くせ毛でもできるボブ特集!切る前に知っておきたい2つの事

こんにちは!ENORE青山店店長の沼崎です!
今までくせ毛が原因でボブにしたいけど諦めている。なんて方も多くいらっしゃるかと思います。
くせ毛でもボブにする事は可能なのか、
結論から申し上げるとくせ毛でもボブにする事はもちろん可能です。
本日ご紹介させていただく重要なポイントはどうしてくせ毛でもボブにする事ができるのかとくせ毛でもできるボブをご紹介させていただきます。
①どうしてくせ毛でもボブにする事が可能なのか
くせ毛でもボブにする事が可能かどうかを担っているのは縮毛矯正とパーマによるところだと思われます。
縮毛矯正による問題というのはボブにした時に毛先がピーンとなってしまう所です。毛先がピーンとなってしまうと思った通りに馴染んでくれず扱いずらく感じてしまいボブにする事ができなくなってしまいます。
ではどうしたらくせ毛で縮毛矯正をかけながらでもボブにしても自然に馴染んでくれるのか。
それは縮毛矯正のかけ方を見直し、しっかりと内側に入りやすくなる様にカットをする事で自然に馴染むボブにする事が可能になります。
もう一つはパーマ。くせ毛にパーマをかける事は可能なのですがくせの種類、髪質によっては扱いが大変になってしまう場合もございます。
ですのでご自身のくせの種類、髪質をしっかり把握した上で施術する事が大切になります。
縮毛矯正、パーマはくせの強さ、ダメージをしっかり見極めて施術する事が重要
縮毛矯正をする際に重要になってくるのがどれくらいのパワーの薬剤で施術するかという事。
くせがあまり強くなく柔らかい髪質に対して必要以上の薬剤を塗布してしまうと矯正がしっかりかかりすぎてしまいますし、逆に強いくせに対して弱い薬剤を塗布してしまってはくせが伸びなくなってしまいます。
大切なのはくせの強さに対して負担を最小限に抑える事ができていて且つくせを伸ばせる薬剤を使用できているかというところに仕上がりがかかってきます。
ですがほとんどの場合、必要以上の強さの薬剤を使用し髪に負担はかかるがしっかりくせを伸ばすというやり方が多いです。
パーマの場合も同様で髪のキャパをオーバーさせてしまっている薬剤での施術、くせや髪質の状態をしっかりと把握し矯正かパーマをかける事ができたならボブに限らずいろんな髪型にチャレンジ出来、理想的はストレートスタイル、パーマスタイルにする事ができます。
②くせ毛でもできるボブ
くせ毛でもボブにすることは可能だと先ほどご説明させていただきました。くせ毛でボブにする場合やり方は二つ。
くせを生かしながら動きの出やすくなる様にパーマをかけて行う方法。もう一つは自然になる様に縮毛矯正をかけて行う方法があります。
どちらがオススメかは髪質やくせ、どんな髪型が理想かによって変わってくるところなのでその辺も踏まえて紹介していきます。
くせ毛でもできるボブパーマ
くせ毛でもできるボブパーマスタイルの特徴としては捻転系の癖か弱めの癖という事。
捻転というのはバネの様にくるくるとパーマっぽいくせのことを指します。
くせ毛の種類に関してはこちらのブログを参考に↓
波状毛と連珠毛というくせの種類のくせはパーマとの相性はあまり良いとは言えません。
波状毛の場合は絶対に不可能ということはないのですが髪質が硬い場合はボリュームが出過ぎてしまったりするので家での扱いが難しいという点からあまりオススメはしておりません。
ではここで、くせ毛でもできるボブパーマのビフォーアフターとヘアカタログをご紹介していきます。
ビフォーアフター
くせ自体はあまり強くなくやんわりとうねるくせ。毛量が多く毛先が跳ねてしまうのがお悩み。
やんわりとしたうねりをパーマと同化させる事で自然な動きのあるパーマスタイルにする事ができ、この方の髪のくせや質はパーマと非常に相性がよく家でも簡単にパーマスタイルを楽しむ事ができる様になります。

ボブパーマのヘアカタログ

弱酸性デジタルパーマ+カット→14520円
くせ毛でもできる縮毛矯正ボブ
縮毛矯正の場合は基本的にくせが強い、弱い、髪質が硬い、柔らかいなどどんな髪質にも合わせる事ができるので万能な施術と言えるでしょう。
僕、個人的にはくせ毛でもボブにしたい方は縮毛矯正をして自然な内巻きになる様にしたら家での扱いも楽になりますし季節に左右されない髪型にする事ができるのでオススメです。
くせ毛の方が縮毛矯正をかける場合どの様な仕上がりになるかこちらもビフォーアフターで見比べてみましょう。
ビフォーアフター
約10ヶ月前に縮毛矯正を行っていて根本の強い癖と矯正部分が分離してしまうのがお悩み。
カラーを頻繁に行っていなかったのでダメージが少なく自然な内巻きのボブに仕上がる事ができました。

縮毛矯正ボブにヘアカタログ

弱酸性縮毛矯正+カット→19360円
まとめ
くせ毛でもボブにする事が可能!
ですが、くせの強さ髪質に合わせた施術をする事が重要になります。
くせがもともと強い方に対してただカットするだけではその場限りの仕上がりになってしまい家での再現性がなくなってしまいます。
どんな形のボブにしたいか?自分の髪質で理想のボブにする事ができるのか?
全てを見極めて施術する事が大切になります。
ご自身での判断は難しいことも多いと思います。できる限り理想の形に近づける様にカウンセリングさせていただきますのでお気軽にご相談ください!
弱酸性デジタルパーマ+カット→14520円
弱酸性縮毛矯正+カット→19360円
お電話やラインで直接聞きたいことなどあればお気軽にご相談ください
お電話の際は「沼崎のブログを見た!」とお伝えください!
エノア青山店電話番号
エノア青山店住所

無料冊子ダウンロード
髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル
美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。
このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。
下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。