにランダムな分け目のミディアム×ストレートふんわり優しい雰囲気が素敵なミディアムスタイル。センターの分け目は、ジグザグにすることで、頭頂部付近の白髪を隠します。明るいカラーで、白髪とのコントラストを弱めるのもポイントです。→ヘアカタログで詳しく見るほどよいレイヤーと明るめカラーで作るミディアム×ストレート明るい髪色にトップはふんわり、毛先は軽く内巻に。ナチュラルな雰囲気に大人女性のこなれ感が漂うスタイルです。ほどよいレイヤーで扱いやすさもポイント。→ヘアカタログで詳しく見る分け目なしで白髪が目立ちにくいミディアム×ストレート前髪あり トップに分け目を作らないので白髪が目立ちにくい髪型です。スタイリングの際ふんわりさせると、さらに白髪隠し効果が高まります。→ヘアカタログで詳しく見る手入れが楽! 40代におすすめのミディアム×ストレート髪型6選仕事に家庭に、何かと忙しいのは40代でも変わりません。お手入れ簡単でスタイリング楽々、まとめ髪もOKなミディアム×ストレートはそんな女性にぴったりです。前髪あり・前髪なしのおすすめをご紹介します。ラフなムードに大人の魅力漂うミディアム×ストレート長めの前髪を根本から立ち上げた、かきあげ前髪がムードたっぷり!明るめカラーも、ラフで軽快。セクシーな大人女性にピッタリのスタイルです。→ヘアカタログで詳しく見るかきあげバングが抜け感ありのミディアム×ストレートかきあげ前髪がポイントのナチュラルなムードのミディアムヘア。ルーズな雰囲気に大人女性のゆとりが感じられるスタイルです。→ヘアカタログで詳しく見るラフでシンプルがセクシーなミディアム×ストレート自然体が魅力のミディアム×ストレート。作り過ぎないシンプルなスタイルが、大人女性の魅力を引き出してくれます。→ヘアカタログで詳しく見るナチュラルな雰囲気のミディアム×ストレートほんのりブラウンカラーと、ひかえめレイヤーで、ファッションを選びません。前髪ありで、若返り効果もあり。→ヘアカタログで詳しく見る王道ひし形シルエットで小顔効果ありのディアム×ストレート王道のひし形シルエットで骨格の補正もでき、小顔効果も期待できるスタイルです。スタイリングいらずで、シャンプーのあと乾かすだけと、忙しい日も楽ちん。たっぷりレイヤーで軽さがあるので、毛量がある方にもおすすめです。→ヘアカタログで詳しく見るしっとりまとまった毛先が上品なミディアム×ストレートフロント・サイド・バックと、全方位上品なスタイルです。40代の大人女性なら、スタイリングでトップにふんわりとボリュームを出すのがおすすめ。→ヘアカタログで詳しく見る前髪ありで面長カバー! 40代におすすめのミディアム×ストレート髪型3選「面長」と一言で言っても、おでこが広い、顎が長いなど、悩みは人それぞれ。レイヤーで左右にボリュームを持たせたり、視線を分散したり、解決策はいろいろです。面長さんにおすすめしたい、前髪ありのスタイルをご紹介しましょう。面長を魅力に代えるミディアム×ストレート前髪とサイド、毛先のレイヤーに視線を分散させ、縦長の印象をカバーします。面長さんならではのすらりとしたシルエットを洗練した雰囲気に変換。どんなシーンにもなじむ、万人受けするスタイルです。→ヘアカタログで詳しく見るブルーブラックが個性的な黒髪ミディアム×ストレート個性的なブルーブラックのカラーがクールな大人ヘア。顔周りのレイヤーとニュアンスのあるカラーなど、面長さんの大人っぽさが生きるスタイルです。→ヘアカタログで詳しく見る丸みのある前髪・毛先で面長カバー! ミディアム×ストレート前髪や毛先のレイヤーなどで、丸みを持たせたシルエット。たっぷりのレイヤーで顔周りにできたひし形シルエットが、面長さんのフォルムを調整してくれます。→ヘアカタログで詳しく見るレイヤーでボリュームUP! 40代におすすめミディアム×ストレート髪型4選ペタンとして髪にボリュームがなくなるのも、40代の大人女性に多い悩みのひとつ。効果的に入れたレイヤーでボリュームを出したスタイルをご紹介します。前髪、毛先のレイヤー、カラーなど、脱ペタンの解決策はひとつではありません。ふんわりボリュームとくびれでメリハリあり! ミディアム×ストレートトップにふんわりボリュームを出した、エアリーなくびれヘア。柔らかな雰囲気が優しい印象です。→ヘアカタログで詳しく見るボリュームがラグジュアリー! 長めのミディアム×ストレートたっぷりのレイヤーでボリュームアップ。ダークトーンのカラーで、見た目のボリュームもプラスしています。顔周りのひし形シルエットで小顔効果も期待できる髪型。→ヘアカタログで詳しく見るダブルカラーが立体的なミディアム×ストレートダブルカラーで染めることで、全体が立体的に見え、ボリュームUPが期待できます。流した前髪に大人女性のムードが感じられるスタイル。→ヘアカタログで詳しく見るふんわりトップ&ワンカールのミディアム×ストレート根本から中間はストレート、毛先はふんわりの合わせ技。長めに残した前髪が大人っぽさとかわいらしさの絶妙なバランスです。→ヘアカタログで詳しく見るまとめ40代の大人女性におすすめのミディアム×ストレートをご紹介しました。白髪、ボリューム、パサつきなど、気になるお悩みはひとそれぞれですが、ポイントは以下の3点です。・毛先までしっかりツヤを出す・トップをふんわりさせる・ひし形シルエットを作るこの3つを意識することで、劇的に印象が変わることもありますよ。顔の形や髪質・毛量などに応じて、ぴったりのスタイルを探してみてくださいね。迷ったときは、ぜひ一度ENOREでお悩みをお聞かせください。

【2024夏】必ず見つかる!あなたがなりたいストレートロングヘア20選
誰からも愛される美ストレートのロングヘア。そんなストレートロングヘアにしたいけど、「クセ毛だから…」「毛量が多いから…」「面長だから…」「若くないから…」など、気になるお悩みをお持ちではありませんか?ENOREは、自然なストレートヘアを叶える弱酸性縮毛矯正の専門店。どんな髪質でも、ツヤとまとまりをアップしながら、クセのないストレートヘアを叶えます。関連記事はこちらまたモテ・愛され・大人可愛い・クールビューティーなど、なりたいスタイルに合わせて似合うヘアカットもご提案。そんなENOREの数あるヘアカタログの中から、■前髪あり■前髪なし■トレンドの黒髪■軽やかなレイヤーカット■簡単アレンジのストレートロングヘア20選をご紹介します。きっとあなたに似合う、あなたがなりたいストレートロングヘアが見つかるはずです。【前髪あり】ロングヘア×ストレート5選前髪ありのストレートロングヘアは、トレンドに左右されない王道スタイル。前髪といっても、オン眉・シースルーバング・長めなど、つくりかたによって雰囲気は様々。モテ・愛されスタイルや、大人可愛いスタイルはもちろん。カットやスタイリング次第で、大人っぽくカッコイイスタイルも叶えられますよ。オン眉バング×切りっぱなしのナチュラルストレートロングヘア毛先をぱつんと切りっぱなしにした、ナチュラルなストレートロングヘア。切りっぱなしのカットラインを美しく出すには、やはりクセのないストレートヘアがおすすめ。ENOREの弱酸性縮毛矯正で、まとまりあるストレートラインを叶えてください。また前髪はオン眉にすることで、幼さを残したナチュラル可愛い雰囲気に。→このスタイルを詳しくみるシースルーバング×スモーキーカラーで落ち着いたストレートロングヘア前髪ありのストレートロングヘアは、落ち着いた雰囲気のスタイルにもぴったり。前髪はシースルーバングにして軽く巻くと、こなれ感も出ます。スモーキーカラーで、落ち着いた雰囲気の中にも透明感を。→このスタイルを詳しくみる面長さんに小顔効果◎前髪ありのストレートロングヘアストレートロングヘアは、顔が長く見えると避けている面長さんも多いのでは。目にかかるぐらいの長さで前髪をつくれば、小顔効果が高まります。顔まわりにレイヤーを多めに入れるのも、顔の長さが強調されないのでおすすめですよ。前髪・毛先ともに内巻きワンカールをつけることで可愛らしい印象に仕上がります。→このスタイルを詳しくみる毛先の内巻きをまとまりよくするなら、ENORE オーガニックスタイリングオイルがおすすめ!サラッとしたなめらかな指どおりで重くならず、ストレートロングヘアと相性がよいですよ。前髪ありでもカッコイイ!ストレートのスーパーロングヘア胸の下まであるスーパーロングのストレートヘア。毛先までストレートにスタイリングすることで、シャープでカッコイイ印象に仕上がります。クセが気になる人は、ENOREの弱酸性縮毛矯正でクセをとるのがおすすめのスタイルです。→このスタイルを詳しくみる王道のふんわり愛されスタイル!前髪あり×ストレートロングヘア前髪あり×ストレートロングヘアといえば、王道の愛されスタイル。シルキーベージュやピンクベージュ系のふんわりカラーと組み合わせると、可愛さがアップします。→このスタイルを詳しくみる【前髪なし】ロングヘア×ストレート4選前髪なしのストレートロングヘアは、大人っぽい印象に仕上がるスタイル。前髪なしといっても、長めに残して横に流すスタイルからワンレンまで、雰囲気は様々。クールやフェミニンに仕上げたい人はもちろん、甘さの中に大人っぽさも残したスタイルにしたい人におすすめです。前髪なしで大人可愛い!甘いだけじゃないふんわりストレートロングヘアピンクベージュ系カラーと毛先の内巻きワンカールで、ふんわり甘いストレートロングヘア。ただ甘くて可愛いだけのスタイルが苦手な人は、前髪を長めに残して、横に流してみて。前髪なしにするだけで顔まわりがシャープな印象になって、大人可愛いスタイルに仕上がります。→このスタイルを詳しくみるきちんと清潔感!前髪なしの正統派ストレートロングヘアストレートロングヘアは、きちんと感を演出できる正統派スタイル。前髪なしで顔まわりをスッキリさせることで、清潔感も出ます。仕事にはもちろん、高校生・大学生などの学生さんにもおすすめのスタイルです。→このスタイルを詳しくみる前髪なしで大人フェミニン!ワンレンストレートのロングヘア前髪を長めにつくったワンレンストレートのロングヘアは、大人フェミニンなスタイル。毛先を軽く内巻きワンカールにすることで、クールなだけでなく、女性らしさを演出できます。大人女性にぜひおすすめのロングヘアスタイルです。→このスタイルを詳しくみる3Dハイライト×かきあげバングのストレートロングヘア3Dハイライトとかきあげバングで、クールに仕上げたストレートロングヘア。洗いざらしのような、ざっくりとしたスタイリングがおすすめです。→このスタイルを詳しくみる【黒髪】ロングへア×ストレート5選黒髪ロングストレートは、クールビューティーや清楚系の王道スタイル。トレンドの韓国風スタイルにもぴったりです。黒髪ロングストレートを美しく魅せるには、クセのない、ツヤ感とまとまりある髪質が必須。ENOREの弱酸性縮毛矯正で髪質改善がおすすめですよ。かきあげバングがアンニュイ!重ため黒髪ロングストレートレイヤーをあまり入れず、重めに仕上げた黒髪ロングストレート。かきあげバングにすることで、アンニュイな雰囲気に。白肌・赤リップのオルチャン風メイクとの相性もばっちりです。→このスタイルを詳しくみるセンター分け前髪で韓国風にも! 清楚な黒髪ロングストレート黒髪ロングストレートといえば、清楚系スタイルの王道。レイヤーをあまり入れすぎずまとまり感を出すことで、清潔感やきちんと感をプラス。センター分けにした前髪は、大きめロットのコテで外巻きにすることで、トレンドの韓国風アレンジも楽しめますよ。→このスタイルを詳しくみる前髪なしのクールなワンレン黒髪ロングストレート黒髪のワンレンロングストレートといえば、クールで大人フェミニンなスタイル。毛先はやや重ためにカットすることで、落ち着いた雰囲気を演出します。前髪は自然なかきあげバングにするのがおすすめ。→このスタイルを詳しくみる高校生にもおすすめ!重めバングが可愛い黒髪ロングストレート目の上で揃えた重めバングが可愛い、黒髪ロングストレート。毛先は自然に内巻きになるようにカットしてあるので、朝のスタイリングも楽ちんです。ナチュラルで清潔感あるスタイルなので、高校生など学生さんにもおすすめです。→このスタイルを詳しくみる髪質改善でうるツヤ!黒髪ストレートのスーパーロングヘアクセのない美しいストレートヘアが際立つ、黒髪スーパーロング。長い髪の毛先までツヤと潤いを保つには、ENOREの弱酸性縮毛矯正で髪質改善がおすすめです。前髪をつくることで顔まわりに動きが出て、小顔効果も抜群です。→このスタイルを詳しくみる【レイヤーカット】ロングヘア×ストレート3選ストレートのロングヘアに憧れるけど、毛量が多いからまとまるか心配…。そんな人におすすめなのが、レイヤーカットで軽やかに仕上げたストレートロングヘアです。顔まわりや毛先にレイヤーを入れて、毛量を調節したり動きを出すことで、髪の広がりや重さを解消します。顔まわりレイヤーカットで軽やかストレートロングヘア顔まわりにレイヤーカットを多めに入れて動きを出し、軽やかに仕上げたストレートロングヘア。前髪も軽めにつくることで、小顔効果を高めています。毛先は内巻きワンカールにして、大人可愛い雰囲気に。→このスタイルを詳しくみる顔まわりレイヤーで小顔効果◎前髪ありのストレートロングヘア鎖骨から胸にかけて、しっかりとレイヤーを入れて段を際立たせたスタイル。ロングヘアでも間延びせず、スタイルに動きが出るので、小顔効果が抜群です。前髪は目の上で揃えて重めに仕上げることで、小顔効果がより高まっています。→このスタイルを詳しくみる大人フェミニンなミニウルフ×ストレートロングヘアトレンドのミニウルフカットで仕上げたストレートロングヘア。前髪と毛先に多めに入ったレイヤーが、大人フェミニンな雰囲気を演出します。毛先をコテで巻いたり、アレンジ次第で韓国風ロングヘアにもアレンジ自在なスタイルです。→このスタイルを詳しくみる【アレンジ】ロングヘア×ストレート3選ロングヘアは、アレンジ自在なのが魅力。でもストレートだと、こなれ感のあるアレンジが難しそうですよね。そこでストレートロングヘアでも簡単にできるアレンジをご紹介します。くるりんぱ×お団子でできるストレートロングの簡単アップアレンジくるりんぱを2回して、残った髪をお団子にするだけの簡単ロングヘアアレンジ。ストレートのままでもできますが、アレンジの前に髪全体をゆるくコテで巻いておくと、よりこなれ感が出ます。簡単なのに注目度バツグン間違いなしのヘアアレンジです。→このスタイルを詳しくみるストレートロングの編み込みダウンスタイルアレンジまるでラプンツェルみたいな、ナチュラルで大人可愛いロングヘアアレンジ。長い編み込みのダウンスタイルができるのは、ロングヘアならでは。編み込み部分を軽くほぐすことが、こなれ感を出すポイントです。→このスタイルを詳しくみるストレートロングヘアの簡単シニヨンアレンジストレートロングヘアを低い位置でポニーテールにし、くるりんぱのあとお団子にまとめたヘアアレンジ。サイドのロープ編みとくるりんぱ部分をふんわり崩すことで、こなれ感が出ます。→このスタイルを詳しくみる美容師が教える!あなたに似合うストレートロングヘアQ&Aここからは、どんなストレートロングヘアがあなたに似合うのか、美容師がQ&A形式でご紹介します。Q1:【前髪あり】のストレートロングがおすすめの人は?A1:可愛い雰囲気・ナチュラルな雰囲気にしたい人は、前髪ありのストレートロングがおすすめです。また前髪ありにすると顔の長さが強調されないため、ロングヘアにしたい面長さんにもおすすめですよ。Q2:【前髪なし】のストレートロングがおすすめの人は?A2:クールでかっこいい雰囲気にしたい人、可愛さの中にも大人っぽさを残したい人におすすめです。前髪なしにすることでシャープな雰囲気になるので、ロングヘアにしたい「丸顔さん」「童顔さん」にもおすすめですよ!Q3:【黒髪】のストレートロングがおすすめの人は?A3:清楚で清潔感のある正統派スタイルにしたい人、クールビューティーな雰囲気にしたい人におすすめです。高校生などの学生さんから、フェミニンな大人女性まで、黒髪ロングストレートで叶う雰囲気はとても幅広いです。トレンドの韓国風スタイルにも、黒髪ロングストレートはもちろん相性ぴったりですよ。Q4:【レイヤーカット】のストレートロングがおすすめの人は?A4:毛量が多くて悩んでいる人、軽やかで動きのあるフェアリーなスタイルが好きな人におすすめです。最近はレイヤーの入れ方で、ウルフカットやミニウルフと呼ばれるスタイルも人気です。韓国風ロングヘアや大人フェミニンなロングヘアと相性が良いので、ぜひお試しください。まとめストレートロングヘアといっても、・前髪のありなし・重さ・カットの仕方・カラーによって、雰囲気は全然ちがってきます。理想のストレートロングヘアを叶えるには、ENOREの弱酸性縮毛矯正で、髪のクセ・広がりを抑える髪質改善がおすすめです。気になる髪質をうるサラツヤストレートに改善して、あなたのなりたいロングヘアを一緒に叶えましょう!関連記事はこちら予約はこちら

【2024夏】時短で美人!ノーセットでも決まるミディアムヘアおすすめ10選
朝のお出かけ前、コーディネートにヘアメイクと、何かとバタバタしますよね。どれか一つでも時短できたらいいんだけど…、という方はおられるのではないでしょうか。そこで今回は、ノーセットOKのミディアムヘアをご紹介します。乾かして、仕上げは髪を梳かす程度でOKなので、グンと楽になりますよ!チェックしてみてくださいね。ノーセットが決まるポイント3か条!+1ノーセットでもキレイなミディアムヘアにするには、3つのポイントがあります。ちょっとした手間で時短がかなうので、お試しくださいね。1.しっかりカットしてもらう!ヘアセットを時短するには、ベースが大切。セットなしでも髪型が決まるのは、しっかりしたベースがあってこそ。美容院で、まとまりやすいスタイルにカットしてもらいましょう。2.しっかり乾かしてから寝る!髪は乾かす時にクセがつきます。シャンプー後はタオルドライしたらすぐ乾かしましょう。生乾きのまま寝てしまうと、ガンコな寝ぐせがついてしまいますよ!3.しっかり保湿する!髪は乾燥してパサつくと、まとまりにくくなります。トリートメントなどで毎日しっかり保湿しましょう。ドライヤーの前に洗い流さないトリートメントをなじませるだけでOKですよ!ENORE ヘアトリートメントエマルジョンは、保湿力が高いのにべたつかず、軽やかに仕上がります。ノーセットでもまとまりよく仕上がるので、ミディアムヘアにぴったりですよ。+1.弱酸性縮毛矯正を試してみる!クセがある、髪がまとまりにくいという人は、を一度お試しください。まっすぐすぎない自然なストレートヘアになりますよ。ダメージを最小限に抑えられるので、仕上がりはしっとり艶やか。毎日のお手入れの時間が大幅に短縮できます。ノーセットでも決まる!レディースのミディアムヘアおすすめ10選ノーセットでもキレイなスタイルになれる、おすすめの髪型を集めました。注目のウルフカットや、軽やかなレイヤーカット、オシャレなハイトーンカラーなど、ノーセットでもキレイに見せられる髪型はたくさんありますよ!。外ハネのウルフカットでメリハリ美人なミディアムスタイルトレンドの韓国風ウルフ・ハッシュカットのミディアムヘアです。シャンプー後、髪を乾かす時に外ハネにすればOK。さらに時短するなら、毛先だけパーマをかけるのもおすすめです。→このスタイルをヘアカタログで見る乾かしっぱなしのノーセットで決まる!長めのミディアムバイオレットカラーがトレンドムードなストレート×ミディアム。ナチュラルな雰囲気で、好感度も高いスタイルです。→このスタイルをヘアカタログで見るクセ毛風のかきあげバングが色っぽい!前髪なしミディアムかきあげバングが大人っぽい雰囲気の、前髪なしのミディアムヘア。ラフなスタイルなので、ノーセットでもOKです!→このスタイルをヘアカタログで見る乾かすだけ!ハイトーンカラーならワンランク上のミディアムに毛先にレイヤーを入れたミディアムヘア。ハイトーンカラーならシンプルなミディアムヘアに、こなれたオシャレムードをプラスできます。ブリーチのダメージ補修をしっかりするのが、時短のポイント!→このスタイルをヘアカタログで見るコーラルピンクのカラーで勝負!ハイトーン×ミディアム目を惹くピンクカラーがポイントのミディアムヘア。サイドバングの毛先をこめかみに沿わせ、小顔効果も期待大です。乾かして終了のノーセットで、即お出かけへ!→このスタイルをヘアカタログで見る重めシルエットならノーセットで美人見え!Aラインミディアム重めの毛先はまとまりやすいのがメリット。シャンプー後しっかり乾かせば、ノーセットの手間いらずです。毛量が多い方は、オイルやバームをなじませるとよくまとまります。→このスタイルをヘアカタログで見る手ぐしで内巻きOK!レイヤーカットで軽やか美人なミディアム■顔周りにレイヤーを入れたミディアムヘア。シャンプー後、ドライヤーの時に手ぐしで内に入れながら乾かすだけです。まとまりにくい人は、弱酸性縮毛矯正やデジタルパーマなどもおすすめ!→このスタイルをヘアカタログで見る好感度バツグン!ナチュラル美人なストレート×ミディアムノーセット時短ヘアの定番スタイル。シンプル&ナチュラルなストレートのミディアムヘアです。前髪は分け目で流して、毛先は乾かしながら自然な内巻きにすれば完了ですよ!→このスタイルをヘアカタログで見る飾らない素の黒髪に大人の色気漂うストレート×ミディアムブルーブラックの青みがかった黒髪に、たっぷり入れたレイヤーカットが個性的なスタイルです。乾かしっぱなしのラフな雰囲気を出せるよう、ノーセットで。クールな大人のムードを出したい方におすすめです!→このスタイルをヘアカタログで見る必要なのはツヤ感だけ! ノーセットの時短ミディアムレイヤー少なめで仕上げた、シンプルなストレート×ミディアム。ツヤをしっかり出すのが、ノーセットミディアム成功の秘訣です。シャンプー後タオルドライしたら、アウトバストリートメントをお忘れなく。→このスタイルをヘアカタログで見るまとめノーセットで時短なのに美人見えがかなうミディアムヘアをご紹介しました。ノーセットがキレイに決まるポイントは以下の3つ。 ・美容院でしっかりカットしてもらう・夜のシャンプー後はしっかり乾かしてから寝る・まとまりやすいよう、しっかり保湿する クセがある人やまとまりにくい人は、弱酸性縮毛矯正やデジタルパーマがおすすめです。 ヘアセットの時間を短縮した分、コーディネートやお化粧を頑張れば、さらにかわいくなれること間違いなしです!お気に入りのスタイルで、ワンランク上のかわいいを目指してくださいね!予約はこちら

【初めての方必見】ちょっと聞きにくい「縮毛矯正」の基本知識
こんにちは。髪質改善と弱酸性縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です。本日は今更聞きにくい縮毛矯正の基本知識をお話ししていきます!美容師としては些細なこと。基本的な事でも気にせず聞いて欲しいのですが「カウンセリング時にヘアスタイルや髪の状態の事以外はちょっと質問しにくいな。」と感じている方もいらっしゃいますよね。なので、この記事でそのちょっと質問しづらい基本的な知識をご紹介していきたいと思います。「縮毛矯正ってどんなメニューなのか?」「縮毛矯正の効果やメリット、デメリットは?」「縮毛矯正はどうやって頼めばいいのか?」など、年間2万人の縮毛矯正をしているエノアが早速お話ししていきますね!予約はこちら縮毛矯正とは?そもそもくせ毛は髪内部にあるタンパク質が原因で引き起こされるのですが主に2つの要因があります。①タンパク質の結びつきが歪んでいる生まれつきのくせ毛さんの大半は髪のタンパク質の結びつき(シスチン結合)が歪んでいるのが要因!直毛さんはこのタンパク質の結びつきが真っ直ぐ結びついているのですが、くせ毛さんの場合は曲がった状態で結びついてしまっている為髪にうねりが出てしまうんですね。タンパク質同士の結びつきの違いは毛穴の形が歪んでいる事から発生しているので強いクセとなってしまいます。②コルテックスのバランスが崩れている髪内部の大半は「コルテックス」と呼ばれるタンパク質で出来てています。(イメージで言うとかっぱ巻きのご飯部分がコルテックスにあたります!)実はこのコルテックスは「水に馴染みやすい柔らかい『オルソコルテックス』」「水に強く硬い『パラコルテックス』」の2種類で構成されているのですが、この2種類のコルテックスのバランスが老化や栄養不足などにより崩れてしまうとくせ毛になってしまいます。そこで縮毛矯正は髪内部のタンパク質の結びつきを一度切り、髪を真っ直ぐに整えた状態で再結合させる事でくせ毛を伸ばしていくメニューなんです。ストレートパーマとの違いは?ストレートパーマは縮毛矯正と同じ薬剤を使っていきますが、施術工程でストレートアイロンを使いません。その為くせ毛をしっかり伸ばすことは出来ないので、ストレートパーマは「パーマ落とし」として使われる事がほとんどです。くせ毛でお悩みでしたら縮毛矯正を選択されるのがおすすめです。縮毛矯正の効果・メリット・くせ毛が真っ直ぐに伸びる・ボリュームがダウンする・髪がまとまりやすくなる・梅雨時期も髪が広がりにくい・艶が出やすい・乾かしただけでストレートになりお手入れが楽施術方法と施術時間髪内部のタンパク質の結びつきを調整する為、施術工程が多くなってきます。①髪を濡らす②1つ目の薬剤を塗り時間を置く。ここで髪のシスチン結合を切っていく③シャンプー④髪を乾かす⑤ストレートアイロンでクセを伸ばし整える⑥2つ目の薬剤を塗り時間を置く。シスチン結合を再結合しストレート状態を固定する⑦濯ぐ⑧乾かして完成※お客様の髪の状態や美容院によって少し工程の内容やシャンプーするタイミングが変わる事もありますが、基本はこちらの流れになります。髪の長さや毛量、縮毛矯正をかける範囲、くせの強さ、髪質によって施術時間は前後しますが縮毛矯正のみでしたら「約3時間?3時間半」ほどお時間がかかります。人によってかなり差がありますので、気になる方はカウンセリング時美容師さんに確認したり、美容院後の予定は空けておくようにしましょう。↓もっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。関連記事はこちらQ「縮毛矯正にデメリットはないの?」縮毛矯正は根本的なお悩みにアプローチしてくれますが、もちろんデメリットもあります。代表的なのはこちらの6つ・使用する縮毛矯正の薬剤や施術する美容師さんによって仕上がりが大きく変わる・縮毛矯正をして時間が経つと根本のくせ毛が伸びてきて縮毛矯正がなかなか止められない・施術時間とコストがかかる・髪への負担が大きい・ヘアスタイルがマンネリ化しやすい・ヘアカラーが綺麗に染まりにくくなるどんなに良いメニューもデメリットは必ずあります。なのでメリット、デメリットをしっかり理解した上で縮毛矯正をやるかどうか美容師さんと決めましょう!↓もっと詳細が知りたい方はこちらの記事をご覧ください。関連記事はこちらQ「縮毛矯正の値段ってどれくらいするの?」縮毛矯正の値段は地域やお店ごとに値段が大きく変わってきますが全国平均「1万1000円」ぐらいになります。ただ縮毛矯正は美容院ごとに仕上がりや薬剤の特徴・サービス内容が大きく変わってきますので値段で選ばず、まずは「どんな縮毛矯正をやっているのか?」を調べてお店選びをしてあげた方が失敗するリスクは低くなりますよ!関連記事はこちら↓エノアのダメージレスな弱酸性縮毛矯正についての詳細はこちら関連記事はこちらQ「縮毛矯正の持ちは?頻度はどれくらいですればいいの?」縮毛矯正の持ちしっかりかかっていれば縮毛矯正をかけた部分は半永久的にストレートのままです。基本かけた部分は落ちません。ですが根元から新しく生えてきた部分はもちろんくせ毛ですからストレート状態を維持したい場合は定期的に縮毛矯正をかける必要があります。縮毛矯正のおすすめ頻度縮毛矯正をかける頻度はどんなにクセが強い方でも髪のことを考えると「」は期間を空けてあげるようにしましょう。それ以上高い頻度で縮毛矯正をし続けると髪への負担が大きくなり綺麗な状態を維持するのが大変になってしまいます。人によって縮毛矯正をかけるベストな頻度は変わってきますので、美容師さんに髪の状態を見てもらい自分の髪に合った頻度を教えてもらいましょう。それに合わせて計画的に縮毛矯正をしてあげると髪の綺麗を保ちやすくなりますよ!関連記事はこちらQ「縮毛矯正をするべきか悩んでいます。自分は縮毛矯正をした方がいいのでしょうか?」縮毛矯正をするかどうかの基本的な判断基準は・髪のうねり、広がりの原因が「くせ毛」によるもの・くせ毛のうねり、広がりが気になって仕方ないこの2つに当てはまる方は縮毛矯正をするのがおすすめです!もし、うねりの原因がくせ毛ではなくダメージによるものでしたら縮毛矯正よりもトリートメントなどでアプローチしていった方がいいですし、くせ毛さんでもうねり・広がりが気にならなければわざわざ縮毛矯正する必要はありません。人によって縮毛矯正をするべきかどうかはもちろん変わってきますので、もし悩んでいらっしゃったらエノアスタイリストにお気軽にご相談くださいね!あなたの髪やご希望に沿ったメニューを提案させていただきます。関連記事はこちらQ「メンズの縮毛矯正ってダサくなるイメージがあるけど実際どうなの?」部分縮毛矯正で縮毛矯正をかける範囲を最小限にしたり、弱酸性縮毛矯正で出来る限り自然にくせ毛を伸ばしてあげれば、後はスタイリングしてあげるだけでかなりおしゃれな仕上がりになりますよ。技術の進化により縮毛矯正もかなり自然にかける事が出来る様になってきました。とは言っても縮毛矯正の経験数が少なかったり、苦手な美容師さんだとカッパみたいになってしまう、、。そんな事もありますのでメンズ縮毛矯正が得意な美容師さんにお願いするのが安心ですよ!関連記事はこちらQ「縮毛矯正をかけた後気をつける事は何?ヘアケアはどうしたらいいの?」まず。縮毛矯正をしたら・シャンプーは縮毛矯正した翌日から・縮毛矯正した当日に髪が濡れてしまったらしっかり乾かす・寝癖がついた時は焦らず根本からしっかり濡らして乾かす・出来れば1週間ほどは「結ぶ」「耳かけ」「アイロン」は控える・髪を結ぶ時はシュシュなどでふんわり結ぶに気をつけていただけると嬉しいです!ヘアケアに関しては「ダメージケア」だけではなく「ダメージレス」にもこだわって!髪に優しいヘアケアアイテムを使用したり、髪の洗い方などを見直してあげましょう。意外とヘアケアで髪を傷めてしまっている方も多いです。縮毛矯正した髪は特に繊細ですから、しっかりとこだわって綺麗なサラサラストレートを維持しましょう!↓気をつける事。ヘアケアの具体的なやり方やおすすめのヘアケアアイテムはこちらの記事でご紹介中です。関連記事はこちら関連記事はこちらQ「縮毛矯正をかけた後ブリーチやパーマはかけられる?」まずブリーチは「縮毛矯正でただでさえ大きなダメージを受けている髪に追い討ちの大ダメージを与えてしまう。」「ブリーチした後、縮毛矯正をかけるのは危険。リスクが高い。」事から縮毛矯正をしている髪へのブリーチはおすすめ出来ません。どうしてもどっちもやりたい方は「縮毛矯正→ブリーチ」の順で施術もできますが、髪がチリチリになってしまう可能性があります。そのリスクを承知した上で、美容師さんと相談してやるかどうかはお客様が最終的に判断していただく事になります!そしてパーマは縮毛矯正した髪にはデジタルパーマでしたらカールが付けられる可能性があります。ただカールがしっかり出たとしてもナチュラルな毛先のワンカールくらいになってきます。髪によっては美容師さんが頑張って施術しても、ほぼカールがつかない場合もありますので、もしパーマをかけたいなと思った方は縮毛矯正をかけた美容師さんに相談してみるのがおすすめです。縮毛矯正で使った薬剤などが分かりますので!またしっかりと行きつけの美容院・美容師さんを作っておくと成功率がアップしてきますよ。関連記事はこちらQ「美容院で縮毛矯正をする時どうやって頼めばいいの?」美容院で縮毛矯正を頼む時は?理想のヘアスタイル画像を見せながら「どのくらい伸ばしたいか」?クセは部分的に気になるのか。全体的に気になるのか。?どのくらいの頻度で縮毛矯正やカラーをしているのか「髪の履歴」をしっかり伝える様にしましょう。「くせ毛を伸ばすだけなのにヘアスタイルの画像いる?」そう思う方もいらっしゃるかもしれませんが、縮毛矯正でどれくらい真っ直ぐにするかコントロールするのは物凄く大切です。思っていた以上に真っ直ぐになってしまったり、特にメンズなど髪が短い方は伸び具合がヘアスタイルに直結するので「くせ毛は伸びたけどしっくりこない」「縮毛矯正してからワックスでスタイリングしにくくなった」などのトラブルが起きやすくなってしまいます。なので自分の理想のヘアスタイル画像を美容師さんに見せて共有するのはかなり大切。縮毛矯正しない方がいい場合や部分縮毛矯正でやるとスタイリングしやすい時も美容師さんが提案しやすいですし、縮毛矯正だけだと再現が難しい場合はスタイリング方法なども教えてくれますよ!↓頼み方に関する詳しい解説はこちら関連記事はこちら縮毛矯正で理想のサラサラヘアを手に入れよう!いかがでしたでしょうか?今回は今更誰かに聞きにくい縮毛矯正の基本知識についてお話ししていきました。本当に基本的な事ですが、実は勘違いしている方や知らない方は意外に多いです。だからもし知りたい事やお悩み・疑問がありましたら遠慮せず美容師に聞いてくださいね。縮毛矯正の正しい知識をしっかり知っていれば、美容院の選び方も、その後のヘアケアもどうすればいいか分かりやすくなってきます。そうすると縮毛矯正が成功して、理想のサラサラストレートを手に入れる確率がグンッとアップしますので是非この記事でご紹介した内容を活かしてみてください!最後までご覧いただきありがとうございました。エノアもカウンセリングにしっかり時間をかけていきますので、もし縮毛矯正で不安な事があったらお気軽にご相談ください!予約はこちら