COLUMN
カテゴリ: グッズ

ヘアトリートメント オイルタイプ|エノア公式通販
こんにちは。髪質改善施術が得意な美容院ENORE(エノア)です!「度重なるカラーやパーマで髪が傷みパサパサする」「洗い流さないトリートメントは使うけど手触りが長続きしない」「髪にツヤは出したいけど、ベタついたり髪がぺたんこになるのは嫌!」「つけたら髪がテカテカになった」「ツヤはしっかりと出るけど、髪の内部補修も同時に出来るオイルトリートメントがない」 など、オイルタイプのトリートメントに対するお悩みをお客様から多くご相談頂きます( ;∀;)元々、オイル系トリートメントは髪のツヤ出しが主な役割です。だけど、せっかく髪を綺麗にしたくてオイルトリートメントを使うのに、「髪の内部補修効果が低かったり」「ツヤは出るけどテカテカになったり、髪がぺたんこになってしまう。重すぎる仕上がり」は悲しすぎますよね、、。ということで、エノアがこれらのお悩みを解決する為に発売したのが「エノア ヘアトリートメントオイル」100g 2860円(税込)です!より詳しくこの商品について知りたい方はこちら↓関連記事はこちらこちらの洗い流さないトリートメントを使うことでしっかりとツヤが出るのにベタつかない!「7種のオイル」を独自ブレンド。絶妙な仕上がり!「トゥルっとなめらか」手に吸い付く様な手触り!海藻のぬめり成分「フコイダン」で毛髪内から外まで潤いを逃さず、ずっと思わず触ってしまうなめらかな手触りが手に入ります。1日中なめらかな手触りとツヤが楽しめる浸透力の高い「ホホバオイル」「メドウフォーム油」が髪の中まで浸透。補修成分を受け入れるための土台作りをしっかり出来るので、持ちが良く1日中手触りやツヤを楽しむ事が出来ます。ドライヤーの熱や日光から髪を守り。傷みにくい髪へ。「ホホバオイル」や「ヒマシ油」など、耐熱性が高く、日光にも強いオイルを配合。ラズベリーペアの甘酸っぱく、上品な香りがふんわりと香る。香水が苦手な方でも付けやすい優しい香り。髪を艶と潤いで満たし、綺麗な髪に見せるだけではなく、「髪が補修成分を受け入れることのできる土台作り」「ダメージに強い髪作り」「高保湿」が同時に出来るので、使うほどに髪の調子が良く、綺麗になっていくトリートメントです。美容院に行かない日でも自分でしっかりヘアケアが出来て、綺麗な髪作りをサポート。特に「髪のダメージをなんとかしたい」方は同じシリーズの「エノア ヘアトリートメントエマルジョン」と一緒に併用するのがおすすめです!ダメージでスカスカ・パサパサになってしまった髪に「リペアガイド効果(オイルタイプ)」ダメージしてスカスカになった髪はそのまま補修成分を入れてもすぐに流出してしまいます。そこで、まずは補修成分を受け入れられる髪の土台作りをして、髪の輝きを長持ちさせます。「インナーモイスチャー効果(エマルジョンタイプ)」土台作りが出来たら、次は髪に内部補修成分をしっかりチャージ!髪全体を均一に潤いを保つ事でうねりを抑え、髪内部からしっとり潤い、芯から柔らかくもっちりとした質感の髪へ。この2つの相乗効果でより効きます! こちらの商品はエノアオリジナルヘアケア商品です。その為ご購入いただけるのは・エノア各店・エノア公式通販(エノアHP)のみになっており、製造出来る個数も限られています。「傷んでスカスカな髪をしっとりサラサラに綺麗にしたい!」「オイルトリートメントで自然な艶とまとまり、ふんわりとした髪を同時に手に入れたい!」↓そうお考えの方は是非お試しください♪【エノア公式通販ページ】ENORE(エノア)ヘアトリートメントオイル

ヘアトリートメント ミルク・ジェルタイプ|エノア公式通販
こんにちは。髪質改善施術が得意な美容院ENORE(エノア)です!「度重なるカラーやパーマで髪が傷みパサパサする」「洗い流さないトリートメントは使うけど、数時間後には元どおり。手触りが長続きしない」「年齢と共に髪のハリコシが無くなり、傷みやすくなってきた」こんなお悩みありませんか?実はこのお悩み、エノアに来てくださってるお客様に相談される事が多い悩みなんです。髪は自分自身を綺麗に見せる為のアクセサリーのような物。美容院に行った時だけ綺麗で、普段は髪がパサパサなんて悲しすぎますよね、、。でも、お客様が月に1回美容院に来て頂いたとしても、1年間のうち353日は自分でお手入れしなきゃいけません。だから「美容院に行かない日に自分自身でしっかりとヘアケアを出来るようにしたい!」ですよね!ということで、エノアがお客様の為に発売したのが、こちらの「エノア ヘアトリートメントエマルジョン」100g 2860円(税込)です!↓より詳しくこの商品について知りたい方はこちら関連記事はこちらこちらの洗い流さないトリートメントはテクスチャー的にはジェルタイプですが、ミルクの様に滑らかでしっとりとしているのが特徴!エノアヘアトリートメントエマルジョンを使うことで「ツヤツヤトゥルン」手に吸い付くような手触りが1日楽しめる!「フコイダン」「ハチミツ」の力でしっかり保湿。「うるうるツヤツヤ」「しっとりトゥルン」ずっと触っていたくなるような手触りが1日ずっと手に入ります!髪内部を内部補修成分で満たし「もっちり」美髪に「18種のアミノ酸」と「羽毛ケラチン」でダメージでスカスカになった髪内部をしっかり補修。もっちりと弾力のある綺麗な髪に。キューティクルを補修!髪のバリアを高める!「セラミド」の保湿力で日光や摩擦などのダメージから髪を守る!「ダメージに強い髪作り」が出来ます。ラズベリーペアの甘酸っぱく上品な香りがふんわりと香る。香水が苦手な方も付けやすい、優しい香り髪を艶と潤いで満たし、綺麗な髪に見せるだけではなく、「栄養補給」「ダメージに強い髪作り」「高保湿」が同時に出来、使うほどに髪の調子が良く綺麗になっていくトリートメントです。美容院に行かない日でも自分自身でしっかりと髪に必要なヘアケアが出来て、自分で綺麗な髪の毛を保つことが出来るんです。特に髪の「ダメージ」でお困りの方は同じヘアケアシリーズの「エノア ヘアトリートメントオイル」との併用がおすすめ!ダメージによりスカスカ・パサパサになってしまった髪に「リペアガイド効果(オイル)」ダメージしてしまった髪はそのまま補修成分を入れてもすぐに髪の外へ流れ出てしまいます。そこでまずは、オイルタイプで髪の中を整え、補修成分を受け入れられる髪作りをする事で、手触りや効果を長持ちさせます。「インナーモイスチャー効果(エマルジョン)」土台作りが出来た後は、髪に内部補修成分をしっかりチャージしましょう!エマルジョンタイプをつける事で、髪全体を均一に潤いを与えます。その為、うねりを抑え、髪内部からしっとりと、芯から柔らかくて「もっちり」とした質感の髪へ。ダブル効果でより効きます!こちらの商品はエノアのオリジナルヘアケア商品ですので、ご購入いただけるのは・エノア各店・エノア公式通販(エノアHP)のみになっており、製造出来る個数も限られています。「傷んだ髪を今よりも髪を綺麗にしたい!」↓そうお考えの方は是非お試しください♪【エノア公式通販ページ】

洗い流さないトリートメント「エノア ヘアトリートメントオイル」のご紹介
こんにちは!髪質改善施術が得意な美容院ENORE(エノア)です(๑╹ω╹๑ )パサパサ広がる髪をどうにかしたくてオイルトリートメント使ってみたけど「ツヤは出るけどベタついて嫌だ」「見た目は良くなるけど、髪内部までケア出来ない」「付ける加減が難しくて、使いこなせない」などなどオイルトリートメントはお悩みが多い!髪のダメージを感じたら、ヘアケアでまず皆さん「洗い流さないトリートメント」を買う方が多いです。その中でも感動のツヤ感とまとまりをゲット出来るのがオイルタイプのトリートメントですが、実際商品によって「使用感」「仕上がり」「髪への効果」「品質」全然違います。だけど、「なんか良さそうだから」と何となく選びがち。そして、使ってみたら・上手く使いこなせず髪がベタベタになってしまったり・髪内部へのトリートメント効果が低くく、一時的な効果しか期待できなかったりせっかく髪を綺麗にしたくて使っているのに、このように損はしたく無いですよね、、。そこで!!エノアでは髪の手触りだけでは無く「髪の補修効果が高く」「ダメージしにくい髪作り」が出来て、長期的効果の期待できる「使えば使うほどに違いが分かる(髪の調子が良くなる)」『エノアオリジナル洗い流さないトリートメント』シリーズを発売!今回はそのシリーズの1つである「エノア ヘアトリートメントオイル」について、ご紹介していきたいと思います。今回このトリートメントについて、通販ページやお店ではお伝え仕切れない、細かいところまで魅力をお話していきます。かなり深い内容になってますので、読むお時間があまりない方は目次から気になる項目を選んでください。簡単に読みたい所だけ読むことができますよ♪洗い流さないトリートメントの正しい付け方についてトリートメントの効果を高める為には、シャンプーが大切!髪を優しく洗い上げると同時に髪への栄養補給が出来る「アミノ酸シャンプー」で髪のベースを整えましょう♪関連記事はこちらエノアヘアトリートメントシリーズについてエノアのヘアトリートメントシリーズは美容院に行かない時、お客様自身でお家でも健やかで美しいヘアケアが出来るように発売しました。シリーズは「エマルジョンタイプ」と「オイルタイプ」の2種類!そしてこちらは「髪を乾かす前」や「スタイリングの仕上げ」に洗い流さないトリートメントとして使って頂くものです。「エノア トリートメントシリーズ」は髪質によって使い分けていただくことになりますが、共通の2つの特徴があります!特徴1:複合ダメージに強いパサついた髪を綺麗に見せて、髪の栄養分を補給するだけではなく「ダメージに強い髪を作る」のがエノアヘアトリートメントの魅力!髪が日常的にダメージを受けている・カラーダメージ・日光ダメージ・熱ダメージから髪の毛を守り、さらに「セラミド」の効果で髪本体の保護バリアを高め、ダメージに強い髪づくりをしてくれます。特徴2:使う程に髪の調子が良くなるエノア ヘアトリートメントシリーズは「髪を出来るだけ傷ませないようにしながら、同時に栄養補給の出来るトリートメント」です。つまり、すでにダメージしている部分だけではなく、傷んでいない部分に対してもダメージを最小限に抑えながら栄養補給。しっかりとヘアケアをしてくれます。その為、使い続けるほどに髪の調子の良が良くなっていくんです。髪質・お悩みごとの使い分けの仕方【エマルジョンタイプ~剛毛・多毛向き~】エマルジョンタイプは高品質な「内部補修成分と保湿をどちらもしっかり行うことが出来るトリートメントです。使用すると「しっとり&しっとり」髪がなめらかにまとまりますので、特に剛毛や多毛で髪の毛のボリュームや広がりを落ち着かせたい方におすすめです。エマルジョンタイプについて知りたい方はこちら【オイルタイプ~細毛・軟毛向き~】オイルタイプは髪の内部までしっかりと浸透し髪に潤いを与えます。そうする事で髪が傷みにくく、また「内部補修成分」を受け入れる『髪の土台作り』がしっかりと出来ます。そのため、髪につけると「なめらかでしっとり」。だけど、ベタつかないので「自然なふんわりとした」仕上がりになります。「トリートメントでパサつきを無くしたい。だけどボリュームは保って自然な仕上がりにしたい」細気や軟毛の方に特におすすめしたいトリートメントです。【エマルジョン+オイル ~ダメージヘア~】髪質の違いは置いといて「とにかく髪のダメージが気になる!」という方は「エマルジョン」と「オイル」の併用がおすすめ!一緒に使う事でより髪の毛に必要な栄養成分を隅々まで補給、ダメージ部分のケアだけでは無く、傷みにくい髪づくりをしっかり行う事が出来ます。『使い始めてから、髪を触ると「吸い付くようななめらかさ」で友人からどこのトリートメントを使っているのか聞かれるようになりました!』など多くのお客様からの喜びの声も多数頂いています。・カラーやパーマなど定期的にする方・年齢とともに髪が傷みやすくなった方・今よりももっと髪を綺麗にしたい方は特に「オイル」と「エマルジョン」を併用するのがおすすめです♪ つける時は「オイル」→「エマルジョン」の順番で付けてあげてくださいね!では早速!「エノア ヘアトリートメントオイル」の魅力について詳しくご紹介していきますね!「エノア ヘアトリートメントオイル」7つの魅力「艶やかにしっとり潤う」だけどベタつかない!絶妙な仕上がり!選び抜いたモリンガオイル、オリーブオイルで適度に表面をコート!自然なツヤを出し、潤いを保ちます。また、オイルの欠点であるベタつきを軽減する為、成分を絶妙なバランスで配合しましたので、オイルなのに髪に付けてもベタつかず、軽やかな仕上がりが人気の理由です。1度使ったら止められない「トゥルンッ」とした手触り海草のぬめり成分「フコイダン」で トゥルンッ と手に吸い付くようななめらかな手触り!使うと「何これ!?凄い!!!」と虜になるお客様が急増中です!さらに、しっかりと髪の内部まで浸透・保湿。ダメージしていた髪に潤いをチャージ!補修成分を髪がしっかりと受け入れられるように土台作りもしてくれます。柔らかな「ラズベリーペア」の香りが広がるラズベリーの甘く華やかで、ふんわりと上品な香りはまるで香水のよう。トリートメントを付けてあげると髪からいい香りが香ってきます。柔らかに香るので、香りがキツイのが苦手な方にも好評!実際、香りのキツイものが苦手な筆者も、1日不快感なく大丈夫でした(๑╹ω╹๑ )使いやすいポンプタイプ出し過ぎる心配のないポンプタイプなので、使いたい分だけを確実に出す事が出来ます。また、空気中にトリートメントをむやみに晒す事もないので、劣化しずらく品質をしっかりと保ってくれます。耐熱性が高く「熱から髪を守る!」耐熱性の高い「ホホバオイル」「ヒマシ油」「シアバター」を使用。ドライヤーやアイロン前につける事で、髪表面が熱によってダメージするのを防ぎます。※髪表面がドライヤーの熱でダメージするのを守ってくれますが、髪の毛内部の温度の上昇に対するダメージは防ぎきれません!髪表面を守るだけでも、かなり髪に与えるダメージを軽減できますが、髪の中も確実に守りたい方はドライヤーを低温の物に変えるのがおすすめです( *`ω´)関連記事はこちら日光から髪をガード!傷みにくい髪づくりを実現「エノア ヘアトリートメントオイル」には「ホホバオイル」がブレンドされています。このホホバオイル日光ダメージから髪を守る事が物凄く得意!!日光による乾燥ダメージなどを防ぎ、綺麗な髪を保ってくれます。ダメージ毛のヘアケアにおすすめ「カラーダメージ」「熱ダメージ」「紫外線ダメージ」の複合ダメージに対応。・ダメージに強い髪づくり・髪への潤い補給が同時に出来、しっかりと髪の毛をケアしてくれます。日常のダメージを抑え、ダメージ部分はしっかりと美容成分が補給出来るので、カラーやパーマの持ちも良くなります。特にダメージが気になる髪には「エノア ヘアトリートメントエマルジョン」と一緒に使っていただくのがおすすめです。スタイリングとしても◎さらに潤いやツヤ感が欲しい方は乾かした後の仕上げとしてお使い頂くのもおすすめです。毛先の乾燥が気になった時に1プッシュ付けてあげましょう!(付ける量は髪の様子を見ながら少しづつ付け足すのが上手に付けるコツです!)使う程に髪を美しく「健やかで美しい髪に」「エノア トリートメントオイル」は髪を綺麗に見せるだけではなく「髪を出来るだけ傷ませない」「ダメージ部分をしっかりと保湿」を同時にしてくれます。負担を与えずに、優しく髪をサポート!使い続けるほどに「髪の調子が良くなっていく」トリートメントです。その為、美容院で髪質改善メニューを施術している髪のホームケアとしてもおすすめです。「そもそも髪質改善って何?」 と疑問に思った方はこちらをご覧ください。「髪質改善って本当?嘘?」見れば全てが分かります!!配合成分について徹底解説!「成分表示は気になるけど調べるのが大変、、。」と思っていらっしゃる方の為に、エノア ヘアトリートメントオイルに含まれている主な成分8種について解説していきます。「皆さんにしっかりとトリートメントを選んで、満足できる1本に出会って欲しいから。」書いてみました(๑╹ω╹๑ )是非ご覧ください。特殊成分:フコイダン海藻のぬめり成分として含まれている「フコダイン」。トリートメントの成分表示の「ガゴメコンブエキス」「カラフトコンブエキス」「ワカメエキス」に含まれている成分です。保湿力がとても高く、低刺激でお使い頂けるのが魅力。お肌の保湿ローションとして使われることが多いです!髪の毛に付けるとしっかりと潤いを閉じ込め「なめらかでトゥルトゥル」な手触りにしてくれます。アマニ油アマニ油はオメガ3脂肪酸が含まれていて、エイジングケア効果や健康を維持する為に効果的な成分としてな非常に人気のオイルです。食事と一緒に摂るのが主な摂取方法ですが、今回このアマニ油を贅沢にも「保湿油」として採用!パサついて広がる毛先をしっかりと収めてくれます。オリーブ果実油(オリーブオイル)ビタミンEが含まれるオリーブオイルは頭皮マッサージとして人気が高いですが、髪につけても効果が◎!!髪表面を優しく包み込み、髪を艶やかにまとまりを与えてくれます。メドウフォーム油メドウフォーム油はかなりのオールラウンダー!・パサついた髪内部からふっくら、柔らかくしてくれる・保湿力がとても高く、長時間髪の毛の潤いをキープ。乾燥から守ってくれる・紫外線による髪の乾燥・酸化を防ぐ・耐熱性が高く、ドライヤー・アイロンの熱から髪を守る・しっとり、なめらかなのにベタつかないと髪に良いことづくしの特徴があります。ヒマシ油ヒマシ油は耐熱性が高く、髪をドライヤーやアイロンの熱から守る事が得意!髪表面が熱によって焦げつくのを防いでくれます。ホホバ種子油(ホホバオイル)ホホバオイルはエノアでも大注目の万能オイル。人間の皮脂と構造が似ているため、オイルなのに髪やお肌への浸透力に優れているオイルです。髪につける事で・髪を紫外線ダメージから守る・浸透力が高いため、髪の奥まで潤いを与えてくれる・ベタつかず自然なツヤとふんわり感・耐熱性も高く、4日間370度で熱しても蒸発しないという結果があるほど。熱から髪を守ります。髪への主な効果はこういった感じですが、他にスキンケアや頭皮マッサージとしても効果の高いオイルです。さらに詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。ホホバオイルで髪がしっとりツヤツヤ「美容師が使い方を徹底解説!」美容のプロが教える!ホホバオイルの正しい使い方と選び方シクロペンタロキサン・ジメチコン・ジメチコノールこの3つはシリコンで、髪の手触りを良くする役割があります。シリコンと聞いて心配な方もいると思いますが、この3つは「髪や頭皮の残留の心配がなくトリートメントとしてお使い頂けるシリコン」です。それぞれの特徴をまとめるとシクロペンタロキサン→常温でも揮発性に優れていて、生分解性もあるので環境や髪に優しいシリコンです。※揮発性:液体が気体になりやすい性質の事。髪の毛に残こりにくい。※生分解性:微生物の働きによって環境にとって無害な形にまで分解される事。ジメチコン→生えたてのまだ傷んでいない部分への吸着性が高い。水溶性シリコン。ジメチコノール→ダメージのある部分への吸着性が高い。水溶性シリコン。※水溶性シリコン:水で簡単に落ちるシリコンの事。髪や頭皮への負担がかなり少ない。このように、髪の毛の手触りをよくしてくれる良さを残しつつ、デメリットになっていた落ちにくさを解消していますので毎日お使いいただけます!近年、シリコンが悪者扱いされる事が多かったですが、ノンシリコンで商品を売りたい企業の戦略です。シリコンは本来、髪の手触りを良くしてくれる画期的な成分。流し残しなどで毛穴に詰まってしまったり、髪表面をがっつりコーティングしてダメージを与えるもので無ければ、心配しなくて大丈夫です。特にトリートメントは基本毛先に付けて使うもの。シャンプーと違い、根元につく可能性も低いですから、上手に活用してあげると良い物なんです!「エノア ヘアトリートメントオイル」はこのような成分で出来ています。ナチュラル由来のオイルなども使われていますので、アレルギー体質の方は・使い始める前にパッチテスト「顔まわりの一部の毛先につけ、1日様子を見てお肌に反応が出ないか確認」をしてお試しいただいてから使い始める。・お肌が荒れている時は髪を結んで、あまり肌に髪が当たらないようにする。(トリートメントの成分に関わらず、髪が肌荒れに触れると刺激でひどくなったりしますので)など対策をしておきましょう!お試し頂いたお客様からの口コミ「エノア トリートメント」シリーズを実際に使って頂いたお客様からの口コミをご紹介させて頂きます!①「ストレートアイロンで毛先パサパサ、、しかも赤ちゃんがいて時間がない!!」方②「髪のダメージが気になる+子育てで忙しい」方から③「3週に1回の白髪染めと剛毛で悩んでいる」方から指通りの変化(左)トリートメントをつける前(右)トリートメントを付けた後この方は髪を乾かした後の仕上げとして付けただけで、毛先の乾燥して、はねた毛が収まり綺麗にまとまっていますね!硬い髪質が一番のお悩みでしたが、エノアトリートメントを付けた後の手に吸い付く様なしっとり感ともっちり感にとっても感動してくださいました(๑╹ω╹๑ )!また、白髪染めで傷んだ髪ですが、毛先の引っかかりも気にならなくなってきたと喜んで頂けました!ショートでもしっかりと効果を実感して頂けました。なので、髪が長い方が使えばさらに違いが分かりやすいと言えますね!④「猫っ毛でうねって広がる髪、、。湿度が高いと髪が大変な事に、、。」とお悩みの方「エノア ヘアトリートメントオイル」お値段と購入方法お値段お値段は100g 2860円(税込)になります!「ミディアムヘアの方が1回2プッシュ」使うと「約3ヶ月」ぐらい持ちます(๑╹ω╹๑ )お値段的に「少しお高い」と感じる方も中にはいらっしゃると思いますが、今までのオイルトリートメントだと、ダメージで傷んだ髪をその時だけ綺麗に見せるものがほとんど。・見た目は綺麗になるけど、髪内部まで浸透しない。潤わない。・髪の毛をコーティングする力が強すぎて効果が無くなると同時に髪を傷つけてしまう。・艶は凄く出るけど、べたついてしまう。など短期的もしくは部分的な効果はあるけど、使いづらかったり、髪の内側からケアする力が弱かったりしていたんですね。ですが、「エノア ヘアトリートメントオイル」は「パサついた髪の見た目も手触りも綺麗にしてくれる」「髪の潤いを保ったり、内部補修の手助けをする」「髪がこれ以上傷まない土台づくりをしてくれる」『使い続けるほど髪の調子が良くなる洗い流さないトリートメント』です。この3つが揃ったオイルトリートメントはなかなかありません。エノアにお越し下さったお客様も一度使って見ると驚かれる大好評商品です!文面だけだとなかなか伝わりにくい面もありますので、まずは実際に手にとってお試しいただければ嬉しいです(๑╹ω╹๑ )購入方法購入は2つ①エノアでの店頭販売↓クリックすると直接ご予約できます!予約はこちら②エノアオンラインショップエノア公式ホームページからご購入いただけます!エノア公式通販ページにて購入可能です!エノアで髪を綺麗にするついでにゲット!「忙しかったり」「お家が遠くて行けない」方は是非ネットのオンラインショップをご活用ください!最後にいかがでしたでしょうか?何となく選びがちの「洗い流さないトリートメント」も髪に合っているものを使うと、その場限りの手触りや質感だけではなく、長期的に髪を整えるヘアケアをする事が出来ます。「エノアヘアトリートメントオイル」も「使い続ける程に髪の美しさに磨きをかけてほしい」そんな思いで開発されたものです。オイルトリートメントなのに毛髪浸透力が高く、自然にまとまりツヤのある仕上がりが手に入るので「髪の毛を綺麗にしたい!」と考えていらっしゃる方には是非使って頂きたいです!この記事が、皆様が自分にぴったりのトリートメントを見つけるきっかけになれば嬉しいです!

洗い流さないトリートメント「エノア ヘアトリートメントエマルジョン」のご紹介
こんにちは!髪質改善施術が得意な美容院ENORE(エノア)です!「髪がパサパサ広がる、、こんな髪質をどうにかしたい。」そう思った事ありませんか?お客様に聞いてみるとほとんどの方が自分の髪に何らかのお悩みを抱えています。そして、髪のダメージを感じたら、ヘアケアでまず皆さん取り組み始めるのが「トリートメント」パサついた髪がすぐにしっとりとまとまり、効果が実感しやすく続けやすい!!だからまず、トリートメントからこだわるんだと思います。そこで!髪質改善が得意なエノアはトリートメントを見直すなら、まず「洗い流さないトリートメント」から変えることをおすすめしています。なぜなら、洗い流さないトリートメントはトリートメントの中でも特に効果が実感しやすく続けやすい!しかも、髪質や髪の状態に関わらず皆さんにやってほしいヘアケアだからです!ただ商品によって「使用感」「仕上がり」「髪への効果」は全然違います。だけど、髪内部の事って見えないもんだから「なんか良さそうだから」と何となくトリートメントを選びがち。だけど、なんとなくで選んでしまうと・一時的にしかヘアケア出来ない・トリートメントで髪が傷んでしまう・手触りが1日続かないなどなど。いろんな問題が起こってしまいます。せっかくトリートメントを使って見た目は綺麗になっているのに、自分が知らないうちに損をしてしまうのは何か嫌ですよね。つまり!トリートメントを選ぶときは、髪の手触りだけでは無く・髪へのダメージが最小限・しっかり毛髪補修・ダメージしにくい髪作りのできるトリートメントを使う事が自分の髪を美髪にする為に必要なんです!そこで、エノアでは「使い続けると違いがわかる!(髪の調子が良くなる)」『オリジナルの洗い流さないトリートメント』シリーズを発売!今回はそのシリーズの1つである「エノア ヘアトリートメントエマルジョン」について、ご紹介していきたいと思います。今回このトリートメントについて、通販ページやお店ではお伝え仕切れない細かいところまで魅力をお話していきます。かなり、深い内容になってますので、読むお時間があまりない方は目次から気になる項目を選んでください。簡単に読みたい所だけ読むことができますよ♪洗い流さないトリートメントの正しい付け方を知りたい方はこちらも←トリートメントの効果をより高めるには、髪に優しく・美容成分補給の出来るアミノ酸シャンプーで髪の土台作りをする事も大切です!エノアヘアトリートメントシリーズについて髪の調子は日常のヘアケアで大きく変わります。美容院に毎月1回行ったとしても美容院に行かない日は353日。この美容院に行かない353日に、お客様がしっかりとヘアケアが出来る様エノアのオリジナルトリートメントが出来ました。エノアのヘアトリートメントシリーズは「エマルジョンタイプ」と「オイルタイプ」の2種類。どちらも「髪を乾かす前」や「スタイリングの仕上げ」に洗い流さないトリートメントとして使って頂くものです。髪質によって使い分けていただくことになりますが、共通の特徴が2つあります!特徴1:複合ダメージに強いパサついた髪を綺麗に見せて、髪の美容成分を補給するだけでは無く「ダメージに強い髪を作る」のがエノアヘアトリートメントの魅力!どなたでも髪が日常的に受けてしまう・カラーダメージ・日光ダメージ・熱ダメージから髪の毛を守り、さらに「セラミド」の効果で髪の保護バリアを高めることで、ダメージに強い髪づくりをしてくれます。特徴2:使う程に髪の調子が良くなる「エノア ヘアトリートメントシリーズ」は髪を出来るだけ傷ませないようにしながら、同時に補修成分補給の出来るトリートメントです。つまり、すでにダメージした部分だけではなく、髪のあまり傷んでいない部分に対してもダメージを最小限に抑えることでヘアケア効果を高めています。その為、使い続けるほどに調子の良い綺麗な髪に。髪質・お悩みごとのトリートメント使い分け自分の髪の毛の状態や髪質に合わせてトリートメントを使い分けて頂くと、より効果を発揮出来ます!「エマルジョンタイプ~剛毛・多毛向き~」エマルジョンタイプは「18種のアミノ酸」や「羽毛ケラチン」など豊富な内部補修成分で保湿と栄養補給をしっかり行うことが出来るトリートメントです。使用すると「しっとり&しっとり」髪がなめらかにまとまり、髪内部からもっちりとします。特に剛毛や多毛で髪の毛のボリュームや広がりを落ち着かせたい方におすすめです。「オイルタイプ~細毛・軟毛向き~」オイルタイプはエマルジョンタイプよりも、しっかりと浸透し髪に潤いを与える事で、髪が傷みにくく、また「内部補修成分」を受け入れる『髪の土台作り』に力を入れているトリートメントです。そのため、髪につけると「なめらかしっとり」。だけど「自然なふんわり感」のある仕上がりになります。「トリートメントでパサつきを無くしたい。だけどトップのボリュームは保って自然な仕上がり」が好みの細毛や軟毛の方におすすめしたいトリートメントです。オイルタイプについて知りたい方はこちら「エマルジョン・オイルの併用~ダメージヘア~」元の髪質は関係なく、「髪のダメージがとにかく気になる! 」という方は「エマルジョン」と「オイル」を併用するのがおすすめです。そうする事でより効果を高め、髪の毛に必要な美容成分などをしっかりと補給、ダメージ部分のヘアケアだけではなく、傷みにくい髪づくりができます。使い始めてから、髪を触ると「吸い付くようななめらかさ」で「どこのトリートメントを使っているのか聞かれるようになりました。」というお客様からの声も多数頂いています。・カラーやパーマなど定期的に美容院に行く方・年齢とともに髪のダメージが気になる様になった方・髪をもっと綺麗にしたい方は特に「オイル」と「エマルジョン」を併用するのがおすすめです!エノアヘアトリートメントエマルジョン7つの魅力「1度使ったらこれしか使えない」お客様急増中!「エマルジョンタイプ」の魅力について詳しくご紹介していきますね♪①パサパサだった髪が1日中「もっちりトゥルン」驚きの手触り「エノア ヘアトリートメントエマルジョン」を使ったみなさん驚かれるのが、トリートメントを付けた後の「髪の手触り」です。髪の毛の内から外側まで「18種のアミノ酸」や「羽毛ケラチン」などの毛髪補修成分が行き渡り、ダメージによりスカスカ・パサついていた髪が「もっちり」と潤います。また、配合成分「フコダイン」によって、「トゥルっとなめらか」髪が手に吸い付く様な、今まで経験したことのない驚きの手触りを実現しています。②「18種のアミノ酸」と「羽毛ケラチン」でダメージケア!髪の毛を構成する成分である18種のアミノ酸が含まれています!!なので、髪のダメージで不足した成分と同じ成分を、エノアトリートメントで補給出来ちゃうんです。また羽毛ケラチンを髪にチャージすることで、ダメージし弱っていた髪にハリとコシを与えます。③髪の中からしっかり保湿。毛先がまとまる保湿効果の高い「ハチミツ」と「セラミド」によって補給した栄養分と潤いをしっかり髪に閉じ込めます。それにより髪が乾燥しにくく、毛先がしっとりとまとまります。④日光や摩擦など外部刺激に「強い髪を作る」先ほどチラッと出てきた「セラミド」は髪に潤いを与えるだけでは無く、髪の表面にあるキューティクルに作用 !キューティクルのダメージ部分を補修し、しっかりとキューティクルを保護します。そうする事で「日光」や「摩擦」で傷みにくい髪作りをしてくれます。特に元々傷みやすい髪質の方や、年齢と共に髪がもろく、ハリコシが無くなってきたお悩みを抱えている方には嬉しい効果ですね!⑤まるで香水!うっとりとする「ラズベリーペア 」の香りラズベリーの甘酸っぱく華やかな香りが、優しくふんわりと香ります。髪に付けてもキツく感じませんので、元々香りの強い物が苦手な方にもご好評頂いています。⑥毎日使いやすい「ポンプタイプ」毎日使う物だから、使う時に出しにくかったり、思わず出しすぎちゃうとストレスですよね。そこでお客様が使いやすい、出したい分だけ的確に出せるポンプタイプを採用しました。⑦使えば使うほど「髪の調子が良くなる」「エノア ヘアトリートメントエマルジョン」は髪の毛を綺麗に見せるだけではなく、・ダメージ部分を毛髪補修・トリートメントによる髪のダメージを最小限に・傷みにくい髪の毛作りを同時に出来るトリートメントです。はっきり言って、髪の毛にトリートメントをしただけで髪にダメージを与えてしまいます。何週間も持ちが続き、手触りが劇的に良くなるものは特に。ですが、その常識を覆すのがこちらのトリートメントなんです。髪の毛へのダメージを0にするのは難しいですが、与えてしまう。『トリートメントで髪が傷んでしまうリスクを減らし、髪を綺麗に扱いやすくしてあげる。そして、髪に合う成分を毎日補給出来る。』これがエノアヘアトリートメントならではの最大の魅力です。関連記事はこちら「エノアヘアトリートメントエマルジョン」の配合成分を徹底解説!では、トリートメントの魅力を語った後は「実際どんな成分が含まれているのか?」お話ししていきたいと思います。ネットでお気軽に検索出来るので、成分表を確認する方も最近増えてきましたが、いちいち調べるのも面倒だし、成分表見てもイマイチ分からないって方はこちらをご確認ください(๑╹ω╹๑ )では「エノア ヘアトリートメントエマルジョン」に多く含まれているトップ10の成分と特徴成分について簡単にご紹介していきますね!特徴成分:フコイダン海藻のぬめり成分の事。トリートメントの成分表示の「ガゴメコンブエキス」「カラフトコンブエキス」「ワカメエキス」に含まれています。保湿力がとても高く、低刺激ため、お肌の保湿ローションとして使われることの多い成分です。髪の毛に使うと髪にしっかりと潤いを閉じ込め、さらに髪を「なめらかでトゥルトゥル」な手触りにしてくれます。ハリ・コシ成分:羽毛ケラチン羽毛ケラチンでアミノ酸を補給することで、髪にハリ・コシを与え、撥水性の高い健康な髪に近い状態にしてくれます。髪との相性も良く綺麗な髪作りにぴったり。成分表示には「加水分解ケラチン」と書かれていますが、商品によって何から抽出された「加水分解ケラチン」かは変わってきます。今回のトリートメントの場合、羽毛ケラチンですが、他社商品の場合「羊毛」だったり別な場合もあるので、成分表示を見るときは注意が必要です。内部補修成分:18種のアミノ酸「エノア ヘアトリートメントエマルジョン」にはこちらの成分表示に書かれている↓この部分!髪を構成する18種のアミノ酸全てが含まれています。つまり、ダメージによって不足した成分と同じ成分をそのまま補給できるのも大きな魅力です!しっとり保湿成分:ハチミツ栄養素が豊富で保湿力が高く、髪に良いと人気のハチミツも使用!髪の毛の潤いをしっかりとキープ。乾燥しにくい髪にしてくれます。保湿& 補強成分:セラミドNG(旧名セラミド2)セラミドは元々髪やお肌を乾燥から守るために存在している成分!ですが、髪のダメージによって流出し、不足してしまっています。そこで不足してしまったセラミドをそのまま補給!毛髪中の潤いを保ち、髪を乾燥から守ってくれます。また、セラミドはキューティクルにも作用。キューティクルどうしのつながりを強め、髪のバリアを高めてくれます。その結果、「摩擦」「日光」などの外部刺激に強い髪作りをしてくれるんです。シクロペンタシロキサンシリコンの1種として、髪の手触りを良くする目的で使われています。シリコンと聞いて心配な方もいると思いますが、シクロペンタシロキサンは常温でも揮発性に優れているため、髪の毛に残ったり、毛穴に詰まって悪さをする心配はありません。 また、生分解性という微生物や酵素の働きで環境にとって無害な物に分解される成分です。つまり「毎日トリートメントとしてお使い頂けるシリコン」です。近年、ちまたではシリコンが悪者扱いされる事が多かったですが、はっきり言ってノンシリコンで商品を売りたい企業の戦略です。シリコンは本来、髪の手触りを良くしてくれる画期的な成分。流し残しで毛穴に詰まってしまったり、髪表面をがっつりコーティングしてダメージを与えるもので無ければ、髪への悪い影響は心配しなくて大丈夫。トリートメントは基本毛先に付けて使うもの。シャンプーと違い根元につく可能性も低いので、上手に活用してあげると良い物なんです。パルミチン酸エチルヘキシルエモリエント効果という髪の潤いを保ち、柔らかく、なめらかにする効果があります。また、油性感が少なくさっぱりとした軽い手触りを付与してくれます。ベヘントリモニウムクロリドヘアケア帯電防止剤として活躍してくれる成分です。特に乾燥する冬場など、髪に静電気が起きるのを防いでくれる効果があります。お肌ではほぼ刺激を感じる事なくお使い頂けますが、目に入ると刺激を感じてしまうので、目薬と間違えないように!笑ステアリルアルコールトリートメントに配合した成分が均一に混ざるように乳化補助剤として、またトリートメントの感触調整として使われています。日本での審査で基準を満たしていますし、刺激性もほとんどなくお使いいただけると言える成分です。セタノール乳化補助という「水」と「油」を混ぜ合わせを補助する役割と、髪になめらかさを与えるエモリエント性のある成分です。このように髪への効果が高く、毎日お使いいただける成分のみを使用しています。ただお肌が荒れて皮膚炎を起こしていたり、過乾燥している時はよりお肌が敏感になっています。トリートメントを直接お肌に付ける事はありませんが、元々アレルギー体質な方や心配な方は、・使い始める前にパッチテスト!アレルギー体質の方は念の為「顔まわりの一部の毛先につけ、1日様子を見てお肌に反応が出ないか確認」をしてお試しいただいてから使い始める。・お肌が荒れている時は髪を結んで、あまり肌に髪が当たらないようにする。(トリートメントの成分に関わらず、髪が肌荒れに触れると刺激で肌荒れがひどくなったりしますので)などの対策をしておくのをおすすめしています!お試し頂いたお客様からの口コミ実際に「エノア トリートメント」シリーズを使って頂いたお客様からの口コミをご紹介させて頂きます!①「ストレートアイロンで毛先パサパサ、、しかも赤ちゃんがいて時間がない!!」方②「髪のダメージが気になる+子育てで忙しい」方から③「3週に1回の白髪染めと剛毛で悩んでいる」方から↓指通りの変化(左)トリートメントをつける前(右)トリートメントを付けた後ささっと付けただけで、毛先のはねた毛が収まり綺麗にまとまっていますね!この方は硬い髪質が一番のお悩みでしたが、エノアトリートメントを付けた後のしっとりと手に吸い付く様な手触りともっちり感にとっても感動してくださいました(??ω?? )!また、白髪染めで傷んだ髪ですが、毛先の引っかかりも気にならなくなってきたと喜んで頂けました!ショートでもしっかりと効果を実感して頂けるので、髪が長い方が使えばさらに違いが分かりやすいです!④「くせ毛で髪がうねるし広がる、、。雨が降る日が憂鬱、、。」とお悩みの方「エノア ヘアトリートメントエマルジョン」お値段と購入方法お値段お値段は100g 2860円(税込)になります!「ミディアムヘアの方が1日2プッシュ」使うと「約2ヶ月」ぐらい持ちます(??ω?? )お値段的に「少しお高い」と感じる方も中にはいらっしゃると思いますが、今までのトリートメントだとダメージで傷んだ髪をその場限りだけ綺麗に見せるものがほとんど。・見た目は綺麗になるけど、美容成分の浸透が悪い・髪の毛をコーティングする力が強すぎて効果が無くなると同時に髪を傷つけてしまう・逆に美容成分補給は出来るけど、手触りが悪いなど短期的もしくは部分的な効果はあるけど、長期的に髪の内から外まで効果がなかなか得られない。そこで、その問題に注目してお客様に喜んでいただく為にエノアは「パサついた髪の見た目も手触りも綺麗にしてくれる」「髪の潤いや内部補修をしっかりしてくれる」「髪がこれ以上傷まない土台づくりをしてくれる」『使い続けるほど髪の調子が良くなる洗い流さないトリートメント』を作りました。それが「エノア ヘアトリートメントエマルジョン」です。この3つが揃ったトリートメントはなかなかありません。エノアにお越し下さったお客様も使うと驚かれる!大好評商品です。文面だけだとなかなか伝わりにくい面もありますので、まずは実際に手にとってお試しください!購入方法購入は2つ!①エノアでの店頭販売↓クリックすると直接ご予約できます!予約はこちら②エノアオンラインショップエノアホームページからもご購入いただけます!エノア公式通販ページ←最後にいかがでしたでしょうか?「エノア ヘアトリートメントエマルジョン」の魅力から成分について詳しくご紹介させて頂きました。エマルジョン単品でも十分効果は感じられますが、今の時代「カラーやパーマなど定期的に行なっている方」が多く、髪がダメージしていたり傷みやすい髪になっている方がほとんどです。なので、「オイルタイプ」と併用するのが一番おすすめかなと筆者が客観的にトリートメントを試してみて感じました!また、年齢と共に髪質が変わってきたと感じる方も「髪が傷みにくい土台を作ってくれる」この「エノア トリートメント」シリーズはおすすめです。色々お話させて頂きましたが、「百聞は一見に如かず!」気になって頂けましたら、とりあえずお試し頂き、効果を体験していただきたいです。最後まで読んで頂きありがとうございました!この記事が一人でも多くの方のトリートメント選びの参考になれば幸いです!

弱酸性アミノ酸シャンプー|エノア 公式通販
こんにちは!髪質改善施術が得意な美容院ENORE(エノア)です!突然ですが、髪のお悩みの中でも「トリートメントしないとダメージで髪がまとまらない」「クセが収まらない。広がるしどうしようもない」「カラーの色持ちが段々悪くなってきた」「美容院に行っても仕上がりが前より良くない。パサつく」「年齢を重ねる度毛先の傷みが気になってきて、髪を綺麗に伸ばせない」などのお悩みは全て、シャンプーが一つの原因になってしまっている事はご存知でしたでしょうか?実はシャンプーをすると髪はかなりダメージしてしまいます。でも、シャンプーは毎日の様にしますよね。その積み重なる毎日のダメージがこのように「色持ち」や「髪の状態」、時には「美容院での施術」にも影響して、髪をパサパサ・ボサボサにしてしまうんです。ですが最近のシャンプーは特に髪表面をコーティングしたり、シャンプーで傷んでもトリートメントでそのダメージを誤魔化すのが上手いです。だから、自分では気づかないうちに髪のダメージは進行していきます。そして、段々と気づかないうちに髪が「ギシついたり」、「絡まったり」、「パサついたり」して、トリートメントがないと髪が綺麗に見えなくなってしまうんです。ほぼ毎日のヘアケアで行うのがシャンプーですから、そのシャンプーで自分の髪をボロボロにしてしまっているって、、ちょっと正直嫌ですよね、、。だから「そんな思いをしないために」『エノア 弱酸性シャンプー』300ml 3300円(税込)/1000ml 7480円(税込)を使っていただきたいんです。より詳しく知りたい方はこちら↓関連記事はこちらこちらのエノア弱酸性シャンプーは髪に優しい『アミノ酸シャンプー』です。そして成分・配合バランス・実際の効果に徹底的にこだわった商品です。具体的な効果としては6つ①アミノ酸シャンプーだから髪を傷めないように洗える!アミノ酸シャンプーは洗浄力がマイルド!髪や頭皮を傷めない様に優しく洗う事が出来ます。髪のダメージを最小限に抑える事が出来るので、使い続けるほど「洗い流すトリートメントが必要なくなった」「前よりもしっとり髪がまとまって調子が良い」「カラーの持ちが良くなった」などの効果を感じることが出来ます!②髪との相性抜群!「フェザーケラチン」で髪を徹底補修。もっちり弾力のある髪に。エノア弱酸性シャンプーには髪の内部補修にぴったりの「水鳥の羽を使用したフェザー(羽毛)ケラチン」が豊富に含まれています。ダメージで髪の外に栄養分が流れ出てしまい、スカスカになった髪の奥までフェザーケラチンが浸透。しっかりと補修してくれます。子供の健やかな髪の様にもっちりとハリコシがあって、濡れるとしっとり、乾くとサラサラ。健康な髪の証である撥水毛の状態にしてくれます。※撥水毛:水を弾く性質が強い健やかな髪の特徴。髪がダメージしてくると逆に水を吸いやすくなって、吸水毛の状態になってしまう。③注目の「リピジュア」「ポリグルタミン酸」で髪がツルツル・サラサラヒアルロン酸の2倍の保水力のある「リピジュア」と納豆のネバネバ成分「ポリグルタミン酸」で髪をツルツル・サラサラに。どちらも髪と頭皮に優しく相性◎また保湿力が高く髪の潤いを守ってくれるのも魅力の一つです。④髪や頭皮の保護バリアを高め「傷みにくい」髪づくり保湿力があり、さらに頭皮や髪と同じ弱酸性の性質を持っているので髪や頭皮の保護バリアを高めてくれる!そして、乾燥やダメージから髪を守ってくれます。「傷みにくい髪づくり」が出来るのも特徴の一つ!⑤「ノンシリコン」「合成着色料・合成香料・鉱物油不使用」ノンシリコンで合成着色料、合成香料、鉱物油は一切不使用。頭皮トラブルなどの危険性を出来る限り無くせるよう成分にもこだわりました。⑥フレッシュな「柑橘系」の香りがふんわり香る男女問わず人気の柑橘系の香り。柑橘系フルーツの皮から抽出したオイルから作りました。フレッシュな香りでリフレッシュしていきましょう!しかも髪を乾かすと香りはほとんどしませんので、香水やトリートメントの香りを邪魔しません。この様な効果を『エノア弱酸性シャンプー』で感じていただけます!そして筆者も、お客様に嘘はつきたくないので実は自分自身で試してみました!トリートメント類は一切付けずにシャンプーだけで1ヶ月過ごし、髪の状態がどう変化するのかを実験してみたのがこちらです↓いかがでしょうか?「使用前」の市販のアミノ酸シャンプーの仕上がりも載せて、乾かし上がりを皆さんに確かめて頂ける様にしてみましたが、トリートメント付けてないのに「毛先の状態」や「髪のまとまり」が違う!↓特に「使用前」と「1ヶ月後」の髪を比べてみると歴然の差です、、。毛先のパサつきや絡みが無くなり、変なうねりやボリュームが抑えられました!元々、直毛でトリートメントを付けても効果が分かりにくい髪質ですが、こんなにシャンプーで変わるとは、、自分でやっておいてびっくりしました、、。シャンプーは髪質や髪の状態によって合う・合わないがありますが「エノア 弱酸性シャンプー」は幅広い髪質や年齢層の方におすすめの商品になっています。中でも・剛毛やくせ毛で髪が広がる方・ダメージが気になる方・エイジング毛など髪が傷みやすく繊細な髪質な方・乾燥肌や敏感肌で頭皮がかゆくなりやすい方に特にご好評いただいていて、エノアの店舗ではリピート率『93%』を達成しました!こちらの商品はエノアオリジナルヘアケア商品です。その為ご購入いただけるのは・エノア各店舗・エノア公式通販(エノアHP)のみになっており、製造出来る個数も限られています。「知らないうちにシャンプーで髪を傷めて損はしたくない!」「美容院で髪質改善している髪の綺麗を保ちたい!」そんな方は是非一度お試しいただけると幸いです!皆さまが素敵な髪を手に入れられますように!!こちらのエノア公式通販ページからご購入いただけます!ENORE(エノア)弱酸性シャンプー300ml

エノアのオリジナルヘアケアグッズまとめ
こんにちは!髪質改善施術が得意な美容院ENORE(エノア)です!今回はエノアオリジナル商品のラインラップをご紹介いたします!各商品の簡単な説明と詳しく商品について紹介している記事のリンクを貼っておきましたので、ヘアケアグッズ選びの参考などに是非ご活用ください(^ ^)シャンプー&トリートメント全商品共通して「ダメージレス」「高い保湿力と毛髪補修力」にこだわっていますが、髪のお悩みや髪質ごとに合うシャンプー、トリートメントは変わります!そこでエノアでは髪質やお悩み別に3種類の商品をご用意しています!エノア弱酸性シャンプー&トリートメントエノアで髪質改善施術をしている髪にもにぴったりな「ダメージレス」「ダメージケア」に特化したシャンプー&トリートメントです。髪や頭皮に優しいアミノ酸洗浄成分を使用。髪や頭皮と同じ弱酸性で、髪に与えてしまうダメージを徹底的に無くしています。また、ダメージ部分はしっかりとアミノ酸を補給!!保湿効果も高くしっとりとまとまる髪になるシャンプー&トリートメントです。・ダメージが気になる方・ダメージによって髪に広がりやうねりが見られる方・頭皮が乾燥しやすく、かゆみやフケが出やすい方・美容院で髪質改善メニューをしている方は是非お試しください!ENORE(エノア)弱酸性シャンプー300mlENORE(エノア )弱酸性トリートメント300mlエノアエイジングケアシャンプー&トリートメント毛先はしっとりと潤いつつ、髪1本1本にハリコシが出て根元もふんわりと仕上がる「」「ヘマチン」と「ルイボスエキス」が配合されていて年齢を重ねても綺麗な髪を維持する為のお手伝いが得意な商品です!またカラーの際、色素の定着をお手伝いしてくれるので、カラーの持ちもUP!・細毛でトップにボリュームが出にくく、ペタンコになりやすい方・年齢とともに髪のハリコシがなくなってきた方・エイジングケアをして美髪の維持にアプローチしたい方(潤いと美容成分補給によるエイジングケア)・ヘアカラーの持ちを良くしたい方に使って頂きたい商品です!ENORE(エノア)エイジングケアシャンプー300mlENORE(エノア)エイジングケアトリートメント300mlエノアシャンプー&トリートメントforフォルムエノアのシャンプー&トリートメントシリーズの中で、最も髪がしっとりと気になるボリュームを抑えてくれる商品です!「オイルケラチン」と「プロテクトケラチン」Wの効果でうねりや広がりをしっかりと抑え、憧れのまとまる艶髪になるお手伝いをしてくれます!・元々、髪質的にくせ毛や剛毛で髪が広がりやすい方・クセがかなり強い+縮毛矯正を定期的に行っている方は是非お試しあれ!ENORE(エノア)ヘアシャンプーforフォルム300mlENORE(エノア)ヘアシャンプーforフォルム1000ml洗い流さないトリートメント&ヘアオイル様々な場面で活用していただけるトリートメントをいくつかご紹介させていただきます!トリートメントやヘアオイルは髪質や状態だけではなく、使う場面と商品の特性が合っていないと十分に効果を感じる事が出来ないので、是非自分にぴったりのトリートメントを見つけていただけると嬉しいです!エノアヘアトリートメントエマルジョン&オイル髪に必要な栄養分をしっかりと補給出来る「高保湿」「高補給」のヘアケア効果の最も高いトリートメントです。付けた後の手触りも今まで体験した事の無いような『トゥルンッ』と滑らかな手触り!!髪や頭皮への負担もなく「美容院で髪質改善をしている」もしくは「これから髪質改善メニューをやる予定」の方にもぴったりの商品で使い続けるほど髪の調子が良くなっていきます。髪質や髪の状態に合わせて・エマルジョン(乳液)だけ:剛毛・多毛さん向き・オイルだけ:細毛・軟毛さん向け・エマルジョン+オイルの併用:髪のダメージを感じる方向きと使い分けるのがおすすめです!ENORE(エノア)ヘアトリートメントエマルジョンENORE(エノア)ヘアトリートメントオイルエノアゴールデンホホバオイル一番搾りにこだわったゴールデンホホバオイルを100%使用したピュアオイル!髪をしっかり保湿するだけではなく、ドライヤーの熱や日光・乾燥から髪を守ってくれます!また人間の皮脂に似た成分で出来ているので、髪だけではなくお肌の保湿やかゆみの緩和が期待出来る万能オイルです。「こだわりのオーガニックオイルを探していた方」「いろんな所にオイルを使いたい方」「お肌にお悩みのある方」「髪はそんなに傷んで無いけどオイルを使いたい方」におすすめ!ENORE(エノア)ゴールデンホホバオイルエノアオーガニックスタイリングオイル16種類のナチュラルオイルをブレンドした。「スタイリング用オイル」です。スタイリングした後の毛先に少し付けてあげることで「ツヤ感」「手触り」がアップ!さらにしっかりと髪に潤いを保ってくれるのでヘアスタイルが湿気などにより崩れてしまうのも防いでくれます。スタイリングの仕上げ用に開発された商品ですので、オイルなのに軽やかでベタつかずスタイリングしたヘアスタイルを崩す心配もありません。髪を日光や乾燥ダメージから守りふんわりとフローラルブーケの優しい香りが1日続くのも大きな魅力です!ENORE(エノア)オーガニックスタイリングオイルスタイリング剤スタイリングをしながらヘアケアも同時に出来る「スタイリング×ヘアケア」がエノアのスタイリング剤の大きな特徴!「エノアオーガニックバーム」シリーズ自然な「ツヤ感」がしっかりと出る仕上がりが魅力で、オーガニックなトリートメント成分配合でお肌にも使えるくらい優しい成分で出来ているスタイリング剤です!ベタつきもなく髪が固まったりもしないので、ワックスが苦手な女性に特に大人気の商品です!↓お好みの仕上がりに合わせて3種類から選べます。①エノアオーガニックシアバター「まとまり」「ツヤ」ENORE(エノア)オーガニックシアバター②エノアオーガニックバーム「ツヤ」「束感」「ほつれ感」「ニュアンス」ENORE(エノア)オーガニックバーム③エノアオーガニックグロスバーム「濡れ髪」「セミウェット」「適度なセット力」ENORE(エノア)オーガニックグロスバーム「エノアトリートメントワックス」シリーズメンズにも満足いただけるセット力があるのに、ノンシリコンで髪に優しいスタイリング剤です。ノンシリコンなので、シャンプーの時に簡単に落ちるので何度もシャンプーをする手間が省け、その分髪への負担も抑える事が出来ます!またワックスには珍しく「保湿」「毛髪補修」などヘアケアもしっかり出来るトリートメントワックスです!仕上がりの良さやスタイリングのしやすさはもちろんですが、もっと髪の内部にもこだわりたいそんな方に是非使っていただきたいです!↓お好みの仕上がりに合わせて3種類から選べます。①ソフトワックス(3)適度なホールド力でふんわりセット!無造作で軽やかなスタイルにぴったり。エノアトリートメントワックス【ソフト】②ライトハード(5)程よいツヤ感と立ち上がりが◎!エアリーからタイトなヘアスタイルまで幅広く使えます。エノアトリートメントワックス【ライトハード】③ハード(7)立ち上がりと束感をスプレーなしで長時間キープ!しっかりスタイリングしたいメンズにおすすめです。エノアトリートメントワックス【ハード】ボディソープスキンケアもこだわるならまずはボディソープが大切!!お肌に合わないボディソープを使ってしまうと、お肌の潤いはどんどん奪われ、、どんなに良い化粧水やボディクリームを使っても肌はガサガサになってしまいます。艶のあるもっちり美肌を目指すなら、まずは洗うところから見直しましょう!エノアオーガニックボディソープ何と言っても高保湿で『お肌に潤いを与える』ボディソープです!つまり、体を洗って清潔に保つだけではなく、同時に潤いチャージが出来るのがエノアオーガニックボディソープ最大の魅力!「コラーゲン」「ヒアルロン酸」などの潤い成分を豊富に含んでいて、カサカサかゆみの気になるお肌を「艶やかな輝きとしっとり滑らかな手触り!かゆみ知らずの美肌」へとケアする効果が期待できます!(筆者自身これを使い始めてからお風呂上がりに、体が痒くなくなりました( ;∀;)!)生後半年以降の赤ちゃんから使えるくらい優しい成分で出来ています。スキンケアも実は化粧水やボディクリームをつける前のお肌の土台作りがとっても重要!お肌をしっかりと潤いを保ちながら洗えているかどうかで、化粧水・ボディクリームの効果の出方も大きく変わってくるんです。※アレルギー体質の方や小さなお子様はご使用前に念の為使っても問題ないかパッチテストで確認するのがおすすめです。ENORE(エノア)オーガニックボディソープ商品のご購入はこちら↓ご紹介させていただいた商品はエノア公式オンラインショップからご購入いただけます!↓エノア全店舗でもお買い求めいただけますので髪を綺麗にするついでにゲットもおすすめ!予約はこちらまとめいかがでしたでしょうか?髪内部からの美しさを考えた商品がエノアからたくさん販売されています!また商品のご紹介だけではなく、美容院での髪質改善メニューや髪のお悩みに関するブログもたくさん書かせていただいてますので、是非参考にしていただいて皆さんが憧れの美髪を手に入れるきっかけになれば嬉しいです!その中でもしエノアのオリジナル商品が気になっていただけたら是非まずはお試しください。1ヶ月ほど使い続けていただいて髪の変化を感じていただけたら、引き続きエノアのヘアケアグッズでホームケアを頑張ってもらえると嬉しいです!最後までご覧いただきありがとうございました!

注目のアミノ酸シャンプー!「エノア弱酸性シャンプー」のご紹介
こんにちは。髪質改善施術が得意な美容院ENORE(エノア)です!今回はエノアオリジナルのアミノ酸シャンプー「エノア弱酸性シャンプー」についてご紹介させていただきたいなー。と思うのですが、今この記事をご覧いただいている方の中で「↓下記のお悩みに当てはまる方はいらっしゃいますか?」◻︎シャンプーした後、髪がギシギシ・バサバサする。◻︎トリートメントしないと髪がまとまらない。◻︎髪のダメージが気になる。◻︎くせ毛、剛毛で髪がいつも大変な事になる。◻︎縮毛やパーマを定期的にする。◻︎カラーの色持ちを良くしたい。◻︎もともと傷みやすい髪質だ。◻︎年齢とともに髪質が変わったり、傷みやすくなってきた。◻︎敏感肌、乾燥肌で頭皮にかゆみやフケに悩むことが多い。もし、1つでも当てはまっている方は「エノア弱酸性シャンプー」をお使いいただくのがおすすめです!では「エノア弱酸性シャンプー」はこれらのお悩みを何故解決してくれるのか?その秘密についてこれからご紹介していきますね!「エノア弱酸性シャンプー」他とは違う4つの特徴皆さんシャンプーを選ぶ時は何を基準に選びますか?・シャンプーの香り・パッケージ・使われている成分・洗い上がりの質感など判断基準は色々あると思います!そしてどれも大切ですよね。今回エノアで作ったシャンプーは、この4点についてももちろんこだわっていますが、まず知って欲しい「エノア弱酸性シャンプー」最大の特徴は『使い続けるほど 髪の調子が良く なり、髪のお悩みにアプローチしていく』事なんです!(実際に私も試してみました!トリートメント類は一切付けず、シャンプーだけで過ごした私の髪の変化です!)(モデルさんでも比べてみました!普通に乾かしただけなのにこんなに違います、、。モデルさんもびっくり!)髪質改善施術が得意なエノアだから出来た 髪の調子を整えるシャンプーが「エノア弱酸性シャンプー」です。シャンプーを選ぶ時、使用感だけを基準に選んでしまう方が多いですが、シャンプーは髪の状態を大きく左右します。つまり、どんなシャンプーを使っているかが「数ヶ月、数年先の髪の状態に影響する」んです。毎日使うものだからなおさら。だから、シャンプーはこだわって自分に合うものを使ってあげないと髪がどんどんダメージしてしまいます。お肌に例えると言わば「シャンプー=髪のスキンケア」スキンケアがちゃんと出来てないとメイク(カラーやパーマ)もノリが悪いし、年齢とともにどんどんお肌(髪)は枯れ果てていってしまいます。そこでそんなシャンプー問題に注目したのが「エノア弱酸性シャンプー」!!エノア弱酸性シャンプーは・髪を出来る限り傷ませない・髪のダメージ部分を補修する・髪を扱いやすくする・傷みにくい髪を作るこの4つのアプローチで「使い続けるほどに髪の調子が良くなっていく」長期的に髪の綺麗を維持できるシャンプーなんです!↓髪質改善について知らない!という方はこちらで詳しくご紹介中です。関連記事はこちら予約はこちら①アミノ酸シャンプーで髪を出来るだけ「傷ませない」ようにシャンプーで髪が傷む原因の一つが「強い洗浄力」にあります。普段カラーやパーマをしない方やお子様、男性で脂性の多い方でしたら使っていてもそこまで気にならないと思いますが、今ではほとんどの女性がカラーやパーマ、縮毛矯正をしたり、アイロンを使ったりしていますよね。そう、日常的にみなさん髪に負担を与えているんです。そのため、現代人の髪は皆さんが思っている以上にシャンプー剤の洗浄力の強さに弱くなっていて、シャンプーですぐに傷んでしまうんです。だから、「洗浄力がマイルドで髪への負担を最小限に抑え、髪をいかに傷ませないでシャンプー」できるかどうかがとっても重要!そこで「エノア弱酸性シャンプー」は洗浄力がマイルドな「ココイルグルタミン酸TEA」というアミノ酸系の洗浄成分をメインの洗浄成分として作っています。アミノ酸シャンプーで髪を傷めないように洗え、さらにアミノ酸系洗浄成分の中でもずば抜けたコンディショニング効果で・カラーの色持ちが良くなったり・ダメージ部分はしっかり補修してもっちり弾力のある髪に・シャンプーして流したのに髪がギシつかずしっとりサラサラな仕上がりなどの効果が感じられます。また、頭皮や髪に必要な分の皮脂は残して洗うことが出来るので、頭皮の乾燥を防ぎ、かゆみや乾燥フケ トラブルの抑制にもおすすめなんです!↓アミノ酸シャンプーについて知りたい方はこちらをご覧ください関連記事はこちら②髪との相性◎!フェザーケラチンで毛髪ダメージを「徹底補修」髪の毛はダメージすると髪の中の栄養分であるアミノ酸が流出。中はスカスカになってしまい、カラーの色持ちが悪くなり、パサパサ・カサカサで髪も広がるようになってしまいます。しかも実際のところ、毛髪補修成分を補給しても髪の中に長い時間止まれないのが現状です。なので『ダメージ部分にはしっかりと不足してしまったアミノ酸を毎日のシャンプーで補給する事がダメージ部分の補修にとても大切!そうする事で手触りや見た目がツルツルハリコシが復活するだけではなく、これ以上髪が傷まないようダメージ予防にも繋がるんです。エノア弱酸性シャンプーではアミノ酸の中でも貴重な「水鳥の羽から取れるフェザーケラチン」を豊富に含んでいます。このフェザーケラチンは健やかな髪の印である撥水毛(撥水→水を弾く)の状態に近づけてくれる、髪と相性のいいアミノ酸(ケラチン)です。髪の奥までしっかりと浸透し、髪に負担を与える事なく足りなくなった部分を補修成分で満たすことが出来ます。フェザーケラチンは原価が高く、安定生産がなかなか出来ないので、日本で扱っている原料会社は3社程度しかありません。髪にぴったりなのに市販品は特にほぼ使用されていないのが現状です。「エノア弱酸性シャンプー」はフェザーケラチンを使っている数少ないシャンプーなんです。③ダメージやクセで広がる髪もしっとりまとまり扱いやすくなる「髪のすみずみまで補修成分補給」「保湿効果で髪の潤いを逃さない」トリートメント効果も高い「エノア弱酸性シャンプー」はシャンプーだけどトリートメントを付けた時と同じように、「ダメージやくせ毛などで広がる髪をしっとりとまとまりやすく」してくれます。髪内部の足りない潤いや美容成分をチャージして、毛髪内部のバランスが整うので髪が落ち着き、扱いやすくなるのも魅力の1つなんです。しかも、流通している多くのトリートメントは髪表面をコーティングする力が強く、コーティングが剥がれる時に髪を傷めてしまいます。ですがエノアの弱酸性シャンプーはコーティングせずにしっかり髪内部からケアしていきます。なので、同じ効果が得られるのに髪を傷めないんですね。もし、ツルツル感やサラサラ感を持続させたい方は同シリーズの「エノア弱酸性トリートメント」をお使いいただくのがおすすめです↓関連記事はこちら④髪をしっかり守る!保護バリアを高めて「傷みにくい髪づくり」シャンプーで髪が傷みやすい状態になってしまうのには「pH」と「乾燥」が大きく関わってきます。シャンプーをする事で、・弱酸性だった髪のpHがアルカリ性に傾き気味になる・髪に必要な皮脂も洗い流してしまい、髪が乾燥してしまい、髪は以前よりも傷みやすく繊細な状態になってしまうんです。だから、エノアの弱酸性シャンプーは頭皮や髪と同じpHの弱酸性!エノア弱酸性シャンプーはpH6の弱酸性です。髪や頭皮が傷みにくい弱酸性を保つことが出来ます。※pHとは:水溶液の性質を表すひとつの単位の事「酸性→中性→アルカリ性」しっかり保湿で髪の保護バリアを高める!「アミノ酸シャンプーで髪や頭皮に必要な皮脂は残しておく」&「『コラーゲンの2倍の保水力のあるリピジュア』で髪の潤いをしっかり守る」2つの効果で髪の潤いを保ち、髪表面の保護バリアを高めます。こうする事で「ダメージに強く、傷みにくい髪づくり」が出来、ダメージに強い髪づくりが出来れば、日常の中で髪が受けるダメージは必然的に減ります。エノア弱酸性シャンプーを使えば、綺麗で艶やかな髪を保つ事が出来るんです!「エノア弱酸性シャンプー」7つの魅力では、エノア弱酸性シャンプーの特徴をお伝えさせていただいたので、次はエノア弱酸性シャンプーの具体的な魅力についてお話ししていきますね!ダメージでスカスカだった髪がもっちり美髪に!先ほどもご紹介した「フェザーケラチン」が髪の奥まで浸透。スカスカになっていた髪内部を毛髪補修成分で満たされる事で、髪がもっちりと弾力を取り戻し、ハリコシのある美髪になります。ノンシリコンなのにツルツル・サラサラの手触りエノアの弱酸性シャンプーはノンシリコンシャンプーです。ですが、シリコンを抜いて終わりではなく!シリコンの代わりに効果の高い2つの成分を使用しています!「リピジュア」スキンケアとしても注目の「リピジュア」はヒアルロン酸の約2倍の保水力があり、しっかりと髪の潤いを保ってくれます。なので、髪が濡れているときはしっとり、髪が乾くとサラサラに。涙の成分を元に開発され、人工臓器や医薬品にも使われる成分です。「ポリグルタミン酸」ポリグルタミン酸は納豆のネバネバ成分の事!実はポリグルタミン酸もヒアルロン酸の2~3倍の保湿力があります。さらに髪の潤いを守るだけではなく、頭皮の肌を元気にしてくれる作用もあります。髪と頭皮に潤いを与え乾燥から守り、髪をツルツル艶やかでより魅力的にしてくれます。もちろん!納豆臭くはないですよ!2つの成分のwアプローチでずっと触りたくなっちゃう夢の手触りを実現しました。高保湿で広がる髪がしっとり・まとまる保湿力の高いシャンプーなので、洗って乾かした後の毛先が「しっとりとまとまり」仕上がりが全然違います!冒頭でもご紹介したように皆さんにお伝えするために、実際に自分自身の髪の毛で試してみましたが、市販のアミノ酸シャンプーを使っていた時の毛先の質感と手触りを比べてみると全然違います!トリートメント類は全く使っていないのにこの見た目と手触りの違い。シャンプーがいかに大切かどうかが分かると思います。「傷ませない」から使い続けるとさらに髪の綺麗が維持出来る!髪のダメージを最小限に抑えられる「エノア弱酸性シャンプー」は美容院で髪質改善をしている髪にもぴったりです。エノア弱酸性シャンプーを使い続けていく事で、美容院に行かない日も黄色の髪質改善メニューを施した部分を痛めない様に出来るだけ綺麗を維持していきます。そうすると美容院での髪質改善もスムーズに進み使い続けていくうちに・髪の手触りが良く扱いやすくなる・カラーの色持ちがいい・パーマや縮毛矯正をかけた時の仕上がりが良くなる・朝スタイリングして時間が経ってもクセが出にくい・トリートメントを沢山つけなくても髪がまとまる・髪に手がかからなくて、お手入れが楽になるなど様々なメリットが出てきます。お家でもダメージレスを続ける事で見た目だけでは無く、美容院に行った時の仕上がりが良くなったり、ホームケアが楽になっていくのも大きな魅力です!「合成着色料、合成香料、鉱物油不使用!」「合成着色料、合成香料、鉱物油」は一切成分には入っていません。好き嫌いの分かれにくい。柑橘系のフレッシュな香り!柑橘系果物の皮からとれるナチュラルオイルでふんわりと爽やかな香り。男女問わず人気が高く、毎日使っていても嫌にならないフレッシュな香りです。さらに髪を乾かすとほとんど香りがしないので、香水やヘアオイルなどの香りを邪魔しません。ENORE(エノア)弱酸性シャンプー300ml配合成分について徹底解説!成分表示って「何が入っているんだろう?」って気になる方多いと思います。そこでエノア弱酸性シャンプーに配合されている主な成分10種について解説!気になる方は是非確認してみてくださいね(๑╹ω╹๑ )アミノ酸洗浄成分:ココイルグルタミン酸TEAヤシ油から抽出された脂肪酸と昆布のネバネバ成分グルタミン酸を掛け合わせて出来た「アミノ酸洗浄成分」です!髪や頭皮に優しいと言われるアミノ酸洗浄成分の中でもずば抜けて、髪のダメージ部分のコンディショニング効果の高い成分です。なので、髪の汚れを落とすだけではなく、ダメージ部分はしっかり保護。手触りが良くなるだけではなく、ダメージがこれ以上進行しないようにサポートしてくれるのが「ココイルグルタミン酸TEA」の最大の魅力と言ってもいいでしょう!また、頭皮への負担が少なく、無添加シャンプーに良く使われるくらい優しく、アミノ酸洗浄成分の中でもかなり優秀で効果的な成分です。ただ「ココイルグルタミン酸TEA」が入っていても、品質がいまいちで良さが引き出せてないシャンプーも残念ながらあります。シャンプーは成分配合のバランスが物凄く大事なので、最終的な判断は使ってみてから判断してみてくださいね!オレフィン(C14-16)スルホン酸Na植物・天然由来の洗浄成分としてナチュラル志向や無添加志向の方に好まれて使われていることが多いです。天然由来ですが、洗浄力・気泡力が高いのが特徴です。この洗浄成分はアミノ酸系ではありませんが、なかなか泡立たない「ココイルグルタミン酸TEA」のサポートとして含まれています。もちろん髪の負担にならず、栄養分が流れ出ない様に配合量調整しています!髪に影響を与えず優しく洗えますよ!先程も言いましたが、シャンプーはとにかく「バランス」が大切!!そして、使い心地もシャンプーを使う上で重要です!泡立たないシャンプーはなかなか使えません、、。だから、髪への効果もしっかりと感じつつ、使用感も併せ持ったベストなバランスで出来ています!コカミドDEAシャンプーの泡立ちを良くして、よりふんわりとクリーミーな泡を作るための補助成分として使用されています。洗浄力はほぼなく、シャンプー中の使い心地を良くするために「アミノ酸系シャンプー」によく使用されています。他に洗顔料やボディソープにも使われる事が多いです!BG(ブチレングリコール)お肌や頭皮に低刺激でだけどしっかりと保湿してくれるのがBGの特徴!髪のしっとり感や手触りがUPします。また、シャンプー剤の防腐効果、お肌刺激の緩和もしてくれます。PEG-40水添ヒマシ油安全性が高い乳化剤で、シャンプーの品質を安定的に保つために使われます。スキンケア製品からフレグランス製品、マスク製品など幅広く使用されているんです。※乳化剤:水と油を牛乳のように均一に混じり合う手助けをしてくれます。加水分解ケラチンエノア弱酸性シャンプーの成分表示にある「加水分解ケラチン」には「フェザー(羽毛)ケラチン」を使用しています。フェザーケラチンは髪の奥まで浸透し、ダメージで足りなくなってしまった動物性アミノ酸をしっかり補給!健やかな髪の証である、撥水毛(水を弾く髪質)の状態に近づけてくれます。髪と相性◎のアミノ酸「フェザーケラチン」を高濃度に含んでいて、トリートメント効果が非常に高くなっています。だけど仕上がりは重すぎず、しっとりサラサラ!加水分解ケラチン(羊毛)フェザーケラチンだけでは無く羊毛ケラチンも配合する事で、髪がより強くなりダメージに強い髪づくりが出来ます。羽毛ケラチンよりも、仕上がりに重量感があり髪が少し重めに仕上がる特徴があります。フェザーケラチンは逆に軽やかな仕上がりになるので、この2つをバランスよく配合する事で、「しっとりとまとまり、だけど重すぎず軽やかで絶妙な仕上がり」になるんです!!ヒドロキシプロピル加水分解シルク髪をもっちりと柔らかく、輝くようなツヤも与えてくれます。ダメージ部分に浸透、補修してハリコシを出してくれるトリートメント成分です!保湿力もあり静電気から髪を守ったり髪を保護してくれるのも嬉しいところ!またカチオン化されているため髪への吸着力が高くしっかりと栄養補給!強い髪を作ってくれます。※カチオン化:陽(プラス)イオンの性質を持たせる化学反応のこと。マイナスイオンと磁石のように惹きつけられます。ポリクオタニウム-51「リピジュア」リピジュアとも呼ばれる「ポリクオタニウム-51」はヒアルロン酸の2倍の保水力を持ち、髪の潤いをしっかり保ってくれます。濡れるとしっとり、乾くとサラサラ!滑るような手触りを実感出来ます。また毛髪の保護作用もあるので髪をダメージから守ってくれるのが嬉しいところ。髪だけではなく頭皮の保湿効果や、肌の保護バリアを高めてくれる効果があるので、シャンプーすると頭皮が痒くなってしまう乾燥肌や敏感肌の方におすすめ成分。ポリグルタミン酸納豆のネバネバに含まれている主成分です。ポリグルタミン酸もヒアルロン酸の2~3倍の保湿効果があり、体内に摂取すると胃壁を守ってくれたり、毒素の排泄を促す働きがありますが、髪でも大活躍!毛髪の潤いを保ちツルツルの美髪にしてくれたり、髪をダメージから守ってくれます。ちなみに、納豆臭さは無いので安心してくださいwカルボキシメチルキチンカニの甲羅を構成している成分から作られた保湿剤です。頭皮や髪の乾燥で困っている方の乾燥やかゆみを抑えます。お試し頂いたお客様からの口コミ剛毛&ダメージの気になっていたお客様から猫っ毛で髪がまとまらない!とお悩みのお客様から髪のふくらみが気になるお客様から髪にそこまでダメージを感じていなかったお客様からアミノ酸シャンプーの正しい洗い方ご紹介エノア弱酸性シャンプーは「アミノ酸系洗浄成分を使用した『アミノ酸シャンプー』」です!アミノ酸シャンプーはマイルドな洗浄力で髪や頭皮を優しく洗い上げてくれますが、その分普通のシャンプーと同じ様に洗ってしまうと、せっかくのアミノ酸シャンプーの効果が台無しになってしまいます。だからと言ってすごく難しい技術はありません!簡単なコツを掴めば、どなたでも出来ちゃいます!せっかくのアミノ酸シャンプーの効果を十分に発揮するために、4つのポイントを守っていただけると嬉しいです!①しっかりと最低2分シャワーですすぐシャワーでしっかりとすすぐだけで髪や頭皮の汚れの60%は落ちます。アミノ酸シャンプーは洗浄力がマイルドな分泡立ちにくいので、シャンプー前にしっかりとすすいであげて泡立ちを良くしてあげましょう。また、シャンプー後の流しもしっかりと流してあげないと、頭皮トラブルの原因になってしまいます。ですので、シャンプー前後のすすぎはそれぞれ「最低2分間」しましょう!ちなみに、人肌よりも少し温かい「38度」がおすすめです。熱すぎてしまうと頭皮や髪に必要な油分まで持って行かれてしまいますよ!②シャンプーをつける時は襟足と毛先からシャンプーの液を頭皮にベタッとつけてしまうと、薄毛やトップのボリュームダウンに繋がってしまいます。なのでシャンプーをつける時は⒈軽く手のひらの上で泡立てる↓⒉シャンプー剤をつける時は襟足と毛先に付けるようにしていきましょう。③『2回シャンプー』で髪と頭皮を優しく洗う!アミノ酸シャンプーは洗浄力がマイルドな分、泡立ちづらいです!でも、髪が綺麗になるとしっかりと泡立ってくれる特徴があります。つまり、しっかりと泡立ったら汚れが落ちた証拠なんです。なので、アミノ酸シャンプーで洗う時は『2回シャンプー』が基本の洗い方です!1回目で大きな汚れを落とす(ざっくり洗い)↓シャワーで一度流す↓2回目で小さな汚れを落とす(しっかり洗い)という風にシャンプーしてみてください。こうする事で、洗浄力がマイルドなアミノ酸シャンプーでも髪を綺麗に洗うことが出来ます。もし2回目のシャンプーでもワックスを付けていたりして泡立たない時は、回数を増やして泡立つまで洗ってあげてくださいね!※髪質的に元々泡立ちにくい方もいます。そんな方も何回か洗ってるとちゃんと泡立ってくるので安心してください!(筆者も泡立ちづらい髪質で、私の場合3回洗い必要です)④高品質なアミノ酸シャンプーなら泡パックがおすすめ「エノア弱酸性シャンプー」の様に高品質でコンディショニング効果の高いシャンプーは、シャンプー後そのまま流すのはもったいないです!もし、高品質なアミノ酸シャンプーを使用する場合はシャンプーしてしっかりと泡立った後、そのまま3~5分程時間を置いて「泡パック」をしてあげると、さらに栄養補修成分が髪にしっかりと浸透し、効果を高めてくれます。さらにしっとり!毛先がまとまります!手触りが全然違ってくるのでおすすめです!※ペタっとボリュームが出にくくお悩みの方は、しっとりしすぎる可能性があるので泡パックしなくても大丈夫ですよ!泡パックしなくても効果の高いシャンプーなので安心してください!正しいシャンプーの仕方動画動画はこちらシャンプーの正しい洗い方を動画でもご紹介しています!頭の洗い方のところまで解説しているので、是非ご覧ください。関連記事はこちら「エノア弱酸性シャンプー」のお値段と購入方法では、エノア弱酸性シャンプーの具体的なお値段と購入方法についてご紹介していきますね!お値段お値段は300ml 3300円(税込)1000ml 7480円(税込)になります!ボブくらいの髪の長さで300mlを1ヶ月くらいで1本使い切る量です。髪が長い方だともう少し減りが早くなってくると思います。まずは300mlでお試しいただき、気に入っていただけたら1000mlを定期的にご購入されるのがおすすめです!ちなみに、自分用で買われる方以外にもちょっとしたプレゼント用としても人気です(๑╹ω╹๑ )購入方法購入は2つ①エノアでの店頭販売エノア各店舗でご購入いただけます!お店のシャンプーでもエノア弱酸性シャンプーを使っていますので、髪を綺麗にしてもらいつつシャンプーもお試し頂けるのが店頭販売の魅力ですね!予約はこちら②エノアオンラインショップ「エノアがどうしても遠くて買えない、、。」「美容院に行って買って帰ると荷物になるのが嫌!」そんな方はエノア公式ホームページからもご購入いただけます!ENORE(エノア)弱酸性シャンプー300ml他のエノアオリジナルシャンプー&トリートメントとの比較!エノア弱酸性シャンプーは幅広い髪質や状態の方から指示をいただいているシャンプーですが、より強いお悩みを解決するのに特化したシャンプー・トリートメントシリーズが2種類あります。その2つを簡単にご紹介していきますので、もし自分に当てはまる!と思った方は1度お試しいただき、自分の髪質や状態に合った商品をお使いいただけると嬉しいです!*商品のお値段は弱酸性シャンプー、トリートメントと同じです!剛毛・くせ毛さんの「うねり」や「広がり」を抑える!『forフォルムシリーズ』エノアのオリジナルシャンプー・トリートメントの中で、最も「うねり」「広がり」を抑え髪をしっとりと柔らかくまとまる仕上がりにするのが得意なシリーズです。「オイルケラチン」「プロテクトケラチン」で髪内部と外側からうねりや広がりを抑制してくれます。弱酸性シャンプーと同じ様に保湿効果が高い共通点がありますが、髪が硬かったり、元々の髪質の影響が強くうねりや広がりが出てしまっている髪質に合わせた成分配合バランスになっています。なので、髪の広がりやうねりが気になるという共通のお悩みだとしても 元々そんなにクセは強くないけど、ダメージによってクセや広がりが強くなってしまっていたり、柔らかめの髪質の方→「弱酸性シリーズ」 髪が硬く、剛毛でクセや広がりが強い方→「forフォルムシリーズ」 の方が合うという傾向がありますので、実際に使ってみて自分に合うものを選んでくださいね!forフォルムシリーズは特に ・剛毛、くせ毛にお困りの方・うねりや広がりの強い方・縮毛矯正を定期的にする方 におすすめです!関連記事はこちら髪にハリコシ、ふんわり感の欲しい方におすすめ!『エイジングケアシリーズ』エノアエイジングケアシャンプー&トリートメントは「髪にハリコシを出す」「髪や頭皮のエイジングケアをする」「カラーの色持ちを良くする」のが得意なシリーズです。毛先はしっとりとまとまりつつ、細く弱々しかった髪一本一本にハリコシを出して生き生きとした艶髪にしてくれます。根元のふんわり感も出やすく、しっとりボリュームを抑える弱酸性シリーズとは違う仕上がりに!商品に含まれる「ヘマチン」の効果でヘアカラーの際にカラーの色素の定着も手助けしてくれるので、特に・年齢とともに髪のハリコシが無くなり傷みやすくなってきた方・エイジングケアをして未来の美髪にアプローチしたい方・細毛、軟毛でペタンコになりやすく、ふんわりと根元にボリュームを出したい方・カラーの色持ちを良くしたい方におすすめです!関連記事はこちら最後にいかがでしたでしょうか?シャンプーは成分単体で調べるだけではなく、最終的な成分の配合バランスというのがシャンプーの品質に大きく差が出ます。また、シャンプーは「自分の髪に合うかどうか?」というのも凄く大切。成分が良くても配合バランスが悪かったら駄目ですしどんなに良いシャンプーでも自分の髪に合わなかったら駄目ですよね。だから、良いなと思ったシャンプーはまず試しに使ってみる事が重要です!エノアの弱酸性シャンプーはお客様に満足していただけるように品質は胸をはって「良い!」と言えるものを作りました。でも、あなたに合っているかどうかははっきりとは言い切れません。ただ、「エノア弱酸性シャンプー」を気に入って使い続けていただいてるお客様のお悩み傾向を見ますと◻︎シャンプーすると髪がギシギシする。◻︎トリートメントしないと髪がまとまらない。◻︎髪のダメージが気になる。◻︎くせ毛、剛毛で髪が広がったりうねって扱いずらい。◻︎縮毛やパーマを定期的にする。◻︎カラーの色持ちを良くしたい。◻︎傷みやすい髪質ですぐにパサつく。(猫っ毛など)◻︎年齢とともに髪質が変わった。もろく、傷みやすくなってきた。◻︎敏感肌、乾燥肌で頭皮のかゆみやフケに悩むことが多い。のいずれかに当てはまる方が多いです。なので、もしこれらのお悩みの中で「あっ。私もそうなんだよな。」と共感できるお悩みが合ったらまずは試しに300mlの方を使ってみてください。使ってみて気に入っていただけたら、同じサイズまたは大きいサイズのいずれかを購入して使い続けてくださると嬉しいです。今回のこの記事がみなさんのシャンプー探しに役立てていただけると幸いです!最後までご覧いただきありがとうございました!「エノア弱酸性シャンプー」が気になる方は、エノアスタッフにも是非ご相談ください!予約はこちら

シャンプーと一緒に使って欲しい!「エノア弱酸性トリートメント」のご紹介
こんにちは!髪質改善施術が得意な美容院ENORE(エノア)です。本日はエノアオリジナル商品「エノア弱酸性トリートメント」についてご紹介させて頂きます!こちらのトリートメントはズバリ『エノア弱酸性シャンプーの効果を高めるための』洗い流すトリートメントになります。エノア弱酸性シャンプーはシャンプーだけでもかなりのトリートメント効果があり元々、そこまでダメージのない方や、髪が短めの方でしたら・エノア弱酸性シャンプー・エノアの「洗い流さない」トリートメントをつければ髪はしっかりと落ち着きます↓(筆者自身がそのタイプ。エノア弱酸性シャンプーだけで髪が落ち着き、ドライヤー前に「洗い流さない」トリートメント をつければかなり良い感じに仕上がります。(写真はシャンプーの効果を検証するため、一切トリートメント 類は付けていません))ENORE(エノア)弱酸性シャンプー300mlですが、、◻︎髪が長く、毛先が絡みやすい(ミディアム〜ロングヘア)◻︎カラー・縮毛・パーマを頻繁にする◻︎髪のダメージがかなりひどい◻︎毛先が広がりやすく、髪が収まりにくいなど、よりダメージの強いお悩みを抱える方には「エノア弱酸性トリートメント」を使って、さらに毛髪補修力と保湿力を高めるのがおすすめです。正直言うと一般的に売っている「洗い流すトリートメント」は商品によって・コーティングが強く髪に大きな負担を与えてしまう・シャンプーで髪がパサパサになり、トリートメントをつけても効果が感じにくい・トリートメントのダメージで髪が傷み、トリートメントを付けないと髪がまとまらないという負のサイクル・成分配合に偏りがあり、髪内部のバランスを整えることが出来ないなどデメリットがあるので、なんとなく香りやツルツル感だけで選んでしまうと、知らないうちに髪がダメージし、ボサボサになって損をしてしまう場合もあるのが悲しいところ。(実際、私も失敗したことがありました、、。)でも、そんな思いはお客様にして欲しくない、、。そこでデメリットを解消して、本当に困っているお客様に喜んでいただくために作ったのが『エノア弱酸性トリートメント』なんです!「他の洗い流すトリートメントとは違う!」3のポイントでは「エノア弱酸性トリートメント」が他の洗い流すトリートメントと何が違うのか?3つのポイントをまずはご紹介していきますね!エノア弱酸性シャンプーの魅力をさらに高めるエノアで93のリピート率を誇る「エノア弱酸性シャンプー」・髪をダメージさせず優しく洗える・アミノ酸シャンプー商品の中でもトップクラスのトリートメントケアがあるシャンプーとしてお客様から大変喜んでいただいてる商品です。そして、その魅力をさらに感じるために作られたのが『エノア弱酸性トリートメント』シャンプーと同じくらいこだわりの毛髪補修成分と、さらに高い保湿力で・毛先のダメージがかなり気になる髪・広がりやうねりのひどい髪・絡まりやすい繊細な髪・髪が長くて毛先の乾燥が気になる髪など特にお悩みの強いまとまりにくい髪をさらに「ツルツル」「艶やか」「しっとり」まとまる髪にしてくれるのが「エノア弱酸性トリートメント」です。より、髪にダメージや悩みを感じているエノア弱酸性トリートメントさせていただいています。↓「エノア弱酸性シャンプー」紹介記事はこちら関連記事はこちら3大タンパク「シルク」「コラーゲン」「ケラチン」がバランスよく含まれている!髪の約80〜85%。ほとんどがタンパク質(その中でも80~90%がケラチンタンパク)で出来ていて、健康な髪の中はタンパク質で十分に満たされているんです。ですがダメージすると、タンパク質は流出し髪の中がスカスカに、、。それを放っておくと、髪はさらにドンドン傷んでいってしまいます、、。つまり、毎日のヘアケアでしっかりとタンパク質を髪に補給する事が重要なんです!!そこで、「エノア弱酸性トリートメント」には髪にも体にも良いタンパク質TOP3の『3大タンパク』・ケラチン・コラーゲン・シルクをバランス良く配合!しっとり、ツルツルまとまるのに、軽やかでサラサラ。髪内部が栄養で満たされ「もっちり」と弾力のある髪に。お客様に喜んでいただける「感動の手触り」と「高い毛髪補修力」を実現しました!また、さらに仕上がりを高めるため、カチオン化して髪への吸着力をアップさせています。ダメージ部分にしっかり吸着し、髪の奥までちゃんと浸透してくれるから髪を保護!ダメージケアだけではなく、髪が傷まないようサポートしてくれるんです!ちなみにエノア弱酸性シャンプーにも3大タンパクはバッチリ含まれています。なので、シャンプー、トリートメントの両方で毛髪補修成分をしっかり補給ができるのも「エノアのヘアケアシリーズ」の大きな特徴です!※3大タンパクは沢山入ってれば良いというわけではありません。コラーゲンが多すぎるとフニフニに、ケラチンが多すぎるとキシキシな手触りになってしまいます。ほんの少しの配合量の違いで手触りは変わります。だから「エノア弱酸性トリートメント」でしか味わえない手触りと言って良いでしょう。※カチオン化:陽(プラス)イオンの性質を持たせる化学反応のこと。ダメージ毛など陰(マイナス)イオンを帯びているものに磁石のように引き付きます。「傷まない髪づくり」が出来るから使い続けるほど髪の状態が変わる!トリートメントで髪が傷んでしまう原因は「髪のpH」と「強いコーティング作用」によるダメージが大きく関わってきます。トリートメントをする事で・「弱酸性」の性質を持っている髪が「酸性」や「アルカリ性」に傾く・強すぎるコーティングは剥がれ落ちる時に髪のキューティクルを傷つける事で髪に負担をかけてしまい、せっかく髪を綺麗にしようとトリートメントしたのに髪がダメージして繊細な状態になってしまいます。そしてトリートメントを付けないとまとまらない髪になり、最終的にはトリートメントを付けても効果が感じられなくなっていくんです。そこでエノア弱酸性トリートメントは頭皮や髪と同じ「弱酸性」!本来健康な髪はpH4.5~5.5の「弱酸性」で一番傷みにくい状態です。ですが、トリートメントはアルカリ性や酸性の商品が多く、そんなトリートメントを毎日使っていると、髪の「弱酸性」の状態が乱れ傷みやすくなってしまいます。そこでエノア弱酸性トリートメントはpH5~6の「弱酸性」です。トリートメントも弱酸性だと、髪の「弱酸性」を守れるので髪が傷みにくい状態を保てます。※pHとは水溶液の性質を表す単位「酸性(0)→中性(7)→アルカリ性(14)」髪に負担のない高保湿成分を使用!内部補修がメインのエノア弱酸性トリートメントは、保湿成分も髪に負担のない・ポリグルタミン酸:納豆のネバネバ成分・ポリオクタニウム-51:火傷や皮膚炎の治療、臓器・血管の保護、人工血管の内側に使用するために開発された保湿成分を使っています。どちらもヒアルロン酸の2倍の保水力があり、しっかりと髪の保湿もしつつ、毛髪ダメージの心配もありません。「エノア弱酸性トリートメント」6つの魅力エノア弱酸性トリートメントの特徴をお話しさせていただいたので、この後は具体的な6つの魅力をご紹介していきますね!①ダメージでスカスカな髪が「もっちり」弾力のある髪に!先程ご紹介した「3大ケラチン」・ケラチン:「貴重で髪との相性◎しっとりだけど軽やかなフェザーケラチン」と「強い髪にしてくれる羊毛ケラチン」・シルク:柔らかく艶やかな髪にしてくれる成分・コラーゲン:キューティクルを整え、ハリコシのあるみずみずしい髪に!バランス良く配合されていますので、ダメージした髪にしっかりと毛髪補修成分を補給。髪内部を満たし、もっちりとハリコシ弾力が感じられる美髪になります。②W補修でツルツル艶やかな髪が持続する!エノア弱酸性シャンプーでしっかりと栄養補給をして土台づくりをしている上に、「ダメージ補修」「高保湿」が出来ますので、さらにツルツル艶やかな髪に!またダメージ毛はトリートメントをして綺麗な髪は持続しづらくすぐにパサついてしまいますが、シャンプーとトリートメントのW補修で1日しっかりと効果が持続します。③絡みやすく広がりやすい髪が「なめらかでしっとり質感」に!絡みやすく広がりやすい髪の原因は髪の乾燥とキューティクルの乱れが大きな原因。そこで・高保湿(コラーゲン、ポリオクタニウムー51、ポリグルタミン酸)・高補修(フェザーケラチンなどの3大タンパク質)・髪の保護バリアを高める(弱酸性、シルク、ジメチコンなど)ことを同時に行い、傷んでいる髪内部と外側を徹底的に調整。なめらかでしっとりまとまる理想の質感にしてくれます。④「傷ませない」から使い続けるほど美髪に!髪の綺麗を守るためにはダメージ補修だけではなく「髪を傷ませない」事が大切です。髪やお肌と同じ「弱酸性」で髪に優しい保湿成分「ポリグルタミン酸」「ポリオクタニウム-51」を使っている「エノア弱酸性トリートメント」は髪への負担が少ないので、使い続けるほど・髪の手触りよく、しっかりまとまるサラサラヘアに・カラーの色持ちが良い・パーマ、縮毛矯正の仕上がりが良く、数ヶ月後も綺麗な状態が続く・夕方になっても髪がパサつかない・月一の集中ケアトリートメントをしなくても髪が綺麗・前よりもヘアケアに手がかからなくなったなど髪の状態に変化を実感していただけます!⑤「合成着色料、合成香料、鉱物油不使用」「合成着色料」「合成香料」「鉱物油」は使っていません。こだわりの成分でエノア弱酸性トリートメントは出来ています。⑥柑橘系果物の香りで心をリフレッシュ!柑橘系果物の皮から抽出されるナチュラルオイルで香りづけをしています。ふんわりとスッキリとフレッシュな香りは好き嫌いが分かれず人気の香りです!しかも髪を乾かすと香りはほとんどしませんので、香水や洗い流さないトリートメントの香りを邪魔しません。配合成分を徹底解説!成分表示って分かった方がトリートメント選びの参考になるけど、自分で見てもいまいちピンとこないんですよね、、。という事で、「エノア弱酸性トリートメント」に含まれる代表的な成分を解説していきます!加水分解コラーゲンPGプロピルメチルランジオールお肌の美容成分として人気のコラーゲンは髪への効果も◎!髪表面のキューティクルを整え、ハリコシを与えてくれます。保水力も高いので、みずみずしい生き生きとした髪に導いてくれるんです!加水分解ケラチンエノア弱酸性トリートメントの成分表示にある「加水分解ケラチン」は「フェザー(羽毛)ケラチン」の事!フェザーケラチンは髪の奥までしっかりと浸透し、ダメージで不足している動物性アミノ酸をしっかり補給!健やかな髪の証である、撥水毛(水を弾く髪質)の状態に近づけてくれます。髪と相性◎の「フェザーケラチン」をここまで高濃度に含んでいて、補修効果が非常に高い商品はなかなかありません!しかも、髪の中までしっかりと浸透補修するのに、仕上がりは重すぎず、しっとりサラサラなのが魅力です!加水分解ケラチン(羊毛)フェザーケラチンだけでは無く、羊毛ケラチンも配合してあるので、髪がより強く!ダメージに強い髪づくりが出来ます。羽毛ケラチンよりも仕上がりにもっちりと重量感があり、髪が少し重めに仕上がります。フェザーケラチンは軽やかな仕上がりですので、この2つをバランスよく配合する事で「しっとりとまとまり、髪を強くするけど、重すぎない軽やかで絶妙な仕上がり」が実現しました!ヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)先ほどの羊毛ケラチンをカチオン化し、より髪に吸着ダメージ補修してくれるようにした成分です。あえてカチオン化した物としてない物の両方を配合する事で手触りやダメージ補修力に繊細な調整を加えました。※カチオン化:陽(プラス)イオンの性質を持たせる化学反応のこと。ダメージ部分に磁石のように引き付きます。ヒドロキシプロピル加水分解シルクシルク(絹)の主成分から抽出したタンパク質のこと。髪の毛をもっちりと柔らかく、輝くようなツヤを与えてくれる成分です。ダメージ部分にしっかりと浸透、補修してハリコシを出してくれます!保湿力も高いので静電気から髪を守ったり、髪を保護して守ってくれます。ポリオクタニウム-51(リピジュア)涙に含まれる成分をもとに火傷の治療や血管や臓器保護用に作られた医療の現場でも活躍している成分です。ヒアルロン酸の2倍の保水力を持ち、髪の潤いをしっかり保ってくれます。また、毛髪保護作用があり髪をダメージから守ってくれます。ポリグルタミン酸納豆のネバネバに含まれる主成分です。ポリグルタミン酸もヒアルロン酸の2~3倍の保水力があり、髪の潤いを保ちツルツルの髪にしてくれます。納豆臭さはありませんので安心してくださいね!ジメチコンダメージした髪は髪同士の摩擦によって大きく傷みます。その髪同士の摩擦を一番防ぐ事が出来るのが「ジメチコン」なんです!ジメチコンは水溶性の簡単に洗い流せて髪に残留しにくいシリコンの一種です。さらにトリートメントの場合、使い方を間違えなければシャンプーのように頭皮に付く心配もなく効果的に使う事ができます!※シリコンは良くないと嫌煙されがちですが、実はノンシリコンシャンプーを流行らせたかったシャンプー会社の戦略です。シリコンは水溶性や揮発性の物を使って、上手に活用すると髪に効果のある画期的な成分!シャンプーだとシリコンが毛穴に詰まってしまうリスクが高いので、エノアでもシャンプーには使用していませんが、トリートメントでしたら頭皮に付ける事がないので安心です!セタノール乳化補助という「水」と「油」が均一に混ざるのを補助する役割と、髪になめらかさを与えるエモリエント効果のある成分です。ステアルトリモニウムクロリド髪表面を滑らかにして、静電気の発生を抑え、すすぎや乾燥後の髪表面の摩擦を減らす成分。髪のクシ通りが良くなります!PEG-10ヒマワリグリセリズひまわりの種由来の脂肪酸です。乳化剤として水と油を均一に混ざる手伝いをしてくれたり、髪への刺激を少なくしてくれるコンディショニング剤として使われています。PG(プロピレングリコール)髪に弾力と柔らかさを与え、保湿してくれる成分です。保湿効果が高いですがグリセリン程ではなく適度なさっぱり感が特徴。スキンケアや洗顔料、香水など幅広く使用されています。お客様からの口コミ剛毛と髪のパサつきに悩んでいたお客様から髪のダメージで髪が膨らんでいたお客様からそこまでダメージはないけど指通りが気になってたお客様からトリートメントの正しい付け方、流し方良いトリートメントを使って効果をしっかり感じるためにはトリートメントの付け方も大切です!頭皮トラブルの原因をなくすためにも使う時は4つのポイントに気をつけてください!①トリートメント前のシャンプーでしっかり下準備!エノア弱酸性シャンプーで、「髪を傷ませないように優しく洗い栄養補給もしっかりをしておかないと、トリートメントの効果が半減してしまいます。髪はお肌と同じ!綺麗な肌(髪)になるには、ファンデーション(トリートメント)前のスキンケア(シャンプー)が大切なんです!正しいシャンプーの仕方はこちらでチェック↓関連記事はこちら②トリートメントをつける順番に注意!トリートメントをつける時はダメージの強い部分から付けるのがベスト!また、根元の方にべったりと付けてしまうと仕上がりが悪くなったり、毛穴にトリートメントがつまりお肌トラブルの原因になってしまいます。そこで、手のひらにトリートメントを伸ばしたら「毛先」↓「中間」↓「髪の内側(襟足あたり)」↓「前髪」(手に少し余った分をつける)の順で付けていきましょう。③目の荒いコームで優しく髪をとくトリートメントを付け終わったら、目の荒いコームで優しく髪をといてあげると髪全体に均一にトリートメントが付き手触りがアップします。髪をとかす時は髪がダメージする原因にならないよう優しくといてあげてくださいね!④最後はしっかりとお湯ですすぐトリートメント後もしっかりとお湯ですすいであげましょう。すすぎが甘いと仕上がりがベタついてます。髪の奥までしっかり栄養は浸透しますので安心して流してください!またこの時、肩や背中もしっかりとすすいでくださいね!髪についてたトリートメントが体に残ってしまい、背中ニキビの原因やかぶれになることもありますので!トリートメントの正しい付け方動画こちらの動画でシャンプーからトリートメントまでの正しいやり方を紹介中です!是非ご覧ください♪*トリートメントは4分19秒あたりから始まります。動画はこちらお値段と購入方法では、エノア弱酸性トリートメントのお値段と購入方法をご紹介していきますね!お値段「エノア弱酸性トリートメント」のお値段は300ml 3850円(税込)1000ml 8580円(税込)ボブくらいの長さで300mlを1ヶ月半~2ヶ月くらいで使い切る量です。髪が長い方や毛量が多い方はもう少し減りが早くなってくると思います。まずは300mlでお試し頂き、気に入っていてだけたら1000mlを定期的にご購入いただくのがオススメです!購入方法購入方法は2つ①エノア全店での店頭販売エノア各店舗にて購入可能です!髪を綺麗にするついでにゲット出来ます(^ ^)予約はこちらエノアオンラインショップ店頭購入が難しい方はエノア公式ホームページからご購入いただけます!ENORE(エノア )弱酸性トリートメント300ml最後にいかがでしたでしょうか?洗い流すトリートメントは製品によっては、髪に大きな負担を与えてしまいます。使い続けるほど髪は傷みパサパサになっていくので、トリートメントを付けないと髪が綺麗になれなくなってしまうんです、、。でも、お客様にそんな思いをして欲しくありません、、。そこでエノア弱酸性トリートメントは「エノア弱酸性シャンプーの効果を高める」トリートメントとして開発し「ダメージを最小限に抑え」「高い毛髪補修と保湿」を長期的に感じていただけるトリートメントになりました。「ダメージレスでトリートメント効果の高いシャンプー」は洗い流すトリートメントの効果を高め↓↑洗い流すトリートメントは「シャンプーの効果をさらに高める」この質の高いサイクルが、損する事なく「洗い流すトリートメント」で髪を綺麗にするコツなんです。今日は「エノア弱酸性トリートメント」についてご紹介させていただきましたが、髪質や髪の状態は人それぞれ。「エノア弱酸性トリートメント」は商品として胸を張って「良い!!」と言えますが、あなたの髪に合うかどうかは試してみないと分かりません。ですが、少しでも共感していただけたら、まずは300mlでお試しください!使ってみて良いと感じていただけたら、使い続けていただけると幸いです。この記事が皆さんのトリートメント選びに役立ったら嬉しいです。最後までご覧いただきありがとうございました!

洗い流すトリートメント|エノア公式通販
こんにちは。髪質改善施術が得意な美容院ENORE(エノア)です!髪のダメージがかなり気になる方にとって『洗い流すトリートメント』は必要不可欠!!今のボサボサで広がる髪を速攻「扱いやすく」「綺麗に」するためにぴったりのヘアケアですから。ただ残念な事に。洗い流すトリートメント商品の中には「髪をダメージさせるもの」もあります、、。トリートメントって髪を綺麗に見せてくれる効果があるので気づきにくいですが、・トリートメントをしないと髪がまとまらなくなる・トリートメントしても効果を感じなくなってしまった知らないうちにダメージは進行していて、髪がボロボロになってしまうんです。筆者自身も昔そんな苦い経験をしました、、。そしてその時の髪の状態がこちら↓とんでもない爆発頭です、、。原因は洗い流すトリートメントだけではありませんが、どんどんトリートメントが効かない髪になっていきました。でも、髪がダメージしてる側からしたら、、洗い流すトリートメントを使わないと髪がどうしようもない状態だから、、使わないとどうしようもないんですね、、。そこで!!髪にお悩みの皆さんの為の「洗い流すトリートメント」として・ダメージレスで髪の負担が少ない・高補修、高保湿で髪を内部からがっつりケア・傷みにくい髪づくりが出来る『エノア弱酸性トリートメント』300ml 3850円(税込)/1000ml 8580円(税込)をオススメさせていただいています。エノア弱酸性トリートメントは、「エノア弱酸性シャンプー」のトリートメント力をさらに高めるために開発された商品です。「エノア弱酸性シャンプー」・髪を優しくダメージレスに洗えて、毛髪補修力がトリートメント並みに高い・髪の土台づくりに適していて、洗い流すトリートメントの効果も高めるENORE(エノア)弱酸性シャンプー300ml「エノア弱酸性トリートメント」・シャンプーの効果を高めるためにさらに高い保湿力と毛髪補修力・トリートメントによるリスクを最小限に。髪をダメージさせないヘアケア力が元々高いのでシャンプーだけ、トリートメントだけでも髪の違いを実感していただけますが2つセットでお使いいただく事で、さらに美しい髪へと、、。「髪にとって本当に必要なトリートメント」としてお使いいただけるようになっています。◻︎髪のダメージが酷くてお困りの方◻︎頻繁にカラー・縮毛矯正・パーマなどをしている方◻︎髪が絡まりやすく繊細な髪質の方◻︎広がりやすい髪質の方◻︎肩よりも髪が長い方(ミディアム〜ロングヘア)などのお悩みがある方にはエノア弱酸性シャンプーだけではなく、『エノア弱酸性トリートメント』も一緒に使っていただくのがおすすめです。具体的な効果は7つ!!3大タンパク質で髪の奥までがっつり毛髪補修!3大タンパク質とは、「ケラチン」「シルク」「コラーゲン」のこと。髪との相性抜群なこの3つのタンパク質を全て含んでいるのは物凄い事で貴重なんです!さらに、しっかりと髪内部に栄養分が届くようカチオン化されています。『フェザーケラチン』でパサパサ髪が「もっちり」と弾力のある強い髪にエノア弱酸性トリートメントに配合されているケラチンには、髪の内部補修にぴったりな「水鳥の羽からとれるフェザー(羽毛)ケラチン」が豊富に含まれています。ダメージで栄養分が流れ出てスカスカな髪すみずみまでフェザーケラチンが浸透。子供の健康な髪のように「もっちり」とハリコシがあり、濡れるとしっとり、乾くとサラサラ。健康な髪の証である撥水毛の状態に近づけてくれます。また、羊毛ケラチンもバランス良くブレンドしているので「強い髪」にしてくれるのも嬉しいポイント!※撥水毛:水を弾く性質の強い髪。ダメージすると逆に水を吸いやすくなります。「ポリグルタミン酸」「リピジュア」で高保湿。しっとりまとまる!ヒアルロン酸の2倍の保水力のある「ポリグルタミン酸」納豆のネバネバ成分「リピジュア」医療にも使われる涙由来の成分でしっかりと保湿してくれるので乾かした後も毛先がパサつく事なく、ツルツルしっとりとした手触りです。どちらも髪の綺麗と潤いを守ってくれる髪に優しい成分です。髪の摩擦と静電気を防止!ダメージした髪がさらに傷む大きな原因が「髪同士の摩擦」髪同士が擦れ、静電気まで発生してしまうと髪が傷みますし、広がったりうねったり。ボサボサな頭になってしまいます。そこで、「髪同士の摩擦を一番防いでくれる『ジメチコン』」を配合!髪表面を優しく保護し、髪同士の摩擦で髪がダメージするのを防いでくれます。さらに、水溶性の成分なのでお湯で洗い流すことができ、髪への残留リスクが少ないのが特徴です。エノア弱酸性シャンプーの効果UP!より「サラサラしっとり」とした髪にエノア弱酸性シャンプーだけでも大きな効果が期待できますが、もっと髪のまとまりや毛先のダメージ補修をしたい方のためのトリートメントです。シャンプー&トリートメントの両方で高補修・高保湿が出来るため、さらに指通りよくまとまる髪に導いてくれます。「髪が傷まない」&「傷みにくい髪づくり」が出来る【髪に負担のない高保湿成分】「ポリグルタミン酸」「リピジュア(ポリオクタニウム-51)」 【傷みにくい「弱酸性」の状態を保てる】健康な髪やお肌と同じ弱酸性だから、髪がダメージしにくく綺麗な状態を保てる「ダメージレスで髪が傷まない」&「傷みにくい髪作り」が同時に出来るから使い続けるほど、髪は調子が良くなっていきます。髪の調子の悪さの原因は全てがダメージと言っても過言ではありません。普段使うヘアケアでどれだけ「ダメージさせないか」は美髪を目指すために重要!「髪を綺麗に見せる」ヘアケアだけではなく、「髪をダメージさせない」ヘアケアを始めましょう!柑橘系フルーツの香りがふんわり香る柑橘系フルーツから抽出したオイルから作り、ふんわりと爽やかに男女問わず人気の香りです。シャンプートリートメント共に髪質や状態に合う合わないはありますが、エノア弱酸性トリートメントは「93%」のリピート率を誇るエノア弱酸性シャンプーの効果を高めたい・かなりダメージしている髪・広がりやすくパサつきやすい髪・長く絡みがきになる髪・傷みやすい髪でお困りの方に一緒にお試しいただきたい商品です。こちらの商品はエノアオリジナルヘアケア商品になります。その為ご購入いただけるのは・エノア各店舗・エノア公式通販(エノアHP)のみになっており、製造出来る数も限られています。「洗い流すトリートメントを使って髪を変えたい!」「シャンプー、トリートメントはちゃんとした物を使いたい。」そんな方は是非1度お試しください。みなさんが綺麗な髪を手に入れられますように!こちらのエノア公式通販ページからご購入いただけます。ENORE(エノア )弱酸性トリートメント300ml

高保湿オーガニックボディソープ|公式通販
こんにちは!皆様のキレイをサポートする美容院ENORE(エノア)です!いつも美髪や艶髪、美容院での髪質改善メニューについてたくさんお話しさせていただいていますが、今回話題にしたいのは「お肌」!!お客様とお話ししていると「髪のパサつき、乾燥、傷み」だけではなく、お肌の乾燥や敏感肌に悩んでいる方かなり多くいらっしゃいます。「お風呂で体を洗った後、お肌が乾燥するから急いでクリームを塗っている」「体のかゆみが結構あるのでボディクリームや化粧水にこだわり始めた」「たくさんボディクリーム塗るけどすぐ乾燥しちゃう」と悩みながら色々皆さま試行錯誤していらっしゃいますが、、そんな悩んでいる方全員に言いたい!『お肌の乾燥が気になるならまず ボディソープ にこだわって!!』実はお肌のスキンケアはボディクリームや化粧水だけではありません。 「ボディソープ」に何を使っているかによってお肌のコンディションは大きく変わるんです。 お肌に合わないものやお肌に負担のあるボディソープを使ってしまうと、「お肌のバリアが低下」や「水分と皮脂のバランス」が崩れ 「くすみ(※乾燥により肌がくすんで見える状態)」「乾燥」「肌荒れ」「毛穴が目立つ」「キメが荒い」 などの大きな原因となってしまうんです。 毎日のように体は洗いますから、ボディソープの影響はお肌の状態を大きく左右します。そしてもしお肌に合わないボディソープを使ってしまうと、お肌の状態が悪くなってしまい、どんなに高い化粧水やボディクリームを使っても効果は十分に発揮出来ません。 「しっかりクリームで保湿したのに、すぐ乾燥してしまう」 その原因の1つにボディソープにがあるんです。だからボディソープは「ただ洗う」ためのものではいけません。 ボディソープは『潤いを与えてスキンケアの出来る』ものでないといけない!! 自分のためにしていたことが、自分のお肌トラブルの原因になってしまうというのは悲しすぎます。実際に筆者も超乾燥肌で市販で高保湿をうたって売っている商品をたくさん試してきました。でもその多くが『お風呂から上がったらめっちゃ乾燥する』んですよ、、。上がった時点で肌かゆいし、保湿出来てないし、、。こだわった意味ないじゃんってボディソープ選びにたくさん失敗して、結構ボディソープには諦めていたこともありました。 だから、今この記事をご覧いただいている皆さんにはそんな思いをしないためにも『エノアオーガニックボディソープ』280ml 1650円(税込)を使ってほしいんです!より詳しく知りたい方はこちら↓関連記事はこちらこちらのエノア オーガニックボディソープ。お客様に嘘は絶対つきたくないので実際に自分自身でも使ってみたのですが、本当に乾燥しない!いろんなボディソープを使ってきましたが、私の肌がお風呂上がり痒くならず、むしろ触ると手に吸い付くんです!主な魅力は5つ!!①お肌に優しい洗浄成分でしっとりお肌に!エノア オーガニックボディソープは・カリ石鹸素地:石けん由来の優しい洗浄成分・ラウラミドプロピルベタイン:低刺激で保湿効果とコンディショニング効果が高い2つの洗浄成分をオリジナルブレンドしています。さっぱりとした洗い心地がありつつ、洗い上がりは「しっとり吸い付く」お肌になります。②保湿成分たっぷり。お肌の潤い補給がボディソープでも出来る!ボディソープなのにしっかりと保湿し、スキンケアが出来るくらい『ローズマリー葉エキス』『ハチミツ』『ローヤルゼリー』『ヒアルロン酸』『コラーゲン』『紅茶エキス』など保湿成分がたっぷり含まれています!一般のボディソープのように体を洗い清潔に保つだけではなく、しっかりとお肌に『潤い』を補給。乾燥が気になるお肌も『しっとりと滑らか』になるのが大きな特徴の1つです!③お肌のリズムを整え、保護バリアを高めてくれる!「ローヤルゼリー」の力でお肌のリズムを整える!そして、しっかり保湿が出来るボディソープだから外的刺激である「日光」や「アレルゲン」からお肌を守りバリアを高めてくれる効果が期待出来ます。④「石油系成分」「鉱物油」「合成着色料」「サルフェート」「パラベン」「シリコン」不使用一般的なボディソープに使用されることも多い「石油系成分(洗浄力の強い界面活性剤)」「鉱物油」「合成着色料」「サルフェート」「パラベン」「シリコン」「ポリマー系(コーティング剤)」は一切使用していません。⑤小さなお子様や敏感肌の方でも使える!低刺激な成分で出来ているうえ保湿効果もとても高いボディソープですので、生後半年以降の赤ちゃんや敏感肌の方にも使っていただけます!*アレルギー体質の方や小さなお子様は念の為ご使用前にパッチテストをおすすめしています。「エノア オーガニックボディソープ」は体を優しく洗え、潤いをチャージしてくれますので・乾燥肌の方・敏感肌の方・皮膚の薄い小さなお子さん(生後半年以上の赤ちゃんからお使いいただけます)に特におすすめの商品になります。ご購入いただけるのは・エノア各店舗・エノア公式通販(エノアHP)のみになっており製造出来る個数も限られています。「お肌の乾燥をどうにかしたい!」「潤いのあるしっとり美肌になりたい!」という方は是非お試しください!皆さんのお悩みが少しでも緩和されて綺麗なお肌をゲットしていただけたら嬉しいです。こちらのエノア公式通販ページからご購入いただけます↓ENORE(エノア)オーガニックボディソープ