簡単ひと手間でツヤ感アップ!「エノアオーガニックスタイリングオイル」のご紹介

こんにちは!髪質改善施術が得意な美容院ENORE(エノア)です!

今回はエノアがスタイリング用オイルとして発売した『エノアオーガニックスタイリングオイル』をご紹介していきます!

「朝頑張ってスタイリングしたのに午後には髪がパサパサ、、。」

「髪にもっとツヤを出したい!」

「ふんわりと良い香りのする髪に憧れる。」

「憧れの艶髪!美髪になりたい!」

スタイリングもヘアケア頑張ってるのに、なんかあとちょっとだけ髪のツヤ感や手触り、持ちが物足りない、、。「エノアオーガニックスタイリングオイル」はそんなもっと髪を綺麗にしたい方におすすめ!

スタイリング後最後の仕上げとして毛先に揉み込むだけで

いつものヘアスタイルに輝くような『ツヤ』と『潤い』を髪に与え、ヘアスタイルの仕上がりを格上げしてくれるヘアケアグッズです!!

ヘアオイルって実は商品ごとに特性が全然違います。そのため、

「自分のヘアオイルを使いたい目的・シーン」と「ヘアオイルの特性」

が合致していないと、、。オイルの効果が半減したり、思わぬトラブルの原因になってしまいます。だから今せっかくこの記事をご覧になってくださっている皆様には、ちゃんと自分のお悩みに合わせたヘアオイルを使っていただきたいです。

ということでエノアオーガニックスタイリングオイルは「何故スタイリングの仕上げにぴったりなヘアオイルなのか?」早速ご紹介していきますね!!

お時間のない方は目次の気になる項目をクリックしてみてください!読みたいところだけ読むことが出来ますよ(^ ^)

エノアオーガニックスタイリングオイル2つの特徴

①スタイリング用オイル

洗い流さないトリートメントとしてもお使いいただけますが、スタイリング用に開発された特化型ヘアオイルですので是非スタイリングの時に使ってください!

・スタイリングした髪のパサつきを防ぎ「ツヤ」「手触り」を向上

・潤いを1日キープして「ヘアスタイルの持ち」をアップ

・スタイリングを崩さない、サラッと軽やかな仕上がり

などスタイリングの仕上げとして使用する事で最も効果を発揮する商品になってます!

②髪や頭皮に優しいヘアオイル

スタイリングの仕上がりを良くするだけなら、どんな成分を使っても良いって訳ではありません。何故なら、仕上がりが良くなる成分の中にも髪や頭皮の負担になってしまう物が存在するから、、。

そこで、エノアオーガニックスタイリングオイルは

髪や頭皮に効果的で優しい16種類のナチュラルオイルをブレンドしたヘアオイル

になっています。

*植物由来のオイルなどを複数使っていますので、稀にアレルギーをお持ちの方もいらっしゃいます。心配な方はご使用前に1度パッチテストで炎症が出ないかご確認いただくのがおすすめです。

とエノアオーガニックスタイリングオイルには2つの特徴があります!

ここからはより具体的にどんな効果が期待出来るのか?ご紹介していきますね!

エノアオーガニックスタイリングオイル7つの効果

①パサパサ毛先が「ツルン」と滑らか潤いのある艶髪に

髪をしっかりと保湿!潤いを閉じ込めます。

パサつきやすい毛先も、ツルンっと滑らかツヤのある「みずみずしい艶髪」を1日キープすることが出来ます。

度重なるカラーやパーマ、縮毛矯正のダメージなどで髪は思っている以上にパサつきやすく、スタイリングをキープする力が弱まっているもの、、。朝頑張ってスタイリングしても午後には髪がパサついたり、広がってしまう事も多いのではないでしょうか?

そこでしっかりと「エノアオーガニックスタイリングオイル」を使って髪を保護。綺麗なヘアスタイルを1日保ちましょう!

②オイルなのにサラッと軽やか。ヘアスタイルを崩さない!

エノアオーガニックスタイリングオイルは使用感や仕上がりにこだわって、16種類のオイルをしています。なのでヘアオイルを付けると「髪が重たくペタンコに、、それにベタつく、、。」というデメリットがありません。

しっかりと保湿。ツヤも出るのにサラッと軽やかな仕上がりで、スタイリングしたヘアスタイルを崩しません!朝だけでは無く、ポーチに入れて毛先の乾燥が気になった時にパパッとケアするのもおすすめです。

③最後の簡単一手間で見違えるような上質仕上げ!

スタイリング後仕上げとしてエノアオーガニックスタイリングオイルを付ける事で、いつものヘアスタイルの「持ち」「ツヤ」「手触り」が向上!簡単な一手間でさらに上質なヘアスタイルにしてくれます。

④「日光」「乾燥」などの日常ダメージから髪を守る

ヘアカラーやパーマ・縮毛矯正だけでは無く、「日光」「乾燥」など日常ダメージでも髪は知らない間にどんどん傷んでいってしまいます、、。

そこで、エノアオーガニックスタイリングオイルは日光などによる髪のダメージから髪を保護する効果が見込める

セサミオイル、ホホバオイル、メドウフォーム油、シアバター、コメ胚芽油、アボカド油など

保湿効果だけでは無く、髪の若々しさを保つ作用の高いオイルを多くブレンドしています。髪内部からもしっかりケアが出来ます!

(洗い流さないオイルとして使った場合、ドライヤーの熱から髪表面を守る効果もあります。)

⑤16種類のナチュラルオイルを使用したオーガニックブレンドオイル

「保湿効果」「デトックス効果」「免疫向上効果」「抗酸化作用」といった髪や頭皮に嬉しい効能が期待できると言われているオイル成分『セサミオイル』をベースに、髪におすすめの「16種類のナチュラルオイル」を厳選してオリジナルブレンドしたヘアオイルです。

⑥髪だけでは無くお肌の保湿にも使える!

お肌の保湿にもぴったりな成分で出来てますので、髪の毛だけでは無く手や身体にも!スタイリングに使用した後、手に残ったオイルをそのままハンドケアに使うのもおすすめです!ちなみに、筆者はいつもネイルオイル(キューティクルオイル)がわりに使って指のささくれや乾燥防止にしています( ^ω^ )

※お肌に異常を感じた場合はアレルギーの可能性もありますので、ご使用をお止めください。アレルギーが心配な方はご使用前に1度パッチテストをおすすめしています。

⑦「クラシックブーケ」の優しい香りがふんわり1日続く

クラシックブーケの華やかで優しい香りが1日髪から香ります。女性一人一人の魅力をさらに引き立ててくれる優しい香りです。

配合成分を徹底解説!!

16種類のナチュラルオイルがブレンドされていますが、中でも特徴的なオイルを11種類ご紹介していきますね!

セサミオイル

ゴマの種子から精製した植物オイルです。髪を保湿して乾燥やパサつきにも大きな効果が期待できます!セサミオイルの中に含まれるセサモールという成分は強力な抗酸化作用を持っているので、劣化しずらい特徴もあります!

ハイブリットサンフラワー油

髪に濡れた様なツヤを出すのが得意(所謂、濡れ髪スタイル)な植物性オイル!しっとりと仕上がるけど重すぎない使い勝手の良い保湿感があります。

ホホバオイル

ホホバの種子から抽出されるオイル!髪やお肌の角質層にもしっとり浸透してくれて

・耐熱効果(ドライヤーの熱から髪を守る)・抗酸化作用(髪や頭皮の年齢感、品質の劣化を抑制)・紫外線防止効果(日差しによる乾燥ダメージの予防)

なども高く、保湿だけでは無く様々な面から髪や頭皮へのダメージを予防してくれる注目のオイルです!

↓100%ホホバオイルのオリジナルピュアオイルも取り扱い中です!

関連記事はこちら

シアバター

お肌の保湿としても人気のシアバターは髪にも高い保湿効果が期待でき、髪をしっとりと仕上げてくれます。また、実は香りを長持ちさせる特徴もあり、エノアオーガニックスタイリングオイルの良い香りの維持にも大活躍している成分です!

メドウフォーム油

メドウフォームはヨーロッパで広く栽培されている植物です。高い保湿効果があり、さらにその働きが長時間維持するという特徴が!また、約500℃まで耐えられる耐熱性でドライヤーの熱から髪を守ってくれたり、紫外線防止効果もあるオイルです!

コメ胚芽油

玄米の胚芽から取れる植物オイルです。紫外線吸収効果が高く、使用感もサラッと軽いのでスタイリングオイルの成分にぴったり!

ヘーゼルナッツ油

乾かないのにベタつかず均一に伸びるテクスチャーが特徴のヘーゼルナッツ油は髪の潤いを保ちもっちりと柔らかくしてくれる「エモリエント効果」が魅力です!

アボカド油

栄養素を豊富に含んでいて食べて美味しいアボカドのオイルは髪や頭皮にも◎!頭皮環境を整えたり、髪への保湿効果、紫外線による乾燥ダメージの防止にも大活躍です!

ツバキ種子油

古くから髪油として使用されているツバキ種子油は殺菌作用があり、髪や頭皮を清潔に保ってくれます。また髪に柔軟性・弾力性をプラスしてくれるので、「もっちり」「しっとり」とした質感に仕上げてくれます。

ブドウ種子油

ブドウ種子油には

・ビタミンE:酸化防止剤が必要ないほど抗酸化作用の高い成分で血行促進効果もあるため美肌作りに欠かせない成分・リノール酸:保湿作用、抗炎症作用(リノール酸は本来酸化しやすいですが、ビタミンEのおかげで酸化されにくくなっています)・オレイン酸:過酸化脂質の発生を抑制して、髪や頭皮の健康を守る

の3つの成分が多く含まれています!また、サラッと伸びが良いのに保水性に優れているのも大きな特徴の1つです!

*過酸化脂質とは:コレステロールや脂肪といった脂質が、酸化したもの

月見草油

メマツヨイグサから取れるオイルのこと。抗炎症特性があり、最近などでダメージを受けた頭皮を清潔な状態に、フケやかゆみを予防してくれます!

ビフォーアフター&口コミ(ただ今準備中!)

毛先の乾燥が気になっていたお客様

元々の髪質のポテンシャルが高く、ツヤが出やすくとても綺麗な直毛!ですが、ロングヘアで毛先はさすがにダメージが蓄積されてパサつきや枝毛が気になる状態でした。普段のヘアケアもしっかり頑張っていただいていますが「毛先のまとまり、ツヤをアップさせたい!」ということでエノアオーガニックスタイリングオイルを使用してみる事に。カラーカットの仕上げでお試しとして使って見たところ気に入っていただき、今では毎朝愛用してくださっています!

簡単!楽チン!なエノアオーガニックスタイリングオイルの使い方

①スタイリング後、適量を手に取る

スタイリング後、適量(3?4滴)を手に取ります。

*髪質、毛量、状態によって適量は変わります。心配な方は最初少なめの量を使い、足りなかった時は付け足すようにすると付けすぎ防止になります!

②手のひらによく伸ばす

均一にオイルを付けるため、手のひらによく伸ばします。

③毛先になじませる

毛先に馴染ませて仕上げていきます!

前髪やトップ(頭頂部)に付ける時は、毛先に付けた後の手のひらに残っている分を軽く付けるようにすると、より自然に付けることが出来ます。

*保存環境により一部の商品に濁りが生じる場合がございますが、製品状問題ありませんのでご安心ください。

お値段と購入方法

お値段

エノアオーガニックスタイリングオイル 150ml 3630円(税込)

*髪の長さや毛量によって変わりますが、1本で「約1ヶ月?2ヶ月」持ちます!

購入方法

購入方法は2つ!

①エノア各店舗での店頭販売

エノア全店舗でお取り扱いしています!髪を綺麗にするついでに是非ゲットしてください!

また商品のご購入だけで店舗にお越し下さる場合は、お店が混んでいる事もありますので事前にお電話いただけるとスムーズにご案内出来ますのでおすすめです。

予約はこちら

②エノア公式通販ページ(エノアHP内)

「エノアが遠くて行けない、、。」

「美容院帰りに荷物が増えるのは嫌!」

↓そんな方はエノア公式通販ページからご購入が可能です!

ENORE(エノア)オーガニックスタイリングオイル

まとめ

いかがでしたでしょうか?

エノアオーガニックスタイリングオイルはスタイリングの仕上げをより良くしたい方やスタイリングの持ちを長続きさせたい方におすすめのヘアオイルです!

「もっと綺麗な髪になりたい!」

そんな方は是非1度お試しください。

この記事がみなさんが理想の美髪を手に入れるためのきっかけになれば嬉しいです!

無料冊子ダウンロード

髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル

美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。

このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。

下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。