【美容師の知恵袋】知らないと損!縮毛矯正のメリットとデメリット

こんにちは!髪質改善と縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です!
本日は縮毛矯正のメリット・デメリットについてお話ししていきたいと思います。
「縮毛矯正かけようか迷う。」
「縮毛矯正しない方がいいのかな?」
そんなお悩みをお持ちの「くせ毛で扱いづらい」「ツヤツヤな直毛に憧れる」「うねって広がる」そんな髪をどうにかしたいから。縮毛矯正をかけようか考えている方に是非1度確認していただきたい内容になっています!どんなメニューにもメリットがあればデメリットもあります。それを理解しておけば「縮毛矯正をして予想外のトラブルが起きた」そんな事が起きないように防ぐことも出来ますので是非ご覧になってくださいね!
jpg.jpg?w=3840)
縮毛矯正を迷っている方へ。エノアはダメージレスな髪質改善メニューとオリジナルのヘアケアアイテムを豊富にご用意。お客様一人一人に合わせた提案をさせていただきます!髪の事でお困りでしたら是非お気軽にご相談ください。メニューの組み合わせによってはとってもお得なクーポンもございます!
例:弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(ホームケア付き)
通常価格 2万3100円(税込)
↓
ネット予約ご新規様限定クーポン使用『1万9000円(税込)』
↓ご予約はこちらをタップ

↓縮毛矯正をかけようか迷っている方はこちらの記事もおすすめです。
縮毛矯正とは

縮毛矯正は「くせ毛のうねり」を真っ直ぐに伸ばしストレートヘアにする事が出来る美容院メニューです。
ストレートパーマと間違えやすいですが、ストレートパーマはくせ毛を真っ直ぐに伸ばす事は出来ず、パーマで付けたカールを落とす事を目的とした全く別のメニューです。
縮毛矯正7つのメリット
①くせ毛でうねっていた髪が真っ直ぐになる。

くせ毛でうねっていた髪が真っ直ぐになり、サラサラストレートになるのが大きな魅力!
②髪に艶が出る。


髪がストレートになると、面が整い髪に綺麗な艶が出ます。
③広がる髪がボリュームダウン。

くせ毛のうねりがなくなると、根元や毛先の広がっていた髪が落ち着きボリュームダウン。頭が小さく見える効果もあります。
④毛先がまとまる!

今までクセでどうしようもなかった髪が、毛先までまとまるように!
⑤梅雨時期も安心!ヘアスタイルがくずれない!

どんなに朝スタイリングしても、午後にはクセが出てきてバサバサ、、。だったのが縮毛矯正をすれば安心!湿度の高い梅雨時期もさらさらな髪を1日キープ出来ます!
⑥乾かしただけでサラサラストレート。お手入れが楽になる!

くせ毛だと毎朝ストレートアイロンをしたり、ワックスやトリートメントで整えるのが大変ですよね。しかも、頑張ってスタイリングしたのに時間が経つと湿気などで元通り、、。でも縮毛矯正をすれば寝癖部分を濡らして乾かしただけで綺麗なストレートに。お手入れがとっても楽になります!
⑦1度縮毛矯正をかけた部分は半永久的にストレート。

1度綺麗に縮毛矯正をかけることが出来れば、その部分は基本的にずっとストレートがキープ出来ます。なので、縮毛矯正を1回かけたら2回目以降は根元の伸びてきた地毛部分だけを縮毛すればOKです!
縮毛矯正5つのデメリット
①縮毛矯正のかけ方によっては不自然な仕上がりになる。

一般的なアルカリ性の縮毛矯正をかけたり、技術力の低い美容師さんに縮毛矯正をかけてもらうと
・「はげた!?」と思ってしまうくらいボリュームダウンしてしまう・針金のようにピーンと真っ直ぐな毛先になってしまう
など不自然な仕上がりになってしまう事があります。特にクセが強い方ほど、パワーの強い薬剤を使う必要があり、その分不自然な仕上がりになってしまう事が多いので注意が必要です。
②伸びてくると根元の地毛が気になり、縮毛矯正が止められない。

縮毛矯正をかけた部分はストレートでも新しく髪が生えてくる根元部分はくせ毛のままですから、時間が経つと根元のくせ毛が気になってきます。なので、定期的に縮毛矯正がかけたくなり「縮毛矯正やめたいな?。」と思った時になかなか止められない事がとても多いです。
*止めたいなと思ったら美容師さんに相談するのがお勧めです!
③時間とコストがかかる。

お客様の髪質や長さ美容院の混み具合などによって縮毛矯正にかかる時間は変わりますが、だいたい1回「3?4時間」くらいかかります。また材料代だけではなく工程が多いので、その分料金もかかります。ある程度のクオリティを求めるなら、安売りなどはあまりおすすめ出来ないですしコストカットが難しい、、。お財布や時間に優しくないのが1つのデメリットになってしまっています。
④髪へのダメージが大きい。

見た目はストレートになり綺麗になりますが、縮毛矯正は髪への負担が大きい技術です。しかも、技術も難しいので縮毛矯正が苦手な美容師さんがやってしまうと、余計なダメージを髪に与えてしまうこともあります。また、縮毛矯正を続けるうちに髪へのダメージが蓄積され状態が悪くなっていったり、失敗してしまうことも、、。
縮毛矯正による髪へのダメージを抑えるためには
・縮毛矯正&ホームケアでの「ダメージレス」・ヘアケアによる「ダメージケア」
をいかに出来るかが鍵になってきます。
⑤縮毛矯正をかけた部分にパーマをかけるのは難しい。

1度縮毛矯正をかけた部分にパーマをかけるのはダメージの心配もあり難しいです。また、どんなにダメージレスな縮毛矯正をかけた髪に、ダメージレスなデジタルパーマをかけても緩めのワンカールくらいしか丸みを出せないので、ガッツリとしたパーマスタイルには出来ません。あくまでもかけるとしたら、縮毛矯正をした毛先がより自然な仕上がりになるようにかけるくらいです。
⑥ヘアスタイルがマンネリ化しやすい

縮毛矯正をやるとヘアスタイルがマンネリ化しやすいのもデメリットの1つ。イメチェンしずらいのは辛いですよね、、。マンネリを防ぐ為にはダメージレスな縮毛矯正をして幅広いメニューを行える髪のベースを作っていくこと。美容師さんの提案力が解決の糸口になってきます。
⑦ヘアカラーが綺麗に染まりにくくなる

縮毛矯正で髪にダメージがあるとカラーが上手く発色してくれなかったり、ムラになってしまったり、毛先だけ色素がガッツリ入って暗く沈んでしまったりカラーが綺麗に染まりづらくなってしまいます、、。
デメリットを解消する「エノアの『弱酸性縮毛矯正』」
ここまで縮毛矯正のメリット・デメリットについてお話ししてきましたが、縮毛矯正のデメリットによるリスクを抑えた進化版の縮毛矯正を行なっている美容院もあります!そこで次は皆さんの美容院選びの参考としてエノアで行なっている
「弱酸性」縮毛矯正
について簡単にご紹介させていただきますね!
健康な髪や頭皮と同じ「弱酸性」の性質を持つ縮毛矯正

エノアの縮毛矯正では健康な髪や頭皮と同じ「弱酸性」のオリジナルの薬剤を使用しています。
アルカリ性の一般的な縮毛矯正とは違い、髪表面にあるキューティクルを開かずに薬を浸透させる事が出来るので

・髪へのダメージを最小限に抑える事が出来る。
・髪内部の栄養分の流出を抑え、縮毛矯正したのにもっちりと弾力のある髪に。
・根元が自然にボリュームダウン。毛先も自然なストレート。
・髪が硬くならず柔らかい仕上がり。
・髪の弱酸性をキープしながら縮毛矯正できるので「傷みにくい髪作り」ができる。
・縮毛矯正をして数ヶ月後も良い状態を保てる。
・保湿力が高く、縮毛矯正しても乾燥しにくい。
・カラーの同時施術が可能。カラーも綺麗に染まりやすい。
などなど。縮毛矯正のデメリット面を大きく解消出来るように、こだわったエノアオリジナルの縮毛矯正です!色んなサロンさんで縮毛矯正が出来ますが、「髪のダメージを抑えて縮毛矯正したい!」「髪質改善も取り組んでいきたい!」「上質な艶髪を目指したい」と考えている方に特におすすめの縮毛矯正です!

↓ご予約はこちらをタップ

↓「うねりは気にならないけど、毛先の広がりをどうにかしたい」「ハイダメージで縮毛矯正がかけられない」そんな方はこちらのメニューもおすすめです
エノア弱酸性縮毛矯正実際の仕上がり







エノア弱酸性縮毛矯正のお値段

「弱酸性縮毛矯正(シャンプー・ブロー付き)」
※エノア公式HPご新規様限定の弱酸性縮毛矯正が含まれるクーポンを使用するとお得です!
都内店舗
1万7600円(税込)
柏店
1万6000円(税込)
↓ご予約はこちらをタップ

?縮毛矯正をかけるか迷っている方へ?

縮毛矯正をかけるべきか?かけないべきか?迷っている時はまず、
①髪のうねりの原因が『くせ毛か?』『ダメージか?』
②くせ毛だった場合『くせ毛によるうねりが気になっているか?』
この2点について考えてみてください。その結果です。ただ逆にもし、。
一人で悩んでいても自分のお悩みに対しての答えが見えないことも多く、考えれば考えるほど頭の中がこんがらがってくる方もいると思います。なので、是非一人で悩まずに。まずは美容師さんに相談してみてくださいね!
↓ご予約はこちらをタップ

↓縮毛矯正をかけようか迷っている方はこちらの記事がお勧めです。
↓弱酸性酸熱トリートメントについて
まとめ

いかがでしたでしょうか?
縮毛矯正のメリット・デメリットについて今回ご紹介させていただきました。
縮毛矯正はメリットがたくさんある反面、注意しておかないとデメリットを感じてしまう事もあります。でも「どんな縮毛矯正をかけてもらうか?」でトラブルやリスクを回避する事も出来ますので、縮毛矯正が得意な美容院で縮毛矯正をするようにしてくださいね!そして、もしエノアの縮毛矯正が気になっていただけたら、是非お気軽にご相談いただけたら嬉しいです!
例:弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(ホームケア付き)
通常価格 2万3100円(税込)
↓
ネット予約ご新規様限定クーポン使用『1万9000円(税込)』
↓ご予約はこちらをタップ

最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事が皆さんのお悩みを解消するきっかけになれば幸いです!

無料冊子ダウンロード
髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル
美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。
このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。
下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。