【2024夏】黒髪×ロングヘアが垢抜ける!ポイント4つとおすすめ髪型10選

黒髪にしたいけど、黒髪×ロングヘアにすると垢抜けない・野暮ったい…と悩んではいませんか?

黒髪のロングヘアは、強めカラー×広い面積で、バランスが取りにくいのは事実です。

でも、大事なポイントを抑えれば大丈夫!

今回は、黒髪×ロングヘアが垢抜けて見えるために大切な4つのポイントと、おすすめの髪型をご紹介します。

自分に合ったスタイルを見つけて、かわいい黒髪×ロングヘアに変身してくださいね!

 

黒髪×ロングヘアを垢抜けて見せるには?

髪の面積が大きいロングヘアは、全体バランスと顔周りの印象、2つを意識して髪型を選びましょう。

 

垢抜けポイント1. 最重要は髪のツヤ

黒髪×ロングヘアには、髪のツヤが必須です。

髪のクセやダメージがあると、光が分散するため、髪のツヤが出にくくなります。

毎日のケアや美容院のメニューを見直して、ベースのロングヘアを整えましょう

関連記事はこちら

 

垢抜けポイント2. 前髪にこだわる

ロングヘアの場合、個性や抜け感をプラスするには前髪が大きなカギを握ります。

  • シースルーバング
  • かきあげバング
  • 斜めバング
  • センターパート
  • ワイドバング

 

など、選択肢はたくさんあります。

顔型・髪質・なりたいイメージに合わせて前髪を選びましょう。

前髪の毛先にENORE オーガニックスタイリングオイルをつけると、束感や透け感などニュアンスを出しやすくなりますよ!

軽いつけ心地なので前髪につけてもベタッとせず、長時間うるおいをキープできます。

垢抜けポイント3. レイヤー・ウェーブで動きを出す

すとんとしたストレートは、骨格や顔型・髪質によっては似合わない場合も。

その場合は、レイヤーやウェーブで動きを出すとグッと垢抜けます。

身長・体格・顔型に合わせて、髪のボリュームも足し算・引き算してみましょう。

 

垢抜けポイント4. ヘアアレンジで髪の面積を調整する

髪の面積の大きいロングヘアは、服装によっては、面積の小さいまとめ髪が似合う場合も。

コーディネートに髪型を合わせるのも、垢抜けて見せる大切なポイントです。

TPOになじんでいれば、オシャレは成功したも同然

アクティブなシーンはカジュアルに、フォーマルなシーンはすっきりまとめるといいでしょう。

 

前髪なし|黒髪×ロングヘア 2選

黒髪×ロングヘアと前髪なしのスタイルは相性バツグン!

抜け感が出るので、野暮ったくなりません。

老け見えが心配な人は、顔周りに動きを出すのがポイントです。

 

センターパート×ウェーブヘアでしっとり大人のきれいめスタイル

Center

Side

Back

センターパートの前髪が大人っぽい黒髪×ロングヘア。

顔周りにひし形シルエットができるようにスタイリングするのが垢抜けのコツです。

ヘアカタログで見る

かきあげバングがカジュアル&セクシーな黒髪×ロングヘア

Center

Side

Back

カジュアルとセクシーを両立した、ストレートの黒髪×ロングヘア。

かきあげバングでおでこを出せば、黒髪も重たく見えません。

ヘアカタログで見る

ストレート|黒髪×ロングヘア 2選

かわいいの王道、ストレートの黒髪×ロングヘアは、レイヤーの位置や量で印象激変!

なりたいイメージで選びましょう。

 

20代なら艶やかストレートで韓国風の黒髪×ロングヘアに

Center

Side

Back

艶やかな黒髪ストレートが印象的な韓国風味のロングヘア。

可憐なシースルーバングを選べば、絶対かわいく決まります!

ヘアカタログで見る

レイヤーで動きを出して黒髪×ロングヘアを軽やかに

Center

Side

Back

毛先にレイヤーを入れれば、黒髪×ロングヘアに動きが出て、グンと垢抜けた印象に。

サイドバングの量や長さを調節して、顔周りの印象もアップ!

ヘアカタログで見る

パーマ・ウェーブ|黒髪×ロングヘア 3選

黒髪×ロングヘアがペタンとしやすい、動きが出にくいなら、パーマや巻き髪がおすすめです。

柔らかなニュアンスが加わって、垢抜けムードも一気にアップ!

 

シースルーバングと韓国風ウェーブの黒髪×ロングヘア

Center

Side

Back

サイドバングにしっかりウェーブをつけて、顔周りをパッと華やかに。

ゆるく波打つ束感のある韓国風ウェーブも、かわいさ最上級のスタイルです。

ヘアカタログで見る

パーマのカールでフェミニンに♪ 韓国風の黒髪×ロングヘア

Center

Side

Back

クルクル巻いたウェーブヘアがかわいい黒髪×ロングヘア。

シースルーバングで抜け感を出して、今っぽく仕上げました。

ヘアカタログで見る 

30代・40代になら斜めバングにゆるウェーブで抜け感プラス

Center

Side

Back

シースルーバングがちょっとしんどいという30代・40代なら、斜めバング×ゆるウェーブのコンビがおすすめ。

ほどよい抜け感と動きがついて、垢抜けロングになりますよ!

ヘアカタログで見る 

黒髪×ロングヘアのアレンジ 3選

存在感のある黒髪×ロングヘアは、面積をコントロールするのがオシャレのポイント。

TPOに応じて、ハーフアップやまとめ髪などにアレンジして、全体のバランスを整えましょう

 

くるりんぱで誰でも簡単すぐできる!ハーフアップアレンジ

Back

Side

Center

ハーフアップをくるりんぱするだけの簡単アレンジ。

顔周りの後れ毛をどれくらい残すかで、印象が大きく変わりますよ!

ヘアカタログで見る 

くるりんぱでアップスタイルに簡単アレンジ

Back

Side

Center

くるりんぱを繰り返してピンで留めるだけのまとめ髪アレンジ。

ワイドバングなら、顔周りはすっきりまとめてもかわいい!

ヘアカタログで見る

三つ編みを組み合わせた編み下ろしアレンジは特別な日にもOK

Back

Side

Center

両サイドの三つ編みと、おさげの三つ編みを組み合わせて編み下ろしたアレンジです。

三つ編みと結び目を繰り返したリズム感のあるアレンジは、ロングヘアの醍醐味!

ヘアカタログで見る 

まとめ

黒髪×ロングヘアの垢抜けポイントと、おすすめの髪型をご紹介しました。


垢抜けポイントは以下の4つです。

髪のツヤをしっかり出す

前髪にこだわる

レイヤー・ウェーブで動きを出す

ヘアアレンジで髪の面積を調整する

顔周りの印象全体のバランス2つの視点から髪型を選んでくださいね。


ツヤのある黒髪ロングヘアをキープするには、毎日のケアに加えてサロンメニューにもこだわるのが近道です。

髪質改善が得意なサロンENOREでは、豊富なメニューをご用意しています。

ぜひ一度ご相談くださいね。

予約はこちら

無料冊子ダウンロード

髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル

美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。

このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。

下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。