COLUMN
カテゴリ: 縮毛矯正

癖毛+ロングの相性ってどうなの?綺麗な美髪を保つために必要な3つのことをあわせてご紹介
こんにちは。髪質改善と縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)青山店スタイリスト飯田です。季節は春から夏に変わり始め、1番嫌な時期梅雨が到来する季節になりました。この時期は湿気が多くなり髪のトラブルや痛み、広がりなどでお悩みが尽きない時期になりやすいです。今回は癖毛+ロングスタイルの相性についてのご紹介とロングスタイルで美髪を保つために必要な3つの事を合わせてご紹介致します。季節は秋から冬に。エノアでは2008年開業から今まで様々な癖毛でお悩みのお客様を担当してきました。強い癖に対しても柔らかい仕上がりにすることにも定評があり、痛みを抑えて施術いたします。安心してお任せください。おしゃれな髪型にしたい方におすすめのメニューを豊富に取り揃えています!ヘアデザインだけではなく、ダメージなど髪のお悩みを解決したい方は是非ご相談ください。とってもお得なクーポンもご用意しています!カット+弱酸性縮毛矯正通常価格 2万4750円(税込)↓ネット予約ご新規様限定クーポン『1万9800円(税込)』ご予約はこちらをタップ↓癖毛とロングの相性ってどうなの??癖毛の方は元々、髪が乾燥しやすく湿気の多い時期、梅雨時にかなり広がりやすくなります。梅雨の時期でなくとも雨が降るだけで広がりまとまりがなくなりやすいです。しかし、ショート、ボブ、ミディアムと様々なスタイルがある中でロングスタイルは髪の重さがあるので広がりにくく他のスタイルに比べて髪の長さで湿気をカバーすることができます。癖毛の髪をセットでパーマ風に活かすのがオススメ癖毛の方は髪が柔らかい傾向にありパーマスタイルとの相性がとても良いです。柔らかい質感とパーマスタイルはとても可愛くセットも楽チンです。セット方法はワックス、バーム、オイル、1:1:1の比率でとり混ぜた後に毛先から揉み込むようにスタイリングするだけでパーマスタイルをお気軽に楽しむことができます。エノアのおすすめスタイリング剤はこちら↓エノアトリートメントワックス【ソフト】エノアオーガニックバームエノアオーガニックスタイリングオイル癖毛ロングさんのおすすめスタイル集韓国風センターパートロングふんわりとしたくせ毛を活かしつつ、重めの黒髪+センターパートの前髪で韓国風の清楚系なヘアスタイルおすすめです。前髪が上手くいかない時は前髪だけストレートアイロンで形を整えてあげましょう。アッシュ×エアリーウルフロングしっとり透明感が出て髪が綺麗に見えるアッシュカラーを選択。ウルフカットでエアリー感を強調していますが、癖毛さんの場合レイヤーをしっかり入れて軽くしすぎると髪がまとまらなくなってしまうのでレイヤーは控えめにしておくのが◎前髪なしロングでクールビューティー少しジリジリとした癖毛さんは前髪なしにしておくことで髪の重みでジリジリが目立ちにくくなり、セットしてあげるとこなれ感のあるおしゃれなヘアスタイルに大変身!ねじって止めるだけ!簡単ロングアレンジ上と下で2つに分けてねじってピンで止め、軽くほぐすだでOKの簡単アレンジ。直毛さんだとアレンジ前にコテで巻かないといけませんが、癖毛さんはそのままスタイリング剤を揉み込んでアレンジすれば良いのでとっても簡単です!ちょっぴり上級者向け。編み込みポニーテール編み込みが出来る方はこちらのおしゃれなポニーテールアレンジはいかがですか?普段のヘアアレンジにも。飾りをつければ結婚式などのお呼ばれした時にもおすすめの一押しアレンジです!癖毛の方の欠点〇〇最大の悩み対処法先ほどまではメリットばかり紹介してきましたがここでは癖毛のデメリットを一つご紹介します。それは、髪を綺麗に見せるために必要なもの、髪にツヤが出にくいと言うことです。ツヤがあるヘアスタイルとツヤがないヘアスタイルではその人に対しての印象はまるで違います。艶があるヘアスタイルの印象艶があるだけで美意識の高さや清潔感があり、生活環境全てが無意識に綺麗なのでは?と他人の印象に植え付ける効果がある艶がないヘアスタイルの印象美意識に対しての低さや、ダメージが多くあるようにみられてしまいせっかくお洒落をしても綺麗に見えない、だらしなく見えてしまう印象になってしまうのがデメリット。なのでここからは先ほどお話ししたセットやスタイリング剤意外にも髪の艶を高めてくれるおすすめの3つの方法をご紹介していきますね。美髪を保つために必要な3つのこと①エノアオリジナル髪質改善トリートメントをするこの施術で得られるメリットはツヤを髪に与え、髪に潤いを与えることで湿気から髪を守ってくれる効果があります。癖毛のイメージは変化させずに艶のあるスタイルに髪をチェンジすることができます。関連記事はこちら②エノアの弱酸性縮毛矯正で髪の根本から美髪にするエノアの弱酸性縮毛矯正はとにかくナチュラルで縮毛矯正していると自分で言わない限りわからないほど自然です。嫌な癖や広がりとは無縁となり髪のストレスは一切なくなります。他にも髪を巻いたり、パーマ風にセットも可能なのでヘアスタイルの幅が広がりより楽しむことができます。お家でのヘアケアアイテムをグレードアップするヘアケア商品はたくさんあるので何から変えればいいか分からない方はまずはシャンプー剤を市販からお店のシャンプーに変えるのがおすすめ。理由はどのシャンプー剤にも髪の汚れを落とす洗浄力成分が含まれていますが実は髪の汚れはお湯で3分流すだけで髪の汚れは6~7割落ちているのです。なので、髪のことを考えるとそこまで洗浄力が強いシャンプーは必要ありません。ですが市販のシャンプー剤には洗浄力が強すぎる商品も多く、髪の汚れだけではなくヘアカラーの色持ちが悪くなったり髪の栄養まで奪ってしまうのです。これではいくら綺麗にしても美髪を保つことはできません。ですが美容室のシャンプー剤には洗浄力がマイルドなものが多く、洗浄力が強くない代わりに髪に栄養を与えるタンパク質や潤いを与える成分で構成されているため髪が少しずつ良くなっていきます。しかも自分の髪にあったシャンプーをプロである美容師さんに判断してもらえますからシャンプー剤を変えるだけで髪は確実に綺麗になるのです。関連記事はこちらおわりに癖毛とロングスタイルの相性について触れてきましたがヘアケアもとても大切な美容の一つです。この記事をみて少しでも参考になれば幸いです。カット+弱酸性縮毛矯正ネット予約ご新規様限定クーポン『1万9800円(税込)』ご予約はこちらをタップ↓

【重要】縮毛矯正の頻度はどのくらい?何ヶ月に一度なの?
こんにちは。弱酸性縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)東京店店長佐々木です。縮毛矯正の頻度はどのくらいかわかりますか?何ヶ月に一度と考えていますか?縮毛矯正で髪のダメージが怖い人は、縮毛矯正の頻度はとても大切です。縮毛矯正が得意なエノアが頻度をお伝えします!縮毛矯正で綺麗なストレートヘアを目指す方へ。エノアはダメージレスな髪質改善メニューとオリジナルのヘアケアアイテムを豊富にご用意。お客様一人一人に合わせた提案をさせていただきます!髪の事でお困りでしたら是非お気軽にご相談ください。とってもお得なクーポンもございます!c例:弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(ホームケア付き)通常価格 2万3100円(税込)↓ネット予約ご新規様限定クーポン使用『1万9000円(税込)』↓ご予約はこちらをタップ縮毛矯正の頻度はどのくらい?縮毛矯正の頻度は決まっていますか?頻度はとても大切です。髪が大切なら、縮毛矯正の頻度を守って綺麗な髪にしましょう!トリートメントやケアを大切にするのはとても大切ですが、ダメージの原因になる縮毛矯正を適切な頻度で施術してあげると髪は綺麗になります。ダメージの原因を根本的に改善する事で、後のケアが楽になります。ダメージして、ケアにお金が掛かってしまう方がとても多く悲しいです。ダメージする前に、縮毛矯正の頻度を何ヶ月に一度でやったら良いのかを一緒に考えましょう!何ヶ月に一度が縮毛矯正目安なの?髪の毛の長さや、くせ毛によって変わってきます。縮毛矯正を早くても2ヶ月は空けて下さい!遅くても6ヶ月以内に縮毛して下さい!縮毛矯正の目安として、ショートヘアやミディアムヘアは2~3ヶ月。ロングヘアは4~6ヶ月。ロングヘアでくせ毛が強い方は早く来ても大丈夫ですし、ショートヘアでも広がりが気になる方は遅くても大丈夫です。エノアスタイリストが髪の状態、縮毛矯正をしてみて何ヶ月に一度やった方が良い頻度を一緒に考えていきましょう!あなたの髪に合う頻度がわかったら、縮毛矯正と上手く付き合えると思います。縮毛矯正は難しいし、ダメージが怖い方がとても多いと思います。縮毛矯正して髪が綺麗になると皆さん喜んで貰えます。縮毛矯正しない事は損ではありません。しかし、縮毛矯正をしたら得な事が多いです。髪の悩みがありましたら、一度エノアにご相談下さい!ネット予約はこちらから!!弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント¥22,550→¥19,000↓ ↓予約はこちらお客様のBeforeAfter。1年前に縮毛矯正したお客様のBeforeAfter。中間まで縮毛矯正しました。全体的に広がりが気になっていましたが、中間部分、はちまわりだけでも天使の輪が出ます!髪に艶が欲しい方は、一年に一回では無く、半年に一回して頂けたらもっと綺麗になります!4ヶ月前に縮毛矯正したBeforeAfter。定期的に来て頂いているのでBeforeが綺麗です。間にトリートメントでも綺麗にして来てくれています。忙しいと思いますが、2ヶ月に一回美容室に来て頂けたら綺麗な髪になっていきます!無理の無い周期を一緒に考えましょう!半年に一回しているBeforeAfter。クセが強い方は頻度を早めに来て欲しいです。1年以上だと、ダメージしてしまう可能性が高くなります。頭皮に近いほど薬剤の浸透率が高くなるので、優しい薬剤で縮毛矯正が出来ます。頭皮に離れ過ぎだと強い薬剤を使わないと伸びないので痛みが出てしまいます。癖が強い方はなるべく早めに来て欲しいです。3ヶ月に一回のBeforeAfter。根元の生え癖があり、うねりもあります。ボリュームが出やすいので、早めに縮毛矯正しないと全体がうねって見えてしまいます。根元の生え癖はすぐに気になるので、2~3ヶ月くらいに来て頂けたらアイロンが楽になります!半年に一回のBeforeAfter。表面は綺麗だけど、後ろの内側がうねりがある。後ろ見ない方要注意です!意外とうねりがあり、広がって見えます。うねりは気にならないけど、広がりが気になる方はだいたい内側にうねりがあるので、一度美容室に行って診てもらって下さい!お客様からの口コミ!口コミありがとうございます!結婚式や特別な行事に任せて頂くのはとても嬉しいです。髪がツヤツヤになるのは嬉しいですね! リラックスしてもらえて良かったです。お悩みを言って頂きありがとうございます! さらに、感動して貰える様にして行きます。髪質に合ったお悩み改善するならお任せ下さい!さらに、綺麗にできる様にエノアがサポートしていきます。一緒に髪を綺麗にしていきましょう!値段!!例:弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(ホームケア付き)通常価格 2万3100円(税込)↓ネット予約ご新規様限定クーポン使用『1万9000円(税込)』↓ご予約はこちらをタップ施術時間の目安。弱酸性縮毛矯正→2時間半~3時間。弱酸性カラー→1~1時間半。髪質改善トリートメント→30分~1時間。カット→1~1時間半。*あくまでも目安なのでお時間の前後はしてしまう可能性はございます。【Q&A】縮毛矯正の頻度縮毛矯正の頻度は?髪は1ヶ月1cm、1年で12cm伸びます!さらに髪の毛が生え変わりはショートの方は3~4年、髪が長い方はそれ以上かかります。最低2~3ヶ月以上、3~4cm以上伸ばしてから縮毛矯正をするのが理想です。頻度はクセや髪質によって変わるので目安としてみて頂きたいです。一緒に相談しながら頻度を決めていきましょう!縮毛矯正のメンズとショート頻度は?メンズ、ショートの方は2~3ヶ月に一回の頻度(年に4回)。メンズとショートの方は髪の毛が短い分、すぐにクセが気になりやすいので頻度が早くなってしまいます。クセやボリュームが出て来たらご相談して頻度を決め行く事も可能です。縮毛矯正ミディアムの頻度は?ミディアムの方は4~5ヶ月一回の頻度(年に3回)。ミディアムの方は4ヶ月か5ヶ月くらいでも大丈夫だと思います。クセによって頻度が長くなったり短くなったりするのでお客様一人一人にあった頻度を考えていきましょう!縮毛矯正ロング、スーパーロングの頻度は?ロングの方は6ヶ月一回の頻度(年に2回)。6ヶ月~1年に一回の頻度が多いです。ロングは髪の毛が長いのでその重さで頻度が長くなっています。全体的にお客様が気になったり、クセが扱えないようになってからでも縮毛矯正をかける基準になります。弱酸性縮毛矯正をして毎日が楽になるのが1番良い事だと思います。美容室に行く頻度は?定期的に通って頂きたいので2ヶ月に一回通って欲しいです。人それぞれなのですが、定期的に通う事で髪質も見る事が出来るので美髪に近づける事ができます。カット、カラー、トリートメントは1ヶ月半~2ヶ月の頻度です。縮毛矯正は2ヶ月~3ヶ月の頻度です。くせが強い方は根元のリタッチをかけていきます。くせが弱い方は根元のリタッチははち周りのくせが気になったらかけて、全体の広がりが気になったらかけましょう!あくまで目安なので参考にして頂けるとありがたいです。迷っている方は電話でもご相談受け付けているので気軽にご連絡下さい。まとめ。エノアの弱酸性縮毛矯正は毛先まで綺麗に、何年経ってもツヤツヤ、サラサラになるように施術しています。髪質改善は短期間で出来ることでは無く何年もかけて改善していくので、最低2~3回以上通って欲しいです!エノアスタイリストがお客様を全力でサポートし、綺麗にする事をお約束します。最後まで読んで頂きありがとうございました!例:弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(ホームケア付き)通常価格 2万3100円(税込)↓ネット予約ご新規様限定クーポン使用『1万9000円(税込)』↓ご予約はこちらをタップ

縮毛矯正は根元だけでかけた方がいいの?気になる疑問を徹底解説!
こんにちは!ENORE青山店,店長の沼崎です。今回ご紹介させていただくのはよく質問で挙る縮毛矯正は根元のリタッチ部分を中心にかけ続けた方がいいのか、毎回毛先までかけた方がいいのか??縮毛矯正をしたことがある、または改めて真っ直ぐにしたい!思っている方はどっちの方がいいのか疑問に思ったことがある方も少なく無いでしょう。後ほど理由をしっかり解説させていただきますが縮毛矯正は基本的に根元のリタッチ部分を中心にかけ続けた方が確実に良いです。ですが、過去の縮毛矯正のかかり具合によっては縮毛矯正をかけた部分にもう一度、縮毛矯正をかけなくてはならない場合もございます。本日は縮毛今日矯正をかける際に根元だけでかけた方がいいか毛先までかけた方がいいかお悩みの方や縮毛矯正をかけたいと思う頻度が半年以内の方は弱酸性縮毛矯正がお勧めです。縮毛矯正に対する疑問や今まで矯正をかけ続けていた方、これから矯正をかけようかお考えの方は参考になるブログになっておりますので是非、最後までみてみてください!!弱酸性縮毛矯正+架橋式髪質改善トリートメント(TRホームケア付き)22550円→19000円縮毛矯正は根元中心にかけるのが基本!縮毛矯正を長年かけ続けていて、くせが強い方はほとんどがこの方法でやられていると思います。実はすごく大切な事で髪が綺麗に痛まずに伸びていくか命運を分けるところになります。一気に毛先までかけちゃった方が全体が毎回ストレートになりいい感じがするのですが縮毛矯正をかけた部分にもう一度縮毛矯正をかける行為は絶対にやってはいけません。なぜ縮毛矯正をかける時、根本中心にかけた方がいいかというとダメージ具合の違いがあるからです。ダメージ具合の違いというのはこちらのロングの方をモデルにみていきましょう。こちらの写真を見ていただくと根元15cmくらいと中間、毛先が微妙に質感が違うのがわかると思います。前回、縮毛矯正を行ったのが約一年前。この場合根元のくせがしっかり出ているところと中間毛先を同じ様にかけてしまうと前回矯正かけて部分が強く痛んでしまいます。ですので、 矯正をかけてなかった一年分をなじませる様にしっかりかけていくとダメージを必要以上に与えずに縮毛矯正をかけ続ける事が可能になります。根元から毛先まで縮毛矯正をかける場合ですが、根元から毛先まで一回の施術でかける場合があります。それは縮毛矯正を一切かけてこなかった髪と縮毛矯正を一度かけたのだが取れてしまいうねりが戻ってしまっている髪です。縮毛矯正を一切かけてこなかった髪というのは分かりやすいと思いますが、矯正をかけた履歴がないのでリタッチも何もないのでダメージを考慮しながら毛先までかける事が可能です。難しいのは縮毛矯正を一度はかけたのだが取れてしまいうねりが戻ってしまっている髪。このパターンはすごく多いのですがやはり修正する難易度も高い施術になります。結果的に矯正が取れてしまっていても一度は矯正がかかっている毛になるのでたとえ取れてしまっていても矯正毛になるのでダメージはしっかり髪に蓄積しています。ではこの様なシチュエーションになってしまった場合どうするのか。それは、矯正が一度かかった髪は本来かけるパワーより弱めにして、トリートメントを多めに配合し根元にかける縮毛矯正と馴染む様にする。では、ここからまた先ほどの写真で解説をさせていただきます。矯正を最後にしたのは約一年前なので中間からしたは矯正毛になります。見るとお分かりだと思いますが、ストレートはストレートだけどやんわりとうねりも混ざっている状態。この場合、根本の矯正がかかっていないところはしっかりとストレートになる様にかけて中間から毛先までの矯正がかかってはいるがうねっている所はトリートメントを多めに配合した薬剤を塗布し施術していきます。仕上がりはこちらポイントは根元部分のくせの部分。中間から毛先までの矯正毛だけどうねっている部分をしっかり馴染ませつながる様にする事。そして中間から毛先部分はこれ以上痛まないようにする事。が大切になります。やり方を少しでも間違えるとダメージになってしまう難しい施術になりますので、本当に理想的なのはリタッチだけで矯正をかけ続けるという事を覚えていただければと思います。弱酸性縮毛矯正+架橋式髪質改善トリートメント(TRホームケア付き)22550円→19000円お電話やラインで直接聞きたいことなどあればお気軽にご相談くださいお電話の際は「沼崎のブログを見た!」とお伝えください!エノア青山店電話番号☎︎03−6447−0904エノア青山店住所〒東京都渋谷区神宮前3-11-7 B1縮毛矯正を根元だけかけたビフォーアフター一年ぶりの根元の縮毛矯正一年前に縮毛矯正をかけてそのまま伸びた状態。カラーは繰り返し行なっていてカラー独特のダメージが出ていて毛先にパサつきがあります。根元だけ縮毛矯正をかけて中間毛先部分は質感も向上させる為に特殊なトリートメントを塗布し艶にある仕上がりになりました。このまままた伸びた部分だけ縮毛矯正をかけ続ければ過度なダメージ毛になることはありません。半年以上ぶりの縮毛矯正でボブにバッサリカット縮毛矯正を最後にかけて部分からボリュームが強く出てうねってしまい縮毛矯正をかけて馴染ませ、うちに入るようにボブにカットして根元から毛先まで一体感があるように仕上げてあります。強くせさんの根元縮毛矯正強いくせでが特徴で半分くらいがくせ毛になっている状態。毛先にかかっている矯正に合わせるように縮毛矯正を根元中心にかけることで自然な仕上がりになります。口コミこちらこそいつもありがとうございます!今回もさらに綺麗になりましたね!技術以外も嬉しいお言葉ありがとうございます!次回もさらに綺麗にできるように施術させていただきます!ご来店いただきありがとうございました!髪の状態に合わせて最善の施術をさせていただきました!今回土台ができたので次回さらに綺麗にできる様に一緒に頑張っていきましょう!Q&AQ.縮毛矯正を痛まないように繰り返していく方法は分かったのですが、カラーも普段行っていて、カラーと縮毛矯正を繰り返し行っていてもダメージ的に問題ないでしょうか?A.縮毛矯正を痛まないようにかけていく方法は上記でご説明させていただいた通りなのですが、カラーも繰り返し行っている方はカラーの仕方も重要になります。具体的に言うと、どれくらいの間隔で施術をするかという事と、縮毛矯正との兼ね合い、カラー剤によって痛むかどうかが変わってきます。カラーはそもそも暗くするより明るくする方が痛みます。縮毛矯正を繰り返し行っている中で同時にカラーをして明るくしてしまったりなどすると、髪が傷んでしまいます。なので、明るしたい場合は縮毛矯正をかける日から前後空けた方が安全に施術できるようになります。暗くしたい場合は縮毛矯正の前に施術をするとカラー剤の種類によっては縮毛矯正のかかりに影響する場合もありますので、暗くする場合は同時に行うか、後日に行うかのほうがいいでしょう。??同時にカラーする場合は髪の状態とカラー剤のPH調整が必要になります。縮毛矯正とカラーはやりたい時にやりたいようにやっては気づいた時には、取り返しのつかないダメージになってしまう可能性がありますので、担当する美容師さんと計画を立てながら施術をする事をおすすめします。Q.縮毛矯正をリタッチだけを繰り返した方が良いと言うのは、前に美容師さんに聞いたことがあってそれをいつもお願いしているのですが、2回前にかけた部分の縮毛矯正のところがうねるのですが、この場合も根本の伸びた分のリタッチの方が良いでしょうか?A.縮毛矯正をリタッチでかけていくのは縮毛矯正を繰り返していく上では基本になるのですが、例外ももちろんございます。それは、縮毛矯正のかかり自体が甘かった場合、もう一度しっかり縮毛矯正をかけ直す必要があります。ですが、ここの見極めが重要で、縮毛矯正をかけている以上かかりが微妙だったとしても縮毛矯正の作用が髪に与えられています。ですので、縮毛矯正をかけてかかりが微妙だった場合、傷んだことによってうねったり広がったりしていないか?痛みはほとんどなくうねりだけが残っているのか?をしっかり見極めてから縮毛矯正をかけ直す必要があるのです。一度縮毛矯正をかけた部分へのアプローチは普通にかける縮毛矯正より難易度が段違いに高くなるので、信用できる美容師さんにお願いするようにしましょう。まとめ縮毛矯正は根元のリタッチ部分をかけ続けるのが理想的。だが、毛先まで一気にかけるパターンもある。それは縮毛矯正をかけた事がない髪、もしくは縮毛矯正をかけた部分が伸びてカットした場合。もう一つは矯正を一度かけたのだがうねりが戻ってしまった場合。縮毛矯正をかけた履歴がない髪にかける縮毛矯正は綺麗になる確率が高いが、矯正がかかってるけどうねりが戻っている髪はかなり繊細な状態になっておりますので担当美容師がいらしゃる方はしっかりと相談してから施術する事をオススメします修復困難だと思われた方はお気軽にご相談ください!できる限りのサポートをさせていただきます。初めての方は縮毛矯正+トリートメント→22550円→19000円事前に相談したい方はこちらからお気軽にご相談ください!お電話で直接お問い合わせも大丈夫です!☎︎03−6447−0904ENORE青山店 店長 沼崎裕樹

縮毛矯正をかける時はトリートメントも一緒にやった方がいいの??トリートメントの重要性を解説させていただきます!
こんにちは!美容室ENORE(エノア)青山店の店長沼崎です!本日僕がお話させていただくのは、縮毛矯正をした際に一緒にトリートメントをやった方がいいのか??というお客様から多く寄せられる疑問について解説させていただきたいと思います。縮毛矯正をする際に多くの方が悩まれるダメージ。繰り返しかけていると取り返しのつかないくらい髪が痛んでしまった。。という経験がある方も少なくないかと思います。そもそも縮毛矯正というのは縮毛(癖毛)をストレートに矯正していく施術の事を言います。これは今まで縮毛矯正をかけたことのない方でも分かりますよね!癖のある毛をストレートにするということは少なからず髪への負担は免れません。では、くせ毛でも綺麗で艶のあるストレートスタイルにするには、過去に蓄積したダメージの補修と今後のダメージに対する予防が大切になってきます。本日は縮毛矯正を繰り返していることにより起こるダメージとその対策を紹介していきたいと思います!縮毛矯正にトリートメントは必要なのか??くせ毛をただシンプルに真っ直ぐにするだけでしたらトリートメントはなくても大丈夫なのですが、今まで蓄積したダメージを改善しながら綺麗なストレートヘアを保ちたいという方には必要です!トリートメントと一言に言っても種類はたくさんあります。大事なのは美容室で縮毛矯正と同時に行うトリートメントと家で毎日行うトリートメントです。サロントリートメントまずは、美容室で一緒に行うトリートメントの重要性について美容室でトリートメントを行う場合、縮毛矯正でのダメージを軽減してくれる効果があります。癖毛がストレートになり一見綺麗な髪に見えるのですが髪内部はダメージが蓄積している可能性が高いです。一度ダメージを負ってしまった髪は元に戻ることはできません。ですので、ダメージになる前に髪に必要な栄養成分を髪内部に入れることでダメージを軽減してくれます。ここで重要になってくるのが一度ダメージを負ってしまった髪は元の髪に戻らないという事。髪は皮膚や臓器と違い血液が通っていない死滅細胞ですので、髪が頭皮から表に出てしまっているところはすでに死んでいる部分なのです。なので基本的に「髪が直る」「髪が生き返る」という事はありません。髪を直すことはできないのですが、施術によるダメージの軽減とダメージを予防することは可能ですので縮毛矯正に限らずカラーやパーマなど髪に薬液、薬剤を塗布する施術にはトリートメントは必須になります。トリートメントをする概念として大切なのは既に傷んでしまった部分を改善することよりも今後ダメージし辛い髪を作っていくというイメージが大切です!ホームケアトリートメント美容室で行うトリートメントについて解説させて頂いたところで家でのケアの重要性についても解説させていただきます。上記で説明したトリートメントも家で使っているシャンプーによっては全く勿体無い事になってしまう事もあります。それはどういうケースかというと、、、洗浄効果の強いシャンプーを使っているという所にあります。トリートメントは薬剤ではないので日頃のシャンプーやヘアアイロンを過度に使ったり、海に入ったり、プールに入ったりなどの日常的な髪へのストレスで徐々に取れてきてしまうのです。。せっかくお金をかけてやったトリートメントなのに取れてしまっては無駄になってしまいます。それでは勿体無いですしせっかく髪をいい状態にしたいと思ってしたトリートメントの意味も無駄になってしまいます。ですので、そのトリートメントに合わせた家で使うシャンプーとトリートメントを一緒に使う事をお勧めします。サロンで売られているシャンプーは市販のシャンプーに比べ洗浄効果が遥かに弱いです。市販のシャンプーの特徴は誰が使っても使い心地が良いようにできていて香りや泡立ちのよさや値段、洗浄効果などどんな髪にも一見対応しているように見えるのですが、実はどの髪に対しても洗いすぎてしまっているというケースが多いです。本来髪はワックスなどの整髪料がついていない髪でしたらシャワーのお湯で7割汚れが落ちているんです。ですので、強すぎる市販のシャンプーだと髪に必要な油分も取ってしまいせっかくしたトリートメントも取れてしまうのです。3割の汚れをシャンプーで落とせたら良いのでモコモコになるまで泡立てる必要もないですし頭皮をゴシゴシ洗う必要もございません。ですので、ダメージケアなのか乾燥ケアなのかその髪の状態に合わせたシャンプーを使う事で美容室でやったトリートメントをより長持ちさせ縮毛矯正で出た艶もキープできるようになります。繰り返し、カラー、縮毛矯正、トリートメントをしている髪を見比べていきたいと思います。初めて縮毛矯正をした時はこちら一番最後に縮毛矯正とトリートメントをした時はこちら何回も縮毛矯正をしているのですが、2枚目の写真の方がダメージが進行している部分がなくまとまりのあるストレートスタイルになっています。こちらの写真の方はやはり美容室でのトリートメントと家でのケアをしっかり行い今の状態にまで持っていく事ができました。ダメージの原因アルカリをオールカット。ENOREオリジナル弱酸性縮毛矯正でうねうねするくせ毛ともおさらば!今までに無かった質感へうねりやパサつきを抑えダメージのない綺麗なストレートにしたい!!そんな方にはENOREオリジナル弱酸性縮毛矯正がオススメです髪への負担を究極に抑えられるように開発された薬剤です!ENOREオリジナル弱酸性縮毛矯正でかけるメリット・ダメージを抑えて施術する事が出来る・ツヤツヤな髪質になる・カラーと同時に施術する事が出来る・自然な地毛のようなストレートになる・もちがいい・手触りが柔らかくなるやはりダメージを抑えられるというのは縮毛矯正をかけ続ける上ではかなり嬉しいポイントですよね!今までの縮毛矯正でダメージを感じていたりパサつくお悩みがある方は特にオススメです!この機会のお試しください!新規でご来店のお客様は2つ以上のメニューをセットでご予約いただくと20%OFFでご案内させていただいております。弱酸性縮毛矯正+トリートメント(ホームケアトリートメント付き)19000円ご予約はこちらLINE友だち追加お電話やラインで直接聞きたいことなどあればお気軽にご相談くださいお電話の際は「沼崎のブログを見た!」とお伝えください!エノア青山店電話番号☎︎03−6447−0904エノア青山店住所〒東京都渋谷区神宮前3-11-7 B1最後に美容室で行うトリートメント、家でのケアの重要性について解説させていただきました。せっかく綺麗に伸ばした縮毛矯正もケアを怠ってしまってダメージになってしまっては勿体無いです。ポイントとしては髪が痛んでからトリートメントをするのではなく、痛む前にケアをする事で綺麗な状態が持続しやすくなります。縮毛矯正を行う際は癖のことだけではなくダメージのケアも意識していただく事が最も美髪への近道となります!関連記事はこちらエノア青山店 沼崎裕樹ご予約はこちらご相談、事前カウンセリングはこちらから↓LINE友だち追加

【梅雨の時期】前髪の産毛のうねりが気になる…。そうだ、弱酸性縮毛矯正しよう。
こんにちは。です。髪質改善と縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)東京店店長佐々木です。梅雨の時期。湿度が高いと、、あれ??「くるくる」「うねうね」前髪にうねりが…!!!!すぐにアイロンをしたいけど、アイロン無いし朝は時間が無い!そんなお悩みの方には前髪縮毛矯正がおすすめです。縮毛矯正で綺麗なストレートヘアを目指す方へ。エノアはダメージレスな髪質改善メニューとオリジナルのヘアケアアイテムを豊富にご用意。お客様一人一人に合わせた提案をさせていただきます!髪の事でお困りでしたら是非お気軽にご相談ください。メニューの組み合わせによってはとってもお得なクーポンもございます!例:前髪弱酸性縮毛矯正 8000円(税込)顔まわり弱酸性縮毛矯正 1万3000円(税込)↓ご予約はこちらをタップ前髪縮毛矯正とは?前髪の縮毛矯正の範囲は、黒目の間とつむじを結ぶ三角の範囲です。いつも前髪としてカットする部分だけを縮毛矯正していきます。また表面は気にならないけど、中の産毛部分だけ気になる方は中の方だけかける事も。前髪は縮毛矯正するとピィーンと不自然になりやすいポイントです。なのでいかに自然にかけられるかが成功のポイントになります。優しく自然に仕上がる薬剤を使用し、ストレートアイロンで上手に伸び具合をコントロールするのがとっても大切な施術になります。「もう少し広い範囲は出来ないの!?こめかみ部分の産毛が気になるよー!」って方は顔周り縮毛矯正をオススメします!顔周り縮毛矯正とは?顔周り縮毛矯正の範囲は耳前よりも前の範囲です!顔まわりの縮毛矯正は耳よりも前。「前髪」「顔周り産毛部分」「もみあげ」などに縮毛矯正をかける事ができます。お客様が一番気になる、改善したい所はどこなのか?カウンセリングした上で「前髪縮毛矯正、顔まわり縮毛矯正どっちをするのか」を美容師さんと決めましょう!特に顔まわり縮毛矯正は前髪が長い人、前髪をかき上げてる人におすすめします。産毛はかかりずらい+痛みやすいので注意!実は産毛部分は髪が細く繊細で「ダメージしやすい」さらに髪が細く縮毛矯正を維持する力が弱く、産毛だけうねりが残る事も多いです。その為、中にはどんなに頑張っても産毛だけ縮毛矯正がかからない方もいらっしゃいます。かからないからと言って何回もやってしまうとダメージでチリチリになったり、切れてしまったりします。産毛に縮毛がかからない経験を2回以上している場合、縮毛矯正がかからないタイプの可能性が高いので、そう言った方はスタイリングなどで上手い事カバーしたり、産毛に合わせてパーマスタイルにしてみたりするのも1つの方法です。「産毛いつもかからないんだよね、、。」そんな方は美容師さんに相談してみましょう。前髪。顔周りの縮毛には「弱酸性縮毛矯正」がおすすめ!髪の毛や肌と同じ「弱酸性」の性質を持つ薬剤で髪を伸ばしていくのが『弱酸性縮毛矯正』です。ダメージを最小限にかけていく為、細く繊細な前髪や顔周りの髪も優しく縮毛矯正が出来ます。しっとりと柔らかい質感で自然な伸び具合。地毛部分との馴染みも従来の縮毛矯正と比べるとかなり良い!ナチュラルな仕上がりが魅力的な縮毛矯正でもあります!前髪の産毛が気になる方は是非お試しください。「きれいに」「自然に」「髪を労りながら」くせ毛を伸ばしていきましょう!*ブリーチ、髪の毛が明るくダメージがある方は弱酸性縮毛矯正でも出来ない場合があるので、あらかじめお伝えして頂けると助かります。弱酸性縮毛矯正についての解説記事はこちらお客様からの口コミ!口コミありがとうございます!髪質に合ったお悩み改善するならお任せ下さい!さらに、綺麗にできる様にエノアスタイリストがサポートしていきます。一緒に髪を綺麗にしていきましょう!値段!!顔まわり弱酸性縮毛矯正 ¥13000前髪弱酸性縮毛矯正 ¥8000ご予約方法/電話番号・住所↓ネット予約はこちらから!!施術時間の目安前髪弱酸性縮毛矯正→1~1時間半。顔まわり弱酸性縮毛矯正→約1時間半。*あくまでも目安なのでお時間が前後してしまう可能性がございます。縮毛矯正以外に産毛を伸ばす方法は?汗がついたり、湿度が高いとうねりが出てしまいますが自分でも産毛のうねりを落ち着かせる方法はあります!ただクセが強いとあまり効果のない事もありますので、そう言った方は縮毛矯正をかけてしまった方が手っ取り早いです!①産毛部分を根元から濡らす産毛の気になる部分をまずは霧吹きなどで根元から濡らします。②ドライヤーで引っ張りながら乾かすドライヤーでうねりが伸びる程度にピンッと引っ張りながら髪が完全に乾くまで乾かします。ブラシでブローが出来る方はブローしながらだとよりきれいに伸ばしやすいです。③ハードスプレーでスタイリング直接かけるのではなく、ハードスプレーをクシや指に付けてから手櫛を通すように軽くつけてあげると自然にキープ出来ます。ただちょっとした固まったパリッと感が出るのでそれが嫌な方は持ちは悪くなりますが、ソフトスプレーなど仕上がりが自然なものを使いましょう。〜巻き髪もおすすめです〜伸ばすのではなく、髪全体を巻いてスタイリングしたり、アレンジしてしまうのもおすすめです!産毛が気になりにくくなるしとっても可愛いですよ!おすすめしない前髪の産毛対策カット・抜く産毛が気になるからとカットしたり抜くのはNG抜くと毛根が傷ついてしまい、続けていると髪が生えなくなってしまいます。また、切ってしまうと産毛部分が伸びてきた時にその部分だけ短い髪がチクチクしてきたり、短い髪が前髪の表面にピョーンと出てきておかしなことになる事も。毛量を少なくカットするそもそも産毛のうねりは癖によるものだったり、空気中の水分を吸ってうねっている事が多いです。その為毛量を少なくしても効果はありません。逆に髪が短くなるとその分うねりが出やすく広がりの原因にもなるので、量を少なくしすぎるのはいけません。ストレートアイロンご家庭でも産毛を簡単に真っ直ぐに出来て便利なストレートアイロンですが、産毛は痛みやすいため毎日のようにストレートアイロンをしてしまうとチリチリになったり髪がちぎれてしまいます。なのでストレートアイロンはあまりおすすめできません。どうしても使用したい場合は大事な用事や、お出かけする時などたまに使うくらいにしておきましょう。最後に。前髪のうねりは目につく分かなり気になりますよね。もちろんお家でもうねりを落ち着かせてスタイリングも出来ますが、朝のスタイリング時間がかかってしまったり、せっかくスタイリングしても汗や雨で濡れたり湿度が高いとすぐにうねってしまいます。なので楽に産毛をなんとかしたい方は是非「弱酸性縮毛矯正」試してみてくださいね!エノアスタイリストがお客様を全力でサポートし、綺麗にする事をお約束します。最後まで読んで頂きありがとうございました!例:前髪弱酸性縮毛矯正 8000円(税込)顔まわり弱酸性縮毛矯正 1万3000円(税込)↓ご予約はこちらをタップ

ハイライトカラー に縮毛矯正はできる!?ブリーチ縮毛矯正は弱酸性縮毛矯正で!!
こんにちは。縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です。ハイライトカラーに縮毛矯正はできます!ただし!ハイライトカラーをした髪の毛の状態はいかがですか?広がりが気になったり、ダメージしてしまった事はありますか?ハイライトカラーはブリーチでハイライトをする事も多いです。ですがブリーチでハイライトカラーした場合は縮毛矯正をするのは厳しいです。しかし、ブリーチ毛でも縮毛矯正する事もあるのでハイライトカラー の縮毛矯正する前にまずはこちらの記事を最後まで読んで欲しいです!ハイライトカラーに縮毛矯正をかける事ができる!ブリーチでハイライトカラーした方でも弱酸性縮毛矯正なら髪質改善できる!?結果から言うと「ハイライトカラーの入れ方や髪の状態」によって縮毛矯正できるかどうか変わってきます!なので正直言って、一度ご来店して頂き直接髪を見させていただかないと判断できません!ただエノアではダメージレスな弱酸性縮毛矯正だけではなく、縮毛矯正が難しい場合にも「弱酸性酸熱トリートメント」の多様なメニューがありますのでご安心ください。あなたの髪に合わせた施術が出来るんです。ブリーチでハイライトカラーした方用のメニューがあります!オススメメニューは、「ハイダメージ毛対応縮毛矯正」です!髪質によってメニューは変える事が出来ます!なので、あなたにあった薬剤を提案させて頂きます!ハイダメージ毛対応の薬剤は、1g単位で薬剤設定していきます。ハイライトカラーしている髪の毛は、根元、中間毛先で薬剤を変えていきます。根元は優しい縮毛矯正、中間毛先は弱酸性トリートメントで塗り分けていきます!ハイライトカラーに縮毛矯正は危険です!ハイライトカラーはブリーチ毛だとダメージしてしまう事があります。ダメージしてしまうのが嫌な方は縮毛矯正は辞めましょう!ダメージしたく無い方は弱酸性酸熱トリートメントをオススメします!ご予約/電話・住所!予約はこちらハイライトのヘアケア方法は?ハイライトのヘアケア方法は様々です。髪の毛のダメージが気になる方、ハイライトカラーの色味が気になる方でヘアケア方法が変わっていきますが 、まずダメージが気になる方に最初に変えて欲しいのはシャンプーです!なぜ?シャンプーを変えて欲しい理由は?髪の毛の土台作りをするシャンプーを「ダメージレス」「ダメージケア」両方が出来る、美容院で髪質改善メニューをしている髪にもぴったりなシャンプー剤にする事によってダメージを効率よく補修する事が出来るからです!さらに、商品によっては優しく柔らかい弱酸性縮毛矯正のツヤ髪を長く保たせるために、アミノ酸やケラチンなどが豊富に含まれています。トリートメントも大切だと思いますが、一番最初に変えるのはシャンプーがおすすめ!ハイライトカラーの髪自身の美しさを保てる様にしてツヤ髪にしましょう!ハイライトカラーをしている髪におすすめのシャンプーはこちらです↓エノアのお店と公式通販で販売していますので是非お試しください。↓エノア公式通販ページENORE(エノア)弱酸性シャンプー300mlハイライトカラーの色味が気になる方は!?ハイライトカラーの色落ち後の色味が気になる方はハイライトカラーをした美容師に聞くのが一番だと思います。多分、紫シャンプーなどのカラーシャンプーなどをオススメされると思います。そうすると色味は改善されると思います!信頼した美容師さんに相談した方があなたの髪質を理解されているので一番相談した方が良いと思います。ハイライトカラーと縮毛矯正のBeforeAfter集!!ハイライト部分を見分けて塗り分けていきます!根元の健康毛は薬剤を強くしていきます。髪の毛が細く、毛先のハイライト部分にかなりダメージがある方。髪の毛が細かったり、ハイライトのブリーチ部分がある方は全体的に薬剤を弱めに設定していきます。ハイライトのブリーチ部分に強い薬剤を付けてしまうとビビり毛になってしまいます。なので、薬剤設定を弱く設定して柔らかい仕上がりになる様にしていきます。ハイライトカラーして明るくなりパサパサしてしまった方。ハイライトカラーをして明るくなり、パサパサしている方は縮毛矯正と髪質改善トリートメントをオススメします!パサパサしている方は乾燥していて栄養素が足りないので髪のケアが大切になります。乾燥、パサパサし始めたら危険です。乾燥させない様にするためのケアの仕方を人それぞれのやり方があるので相談しながら髪質改善していきましょう!毛量が多いハイライトカラーでパヤパヤしている方。ハイライトカラーしている方は毛先のダメージが多いのと、毛量が多くて髪の量を減らし過ぎている方は縮毛矯正でボリューム落としをしましょう。毛先のボリュームダウンは優しい薬剤で縮毛矯正していきましょう。毛量が多い方は減らし方には気をつけた方が良いです。減らし過ぎてしまうと髪質改善が長引いてしまいます!縮毛矯正をした方のカットがあるので縮毛矯正と一緒に施術しましょう。ハイライトカラーを重ねてダメージが多い人は月1でトリートメント!ハイライトカラー、ブリーチしている方のケアはとても大変です。なので、柴田が相談、サポートをして綺麗を保てる様にしていきます。月に1回は髪質改善トリートメントをしながら、ホームケアでは出来ないアルカリ除去をしていきダメージ予防と老化予防を行います。ハイライトカラー、ブリーチはアルカリを多く含んでいます。髪への負担が大きくなるほど髪は劣化していき、ボロボロになり老けて見えてしまいます。そこで弱酸性での施術する事によって髪を徐々に改善していき、ハリ・コシを髪に与えツヤツヤに見せる事が出来ます!弱酸性でいつまでも綺麗な髪にしていきましょう!ハイライトでハイダメージでとても乾燥している方のBeforeAfter。ハイライトでハイダメージでとても乾燥しています。ハイライトに縮毛矯正はダメージを気にしなければかける事が出来ます。しかし、ダメージだけではなく、そもそも縮毛矯正のストレートをキープ出来ないくらい髪が弱っている事もあります。ダメージが気になる方は根元だけかける事も出来るので、相談しながら「どうかけるか?」決めていきましょう。毛先までやりたい方は、「ハイダメージ毛対応縮毛矯正」のメニューでご予約下さい。ハイライトで乾燥、ダメージしている方は、髪質が改善されケアもかなり簡単になります!ハイライトと明るいカラーでかなりダメージあるBeforeAfter。ハイライトと明るいカラーでかなりダメージがあります。縮毛矯正もしており、クセも強いのでしっかり伸ばさないといけません。ハイライトと明るいカラーをしている方はとてもダメージしやすいので、縮毛矯正の薬剤はダメージレスでしっかり伸ばせる薬剤を使います。顔周りや襟足は、ダメージしやすいので、優しい薬剤で、癖が強い所は強い薬剤を使います。髪のダメージを見極めて、縮毛矯正やカラーを施術します。髪のダメージでお困りの方はぜひ一度ご相談下さい!髪質改善で日々の生活を楽になります!お客様からの口コミ!口コミありがとうございます!結婚式や特別な行事に任せて頂くのはとても嬉しいです。髪がツヤツヤになるのは嬉しいですね! リラックスしてもらえて良かったです!お悩みを言って頂きありがとうございます!さらに感動して貰える様に頑張りますね!髪質に合ったお悩み改善するならお任せ下さい!さらに、綺麗にできる様にエノアがサポートしていきます。一緒に髪を綺麗にしていきましょう!値段!!縮毛弱酸性矯正 ¥17600髪質改善トリートメント ¥5500弱酸性酸熱トリートメント¥15000ハイダメージ毛対応縮毛矯正¥26000エノアHPネット予約ご新規様限定クーポン20%OFF弱酸性縮毛矯正+弱酸性カラー¥24,750→¥21,000弱酸性縮毛+弱酸性カラー+髪質改善トリートメント¥30,250 →¥25,000弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント¥22,550→¥19,000予約はこちら施術時間の目安。弱酸性縮毛矯正→2時間半〜3時間。弱酸性カラー→1〜1時間半。髪質改善トリートメント→30分〜1時間。カット→1〜1時間半。*あくまでも目安なのでお時間の前後はしてしまう可能性はございます。まとめ。ブリーチ毛のハイライトを改善する場合はエノアでは「ハイダメージ毛対応縮毛矯正」などのメニューで髪の状態に合わせて施術していきます。毛先まで綺麗に、何年経ってもツヤツヤ、サラサラに。髪質改善は短期間で出来ることでは無く何年もかけて改善していくので、最低2〜3回以上通って欲しいです!エノアスタイリストがお客様を全力でサポートし、綺麗にする事をお約束します。最後まで読んで頂きありがとうございました!予約はこちら

縮毛矯正を失敗しないためにカウンセリングで教えて欲しいこと
こんにちは!美容室ENORE(エノア)スタイリストのゆーたまるです!!ゆーたまるの自己紹介はこちらはここをクリック☜インスタグラムはこちらから☜ご予約はこちらのボタンをクリック☜今回のブログは「縮毛矯正を失敗しないために事前にカウンセリングで教えて欲しいこと」この記事を読んでいるということはあなたは今縮毛矯正をかけようとしていて縮毛矯正を失敗したくないと思っていると思います!縮毛矯正をかけるにあたってかける美容室や美容師さん選びはかなり重量です!縮毛矯正に対してちゃんとした技術や知識、経験などがあるのか見極めなければなりません。僕は自分でいうのもなんですが縮毛矯正への知識や技術、経験には自信があります!なぜなら縮毛矯正専門店で働いていてご来店される8割以上が縮毛矯正のご予約なので毎日縮毛矯正を行っているからですそんな僕があなたの縮毛矯正を失敗しないためにはあなたの髪の毛の情報がとても重要になってきます。今日はそんなカウンセリングについてのお話です。ご来店していただいてからまずカウンセリングをさせていただきます!カウンセリングとはカウンセリング悩みを訴える人の相談に応じ、(精神医学の立場から)助言や指導をすること。美容室でいうと今の髪の状態や履歴、髪質、頭皮環境などをみさせてもらい髪の毛の悩みや、理想などお客様の声を聞いて今の髪の状態の中でできる範囲の改善や理想を叶えるための施術方法と方針を決めること簡単にいうと髪質を見て今までやってきた施術の履歴を聞いて改善したい悩みや理想聞いて今の髪の状態の中でできるかぎりの悩みを改善し理想に近づけていくための施術方法の提案ということです!ここで大事なのは髪質や施術履歴をしっかりと確認させていただくこと!そうでないと悩みを改善したり理想を叶えることができないからです!悩みを改善するにはまずその原因を突き止めなければなりません「広がり」にしてもくせで広がっているのか乾燥で広がっているのかダメージで広がっているのかによって解決方法が変わるからです!くせでの広がりなら縮毛矯正が効果的乾燥ならおうちで使うシャンプーやトリートメントなどのホームケアを変える方が効果的ダメージによる広がりならトリートメントやカットが効果的など解決策がかわるのです!髪の毛に負担の少ない、一番効果的で綺麗になる方法を見つけるためにはお客様とのコミニュケーションが大切です!縮毛矯正をする前にカウンセリングで伝えて欲しいこと・縮毛矯正はかけたことがあるのか、いつぶりか・どれくらいの周期で縮毛矯正をしているのか・カラーはしているのか、どれくらいの頻度でしているのか・ブリーチはしているか(ハイライトを含む)・パーマしているか・普段はヘアアイロンを使うのか・今の悩み、改善したいこと・理想やどんな風になりたいかのイメージなど・縮毛矯正はかけたことがあるのか、いつぶりか・どれくらいの周期で縮毛矯正をしているのかこの質問は縮毛矯正かかかっているかかかっていないかで縮毛矯正のかける範囲を相談します。縮毛矯正は一度かけたところに再度縮毛矯正することはダメージに繋がります。なので一度かけてある部分には縮毛矯正をかけることはオススメできないのでかける範囲の相談をします。・カラーはしているのか、どれくらいの頻度でしているのかこの質問はカラーによる髪の毛にかかっているダメージ具合を読み取ります。明るめのカラーにしているのか、暗めのカラーにしているのか によってカラー剤が髪に与えるダメージが変わってくるので縮毛矯正のかけ方に影響してきます。・ブリーチはしているか(ハイライトを含む)ブリーチ毛に縮毛矯正は非常に相性が悪いです。ブリーチをしてしまうと縮毛矯正をかけることはオススメしません。もしかけたとしたらかからないかチリチリになってもう修復不可能なくらいダメージがでます。そうすると切るしか改善する方法がありません。稀にかかることもありますが確率はかなり低いです。ブリーチをしたことを教えていただけないでもしその部分に縮毛矯正をしてしまったときに大変なことになってしまいますのでこの質問は絶対に外せません。・パーマしているかパーマはカールをつける施術メニューですが縮毛矯正をするのと原理はほぼ変わりません。なのでパーマをかけていると縮毛矯正がかかりにくかったりダメージが余計にかかったりしてしまうので縮毛矯正をかけるにあたって必要な質問になります。・普段はヘアアイロンを使うのかヘアアイロンは高温で髪の毛に接するので毎日アイロンを使っていると髪の毛が焼けて硬くなってしまいます。そうなってしますと縮毛矯正のかかりに影響したり余計なダメージの原因になってしまうので確認必須な項目です!状態によっては縮毛矯正ではなく別の改善方法の方が良い場合も出てきます。・今の悩み、改善したいことこれが一番大事な質問!今回何を悩んで改善したくてご来店されたのかを知れないと提案ができなくなり満足していただけません。イメージのズレにも繋がっていますのでこれはしっかりとコミニュケーションをとって明確にしていきます。・理想やどんな風になりたいかのイメージこの質問はこれから先の提案方法やその理想に近づけていくための土台作りなどの方針を決めるためにイメージを共有することのできる質問になります。こちらもしっかりとコミニュケーションをとって理想を叶えるために必須なことです。まとめこのようにカウンセリングはいくつかの質問でお客様の解決したい悩みや理想を叶えるためにコミニュケーションをとり必要な情報を得ることがかなり大事なことになります!それの情報を踏まえて今の髪の毛の状態と合わせて一番効果的で綺麗になれる方法を提案させていただきます!縮毛矯正は美容室の施術の中でもかなり難しく繊細な施術なので失敗しないためにはカウンセリングでのコミニュケーションが必須なのでこの記事に書いてある項目は答えていただけるととても助かります!以上が「縮毛矯正を失敗しないためにカウンセリングで教えて欲しいこと」でした!参考にしていただけたら嬉しいです!ご予約はこちらのボタンをクリック

縮毛矯正をかけたらシャンプーを変えよう。ヘアケアが大切な理由と6つのメリットをご紹介します。
こんにちは。縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)東京店店長佐々木です。空気も乾燥が続き髪の毛や肌も乾燥するこの時期は髪もダメージを受けやすい時期になります。特にこの時期はしっかりケアすることが大切になります。今回は縮毛矯正をかけたらシャンプーを変えた方が良い理由についてご紹介していきます。お家でのケアを楽にしたい方は縮毛矯正にもこだわるのがおすすめです。エノアではダメージレスな弱酸性縮毛矯正を中心にお客様の髪の美しさと健やかさを保つ施術を行なっていますので、是非お気軽にご相談ください。お得なクーポンを使用すると、、、弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(ホームケア付き)通常価格 2万3100円(税込)↓ネット予約ご新規様限定クーポン適用『1万9000円(税込)』 ↓ご予約はこちらをタップとってもお試ししやすくなっています!縮毛矯正をかけたら髪が綺麗になった??縮毛矯正をかけたらダメージどころか髪がツヤツヤになり髪が綺麗に見える!!という感覚を感じた方はいらっしゃいませんか?縮毛矯正は髪の面を整えて施術をするので髪が綺麗になったと思ってしまうんですが実際は違います。髪の内部は確実にダメージは蓄積しているのです。だからこそケアが大切なんです。 ヘアケアにおいて1番大切なこと ヘアケアにおいて大切なのは毎日の継続がとても大切になります。1日1日の積み重ねで明日からの美髪は作られると言っても良いほど継続が大切です。あ、私は高級シャンプーや高いオイルを使っているから大丈夫。安心!!と考えてはいけません。必ずしも値段が高いから良いとは限らないのです。最も大切なのは値段に限らず自分に合ったケア用品を使うということです。 ヘアケアは何からすれば良いの??正直なところあれこれもあって何から手をつけて良いかわからない。。正しいケアしたいけど費用もそんなにかけられない。安心してください。シャンプー剤だけでも変えるだけでグッと髪は良くなるのです。只、なんでも良いのではなく1番大切なのは自分に合ったシャンプー剤です。シャンプーは毎日使うものなので1番大切。しかし、自分に合ったシャンプー剤はどうすれば見つけられるのか。そこはプロである担当の美容師さんに毛髪診断をしてもらい自分に合ったシャンプーを選んでもらいましょう。毎日自分に合ったシャンプーで洗えると髪はぐんぐん良くなり髪質は確実に良くなるのでオススメです。これだけでヘアケアの質はグンと良くなるので先ずはシャンプーを変えるところから始めてみましょう。自分に合ったシャンプーで洗うと得られる6つのメリット1.髪が綺麗になる2.髪質が良くなる3.ダメージが少なくなる4.ハリコシが出る5.トリートメントをしなくても良くなる6.カラーなどの持ちがよくなる シャンプーを変えるだけでこれだけのメリットが得られることができます。是非変えてみることをオススメいたします。縮毛矯正とシャンプーで人生を変えるビフォーアフター集弱酸性縮毛矯正髪のパサパサが気になる!!「お悩み」全体的に艶感がなく、パサつきが出ていて綺麗になる為に様々なトリートメントをやったり、ケアを頑張ってきたが効果が出ず何が正解なのか迷っている。 「縮毛矯正後」縮毛矯正をしていないように感じるほどの自然な艶感でパサつきは感じられないスタイルに。艶感があるだけで印象はグッと良くなり美しい美髪に◎ 強い癖でも弱酸性で伸ばせるの??お悩み全体的に癖があり特に顔まわり、後頭部にある強い癖が気になる。以前、他店で縮毛矯正をして失敗された経験がありそれから縮毛矯正とは疎遠に。ダメージの少ない仕上がり。それでもしっかり伸びる縮毛矯正がしたい。巻いたりしたいのでダメージを少なくして施術をしたい 縮毛矯正後ダメージをできるだけ最小限にするために1g単位で調整して施術。部位ごとに薬剤を使い分けて縮毛矯正することで優しい薬剤でもしっかり伸ばすことが出来ました。ダメージの少ない縮毛矯正で柔らかい仕上がりに。ジリジリ、チリチリのクセでも縮毛矯正できる?「お悩み」髪のパサつきジリつきが気になる。クセが強くまとまらない。ジリジリで失敗したことがあるので自然に伸ばしたい。「縮毛矯正後」自然で前髪も柔らかい仕上がりに。ツヤがあり美しい美髪に。ツルツルな手触りになった。パックリ割れる前髪と広がりを無くしたい「お悩み」パックリ割れてしまう前髪をなんとかしたい。自然な前髪が欲しい。広がりが凄く雨にも負けない艶感が欲しい。「縮毛矯正後」自然な仕上がりで柔らかい美髪に◎前髪も自然に落ちやすくなりおしゃれなスタイルに。 ENOREオリジナル弱酸性縮毛矯正で施術したお客様の口コミ紹介 他店で失敗してしまい毛先もボロボロの状態でしたが弱酸性で自然な縮毛矯正でダメージを最小限に抑えて施術をすることで柔らかい自然な縮毛矯正に。トラウマになる程、失敗された過去があり縮毛矯正のダメージに対してかなり敏感になられていたのですが、弱酸性の仕組みをしっかり説明させていただき、弱酸性縮毛矯正と弱酸性カラーの同時施術をさせていただきました。仕上がりは自然で喜んでいただけて嬉しく思います。 長年縮毛矯正をやられていて、ダメージや強い薬剤の縮毛矯正で髪はダメージ毛に。弱酸性で自然に仕上げるために髪質やクセの状態をしっかりと確認し1g単位で薬剤を調整して施術をした結果、ダメージのない美しい仕上がりに。弱酸性を続けて更なる美髪を目指していきましょう。関連記事はこちらエノアオリジナルシャンプーの仕上がりエノアのオリジナルヘアケアグッズまとめ【縮毛矯正したサラサラ髪を保つ】誰でも出来るヘアケアのやり方講座! 終わりにいかがでしたでしょうか?縮毛矯正をした髪の持ちや美しさを保つ為にシャンプーはとっても大切なヘアケアです。是非縮毛矯正だけではなくシャンプーにもこだわって誰もが羨むような美髪を手に入れてください!↓ご予約はこちらをタップ

縮毛矯正=くせ毛の人のイメージは間違い?髪がまとまらない方にもオススメなんです。
こんにちは。縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)東京店店長佐々木です。季節は冬から春にだんだんと暑くなり湿気が多い季節が近づいてまいりました。湿気が多くなると髪の広がりが出てまとまりが出なくなりやすい時期です。そんな時にオススメなのは縮毛矯正です。縮毛矯正ってそもそも癖がある人が施術するイメージでした。という方が多く髪が広がるお悩みだと縮毛矯正をかけるまではいかないのかなと決めつけている方が多いです。今回は髪がまとまらない。広がる方は縮毛矯正で悩みを解決できるという内容をご紹介を致します。エノアは年間2万人のお客様の縮毛矯正を行なっており大変人気のメニューになっています!くせ毛にお困りの方はお得なクーポンもありますので是非お気軽にご相談ください!弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(ホームケア付き)通常価格 2万3100円(税込)↓ネット予約ご新規様限定クーポン適用『1万9000円(税込)』 くせ毛=うねるだけではない?髪が広がるのも立派なくせ毛です。縮毛矯正はうねる人が施術をするのではなく髪が広がる、まとまらない方も施術するものなのです。なぜかというと、昨今の縮毛矯正はどんどん進化をしており、今までの縮毛矯正はかけるとピンピンになってしまうイメージをお持ちの方が多いのですがそれは昔のお話です。今は自然に縮毛矯正ができ柔らかい艶感がありナチュラルな地毛のようなスタイルになれるのです。 自然でダメージのない縮毛矯正は弱酸性がオススメお肌は弱酸性。髪の毛も同じ弱酸性でできています。同じ弱酸性で施術をすることでダメージは少なくなり自然に髪を伸ばし、持ちの良い縮毛矯正を得ることができます。柔らかい艶感をだすことで髪もまとまり髪美人になれるのです。うねる、広がる、まとまらないで悩んでいる方は是非縮毛矯正をお考えいただくことをオススメします。 縮毛矯正をかけた場合、次にかける目安は??縮毛矯正は一度施術した場合、半永久的に持ちます。ただ髪は伸びてしまうので、くせが強い人だと2〜3ヶ月。癖が弱い人は4〜5ヶ月になります。まくまでも目安となるので人によって誤差はあります。このくらいの目安で施術をすることで綺麗を保つことができるのでオススメです。 縮毛矯正で人生を変えるビフォーアフター集 まとまらない、バサバサ、チリチリが悩み 「お悩み」全体的に艶感がなく、パサつきが出ていて綺麗になる為に様々なトリートメントをやったり、ケアを頑張ってきたが効果が出ず悩んでいる。すぐにパサつきがでてしまいツヤが出ない 「縮毛矯正後」自然な艶感でパサつきは感じられないスタイルに。艶感があるだけで印象はグッと良くなり美しい美髪に◎ 強いくせ毛でも弱酸性で伸ばせるの??「お悩み」全体的に癖があり特に顔まわり、後頭部にある強いクセが気になる。以前、他店で縮毛矯正をして失敗された経験がありそれから縮毛矯正とは疎遠に。ダメージの少ない仕上がり。それでもしっかり伸びる縮毛矯正がしたい。ツルツルな面のある仕上がりになりたい。 「縮毛矯正後」しっかりカウンセリングさせていただきなりたいイメージを確認しダメージをできるだけ最小限にするために1g単位で調整して施術。部位ごとに薬剤を使い分けて縮毛矯正することで優しい薬剤でもしっかり伸ばすことが出来ました。ダメージの少ない縮毛矯正で柔らかい仕上がりに。 ジリジリ、チリチリのクセでも縮毛矯正できる?「お悩み」髪のパサつきジリつきが気になる。くせ毛が強くまとまらない。バサバサが気になる「縮毛矯正後」自然でツヤがある仕上がりで美しい美髪に。巻いても大丈夫な柔らかな質感で美しいストレートに。パックリ割れる前髪と広がりを無くしたい「お悩み」パックリ割れてしまう前髪をなんとかしたい。広がりが凄く雨にも負けない艶感が欲しい。 「縮毛矯正後」自然な仕上がりで柔らかい美髪に◎前髪も自然に落ちやすくなり前髪も似合うスタイルに。誰からも羨ましがられる美髪になり自然なストレートに。 ENOREオリジナル弱酸性縮毛矯正で施術したお客様の口コミ紹介 他店で失敗してしまい毛先もボロボロの状態でしたが弱酸性で自然な縮毛矯正でダメージを最小限に抑えて施術をすることで柔らかい自然な縮毛矯正に。トラウマになる程、失敗された過去があり縮毛矯正のダメージに対してかなり敏感になられていたのですが、弱酸性の仕組みをしっかり説明させていただき、弱酸性縮毛矯正と弱酸性カラーの同時施術をさせていただきました。仕上がりは自然で喜んでいただけて嬉しく思います。長年縮毛矯正をやられていて、ダメージや強い薬剤の縮毛矯正で髪はダメージ毛に。弱酸性で自然に仕上げるために髪質やクセの状態をしっかりと確認し1g単位で薬剤を調整して施術をした結果、ダメージのない美しい仕上がりに。弱酸性を続けて更なる美髪を目指していきましょう。終わりに弱酸性縮毛矯正は「うねりはないけど髪がまとまりづらい」そんな弱いくせ毛を綺麗に優しく伸ばしてくれる縮毛矯正です。お悩みの方は1度お試ししていただけると質感・まとまりの違いに驚いていただけるはず。体験して見たい方は是非お気軽にエノアまでご相談ください。弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(ホームケア付き)通常価格 2万3100円(税込)↓ネット予約ご新規様限定クーポン適用『1万9000円(税込)』

【保存版】縮毛矯正でメンズさんが失敗しない方法
こんにちは!ゆーたまるです!!ゆーたまるの自己紹介はこちらはここをクリック☜ゆーたまるがどんな風にカットしているのかを知りたい方はこちら↓動画はこちらはじめての縮毛矯正の動画はこちら↓動画はこちら正しいシャンプーのやり方の動画はこちら↓動画はこちらくせがつきにくい乾かし方!の動画動画はこちらご予約はこちらのボタンをクリック☟ご予約はこちら【保存版】 縮毛矯正でメンズさんが失敗しないために知っておいてほしいこと今回はこれから縮毛矯正をかけたいと思っているメンズさんが縮毛矯正を失敗しないために知っておいてほしいことについて書いていきます!このブログを見ているメンズさんは縮毛矯正をすることが初めてで失敗したくないまたは以前に縮毛矯正をかけてイメージ通りな仕上がりにはならず今度こそ失敗したくないというメンズさんには是非読んでほしい記事になっております!これを見れば、これから縮毛矯正をかけるメンズさんは失敗しなくなると思いますのでできれば最後まで読んでいただけると幸いです!動画で解説はこちらへ↓動画はこちら縮毛矯正でメンズさんが失敗しないために一番重要なこと①美容室選び縮毛矯正を失敗させないために一番重要なことは” 美容室選び ”です!美容室選びはめちゃくちゃ重要です!美容室にはそれぞれの特色がありますし得意な技術にも違いがあります!カラーが得意だったりカットが得意だったりなので縮毛矯正で失敗しないためには縮毛矯正の専門店、もしくは縮毛矯正を多くやっていて得意そうな美容室を選びましょう!②美容師選び美容室選びの次に重要なことが” 美容師選び ”です縮毛矯正が得意な美容室を見つけたら次にそこで働いている美容師さんを選ぶことになります縮毛矯正が得意な美容室で働いている美容師さんであればそこまで縮毛矯正を失敗することはないと思いますが今回重要なのはメンズ縮毛矯正が得意な美容師さんを選ぶということ!なのでメンズ縮毛矯正が得意と書いてある美容師さんやメンズさんからの支持や信頼をもらっていそうな美容師さんを選びましょう!!ちなみに美容師さんに指名制度のある美容室だと指名しないとフリーの予約になりメンズ縮毛矯正が得意ではない美容師さんに当たってしまうかもしれないのでできるだけメンズ縮毛矯正が得意な美容師さんを指名して選びましょう!!ちなみに僕のはこんな感じです!↓メンズ縮毛矯正を失敗させない美容室、美容師選びの具体的な方法メンズ縮毛矯正を失敗させない美容室、美容師選びの具体的な方法としては・インスタグラムやネットでメンズ縮毛矯正に特化した美容室や美容師さんを検索する・メンズ縮毛矯正のビフォーアフターの写真を多く載せている美容室や美容師さんを見つける・薬剤ややり方にこだわりのある美容室や美容師さんを選ぶ・価格が安すぎない美容室を選ぶ(1万円以下)などの基準で探せると縮毛矯正は失敗しにくくなります!縮毛矯正の料金と施術時間縮毛矯正 ¥17600 税込み 施術時間 2時間〜2時間半縮毛矯正+トリートメント ¥23100 税込み 施術時間 2時間半〜3時間縮毛矯正+カット ¥24750 税込み 施術時間 3時間〜3時間半 カット学割 大学・専門学生 10%OFF 高校生 20%OFF 中学生 30%OFF 初回のみクーポン縮毛矯正+トリートメント ¥23100 → ¥19000(税込)縮毛矯正+カット ¥24750 → ¥19800(税込) 部分縮毛矯正前髪縮毛矯正(こめかみからこめかみ) 6000円 税込み 施術時間 1時間~1時間半 顔まわり縮毛矯正(耳から耳)12000円 税込み 施術時間 1時間半〜2時間ご予約はこちらのボタンをクリック☟ご予約はこちら※くせの強さ、毛量により時間は異なることがあります。https://www.instagram.com/yutamaruu/ View this post on Instagram A post shared by 遠藤悠大/自然なメンズ縮毛矯正/メンズ髪質改善/メンズヘア/エノア銀座店長 (@yutamaruu)