オーガニック派のあなたにおすすめの『エノア ゴールデンホホバオイル』とは

こんにちは!髪質改善施術が得意な美容院ENORE(エノア)です!

本日はこちらの

「エノア ゴールデンホホバオイル」についてご紹介させていただくのですが、今この記事を読んでくださっている方の中で

下記のお悩みを感じていらっしゃる方いらっしゃいませんか?

□オーガニックオイルを使いたいけどどれが良いのか分からない□お肌や髪など部位ごとに商品を変えてケアするのが面倒□自然なツヤとまとまりがありつつ、ふんわりとベタつかないオイルがなかなかない□ニキビなどのお肌トラブルに困っている□もっと「もちもち」「しっとり」としたお肌になりたい□オーガニックオイルを探している□赤ちゃんのオムツかぶれをどうにかしたい

もし1つでも共感していただけたら、1度「エノア ゴールデンホホバオイル」を是非お試しいただきたいです!では、「なんで『エノア ゴールデンホホバオイル』をおすすめするのか?」早速理由をお話していきますね!

ホホバオイルとは?

ホホバオイルについて知らない方に簡単にホホバオイルについてご紹介!

詳しく知りたい方はこちら↓

関連記事はこちら

ホホバオイルは万能オイル!

ホホバオイルとは「ホホバ」と言われる植物の種から抽出されるオイルのこと。

豊かな栄養分を含んでいて、さらに肌に優しい分子構造のホホバオイルは「奇跡のオイル」として多くの人に昔から愛され、美容液や保湿剤として使われてきたんです。

「ホホバオイルの大きな特徴」

①豊富な栄養素を含んでいる(ビタミンA/E/D、アミノ酸、ミネラル)

②人間の皮脂とほぼ同じ分子構造(敏感肌の方の肌にも合いやすく、赤ちゃんにも使えます。)

③腐りにくい(酸化しずらく、バクテリアの繁殖を防いでくれるので「腐らないオイル」とも言われています)

④匂いがほぼない(ほのかに香りはしますが、匂いに敏感な筆者も全然平気です)

ホホバオイルは「ゴールデンホホバ」と「クリアホホバ」の2種類

ホホバオイルには抽出の仕方の違いで大きく分けて「ゴールデンホホバ」と「クリアホホバ」の2種類があります。

クリアホホバ

透明なホホバオイルは、加熱して精製されているためホホバオイルの栄養素が無くなっているものです。ですが、「保湿効果」はしっかりありますので

・髪のツヤだしだけに使いたい方・お肌が非常に弱く、ゴールデンホホバでもお肌に合わない方

に使っていただくのがおすすめです。

ゴールデンホホバ

金色のホホバオイルは加熱せず丁寧に抽出されているため、ホホバ本来の栄養素をふんだんに含んでいます。なので

「お肌から髪の毛まで幅広く使いたい方」

にはゴールデンホホバがおすすめです!

※お肌が弱い方にも愛用者の多いホホバオイル(実際にお肌トラブルに困ってる友人も使っています)ですが、アレルギーをお持ちの方もいらっしゃいますので、心配な方は事前にパッチテストをして確認してくださいね。もし刺激を感じるようでしたらクリアホホバオイルにしてみるか、使用を止めるようお願いいたします!

筆者もゴールデンホホバ愛用歴6年!でも、失敗したこともあった、、

ホホバオイルってどれもそんなに変わらないと言う方もいらっしゃいますが、筆者自身6年間ゴールデンホホバを使って思ったのが

いやいや。結構違うよ?

ってこと。ゴールデンホホバ純度100%のものになると、もちろん天然物ですから同じ商品でも抽出された時期によって若干香りの強さや手触りや色の濃さが変化します。

でも、それではなく。商品ごとの個性として

「伸びのよさ」「浸透力」「髪につけた時のツヤ感と軽さ、手触り」

結構違います。また、クリアホホバも保湿するだけだったら十分と言われていますが、私の「超吸収型 乾燥肌」だとなんと肌につけた瞬間乾くんですね。だけどゴールデンホホバオイルなら乾かないので、使い続けてますし、、。(後々分かったのですが、他のボディクリームでも「ビタミン」が入っているものだと私の肌は乾かないんです。)

あとは「容器」!!

容器って結構大事で、、商品ごとに使いやすさや機能性が全然違う。

同じ中身だったとしても、容器が使いにくいと使う気になかなかなれません。逆に使いやすいとサクサク使える!忙しいと少しのタイムロスがストレスになりますからね。特に朝とか!

だから、私自身色んなホホバオイル商品を使ってみて結構「失敗」した事があったんです。

「ホホバオイルの品質」「商品としての使いやすさ」両面で、、。

でも実際ホホバオイルを使っている方は、なかなかこういうことを知らず何となく良さそうだからって使っている事が結構多い。そしてそれだと「知らないうちにホホバオイルの本当の良さを実感出来ずに使ってしまっている」かもしれません。

せっかく綺麗になりたくて頑張ってケアしているんですから、知らないうちに損だけはしないでほしいです。だから、使っていただく皆さんにホホバオイルの良さを最高に実感してもらうため作られたのが

エノア ゴールデンホホバオイル」なんです!

他とは違う「エノア ゴールデンホホバオイル」5つのこだわり

エノア ゴールデンホホバオイルは「ホホバオイル」と「容器」にとことんこだわった商品になります。全ては皆さんがお家でしっかりとスキンケアとヘアケアを自分で簡単に出来て、綺麗になってもらうため。喜んでいただけたら本当に嬉しいです!

使用しているのは100%アルゼンチン産のオーガニックホホバのみ

有機農場で育てられたアルゼンチン産のオーガニックホホバオイルのみを使用しています。合成香料、合成着色料、合成保存料は一切使用していません。「100%オーガニックの純粋なホホバオイル」なんです。なので、ホホバオイルの良さをしっかり感じていただける商品です。

完熟したホホバだけを手摘みで収穫、贅沢な一番搾りのみを使用

一番栄養分が含まれている「完熟したホホバの実」だけを手摘みで収穫。そして、低圧搾法でホホバの栄養分損なわないよう抽出されたゴールデンホホバオイルです。

贅沢に一番搾りのみを使用。純度100%のホホバオイルです。

※低圧搾法(コールドプレス):熱を与えずに栄養分を壊さず抽出する方法。

※1番搾り:ホホバオイルは1?3番搾りまでありますが、搾る回数が多くなるほど不純物が含まれてしまいます。

選び抜かれたゴールデンホホバのみを商品化

商品化するのは品質が基準値を満たしたゴールデンホホバオイルのみ。そのため、基準に達していない時期のオイルは「エノア ゴールデンホホバオイル」として商品化されないので、一時的に品薄状態になってしまう場合もございます。

世界的に権威のあるオーガニック検査機関『エコサート』認定

認定基準が厳しく世界的検査機関「」に認められたゴールデンホホバオイルを使っています。

「認定基準の例」

・製品の%以上が天然由来であること・植物成分に関しては%以上がオーガニック認定原料であることと・合成香料・合成保存料(パラベン、フェノキシエタノール)合成着色料の使用一切禁止・石油由来原料の使用は一切禁止 他

「遮光性」と「使いやすさ」満点の完璧容器!

自分自身が市販のホホバオイルを愛用してた時、とにかく容器で嫌だったのが「遮光性がないこと」と「使いにくいこと」でした(T . T)

市販ホホバオイルの「遮光性」

ホホバオイルは腐らないオイルと言われているほど酸化せず腐りにくいですが、それでも紫外線は品質を保つ上で敵です!なのに、ホホバオイルの容器は透明なものがとっても多い、、。

市販ホホバオイルの「使いやすさ」

遮光性が高くてもビンは重いし、落とすと危ない、、。また、スポイト状の物が多くパパッと出せないのが不便で仕方ありませんでした。(ジムにも持っていきたいのに、重くて持っていく気にならない。(100均の容器に詰め替えてた))

そこで、「エノア ゴールデンホホバオイル」はワガママ言って

『遮光性◎オイルもなプラスチック容器』でさらに『ポンプ式で押せば簡単にオイルを出す事が出来る』容器になりました!

容器が軽いし遮光性もバッチリ!で持ち運びにストレスがないですし、ポンプ式はフタの開け閉めがない分余計な外気に触れませんから酸化で品質が落ちにくくなっています。容器を探すのに苦労しましたが、「使いやすさ」「実用性」にこだわりました!!納得の容器で製造する事が出来ました!

「エノア ゴールデンホホバオイル」7つの魅力と特徴

実際に私が使ってみて感じた事も踏まえながらお話ししていきますね! 個人の主観にはなってしまいますが、是非参考にしていただけると嬉しいです!

浸透力抜群!お肌が吸い付くようなもっちりツヤ肌に

不純物0!「エノア ゴールデンホホバオイル」は肌にスゥーッと馴染んでいきます。馴染んだホホバオイルは皮膚を柔らかくし、弾力を与えてくれる!保湿力もしっかり高いので、塗った後のお肌に触ってみると吸い付きが全然違います。

自分でも使ってみましたが、ホホバオイル効果で手が肌に吸い付くので、手がお肌から離れる時「シュッ」と音がなるんです!カサカサだと音なりませんからね、、。それが朝から夜まで続くのがすごい!

ふんだんに含まれているホホバの栄養分で肌リズムを促進!

エノア ゴールデンホホバオイルは豊富な栄養分を壊さず抽出、商品化しています。マッサージオイルなどに使えばお肌のリズムを促進したり、保湿をして頭皮環境を整え健やかな髪が生えやすい土壌づくりに繋がります。

妊婦さんと赤ちゃんのお肌トラブル予防

人間の皮脂と似た作りをしているホホバオイルは赤ちゃんにも使えます!保湿力が高くお肌に優しく使えるエノアゴールデンホホバオイルは繊細な赤ちゃんの肌を守るベビーオイルとしてもおすすめ!

また赤ちゃんだけではなく妊婦さんの妊娠線予防や赤ちゃんを出やすくするために出口をほぐすマッサージオイルとしても人気です。

※アレルギーをお持ちの方もいらっしゃいますので、使用前にパッチテストをしてお肌に異常が出ないかお試しいただくのがおすすめです!

ニキビなどのお肌トラブルにも

ニキビなどのお肌トラブル予防に

ホホバオイルに含まれるビタミン・ミネラルは美しいお肌を保つお手伝いをしてくれます。

お肌トラブルによるかゆみ

反バクテリア作用と保湿効果でアトピーのかゆみを和らげる効果が期待出来ます。

※反バクテリア作用:バクテリアやアレルギーなどの原因となる異物の侵入を防ぐため、バクテリアの繁殖を防ぎ、皮膚の保護バリアを高めてくれます。

「トロッ」と滑らかな伸びで全身を保湿ケア

筆者的に1番のお気に入りポイントはコレ!

エノア ゴールデンホホバオイルはトロッと滑らかで凄く伸びが良いんです!付けた後お肌が「もっちり・しっとり」するのでお気に入り!

他のホホバオイルだと皮膚表面に乗ってる感じがしてベタつきが気になりましたが、馴染みが早くベタつきが気になりにくい感じがびっくりでした。

髪に自然なツヤとまとまりを

エノア ゴールデンホホバオイルを髪に使うと、「スルン」とした手触りと自然なツヤ、まとまりをゲットできます!オイルなのにベタついて重く仕上がる心配が無いのが嬉しい!

他のホホバオイルと比べてみると、筆者の感覚では毛先が「より柔らかく滑らか」に仕上がる感じです。

※付けすぎには注意してくださいね!

↓ダメージ補修をしっかり行いたい方は「エノア洗い流さないトリートメントセット」がおすすめです。

(気になる方はクリック!)

エノア洗い流さないトリートメント2点セット

日焼けによる乾燥やドライヤーの熱から髪とお肌を守る!

ホホバオイルはもともと耐熱性が高く、さらに日光ダメージを抑制する効果があります。なので日々のケアとして使ってあげると髪やお肌をダメージから守ってくれます。

また、日焼けしたお肌や髪の乾燥や炎症の鎮静化もしてくれるので、お肌トラブルにも是非活用してみてください!

「エノア ゴールデンホホバオイル」おすすめの使い方8選

こちらではホホバオイル愛用歴6年の筆者がおすすめの使い方をご紹介していきます!

①スタイリングのツヤ出しとして

適量を出し、手のひらに伸ばす(ワックスを使う方はワックスにホホバオイルを適量を混ぜて、手のひらの上に伸ばす)

毛先→中間→髪の内側→前髪の順に付けていく(ワックスと付ける方は毛先から揉み込むように付けスタイリングしていく)

オイルだけど重くなりすぎないので、自然なツヤ感を出しつつふんわりと仕上がり、さらに日光から髪を守ってくれる効果も期待出来ます!ただし、付けすぎには注意!適量がわからない方は少しずつ付け足していくと失敗しにくいです。

↓また、少し多めに付けてスタイリングすれば「濡れ髪」ヘアも楽しめます。

②ドライヤー前のヘアケアに

適量を出し、手のひらに伸ばす

毛先→中間→髪の内側→前髪の順に付けていく

髪をしっかり乾かす

保湿力だけではなく、耐熱性も高いエノア ゴールデンホホバオイルはドライヤーの熱からも髪表面をしっかりと守ってツヤと潤いを与えてくれます。

※残念ながら髪の中までは熱ダメージから守る事が出来ないので、徹底的に髪を守りたい方はドライヤーにもこだわってみてください!

↓おすすめドライヤーはこちら

関連記事はこちら

↓付け方はこちらの記事で詳しくご紹介しています

関連記事はこちら

↓ダメージが気になる!しっかりと毛髪補修したい方はこちらのオイルがおすすめ

関連記事はこちら

③お顔のクレンジング

目元、口元をポイントクレンジングで落とす。

「エノア ゴールデンホホバオイル」を1プッシュ手に取り、顔全体に付けてマッサージ

すすいだら、洗顔をして完成!

汚れをしっかり落としつつしっかり保湿、さらにお肌のリズムを整えてくれる効果もありクレンジングにぴったりです。また、ホホバオイルを使うと肌に弾力と潤いが出るので、顔を洗った後とてもお肌が「もちもち」するんです!

④化粧水後の保湿として使う

化粧水をしっかりお肌に浸透させる

ホホバオイルを1プッシュ顔にマッサージするように馴染ませる(伸びが良いのでそのままデコルテや耳裏まで伸ばして、保湿をしてあげましょう!)

保湿効果が高くお肌が「しっとり」と整い、また日焼けによるお肌の乾燥予防にも効果が期待出来ます!朝のスキンケアにはもってこいです!また皮膚炎・ニキビなどのかゆみや炎症を予防もあるので、気になる部分に塗ってあげるのもおすすめです。

⑤化粧水前のブースターオイルとして

洗顔後、「エノア ゴールデンホホバオイル」を1プッシュ手に取り、顔に伸ばしマッサージ

お肌にしっとりと馴染んだら、「化粧水→乳液」を付けて仕上げましょう♪

一般的にオイルは化粧水の後使用する事が多いですが、お肌への浸透力が高い「エノア ゴールデンホホバオイル」は化粧水前にブースターオイルとして付けるのもおすすめです。洗顔後すぐに付ける事で、お肌が柔らかくなり化粧水の成分を浸透しやすく効果が持続しやすい状態にしてスキンケア効果を高めてくれるんです!

⑥全身の保湿やマッサージオイルとして

適量を手に取り、手のひらに伸ばす

全身に伸ばしていく

ホホバオイルは全身の保湿やマッサージオイルとしても使うことができます。ゴールデンホホバオイルはアミノ酸やミネラル、ビタミンを豊富に含みます。だからお肌のリズムを整えながら、炎症を抑え、さらに保湿しお肌が柔らかくしっとりとするんです。

※セルライト・妊娠線の予防にもぴったり!

※赤ちゃんにも使えるのでベビーオイルとして使用する方もいらっしゃいます。

⑦頭皮マッサージとして

頭皮に数滴「エノア ゴールデンホホバオイル」を垂らす

手でオイルを頭皮に馴染ませる

頭頂部に向かって頭皮を動かすように揉み上げていく。(たまに手の位置を変えて)

シャンプー

※簡単でシンプルなマッサージ方法をご紹介しました。調べると色々出てきますので、もっといろんなマッサージをしたい方は是非調べてみてくださいね!

数日に1回スペシャルケアとして髪の毛を洗う前にホホバオイルをつけ、頭皮マッサージをするのもおすすめ!毛穴の汚れが落ちるだけではなく、頭皮も柔らかく健やかな状態にしてくれます。頭皮が柔らかくなると健やかな髪の毛!

⑧手洗い後のハンドクリームとして

手を洗う

「エノア ゴールデンホホバオイル」を1プッシュ手に取り丁寧に手に馴染ませていく(伸びが良いのでそのままヒジくらいまで腕の保湿をしちゃいましょう!)

家事をしたり、お出かけから帰ってきたらみなさん手洗いすると思います。1日の間に手は何回も洗うもの。だから、洗いっぱなしにしてしまうと手荒れの原因に。しかも手荒れするとウイルス・細菌感染もしやすくなってしまいます。そこで、手を洗った後、ホホバオイルでササッと保湿してあげるのがおすすめ!ビタミンも豊富ですので手荒れを防ぐだけではなく、瑞々しいしっとり綺麗な手を保てます!

お値段と購入方法

お値段

こちらのお値段は

エノア ゴールデンホホバ 100ml 3850円(税込)」になります。

品質的には「4?5000円以上」の価値のある商品ですが、皆様に使い続けて欲しいので通常価格を今回お安く設定いたしました。

購入方法

エノア ゴールデンホホバオイルの購入方法は2つ

①エノアHPの公式オンラインショップ

店頭購入が難しい方はエノア公式ホームページからご購入いただけます!

エノア公式通販ページ

ENORE(エノア)ゴールデンホホバオイル

②エノアでの店頭販売

エノアでの店頭販売も行っています!髪を綺麗にするついでに是非お試しください♪(気になる方はスタッフにお声がけいただければ商品のご案内をさせていただきます!)

予約はこちら

1回に作れる数も少なく品質が基準に達しないと商品として在庫入荷しないため、場合によっては在庫が少ない場合もございます。もし、試ししたいと思ったら是非お早めにゲットしてみてください(^ ^)そして使ってみて気に入っていただけたら、使い続けていただけると嬉しいです!

最後に

いかがでしたでしょうか?

エノアでも念願のオリジナルホホバオイルがついに出来ました!

皆さんに喜んでいただきたくて作った商品です。

「100%オーガニックホホバのピュアオイル」という誤魔化しのきかないシンプルな商品だからこそ徹底的にこだわりぬきました。

「エノア ゴールデンホホバオイル」で、皆さんのお肌と髪をさらに美しくするお手伝いが出来れば幸いです!最後までご覧いただきありがとうございました!

予約はこちら

無料冊子ダウンロード

髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル

美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。

このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。

下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。