ENORE総合トップ>髪質改善と縮毛矯正の専門店 ENORE東京店(エノア トウキョウ)>テクニック>縮毛矯正>弱酸性髪質改善 縮毛矯正を失敗したくない人に読んでほしい!!3つのお悩みを解決してみた。

弱酸性髪質改善 縮毛矯正を失敗したくない人に読んでほしい!!3つのお悩みを解決してみた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
弱酸性髪質改善 縮毛矯正を失敗したくない人に読んでほしい!!3つのお悩みを解決してみた。

こんにちは、美容室ENORE東京店の柴田明人と申します!!



お客様のお悩みで

「縮毛矯正をして失敗したくない、信頼できる所でやりたい」


「毛先ピンピンしたくない。ナチュラルに仕上げて貰いたい。」


「カラーと同時に施術できないの?ダメージを抑えて縮毛矯正とカラーしたい。」


そんなお悩みの方が多いです。

ENOREの弱酸性施術だったら全て解決する事ができます。

最後までご覧くださいm(._.)m


1.弱酸性縮毛矯正専門店で「縮毛矯正」「髪質改善」で調べて頂けたら上位に出る有名店です。


髪質改善と縮毛矯正の専門店ENOREと記載されています。

なので、髪質改善、縮毛矯正をして下さるお客様が多くご来店されています。


そのおかげで、技術、知識がとても備わっております。

お客様が望む髪質改善をご提案出来ます。


2.毛先ピンピンしたくない!根元から毛先までツヤツヤ、サラサラにする事が出来る3つのこと!


1.弱酸性縮毛矯正

弱酸性縮毛矯正でナチュラルに仕上げる事ができます。


縮毛矯正の基本的な施術は根元の癖を伸ばす事です。

癖を伸ばす事を繰り返していきます。


強い癖、弱い癖、広がりを抑える、毛先がピンピンしてしまったなどのお悩みでも対応できます。

毛先ピンピンが嫌な方は弱い薬剤があるのでそちらを毛先に付けたら、自然な仕上がり、毛先のツヤ、広がりを抑える事ができます。

髪の毛と肌、爪の同じ性質を持つ弱酸性でできている。


その弱酸性で施術する事によってナチュラルなストレートヘアーになります。


髪の毛に優しく、癖はしっかり伸ばす事ができ、強いウネウネとした癖、弱いウネウネの方、広がりが気になるどんな方でも対応できのがENOREの弱酸性縮毛矯正です!


2.髪質改善トリートメント

トリートメントはツヤツヤ派サラサラ派選べる事ができます。

ツヤツヤは長持ちでしっとりし、髪の毛が重く感じます。


サラサラは軽くなり、指通りが良いと思います。

豊富に栄養成分が入っているので髪質がしっとり、しっかりします!


3.超音波トリートメント

アイロンみたいな機械なんですけど、熱ではなく振動する機械です。

1秒に100万回振動します。

超音波アイロンを使うとトリートメント成分が細くなり効率良く髪の中に入ってくれます。


3. 弱酸性施術ならカラーと同時に施術できます!ダメージを抑えて縮毛矯正とカラーを!


弱酸性縮毛矯正とカラーは同時に施術する事ができる記事を書きました。

よかったらご覧くださいm(._.)m


【参考記事】縮毛矯正とカラーの同時施術の良い所!!とは▽

縮毛矯正と弱酸性カラーを同時に施術しても良い理由5のメリット!!

縮毛矯正と弱酸性カラーを同時に施術しても良い理由5のメリット!!

こんにちは!美容室ENORE東京店の柴田明人です! 「縮毛矯正とカラー同時にできたら日にちを分けなくてもいいのに! でも、縮毛矯正とカラーを同時に施術する事ができるの?」
「同時に施術して髪の毛が傷んだりしないの?」
「同時に施術して大丈夫なの?」 と思ったので、 徹底的に調べた結果、同時施術できます!
しかし、ENOREの弱酸性施術だからこそ出来ることです。
これを知って、綺麗な髪の毛にしていきましょう! 柴田明人にお任せ下さいo-o 最後まで見て頂けると嬉しいですm(._.)m
まず最初にph(ペーパー)こと。
ph1~14までの数値があります。 ph1~6が酸性。ph6~8が中性。ph8~14がアルカリ性 です。 酸性はレモン、塩酸などです。 中性は純水などです。 アルカリ性は重曹、水酸化ナトリウムなどです。 一番紹介したいところがph4.5~6の弱酸性です。
ENOREオリジナル弱酸性縮毛矯正の事 なぜ、弱酸性が良いのか!? 髪の毛、お肌はphが一緒の弱酸性でできているので弱酸性で施術すると優しく、ダメージレスに施術ができます。
弱酸性はキューティクルを開かないで施術が出来る!? アルカリ性はキューティクルを開いてしまい、弱酸性はキューティクルを開かないで施術できる。 キューティクルが開いてしまうとパサついた髪の毛になってしまいます。開かない事によってダメージを抑え、パサつきを防ぎます。よって、後々の髪質が全然違い、いつまでもキレイな髪の毛になります。
弱酸性縮毛矯正デメリット ・アルカリの薬剤よりもコストが5倍かかってしまい、原料コストが高い。
・ダメージ0では無い ・技術力で仕上がりが変わる。 ・熱コントロール、水分コントロールなどのコントロールが難しい。
・すでに痛んでいるブリーチ毛などにはできない場合がほとんど。
弱酸性縮毛矯正メリット ・弱酸性縮毛矯正はナチュラルな直毛になり、ピンピンとした仕上がりにならない。
・アルカリ性の薬剤と違って後々のダメージが全く違う。
・薬剤がダメージレスで 優しくかけれる。
・弱酸性縮毛矯正が人気のメニューで、アシスタント時代から縮毛矯正を毎日、施術するので自動的に 技術が上手くなり、経験も積める事ができる。
ENOREオリジナル弱酸性カラー 弱酸性カラーとは?弱酸性カラーのメリット。 弱酸性カラーはアルカリカラーと違って明るくできないのですが、ダメージがほぼ0でカラーができます! ENOREにしか無いオリジナルのカラー剤があります。
弱酸性カラーに入っている成分 加水分解ケラチン、加水分解コラーゲン、ビタミンCビタミンE、ナノリピジュアなどが入っていてます。 抗酸化作用がある成分が多く含まれています。
髪の毛に良い成分が含まれているのでカラー後でも髪質が良くなります。 そして、ファッションカラーで透明感も出せますし、 ダークカラーならどんな色でも可能です。
しかし、弱酸性カラーのデメリットは? 根本の新生毛はアルカリ性の薬剤で明るくしないといけないのです。 ファッションカラー(一般的なカラー)はアルカリ性の薬剤を使わないといけないのです。
白髪染めもできるの? 白髪染めもできます。アルカリ性の白髪染めよりダメージレスで弱酸性なので、頭皮にも優しかできるので頭皮が弱くて白髪染めができないと悩んでる方には特にオススメです。
お客様からの口コミ! 口コミありがとうございます!
結婚式や特別な行事に任せて頂くのはとても嬉しいです。 髪がツヤツヤになるのは嬉しいですね! リラックス出来て良かったです。 お悩みを言って頂きありがとうございます!  さらに、感動して貰える様にして行きます。
髪質に合ったお悩み改善するならお任せ下さい! さらに、綺麗にできる様に柴田がサポートしていきます。 一緒に綺麗にしていきましょう!
値段!!
縮毛弱酸性矯正 ¥17600 弱酸性縮毛矯正+酸熱トリートメント¥22000円 顔まわり弱酸性縮毛矯正 ¥12000 前髪弱酸性縮毛矯正 ¥6600 カット ¥7150 弱酸性カラー ¥8250 髪質改善トリートメント ¥5500 酸熱トリートメント¥15000 ハイダメージ毛対応縮毛矯正¥26000
初回クーポン20%OFF 弱酸性縮毛矯正+カット  ¥24,200→¥19,800 弱酸性縮毛矯正+弱酸性カラー ¥24,750→¥21,000 弱酸性縮毛+弱酸性カラー+髪質改善トリートメント ¥30,250 →¥25,000 弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント  ¥22,550→¥19,000 (初回のみ20%OFFクーポン適用)
ご予約/電話・住所。 お電話のお問い合わせは柴田の記事を見たと言っていただければこちらの料金でご案内いたします。
ネット予約はこちらから!!     ↓ ↓ 下記電話番号クリックでお店に繋がります。 ☎︎03-3528-8827 髪質改善と縮毛矯正の専門店 ENORE 東京 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2−11 オーキッドスクエアビル 7F
インスタグラム!DMからのご予約大歓迎です! (ahiru-682)を検索して頂けるとありがたいです!
ホームケア!! 流し 普段の汚れは流しで7割落とす事ができる!!お湯で2〜3分気持ち長めに流すだけ汚れが落ち、シャンプーの泡立ちがよくなる。
シャンプー
シャンプーはごしごし爪を立て洗うと頭皮、髪の毛が傷付けてしまうので、指の腹で揉み込むように洗ってあげるくらいがちょうどいいと思います!  シャンプーは1番こだわって欲しいです。日々栄養を与える事ができます! なるべく栄養豊富なもの、洗浄力は弱いものを!って言われてもわからない方が多いと思います。 しかし、市販のシャンプーは栄養があまり無く、洗浄力が強いものを使っているのが多いです。 *100%市販のシャンプーが悪いとは言えません。 個人的にオススメするのはENOREのシャンプー剤です。 なぜなら、私が使っているシャンプーであるからです!いち髪を使っていたのですが、ENOREのシャンプー剤に変えて一週間経った時、いち髪と全然違うと思いました。 ENOREのシャンプー剤は豊富な栄養、洗浄力が弱く弱酸性、ノンシリコン、無合成着色料、無合成香料、無鉱物油アミノ酸、ケラチンなどが豊富に入っていてその中でもフェザーケラチンという超激レアな成分も入っているのでENOREのシャンプー剤がオススメです!
トリートメント 髪の毛の表面をコーティングするためにトリートメントを付けます。 トリートメントは付けてコーミングをして1〜2分放置した方が良いと思います。 だいたい市販のトリートメントは表面をコーティングするためのコーティング剤です。 しっかり、内部補修をしてくれるトリートメントを選びましょう! 僕がオススメするのはENOREのトリートメント剤が1番です。 シャンプーと同じ栄養成分が入っています。 弱酸性、無合成着色料、無合成香料、無鉱物油アミノ酸、ケラチンなどが豊富に入っていてその中でもフェザーケラチンという超激レアな成分です。 ENOREのトリートメント剤はしっかり内部補修ができるのでツヤツヤ、サラサラするので一度使って頂けると髪質が改善されると思います!
アフターケア(洗い流さないトリートメント) オイルタイプとクリームタイプに分かれます。 オイルタイプはタオルドライした髪に、ショートは1プッシュ、ミディアムは2プッシュ、ロングは3プッシュを毛先中心につけ、馴染ませたらドライヤーで乾かします。 オイルはドライヤーの前につけましょう! オイルタイプでもオイリーになるので毛先が乾燥していたら付ける。
ENOREのオイルトリートメントはオメガー三脂肪酸が含まれたアマニ油とガゴメコンブエキス・カラフトコンブエキスが毛先のダメージ部にツヤと潤いを与え、髪を保護します。
クリームタイプはドライヤーの後につけた方が補修されます。 サラサラするのでこまめに付けてもベタベタしないのがクリームのいい所です。
ENOREのトリートメントエマルジョン(クリームタイプ)は毛髪補修成分が髪のコンディションを整えガゴメコンブエキス・カラフトコンブエキスがパサつきやすい髪に潤いを与えてます。
ブラシ クッションブラシや目の荒いコーム、クシなどを使うと改善される事があります。 トリートメントをつけた時に目の荒いコームでコーミィングをした方が髪の毛、全体にトリートメントが馴染んでいきます。 乾かす時にクッションブラシでコーミィングして乾かした方が絡まりにくくなるので良いと思います。
ドライヤー 一番最初は根本を擦りながら乾かします。 癖やボリュームを抑えたい時は強く擦った方が良くなります。 それから、中間から毛先はドライヤーの風を上から当てた方がキューティクルが収まるのでキレイに仕上がります。
アイロン 一発で出来たら180度くらいの温度が良いと思います。 練習をする時は低い温度でやった方が技術の向上に繋がります。
寝る時 シュシュなどの締め付けが弱いものを付けた方が跡がつかないので縮毛矯正が取れにくくなります。 タオルターバンして寝ても良いと思います。
Q&A?? Q.弱酸性 縮毛矯正のメンズ、ショート、ミディアム、ロングの周期は!?
A.髪は1ヶ月1cm、1年で12cm伸びます!さらに髪の毛が生え変わりはショートの方は3〜4年、髪が長い方はそれ以上かかります。
最低3ヶ月以上、3~4cm以上伸ばしてから縮毛矯正をするのが理想です。
メンズ、ショートの方は3ヶ月に一回の周期。 メンズとショートの方は髪の毛の生え変わりが早いので周期が早くなってしまいます。 癖やボリュームが出て来たらご相談して周期を決め行く事も可能です。
ミディアムの方は4ヶ月一回の周期。 ミディアムの方は4ヶ月か5ヶ月くらいでも大丈夫だと思います。 癖によって周期が長くなったり短くなったりするのでお客様一人一人にあった周期を考えていきましょう!
ロングの方は6ヶ月一回の周期。 6ヶ月〜1年に一回の周期の方が多いです。 ロングは髪の毛が長いのでその重さで周期が長くなっています。
全体的にお客様が気になったり、癖が扱えないようになってからでも縮毛矯正をかける基準になります。
弱酸性縮毛矯正をして毎日が楽になるのが1番良い事だと思います。
Q.弱酸性カラーの周期は? A.1ヶ月周期でも大丈夫です。 弱酸性カラーなので毎回、根元から毛先まで染めてもダメージレスなので優しく染めれます。
Q.弱い癖でも弱酸性縮毛矯正しても良いの? A.全然大丈夫です。弱酸性縮毛矯正は優しく施術するので弱い癖の方が得意です。 例えば、弱くうねりがある方 表面がパヤパヤしている方、毛先にツヤがない方でもご相談ください。
お客様のbefore after!!! 弱酸性だからできること。 縮毛矯正とカラーが同日にできるのが良くて、お客様は楽ちん!
enoreの弱酸性薬剤でしか低ダメージで出来るのでオススメです!
毎月来てくださるお客様!1ヶ月前と現在(^^) 月に一回定期的に弱酸性カラーと髪質改善トリートメントをすると髪質が本当に良くなり、これを2〜3回して頂くとさらに良くなるのでおススメです!!
毛先のアルカリ性のダメージをトリートメントでも改善できない髪の毛は、カットをして弱酸性の健康的な髪の毛にするのが本当の髪質改善だと思います。
縮毛矯正と弱酸性カラーを一緒にやる時。発色の良いカラーは?
赤系のカラーです!! 発色が強く、色持ちも長く日本人に入れやすい色です。 日本人は赤みが強いので入れやすいです。
青系のカラーもお任せ下さい!!(アッシュ、ディープブルー) 広がりを抑え、カラーもしっかり色が入ります!! 弱酸性縮毛矯正は同時にどんな色でも入れる事ができます。 しかし、ブリーチなどのダメージがかかるカラーは相性が悪くオススメしません。 暗くするカラーが得意です!!
ツヤツヤカラーと縮毛矯正のbefore after。 暗めのカラーをすると透明感が出ます。 縮毛矯正で大きいうねりを改善して、さらにツヤツヤにします。
オレンジみが出ているとパサついて見えてしまいます。 アッシュ系のカラーで染めて、ツヤツヤにしていきます!
ブルーブラックで収まりが良いbefore after。 ブルーブラックは、暗いカラーでも人気な色です。 オレンジみが気になる方はアッシュ系青色で染めるとオレンジみが抑えられます! 縮毛矯正とカラーをする時はダメージレスに染める時は暗めをオススメしています。
まとめ ENOREの弱酸性縮毛矯正と弱酸性カラーだからこそ同時に施術することができるのです! ENOREが取り扱っている弱酸性の薬剤だからこそ、同時施術が可能で全国的にもレアな薬剤を使用しています。 低ダメージでナチュラルに綺麗な髪の毛に仕上げる事ができます。
最後まで読んで頂きありがとうございます。 少しでも、参考になれば幸いです。


ENOREの弱酸性施術はいろんな方のお悩みに対応出来ると思います。


施術時間の目安です。


弱酸性縮毛矯正→2〜2時間半。

弱酸性カラー→1〜1時間半。

髪質改善トリートメント→30分〜1時間。

カット→1〜1時間半。


*あくまでも目安なのでお時間の前後はしてしまう可能性はございます。


お客様からの口コミ!

口コミありがとうございます!


結婚式や特別な行事に任せて頂くのはとても嬉しいです。

髪がツヤツヤになるのは嬉しいですね! リラックス出来て良かったです。

お悩みを言って頂きありがとうございます!  さらに、感動して貰える様にして行きます。


髪質に合ったお悩み改善するならお任せ下さい!

さらに、綺麗にできる様に柴田がサポートしていきます。

一緒に綺麗にしていきましょう!



値段!!


縮毛弱酸性矯正 ¥17600

弱酸性縮毛矯正+酸熱トリートメント¥22000円

顔まわり弱酸性縮毛矯正 ¥12000

前髪弱酸性縮毛矯正 ¥6600

カット ¥7150

弱酸性カラー ¥8250

髪質改善トリートメント ¥5500

酸熱トリートメント¥15000

ハイダメージ毛対応縮毛矯正¥26000


初回クーポン20%OFF

弱酸性縮毛矯正+カット 

¥24,200→¥19,800

弱酸性縮毛矯正+弱酸性カラー

¥24,750→¥21,000

弱酸性縮毛+弱酸性カラー+髪質改善トリートメント

¥30,250 →¥25,000

弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント 

¥22,550→¥19,000

(初回のみ20%OFFクーポン適用)

ご予約/電話・住所。

お電話のお問い合わせは柴田の記事を見たと言っていただければこちらの料金でご案内いたします。


ネット予約はこちらから!!

    ↓ ↓

下記電話番号クリックでお店に繋がります。

☎︎03-3528-8827

髪質改善と縮毛矯正の専門店 ENORE 東京

100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目211 オーキッドスクエアビル 7F


インスタグラム!DMからのご予約大歓迎です!

(ahiru-682)を検索して頂けるとありがたいです!




ホームケア

流し 普段の汚れは流しで7割落とす事ができる!!お湯で2〜3分気持ち長めに流すだけ汚れが落ち、シャンプーの泡立ちがよくなる。


シャンプー

シャンプーはごしごし爪を立て洗うと頭皮、髪の毛が傷付けてしまうので、指の腹で揉み込むように洗ってあげるくらいがちょうどいいと思います! 

シャンプーは1番こだわって欲しいです。日々栄養を与える事ができます!

なるべく栄養豊富なもの、洗浄力は弱いものを!って言われてもわからない方が多いと思います。

しかし、市販のシャンプーは栄養があまり無く、洗浄力が強いものを使っているのが多いです。

*100%市販のシャンプーが悪いとは言えません。

個人的にオススメするのはENOREのシャンプー剤です。

なぜなら、私が使っているシャンプーであるからです!いち髪を使っていたのですが、ENOREのシャンプー剤に変えて一週間経った時、いち髪と全然違うと思いました。

ENOREのシャンプー剤は豊富な栄養、洗浄力が弱く弱酸性、ノンシリコン、無合成着色料、無合成香料、無鉱物油アミノ酸、ケラチンなどが豊富に入っていてその中でもフェザーケラチンという超激レアな成分も入っているのでENOREのシャンプー剤がオススメです!


トリートメント

髪の毛の表面をコーティングするためにトリートメントを付けます。

トリートメントは付けてコーミングをして1〜2分放置した方が良いと思います。

だいたい市販のトリートメントは表面をコーティングするためのコーティング剤です。

しっかり、内部補修をしてくれるトリートメントを選びましょう!

僕がオススメするのはENOREのトリートメント剤が1番です。

シャンプーと同じ栄養成分が入っています。

弱酸性、無合成着色料、無合成香料、無鉱物油アミノ酸、ケラチンなどが豊富に入っていてその中でもフェザーケラチンという超激レアな成分です。

ENOREのトリートメント剤はしっかり内部補修ができるのでツヤツヤ、サラサラするので一度使って頂けると髪質が改善されると思います!


アフターケア(洗い流さないトリートメント)

オイルタイプとクリームタイプに分かれます。

オイルタイプはタオルドライした髪に、ショートは1プッシュ、ミディアムは2プッシュ、ロングは3プッシュを毛先中心につけ、馴染ませたらドライヤーで乾かします。

オイルはドライヤーの前につけましょう!

オイルタイプでもオイリーになるので毛先が乾燥していたら付ける。


ENOREのオイルトリートメントはオメガー三脂肪酸が含まれたアマニ油とガゴメコンブエキス・カラフトコンブエキスが毛先のダメージ部にツヤと潤いを与え、髪を保護します。


クリームタイプはドライヤーの後につけた方が補修されます。

サラサラするのでこまめに付けてもベタベタしないのがクリームのいい所です。


ENOREのトリートメントエマルジョン(クリームタイプ)は毛髪補修成分が髪のコンディションを整えガゴメコンブエキス・カラフトコンブエキスがパサつきやすい髪に潤いを与えてます。


ブラシ

クッションブラシや目の荒いコーム、クシなどを使うと改善される事があります。

トリートメントをつけた時に目の荒いコームでコーミィングをした方が髪の毛、全体にトリートメントが馴染んでいきます。

乾かす時にクッションブラシでコーミィングして乾かした方が絡まりにくくなるので良いと思います。


ドライヤー

一番最初は根本を擦りながら乾かします。

癖やボリュームを抑えたい時は強く擦った方が良くなります。

それから、中間から毛先はドライヤーの風を上から当てた方がキューティクルが収まるのでキレイに仕上がります。


アイロン

一発で出来たら180度くらいの温度が良いと思います。

練習をする時は低い温度でやった方が技術の向上に繋がります。


寝る時

シュシュなどの締め付けが弱いものを付けた方が跡がつかないので縮毛矯正が取れにくくなります。

タオルターバンして寝ても良いと思います。


Q&A??

Q.弱酸性 縮毛矯正のメンズ、ショート、ミディアム、ロングの周期は!?


A.髪は1ヶ月1cm、1年で12cm伸びます!さらに髪の毛が生え変わりはショートの方は3〜4年、髪が長い方はそれ以上かかります。



最低3ヶ月以上、3~4cm以上伸ばしてから縮毛矯正をするのが理想です。


メンズ、ショートの方は3ヶ月に一回の周期。

メンズとショートの方は髪の毛の生え変わりが早いので周期が早くなってしまいます。

癖やボリュームが出て来たらご相談して周期を決め行く事も可能です。


ミディアムの方は4ヶ月一回の周期。

ミディアムの方は4ヶ月か5ヶ月くらいでも大丈夫だと思います。

癖によって周期が長くなったり短くなったりするのでお客様一人一人にあった周期を考えていきましょう!


ロングの方は6ヶ月一回の周期。

6ヶ月〜1年に一回の周期の方が多いです。

ロングは髪の毛が長いのでその重さで周期が長くなっています。


全体的にお客様が気になったり、癖が扱えないようになってからでも縮毛矯正をかける基準になります。



弱酸性縮毛矯正をして毎日が楽になるのが1番良い事だと思います。




まとめ

ENOREの弱酸性髪質改善は毛先まで綺麗に、何年経ってもツヤツヤ、サラサラになるように施術しています。

髪質改善は短期間で出来ることでは無く何年もかけて改善していくので、最低3回以上通って欲しいです!



お客様を全力でサポートし、綺麗にする事をお約束します。


最後まで見て頂きありがとうございます!!


柴田 明人

柴田 明人

Written by:
髪質改善、頭皮環境の裏付けあるご提案をします。頭皮環境の改善や髪質改善などデザインは勿論、技術だけでなく知識を加味し、素材美にもこだわってます。今ある頭皮や髪にとって最良の環境に整え、来店されるお客様に100%の力でご提案・施術・技術をさせて頂きます。弱酸性施術で根本からの改善を目指して、長くお付き合いできる美容師を目指しております。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

柴田 明人は、こんな記事も書いています。

  • ハイライトカラー に縮毛矯正はできる!?ブリーチ縮毛矯正は弱酸性縮毛矯正で!!

    ハイライトカラー に縮毛矯正はできる!?ブリーチ縮毛矯正は弱酸性縮毛矯正で!!

  • 【重要】縮毛矯正の頻度はどのくらい?何ヶ月に一度なの?

    【重要】縮毛矯正の頻度はどのくらい?何ヶ月に一度なの?

  • メンズ縮毛矯正&メンズパーマ!弱酸性だったらダメージレスでかけれちゃう!?

    メンズ縮毛矯正&メンズパーマ!弱酸性だったらダメージレスでかけれちゃう!?

  • 【失敗しない方法】ハイライトと縮毛矯正は同時にできる?

    【失敗しない方法】ハイライトと縮毛矯正は同時にできる?

  • 縮毛矯正とミディアムヘアの相性と3つのメリット!

    縮毛矯正とミディアムヘアの相性と3つのメリット!

  • パヤパヤする細い髪に弱酸性縮毛矯正で髪質改善!

    パヤパヤする細い髪に弱酸性縮毛矯正で髪質改善!

人気記事 新着記事 関連記事
  1. 1

    縮毛矯正とショートの相性はどうなの?3つのメリットと2つのデメリットをご紹介。

    縮毛矯正とショートの相性はどうなの?3つのメリットと2つのデメリットをご紹介。

    389759

    2023/04/30
  2. 2

    縮毛矯正+ボブの相性は抜群!?自然な丸みを作るために必要な3つの要素とは??

    縮毛矯正+ボブの相性は抜群!?自然な丸みを作るために必要な3つの要素とは??

    286000

    2023/04/30
  3. 3

    髪型&癖の強さ別 縮毛矯正の適切な頻度や期間はどれくらい?縮毛矯正を長持ちさせる為の2つの事

    髪型&癖の強さ別 縮毛矯正の適切な頻度や期間はどれくらい?縮毛矯正を長持ちさせる為の2つの事

    162524

    2023/01/13
  4. 4

    縮毛矯正職人が教える。縮毛矯正を綺麗にかける為のたった2つの秘密と押さえておきたい5つの法則

    縮毛矯正職人が教える。縮毛矯正を綺麗にかける為のたった2つの秘密と押さえておきたい5つの法則

    107826

    2023/04/30
  5. 5

    縮毛矯正×ロングスタイルの相性はどうなの??3つのメリットと2つのデメリットを合わせてご紹介します。

    縮毛矯正×ロングスタイルの相性はどうなの??3つのメリットと2つのデメリットを合わせてご紹介します。

    103696

    2023/04/30
  1. 1

    ハイライトカラー に縮毛矯正はできる!?ブリーチ縮毛矯正は弱酸性縮毛矯正で!!

    ハイライトカラー に縮毛矯正はできる!?ブリーチ縮毛矯正は弱酸性縮毛矯正で!!

    15626

    2023/05/12
  2. 2

    縮毛矯正って巻いても大丈夫??縮毛矯正ってそもそもどんな人がするの?

    縮毛矯正って巻いても大丈夫??縮毛矯正ってそもそもどんな人がするの?

    137

    2023/05/10
  3. 3

    【重要】縮毛矯正の頻度はどのくらい?何ヶ月に一度なの?

    【重要】縮毛矯正の頻度はどのくらい?何ヶ月に一度なの?

    185

    2023/05/08
  4. 4

    セルフの縮毛矯正は失敗する??縮毛矯正を美容室でしたほうがよい3つのメリット

    セルフの縮毛矯正は失敗する??縮毛矯正を美容室でしたほうがよい3つのメリット

    600

    2023/04/30
  5. 5

    髪のボリュームが気になる!!オススメ対策法3選ご紹介します。

    髪のボリュームが気になる!!オススメ対策法3選ご紹介します。

    231

    2023/04/30
  1. 1

    ハイライトカラー に縮毛矯正はできる!?ブリーチ縮毛矯正は弱酸性縮毛矯正で!!

    ハイライトカラー に縮毛矯正はできる!?ブリーチ縮毛矯正は弱酸性縮毛矯正で!!

    15626

    2023/05/12
  2. 2

    縮毛矯正って巻いても大丈夫??縮毛矯正ってそもそもどんな人がするの?

    縮毛矯正って巻いても大丈夫??縮毛矯正ってそもそもどんな人がするの?

    137

    2023/05/10
  3. 3

    【重要】縮毛矯正の頻度はどのくらい?何ヶ月に一度なの?

    【重要】縮毛矯正の頻度はどのくらい?何ヶ月に一度なの?

    185

    2023/05/08
  4. 4

    セルフの縮毛矯正は失敗する??縮毛矯正を美容室でしたほうがよい3つのメリット

    セルフの縮毛矯正は失敗する??縮毛矯正を美容室でしたほうがよい3つのメリット

    600

    2023/04/30
  5. 5

    縮毛矯正をやめたい。辞めたくなる3つの理由と解決策をご紹介

    縮毛矯正をやめたい。辞めたくなる3つの理由と解決策をご紹介

    371

    2023/04/30

カテゴリー