COLUMN
カテゴリ: ヘアスタイル

【2024春】トレンドのおしゃれボブ12選!切りっぱなし/ストレート/パーマ/前髪
大人可愛い・上品・クールなど、さまざまな表情を持つボブスタイル。せっかくボブにするなら、トレンド感のあるおしゃれなボブにしたいですよね!でも、「ボブにも流行りがあるの?」「どのようなボブが今っぽい?」と疑問を持つ方もいるでしょう。そこでこの記事では、おしゃれボブの髪型12選を紹介します。自分好みのおしゃれボブを見つけて、垢抜けたヘアスタイルになりましょう!どのようなボブがおしゃれに見える?街で見かけるおしゃれさんは、どのようなボブにしているでしょうか?最近のボブのトレンドは、顔まわりアレンジです!流行の髪型が重めから軽めに変わってきたこともあり、前髪の横に短い毛を作ったり、レイヤーを入れたりするボブに人気が集まっています。たとえば、顔まわりの毛を外ハネにしたり、顔に沿わせるようにしたり。波のようなウェーブや、S字カールでニュアンスを出したりするなど、楽しみ方が豊富にあります!いつものボブに少しカットしてアレンジを加えるだけで、今っぽさのあるおしゃれな雰囲気になれますよ。切りっぱなしおしゃれボブ切りっぱなしボブは、広がりにくくスタイリングも楽ちんなのにおしゃれに見えますよ!トレンド感たっぷり♡おしゃれな切りっぱなしボブ大人っぽく上品なのに、おしゃれな雰囲気が出せる切りっぱなしボブです。シースルー前髪でおでこをちら見せして、抜け感を出すと◎控えめな波ウェーブと重めの切りっぱなしラインで、スタイリングも楽ちんですよ!ヘアカタログで見るハイトーンがおしゃれ!切りっぱなしミディアムボブ肩下でぱつっとカットされたおしゃれなミディアムボブです。前髪をふわっと巻くと今っぽいムードに♡ストレート・外ハネ・内巻きのどれでもおしゃれに決まりますよ。ヘアカタログで見るおしゃれなストレートボブストレートなボブはツヤがポイント!ナチュラルなおしゃれさんに仕上がりますよ。サラサラストレートがおしゃれなボブ毛先に入れたレイヤーで軽やかな質感のおしゃれなストレートボブです。自然に流した前髪と、内巻きスタイルでやわらかい雰囲気を出せますよ。ナチュラルが好きだけど、おしゃれさも欲しい女性におすすめです。ヘアカタログで見る大人かっこいいおしゃれが際立つストレートボブエアリー感のあるレイヤーとハイトーンカラーがおしゃれなストレートボブ。顔まわりに沿うように内巻きにすることで、輪郭をカバーできるのも高ポイント!前髪をさりげなく流すと、大人っぽく仕上がりますよ。ヘアカタログで見るおしゃれなパーマボブおしゃれなパーマのボブは愛されヘア間違いなし!いつものボブに飽きてしまった方にもおすすめですよ。ゆるふわパーマがおしゃれなボブふわっとやわらかい質感が大人かわいいおしゃれボブです。全体的にかけたパーマは、どのような顔型でも似合うのが嬉しいポイント。片耳だけに髪をかければ、おしゃれさだけでなく、大人女性の魅力もアップしますよ。ヘアカタログで見るランダムパーマがおしゃれなボブ外巻き・内巻きがミックスされたエアリーなパーマスタイルのボブ。まるでくせ毛かのような自然なパーマは、決めすぎないおしゃれでGood!暗髪と組み合わせることで、やわらかいのに凛とした雰囲気になりますよ。ヘアカタログで見るおしゃれな前髪ありボブ前髪ありボブは可愛いだけではなく、実は大人っぽくも見えるスタイルです!おしゃれさんはおでこを少し見せる前髪がポイントですよ。前髪あり×外ハネがおしゃれなミディアムボブぱつっと重めにカットしたボブに、シースルー前髪ありでおしゃれさが際立つボブ。ファッション次第で、エレガントにもカジュアルにも見えるおしゃれな髪型です。くせ毛さんもトライしやすいボブですよ!ヘアカタログで見る前髪ありで小顔さんになれるおしゃれボブ前髪ありに顔まわりの外ハネを加えたおしゃれなボブ。立体感のあるカールでひし形シルエットを作るとバランスよく仕上がります。カジュアルさの中に、女性らしいおしゃれさも出せますよ!ヘアカタログで見るおしゃれな前髪なしボブ前髪なしボブは韓国っぽいおしゃれな雰囲気になれるのが魅力。おでこを出すことで大人っぽさも加わります!前髪なしが大人っぽい!韓国風おしゃれボブ艶やかな質感とリバースに流れた前髪が目を引くおしゃれなボブ。シンプルなボブなのに前髪なしにすることで、いつもとちがう雰囲気になりますよ。肩にギリギリつかないラインでカットすると、はねにくいのも嬉しいポイントです。ヘアカタログで見る前髪なしでおしゃれな韓国女性ボブセンター分け×頬骨のラインに沿う前髪で、今っぽさを出せるおしゃれボブです。ラフな波ウェーブと前髪なしの組み合わせで、洗練された雰囲気になりますよ!韓国風ボブにしたい方におすすめの髪型です。ヘアカタログで見るおしゃれカラーのボブおしゃれなボブにするなら透明感と艶のあるカラーがおすすめです。やわらかでトレンド感のあるボブに仕上がりますよ!ハイトーンカラーでおしゃれなエアリーボブブリーチ髪にグレージュをかさねた透明感あふれるカラーのボブです。レイヤーを入れた軽やかなボブと組み合わせると、目を引くおしゃれさんに仕上がります。スタイリングはオイルやバームで毛束を作ると、立体感が出て◎ヘアカタログで見るベージュカラーがおしゃれな内巻きボブ透きとおるマイルドなベージュカラーが大人可愛いボブ。シンプルな内巻きボブでカラーが引き立ちますよ!優しい雰囲気をまといたい方におすすめです。ヘアカタログで見るまとめトレンドのおしゃれボブは、顔まわりにレイヤーを入れたり、外ハネにしたりしてワンポイント加えるのが特徴。ベーシックなボブに少しアレンジするだけで、今っぽいおしゃれさんになれますので、ぜひ試してみてくださいね!美容室ENOREは、トレンドに敏感なスタイリストがあなたに似合うボブをご提案させていただきます。おしゃれボブで今より垢抜けたい方は、ぜひENOREにご来店ください!関連記事はこちら予約はこちら

【2024春】不器用さんも簡単・楽ちん!大人のロングヘアまとめ髪10選
おしゃれなまとめ髪の方を見ると、「私もやってみたい」と思いませんか?けれど、「不器用だから、ぐちゃぐちゃになってしまう」「いい感じにまとまらない」と途中であきらめてしまう方もいるでしょう。実は、手が込んでいてむずかしそうに感じるまとめ髪も、ポイントをつかめば不器用さんでも簡単にできますよ!この記事では、不器用な方でもできる・ロングヘアまとめ髪の2つのポイント・ロングヘアまとめ髪10選を紹介します。ぜひ、素敵なまとめ髪にして、いつもとちがう自分を楽しみましょう!不器用さんでもできる!ロングヘアまとめ髪2つのポイントここでは、不器用さんでもできるロングヘアまとめ髪のポイントを紹介します。時間がかからず簡単にできる方法ですので、ぜひ試してみてくださいね!1.顔まわりだけ巻く「まとめ髪をする前の準備として、髪全体を巻いた方がおしゃれに仕上がる」「毛先がカールしている方が華やか」このような印象はありませんか?けれども、不器用さんの中には、綺麗に巻けない方もいるかもしれません。そのような方は、顔まわりだけポイントで巻くのがおすすめです。ロングヘアを全体的に巻くのは大変ですが、部分的に巻くのは時間もかからず簡単ですよ。前髪をふんわりさせてみたり、前髪の横の毛を外ハネしてみたりするだけでも、垢抜けた印象になります!2.まとめる前にヘアバームをつけるヘアバームをつけると、まとめ髪がしやすくなります。ロングヘアの方は長さと毛量があるため、まとめ髪をするときに髪がパラパラ落ちたり、崩れたりしやすいです。ヘアバームで油分を含ませると髪をまとめやすく、毛束や立体感のニュアンスも出しやすくなります。ENOREオーガニックバームはべたつかないので、不器用さんのまとめ髪にもおすすめですよ!エノア-オーガニックバームゴムだけあれば不器用さんもできる!ロングヘアまとめ髪2選ピンを使わずにゴムだけでも、おしゃれなまとめ髪ができますよ。ヘアアレンジ初心者さんにおすすめ?ゴム1本でできるロングヘアまとめ髪シンプルなのに華やかさがあるポニーテール。軽く巻いてから、耳より高い位置にゴムで結ぶだけでOK!ロングヘアで不器用な方でも簡単におしゃれなまとめ髪が完成しますよ。ヘアカタログで見る不器用さんも韓国風になれる!くるりんぱとゴムでつくるロングヘアまとめ髪うしろ姿がおしゃれなロングヘアで、しかもゴムだけでつくれる簡単なまとめ髪です。くるりんぱを2回してから、トップをふんわりさせるだけなので不器用さんも楽ちん!顔まわりのおくれ毛を多めに出すと韓国っぽさがでますよ。ヘアカタログで見る簡単だから不器用さんも安心!ストレートのロングヘアまとめ髪2選巻かずにストレートのままでも、おしゃれなまとめ髪ができますよ。ストレートロングヘアで巻かずにできるまとめ髪サラサラストレートロングヘアでまとめにくい方は、くるりんぱのまとめ髪がおすすめ。一見むずかしそうに見えますが、くるりんぱをして毛先をまとめるだけなので不器用さんも簡単にできますよ。不器用さんOK!ストレートロングヘアが上品に仕上がるまとめ髪ストレートヘアの不器用さんでも、軽々できるシンプルなまとめ髪。ポニーテールをしてからくるりんぱをすると、ゴムが隠れて品よく決まります。ロングヘアだからこそ、華やかに仕上がるまとめ髪です!ヘアカタログで見る不器用さんも楽ちんにできる!ロングヘアハーフアップまとめ髪2選すべてまとめ髪にするよりも、ハーフアップの方が毛量が少なく楽ちんにできますよ!韓国女性風♡ロングヘアハーフアップまとめ髪ゆるっと巻いたロングヘアをハーフアップにしただけで、大人の可愛さが引き立つまとめ髪に!サイドに残した髪とトップのふんわりさを出すのがポイント。アクセントにヘアクリップをつければ、不器用なこともバレません。ヘアカタログで見るラフなハーフアップで不器用さをカバー!ロングヘアハーフアップまとめ髪ロングヘアの毛先をしっかり巻いた上品なまとめ髪です。ゆるくハーフアップすることで、こなれ感が加わります。きっちりまとめないアレンジは、不器用さんもチャレンジしやすいですよ?ヘアカタログで見るロングヘアの不器用さんも簡単!三つ編み・編み込みのまとめ髪2選むずかしそうに思える三つ編み・編み込みも、ロングヘアは長さがあるので意外と楽にできますよ!ロングヘア三つ編みまとめ髪!不器用さん個性派さんにおすすめ手が込んでいそうなロングヘアの三つ編みですが、不器用さんも取り入れやすいまとめ髪です。三つ編みの途中をゴムで結んで髪の毛で隠すだけで、おしゃれな三つ編みになりますよ。ヘアカタログで見るクラシカルな編み込みがおしゃれ!ロングヘアまとめ髪編み込みをした後に、ゆるっとほぐすだけでできる、編み込みロングヘアのまとめ髪です。ざっくりとした編み込みが可愛いので、不器用さも関係なくできますよ!ヘアカタログで見るロングヘアの不器用さんにおすすめ!お団子まとめ髪2選ロングヘアのお団子だからだせるボリュームと華やかさが魅力ですよ!大人のエレガントさが素敵?ロングヘアのお団子まとめ髪ロングヘアをくるくると巻き込むだけで完成するお団子まとめ髪です。ゆるさの中にきちんと感があるので、どのようなシーンにもはまります♡不器用さんはヘアクリップでポイントをつくるのがおすすめです。ロングヘアならではのボリューム感が◎不器用さんもできるお団子まとめ髪ロングヘアを編み込んでお団子にするだけで完成するまとめ髪。顔まわりともみあげの髪を残して軽く巻くと、今っぽい雰囲気に!襟足部分でまとめると大人っぽく仕上がります。まとめロングヘアの不器用さんがまとめ髪をするときは、・顔まわりだけ巻く・まとめる前にヘアバームをつけることで、アレンジしやすくなり、こなれた雰囲気をだせますよ!きっちり結ばずに、ゆるくまとめることで今っぽいムードにもなりますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。美容室ENOREは、まとめ髪も得意な美容師が在籍しています!まとめ髪と相性がよいカラーや、顔まわりアレンジしやすいカットもご提案させていただきます。ぜひ、お気軽にENOREでご相談くださいね。予約はこちら

【2024春】ボブは短め?長め?長さ種類別スタイリング集10選!結べるボブもご紹介
ボブと一言でいっても、短めの長さから、結べる長さまでありますよね。ヘアチェンジでボブにするときは、どれくらいの長さにするか迷う…結べる長さが楽なのかな…?と悩むことでしょう。そこで今回は、〇ボブの長さの種類〇フレッシュな魅力満載!短めボブ5選〇結べる長さはやっぱり楽!長めボブ5選をご紹介します。自分の好みやファッション、生活スタイルに合ったボブで、おしゃれを楽しんでいきましょう!ボブの長さの種類とは?ボブにはさまざまな長さのスタイルがあります。短めのボブが好きな人には、・ボブの中で一番短い、リップラインや顎ラインのショートボブ・顎下くらいの長さの一般的な長さのボブがおすすめ!結べる長さは欲しい!という人には、・ロブ(鎖骨あたりでミディアムよりは短いが、長めのボブ)・ボブディ(ボブの中で一番長く、ミディアムとボブの中間くらいの長さ)だと長さがあるので、結べて快適です。また、前下がりボブや切りっぱなしボブ、レイヤーボブなど、カットの仕方でも雰囲気が変わります。好みの長さとカットで、自分らしいスタイルを見つけていきましょう。フレッシュな魅力満載!短めな長さのボブ5選ここからは、フレッシュな魅力溢れる、短めボブをご紹介します。短めのボブは、小顔に見えるのが特徴で、世代問わず似合うスタイルです。どのような短めボブがあるのか見ていきましょう。1.丸みのある短めな長さのマッシュボブがキュート♡マッシュボブは、マッシュルームのような丸いシルエットがキュートなスタイル♡短めな長さにすることで、小顔効果も抜群!耳かけにして、かわいらしさや抜け感を演出しています。ヘアカタログで見る2.丸顔・面長問わず似合う似合う長さ!クールでおしゃれなショートボブ丸顔さんや面長さん問わず似合う長さのショートボブ。クールで洗練されたイメージが、年代を問わず似合うスタイルです。後ろ姿もすっきりした印象にまとめています。ヘアカタログで見る3.トレンドなシースルーバングの短めボブがイチオシ!短めな長さのひし形シルエットで、小顔になれるショートボブです。トレンドのシースルーバングとレイヤーで、軽い印象がでて明るくなります。ポップでかわいらしい雰囲気が楽しめるスタイルです。ヘアカタログで見る4.オン眉×短めな長さのボブでナチュラル清純派ヘアオン眉に短めな長さのボブを合わせると、自然で清楚感溢れるスタイルに!ナチュラルでシンプルな服装が好きな人にも似合う髪型です。顎下ラインの丸みのあるシルエットで、大人かわいい印象に仕上がります。ヘアカタログで見る5.アンニュイなパーマで短め長さのボブが上品なスタイルにエアリー感たっぷりのアンニュイなパーマがおしゃれな、短めな長さのボブヘアです。グレージュカラーを合わせることで、透明感のある大人の上品なスタイルに。後ろ姿も華やかなので、髪の毛のボリューム不足が気になる人にも似合います。ヘアカタログで見る結べる長さはやっぱり楽!長めボブ5選ここからは、結べる長さの長めボブをご紹介します。ボブでも結べる長さがあると、時短でヘアセットを済ませられます。忙しいママさんや、ヘアセットに時間をかけたくない人は必見です。1.長めな長さのパーマボブで華やかモテヘアが楽しめる♡長めなボブ×パーマは、華やかでモテな印象のスタイルになります。結べる長さにパーマをかけることで、時短ヘアセットも叶うボブヘア。丸顔さん、面長さん問わず似合う髪型です。ヘアカタログで見るENOREの弱酸性系パーマなら髪へのダメージが最小限に抑えられます。関連記事はこちら2.サラサラストレートで色気溢れるミディアムボブ!結べる長さも◎王道のサラサラストレートのミディアムボブは、髪の毛の傷みも目立ちにくい、色気溢れるスタイルです。結べる長さもしっかりとあるので、いろいろなアレンジも楽しめます。学生さんからOLまで、幅広い年代の人におすすめな髪型です。ヘアカタログで見るサラサラなストレートミディアムボブを目指すなら、ENOREの弱酸性縮毛矯正がおすすめです。関連記事はこちら3.かきあげバング×長めな長さのボブで古着ファッションにも似合う!かきあげバング×長めボブは、古着などカジュアルなファッションにも似合う、こなれたスタイルです。自然にかけたパーマが、くせ毛感を演出していておしゃれな雰囲気に。アップスタイルも楽しめる、結べる長さのスタイルです。ヘアカタログで見る4.ミディアムに近い長さのフェミニンなボブスタイルボブの中では、しっかりとした長さのある、ミディアムに近いボブヘアです。内巻きで丸みのある形がかわいい印象で、面長さんに似合うでしょう。ガーリーでフェミニンなファッションにぴったりな髪型です。ヘアカタログで見る5.外ハネがカジュアルな愛されスタイル♡長めな長さのボブパーマ長めな長さのボブに外ハネを合わせて、カジュアルで媚びないイメージのボブヘアです。動きのあるパーマが華やかでおしゃれな仕上がりに。とくに面長さんに似合うスタイルです。ヘアカタログで見るまとめボブの長さの種類は、ショートボブからミディアムボブまであり、好みの雰囲気に合わせて選べます。短めな長さのボブは、・フレッシュで明るい雰囲気・小顔効果がある、コンパクトなシルエット・カット次第でかわいい印象からクールな雰囲気まで楽しめる長めな長さのボブは、・結べる長さで時短ヘアセットが叶う・ボブでもさまざまなヘアアレンジが楽しめる・面長さんに似合うスタイル多めなどの魅力があります。短め・長めどちらのボブがいいか迷っている人は参考にしてみてください!ボブのヘアカットなら、ぜひ美容室ENOREにご相談くださいね。また髪のうねりなどが気になるときは、ENOREの弱酸性縮毛矯正や弱酸性カラーもおすすめです。髪質改善や、ヘアスタイルのご相談はぜひ美容室ENOREにお任せください。関連記事はこちら予約はこちら

2024年春夏 デジタルパーマで作る上品3スタイルをご紹介
こんにちは。髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です。段々と暖かくなってきたこの頃、この春と夏は上品にパーマスタイルで素敵なヘアスタイルになってみてはいかがでしょうか??今回はデジタルパーマで作る上品パーマスタイルをご紹介したいと思います。デジタルパーマの特徴としましては自分でコテで巻いたように自然なカールを形成することが可能なパーマです。傷みも少なくかけられる上に柔らかいカールになりますので特にお勧めスタイルです。お勧め3スタイルをご紹介していきます。 グラマラス波ウエーブ外国人風スタイルfrontsideBack パーマがかかりずらい方でも挑戦し易い並ウエーブ。 このスタイルの特徴はこう見えて実はセットが楽チンなんです。 柔らかいパーマスタイルで是非、季節ごとのヘアスタイルをお楽しみください。髪量普通 髪質普通 太さ細い 顔型丸顔くせ弱い 詳しくはこちらから 波ウエーブで作る上質大人スタイル柔らかふんわりパーマでシルキーな印象をプラスfrontsideBack髪の色もやわらかく設定し綺麗なアッシュ系に。 派手に見せるのではなくあくまでも上品かつ知的な印象をプラスします。自然で強すぎないリッジのカールをつけるのがお勧めです。 パーマをかけてみたいけどどうなるのか、傷みは出るのか、不安な方ぜひご相談ください。髪量少ない髪質普通 太さ細い 顔型丸顔くせ弱い 詳しくはこちらから 甘いとセクシーさを織り交ぜた大人style 強めのパーマスタイルでこの夏はお洒落に frontsideBack大人かわいいヘアスタイルをデジタルパーマで波巻きでロッドを配置して柔らかく仕上げます。ワックスを揉み込むだけでスタイリング出来るので朝の時短にもおすすめです。髪量普通 髪質普通 硬い太さ細い 普通顔型丸顔くせなし 詳しくはこちらから 上品系パーマスタイル3つをご紹介いたしましたがいかがでしたでしょうか??パーマスタイルを綺麗に見せるには痛みをかけずにスタイルを作るかがとても大切になります。お勧め弱酸性デジタルパーマで綺麗にかけて行くことです。弱酸性でパーマをかけると何故痛みを少なくして施術することができるのか、それはお肌が弱酸性のように髪の毛も弱酸性なのです。髪と同じ性質を持っている薬剤で施術するとダメージレベルはかなり下げることができます。ダメージが怖くてかけれないというお悩みの方、是非一度エノアスタイリストにご相談ください。予約はこちら

【2024年春夏】小顔に見える髪型であなたに似合わせ!カットで決まる3つの秘密
こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)柏店です!!突然ですが、せっかくカットしに美容院に行ったのに『え?うそでしょ?!この髪型、、、全然私に似合ってない。。。これで外、歩きたくないんだけど・・・。』という悲しい体験をしてしまった方いらっしゃいませんか?出来上がった髪型は何となく自分がオーダーした切り方にはなっているんだけど、、何か違う、、。似合ってない!!結構あるあるな失敗談だと思います。ではカットを成功する為の似合ってる髪型って具体的には何なのでしょうか??結論から言ってしまうと「顔周りのフィット感=小顔カット」がおおきな鍵を握っています!顔まわりがすっきりと見えて、気になるお悩みをカバー出来るように小顔カットする事が出来れば、顔を小さく見せるだけで全体のバランスがよくなったかのように見えるんです!また、このように似合わせがちゃんと出来れば髪型がよく見えてるだけでなく、全体の雰囲気が美人に可愛くお洒落に周囲からは認識してもらえます!ですので今回のブログでは「小顔に見える髪型であなたに似合わせ!!前髪、顔周りのカットで決まる3つの秘密」そんな内容を軸にをあれやこれやとお届け致しますね!あなたの「魅力」・「美人度」引き上げます!顔周りの絶対理論!特に気をつけたい3つの秘密かなり多くのお客様から「小顔に見えるように!」とカウンセリング時にご要望を受けます。自分自身もめっちゃ分かります。だって髪切って顔を大きく見せたい人なんて誰もいませんよね笑それに顔が小さく見えるだけで「美人度」が増します!また、小顔カットは顔が小さく見えるだけでなく、「頭」も小さく見えた方が絶対良い!!そしてちゃんと、そんな小顔カット理論があるんです!顔も頭も小さく魅せることで、あなたの全体の頭身バランスがよく見えるようになります。似合う服が多くなったり、メイクが楽しくなったり、周囲から「その髪型似合ってるね!可愛いね!」って言われる事も多くなります。あなたの魅力を「小顔カット」で、さらに引き出すことが出来るんです☆前髪、顔周りのパーツってそんなにたくさんバッサリ切るパーツではありませんが、そのほんの少しのパーツの破壊力は、ロングからショートに30センチ以上バッサリ切る効果に匹敵すると言っても過言ではありません!!では、早速。小顔効果絶対理論!特に気をつけたい3法則!を解説していきます☆↓人気関連記事関連記事はこちら1.前髪に立体感を!上の写真の前髪をよくご覧下さい!前髪の中央が他に比べて「厚く」なっていると思いませんか?そしてその脇にいくに従って、骨格に、おでこにフィットするように薄くなっていく!つまり前髪の中央がふんわり、周囲がピタッと!することにより3D前髪=立体感が創られます!そうすることで、鼻筋が高く見えたり、この場合では、目の上ギリギリにすることでアイライン効果で目力を強く魅せたり、ほんのりおでこを透けてみせることで、前髪をふんわり、中のおでこ、顔を奥まってみせるという「対比」を使う事でより顔を小さく見せたり!強調したい部分と、小さく見せたいところと!こんな風に前髪一つで、小顔効果はもちろんメイクをするかのように強調したいところは強調してあげて、立体感を出しながら前髪を創ってあげるのです☆2、サイドバングを創ろう☆前髪とサイドの髪をつなぐ「サイドバング」!輪郭を締めてくれるパーツです。前髪のすぐ横の髪で顔を包み込むように!そうしてあげる事で顔痩せ、引き締め効果により「小顔効果」になります!これは解りやすい効果ですが、ここを頬骨らへんにするのか、リップくらいにするのか、アゴラインにするのか、はたまたアシメにデザインするのか、様々な可能性があります!あえてある程度輪郭をみせることで、あなたの「個性」につながる可能性も秘めているパーツですので小顔効果とあなたの「個性」との駆け引きでバランスをつくってデザインを楽しむのが良いでしょう!そ、毎回同じデザインでは飽きるのが女心というもの!時には小顔効果だけでなくご自身の「個性」も加えてあげて、常にヘアデザインを楽しむ「遊び心」を持つ素敵な女性であって欲しいなと思っています。3、実は隠れポイントな前髪と表面の髪の繋がり☆小顔効果と同時に考えなくてはいけないのが実は「頭の大きさ!」顔が小さくなるとその対比でその周辺は「大きく」見えてしまうという対比の法則が人間の脳はおこります。ですので、小顔にデザインしたら、お次は「頭」も小さく見えるデザインにしてあげなくては「あなたが魅力的に見えません!」それで、顔も小さく、頭も小さく魅せるために大切なのが、前髪と頭の表面を司るトップの髪の繋がりなんです!ここを、如何に上手に巧みに繋げるかが小顔で頭が小さく魅せられるかの分かれ目になります!ここは頭のカタチ=「骨格」が大きく関係してきたり、はえ癖だったり、前髪の幅の取り方、毛量などなどあなたのお客様ごとに決めていかなければなりません!つまり、こうやったら小顔も小頭も手に入るというマニュアルが無いのです!なので、しっかりとあなたの素材を見て、あなたの素材に適したカットの切り口、前髪との繋げ方をしてあげる「コントロールカット」をしてあげて、あなたに小顔小頭を落とし込んでいきましょう。小顔小頭理論って??これはWひし形理論が基本原理となります☆例えばこちらの写真!フォルムのひし形感と前髪とサイドバングと輪郭で創るひし形感。このW効果が顔の小ささと頭のカタチを補正して、「小顔小頭」を実現します( *`ω´)実は白髪が気になっている方ほどやったほうがいい小顔カット!小顔に見える髪型とは??なぜ白髪が出てきたら「小顔カット」をしたほうが良いか?なぜなら白髪が出てきた=細胞の老化=つまり一枚肌で繋がっている顔の肌の細胞も衰えてきた可能性があるからなんです!そうすると、顔の肌がたるんだり、落ちてきたりシワが出てきたり・・・という結果に。するとどうしてもお顔が大きく見えてしまったり、老け込んで見えてしまう肌の質感になってしまいがちです。そんな老化を髪型や顔まわりのデザインでカバーしながら、すなわち「小顔カット」をすることで若々しく、マイナス6歳に見せることが可能!ロングでもミディアムでもボブでもショートでも髪の長さ関係なく、しっかり顔まわりを包み込む「小顔カット」とさらにもう一つスパイスを仕込んでおくのがポイントです。それは顔まわりとサイドを繋げるレイヤー(段差)カットだったり、サイドバングを作ったり、パーマデザインをして、顔がより小さくみせるバランスにしたり、、。それは大人世代の似合わせや髪質、個性に応じて「小顔に見える髪型」は変化していきます!白髪という素材は細胞の老化から始まるということ。それだけ、ヘアスタイルを作るのも難しくなっていきます。ですがエノアはこれまでオープンしてから3万5千人以上のお客様のお悩みを解決してきました。特にエノア柏店は土地柄もありますが、ありがたいことに幅広い世代の方にご来店頂いてます。白髪が生え始めの30代?6・70代のマダムまで。カットの経験と豊富な知識、技術力のあるスタイリストが在籍しています。もし、何かお困りの事がありましたらお気軽にご相談くださいね!予約はこちらエノアの人気メニュー!「弱酸性カラー」と「小顔カット」の良い関係なぜ弱酸性カラーと小顔カットがいい関係か??なぜなら弱酸性カラーって、通常のアルカリカラーに比べてとっても負担が少ないんてす!通常のアルカリカラーはどうしても髪の1番外側のキューティクルにかなりのダメージを与え、色を入れていくのですが、弱酸性カラーはそのキューティクルの負担をかなり軽減して色を発色させられるのです!「つまり、髪への負担が少なく、収まりの良い髪質を育てていけるんです!」顔周りの髪は、細くて柔らかく、他の髪質よりも凄く傷みやすいので、弱酸性カラーをすると、髪のダメージをかなり抑えてあげることが出来ます!そうすると顔周りの収まり、扱いのやりやすさをキープしてくれるので、小顔カットをした時に存分に小顔効果を発揮できるのです!残念なことに通常のアルカリカラーでは髪のダメージが進んでいき、収まりが悪くなっていき、小顔効果のあるカットが施されていても、ダメージで広がってしまい小顔効果が得られません。だから、是非弱酸性カラーをお試し頂きたいんですね。小顔を効果を高めさらにもっと最高級なカラーをしたい方へ、「髪質改善トリートメント」をオススメしたい2つの理由1、髪の不純物を除去して「傷みにくい髪づくり」ができる!エノアの髪質改善トリートメントは、カラー時にどうしても発生してしまうダメージの原因にもなる「残留オキシ」「残留アルカリ」、また髪のエイジングの促進をしてしまう「活性酸素」など不純物の除去が行えるトリートメントです。カラー後の毛髪・頭皮環境を整えてあげる事でカラー後も髪の状態が安定しやすく、傷みにくい髪づくりに繋がるので髪の綺麗を保ちやすくなるんです!2、徹底的に毛髪補修髪や頭皮の環境を整えるだけではなく、毛髪補修効果も優秀なのがエノアの髪質改善トリートメント!ダメージ部分にケラチンタンパクをしっかり補給する事で、ダメージケアをして髪を「もっちり」「しっとり」滑らかな仕上がりにしてくれます。弱酸性カラーだけでも一般的なカラーと比べて60%もダメージを抑えられ綺麗に仕上がりますが、髪を染めているのでダメージは0ではありません。弱酸性カラーにプラス「髪質改善トリートメント」をしてあげてより上質な美髪を目指すのがおすすめです!関連記事はこちら「小顔カット」と「弱酸性デジタルパーマ」の良い関係そう、エノアの人気メニュー、弱酸性デジタルパーマをかけることで、小顔効果はより一層高まります!どういうことか?上の写真をご覧下さい!顔周りのサイドバングは毛先だけ「引き締める」質感を出すパーマをかけ、他の部分はゆるくしっかり程よくボリュームを出してあげる。そうすると対比の効果で顔周りはより一層キュっとしまって見えるんです!また弱酸性デジタルパーマの特徴は髪の質感やツヤ、手触りに関係するキューティクルに負担をあまりかけずにデザインできるというところ!パーマをかけると痛んだとか、ボリュームが出過ぎてまとまらない、老けた!なんて失敗をよく聞きますが、弱酸性デジタルパーマは髪の負担を最小限にして、ゆるくしっかりなパーマを実現できるので、髪の質感を損ないづらいんです!髪に負担をかけ、質感を損なってしまうと、髪はダメージで広がりやすくなり、デザインしづらくなります!特に小顔効果を出す為には、緻密なボリューム感、質感を出すのが、小顔効果を高める上で必要になってきます。そういう意味で、髪の負担を最小限に、程よいボリューム感が出せる弱酸性デジタルパーマは、キュと締める顔周りのパーマと程よいボリュームを自在にコントロールできるので、小顔効果をより効果的に出来るパーマなんです!サイドバングにかけることで色気をプラス顔周りにゆるっとした毛束がかかってくると小顔効果だけでなく、今度は色っぽく仕上げる事が出来ます!顔周りのデザインは同じであれど、小顔効果の効いている髪にパーマがかかることで女性特有の色気をプラスしてくれるんです♪時には小顔効果にこんな遊びを加えてみるのも乙ですよね!伸ばしてるけど雰囲気は変えたい方に「小顔カット」を勧める3つの理由ね!よく、そんな時ありません?伸ばしたくて長さは切れないけど雰囲気、気分を変えたいとき!そんな伸ばしてる時ほど、前髪、顔周りだけイメチェンしてはいかがでしょうか?1.前髪3センチのカットは後ろとサイドの髪を30センチ切った時ほどの威力がある!これは本当に前髪、顔周りの変化はメイクをセルフかプロのメイクさんがやったほどの違いがあると思って下さい!メイクで数ミリの違いや微妙な濃淡で印象が良くも悪くも変わるのは女性なら経験があるのでは?前髪、顔周りもメイクと一緒で数ミリ、いや、時には1ミリの違いやちょっとした厚さや薄さで劇的にあなたの印象が、可愛いか可愛いくないか、美人か美人でないか、決まるパーツなんです!2.美人に見える伸ばしている時だからといって、デザインによっては全体を伸ばす必要はありません!むしろ、ヘアカタに載っている9割方は緻密に小顔効果が出るようにデザインされています!しかも結構しっかり切り込まれています!つまり、伸ばしながらにして、前髪・顔周りだけは1カ月、若しくは2カ月に1回は前髪カットというメニューだけでもやるべきです!伸ばしている時でも、気を抜かず、マメな前髪顔周りのメンテナンスがあなたのに「美人」の印象を与えます!3.アレンジしたときにも小顔カットが生きてくる!そうアレンジした時も顔周りに落ちてくる毛束。すなわち小顔カットを施した後れ毛、カットデザインが活きてきます!アレンジした時も小顔に魅せたいじゃないですか?!伸ばしてるけど雰囲気を変えたい方へオススメの小顔カット☆お気軽に誰かに頼めるものではないので、ちゃんと信頼出来る美容師さんにお願いして下さいね!繰り返しになりますが前髪顔周りは、1ミリであなたの印象をよくも悪くも変えてしまいます!「クセがあって、小顔カットしてもまとまらない!」方におすすめメニュー前髪や顔周りに「クセ」があって、小顔どころかまとまらない。。。 そんなお悩みを持つ方もいるのではないでしょうか?そんな方にオススメしたいのが「弱酸性ポイント縮毛矯正」です( *`ω´)前髪だけ、前髪と顔周りだけ、前髪と顔周りと膨らんでしまう表面の髪、というように小顔効果に一番影響のあるところだけストレートにして「扱いも楽にして小顔効果」を手に入れられます!しかしストレートをかけてしまうと「ツンツンに不自然な前髪になってしまいませんか?」と心配の声が聞かれますが、必ずしもそんなことはありません。なぜなら、エノアの弱酸性縮毛矯正は髪の表面を傷つけず、最小限のダメージでクセを伸ばしていくので、なるべく素髪の状態でストレートにしていく事が出来ます!そうすることで髪に弾力が残り、伸びすぎないので、「自然な前髪」を得ることが出来るんです。通常の縮毛矯正ではどうしても髪の表面に負担をかけて、薬を髪の内部に浸透させていくので、どうしても髪の体力、負担が大きくなりやすいので、結果不自然にツンツンした前髪になってしまうのですが、弱酸性縮毛矯正なら、他の部分に比べて髪が細く柔らかい前髪の体力を残し、髪表面の自然な質感を残しながらストレートにできます(??ω?? )最後にいかがでしたでしょうか?顔まわりと前髪のカットや、少しの工夫をしてあげるだけで理想の髪型はあなたにぴったりな「自分だけのヘアスタイル」に進化します!「どうせモデルが可愛いから、この髪型は自分には出来ない」と諦めないで下さい。必ず答えは見つかります!!是非エノアスタッフにご相談下さい(^ ^)↓クリックすると直接ご予約できます!予約はこちら

【2024春】高校生でモテる黒髪ショートボブは?丸顔さん面長さん別ヘアカタログ
高校生のショートボブは、フレッシュな魅力が伝わるかわいいスタイルです。高校生でショートボブにチャレンジするときは、「黒髪でも似合うショートボブは…?」「自分の顔の形に合ったショートボブにしてモテたい…!」と考える人もいるでしょう。そこで今回は、◯高校生でショートボブを楽しむときのポイント◯丸顔さんの高校生に似合うショートボブ5選◯面長さんの高校生に似合うショートボブ5選をご紹介します。高校生でショートボブの髪型に迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!高校生でショートボブを楽しむときのポイントショートボブは、肩につかない短めのヘアスタイルで、丸みのあるフォルムや、小顔に見えやすいコンパクトさが魅力的なヘアスタイルです。高校生でショートボブを楽しむときは、・黒髪で楽しめるスタイルを知っておく・自分の顔や頭の形に合ったショートボブのスタイルを選ぶことがポイントです。自分に合ったショートボブにすると、魅力が増して、モテることまちがいなしです。丸顔さんの高校生に似合うショートボブ5選ここからは、丸顔さんの高校生におすすめなショートボブをご紹介します。顔の丸みがカバーできるシルエットがおすすめです。どのようなショートボブがあるのか見ていきましょう。ひし形シルエットで丸顔さんの高校生の悩みをカバー!ショートボブスタイル髪の毛が自然に顔にかかるように、カットされたショートボブです。丸顔さんの顔形を、Iラインに近づけられるので、小顔効果が高いスタイル。高校生の黒髪にも似合う、軽さのあるフレッシュな仕上がりになっています。ヘアカタログで見るシースルーバンクのショートボブは丸顔さんの高校生に似合う前髪をシースルバンクにすると、おでこが自然に見えるので、Iラインのシルエットが作れます。丸顔もカバーしやすいショートボブで、内巻きスタイルがかわいく、モテポイントです!黒髪の重さもカバーできる前髪で、高校生にもおすすめなヘアスタイルですよ。ヘアカタログで見る丸みのあるショートボブが高校生キュンヘアに!ころんとした、丸みのあるフォルムにキュンとくる、高校生に似合うショートボブです。前髪を自然にわけることで、おでこが見え、丸顔さんの顔形をカバーできます。清楚なイメージが好きな高校生に、おすすめのヘアスタイルです。ヘアカタログで見る短めのショートボブで高校生らしい元気な魅力満載ヘア♡短めのショートボブは、高校生にぴったりの、元気な魅力溢れるヘアスタイルです。丸顔さんの気になる部分も、まんべんなく入れたレイヤーでカバーできます。首周りがスッキリして見える、今っぽいショートボブです。ヘアカタログで見る耳かけショートボブで高校生の人気集める!同性ウケも◎スタイル耳にかけた短めのショートボブで、かわいらしい雰囲気になるスタイルです。丸顔さんの顔形が活かせるような、丸みのあるシルエットに仕上がっています。全体は、短めでクールな印象のカットで仕上げているので、高校生だとどうしても気になる同性ウケもバッチリです。ヘアカタログで見る高校生の面長さんに似合うショートボブ5選ここからは、高校生の面長さんにおすすめなショートボブをご紹介します。前髪や顔周りのカットを工夫して、顔の長さが気にならないヘアスタイルがおすすめです。どのような髪型があるのか見ていきましょう。重め前髪のショートボブは面長さんの高校生がかわいくなれる♡重めにぱっつんと切った前髪は、面長さんの高校生の気になる顔の長さをカバーできる髪型です。ショートボブと合わせると、目の大きさが強調されて、小顔効果も抜群!エラが気になる、ベース型の顔タイプの人にもよく似合います。ヘアカタログで見る韓国風のショートボブで高校生に人気のツヤ感溢れヘア面長さんにおすすめな、重め前髪の韓国風ショートボブです。高校生に人気のある、ストレート×ツヤ感ヘアは、みんなの注目を集めることまちがいなし!かわいさも色っぽさも出る、甘い雰囲気のヘアスタイルです。ヘアカタログで見る黒髪でもレイヤーで軽さをプラス!面長さんにもおすすめなショートボブ黒髪×重め前髪でも、重たい印象にならない!面長さんにもおすすめな、レイヤーが入ったショートボブです。髪が染められない高校生も、挑戦しやすいスタイルでしょう。後ろ姿の毛先の丸いシルエットが、ほっこりモテする仕上がりになっています。ヘアカタログで見るナチュラルな雰囲気になるショートボブ?高校生の明るい雰囲気にぴったり全体的に軽さのあるスタイルで、ナチュラルな魅力がある、ショートボブです。顎ラインで切られた髪型は、面長さんの顔を丸いシルエットに近づけてくれます。高校生らしい明るさや、フレッシュ感が出るヘアスタイルです。ヘアカタログで見る短めショートボブで高校生に似合うふんわりかわいいスタイル♡面長さん、丸顔さん問わず似合う、考え尽くされたシルエットのショートボブです。短めのショートボブでも、髪の毛をふんわりとセットすることで、かわいらしい雰囲気になります。クールなイメージが好きな高校生はもちろん、短めでもかわいい雰囲気が好きな高校生にもおすすめですよ!ヘアカタログで見るまとめ高校生でショートボブにチャレンジするときは、・黒髪でも重くならないように、レイヤーや長さで調節する・自分の顔タイプに合う前髪や、シルエットにすることがポイントです。丸顔さんの場合は、◯Iラインを意識した、軽さのある前髪◯顔周りにレイヤーを入れて丸顔を自然にカバーするとよいでしょう。面長さんの場合は、◯前髪ありのスタイルで、顔の長さをカバー◯全体的に丸みのあるシルエットにすることをおすすめします。自分に似合うショートボブにして、高校生モテを狙っていきましょう。ショートボブのヘアスタイルで迷ったときは、ぜひ美容室ENOREにご相談くださいね。また髪のうねりに悩んだときは、ENOREの弱酸性縮毛矯正もおすすめです。髪質改善や、ヘアスタイルのご相談はぜひENOREにお任せください。関連記事はこちら予約はこちら

【2024年春夏】「大人ボブ」が大流行!30代、40代の女性にオススメしたいその3つの理由を徹底解説!
こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)柏店です(๑╹ω╹๑ ) さて、本日は最近特に相談の多い「30代~40代の女性におすすめの髪型『大人ボブ』について、そして何故おすすめなのか?3つの理由を徹底解説徹底解説していきたいと思います!年齢を重ね、髪もエイジング(老化)してきたことにより、今までのように「ツヤが出なくなった(パサつく)」「ボリュームが出なくなった」「癖が出てきてまとまりが悪くなった」など今までのヘアスタイルではなんだか綺麗に見えなくなってきたことがその引き金になっています。ではそんなエイジング(老化)してきたら綺麗でお洒落な髪型を諦めなくていけないのか??いいえ、そんなことはありません!年齢を重ね、経験を重ねたからこそ出せる大人の色気を纏ったヘアスタイルが可能です。「そんな髪型ってあるの??」って思ったそこの髪型に悩める30代~40代女性のあなたへ!その髪型とはズバリ!「大人ボブ!!!!!!」なぜ「ボブ」という髪型がオススメなのか??なぜ30代から40代女性にオススメの髪型がショートでもなく、ミディアムでも、ロングでもなく「ボブ」なのか?その答えは大人の女性が持っているお悩みにあります!早速この世代特有のお悩みをあげるとすると「ボリュームが出なくなった」「髪がまとまらなくなった」「ツヤが出なくなった、パサついて見えるようになった」などではないでしょうか?ではさらに言うとそもそもなぜ、このような現象が起きるのか?「髪のエイジング=老化」してきたからですよね(>人<;)肌がくすんだり、ハリコシがなくなってきたり、シミなどのトラブルが出てきたように、髪もやはり肌(頭皮)という土壌から派生してできているものなので、当然老化現象が起こることにより、上記のような若い頃にはなかったお悩みが出てくるのです。更に言えば、髪エイジング(老化)をするということは何が起こっているのか?「髪のツヤや潤いを見せる水分量や油分量が生えてくる時点ですでに減少」「髪の外側、強度を保ったり、髪の太さやボリューム感保つキューティクルの枚数が減少」つまり、髪そのものが弱体化していることにより、より痛みやすく、湿気や紫外線、熱などの外界の刺激に耐えられず、若い頃に比べ、髪が痛むスピードが増しているということ。ざっくり簡単にいうとそんなことが起こっています。ですので、どうしてもミディアムとかロングという長さまでエイジング(老化)した髪を伸ばしていると、そこまで到達するまでに、弱体化したキューティクルが綺麗に保たれず、結果それは髪内部のタンパク質、水分、油分が多大に流出することを意味し、伸ばしてみたものの髪はパサつき、ボリュームは出ず、綺麗に見えないんです。つまり、なるべくせめて生まれたての綺麗な状態で髪型を完結させたいわけです!!そうすれば、ちゃんとキューティクルも整っていて、水分油分量も保持でき、髪の太さも残っていることからボリュームも出るわけです!では、ショートでもいいのでは??という疑問が出ますよね?それはショートまでいってしまうと、髪が短すぎて、どうしてもボーイッシュになりすぎてしまったり、髪のニュアンスが出しづらかったり、骨格補正、小顔カットなど、短くなることにより、素材補正ができなくリスクがありデザインの幅が狭まってしまうこともあると個人的に思うからです。そんなことを検証していくと髪のお悩みを抱えた30代~40代の女性にオススメしたいのが「ボブ」というご提案なのです!!「ボブ」こそ、大人の女性ならではの魅力を十二分に楽しめる髪型だと思うのです☆一般的なボブと「大人ボブ」って何が違うの?さて、30代~40代の大人女性にオススメな髪型が「ボブ」や「ショートボブ」だってご理解いただけましたか?ですが、エノアがおすすめしたいのは一般的な「ボブ」ではなく「大人ボブ」です!ではボブと「大人ボブ」は何が違うのか??よくボブヘアにする時にで30代~40代女性が心配することに「子供っぽくなって、痛い人みたいになる」「逆に手入れが難しくなる」「顔が大きく見えたり、色々誤魔化しが効かなくなる」といったことがあります!つまり、こういったボブへの不安要素を取り除き「洗練、上質、でもさりげない」お洒落感へという印象にし、職場の人やママ友、御子様などから「いいね、その髪型!似合ってる!」という高い評価を受けられるというボブこそ=「大人ボブ」なのです!そして、そんな大人ボブのポイントは3つあります!①表面は柔らく内側からボリュームがふんわり出るカット大人ボブはほんのちょっとしたさじ加減が大切なのです!本当に「ベールのように繊細にレイヤーを入れ、ふんわり柔らかボリューム」を締めるところは締めて、出すところは出すというミリ単位で調整カットをしていき、メリハリを作り、内側から空気がフワッと入り大人だから出せる色気のニュアンスカット!②顔が小さく見えるようにできる顔型補正「小顔カット」ミディアムやロングに比べるとボブは髪の面積が減る分、顔の面積比率が高まることにより、顔が大きく見えてしまうのでは??気になる輪郭が出てしまうのではないか??そんな心配はありません!大人ボブは顔まわりを包み込み顔型補正も計算しながら、小顔に見せる前髪、サイドバング、顔まわりの調整をあなたに似合わせて施していけば大丈夫(๑╹ω╹๑ ) 大人ボブはあなたの顔の「メイク」の効果も兼ねているのです!③潔く襟足は短くカット!顔や頭も小さく見せ、全体のシルエットもスッキリ上質、洗練!知ってます?実は襟足ってかなり髪が固くて、太くて、癖が出やすいってことを、、ここを中途半端に残してしまうことで、どうしても纏まらず、スタイリングが難しくなって、乾かしただけで決まらなくなり、時間がかかってしまいます。ですので、襟足は癖が出ないように、短く潔くカット!こうすることで、乾かしただけでキマりやすくなり、、短いから乾かす時間も短縮!余計なスタイリングもしなくて済むから、お手入れ楽チン!髪の健康も守られます♪そしてまた襟足が前から見たときにあまり存在を感じないことで、頭を小さく見せることができ、それは結果、全身のバランスを見たときにプロポーションがよく見え、「髪切った?」だけにとどまらず、「痩せた?」とか「お洒落になったね!!」などの効果をもたらします!! 「大人ボブ」はお手入れが簡単!忙しい30~40代女性の時短綺麗が可能!いかがですか?ここまででボブと「大人ボブ」の違いが少しはわかってきたでしょうか??そうなんです、エノアがおすすめ指定る大人ボブはあなたに似合わせるだけではなく、色々と忙しく時間が足りない30代~40代女性のライフスタイルにもマッチするんです!お手入れ簡単!しかも「洗練、上質、さりげなさ」を兼ね備えた大人のお洒落を演出で「時短綺麗」「時短お洒落」が可能です!!実例とお客様からの喜びのメッセージ上の画像は弱酸性カラー、カットのみのお客様で、「洗い流さないトリートメントなし、ブローなし、アイロンなし」、手で乾かしただけのビフォー、アフター。もちろん画像加工なしです!ご自宅でも美容室と同じ仕上がりができるようにカットするのと、2カ月ぐらいでしたら、そこまで酷くカタチが崩れたり、髪が粗悪になったりしないように、次回ご来店まで髪型、髪質が保てるようにしています☆そんな大人ボブ☆大人の女性たちからの喜びのメッセージを頂きます☆手間もかからず、再現性抜群!そして周囲からの評判も良い!!何かと忙しいからこそそんなボブを大人の女性に纏って頂きたく、ご提案させて頂いております!今のおススメは「前髪なし×大人ボブ☆」一口に「大人ボブ」といっても様々なデザインがあります!色々お話しさせていただきましたが「大人ボブ」という決まった形があるわけではなく、あくまで大人ボブのポイントを抑えつつ、あなたの髪の悩みを解決し本来の髪質を最大限活かしながら「大人ボブ」を楽しんで頂くというスタンスです!ですが、一応最後に最もオススメしたい「大人ボブ」デザインを紹介しますね♪( ´θ`)【前下がりで襟足スッキリ!前髪長め(前髪なし)の「大人ボブ」】この3点のバランスです!前下がりにすることで顔周りの長さをキープすることができ、小顔デザインだったり、顔型補正ができます!また襟足スッキリで乾かすだけで収まりが良くなり、全体のプロポーションバランスもUP!前髪長めでより大人のハイクラス感だったり、分け目を変えて雰囲気を違えたり、場合によっては白髪を上手く隠すことのできたり汎用性が高いです!おすすめバランスですが「あくまで」参考に!あなたのご要望をお聞きしながら、あなたにマッチした、あなただけの「大人ボブ」をお届けしたく思います☆まとめいかがでしたでしょうか?大人ボブの魅力は伝わりましたか?ボブスタイルはポイントを掴んでおけば、年齢、顔型問わずいろんな方に似合う最強ヘアスタイルです!そしてその悩みに対して、エノアスタイリストの経験値、技術、美容以外からの知識からお客様の悩みを全力で解決出来れば!と思うばかりです( ;∀;)ぜひ、自分の髪にお悩みを抱えている方はお気軽にご相談くださいね(๑╹ω╹๑ ) !

【2024年春夏】「大人ボブ」が大流行!30代、40代の女性にオススメしたいその3つの理由を徹底解説!
こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)柏店です(??ω?? )さて、本日は最近特に相談の多い「30代?40代の女性におすすめの髪型『大人ボブ』について、そして何故おすすめなのか?3つの理由を徹底解説徹底解説していきたいと思います!年齢を重ね、髪もエイジング(老化)してきたことにより、今までのように「ツヤが出なくなった(パサつく)」「ボリュームが出なくなった」「癖が出てきてまとまりが悪くなった」など今までのヘアスタイルではなんだか綺麗に見えなくなってきたことがその引き金になっています。ではそんなエイジング(老化)してきたら綺麗でお洒落な髪型を諦めなくていけないのか??いいえ、そんなことはありません!年齢を重ね、経験を重ねたからこそ出せる大人の色気を纏ったヘアスタイルが可能です。「そんな髪型ってあるの??」って思ったそこの髪型に悩める30代?40代女性のあなたへ!その髪型とはズバリ!「大人ボブ!!!!!!」なぜ「ボブ」という髪型がオススメなのか??なぜ30代から40代女性にオススメの髪型がショートでもなく、ミディアムでも、ロングでもなく「ボブ」なのか?その答えは大人の女性が持っているお悩みにあります!早速この世代特有のお悩みをあげるとすると「ボリュームが出なくなった」「髪がまとまらなくなった」「ツヤが出なくなった、パサついて見えるようになった」などではないでしょうか?ではさらに言うとそもそもなぜ、このような現象が起きるのか?「髪のエイジング=老化」してきたからですよね(>人<;)肌がくすんだり、ハリコシがなくなってきたり、シミなどのトラブルが出てきたように、髪もやはり肌(頭皮)という土壌から派生してできているものなので、当然老化現象が起こることにより、上記のような若い頃にはなかったお悩みが出てくるのです。更に言えば、髪エイジング(老化)をするということは何が起こっているのか?「髪のツヤや潤いを見せる水分量や油分量が生えてくる時点ですでに減少」「髪の外側、強度を保ったり、髪の太さやボリューム感保つキューティクルの枚数が減少」つまり、髪そのものが弱体化していることにより、より痛みやすく、湿気や紫外線、熱などの外界の刺激に耐えられず、若い頃に比べ、髪が痛むスピードが増しているということ。ざっくり簡単にいうとそんなことが起こっています。ですので、どうしてもミディアムとかロングという長さまでエイジング(老化)した髪を伸ばしていると、そこまで到達するまでに、弱体化したキューティクルが綺麗に保たれず、結果それは髪内部のタンパク質、水分、油分が多大に流出することを意味し、伸ばしてみたものの髪はパサつき、ボリュームは出ず、綺麗に見えないんです。つまり、なるべくせめて生まれたての綺麗な状態で髪型を完結させたいわけです!!そうすれば、ちゃんとキューティクルも整っていて、水分油分量も保持でき、髪の太さも残っていることからボリュームも出るわけです!では、ショートでもいいのでは??という疑問が出ますよね?それはショートまでいってしまうと、髪が短すぎて、どうしてもボーイッシュになりすぎてしまったり、髪のニュアンスが出しづらかったり、骨格補正、小顔カットなど、短くなることにより、素材補正ができなくリスクがありデザインの幅が狭まってしまうこともあると個人的に思うからです。そんなことを検証していくと髪のお悩みを抱えた30代?40代の女性にオススメしたいのが「ボブ」というご提案なのです!!「ボブ」こそ、大人の女性ならではの魅力を十二分に楽しめる髪型だと思うのです☆一般的なボブと「大人ボブ」って何が違うの?さて、30代?40代の大人女性にオススメな髪型が「ボブ」や「ショートボブ」だってご理解いただけましたか?ですが、エノアがおすすめしたいのは一般的な「ボブ」ではなく「大人ボブ」です!ではボブと「大人ボブ」は何が違うのか??よくボブヘアにする時にで30代?40代女性が心配することに「子供っぽくなって、痛い人みたいになる」「逆に手入れが難しくなる」「顔が大きく見えたり、色々誤魔化しが効かなくなる」といったことがあります!つまり、こういったボブへの不安要素を取り除き「洗練、上質、でもさりげない」お洒落感へという印象にし、職場の人やママ友、御子様などから「いいね、その髪型!似合ってる!」という高い評価を受けられるというボブこそ=「大人ボブ」なのです!そして、そんな大人ボブのポイントは3つあります!①表面は柔らく内側からボリュームがふんわり出るカット大人ボブはほんのちょっとしたさじ加減が大切なのです!本当に「ベールのように繊細にレイヤーを入れ、ふんわり柔らかボリューム」を締めるところは締めて、出すところは出すというミリ単位で調整カットをしていき、メリハリを作り、内側から空気がフワッと入り大人だから出せる色気のニュアンスカット!②顔が小さく見えるようにできる顔型補正「小顔カット」ミディアムやロングに比べるとボブは髪の面積が減る分、顔の面積比率が高まることにより、顔が大きく見えてしまうのでは??気になる輪郭が出てしまうのではないか??そんな心配はありません!大人ボブは顔まわりを包み込み顔型補正も計算しながら、小顔に見せる前髪、サイドバング、顔まわりの調整をあなたに似合わせて施していけば大丈夫(??ω?? )大人ボブはあなたの顔の「メイク」の効果も兼ねているのです!良かったら僕が「小顔カット」のついて書いたこちらの大人気記事もご覧ください【2022年 秋冬】小顔に見える髪型であなたに似合わせ!カットで決まる3つの秘密こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)柏店です! 突然ですが、せっかくカットしに美容院...また顔型補正の前髪、顔周りの記事も人気です関連記事はこちら③潔く襟足は短くカット!顔や頭も小さく見せ、全体のシルエットもスッキリ上質、洗練!知ってます?実は襟足ってかなり髪が固くて、太くて、癖が出やすいってことを、、ここを中途半端に残してしまうことで、どうしても纏まらず、スタイリングが難しくなって、乾かしただけで決まらなくなり、時間がかかってしまいます。ですので、襟足は癖が出ないように、短く潔くカット!こうすることで、乾かしただけでキマりやすくなり、、短いから乾かす時間も短縮!余計なスタイリングもしなくて済むから、お手入れ楽チン!髪の健康も守られます♪そしてまた襟足が前から見たときにあまり存在を感じないことで、頭を小さく見せることができ、それは結果、全身のバランスを見たときにプロポーションがよく見え、「髪切った?」だけにとどまらず、「痩せた?」とか「お洒落になったね!!」などの効果をもたらします!!「大人ボブ」はお手入れが簡単!忙しい30?40代女性の時短綺麗が可能!いかがですか?ここまででボブと「大人ボブ」の違いが少しはわかってきたでしょうか??そうなんです、エノアがおすすめ指定る大人ボブはあなたに似合わせるだけではなく、色々と忙しく時間が足りない30代?40代女性のライフスタイルにもマッチするんです!お手入れ簡単!しかも「洗練、上質、さりげなさ」を兼ね備えた大人のお洒落を演出で「時短綺麗」「時短お洒落」が可能です!!実例とお客様からの喜びのメッセージ上の画像は弱酸性カラー、カットのみのお客様で、「洗い流さないトリートメントなし、ブローなし、アイロンなし」、手で乾かしただけのビフォー、アフター。もちろん画像加工なしです!ご自宅でも美容室と同じ仕上がりができるようにカットするのと、2カ月ぐらいでしたら、そこまで酷くカタチが崩れたり、髪が粗悪になったりしないように、次回ご来店まで髪型、髪質が保てるようにしています☆そんな大人ボブ☆大人の女性たちからの喜びのメッセージを頂きます☆手間もかからず、再現性抜群!そして周囲からの評判も良い!!何かと忙しいからこそそんなボブを大人の女性に纏って頂きたく、ご提案させて頂いております!今のおススメは「前髪なし×大人ボブ☆」一口に「大人ボブ」といっても様々なデザインがあります!色々お話しさせていただきましたが「大人ボブ」という決まった形があるわけではなく、あくまで大人ボブのポイントを抑えつつ、あなたの髪の悩みを解決し本来の髪質を最大限活かしながら「大人ボブ」を楽しんで頂くというスタンスです!ですが、一応最後に最もオススメしたい「大人ボブ」デザインを紹介しますね♪( ´θ`)【前下がりで襟足スッキリ!前髪長め(前髪なし)の「大人ボブ」】この3点のバランスです!前下がりにすることで顔周りの長さをキープすることができ、小顔デザインだったり、顔型補正ができます!また襟足スッキリで乾かすだけで収まりが良くなり、全体のプロポーションバランスもUP!前髪長めでより大人のハイクラス感だったり、分け目を変えて雰囲気を違えたり、場合によっては白髪を上手く隠すことのできたり汎用性が高いです!おすすめバランスですが「あくまで」参考に!あなたのご要望をお聞きしながら、あなたにマッチした、あなただけの「大人ボブ」をお届けしたく思います☆まとめいかがでしたでしょうか?大人ボブの魅力は伝わりましたか?ボブスタイルはポイントを掴んでおけば、年齢、顔型問わずいろんな方に似合う最強ヘアスタイルです!そしてその悩みに対して、エノアスタイリストの経験値、技術、美容以外からの知識からお客様の悩みを全力で解決出来れば!と思うばかりです( ;∀;)ぜひ、自分の髪にお悩みを抱えている方はお気軽にご相談くださいね(??ω?? )!

【2024春】大人に似合うボブ9選!前髪あり・なしのヘアスタイル
シンプルなのに、おしゃれ見えバツグンのボブ。洗練された大人女性にこそ、ぜひおすすめしたいスタイルです。しかし、「自分にはどんなボブが似合うかわからない」「おかっぱみたいで子どもっぽくならない?」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか?そこで、この記事ではします。あなたにぴったりな、理想の大人ボブを見つけてくださいね!大人に似合うボブは前髪あり?なし?前髪は、ヘアスタイルの印象を決める重要なポイント!同じボブでも、前髪あり・なしだけで雰囲気が大きく変わってくるのです。それでは、前髪ありと前髪なしのそれぞれが持つ印象を比較していきましょう。【前髪あり×ボブ】ガーリーな印象におでこを隠す前髪ありのボブは、を引き立ててくれます。また、前髪ありの髪型でも長さやスタイルで印象は大きく変わるのです!・シースルーバング…トレンド感やこなれ感アップ・斜めバング…上品な印象・ぱっつん前髪、オン眉バング…キュートな印象アップ【前髪なし×ボブ】大人っぽい印象に前髪なしのボブは、大人っぽい印象の仕上がりに。・センターパート分け・かきあげバングが代表的です。クールで知的な印象を与えたい!そんな人におすすめのスタイルです。大人ボブ|前髪あり5選大人が前髪ありのボブにするときは、子供っぽくならないように・おしゃれなヘアカラーにする・全体的に動きのあるスタイルにすることがポイント!ここからは、大人可愛い前髪ありのボブスタイルを5つ紹介します。大人可愛い!ふんわり丸みボブ丸いシルエットが、ふんわり優しい印象の大人ボブ。大人可愛く仕上げたいのであれば、毛先をパーマやコテで軽く巻いて、動きをつけるのがポイントです!大人のこなれ感!外ハネくびれボブ外ハネくびれボブは、やわらかい印象を与えつつ小顔効果も◎ボブヘアをゆるふわ巻きにするポイントは、大きめのロットやカーラーを使うこと。また、ハイトーンカラーにすることでよりエアリーな雰囲気がでやすくなります。大人の抜け感!切りっぱなしウェーブボブ切りっぱなしのボブに、毛先の外ハネがトレンドを感じさせるおしゃれボブ!薄めシースルーバングに大人の抜け感があり、小顔効果もバツグンです。上品な印象!うるつや前下がりストレートボブ前下がりストレートボブは、シンプルなのにおしゃれ見え!濡れた髪を乾かすだけでまとまるので、朝忙しい人にもぴったりです。髪の毛をよりつやつやに魅せるために、ヘアオイルをつけるのがおすすめですよ。オン眉バングでマイナス5歳見え!ゆるふわエアリーボブまわりと似たようなボブにしたくない、個性派の大人女性人におすすめ!オン眉バングですが、おしゃれなミックスウェーブにより、幼くなり過ぎません。仕上げにスタイリング剤をつけながらカールをほぐすことで、こなれ感も演出できます。大人ボブ|前髪なし4選大人が前髪なしのボブにするときは、大人っぽくなり過ぎて老けて見えないように、・前髪に動きを出す・ゆるくパーマをあてるのがおすすめ!ここからは、大人だからこそ似合う前髪なし×ボブをご紹介します。上品でシンプル!大人の黒髪ワンレンボブ前髪なし×黒髪ワンレンで、大人な印象に仕上げたボブ。カチッとし過ぎないために、前髪の生え際はブローやコテで立ち上げるのがおすすめです◎洗い流さないトリートメントをつけると、つやが出てより上品な印象に仕上がります。知的な印象!大人のかきあげバング×ボブ大人っぽい印象のボブにしたいなら、断然かきあげバングがおすすめ!前髪はおろす方向と反対側に向かって、根元にドライヤーの熱をあてるのがポイント。乾いてからいつもの分け目に戻せば、自然にふんわり立ち上がるかきあげバングに仕上がります。パーティなどの華やかな場にもぴったりな、洗練された大人のシンプルスタイルです。パーマでゆるっと抜け感!大人のこなれボブシンプルなボブスタイルに飽きた人にぴったり!ハイトーン×パーマで、大人っぽくおしゃれな印象に。前髪にも輪郭に沿ったパーマをあてることで、小顔効果もバッチリ◎好感度高め!ひし形シルエットの愛され大人ボブひし形シルエットで、まとまりのある愛されボブ。そのままでも素敵ですが、トップや毛先を巻くことで華やかさがアップします。どんなシーンにも合う、好感度高めな大人ボブです。まとめのスタイル。同じボブスタイルでも、前髪あり・なしだけで雰囲気が大きく変わります。【前髪あり×ボブ】・ガーリーな印象・子どもっぽくなり過ぎるのを防ぐため、ヘアカラーや、全体に動きをつけたスタイルで大人っぽさをキープするのがポイント【前髪なし×ボブ】・大人っぽい印象・老け顔に見えないよう、前髪に動きをつけたり、ゆるいパーマで顔まわりを華やかにするのがポイント前髪のあり・なしの工夫次第で、自分の理想どおりのボブスタイルを実現しましょう。なりたいボブのイメージはあるけれど、具体的なヘアスタイルはわからない...そんな人は、ぜひ美容室ENOREにご相談ください。します!予約はこちら

【2024冬】ミディアムをもっとかわいく!髪型・カラー・アレンジ完全ガイド!!
お気に入りのニットに新しいコート、冬限定のモコモコ小物…合わせる髪型はどうするか、迷いますよね。冬はコーディネートのバランスが大きく変わるから、髪型にも変化が欲しいところ。そこで今回は、●冬のミディアムヘアを垢抜けて見せるポイント3つ●この冬おすすめのミディアムヘアスタイル・カラー・アレンジを一挙にお届けします!記事をチェックして、この冬なりたいイメージを固めてくださいね!冬×ミディアムが垢抜ける!3つの掟!!冬のミディアムヘアが垢抜けて見せるには、守るべき掟があります。3つをしっかりチェックして!1.パサつかせない髪がパサつくと、ツヤも出ないしまとまらないしで、なんだか冴えない印象に。冬は乾燥しやすい季節だけど、肌も髪もしっかり保湿して、うるツヤ髪を目指しましょう! 2.スタイリング剤を使うスタイリングは形をキープするだけにあらず!髪の束感や動きは、スタイリング剤なしでは出せません。髪に合うもの選んで、かわいいスタイルをキープしましょう。 3.コーディネートに合わせるコーディネートに合わせて髪型を変えるのはオシャレの基本。冬コーデはボリュームのあるものが多いけど、たとえばデコルテの開いたニットなら、ダウンスタイルもかわいく決まります。髪型は、その日のトータルバランスで考えるのが正解です!2023冬のミディアム×ストレートおすすめ3選ストレートヘアなら、内巻き・外巻き、それとも…?ミディアム×ストレートのおすすめスタイル3つをご紹介します!外ハネがトレンドど真ん中!ミディアム×ストレートスタイルに迷った時は外ハネがおすすめ!誰でも簡単・かわいくなれる、トレンドムード満点のミディアムヘアです。ヘアカタログで見るやっぱりかわいい!シースルーバング×韓国風ミディアム前髪はシースルーバング、重めの毛先はしっかり巻いて、韓国風に仕上げました。清楚なムードがイメージならこのスタイルで!ヘアカタログで見るウルフカットでちょっぴりクールな個性派ミディアムしっかりレイヤーを入れたウルフカットなら、一味違う個性をアピールできます。顔周りにメリハリが出るので、小顔効果もありますよ!ヘアカタログで見る2023冬のミディアム×パーマおすすめ3選ふわふわニット×ふわふわヘアは、女の子の永遠の憧れ。この冬試してほしい、パーマヘアをピックアップしました!ゆるウェーブ×こだわりカラーの垢抜けパーマヘアミディアムヘア全体にかけたふわふわウェーブがかわいい髪型。立体感のあるカラーも垢抜けて見えるポイントです!ヘアカタログで見る外ハネ×ウェーブがキュートでカジュアル!垢抜けミディアム毛先の外ハネと、ゆるめに巻いたウェーブヘアがオシャレなミディアムヘア。ナチュラルな雰囲気が好みの人に、イチオシのスタイルです。ヘアカタログで見るほつれウェーブがあざとかわいい女っぽミディアム薄めのシースルーバングと、ほつれたようなパーマのウェーブが色っぽい、ミディアム×パーマヘア。フェミニンムード満点の甘めスタイルです。ヘアカタログで見る2023冬カラーおすすめ3選色の印象はとっても大事。ヘアカラーは、この冬の1群コートやニットの色に合わせて選べば失敗しません。トレンド重視ならバイオヘッド・パープル系カラー!バイオレット・パープル、紫系の髪色は、トレンドを意識するならイチオシのカラーです。ブリーチあり・なし、暖色・寒色など、色味は多彩。肌色になじむものを選びましょう。ヘアカタログで見るナチュラルに見せるならブラウン・ベージュ系カラー!髪色は控えめ・ナチュラル派、という場合は、やっぱりブラウン・ベージュ系がおすすめ。赤や黄など、お好みのニュアンスをプラスすれば、印象を変えられます。ヘアカタログで見る透明感が欲しいならアッシュ・グレージュ系カラー!アッシュ・グレージュ系は、外国人風の透明感が人気のカラーです。くせ毛風パーマとオン眉バングを合わせれば、ニュアンスたっぷりのスタイルに。ヘアカタログで見るヘアアレンジ|デートにおすすめの髪型3選いつもダウンスタイルの人なら、ちょこっと結ぶだけでも、鮮度が一気にアップ!るゆめポニーやくるりんぱなど、簡単だけど即かわいい、アレンジ3つを厳選しました!ポニーアレンジならどんなデートシーンにもお似合いサイドの髪をねじって束ねたら、軽くほぐすだけの簡単アレンジ。前髪・もみあげなど、顔周りの髪は、長さや顔型に合わせて残せば、小顔見えします。ヘアカタログで見るハーフアップはレディなワンピースと合わせて女らしくロープ編みで作ったハーフアップアレンジ。毛先は外ハネにして全体をゆるく巻いたら、彼の心を掴むモテヘアの完成です!ヘアカタログで見るカジュアルデートは首回りスッキリのお団子アレンジで!デートプランがアクティブな日は、アップヘアがおすすめです。すっきり出したうなじに、後れ毛オンで、色っぽさがアップ!ヘアカタログで見るヘアアレンジ|結婚式におすすめのアップヘア3選フォーマルな席はアップヘアが基本!華やかな席が多いシーズンだから、自分最推しのアップスタイルをマスターしておくといいですよ!くるりんぱと三つ編みで作るゆるいムードのアップヘアハーフアップをくるりんぱしたら、下の髪は三つ編みにしてアップヘアに。ゆるめにほぐせば、オシャレなムードのアレンジが完成です。ヘアカタログで見る2つの三つ編みをピンで留めるだけの簡単アップアレンジおさげにしたミディアムヘアを崩したら、ピンで留めるだけの簡単アップスタイル。落ち着いた大人ムードのまとめ髪にしたい時におすすめのアレンジです。ヘアカタログで見るフォーマルなワンピースはヘアアレンジでさらに華やかに!トップはくるりんぱ、サイドはねじり編みにして束ね、上下を2つにまとめました。特別な日の装いをさらに引き立ててくれる、華やかなアレンジです。ヘアカタログで見るまとめ2023冬おすすめのミディアムヘアをご紹介しました。冬のミディアムヘアを垢抜けて見せるポイントは以下の3つ。1.パサつかせない2.スタイリング剤を使う3.コーディネートに合わせるミディアムヘアは、巻いたり編んだり、アレンジ次第でボリュームを変えられるのがいいところ。冬コーデならではのスタイルを日替わりで楽しむのもおすすめです。ベースの髪型やカラーに迷ったら、ぜひENOREにご紹介ください。過去イチかわいい冬スタイルを作るお手伝いをさせていただきます!予約はこちら