COLUMN

執筆者: 榊原 奨

ブリーチしたら縮毛矯正できないの?縮毛矯正専門美容師が解説

こんにちはENORE(エノア)表参道、店長の榊原です「ブリーチしていても縮毛矯正かけられますか?」というご相談をいただく事がありますので、今回はブリーチと縮毛矯正に関して書かせていただきます。『初回来店のお客様限定』弱酸性縮毛矯正×カットのお得クーポン※ENOREではリタッチも全体をかける場合も値段は変わりません定価(税込み)¥24750→割引後(20%引き)¥19800(ロング料金なしシャンプー&ブロー代込み)↓↓ウェブ予約は下記からご予約も可能です。(クーポンは新規の方限定になってしまいますがご利用頂けます。)↓↓WEBで予約ブリーチ毛でも縮毛矯正はかけられるのか?結論から言うと、ブリーチかけられる場合とかけられない場合があります。ですが、くせ毛が悩みで定期的に縮毛矯正をかけたい方にはブリーチをオススメする事はありません!理由は色々あるのですが、一番はクオリティの高い自然なストレートヘアーを叶える事が困難になるからです!ブリーチをされているお客様の例こちらは初めて御来店されたK様カウンセリングの際に縮毛矯正をかけたいと...ここ最近の技術履歴は縮毛矯正を6ヶ月前ブリーチを3ヶ月前に3回したそうで・・・メニューの優先順位今回問題だったのは、K様がブリーチをしても何の問題もなく縮毛矯正をかけられると思っていた事!K様は何も悪くありません!ブリーチを担当した美容師さんがしっかりと今後の事も説明してくれていればこんな事になっていなかったなと...前回はやりたい色の希望を見せた時にブリーチが必要だと言われ3回したそうです。しかし話を聞いてみるとK様にとっての優先順位は、まずは綺麗な髪を維持するため縮毛矯正は定期的にかけたいと!!という事は縮毛矯正ができなくなる危険性を伝えていたら、ブリーチはしていなかったのかもしれません。ブリーチをした際のメリット、デメリットを伝える僕も希望の色にする為にブリーチを提案する事もありますが、お客様にとってのメリット、デメリットを必ずを伝えています。みなさんもブリーチをすれば髪は傷む!とイメージされると思いますがそのとおり!!!一度でもブリーチをすれば髪は間違いなく傷みます。そして個人差はありますが、髪の毛はダメージが耐えられる一線を超えると、切れ毛、ビビリ毛などの取り返しがつかない状態になってしまいますブリーチ毛に縮毛矯正をかけた結果今回はカウンセリングで危険な事も話し合い、それでもストレートにしたいと言って頂きましたので、今現在でできる限りの事をさせて頂く事になりました。やるからには絶対に笑顔になって頂きたいですし失敗はできません!入念なカウンセリングを経てからできる限りつきっきりで施術していきます!before after榊原的には大満足のクオリティーまではいきませんでしたが、切れ毛、ビビリ毛にはならずにすみました。まとめ今回のブログではブリーチ毛でもこんなふうに縮毛矯正がかけられますよ!って事が言いたい訳ではありません!!定期的に縮毛矯正やパーマをかけたい方は、ブリーチするのはとても危険だという事がわかっていただけたら嬉しいです。今後の事も考えた最適なメニュー提案をさせていただきますので榊原までご相談ください!!!『初回来店のお客様限定』弱酸性縮毛矯正×カットのお得クーポン※ENOREではリタッチも全体をかける場合も値段は変わりません定価(税込み)¥24750→割引後(20%引き)¥19800(ロング料金なしシャンプー&ブロー代込み)↓↓ウェブ予約は下記からご予約も可能です。(クーポンは新規の方限定になってしまいますがご利用頂けます。)↓↓WEBで予約

縮毛矯正
PV: 1,860

【縮毛矯正をかけ続けると禿げるの?】お客様からの疑問を現役美容師が解説!

こんにちはENORE(エノア)表参道、店長の榊原です。「縮毛矯正を繰り返していると禿げるって本当ですか?」先日、男性のお客様からこんな疑問をいただきました。そこで、今回は縮毛矯正と薄毛は関係があるのか解説していきます!『初回来店のお客様限定』弱酸性縮毛矯正×カットのお得クーポン※ENOREではリタッチも全体をかける場合も値段は変わりません定価(税込み)¥24750→割引後(20%引き)¥19800(ロング料金なしシャンプー&ブロー代込み)↓↓ウェブ予約は下記からご予約も可能です。(クーポンは新規の方限定になってしまいますがご利用頂けます。)↓↓ご予約はこちらENOREオリジナル弱酸性縮毛矯正なら、髪の毛が薄毛でもふんわり自然な仕上がりに!くせ毛でお悩みの方の中には、縮毛矯正をかけることにデメリットをイメージしている方もいると思います。例えば髪が薄いのが悩みで、縮毛矯正をかけるとより少なく見えてしまう。ボリュームがなくなってしまう。頭皮や髪に負担がありそうで禿げそうそんなイメージをもちながらご相談いただく事もたくさんあります。僕自身もくせ毛やM字が薄くなってきていて、悩みがあるのでお気持ちがすごくわかります。「髪や頭皮に負担を少なく、自然な縮毛矯正がかけたい」そんな方にはENOREオリジナルの弱酸性縮毛矯正がオススメです。現在、様々な種類の縮毛矯正が存在していますが、当店が開発した弱酸性縮毛矯正ならメリットがたくさん!・縮毛矯正をかけていないような自然な仕上がり・半年後もパサつかない・髪の毛に負担を少なくかけられる・頭皮への負担も少なく安心・必要なボリュームは残る・クセや広がりを抑えられる・ダメージ部分にもかけられる弱酸性でもダメージは全くないわけではありませんが、アルカリ剤と比べると髪や頭皮への負担が少ないというのが一番嬉しいですよね!ダメージが少なく縮毛矯正ができるのはいいのですが、施術する前のお客様の髪の毛のダメージレベルによっては髪の毛が耐えられない場合もあります。しっかりと毛髪診断をしてから施術していきますので榊原までご相談ください。『初回来店のお客様限定』弱酸性縮毛矯正×カットのお得クーポン定価(税込み)¥24750→割引後(20%引き)¥19360(ロング料金なしシャンプー&ブロー代込み)↓↓ウェブ予約は下記からご予約も可能です。(クーポンは新規の方限定になってしまいますがご利用頂けます。)↓↓ご予約はこちらこちらは初回来店で使えるクーポンの価格です。別メニューのお得なクーポンもありますのでお問い合わせください。お電話でのお問い合わせでは、"ホームページを見た"とお伝え頂ければクーポン適用いたします。下記電話番号クリックでお店に繋がります。☎︎ 03−6804−2990東京都渋谷区神宮前4-17-8 オリエンタル原宿207 縮毛矯正をすると禿げるの?結論から言いますと、「縮毛矯正をしているから禿げる」ということはありませんので安心してください!科学的にも薄毛につながるということは解明されていませんし、実際に縮毛矯正を長年かけ続けているお客様をみていてもそんなことはありません。では縮毛矯正と薄毛は関係がないのに、なぜこんな噂があるのでしょうか?理由はいくつか思い浮かぶので説明していきます!ダメージにより髪が細くなるまず一つ目は「ダメージにより髪が細くなり、髪が少なくなったように感じてしまう事」自分の髪質に合わないパワーの強い薬剤で縮毛矯正を行うと、必要以上に髪の毛がダメージを受けてしまいます。くせ毛はストレートに伸びても、髪の毛の内部はダメージによりスカスカな状態に!そんなパワーの強い縮毛矯正を定期的にかけ続けてしまうと、髪のハリ、コシがなくなり髪が細くなってしまう危険性もあるんです。そしてダメージによって、枝毛や切れ毛につながってしまいます。髪が細くなると、髪の量は減ったように感じてしまいます。ボリュームが減り少なくなったように感じる二つ目は「ボリュームがなくなり少なくなったように感じる事」縮毛矯正をかけたい理由で多いのは、「くせ毛によって髪が広がるのでボリュームを抑えたい」という声。髪のうねりを縮毛矯正でストレートにする事で、綺麗におさまり広がりは気にならなくなります。しかし髪の量によっては、ボリュームがほしい頭頂部がペタンコになってしまうと髪が少なく見えてしまう事もあります。縮毛矯正は基本的に根元1センチあけて薬剤を塗布していくのですが、ボリュームが欲しい頭頂部は薬剤を変えたり、根元を2、3センチあけて塗布したりと工夫が必要になります。ENOREの弱酸性縮毛矯正をかけ続けて頂いているお客様のbefore after集長年、弱酸性縮毛矯正をかけ続けているお客様のbefore afterこちらは長年担当させて頂いているお客様。数年前までは髪も長く縮毛矯正をかけていましたが、現在も短髪で縮毛矯正をかけ続けています。クセによるパサつきが悩みなのですが、ボリュームも残したい、そんな時こそ弱酸性縮毛矯正がお悩みを解決してくれます。髪にツヤがあるとより一層若く見えます。将来薄毛にならないように、頭皮や髪に負担の少ない薬剤で施術しています。髪が細くてくせ毛が悩みのお客様のbeforeafterこちらのお客様は髪が細くてクセがお悩みのお客様。縮毛矯正を強くかけ過ぎてしまうと、ボリュームがでなくなってしまうので、弱酸性縮毛矯正で自然なボリュームは残しつつくせ毛も綺麗なストレートになりました。普段は毛先を巻きたいので、ダメージを最小限抑えてかけ続けています。前髪はツヤをプラスぐらいの薬剤で巻きやすい質感を残しました。クセは真っ直ぐにしたいけど、ペッタンコにはなりたくないお客様のbeforeafterこちらのお客様もボリュームは残しつつ、縮毛矯正で艶髪になったお客様。毛量はありますが髪は細く、トップ部分のクセは弱めです。部分的にクセ、ダメージを見極めながら薬剤を塗り分けてあげると自然なストレートヘアになりますよ。過去に他店で真っ直ぐぺったんこな仕上がりになってしまった経験があるので、薬剤塗り分けは必須になります。クセは強いが適度なボリュームは残したいお客様のbeforeafterこちらのお客様はクセは強めですが、過去に薬剤が強すぎて不自然なストレートになってしまった過去があり不安を抱えてご来店いただきました。クセの強さだけで薬剤を選ばず、ダメージレベルや、髪の太さ、強度を考えお客様に合わせた薬剤を作っていくと自然な艶髪が叶えられます。ボリュームを出したい部分は根本を少しあけてかけるとより自然なボリュームになります。クセが強く薬剤が強すぎると頭皮が荒れてしまうお客様のbeforeafter今まで他店で縮毛矯正をかけていたお客様。クセが強いので、強めな薬剤を使われる事が多く頭皮がヒリヒリ痛くなって肌が荒れてしまう事も。ENOREの薬剤は素手で塗布できるぐらい肌に優しい弱酸性の薬剤なので安心。本当は2ヶ月ぐらいでかけ直したいそうですが、頭皮のことを考え我慢していたそうです。ENOREの縮毛矯正は弱酸性なので、そんなお悩みのお客様にもおすすめです。ENOREにご来店頂いたお客様からの声をご紹介弱酸性縮毛矯正は他店様の縮毛矯正と比べ、ダメージを4分の1まで抑える事ができます。リタッチ縮毛矯正、綺麗な髪を維持する為には最適な方法です。お客様が不安にならないよう、細かく説明しながら施術していきます。自分に合ったホームケアで髪質や頭皮環境はさらに良くなる縮毛矯正をかけてツヤツヤになっても、自分に合っていないシャンプーやトリートメントを使い続けると髪質や頭皮環境悪くなってしまいます。洗う際のシャンプーは洗浄力の弱いシャンプーがおすすめ。洗浄力の強いシャンプーで洗い続けると、きしみや髪のパサつき、フケの原因になってしまいます。ENOREのアミノ酸系シャンプーは洗浄力が優しい成分でできているので、髪質改善したい方にぴったりです!種類も髪質に合ったケアができるように3種類用意して提案しています!こちらがENOREオリジナルシャンプー&トリートメントENOREシャンプー300ml ¥3300(税込み)ENOREトリートメント300ml ¥3850(税込み)お客様からの縮毛矯正Q&AQ.36才男性です。クセがあり上手くセットできません。縮毛矯正をかけるとボリュームがなくなるのが心配です。解決方法ありますか?A.自分も、同じ悩みを抱えているのでお気持ち分かります。方法としては2つご提案しています。一つ目は根本ギリギリからかけず、ボリュームの欲しい部分は2.3センチ根本をかけない方法。この方法だと根本のクセは少し残ってしまいますが、自然なボリュームが残ります。二つ目はENOREオリジナルのトリートメントストレートというメニューになります。クセは完全には伸びませんが、程良くボリュームも残り自然な仕上がりになります。Q.縮毛矯正をかけるとき、頭皮がヒリヒリ痛くなった事があり頭皮が心配になります。大丈夫でしょうか?A.使用する薬剤にもよりますが、頭皮が痛くなるような場合は心配です。縮毛矯正の薬剤は基本的に頭皮にはつけません。それでも痛いという事は薬剤が合っていない場合があります。ENOREでは皮膚についても安心な弱酸性の薬剤を使用しています。僕も素手で塗布するぐらいの肌に優しい薬剤なので一度お試しください。Q.エイジング毛で白髪染めも毎月しています。他店で縮毛矯正をかけた際に、チリチリになってしまいトラウマです。縮毛矯正はかけない方がいいでしょうか?A.エイジング毛で毎月白髪染めもしているということは、髪の毛の体力は予想以上に深刻な場合もあり、縮毛矯正をするとチリチリになってしまう可能性も高くなります。現在のダメージレベルをしっかりと診断し、弱酸性の薬剤で負担を少なくかければリスクは軽減されます。しかしチリチリに絶対ならないというわけではありません。白髪染めと縮毛矯正を並行してやっていく場合はカラー剤も縮毛矯正の薬剤も傷みを最小限に抑えるようにしていきましょう。Q.今まで縮毛矯正をかけて一週間ぐらい薬剤の臭いが気になっていました。仕方がない事なのでしょうか?A.ENOREでもたくさんの薬剤を取り扱っているので、正直臭いの残りやすい薬剤もあります。基本的には臭いの少ない薬剤を使用するので指摘される事は少ないとは思います。ENOREでの臭いの対策としては、全ての工程が終わってお流しの際に臭いを取り除いてくれるトリートメントもつけていきますのでご安心ください。Q.縮毛矯正をかける頻度が多いと髪や頭皮に負担は大きくなりますか?クセが強くて2ヶ月ぐらいで根本が気になってしまいます。A.特に顔まわりの生え際は気になってしまいますよね!基本的にリタッチで頭皮につけず、伸びた部分のみでしたらかける頻度は問題ありません。しかし、短いスパンでのリタッチ縮毛矯正は、美容師の技術次第で仕上がりが変わってきます。丁寧で繊細な技術をもった美容師にお願いしたほうが良いでしょう。まとめENOREの縮毛矯正は、弱酸性の薬剤を使ってダメージレスを追究した特殊な縮毛矯正です!経験豊富なスタイリストがお客様の髪質をしっかり毛髪診断して最適な施術をしていきます。縮毛矯正してみたいけど髪質的に不安がある方は一度ご相談ください!『初回来店のお客様限定』弱酸性縮毛矯正×カットのお得クーポン※ENOREではリタッチも全体をかける場合も値段は変わりません定価(税込み)¥24750→割引後(20%引き)¥19800(ロング料金なしシャンプー&ブロー代込み)↓↓ウェブ予約は下記からご予約も可能です。(クーポンは新規の方限定になってしまいますがご利用頂けます。)↓↓ご予約はこちら

縮毛矯正
PV: 44,492

縮毛矯正ってリタッチ?全体?どっちがいいの?現役美容師が解説

こんにちはENORE表参道店長の榊原です。僕自身がくせ毛なので、雨や湿気の多い日は髪がまとまらず帽子に頼りがちになってしまいます。縮毛矯正を定期的にかける方、一年に一度梅雨前にかける方、初めてかける方もこれから縮毛矯正をかけようとお考えの方へ向けて、お客様から質問の多い「縮毛矯正はリタッチ?全体?どっちがいいの?」について今回は書いていきます。『初回来店のお客様限定』弱酸性縮毛矯正×カットのお得クーポン※ENOREではリタッチも全体をかける場合も値段は変わりません定価(税込み)¥24750→割引後(20%引き)¥19800(ロング料金なしシャンプー&ブロー代込み)↓↓ウェブ予約は下記からご予約も可能です。(クーポンは新規の方限定になってしまいますがご利用頂けます。)↓↓WEBで予約定期的に縮毛矯正をかける方はリタッチが理想的定期的に縮毛矯正をかけている方は、「一度かけた部分はかけない」で「伸びてきた部分だけリタッチ」をしていく方法が綺麗なストレートヘアーを保つのに理想の施術方法になります。「リタッチ」とは新しく伸びてきた、まだ縮毛矯正をかけていない部分だけをかける事です。このリタッチ技術は縮毛矯正ではとても大切!縮毛矯正は綺麗にかける事ができれば半永久的にそのままストレートをキープすることができるため、一回一回の施術でいかにダメージ少なく綺麗にかけられるかが重要になります。リタッチのお客様before after一年ぶりのリタッチ縮毛矯正のお客様こちらのお客様は一年振りの縮毛矯正でした。一年前にかけた部分は綺麗に伸びているので、根本から15㎝ほどリタッチの縮毛矯正をかけました。カラーとトリートメントも一緒に施術し、ダメージを最小限で艶髪になりました。8ヶ月ぶりのリタッチ縮毛矯正のお客様こちらのお客様は8ヶ月ぶりの縮毛矯正。前回かけた部分はストレートのままですが、カラーによるダメージがある為、根本から10㎝ほどリタッチをし、毛先は架橋式トリートメントでしっとりツヤをだしました。毛先のダメージは一ヶ月に一回の髪質改善トリートメント、自宅ではENOREオリジナルのシャンプートリートメントでケアしていきます。6ヶ月ぶりのリタッチ縮毛矯正のお客様こちらのお客様は半年ぶりの縮毛矯正でした。前回部分に綺麗に繋げるようにリタッチ部分8㎝をリタッチし、毛先は架橋式トリートメントでサラサラになりました。髪質的には三ヶ月後のリタッチ縮毛矯正を提案し、癖のストレスを感じないようにケアしていきます。一年ぶりのリタッチ縮毛矯正のお客様こちらのお客様は一年ぶりの縮毛矯正でご来店のお客様。前回部分は綺麗なままキープ出来ているので、リタッチ部分の15㎝ぐらいを弱酸性縮毛矯正で柔らかく仕上がりました。毛先はカットで綺麗な丸みのあるラインをだし、トリートメントでケアをして、手触り、ツヤをプラスしました。半年ぶりの縮毛矯正のお客様こちらのお客様は半年ぶりの縮毛矯正でご来店のお客様。根本から10㎝くらいをリタッチで縮毛矯正をかけ、中間から毛先は酸熱トリートメントでまとまりが良くなりました。ENOREオリジナルの酸熱トリートメントもオススメです。現在の悩みに合わせて毛先のケアは提案させて頂きます。全体(根元〜毛先)に縮毛矯正をかける場合初めてかける方初めて縮毛矯正をかける、あるいは久しぶりの縮毛矯正で毛先にかけた部分が残っていないそんな場合は毛先まで縮毛矯正をかけていきます。毛先までかける場合は、根元~毛先までダメージレベルに合わせて薬剤を塗り分けていきます。カラーをしていたり、毎日のアイロンのダメージ、紫外線などダメージレベルは部分によって違いますからね!クセが戻ってしまった場合そしてもう一つが、「前回以前にかけた部分のクセが戻ってしまっている場合」はもう一度かけることもあります。以前にかけた縮毛矯正のかかりが弱かったりするとかけた部分のクセが徐々に戻ってくる事があります。そんな時は髪のダメージレベルに合わせて一度かけた部分も施術していきます。ダメージによってまとまらない場合ここで気をつけなければいけないのが、毛先がダメージによってまとまらなくなっている場合です。クセが戻ってしまっているなら、もう一度かける場合もあります。しかし、ダメージでまとまらなくなっているのであれば縮毛矯正をかけるのは危険です。髪の毛は耐えられるダメージを超えると切れ毛やビビリ毛になってしまう可能性があります。そんな危険性がある場合は縮毛矯正ではなく酸熱トリートメントや髪質改善トリートメントをオススメしています。ENOREにご来店頂いたお客様からの声をご紹介弱酸性縮毛矯正は他店様の縮毛矯正と比べ、ダメージを4分の1まで抑える事ができます。リタッチ縮毛矯正、綺麗な髪を維持する為には最適な方法です。お客様が不安にならないよう、細かく説明しながら施術していきます。『初回来店のお客様限定』弱酸性縮毛矯正×カットのお得クーポン※ENOREではリタッチも全体をかける場合も値段は変わりません定価(税込み)¥24750→割引後(20%引き)¥19800(ロング料金なしシャンプー&ブロー代込み)↓↓ウェブ予約は下記からご予約も可能です。(クーポンは新規の方限定になってしまいますがご利用頂けます。)↓↓WEBで予約お客様からの縮毛矯正Q&AQ.市販のカラーで毎月染めています。クセもあり髪が広がってしまうのが悩みです。縮毛矯正できますか?A.縮毛矯正はできます。まず、髪がまとまらなくなる理由はクセと、ダメージに分けられます。毎月毛先まで市販のカラーをしているとダメージが蓄積され、ダメージ部分は縮毛矯正をかける際に薬剤を弱めなければいけなくなります。弱くかけるとかかりが弱くなる可能性があります。Q.半年前にブリーチをして、一ヶ月まえに黒染めしています。綺麗に縮毛矯正かけられますか?A.このケースは営業中も結構あります。結論としては、できる場合とできない場合があります。できるケースとしては、黒染めが色落ちしていて、どこからブリーチをしているのかはっきり見える場合です。ブリーチ部分がどこからなのかわかれば、薬剤を塗り分けながら施術していきます。しかし黒染めしたばかりだと色落ちしてしまう場合があります。できないケースは黒染めがしっかり残っていて、どこからブリーチなのか見分けられない場合です。しっかり塗り分けできないので、失敗のリスクが高くなります。Q.髪が細くてクセが強い髪質です。ボリュームがなくなりペタッとなるのが嫌なのですが、縮毛矯正しても大丈夫ですか?A.まず、髪が細い方ほどENOREの弱酸性縮毛矯正をオススメしています。理由は一般的な縮毛矯正と比べて、ダメージが4分の1に抑えられるからです。仕上がりは柔らかく手触りでダメージは感じません。根本がペタンとならないように独自の技術もありますのでご安心ください。弱酸性縮毛矯正で自然なボリュームを残しながらダメージ少なくかけましょう。Q.前回縮毛矯正をかけた部分のクセが戻ってきてしまいました。三ヶ月経ち縮毛矯正をかけたいのですが、リタッチの方が良いでしょうか?A.基本的にはリタッチが1番ダメージ少なく縮毛矯正をかけ続けるコツにはなります。しかし、前回かけた部分のクセが戻ってしまっている場合は、薬を弱めたりしながらかける事もできます。前回かけたお店を変えて、違うお店でかける場合はどんなお薬を使ったのか詳しくわからない場合もありますので、しっかりと髪質をカウンセリングしてもらってからやりましょう。Q.縮毛矯正をかけようと思っているのですが、毛先はアイロンで巻いたりアレンジをしたいです。縮毛矯正をかけたら巻けなくなりますか?A.基本的には縮毛矯正をかけた部分は湿気などによって、かける前に比べると巻きが取れやすくはなるかもしれません。髪質というよりもダメージレベルによって毛先は取れやすくなるので、リタッチで縮毛矯正をかけるか、巻きたい毛先は縮毛矯正をかけないなど方法はあります。ご相談ください。最後に縮毛矯正はいかにダメージを少なく、ずっとストレートをキープできるようにかけられるか!が重要です!一度傷んでしまうと元には戻りません。特に初めて担当させていただくお客様には、カウンセリングの際に過去の施術履歴など細かく教えていただいてますので、どうかお付き合いください。『初回来店のお客様限定』弱酸性縮毛矯正×カットのお得クーポン※ENOREではリタッチも全体をかける場合も値段は変わりません定価(税込み)¥24750→割引後(20%引き)¥19800(ロング料金なしシャンプー&ブロー代込み)↓↓ウェブ予約は下記からご予約も可能です。(クーポンは新規の方限定になってしまいますがご利用頂けます。)↓↓WEBで予約こちらは初回来店で使えるクーポンの価格です。別メニューのお得なクーポンもありますのでお問い合わせください。お電話でのお問い合わせでは、"ホームページを見た"とお伝え頂ければクーポン適用いたします。下記電話番号クリックでお店に繋がります。☎︎ 03−6804−2990東京都渋谷区神宮前4-17-8 オリエンタル原宿207

縮毛矯正
PV: 30,401

短髪でも自然に縮毛矯正はかけられるの?くせ毛男子の悩みを解消する弱酸性縮毛矯正!

こんにちはENORE(エノア)表参道店、店長の榊原ですくせ毛が悩みでスタイリングが苦手な男性の方も多いと思います。髪の悩みでご相談いただくことが多いくせ毛の悩みですが、僕自身も顔周りのクセが強く気持ちがすごくわかります。髪が短いけど縮毛矯正かけたら不自然な直毛にならないかな?そんな心配もあるでしょう!お客様にはクセや髪質に合う髪型を提案し、クセを生かす事もありますが普段ストレートアイロンを使ってセットする方には、自然に仕上がる弱酸性の縮毛矯正をおすすめしています。↓ウェブ予約は下記からご予約も可能です。(クーポンは新規の方限定になってしまいますがご利用頂けます。)↓↓予約はこちら短髪でも縮毛矯正って自然にかけられるの?実際にENOREでは男性のお客様も縮毛矯正をかける方が多いのですが、ほとんどのお客様は『縮毛矯正をかけていないような自然なストレート』を希望されます。ENOREの縮毛矯正は『弱酸性縮毛矯正』という特殊な技術。特徴は(柔らかい)(ピーンとしない)(傷みが少ない)と希望に沿った仕上がりになるんです!弱酸性縮毛矯正のメリット7つ・髪の毛に負担を少なくかけられる・縮毛矯正をかけていないような自然な仕上がり・半年後もパサつかない・頭皮への負担も少なく安心・必要なボリュームは残る・クセや広がりを抑えられる・ダメージ部分にもかけられる一般的なアルカリ剤を使った縮毛矯正は、薬剤のパワーで髪のクセを伸ばす事が多いためキレイに伸びたようにみえても、実は髪の毛には大きな負担がかかってしまいます。どのくらい長さがあればかけられるの?当店で使用している縮毛矯正用のアイロンは幅が3センチなので、最低でも3センチ髪の長さがあれば縮毛矯正はかけられます。しかしクセの強さによってはしっかりとテンションをかけながらアイロンをしないとクセが伸びない事もあるので、カウンセリングの際に見極めて判断していきます。お客様の例こちらはお客様のK様クセ毛が悩みで、毎朝のセットする時間を短くするため、ツヤがほしいので刈り上げ以外の部分に自然な弱酸性縮毛矯正をかけています。最近、より自然な仕上がりを目指して施術方法をバージョンアップしました。特にパキーンってストレートになりやすいショート~ボブの方はぜひご相談ください!!!『初回来店のお客様限定』弱酸性縮毛矯正×カットのお得クーポン※ENOREではリタッチも全体をかける場合も値段は変わりません定価(税込み)¥24750→割引後(20%引き)¥19360(ロング料金なしシャンプー&ブロー代込み)↓ウェブ予約は下記からご予約も可能です。(クーポンは新規の方限定になってしまいますがご利用頂けます。)↓↓予約はこちらこちらは初回来店で使えるクーポンの価格です。別メニューのお得なクーポンもありますのでお問い合わせください。お電話でのお問い合わせでは、"ホームページを見た"とお伝え頂ければクーポン適用いたします。下記電話番号クリックでお店に繋がります。☎ 03−6804−2990

縮毛矯正
PV: 362

【縮毛矯正でかかる時間ってなんで長いの?】理由と目安時間を現役美容師が解説

こんにちはENORE(エノア)表参道、店長の榊原です。縮毛矯正を目的でご来店されるお客様と話していると「縮毛矯正は美容室の滞在時間が長い」ってイメージを持っている方が多いのですがENOREの縮毛矯正でかかる時間は平均で2時間です。もっと早いお店もありますし、もっと時間がかかるお店もあります。お店によって行程やこだわりもありますし、施術時間が長いからといって悪いというわけではありません。今回はなぜ時間がかかるのか?と、かかる目安時間を説明していきます。『初回来店のお客様限定』弱酸性縮毛矯正×カットのお得クーポン※ENOREではリタッチも全体をかける場合も値段は変わりません定価(税込み)¥24750→割引後(20%引き)¥19800(ロング料金なしシャンプー&ブロー代込み)↓↓ウェブ予約は下記からご予約も可能です。(クーポンは新規の方限定になってしまいますがご利用頂けます。)↓↓予約はこちら縮毛矯正は必要な作業が多い色々な美容室で、縮毛矯正を経験された事がある方は気づいたことがあるかもしれませんが縮毛矯正は美容室によってそれぞれ薬剤や、作業工程、かかる時間が違います。お客様から伺って一番長くかかった方で6時間ぐらい美容室にいたという方もいらっしゃいました。アイロン作業を一人でやるのか、二人で施術するのかによってもかかる時間は変わってきます。時間がかかり過ぎてしまうと、いくら仕上がりが良くても時間に余裕があるときしかいけなくなってしまいますし、縮毛矯正の為に一日使わなくてはいけなくなってしまいます。弱酸性縮毛矯正の行程手順ちなみにエノアでの弱酸性縮毛矯正をかける場合の行程は①毛髪診断+カウンセリング②薬剤塗布③薬剤を浸透させる為の放置時間(目安20分前後)④シャンプー台で流す⑤ドライヤーで乾かす⑥秘密のオリジナルブローで土台を作る⑦ストレートアイロンでクセを綺麗に伸ばす⑧ストレートになった状態を定着させる薬剤をつける⑨浸透させる為の放置時間(15分前後)⑩シャンプー台で流して栄養分を補給⑪ドライヤーで乾かして仕上げと、11工程もありカラーリングと比べると2倍近く作業が増えます!急いで作業を省いてしまうと、クオリティーの高い仕上がりが難しくなってしまいます。髪質にもよりますが、縮毛矯正のみでもトータルで2時間前後はみていただけると安心かなと思います。組み合わせメニューによる目安時間メニューの組み合わせによる目安時間は前髪縮毛矯正→1時間弱酸性縮毛矯正→2時間弱酸性縮毛矯正+カット→2時間30分弱酸性縮毛矯正+カット+カラー→3時間初回の場合は特に、カウンセリング+毛髪診断が重要になりますので、トータル時間はこのぐらいをみておいていただけるとありがたいのです。ENOREオリジナル弱酸性縮毛矯正は、半年後もパサパサにならないツヤツヤが持続します!縮毛矯正をかければ髪の毛が綺麗になるのはあたりまえなんですが、時間が経過するとパサつきやツヤがなくなってしまいまた同じ部分に縮毛矯正をかけたことはありませんか?縮毛矯正により過度なダメージを与えてしまうと半年後にパサつきやツヤがなくなってしまいます。気になるからといって毎回全体に縮毛矯正をかけ続けると、毛先のダメージが気になり切らなければいけなくなってしまいなかなか髪の毛が伸びません。はじめて担当させていただくお客様の中には、この負のスパイラルから抜け出せずにご相談いただく事がたくさんあります。「ずっとツヤツヤが持続する縮毛矯正をかけたい」そんな方にはENOREオリジナルの弱酸性縮毛矯正がオススメです。現在、様々な種類の縮毛矯正が存在していますが、当店が開発した弱酸性縮毛矯正ならメリットがたくさん!・縮毛矯正をかけていないような自然な仕上がり・半年後もパサつかない・髪の毛に負担を少なくかけられる・頭皮への負担も少なく安心・必要なボリュームは残る・クセや広がりを抑えられる・ダメージ部分にもかけられる弱酸性でもダメージは全くないわけではありませんが、アルカリ剤と比べると髪や頭皮への負担が少ないというのが一番嬉しいですよね!ダメージが少なく縮毛矯正ができるのはいいのですが、施術する前のお客様の髪の毛のダメージレベルによっては髪の毛が耐えられない場合もあります。しっかりと毛髪診断をしてから施術していきますので榊原までご相談ください。『初回来店のお客様限定』弱酸性縮毛矯正×カットのお得クーポン※ENOREではリタッチも全体をかける場合も値段は変わりません定価(税込み)¥24750→割引後(20%引き)¥19800(ロング料金なしシャンプー&ブロー代込み)↓↓ウェブ予約は下記からご予約も可能です。(クーポンは新規の方限定になってしまいますがご利用頂けます。)↓↓予約はこちら弱酸性縮毛矯正をかけたお客様before after縮毛矯正+架橋式トリートメントの施術例こちらのお客様は縮毛矯正+トリートメントでご来店のお客様。根本から15㎝をリタッチの弱酸性縮毛矯正、毛先はENOREオリジナルトリートメントを施術させていただきました。根本から毛先まで柔らかい艶髪に仕上がりました。施術時間は2時間30分でした。縮毛矯正+カットの施術例こちらはハーフのお客様。人生初めての縮毛矯正を任せて頂きました。お手入れを楽にしたいという願望を叶える為、ダメージを最小限にしっかりとクセを伸ばしました。傷みやすい髪質なので一ヶ月に一回、メンテナンスでトリートメントを継続してケアしていきます。縮毛矯正+カットで3時間の施術時間でした。縮毛矯正+酸熱トリートメントの施術例こちらのお客様は初来店、縮毛矯正+酸熱トリートメントのお客様。根本から毛先までうねりはでていますが、毛先は以前に他店で縮毛矯正をかけた部分。カラーのダメージもあるので根本は弱酸性縮毛矯正、毛先は酸熱トリートメントでクセをとりながらツヤをだしました。トータルで2時間の施術時間でした。縮毛矯正+弱酸性カラー+カット+トリートメントでご来店のお客様こちらのお客様は、縮毛矯正+弱酸性カラー+カット+トリートメントでご来店のお客様です。根本から15㎝ぐらいをリタッチの縮毛矯正、カラーは弱酸性カラーで透明感のあるグレージュに。トリートメントで手触り、ツヤをが向上し、カットラインを綺麗に整えました。弱酸性縮毛矯正、弱酸性カラー、カット、トリートメントとヘビーメニューですが、3時間ちょっとで仕上がりました。縮毛矯正+カットでご来店のお客様こちらのお客様は、初めて縮毛矯正をかけるお客様。全体的にクセ、ダメージによって広がってしまうのがお悩み。中間からダメージもあったので、薬剤を塗り分けながら施術しました。縮毛矯正で綺麗なストレートになっても、ダメージがかけすぎると数ヶ月後には広がってしまいます。弱酸性縮毛矯正でいつまでも続く艶髪を手に入れましょう。弱酸性縮毛矯正とカットで2時間半で仕上がりました。自分に合った毎日のホームケアで髪質はさらに良くなる縮毛矯正をかけてツヤツヤになっても、自分に合っていないシャンプーやトリートメントを使い続けると髪質は悪くなってしまいます。洗う際のシャンプーは洗浄力の弱いシャンプーがおすすめ。洗浄力の強いシャンプーで洗い続けると、きしみや髪のパサつきの原因になってしまいます。ENOREのアミノ酸系シャンプーは洗浄力が優しい成分でできているので、髪質改善したい方にぴったりです!種類も髪質に合ったケアができるように3種類用意して提案しています!こちらがENOREオリジナルシャンプー&トリートメントENOREシャンプー300ml ¥3300(税込み)ENOREトリートメント300ml ¥3850(税込み)ENOREにご来店頂いたお客様からの声をご紹介弱酸性縮毛矯正は他店様の縮毛矯正と比べ、ダメージを4分の1まで抑える事ができます。リタッチ縮毛矯正、綺麗な髪を維持する為には最適な方法です。お客様が不安にならないよう、細かく説明しながら施術していきます。お客様からの縮毛矯正Q&AQ.カウンセリングで伝えたい事がうまく伝えられません。どうすれば美容師さんにうまく伝えられますか?A.僕も美容師になるまでこの悩みはありました。髪の毛の悩みや、なりたいイメージを伝えるのはとても難しいですよね!はじめて行く美容室であれば、事前に伝えたい事をメモしておくと伝え忘れは防げるかなと思います。またイメージの画像も用意しておくとイメージを共有しやすいのでおすすめです。ENOREではカウンセリングにしっかりと時間をかけてヒアリングしていきますので、ご安心ください、Q.いつも行っている美容室では縮毛矯正で4時間ぐらいかかります。早すぎても不安ですが、お店によってかかる時間が違うのはなぜですか?A.縮毛矯正というメニューはお店によってこだわりが強く、やり方や工程等も違います。例えばアイロンを使わないでブローでかける縮毛矯正や、一人でアイロンを全て担当するお店もあります。ENOREでは縮毛矯正だけで2時間を目安にしていただいていますが、これからもより綺麗で早い縮毛矯正を提供できるようにアップデートしていきます。Q.縮毛矯正とカラーを同時に予約したいのですが、お店によって断られる事があります。なぜお店によってできる、できないがあるんですか?A.まず、基本的には「一緒にやったほうがより仕上がりが良いですよ!」って事はありません。縮毛矯正もカラーもダメージレスでやっている美容室であれば可能にはなります。しかしクセが強くて明るい髪色を希望している場合は、別々にしたほうが結果が良くなる事もありますのでおすすめしない場合もあります。Q.縮毛矯正の予約をしたいのですが、大体の目安時間通りに終わった事があまりなく、次の予定を入れにくいです。多めに時間を見た方が良いでしょうか?A.基本的に縮毛矯正の施術時間は平均的に2時間見ていただいていますが、髪の毛の量や薬剤の浸透する個人差によりプラス30分かかる場合もあります。初回の場合はカウンセリング時間もプラスされますので、時間に余裕をもってご来店頂けるとありがたいです。Q.これから縮毛矯正をかけたいと思っているのですが、縮毛矯正をかけた直後に海水浴やプールに行っても大丈夫でしょうか?A.基本的には縮毛矯正をかけて一週間は控えていただいています。一週間経っていたとしても、できるだけ髪の毛は濡らさないようにして頂きたいですし、帽子を被って紫外線から髪の毛を守ってください。濡れてしまった場合もホームケアシャンプーやサロントリートメントでケアできますのでご相談ください!まとめエノアオリジナルの弱酸性縮毛矯正は、行程全て手を抜ける作業がない為特別早く終わるわけではありません!お客様の髪にとって最適な方法で施術していきますので安心してご相談ください!お電話でのお問い合わせはこちらからお電話でのお問い合わせでは、"ホームページを見た"とお伝え頂ければクーポン適用いたします。下記電話番号クリックでお店に繋がります。電話 03−6804−2990東京都渋谷区神宮前4-17-8 オリエンタル原宿207『初回来店のお客様限定』弱酸性縮毛矯正×カットのお得クーポン定価(税込み)¥24750→割引後(20%引き)¥19800(ロング料金なしシャンプー&ブロー代込み)↓↓ウェブ予約は下記からご予約も可能です。(クーポンは新規の方限定になってしまいますがご利用頂けます。)↓↓予約はこちらこちらは初回来店で使えるクーポンの価格です。別メニューのお得なクーポンもありますのでお問い合わせください。

縮毛矯正
PV: 37,049

弱酸性の縮毛矯正とカラーなら同時にやっても大丈夫!理由を解説

こんにちはENORE(エノア)表参道、店長の榊原です「ストレートとカラーって一緒にやっても大丈夫ですか?」と、お客様から質問されることが多いのですが結論から申しますと、ENOREオリジナルの弱酸性ストレートと弱酸性カラーでしたら一緒にやっても大丈夫です!今回はその理由を簡単に説明させていただきます。弱酸性なら同時施術しても良い理由美容室に行く時間がなかなか作れないから一緒にやってしまいたいけど...傷みそうだし...と、お悩みの方もいらっしゃると思います。もちろん、一般的なアルカリの縮毛矯正とアルカリカラーの同時施術は短時間の中でダブルで髪に負担をかけてしまいます。ENOREオリジナルの弱酸性縮毛矯正と弱酸性カラーを一緒にやっても大丈夫な理由を簡単に説明すると、1、アルカリの成分がほとんど入っていないので髪に負担をかけずに同時施術ができる2、ストレートアイロンで伸ばした後に、ストレートの形を定着させる作業を弱酸性カラーで代用できる3、施術時間の大幅な短縮が可能になり、色持ちやストレートの仕上がりもUP一緒にやらない方が良い場合ただ、例外もあります!それは、現状の明るさよりもトーンUP(明るくする)する場合です!弱酸性カラーでは明るくする事ができないので、アルカリカラーを使って明るくしていきます。髪の状態にもよりますが、明るくする場合は分けて施術したほうが良い場合もありますのでご相談ください!ご来店頂いているお客様のbefore after集弱酸性縮毛矯正×弱酸性カラーのお客様before after①こちらのお客様は10ヶ月ぶりのリタッチ縮毛矯正と、全体のカラーをさせていただきました。前回縮毛矯正をかけた部分は綺麗に保たれていますので、根本から15センチ程に弱酸性縮毛矯正をかけて繋げていきます。カラーは少し暗く落ち着かせて、ツヤのあるラベンダーブラウンにしました。弱酸性縮毛矯正×弱酸性カラーのお客様before after②こちらのお客様は全体を弱酸性縮毛矯正で綺麗なストレートにし、弱酸性カラーで暗髪に施術しました。全体的に広がってしまうのがお悩みでご来店いただいたお客様、弱酸性縮毛矯正で毛先まで潤いを残しながら艶髪になりました。弱酸性縮毛矯正×弱酸性カラーのお客様before after③こちらのお客様はリタッチ部分は縮毛矯正、毛先は酸熱トリートメントで根本から毛先まで艶髪になりました。カラーは明るくなってしまっていた中間から毛先を落ち着かせ、ツヤ感がアップしました。毛先のばらつきはカットで修正し、まとまりの良い艶髪スタイルになりました。弱酸性縮毛矯正×弱酸性カラーのお客様before after④こちらのお客様は弱酸性縮毛矯正と弱酸性カラーでご来店。根本から15センチ程はリタッチの縮毛矯正をしてうねりを綺麗に伸ばし、前回かけた部分につなげました。カラーは赤みを抑えたアッシュブラウンで落ち着いた印象にしました。弱酸性縮毛矯正×弱酸性カラーのお客様before after⑤こちらのお客様は髪の毛の量が多く、ボリュームがでてしまうのがお悩みでご来店いただきました。メニューは縮毛矯正+カラー+カット、まずは弱酸性縮毛矯正でボリュームダウンをしていきます。カラーは傷んで見えないように、グレージュで透明感を残しつつ落ち着かせました。カットは肩上に長さを設定し、スッキリした印象になりました。ENOREにご来店頂いたお客様からの声をご紹介弱酸性縮毛矯正は他店様の縮毛矯正と比べ、ダメージを4分の1まで抑える事ができます。リタッチ縮毛矯正、綺麗な髪を維持する為には最適な方法です。お客様が不安にならないよう、細かく説明しながら施術していきます。まとめあと数ヶ月もすると梅雨の季節がやってきます。雨の日でも、綺麗でツヤのあるヘアスタイルで過ごしていただけるようにお手伝いができれば嬉しいです!ENOREでしかできないクオリティーの弱酸性縮毛矯正×弱酸性カラー是非一度ご体験ください!ネットでのご予約はこちらからご予約はこちら(弱酸性カラーのクーポンも新規の方限定になってしまいますがご利用頂けます。)こちらは初回来店クーポンの価格です。弱酸性縮毛矯正+弱酸性カラー+カット通常料金¥31900→¥25520お電話でのお問い合わせはこちらからENORE表参道TEL03-6804-2990

縮毛矯正
PV: 2,692

縮毛矯正

こんにちは ENORE(エノア)表参道店、店長の榊原です   くせ毛が悩みでスタイリングが苦手な男性の方も多いと思います。髪の悩みでご相談いただくことが多いくせ毛の悩みですが、僕自身も顔周りのクセが強く気持ちがすごくわかります。髪が短いけど縮毛矯正かけたら不自然な直毛にならないかな?そんな心配もあるでしょう! 基本的にはクセや髪質に合う髪型を提案し、クセを生かす事も多いのですが普段ストレートアイロンを使ってセットする方には、自然に仕上がる弱酸性の縮毛矯正をおすすめしています。 短髪でも縮毛矯正って自然にかけられるの? 実際にENOREでは男性のお客様も縮毛矯正をかける方が多いのですが、ほとんどのお客様の希望は『縮毛矯正をかけていないような自然なストレート』がご希望です。 当店の縮毛矯正は『弱酸性縮毛矯正』という特殊な技術。特徴は(柔らかい)(ピーンとしない)(傷みが少ない)と希望に沿った仕上がりになるんです! 弱酸性縮毛矯正のメリット7つ・髪の毛に負担を少なくかけられる・縮毛矯正をかけていないような自然な仕上がり・半年後もパサつかない・頭皮への負担も少なく安心・必要なボリュームは残る・クセや広がりを抑えられる・ダメージ部分にもかけられる 一般的なアルカリ剤を使った縮毛矯正は、薬剤のパワーで髪のクセを伸ばす事が多いため キレイに伸びたようにみえても、実は髪の毛には大きな負担がかかってしまいます。   どのくらい長さがあればかけられるの? 当店で使用している縮毛矯正用のアイロンは幅が3センチなので、最低でも3センチ髪の長さがあれば縮毛矯正はかけられます。 しかしクセの強さによってはしっかりとテンションをかけながらアイロンをしないとクセが伸びない事もあるので、カウンセリングの際に見極めて判断していきます。  お客様の例  こちらはお客様のK様 クセ毛が悩みで、毎朝のセットする時間を短くするため、ツヤがほしいので 刈り上げ以外の部分に自然な弱酸性縮毛矯正をかけています。 K様いつもありがとうございます(^^)  最近、より自然な仕上がりを目指して施術方法をバージョンアップしました。 特にパキーンってストレートになりやすいショート?ボブの方はぜひご相談ください!!!  『初回来店のお客様限定』弱酸性縮毛矯正×カットのお得クーポン ※ENOREではリタッチも全体をかける場合も値段は変わりません 定価(税込み)¥24750→割引後(20%引き)¥19360(ロング料金なしシャンプー&ブロー代込み) ↓↓ウェブ予約は下記からご予約も可能です。(クーポンは新規の方限定になってしまいますがご利用頂けます。)↓↓  予約はこちら こちらは初回来店で使えるクーポンの価格です。別メニューのお得なクーポンもありますのでお問い合わせください。  お電話でのお問い合わせでは、"ホームページを見た"とお伝え頂ければクーポン適用いたします。下記電話番号クリックでお店に繋がります。☎ 03−6804−2990

縮毛矯正
PV: 4,163

ヘアカラーを長持ちさせるために大切な事!弱酸性カラーをおすすめする理由

こんにちはENORE(エノア)表参道、店長の榊原ですカラーをして、せっかく希望の色になっても数日後にはもとの髪色に戻ってしまっては悲しいですね色もちの良い髪、悪い髪の違いって何?まず、色が落ちやすい方と落ちにくい方は何が違うかというと髪質、色味、ホームケアの仕方などの理由もあるんですが重要なのは染める前の髪の毛のダメージ度合いなんとなーくダメージしている髪の毛は色持ち悪そーって想像できると思いますがそのとおりです!!!ブリーチした髪の毛は色もちが悪い分かりやすいのは、ブリーチした髪の毛!ブリーチ毛にカラーすると綺麗なんですが色が抜けるのは正直早いんですこの理由はブリーチした際に髪の毛の中身がスカスカになり、キューティクルが剥がれてしまうためシャンプーする度に色が抜けてしまうからです。髪を傷ませないようにカラーをし続けると色もちが良くなるという事は、髪を傷ませないようにカラーを続けていけば色のもちが良くなり、パサつきのないツヤ髪になるという事です!想像してみてください毎月毛先までカラーするロングヘアーのお客様髪の長さは60センチぐらいの方がいるとします。根元が1センチ伸びる度に毛先までカラーするとなると単純計算で毛先の髪の毛は60回カラーしている事になります60回!!!ダメージ凄!!って思いませんか?こんな理由もあり毛先に塗るカラー剤は低ダメージなものを選ばなければいけません傷まないカラーって何?今流行のイルミナカラーなどは微アルカリカラーというもので当店でも扱っていますし、ダメージも少なく色みもとても綺麗なのが特徴です他には酸性カラー(マニキュア)こちらもダメージはありません。そんな中でも僕がオススメするカラーは弱酸性カラー!弱酸性カラーのメリット・アルカリカラーと比べてダメージがほとんどない・リフトアップ(ブリーチ)効果がほとんどなく、色味をのせる感覚・トリートメント効果抜群で手触りが柔らかい・カラー剤特有の匂いがない・繰り返し染め続けると、色もちが良くなる・デジパー、ストパーとの相性もいいので、同時施術もできて時間も早い弱酸性カラーのデメリット・ブリーチ力がない為、一度も染めた事がない髪には染まらない。アルカリカラーで一度リフトアップする必要があるヘアカラーを長持ちさせるために大切なホームケアそしてもう一つ、ヘアカラーを長持ちさせる為に大切なのがホームケアの仕方。カラーした当日はシャンプーは控え、次の日から洗うようにしてください。そして、洗う際の髪の毛を濡らす時の温度も大切です。少なくても一週間は、38度以下のぬるま湯で髪をすすぐようにしてください。洗う際のシャンプーは洗浄力の弱いシャンプーがおすすめです。せっかく綺麗な色に染まっても洗浄力の強いシャンプーで洗い続けると長持ちはしません。ENOREのアミノ酸系シャンプーは洗浄力が優しい成分でできているのでヘアカラーを長持ちさせたい方にぴったりです!こちらがENOREオリジナルシャンプー&トリートメントENOREシャンプー300ml ¥3300(税込み)ENOREトリートメント300ml ¥3850(税込み)まとめ新生毛(根元の伸びた部分)を一度だけリフトアップし、毛先は毎回弱酸性カラーこんな感じで弱酸性カラーを繰り返していけば......色がすぐ抜けちゃうなんて悩みもなくなりますよ!!!『美髪は一日にしてならず』弱酸性カラーで3回染め続ければ髪質は確実に変わります!ずっと続くツヤ髪への近道は髪に負担をかけずに染め続ける事です!お悩みの方は榊原に相談してくださいねウェブ予約はこちらから(弱酸性カラーのクーポンも新規の方限定になってしまいますがご利用頂けます。)

ニュース
PV: 3,050

赤み、オレンジを消したい…。ブリーチなしでも理想のヘアカラーは再現できる?

こんにちは 。ENORE(エノア)表参道店長、榊原です。  「赤み、オレンジが強い髪質でどうしても理想のヘアカラーにならない」このお悩みや相談は本当に多いです。 日本人の多くの方は、メラニン(色素)の関係でそのときは希望の色に染まっても、時間が経って色が抜けると赤、オレンジ色になりやすい髪質をしています。   これは、流行の透明感カラー、外人風カラーとは反対の色味です。そのため、理想の色にならなかった…というご相談をいただくことが多いのです。 もちろん、その悩みを解決できる方法はあります。髪がオレンジになりやすい、赤みが強く希望の色にならない方へ!ENOREでは様々な髪質に対応できるように豊富な種類のカラー剤を用意して塗り分けています 私榊原が担当するお客様は、髪がオレンジになりやすい方や赤みが強く希望の色になりにくいお客様が7割近くいらっしゃいます。ブリーチをすれば手っ取り早く赤みを消すことはできるのですが、ダメージにより色もちが悪くなってしまうため僕はあまりおすすめはしていません。髪質にもよりますが、ブリーチをしなくても回数を2回、3回と重ねていけば、赤味のない透明感のある髪色にすることはできます! ENOREでは様々な種類のカラー剤を用意しお客様の髪質に合わせて施術しているのですが、その中でもオススメなのが当店が開発した弱酸性カラー!ENORE独自の弱酸性カラーで染めることでメリットがたくさんあります! ・ダメージがない・頭皮に刺激がない・カラー剤の臭いが少ない・ムラになりにくい・発色が綺麗・トリートメント効果がある・縮毛矯正やパーマとの同時施術が可能ダメージなく染められるというのが一番嬉しいですよね! 今まで根元?毛先までアルカリカラーで染めていた方の中で「色は綺麗なんだけど染める度に傷んでいくなー」とお悩みの方には是非一度ご相談ください。 『初回来店のお客様限定』カットカラーのお得クーポン 定価¥14850→割引後¥11880(ロング料金なしシャンプー&ブロー代込み)是非お試しください! (※弱酸性カラーには髪色を明るくする効果はありません。現在黒髪の方や明るくしたい方にはまた違う方法のご提案をさせていただきます。)  別メニューのお得なクーポンもありますのでお問い合わせください。  お電話でのお問い合わせでは、"ホームページを見た"とお伝え頂ければクーポン適用いたします。下記電話番号クリックでお店に繋がります。☎︎ 03−6804−2990東京都渋谷区神宮前4-17-8 オリエンタル原宿207   ENOREオリジナル弱酸性カラーでオレンジを消すお客様の例  こちらは今回初めて担当させていただいたK様のbefore→afterです。色が抜けると髪色がオレンジになってしまうのがお悩みでご来店いただきました。 ダメージもあり色が抜けやすい状態で、染めても二週間ぐらいでオレンジになってしまうのでご相談いただきました。 繰り返しアルカリカラーで染め続けた結果、ダメージが増して色もちが悪くなってしまったのでこれ以上傷ませないように今回はENOREオリジナルの弱酸性カラー『カーキベージュ』で染めました。 ベースの明るさが十分ある方は弱酸性カラーで繰り返し染める事で、色の定着も良くなり髪質も改善していきます。  『ハイライト』で色素を調整してカラーを入れる 束ですくって部分的に色素の調節をする『ハイライト』。 全体をブリーチして色を抜くのは髪への負担がかなり大きいのですが、部分的であればダメージを抑えられます。 デザインに合わせて髪の毛を束ですくって明るい線を細かくいれていきます。その後、髪への負担を最小限に抑えられる弱酸性カラーをのせれば完成! ハイライト×グレージュカラー 入れる間隔や太さにより、馴染ませたり、目立たせることもできます。  ボブ×ハイライトこんな感じのボブで普段ストレートスタイルが多い方は、表面に入れるだけでOKです。  普段、巻くことが多いのであればハチ上とポイントで入れれば十分です。   赤み、オレンジを消す色で繰り返し染める こちらはブリーチなしで、毎回赤みを消している最中のお客様です  ブリーチで赤みを消してしまえば手っ取り早いのですが、やはりブリーチしてしまうと髪のお手入れは大変になってしまいます。 ブリーチなしで理想の髪色を再現するなら、何度も赤み、オレンジを消す色でカラーを繰り返しましょう。 はじめのうちは赤みが気になるまで放置しないで、気になる前に染めるようなサイクルが理想です。 カラーに行くたびに色んな色味のカラーで染めるという人も少なくないと思いますが、透明感のある髪色にしたいならグッと我慢。毎回、同じ色味でカラーをしましょう。 髪質によって理想の髪色に近づくまでの回数が変わってきますが、じわじわ希望の色に近づいていきます。  マットベージュ ブリーチなしで透明感のあるベージュ希望のお客様です。一回目のカラーでここまで赤みは消えましたが、一ヶ月ぐらいして色が抜けると、まだ赤みは現れると予想されます。次回また同じようなレシピで染め続けていくことで、ブリーチをしなくても赤みオレンジを消すことができます。 ミルクティーベージュこちらのお客様も赤みが強くなかなか希望の色にならなくてご来店いただきました。ベースの明るさはあるのでブリーチはしないで赤みを消しながら、柔らかな印象のミルクティーベージュに! アッシュグレーこちらのお客様は毛先にブリーチした部分が残っている状態からスタート。根元?中間の赤みを消しながらグレーがかった透明感のあるアッシュベージュに! ラベンダーグレージュ こちらのお客様は毎月カラーを毛先までされていて、赤みが強いのですぐにオレンジになってしまうのがお悩み!榊原オリジナルの配合で明るめのラベンダーベージュに! ブリーチする、しない場合のメリット、デメリット  ブリーチするメリット・希望の色に近づく、透明感ある色になる。デメリット・傷む、退色が早くなる ブリーチしないメリット・髪の負担が少ない、色もちが良いデメリット・髪質によっては希望の色になるまで回数が必要 縮毛矯正やパーマをしている方、またはこれからしたいとお考えの方はブリーチをする事はおすすめはしていません。しっかりと相談しながら決めていきましょう。 まとめ赤み、オレンジが強い髪質の方が透明感のある色を叶えるためには、足し算引き算がとても大切になります。 希望の色に必要のない色を消し、必要な色を足す。 「いつもオレンジ色になってしまう」「とにかく赤みが嫌だ」 「透明感のある髪色にしたい」「全体をブリーチはしたくない」  そんな方は、お客様に合った、なるべく髪に負担が少ない方法を提案させていただきます。ご相談お待ちしてます!  予約はこちら 

ヘアスタイル
PV: 145,666

グレージュカラーってどんな色?明るめ?暗めの色見本&人気の理由を徹底解析(まとめ)

こんにちは。美容室ENORE(エノア)表参道店長榊原です。(初めましての方はこちらの自己紹介ページもご覧くださいこちらをクリック)(次回予約はじめました!詳しくはこちらをクリック)  外人風カラーが定番になり、アッシュ系カラーの人気が長い間続いています。ここ数年は、より赤味のないグレージュカラーの人気が高くなっています。アッシュ系カラーにするなら、ダントツでグレージュカラーがおすすめです!私榊原も、お客様にカラーをご提案する約7割近くはグレージュカラーをオススメしています。グレージュカラーの施術数も年間を通して、相当数こなしているのでご満足頂けるかと思います! ダメージゼロでも希望のグレージュに染められるENORE独自の新弱酸性カラー!アルカリカラーとは全く違う質感へ 「ブリーチはしたくない!でも赤みのないグレージュにしたい」そんな方には榊原のカラー知識&ENORE独自の弱酸性カラーで染めるのがオススメです。現在、様々な種類のカラー剤存在していますが、当店が開発した弱酸性カラーで染めることでメリットがたくさん! ・ダメージがない・色ムラになりにくい・臭いがないので残らない・発色が綺麗・トリートメント効果がある・繰り返し染め続けると色もちが良くなる・縮毛矯正やパーマとの同時施術が可能ダメージなく染められるというのが一番嬉しいですよね! カラーの色もちは施術前のダメージ度合いにより異なりますが、染め続ける事により色もちが良くなっていきます。 今までアルカリカラー染めていた方の中で「色は綺麗なんだけど染める度に傷んでいくなー」とお悩みの方にはお試しいただきたいメニューです。 『初回来店のお客様限定』カットカラーのお得クーポン 定価¥14850→割引後¥11880(ロング料金なしシャンプー&ブロー代込み)是非お試しください! (※弱酸性カラーには髪色を明るくする効果はありません。現在黒髪の方や明るくしたい方にはまた違う方法のご提案をさせていただきます。) ↓↓ウェブ予約は下記バナーからご予約も可能です。(弱酸性カラーのクーポンも新規の方限定になってしまいますがご利用頂けます。)↓↓  別メニューのお得なクーポンもありますのでお問い合わせください。  お電話でのお問い合わせでは、"ホームページを見た"とお伝え頂ければクーポン適用いたします。下記電話番号クリックでお店に繋がります。☎︎ 03−6804−2990東京都渋谷区神宮前4-17-8 オリエンタル原宿207   グレージュカラーってどんな色? グレーとベージュをミックスしたヘアカラーのことを「グレージュ」と言います。 赤味がなく、髪が柔らかく見える「グレージュ」は肌の色を綺麗に見せ、髪にツヤ、透明感をプラスしてくれる万能カラーです!!!  グレージュカラーが人気の理由 一番の人気の理由は、日本人特有の赤味、オレンジを綺麗に消してくれるところ。赤味やオレンジを消したい人はやはり多いんです。 グレーが強く、くすませ過ぎてしまうと、肌色が悪く見えてしまったりするのですが「グレージュ」はベージュもプラスしているため、色が濁り過ぎず、柔らかで透明感のある色を叶えられます! 榊原担当のお客様グレージュヘアカラー【明るめ見本】 ハイライト×グレージュ染める前の状態が明るめでオレンジに色が抜けたお客様。 ベースの明るさを生かしたハイライトをプラスすることで、仕上げで巻いた時に髪の動きが綺麗に見えます! ホワイティグレージュ 染める前の状態が黄色く抜けた状態のお客様。 グレーが強過ぎると顔色がくすんで見えてしまいます。 くすんで見えないよう、バイオレットをプラスしたグレージュです! バイオレットグレージュ(ブリーチなし) 赤味の強いお客様ですが、ブリーチなしでも透明感抜群のグレージュが叶えられます。 やはり後ろ姿はツヤで印象が変わりますね! シナモングレージュこちらは暖かみのある色みをプラスしたグレージュ お肌が白く見える透き通った色です 秋冬のファッションとの相性も抜群です  カーキグレージュオレンジ、赤みが気になる方にオススメのカーキグレージュ 繰り返し染める事で、地毛の赤みを消してくれる為 色が抜けてもオレンジ、赤みが気にならなくなります   スモーキーグレージュ こちらも赤味の強いお客様。 最大限赤味を削った、髪が柔らかく見えるスモーキーグレージュにしました。  榊原担当のお客様グレージュヘアカラー【暗め見本】 ダークグレージュ 暗めのグレージュです。 黒染めすると、髪が重たく見えたり違和感を感じたりしますが、 ダークグレージュなら暗めでも透明感のある色なのでオススメです! マットグレージュこちらは赤味がかなり強い方にオススメです。 マット(緑色)をベースに赤味を消したグレージュ! 色落ちしていく過程でグレージュっぽくなるので二度楽しめるカラーです! アッシュグレージュ最近オーダーの多い暗めのアッシュグレージュ 室内では暗く見えますが、太陽の光にあたると透明感がある色です 暗くても重く見えない、軽さを演出してくれます。  クールグレージュ 春、夏にオススメなクールグレージュ 暗めにする事で色もちもアップします。モカグレージュモカ×グレージュで柔らかな印象になります アッシュ系の色味でお肌がくすんでみえる方にオススメな色です カーキグレージュ(暗め)赤み、オレンジの強い髪質の方にオススメ 秋、冬のファッションと相性も良い色です お肌を白くみせてくれる透明感カラー  色もちが良くなる為にすぐ出来ること1、ドライヤーを見直す髪の毛は濡れるとキューティクルが開くので、ドライヤーですぐにキューティクルを閉じてあげましょう。当店ではヘアビューロンや復元ドライヤーを取り扱っていてお客様にオススメしています。 2、アイロンの使い方アイロンを使う際はしっかりと乾いた状態から巻いてください。個人的には160~180度の温度設定で3秒以上髪にあてないように気をつけています。波巻きやねじり巻きがオススメです。 3、洗浄力の弱いシャンプーを使うカラーリングした髪の毛は、シャンプーする度に色が退色していきます。洗浄力の強いシャンプーを使ってしまうと、せっかく綺麗に染まった色も長持ちしません。オススメはENOREで開発したアミノ酸系のシャンプー。洗浄力が弱く、色もちに最適です。 こちらがENOREオリジナルシャンプー&トリートメントENOREシャンプー300ml ¥3300(税込み) ENOREトリートメント300ml ¥3850(税込み)  まとめ  いかがでしたでしょうか? グレージュと言ってもたくさんの色があります! お客様を最高に引き立たせてくれるグレージュを提案いたしますので ぜひ榊原にご相談ください!   ネットでのご予約はこちらから 予約はこちらお電話でのお問い合わせはこちらから ENORE表参道TEL03-6804-2990 (初めましての方はこちらの自己紹介ページもご覧くださいこちらをクリック)(次回予約はじめました!詳しくはこちらをクリック)  (榊原はこんな想いを込めて日々お客様に向き合っています!詳しくはこちらをクリック)  

縮毛矯正
PV: 577,708