【2024夏】ミディアムヘアの髪色別おすすめ17選!あなたのなりたい雰囲気はどれ?

肩から鎖骨までの長さのミディアムヘア。

後ろでひとまとめもでき、ヘアアレンジもしやすく、人気のレングスです。

この記事では、季節が変わったり、心境の変化があったりなど

「ミディアムの髪色を変えたい!」

と思ったときに役立つ、

髪色ごとの特徴

・髪色別おすすめミディアム17選

を詳しく紹介します。

ぜひ、ミディアムヘアの髪色選びで迷ったときの参考にしてください。

ミディアムは髪色で雰囲気が変わる!特徴をチェック

髪色により、どのような印象に仕上がるかが違います。

色ごとの特徴を知ると、髪色選びもしやすくなりますよ。

・ピンク:とにかく可愛い

・レッド:個性的でかっこいい

・ゴールド:おしゃれな印象

・アッシュ:ニュアンス美人

・バイオレット:黄ばみを消して垢抜け

このように、カラーによってイメージがまったく異なります。

大人可愛いミディアムなら髪色は「ピンク」

大人可愛いミディアムにするなら髪色はピンクです。

女の子らしいファッションやメイクにもあわせやすい色ですね。

大人女性でピンクにしたいときは、暗めカラーがよいでしょう。

柔らかで落ち着いた印象になりますよ。

【ミディアム髪色ピンク】内巻き&ピンク色で大人可愛い

内巻きとピンクの髪色とで可愛いらしさ全開のミディアムヘアスタイル。

モテ髪スタイルとしてもおすすめです。

スタイリングは、トップをふんわりさせるのがコツ。

ヘアカタログで見る

エアリー感のあるスタイリングをするときは、ENORE オーガニックグロスバームがおすすめ!

ナチュラル由来成分配合で髪をいたわりながら、スタイリングが楽しめます。

【ミディアム髪色ピンク】明るめピンクは抜け感抜群

明るめピンクのミディアムは、抜け感抜群の髪色!

ゆるめのウェーブで、大人の色気も漂わせられます。

ワンレンはかっこよく決めたい大人女性から人気です。

ヘアカタログで見る

【ミディアム髪色ピンク】暗めピンクはクールに決まる

暗めピンクのミディアムは、クールな印象の髪色になります。

前髪なしのパーマヘアで落ち着いた色気を演出!

個性的で大人っぽい雰囲気が魅力です。

ヘアカタログで見る

【ミディアム髪色ピンク】ピンクブラウンは王道モテカラー

ピンクブラウンはキュートな雰囲気で王道モテカラーな髪色です。

ミディアムパーマをさらに華やかで色っぽくします。

ゆるふわパーマとピンクカラーは男性からも人気です。

ヘアカタログで見る

個性を出したいミディアムなら髪色は「レッド」

主張があるレッドは、ミディアムで自分らしさを出したい方に提案したい髪色です。

女性の強さやかっこよさをアピールするのにぴったりですよ。

基本的に、ブリーチありでもブリーチなしでもOKです。

明るく発色させたい方は、ブリーチ後のレッドカラーをおすすめします。

【ミディアム髪色レッド】大胆なレッドと厚めバングが個性的

髪色でも髪型でも個性的な印象になりたい方におすすめのミディアムヘア。

目元が強調できる厚めバングは、目力アップ間違いなしです。

似合うか不安だけど挑戦してみたい方は、スタイリストに普段の服装やメイクを相談してみましょう。

ヘアカタログで見る

【ミディアム髪色レッド】40代に◎艶感で色っぽさを強調

発色がよく、艶を出せるレッドは、色っぽい印象。

白髪も目立ちにくく、40代女性にもおすすめの髪色です。

前髪ありの重ためのミディアムは小顔効果と若返り効果も期待できます。

ヘアカタログで見る

【ミディアム髪色レッド】ビビットなレッドカラーとパーマで華やかヘア

ビビットなレッドのミディアムパーマは、華やかで個性的な髪色になります。

前髪なしのパーマヘアで落ち着いた色気を演出!

前髪ありのパーマスタイルでキュートさもプラスされています。

ヘアカタログで見る

【ミディアム髪色レッド】暗めレッドは40代も挑戦しやすいカラー

暗めレッドは肌をきれいに見せてくれるので、40代の女性にも似合う髪色です。

ミディアムパーマで顔周りをふんわりカバーします。

落ち着いた大人の魅力を引き出すカラーです。

ヘアカタログで見る

おしゃれなミディアムなら髪色は「ゴールド」

ミディアムの髪色の明るさを全面に印象付けられるゴールド。

ゴールドにするだけで、一気におしゃれな印象になれますよ。

明るすぎるのに抵抗がある方は、ゴールドにベージュを足したゴールドベージュという選択をしてもOK。

また、ゴールドは、髪型との組み合わせでナチュラル・カジュアル・フェミニンと雰囲気を変えられるのもポイントです。

ゴールドにするときは、髪型との相性をスタイリストさんに相談するとよいでしょう。

【ミディアム髪色ゴールド】波ウェーブでガーリーに

甘めのガーリーなコーディネートとあわせていただきたいミディアムヘア。

透明感のあるゴールドベージュは、垢抜け感抜群の髪色です。

髪色と髪型で、とびきり可愛くなりたい方にいかがでしょうか。

ヘアカタログで見る

【ミディアム髪色ゴールド】透けるような美しい色味がGOOD

ゴールド系のハイトーンカラーのミディアムヘア。

透けるような美しい色味は、視線を集めること間違いなしです。

エアリーな髪型も髪色とよく馴染んでいます。

ヘアカタログで見る

【ミディアム髪色ゴールド】ハイトーンなゴールドカラーとウェーブでトレンドヘア

ハイトーンなゴールドカラーのミディアムウェーブは、おしゃれでトレンド感満載です。

自然に透明感も出るので、髪の毛がきれいに見えます。

ウェーブも髪色とマッチしていてバランスがよいです。

ヘアカタログで見る

ニュアンスが素敵なミディアムなら髪色は「アッシュ」

アッシュとはくすみがかったグレーのこと。

元の髪色にアッシュを入れると、ベージュのような色になります。

色自体に主張がないアッシュは、似合わない人はほぼおらず、ミディアムも含めて万人向けの髪色です。

ファッションやメイクも選ばないので、オフィスで浮くこともありません。

まだ挑戦したことがない方は、ぜひチャレンジしてみてください。

【ミディアム髪色アッシュ】艶がポイントのアッシュブラック

アッシュブラックは、黒髪の美しさを引き立てる艶感が大事。

髪色は落ち着いていますが、アッシュは透明感も出せるのが特徴です。

どなたにでも愛されるミディアムヘアとしておすすめ!

ヘアカタログで見る

【ミディアム髪色アッシュ】外国人風の髪色のミディアムストレート

ゴールドとアッシュの組み合わせは、外国人風に仕上がります。

ミディアムで思いっきりハイトーンカラーを楽しみたいときにぴったりです。

髪色をはっきり出したい場合は、ブリーチも検討してみてください。

ヘアカタログで見る

【ミディアム髪色アッシュ】暗めなアッシュカラーで落ち着いた美人見えヘア

暗めなアッシュカラーのミディアムは、落ち着いた雰囲気になれます。

洗練されたニュアンスのある髪色を楽しめるでしょう。

透明感もあり、美人見えするヘアカラーです。

ヘアカタログで見る

垢抜けするミディアムなら髪色は「バイオレット」

バイオレットは髪に馴染みやすいことから、どなたにもおすすめできる髪色です。

バイオレットで注目すべきは、黄色の反対色であり、髪の黄色味を消せること。

日本人の髪質は、一般的に髪が痛むと黄ばむとされています。

バイオレットの色の性質を活用することで、ミディアムで透明感のあるヘアスタイルを実現できますよ。

また、バイオレットは色落ちがきれいとも言われています。

【ミディアム髪色バイオレット】好感度抜群のナチュラルヘア

トレンド感のあるバイオレットカラーは、明るすぎない髪色なのが特徴。

ナチュラルな雰囲気のミディアムヘアと相性がよく、好感度抜群です。

スキントーンにあわせてブラウンやアッシュを足したい場合は、スタイリストに相談してみてください。

ヘアカタログで見る

【ミディアム髪色バイオレット】柔らかで女性らしい雰囲気

髪馴染みがよいバイオレットの特徴がよく出ている髪色です。

バイオレットが主張しすぎず、全体的に柔らかい印象になっています。

女性らしい、毛先がゆるふわのミディアムヘアとの相性もばっちりです。

ヘアカタログで見る

【ミディアム髪色バイオレット】色気のあるコンサバヘア

暗めなバイオレットカラーのミディアムは、大人っぽく色気のあるイメージに!

髪色が上品で派手すぎないのでオフィスなどでも馴染みます。

エアリーなレイヤーカットともマッチしていておしゃれです。

ヘアカタログで見る

まとめ

ミディアムヘアの髪色選びでは、まずヘアカタログを参考に、髪色の雰囲気をチェックしましょう。

挑戦しやすい髪色は、以下の3つです。

・ピンクなら可愛く
・アッシュならニュアンス美人
・バイオレットなら黄味を消して色っぽく

なります。

イメチェンにおすすめの髪色は、以下の2つ。

・レッドなら個性的でかっこよく
・ゴールドなら明るくおしゃれに

なるでしょう。

ゴールドは、髪型との相性も全体の仕上がりを左右します。

髪色選びも髪型選びも、スタイリストに相談したい方は美容室ENOREをぜひご利用ください。

美容室ENOREでは弱酸性カラーを取り扱っており、髪に優しいヘアカラーも提案できます。

関連記事はこちら

予約はこちら

無料冊子ダウンロード

髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル

美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。

このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。

下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。