【2024夏】あなたに似合う前髪はこれ!ロングヘア×前髪ありの顔形別スタイル20選!

ロングヘアは女性らしさや上品さもあり、アレンジも豊富なので人気のヘアスタイル。
ただしロングヘアは長さがあるので、「前髪」とのバランスが重要になります。
顔の形にコンプレックスがある場合でも、自分に合った前髪にすることで、気になる部分をカバーできます。
そこで今回は、ロングヘアに似合う前髪ありスタイルを
・面長
・丸顔
・逆三角
・ベース型
の顔形別にご紹介。
また、ロングヘア×前髪ありのアレンジスタイルもご紹介します。
自分に合った「ロングヘア×前髪ありスタイル」を見つけてくださいね。
ロングヘア×前髪あり【面長編】
面長さんは、ロングヘアにするときに縦の長さをカバーするため、前髪ありにすることが重要です。
薄めの前髪が流行ですが、シースルーバングでも重めがよいでしょう。
重めのぱっつん前髪 もおすすめ。
前髪の横の長さを出してワイドバングにすることで、縦長感を解消しましょう。
面長さんにおすすめの前髪ありロングヘア1.【重めシースルーバング×レイヤーカット】

前髪あり×重めシースルーバング×レイヤーカットは、ロングヘアに挑戦したい面長さんにおすすめしたいスタイル。
顔周りに動きをつけて、横幅がある印象に見せられます。
ツヤツヤのロングヘアを楽しむには、日々のケアが大切!
ENORE 弱酸性シャンプーは、髪との相性がよい羽毛ケラチンを高濃度配合しているので、美髪が叶います。
面長さんにおすすめの前髪ありロングヘア2.【薄め前髪×黒髪】

薄め前髪あり×黒髪のロングヘアは、30代、40代の方にもおすすめしたい、落ち着いた印象のスタイル。
レイヤーの動きで顔の横幅にポイントをおくことで、面長さんの輪郭をカバーできます。
面長さんにおすすめの前髪ありのロングヘア3.【センター分け×ゆるふわウェーブ】

前髪ありをセンター分けにして、顔周りにはくびれを作ったロングヘアスタイル。
ひし形シルエットにすることで、横にボリュームを出せるため、面長さんの小顔効果も抜群です。
面長さんにおすすめの前髪ありのロングヘア4.【薄め前髪×クールストレート】

薄め前髪あり×クールなストレートのロングヘアは、直線のラインと顔周りのレイヤーが印象的なスタイル。
前髪を目の上ギリギリのぱっつんにすることで面長さんが気になる縦ラインを緩和します。
ロングヘア×前髪あり【丸顔編】
顔の横幅が気になる丸顔さんは、ロングヘアに挑戦する場合、縦の長さを強調すると小顔に見せられます。
横分け前髪や、シースルーバング、オン眉スタイルもおすすめ。
前髪ありで隙間を作ることで、Iラインができて、丸顔さんの気になる輪郭をカバーできます。
丸顔さんにおすすめの前髪ありロングヘア1.【横分け×ゆるふわウェーブ】

前髪ありを自然な横分けにして流した、ロングヘアスタイル。
縦の長さを強調するために、おでこを出すことも、丸顔さんが小顔に見えるコツです。
丸顔さんにおすすめの前髪ありロングヘア2.【薄め前髪×ゆる巻き】

薄めに作った前髪を、横に流したロングヘアスタイル。
丸顔さんはシースルーバングや、前髪ありで薄めにした方が、小顔効果が高いのでおすすめ。
全体をゆるく巻くことでこなれ感も出ます。
丸顔さんにおすすめの前髪ありロングヘア3.【エギョモリ×黒髪】

韓国発祥で人気のエギョモリスタイルは、顔をほっそり長く見せられる、丸顔さんにおすすめの前髪ありロングヘアスタイル!
エギョモリのポイントは、こめかみあたりから外巻きにして、後ろに流すことです。
黒髪と合わせることで、上品な印象に仕上がります。
丸顔さんにおすすめの前髪ありのロングヘア4.【センター分け前髪×韓国ウェーブ】

前髪ありセンター分け×韓国ウェーブのロングヘアは、ゆるく巻かれたパーマがおしゃれなスタイル。
おでこを見せて、ひし形シルエットにすることで、丸顔さんが気になる頬の丸みを目立たなくします。
ロングヘア×前髪あり【逆三角編】
逆三角型さんがロングヘアにするときは、前髪ありで横幅を狭めでしょう。
サイドの髪を長めに取ることで、縦の長さに注目がいくようにします。
頬より下にボリュームが出るスタイルと合わせることで、より逆三角さんに似合うロングヘアになりますよ。
逆三角さんにおすすめの前髪ありロングヘア1.【シースルーバング×パーマ】

逆三角さんは、頬より下のあたりにボリュームがあるスタイルがおすすめ。
前髪ありで狭めに作ってパーマをかけているので、逆三角さんに似合う要素満点のロングヘアです。
逆三角さんにおすすめの前髪ありロングヘア2.【薄め前髪×ゆるふわパーマ】

薄めに作った前髪ありと、緩めのパーマを合わせたロングヘアスタイル。
顔周りにボリュームを出すことで、逆三角さんの小顔効果抜群です。
暗めのカラーなので、オフィススタイルとしても使えます。
逆三角さんにおすすめの前髪ありロングヘア3.【横分け×レイヤーストレート】

前髪ありでサイドの髪を多めに取り、おでこを狭く見せたロングヘアスタイル。
逆三角さんは、前髪の横幅を狭くすることが似合わせのポイントです。
落ち着いた印象なので、30代、40代の大人の女性にもおすすめです。
逆三角さんにおすすめの前髪ありのロングヘア4.【狭め前髪×黒髪ストレート】

狭め前髪あり×黒髪ストレートのロングヘアは、20代にとくにおすすめの今っぽいキュートなスタイル。
前髪は狭くすることで、逆三角さんの顔型に似合います。
サラサラの黒髪ストレートが目を引く髪型です。
ロングヘア×前髪あり【ベース型編】
ベース型さんがロングヘアにするときは、おでこの隙間を見せる前髪ありで
ぱっつん前髪がよく似合いますが、毛先を揃えすぎないようにしましょう。
シースルーバングなどは束感を大切にするようにしてください。
アシメやオン眉スタイルもおすすめですよ。
ベース型さんにおすすめの前髪ありロングヘア1.【横分け×ウェーブ】

顔周りにあるウェーブで、気になる輪郭をカバーできるロングヘアスタイル。
前髪ありで横幅を狭めに作ることで、ベース型さんの小顔効果が高くなります。
ベース型さんにおすすめの前髪ありロングヘア2.【オン眉×ゆるふわウェーブ】

前髪あり×オン眉スタイルは、目線を上にあげて縦の長さが強調できるので、ロングヘアを楽しみたいベース型さんにおすすめ。
ゆるふわウェーブを合わせると、顔周りをカバーできるので、小顔効果抜群です。
ベース型さんにおすすめの前髪ありロングヘア3.【狭め前髪×パーマ】

ベース型さんに似合う前髪ありスタイルは、狭めがおすすめ。
パーマをかけて、顔周りにボリュームを出すこともポイントです。
大人っぽい色気が出るロングヘアなので、30代、40代の方が魅力的に見えます。
ベース型さんにおすすめの前髪ありのロングヘア4.【シースルー前髪×黒髪ストレート】

シースルー×前髪あり×黒髪ストレートのロングヘアは、清楚な雰囲気が20代に合うスタイル。
前髪は狭めでサイドに繋げることで、ベース型さんの顔周りをカバーします。
ロングヘア×前髪ありのおすすめアレンジスタイル
ロングヘア×前髪ありはアレンジも豊富で好みのスタイルを選べます。
自分でできる簡単なものを集めたので、ぜひ挑戦してくださいね。
前髪ありのロングヘアアレンジ1.【輪郭カバー×狭め前髪】

お呼ばれスタイルに使える、ロングヘアのアップスタイルですが、ポイントは顔周りのウェーブです。
前髪ありで狭めに作ると、輪郭もウェーブでカバーするので、逆三角さんやベース型さんにおすすめです。
前髪ありのロングヘアアレンジ2.【簡単アップスタイル】

手が込んでいるように見えるロングヘア×前髪ありのアレンジですが、簡単に完成します。
おくれ毛がポイントで、面長さんや逆三角さん、ベース型さんにおすすめです。
前髪ありのロングヘアアレンジ3.【ねじるだけのスタイル】

前髪をねじってピンで止めるだけの簡単なロングヘア×前髪ありのアレンジスタイル。
全体もゆるく巻いておくことで、女性らしさ溢れる雰囲気になります。
ふんわりとウェーブがあり、顔の横幅が気になる丸顔さんにもおすすめ。
前髪ありのロングヘアアレンジ4.【みつあみ華やかスタイル】

みつあみとロープ編みを組み合わせてできる、ロングヘア×前髪ありのアレンジスタイル。
後ろ姿が凝った印象で、パーティーでも使えるアレンジです。
サイドにおくれ髪があり、気になる顔周りをカバーできます。
まとめ
ロングヘア×前髪ありスタイルは、女性らしく品のある印象になります。
自分自身に合ったロングへアと前髪を知ることで、気になる部分をカバーすることもできます。
ロングヘアで顔の形別に似合う前髪は以下の通りです。
・面長さん…縦の長さをカバーすることがポイントで、目線が上にいくぱっつん前髪がおすすめ。
・丸顔さん…顔の横の長さが気になる人も多いので、縦の長さを強調できるオン眉スタイルがおすすめ。
・逆三角さん…前髪の横の長さを狭くすることがポイントで、サイドの髪を長めにするのがおすすめ。
・ベース型さん…おでこの隙間を見せるのがポイントなので、シースルーバングがおすすめ。
どの顔の形も、縦と横のバランスが重要です。
前髪にこだわりを入れることで、おしゃれな仕上がりになります。
ぜひ、自分に合ったロングヘア×前髪ありスタイルに挑戦してくださいね。
お気に入りのロングヘア×前髪ありスタイルが見つかったら、ぜひお近くの美容室ENOREにご相談ください。
あなたの骨格や雰囲気に合った、ベストなロングヘア×前髪ありスタイルをご提案します。

無料冊子ダウンロード
髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル
美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。
このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。
下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。