ENORE総合トップ>髪質改善と縮毛矯正の専門店 ENORE表参道店(エノア オモテサンドウ)>カラー>黒染めの後、明るくする方法は?黒髪&暗髪にする時こそこだわりを!

黒染めの後、明るくする方法は?黒髪&暗髪にする時こそこだわりを!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
黒染めの後、明るくする方法は?黒髪&暗髪にする時こそこだわりを!

こんにちは!髪質改善と弱酸性カラーが得意な美容院ENORE(エノア)です!


「インターンが始まるから、髪色どうにかしなきゃ!」
「説明会のエントリーが始まるから写真撮らなきゃ!」
「面接が続くし、持ちのいい黒染めがしたい。だけど終わったら明るくしたい!」


など、就活シーズンは『自分では染めたくないけど、黒染めにしないといけない、、。』時期ですよね。出来る限り就活も早めにひと段落させて、

「髪を元どおりの明るさに戻したい!」

そんな方も多いのでは??
でも実際、就活って3年生の夏のインターンから説明会受けて、面接。内々定をもらうのが6月って考えても、およそ1年近くあります。結構長い、、。それに、自分の好きなヘアカラーにするのを我慢しなきゃいけないし、「もう適当に黒くなればいいや」と何も考えず染める方が多いです、、。


でも、そこで黒染めを適当にやるのは待ってください!!!!



実は黒染めは気をつけて染めないと

「いざ明るくしようとした時に全然明るくならなかったり」
「ダメージの原因になったり」
「暗くするのと明るくするのを繰り返すうちに、黒染めの持ちが悪くなったり」

など、いろんなトラブルの原因になってしまいます。つまり、黒染めは

「明るくする時の事を考えて黒染めしないと」黒染め後が物凄く大変な事になってしまうんです。

そうならないように今回は「黒染めをする前に知ってほしい事」「黒染めを明るくする時に知ってほしい知識」についてじっくりご紹介していきたいと思います。

黒染めをしてもおしゃれを楽しんだり、綺麗な髪を保つためには「計画的な黒染め」が必要不可欠です!自分が知らない間に損をしないように。是非ご覧ください。

ENORE 柏店
ENORE 柏店
千葉県柏市明原1-2-2
TEL:04-7140-0716
定休日:年中無休
[平日/土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 青山店
ENORE 青山店
東京都渋谷区神宮前3丁目11番地7
TEL:03-6447-0904
定休日:月曜日 火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 表参道店
ENORE 表参道店
東京都港区南青山3丁目3-16 IQビル2F
TEL:03-6804-2990
定休日:月曜日 火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00

↓気になる目次をクリックすると読みたいところだけ読めちゃいます!お忙しい方はご活用ください!

黒染めをする前に知っておくべき「黒染めトラブル」

黒染めをした時に良くありがちな「4つの黒染めトラブル」をまずはご紹介!

黒くなりすぎた

黒染めだからがっつり黒染めしてみたら「めっちゃ黒すぎない!?」そんな失敗をする方がかなり多いです。なぜなら黒染めって一言に言っても、明るさや色合いに差があります!例えば美容院で「黒染めお願いしまーす」ってお願いしたら、美容師さんはこれだけの明るさの範囲の中から色を選びます。

(3トーン暗←→明6トーン)

明るさだけでこんなに!!色味も合わせて考えると何十通りも!黒染めだけでたくさんのカラー配合があるんです。こう毛束で見ると分かりにくいですが、髪全体に染めると差は歴然。

こんなに違います。美容院によってカラー剤のブランドが違うので、黒染めで可能な色や明るさの幅が違いますが、髪の毛全体に染めるとより仕上がりの雰囲気や色に差が出ます。

なので、ただ黒染めをすると言っても自分は

「自然にそめたいのか?」
「真っ黒にしたいのか?」

どんな仕上がりが希望なのかもしっかり考えてから染めるのがベスト。日本人の髪の明るさは平均「5〜6トーン」と言われていますが、市販のカラー剤を使ったり、美容院で希望のイメージを伝えないと場合によっては3、4トーンくらいでがっつり染められてしまう事があり、思った以上に不自然に真っ黒な色に仕上がってしまうんです。

市販のカラー剤で黒染めしたら、イメージと違うしムラになった

黒くするだけだしお金もったいないからと言って、黒染めを自分でやるとムラになって汚くなってしまったり、思いの外真っ黒になりすぎてしまった。と失敗する方も非常に多いです。

もし自分で染めてムラになって失敗した時に、染め直しをしたりすると余計な手間と費用がかさむ可能性も高くなるので、最初から美容院でお願いするのが一番!それに、一度髪色がムラになってしまうと直すのがめちゃくちゃ大変ですし、完璧にムラを無くすのも難しいので、とにかくまずはムラにならないようにしてくださいね!

明るくしたいのに全然色が抜けない

もともと黒染めをすると、その後髪は明るくなりずらいです。でも、黒染めで使うカラー剤の種類や放置時間によって色の抜け方は変わってきます。もし、黒染めをする時に白髪染めなどで色素をがっつり入れて髪を真っ黒くしてしまうと、髪を明るくしたくてもびっくりするくらい少しも明るくなりません。普通のカラー剤や脱染剤だと明るくならないので、ブリーチをして明るくするしか方法がなくなってしまうんです。

人によって黒染めのご希望は違います。

「就活期間中もマメに髪を明るくしたい方」
「出来るだけ色持ちを良くしたい方」
「就活が終わったら髪を元の明るさに戻したい方」
「就活で髪を暗くしたら、その後もそのままの暗い髪で過ごす予定の方」

など様々です!そのご希望によってカラー剤の配合やお薬を浸透させる時間など変わってきますので、黒染めの後髪を明るくする予定があれば、明るくする事も考えて黒染めをしておく事が重要なんです!

*脱染剤:カラー剤で髪に入れた色素を抜く専門の薬剤。

ブリーチを使って髪が傷んだ

黒染めをしっかり明るくしたい方はブリーチを使います。なので、髪が傷むのは当然、、。もし、髪色を1、2トーンほど明るくするだけでしたら、髪の状態によって変わってきますが普通のカラー剤や脱染剤で明るく出来る可能性はあります。髪に与えるダメージは普通のカラー剤や脱染剤の方が少なくて済みますが、いずれにせよ髪に負担はかかってきますので、覚悟しておきましょう。

黒染めを明るくするのは必ず髪は傷みます。でも、

「黒染めをする時」「日常のヘアケア」「髪を明るくする時」

この3つのシーンでどれだけダメージを最小限に抑えれるかで髪の状態は大きく変わります。傷むのは仕方ない。でも、出来るだけ傷ませない事が美髪の秘訣なんです!

『黒染めする時』も『明るくする時』も安心!基礎知識

先程ご紹介した「黒染めトラブル」を出来るだけ回避するために知っていて欲しい5つのノウハウをご紹介していきますね!

①白髪染めではなくおしゃれ染で

黒染めの時に市販の白髪染めを使う方や、美容院でも暗い色のカラー剤は白髪染めを使う所、意外にあります。ですが、暗くするからといって白髪染めは使わず、おしゃれ染めで黒染めしてもらいましょう!なぜなら白髪染めはおしゃれ染めよりも染色力が強く、髪の中に色素を入れる力が優れているから。そのため、白髪染めで一回しっかりと染めてしまえば髪色が長持ちしてくれますが、その分髪を明るくしたい時に明るくなりづらいんです、、。

黒染めをした後、髪を明るくする予定がない方は白髪染めがおすすめですが、明るくしたい方はおしゃれ染めで黒染めしましょう!

②ダメージレスなカラー剤を使おう

髪を明るくする時は髪の中にある色素を抜いていくため、使用する薬剤によってダメージレベルは変化しますがどうしても髪に負担がどうしてもかかってしまいます。だから、残念ながら髪は傷む、、。でも!髪を暗くする時は誰しもが

「黒染めをする時はダメージレスなカラー剤」

で確実に染める事ができます!そうすると髪を明るくした後の髪の状態も大きく変わるんです。
なので、黒染めをする時は必ずダメージレスなカラー剤で黒染めをしてもらってください。

髪はお肌の様にターンオーバーして細胞が生まれ変わることはありません。つまり、髪に与えたダメージは髪にずっと残って蓄積されていくんです。もし黒染めで普通のカラー剤は30、ダメージレスな薬剤で10、黒染めを明るくする時40のダメージを与えてしまうとしたら。

「髪の体力(100スタート)」

*普通のカラー剤
100ー30(黒染め)ー40(髪を明るくする時)=髪の残りの体力「30」
*ダメージレスな黒染め
100ー10(黒染め)ー40(髪を明るくする時)=髪の残りの体力「50」

どっちの髪が健康で、綺麗な状態が保ててるかって考えると、確実に「ダメージレスな黒染め」を使った方ですよね。

だから、黒染めをする時は特にダメージレスなカラー剤で染めてもらいましょう!もちろん。明るくする時も出来れば髪に優しい薬剤を使えれば使うのがベストです!また、黒染めをダメージレスなカラー剤を使う事で「時間が経った時の髪の調子が良い」「色持ちも良い」と言う魅力もあります!

③美容師さんと就活スケジュールを確認しながら「カラー計画を立てよう」

結構、長期戦な就活期間!

就活スケジュールを出してから最初の黒染めをする時に美容師さんに相談して、黒染めの計画を話し合うのもおすすめです。業種や人によって違いますが、就活ってインターンから内定までの時期を考えると思った以上に長期間あるじゃないですか!長期間あるってことは

「就活が一旦お休みの時期は髪を明るくしたくなったり」
「何ヶ月も経つと髪質によっては黒染めが色落ちしてきたり」

と色々あるわけです。なので、黒髪を保つために必要なメンテナンスの時期などの目安を相談しておく事で、

急に明るくしたくなって自分で染めて髪がボロボロになったり
黒染めを染め直すタイミングを見誤って、髪が明るいまま面接を受けたり
(これらは実際に聞いたお話です汗)

とトラブルを回避することにも繋がります!いつも以上に計画的に動かないといけない時期だからこそ、美容院に行くのも計画的に

④同じ美容院で染めてもらう

行きつけがある方はその美容院で良いと思いますが、もしいつも違うところに行ってるなら、できるだけ同じ所でずっと染めてもらうのが一番おすすめ

なぜなら黒染めを明るくする時、美容師さんはお客様の髪の状態を見ながらある程度予想してカラー剤の配合をします。その時いつも行っている美容院であればお客様の髪の履歴(いつカラーをしたか)などが分かるので、どのくらい明るくなりやすいかなど予想がつきやすいのですが、それがないと本当に未知、、。

黒染めしていると地毛との差もあまりありませんから、地毛部分は明るくなったけど、結局黒染め部分は全く明るくならなかったなどの仕上がりの色ムラに繋がることもあります。いつも同じ美容院に通っていても、実際には色を抜いてみないとわからないですが、髪の状態をしっかりと把握できている分、変な仕上がりにはならないはずです!

⑤美容師さんにお願いする時のオーダーのポイント

美容院に行った時に美容師さんにカウンセリングしてもらうと思います!その時に美容師さんに伝えてほしいポイントをまとめてみました。美容師さんからも聞いてくれたり、いつも通っている美容院でしたら事前に把握してくれている事もありますが、是非ご自分でもカウンセリングの時に確認する意味で役立てていただければと思います!

【黒染めをお願いする時のポイント】

・就活スケジュールをざっくりでいいので伝える
いつまで黒染め期間があるのか?途中明るくしたりしたいのかを確認するため
どのくらいの暗さにしたいのか伝える『真っ黒?』『自然?』
(写真があるとベスト)
優先したい事を伝える『色持ちを良くしたい?』『明るくしやすい様にしたいのか?』など


【明るくする時のポイント】

黒染めを最後にしたのはどれくらい前か?
何回黒染めしたか?途中で髪を明るくしたりしたか?
・理想のヘアカラー(画像付き)
・理想のヘアカラーにブリーチは必要?おしゃれ染め、脱染剤で髪は軽くなりそうか?
・明るくするために何回カラーをするか?料金も確認。
(人によって黒染めした髪を明るくする時に必要なカラーの回数は変わります。しっかり明るくしたい方はダブルカラーになることも多いですし、事前に確認!もし、色の抜け具合でカラー回数が減ったり増えたりした時は随時美容師さんにお値段を確認してみてくださいね!)

市販と美容院の黒染めの違いってあるの?

市販のカラー剤も美容院のカラー剤は主に4つの違いがあります。

①自分の髪質や状態・希望に合わせたカラー剤を使えるかどうか

美容院だと「自分の髪のダメージレベルや髪質、仕上がりの希望に合わせてカラー剤を調合できる」のが市販で黒染めする時との一番の違いです。市販はどなたでも黒染めできる様にカラー剤の力が強く設定されています。なので、髪に余計な負担を与えてしまったり、色が入りすぎて黒くなりすぎてしまったりする事がとても多いんですね、、。なので、黒染めをする時の質を重視するなら絶対「美容院」で黒染めしてもらうのが一番です!

ただし、美容院によって取り扱っているカラー剤の種類の豊富さは違います。特に安さが売りの美容院ではお店の回転率を上げるために、扱っているカラー剤の種類が少なく、お客様の髪質や希望に合わせてカラー剤を選べない所も残念ながらあります、、。なので、もし仕上がりにこだわるなら中価格帯以上の美容院の方が安心かもしれません!

*中価格帯:地域によってお値段に変化はありますが、カラーカット6000円〜1万円くらい

②お値段の違い

お値段的な面で見ると、やはり市販は安い!学生さんでも自分でお手軽に出来るのが嬉しいですよね!ただ、自分でやったら黒染め失敗して、結局美容院でもう一回やってもらうという方もたまにお店にいらっしゃいます。そうなると余計なお金がかかってしまうので、自分で染めるのが得意な方はチャレンジする価値はあるかなと思います。

③仕上がりの違い

やはり、自分で染めるよりもプロに頼んだ方が絶対綺麗に仕上がります。特に、自分では見えない後頭部。また、友達や家族に塗ってもらったとしても塗り残しの発生しやすい細かい部分も綺麗に染めてもらえるのが美容院の魅力ですね!また、プロである美容師さんに塗ってもらうと、髪の毛につくカラー薬の量は均等でムラがありません。それは仕上がりだけではなく髪を明るくする時にも影響します。

もし、セルフカラーで仕上がりは黒くなって問題なくても、均等にカラーが塗れていなかった場合。その濃い染料で染まってしまった部分は明るくなりにくくなります。逆に、染料が薄くなってたところは明るくなる部分もでてしまうのでムラになりやすくなるのです。

とにかく、自分でカラーする時は泡カラーを使ったとしても均等に薬剤を浸透させることはなかなか難しいですよね。さらに言うと、黒染めする前の髪の明るさや髪によってもカラーを塗る難易度は変わります。

黒染め前の髪色が

7トーン以下あまり髪が明るくないので、黒染めした時に塗りムラがあっても目立ちにくい
7トーンより明るい黒染めをしてもしムラがあると、髪が明るいほど目立って髪色がまだらに見えます。特にブリーチ毛はかなり大変!

トーンって何?って方はこちらの記事をご覧ください

ヘアカラー何色にしようかな??美容師が教える色選びのポイントとは!?

ヘアカラー何色にしようかな??美容師が教える色選びのポイントとは!?


こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です!
美容院でヘアカラーをする前って「次は何色にしようかな??」考えるけど、なかなかどの色にしようか迷ってしまって目星がつけられないことありますよね。 そこで少しでもみなさまのお悩みを解決するべく、ヘアカラーを選ぶポイントをご紹介させていただきます!!
目次(気になるところをクリックすると簡単に移動出来ます!) 色を決めていく時プロが判断するポイントとは? トレンド 似合わせ(パーソナルカラー系) ライフスタイル ファッション 自分の似合う色って何色??パーソナルカラーについて知ろう! パーソナルカラーとは 元気で愛嬌がある!「春」タイプ 上品で女性らしい!「夏」タイプ 知的でゴージャス!「秋」タイプ 凛とした真のある女性「冬」タイプ パーソナルカラーを知ったあと注意すること 自分で見分けるためのワンポイントテクニック 美容院でよく見るトーン表って?? 5トーン以下 6・7トーン 8・9・10トーン 11・12トーン 13・14・15トーン 白髪染めのトーン 髪質によって見え方はどう変わる?? 髪の毛の太さ 髪の毛の柔らかさとキューティクルの強さ 色みによって明るく見えやすい! 同じ色、同じ髪でもショートとロングで見え方が違う メンズカラー 市販品でのセルフカラーオススメしません!!! 自分で染めると綺麗にならない 髪の毛が痛む 綺麗な発色は綺麗な髪から。お家でのケアを徹底しましょう! 美容院で染める時もダメージレスに気を使おう!! そもそも美容院ごとに全然違う!カラー剤について ダメージレスで今一番オススメしているのが「弱酸性カラー」です! 最後に
ENORE(エノア)にはオシャレなデザインカラーからお悩みの方が多い白髪染めまで、カラーを得意とするスタッフが多く在籍しています。そして、一番の魅力は他店舗で扱っている事が少ない弱酸性ヘアカラーを使っているところ!弱酸性のお薬を使う事で髪の毛のダメージを最小限に抑え、ヘアカラーの持ちを良くしてくれます。それに髪の毛は一度痛んでしまうと元に戻る事がありません。痛めば痛むほどに出来るヘアスタイルが制限されていくのに、、です。なので、まず出来るだけ髪の毛を痛めないようにヘアカラーをする時は弱酸性の薬剤を使う事がヘアスタイルやオシャレを楽しむコツになります。是非、10年間で3万5千人のお客様のお悩みを解決してきたエノアに来て今まで以上にオシャレを楽しみましょう! ↓クリックすると直接ご予約できます!
色を決めていく時プロが判断するポイントとは? なかなか色を決められなかったりするときは美容師さんに相談したり、美容院に行った時に美容師さんから幾つか提案してもらったりしますよね。そんな時美容師さんは何を考えて、一人一人にあったヘアカラーを判断していってるのでしょうか? 判断するコツを掴めば自分自身で自分にぴったりな色を見つけられ、美容師さんとのカウンセリングもスムーズに進みます!!!
トレンド 流行を取り入れる事でいつもとは違うカラーを楽しむことが出来るのが魅力ですよね。「ちょっと最近飽きてきたな。」と感じている方や常にいろんなヘアを楽しみたいと思っている方にはぴったりです!
ただ、一時的な流行りになるので、そのときは良くても時間が経つとまた違う色にしたい。そうなるたびに、もし大きくヘアカラーを変えるとなると、髪の毛への負担がかなり大きくなる可能性があります。なので、長期的な目でみて髪の状態を管理していくことが綺麗な髪の毛とトレンドを取り入れたヘアカラーをキープするコツになります! ↓2020年トレンドのヘアカラーが気になる方はこちらをチェック!!
似合わせ(パーソナルカラー系) どんなに髪色が綺麗だとしても、自分の肌色に合わないと、お肌も髪色もくすんで見えてしまい勿体無いことになってしまいます。「人は見た目が100%」というドラマもありましたが、見た目の第一印象はとっても大切です。しかも、その第一印象を判断する要素の中で色は大きく影響してきます!なので、似合わせというのはとても大事なんですね。
最近ではパーソナルカラーなどの自分に似合う色を探す診断サイトも多くなってきていますので、かなり注目要素かと思います!
ライフスタイル 似合わせもバッチリ!だったとしても、職場や自分のライフスタイルに合わせたカラーじゃないと色々問題が起こることがありますよね。職場のヘアカラーの規定でしたり、、バイト先やママ友からの印象だったり、、。冒険したい気持ちがあってもそこを判断ミスして、染め直しなどになってしまうと手間も時間もかかりますし、短期間で何回もカラーをすると髪の毛への負担もありますので、ここは外せないポイントになってきます!
ファッション 髪型を大きく変えた時、今まで来ていた服が似合わなくなったってことはありませんか?? 髪型もファッションの一部!自分のファッションに合わないとやはり満足度は落ちてしまいますから、普段の服装に合っているのか?もしくは、これからどんな服装にしていきたいのかなどを考えてから髪型を探していくのもありです! ちなみに、美容院にいくときに自分のお気に入りの格好や普段の雰囲気がわかるような格好をしていくと、美容師さん側はとてもわかりやすくなると思います!!
自分の似合う色って何色??パーソナルカラーについて知ろう! パーソナルカラーとは まず、パーソナルカラーとは「生まれ持った色(目、肌、唇、、etc)」と「自分の持っている雰囲気」が調和した色のことです。 本格的に調べるとなると何十枚もの色の布をあてていき、さらに体のパーツの色を一つ一つ見たり、性格診断などを行い最終的なパーソナルカラーを決めていきます。グループは「春」「夏」「秋」「冬」の4つに大きく分類されていますが、色み(赤、青、黄など)によって似合う似合わないが変化する方も多いので「夏よりの冬」など、なかなかスッキリ分類できない場合も多々あります。ちなみに、日本人で多いのが「春」「夏」タイプさんです。
そしていざ診断する際に、パーソナルカラーで重要なのは「色を判別する時に他人の目で判断してもらうこと」です。
どうしても自分で見てしまうと「思い込み」をしている可能性があります。今までの経験や自分の好みで「『あの色は私には似合わない』など思っていたが実は肌色に良く合っていた。」という事例は沢山ありますので、パーソナルカラーを正確に判断するためには客観的な目が必要不可欠。なかなか他の人に診てもらうことは大変ですが、雑誌などで判断したい場合は出来ればお友達などに診てもらいましょう! また、興味があって詳しく知りたい方は、プロのパーソナルカラー診断士に診断してもらいましょう!知っておくと髪色だけではなくファッション、メイクなどにも応用できますのでとっても役立ちます!!
では、次はそれぞれのグループの特徴をご紹介いたしますね。
元気で愛嬌がある!「春」タイプ
周りを明るくするような可愛らしい雰囲気を持っているのが「春」タイプさんの特徴。有名人でいうと本田翼さんや木村カエラさんで明るく透明感のある色が良く似合います!
「肌色」 イエローベースで唇の色はサーモンピンクが特徴 「瞳の色」 明るいブラウン 「パーソナルカラー」 ビタミンカラー(彩度が高く健康的な色が良く似合います。濁った色になってしまうと顔色が悪く見えるので注意!) 「ヘアカラー」 サーモンピンク、ゴールドブラウンなどの明るく透明感が合って少し黄みを感じるカラーがオススメ!
上品で女性らしい!「夏」タイプ
柔らかくかつ上品な雰囲気を持っているのが「夏」タイプさんの特徴。有名人でいうと石原さとみさん。パステルカラーのような淡い色が色白でピンクな肌にぴったりです! 「肌色」 ブルーベースで唇の色はピンク色 「瞳の色」 ブラックやダークブラウンで瞳の縁がぼんやりとして柔らかいのが特徴 「パーソナルカラー」 パステルカラー(明るくふんわりとした色がイチオシ!!派手めで濃い色は肌がくすんで見えてしまうので要注意!) 「ヘアカラー」 ラベンダー、ローズブラウン、明るめのなどの柔らかく青みを感じるお色がオススメ!
知的でゴージャス!「秋」タイプ
大人っぽくて個性的な柄物もなぜか着こなしてしまうのが「秋」タイプさんの特徴有名人でいうと長谷川潤さんなどのどこかエキゾチックな雰囲気を持っている方で、深みと温かみのある色が合います! 「肌色」 マットなイエローベースで唇の色はオレンジ系。ただ頬や唇にあまり赤みがないのが特徴です。 「瞳の色」 ダークブラウンで深みのある色 「パーソナルカラー」 アースカラー(落ち着いた深みのある色がベスト!パステルカラーは「秋」タイプさんの印象をボケさせてしまうので、取り入れ方に注意!) 「ヘアカラー」 マットブラウン、カッパーブラウンなどの、中明度で深みのあるブラウンがオススメ!
凛とした真のある女性「冬」タイプ モダンで凛とした雰囲気、髪の毛がもともと黒く艶やか、顔立ちがはっきりとしているのが「冬」タイプさんの特徴。有名人でいうと栗山千明さんがこのタイプ。彩度の高い色や無彩色が良く似合います! 「肌色」 ブルーベースで唇はローズ色。陶器のように透明感のある肌が特徴です。 「瞳の色」 ブラックで白目とのコントラストがはっきりとしている。 「パーソナルカラー」 ビビットカラー、モノトーン(彩度の高い鮮やかな色がぴったり!黄色や茶系は老けて見えやすいので要注意です!) 「ヘアカラー」 バイオレッド、アッシュブラウン、黒髪などのはっきりとした鮮やかな色が良く似合います!!
パーソナルカラーを知ったあと注意すること パーソナルカラーいざ知ってしまうとよく陥りやすいのが、、
「洋服や化粧品を買う時に『パーソナルカラー』しか選べなくなっちゃた」問題。
実際筆者自身も、「これ可愛いけど似合わないしな〜」と思ってしまい、同じ色の服しか選べなくなってしまったこともありました。ただ、それって結構ストレスですよね。パーソナルカラーが自分の好きな色と別という場合もありますし、、。 ということで、ストレスなく自然に「パーソナルカラー」を取り入れるためのポイントをご紹介!
【パーソナルカラーを活用すべき時】 ①服を買う時にどの色にしようか迷ったら 「色がどれも素敵で選べない!!!」そんな時はその中で自分に一番似合う色を選択しましょう!そうすれば、迷いも消えて気持ち良い買い物ができるはず!
②大事な会議や大勢の人の前でお仕事をする時 お仕事ももちろんプライベートでの大事な場面は第一印象や雰囲気で好感を持ってもらうことがとても大事ですよね。 服装だったり、ヘアカラー、メイクでパーソナルカラーを取り入れてから、お仕事がいつもより結果が出るようになったという私の友人もいるので、是非取り入れていただきたいです!!
③メイクで似合わない色を使いたい場合 メイクで自分にとって似合わない色を取り入れると、かなり肌がくすんで見えやすいです、、。でも、やっぱり使いたい時ありますよね、、、そんな時はちょっとしたポイントを掴んで取り入れてみましょう!
・アイシャドウ→入れる範囲を狭くする(まぶたのキワにのせるなど) ・チーク→似合う色と少し混ぜる(少し混ぜるだけで肌馴染みがアップします!) ・リップ→直塗りではなく、指でポンポンふわっとのせる(似合わない色をがっつりのせると唇だけ浮いて見えてしまうので要注意)
④ヘアカラーをする時 パーソナルカラーで染めるのがオススメですが、もし顔色に馴染みにくいカラーをしたい場合は顔まわりにパーソナルカラーで自然なメッシュなど入れるとかなり印象がアップしたりなど方法はあります!心配な方は美容師さんに相談してみましょう!
などなどです!他にも、ファッションで似合わない色のアイテムを顔から離れた所に取り入れるなど方法は沢山あります!! パーソナルカラーが自分の好みとは違う場合が結構ありますので無理せず取り入れるためにも、「本当にここだけは外せない!」というお仕事やプライベートの大事な場面以外は自由に好きな色を選んで良いかと思います!!
自分で見分けるためのワンポイントテクニック
パーソナルカラーを診断するときは冒頭でもお話ししましたように客観的に見ることが必要です! ただ、本格的に調べるとしてもお金がかかるし、雑誌などで軽〜く見ておきたいだけだから、友達に見てもらうのもあれだし自分でパパッと見てしまいたい。 そんな方はお色を顔か手にあてて携帯で写真を撮って見比べて見ましょう!(snowなど画像が加工されるものは使わない、カラコンは外してください!) 写真というのは結構残酷で、、、似合う色と似合わない色それぞれのお肌の写り具合が全く変わってきます。 ということで、自分で診断したいそんな時は携帯を活用しましょう!
「でも、そう言われても、、本当に分かるの??」
疑問に思うかもしれません、、、。そんな方のために証拠をお見せいたします!! 筆者自身が同じ照明、同じ位置、同じ時間に、同じ携帯を使い無加工で撮ってみました!!!
準備した小物はこちら↓ 手帳とショッパー笑
筆者自身学生時代パーソナルカラーを専攻しており、その時の先生に本格的に診断してもらったところ「生粋の秋タイプ」と言うことが判明しています。 ちなみに、左の青い手帳→「似合わない色」、右のオレンジのショッパー→「最高に似合う色」
を準備いたしました。これに手をあててそれぞれ携帯で写真を撮ってみたところ、、、、
このような結果に笑 ちなみにピントはまったく同じ位置に合わせていて、無加工です、、、、。
一目見て写り方が全く違いますよね、、、。オレンジのショッパーに手を当てた写真の方が断然色が白く透明感が出ています。関節のシワも気になりません。また、よーく見ると血管も綺麗に見えていますよね。
青い手帳に手を当てた方は、、、、、、土偶です、、笑  「シワ深っっっっっっ!!!!!!!色黒っっっっっっっ!!!!!!」って感じです。 こんなにも違うのは驚きですよね!是非お試しいただきたいワンポイントテクニックでした!
美容院でよく見るトーン表って??
髪の毛のトーン表はカラー剤の明るさと色味を表した表のことです。 縦の列は髪の毛の明るさを示していて、数字が大きくなればなるほど明るくなります。そして、横の列は髪の毛の色味を示しているもので、カラーを決めていくときの見本としてよく使いますね!
ちなみに、それぞれの明るさをご紹介すると
5トーン以下
黒染をする時によく使うカラーです。日本人の地毛の平均が4〜5トーンなのでかなり真っ黒ですよね。
6・7トーン 少し地毛よりも明るいお色になります。ナチュラルな仕上がりになってくるので、初めてヘアカラーにチャレンジする方や、髪の毛に少し厳しい職場に勤めている方にオススメのお色になります!また、メーカーによって変わってきますが7トーン以下の明るさが白髪もしっかり染まります。
8・9・10トーン だいぶ明るくなってくるお色です。照明の光で人によってはとても明るく感じる人もいるので、バイト先や職場が厳しい方はもしかしたら注意されてしまうかもしれません。ただ、このくらいから色の透明感が出しやすくもなってきますので人気の明るさでもあります!
11・12トーン 髪質によって差はありますが普通のカラー剤ですとこれが限界の明るさになります。かなり明るく、色落ちするとオレンジっぽくなりやすくなってきたり、伸びた根元との差が大きいのでかなりマメに染めたくなる明るさです。また、髪の毛のブラウンみも取れてきているので、かなりカラーの色味がわかりやすくなってきます。
13・14・15トーン ブリーチを使うことでやっと明るくなる明るさです。バイトの面接を落とされたり、職場でも禁止されるレベルです。だいたいここまで明るいと、髪の毛へのダメージも相当蓄積されているので、ダブルカラーで色をのせたとしてもすぐに色落ちしてしまいます。なので、長くもたせたい方はかなり濃いめに暗く色を被せて、色落ちすることでちょうどよくなるくらいがオススメです!
表になっててわかりやすい面もありますが、トーン表だけですと髪の毛全体が染まったときのイメージが湧きにくいですし、実際に染める時はお客様の髪の状態や髪の色に合わせて、一色だけ使うのではなくカラー剤を調整していくことがほとんどです。ですので、美容院ではトーン表とヘアカタログ両方を見ながらカラーを決めていくのがオススメです!
白髪染めのトーン
白髪染の基準はお薬のメーカーによって多少違いますが、大体のカラー剤がしっかり染めるとすると6、7トーンになります。
それよりも明るいトーン(8トーン〜)となると、どうしても白髪が染まらず色が浮いてしまいます。なので、どうしても明るくしたい場合は全体に筋状のハイライト(メッシュ)を入れることで全体のトーンをあげる!など別の染め方をオススメすることもあります!
では、なぜカラーを明るくするほど白髪が浮いてしまうのでしょうか?
まず、カラー材の中には色素が含まれています。 その色素は基本的にどのメーカーも明るくなればなるほど(暗1→15明)カラー剤に含まれている色素の量が減っていきます。 そのため、同じ白髪を同じ色味で染めたとしてもトーンが違うだけで、、
こんなに違います!(真っ白な髪の毛をナチュラルブラウンで染めた場合の見本)
例えるとすると、普通の髪の毛はブラウン、白髪は真っ白な画用紙だとして、この2枚を絵の具で真っ黒になるまで塗りつぶすとなると、どちらの方が絵の具をたくさん使うことになるか?
答えはもちろん真っ白な画用紙になりますよね!
このように白髪を普通の髪の毛と同じ色にするためには、たくさんの色素量が必要になります。 なので、明るくなればなるほど浮いてきちゃうんですね。
髪質によって見え方はどう変わる?? 髪質によって、同じ薬剤を使ったとしても明るさや色味の発色は変わってきます。 自分の髪の毛はどういった髪の毛なのか??美容師さんに相談しやすくするためにも少し知っておきましょう!
髪の毛の太さ 髪の毛は細いほど光を通しやすく、透明感が出て来ます。なので、太さが細いほど明るく見えやすい!逆に髪の毛が太い方はカラーに深みが出やすい分、艶やかに見えやすい特徴があります!
髪の毛の柔らかさとキューティクルの強さ 髪の毛が柔らかいと明るくなりやすい方が多いです。しかし、中には髪の毛のキューティクル(髪の毛の表面を覆っているうろこ状のもの。外部の刺激から髪の毛を主に守っています。)が強く、薬が浸透しづらくて明るくなりづらい場合もあります!気になる方は美容師さんに確認してみましょう!
色みによって明るく見えやすい! 色の性質として、同じトーン(明るさと鮮やかさが同じ)でも色味によって実際の見え方は変わってきます。 暖色(赤、黄)の方が寒色(緑、青)よりも明るく見えやすい(黄緑等の中間色はまた変わってきますが)。中でも黄色は明るく見えるお色ですので、黄色っぽくしたい方は「予想外に明るくなってびっくりした。」ということがないように慎重に美容師さんと相談しましょう! また、この性質を利用して、本当は職場が厳しくて7トーンよりも明るくしちゃいけないけど、8トーンの寒色系のカラーにして少し暗く見せるというのもありです!笑
同じ色、同じ髪でもショートとロングで見え方が違う 髪質というよりも髪型になってくるのですが、、。美容院に行くとカラーチャート(トーン表)というものを見せてもらい、このチャートから色を選んで、染めてみたら意外に明るかったとか暗かったとか 感じたことないですか? 実は色は面積によって少し見え方が変わってしまいます。例えるとこんな感じ↓
こちらの色の場合、同じ色なんですけどパッと見面積の広い方が明るく見えますよね。 もちろん。ショートとロングで同じ色に染めても見え方が少し変わってきます。 ですので、カラーを相談する時や自分で選んでいくときは自分の髪の毛の長さ(もしくはこれから切る長さ)に近いスタイル画像もトーン表と合わせて選んでいくのが、くい違いを減らすことができるのでベストです!
メンズカラー
男性のヘアカラーを選ぶ際も大体女性と同じだと思いますが、女性と比べるとカラーをした時の髪の毛の質感を重視される方が多いです。 ヘアセットの時にワックスを変えるなどして質感をコントロールするようにヘアカラーも色みや明るさで質感が変わります。 自分のファッションやなりたい髪の毛の質感にはどの色がぴったりなのか、簡単にまとめてみました!
アッシュ系(ブルー系) 外国人風のヘアにしたい方にオススメのカラーです。日本人の髪の毛に染めると少しくすみ感が出てくるので、深みがあって暗めに見えやすい!とことんクールにいきたい方にオススメのお色です。
マット系(グリーン系) アッシュと同じように、外国人ヘアにしたい方にオススメ。しかし、アッシュと比べると仕上がりが軽やかに明るく見えやすく、カジュアルなファッションがお好きな方はマットがとても雰囲気にハマりやすい!
バイオレット系 バイオレットはとにかくツヤ感が出ます!!深みがあり艶やかに見えるので、髪の毛が傷んでてパサパサに見えるのが嫌な方は是非染めていただきたい!!
ピンク系 柔らかくふんわりと見えるのがピンクの特徴。男性でピンク系にする方は少ないですが、真っピンクでは無くブラウンに少しピンクを混ぜるだけで雰囲気が柔らかく見えるので、「きつく見えやすいのをどうにかしたい!」とお悩みの方は特にチャレンジしていただきたいです!
レッド系 日本人の髪色を活かせて、色落ちが他の色よりも気になりにくいのが特徴。レッドという色自体の主張が強めなので、シンプルなファッションをする方よりも、個性的なファッションで髪の毛で遊びたい方に合いやすいお色です。
大まかにまとめてみましたが、メンズのように短い髪の毛の方は色味の違いが正直ロングヘアよりもわかりづらいのが難点! 大きく明るさを変えてみたり、もともととても明るい髪の毛で色味を変えると鮮やかに色がでる髪の毛ですと別ですが、、、。5、6、7、8トーンだとあまり大きく変わった感は得られづらい、、、。 なので、いつもと違う髪色にしたい!という方はハイライトなどのデザインカラーを組み合わせてみるのもオススメですよ!
市販品でのセルフカラーオススメしません!!!
美容院に行ってる時間がない、、。だからセルフカラーしてしまおう!という方もいらっしゃると思います。 でも、、やはり出来ることなら市販を買って染めずに美容院で染めていただきたい、、。
自分で染めると綺麗にならない これは一度やった方はお分かりかと思いますが、自分で染めるとムラになってしまいます。 やはり、プロの技術は違いますし、何よりもそのムラをあとあと美容院で直すのが大変です! 完璧に直し切るのはなかなか難しい、、、。そして、残ったムラが毛先の方に来て目立ってしまうのは嫌ですよね。 ですので、そうならないためにはまずはムラにならないように美容院でカラーをしましょう!
髪の毛が痛む
市販のカラー剤と美容院のカラー剤の大きな違いは、一人一人に合わせてカラーを選び調合できるかどうかです。 市販のものはどんな髪の毛でも染められるように出来ているので、お薬が強くされているものが多く、髪の毛へのダメージがとても大きい。さらに、髪の毛がもともと繊細な方はすごく明るくなったり、髪の毛が強い方は全然染まらなかったりもします。 それに比べて美容院では髪質によってお薬の強さを調整できますのでダメージを市販のものよりも少なく済み、仕上がりも綺麗になりますよね!ただ、さらに美容院ごとにカラー剤や髪の毛に対する理論、考え方などが違ってきます。そのため、カラー後のダメージ具合や仕上がりが全然変わってきますので、しっかり自分に合うお店を探しましょう!
綺麗な発色は綺麗な髪から。お家でのケアを徹底しましょう!
髪の毛はダメージすればするほどカラーの色持ちや発色が悪くなります。 一度ダメージしてしまうと復活することのない髪の毛、、トリートメントなどで綺麗に見せることは出来てもカラーの持ちを完全にもとどおりにすることは出来ません。どうしてもトリートメントの効果がなくなると元に戻ってしまいます。
なので、髪の毛が痛む前にダメージを与えないようにすることが、一番大切になってくるんです! では、どのように髪の毛を保てばよいのか??大切なのはこの2点! 1、お家でのケアの徹底 2、美容院でのダメージレス
1、お家でのケアの徹底 お家での毎日のケアは、実は美容院で行う施術よりも髪の毛の状態をとても大きく左右します。 美容院の施術とは違い、毎日少しずつ痛みが蓄積されているため気づいたらいつのまにかすごく傷んでいたなんてことが起こることもあります。ですのでそうなる前に、普段の髪の毛の扱い方を見直して改めてみましょう!
例えば、 ・髪の毛は洗った後しっかりと乾かしているか ・乾かす前やコテで巻く前に熱から髪の毛を保護するトリートメントなどを使っているか ・くしを通す時は毛先から優しくといているか ・髪ゴムを外す時無理やり外していないか ・海やプール、運動をして汗をかいた後は出来るだけ早めに頭を洗っているか
などなどです。あげていくとキリがないですが、、、。出来ることから一つずつやっていきましょう!特に、「髪の毛を洗った後にすぐに乾かすことは」とっても重要!!濡れた髪の毛はそのままだととっても痛みやすい状態なので、まだ意識したことがなかった方はまずはここから始めてみましょう!!
↓ケアについてはこちらに詳しくご紹介しています!
↓おすすめホームケア
2、美容院でのダメージレス
美容院での施術ははっきりと言いますと、お店によってダメージが全然違います。
「デザイン重視のお店」「ダメージレスを徹底しているお店」「料金が安いのが売りなお店」
本当にたくさんのお店があり、中にはダメージレスは二の次というお店もあります。そして特に、ダメージレスのお店は実際に行って体験してみないと本物なのかがわからない、、。 まずは行ってみて仕上がりと料金のバランス。そして、施術後1〜2ヶ月の髪の毛の状態を比べて自分にぴったりのお店を見つけましょう!ここで重要なのは施術後の髪の毛の状態!カラーなどを何回もしていくと髪の毛がどんどん傷んでいくのは避けられないですが、「髪の毛が前よりも扱いやすい。」「前に比べると色落ちが遅くなった」などの変化がみられると、そのお店は自分に合っている確率が高いです。(自分のホームケアで大きい問題がなかったことが前提ですが) ダメージレスは美容院を出る瞬間では見分けるのが難しいです。しっかりと長い目で自分の髪の毛を観てあげましょう!
↓美容院での髪質改善メニューの真実をご紹介したブログがこちら!本気で美容院を選びたい方は参考に是非!
美容院で染める時もダメージレスに気を使おう!! 先ほど美容院によってダメージレスに対しての考え方は全然違うということを軽くご紹介いたしました。 色々な考え方があると思いますが、エノアとしてはみなさんには「ダメージレス」に気を使っていただきたいです! やはりダメージレスをすることで髪の毛が綺麗に見えたり、「ダメージによってやりたい髪型が出来なくて諦める」ということが少なくなって、おしゃれの幅が広がります!では、具体的にどういったカラーがいいのでしょうか?という事でダメージレスを本気で考えているエノアがオススメしているカラーをご紹介いたします!!
そもそも美容院ごとに全然違う!カラー剤について 美容院ごとに使う薬剤は全然違います。メーカーの違いはもちろん同じメーカーでも色の種類を全種類置いてあるところから、特に使う種類しか置いてないところまで。メーカーによっても発色の仕方は変わりますし、特徴や売りも全く違う。だから仕上がりも全く変わってきますよね。 そして、その違いはお値段の違いにも影響していきます。はっきりと言いますと、ダメージレスを意識している薬剤は高く、必然的に料金もお高くなってしまいます、、。 ただ、その薬剤をしっかりと使いこなしているお店は、料金は高くても良い仕上がりになりますので、自分の求める仕上がりと料金のバランスを見極めつつお店を決めていきましょう!
ダメージレスで今一番オススメしているのが「弱酸性カラー」です! そんなダメージレスを意識したお店の一つとしてエノアは弱酸性にこだわっています。 「もうしつこいぞ!」ってぐらいご紹介してますが、、、笑  「初めて聞いた!!」そんな方もいらっしゃると思いますので、ご紹介させてください!笑
そもそも普通のカラー剤の中にはアルカリというものが入っています。このアルカリが入っていることで、髪の毛のキューティクルを開き、髪の内部に色素が浸透するための手助けをしています。しかし、キューティクルを開いていると同時に髪の毛の中の栄養分が流れ出してしまうんです。そうすると髪の毛の中は栄養不足。カラーを定着させる力が弱くなってしまい、回数を重ねるごとに持ちが悪く、ダメージも蓄積されてしまうんですね。さらにアルカリを使うと本来弱酸性の髪の毛がアルカリ側によってしまうため、元に戻るまでの間髪の毛は状態が不安定で、すごく傷つきやすくなってしまうんです。
そこで、この問題を解決したのが弱酸性カラーなんです!
弱酸性のカラーは先ほどご紹介したアルカリを使わずに髪の毛を染めることが出来ます!弱酸性カラーはその高い浸透率のおかげで、キューティクルを開かずにお薬が髪の毛の中に浸透するため、髪の毛の栄養分が流れ出ることを最小限にしてくれるんです!また髪の毛のPH(水溶液の性質を表すための値)である弱酸性に近い性質を弱酸性カラーが持っているため、カラー後も髪の毛の状態が安定しやすく傷つきにくく負担が少なくて済むんです!! なので、「美容院では綺麗だったのに、、、日を追うごとにどんどん髪の毛が傷んでいく。」そんな心配もいらない!!
大注目のカラー剤!ただ、取り扱える店舗が少ないのが残念なところ、、。ですが、その弱酸性カラーを取り扱っているのがエノアなんです!気になる方は是非カラーしに来てください〜(๑╹ω╹๑ ) ↓こちらから簡単にご予約ができます!HPの初回クーポンが一番お得ですので、髪の毛に優しい弱酸性カラー是非お試しください♪(行きたい店舗をクリック!!) ↓クリックすると直接ご予約できます!
最後に たくさん書かせていただきましたが、ヘアカラーを悩んだ時に一つの考え方として参考にしていただけると幸いです!! 最終的には美容師さんと「自分のなりたいイメージ」、「似合わせ」、「髪の毛の負担」について総合的に考え相談して素敵なカラーにしていきましょう!エノアはお客様の希望のイメージを叶えるのと同時に、長い目で見たときの髪の毛の状態をプロデュースするのが得意なサロンです!10年間で3万5千人のお客様のお悩みを解決してきました。「髪の毛の見た目だけじゃなく、中まで綺麗にしたい!」そんな方は是非エノアに足を運んでみてくださいね!どんなダメージをお持ちの方もエノアに通い続ければドンドン髪の毛が綺麗になっていきますよ♪

また、髪のダメージレベルや状態によって、カラーをおく時間(薬を反応させる放置時間)も変わってきます。それによって仕上がりも大きく変わる!なので、美容院と市販でのセルフカラーの違いはかなり仕上がりにも大きい影響を与えます。

④髪に与えるダメージの違い

市販のカラーはだれでも簡単に染められるように作られています。なので髪に必要以上にダメージを髪に与えてしまいます。しかも、薬剤の力が強い分しっかりと髪に色素が入ってしまって明るくなりにくいです、、。

黒染めでダメージのある髪にブリーチをして明るくして、ムラになったからもう一回ブリーチして…、その上から可愛いカラーを染めるとなると

髪の毛の状態はまさに最悪です。

脅しではなく、、リアルに 泣
そんな状態になってしまった髪の毛は色もちだって最悪です。すぐに色が落ちてまたカラーしなくてはいけないのです。それに比べて美容院でしたら①でもご紹介したように、お客様の髪質に合わせてダメージを抑えながら黒染めが出来るので安心。

市販はお安いですが、その後のヘアケアや手間を長い目で見ると美容院の方がコスパが良いかもしれません。

髪の毛へのダメージや仕上がり、明るくする時の事を考えるのであれば美容院で染めるのがはっきり言っておすすめです!ですが、何を優先するかはみなさん次第なので、よーく考えてみてくださいね!

“黒染め”こそ こだわった方が良い

色々お話させていただきましたが、つまり明るくする前にまず「どんな黒染めを使ったのか?」というのは非常に大事になってきます。

というのも、お家で自分で黒染めした。となると…

ブリーチ使って明るくしても100%綺麗に明るくするのは難しいのです。

「黒染めだし、セルフでやればいいか」と思う人が多いのですが、次に染めるときのことを考えるなら、美容室に行ってください。

『黒染めじゃない黒染め?』

美容師をしていると、就活前の学生さんによくお願いされるのは

「黒染めじゃない黒染めしてください。 」

というオーダーを受けます。

黒染めじゃない黒染めとは、「黒髪に見えるカラー」ってことですね。

黒染めではないので、次にカラーをするときに色が入るだろうと思っている方が多いのですが、「黒染めじゃなかったのに色が入らない」という失敗をしてしまう方もいます…。

一般的に使われる通常の薬剤(アルカリカラー)での黒染め

「他のサロンで黒染めじゃない黒染めでカラーしたので明るくなるはず。」と言うことで、全然色が落ちてない真っ黒な状態でご来店いただくことがあります。

明るくなるようにカラーをしても、ブリーチなしでは前に黒っぽくした色素が邪魔してしまい明るくなりません。ほぼ絶対と言ってもいいくらい発色しないのです。

正直なことを言うと、黒染めってどのトーンから、何色が、とか定義がないのです。なので、美容師さんによって黒染めの認識が違うことが多いんですね。

「黒染めじゃない黒染め」が『黒染め』である場合があるということです。

【新情報】そこで!エノアおすすめの弱酸性カラーでの明るくなる黒染め

では、みなさんがなんで「黒染めじゃない黒染め」を求めているか。

何か事情があって暗くしなきゃいけないとしても、のちに明るくしたいから黒染めしたくないんですよね。

あとは、真っ黒ではない、自然な黒がいい。その理想の黒染めが「エノアの弱酸性カラー」ではそれが叶うんです!

一度だけの黒染めであれば、次明るくしたいときにはブリーチなしでも黒髪脱出が可能です。

ただ、2度、3度と何回もやってしまうと、髪の毛の中に黒い色素がどんどん蓄積されていくので「色持ちがいい = 明るくならない」ということになりますのでご注意ください!それでも、普通の薬剤よりも

格段に

・明るくなりやすく
・ダメージが最小限に抑えられている
・黒染めした時も明るくした時も髪の調子がいい

という効果が期待できます!

料金に関しましては、カラーのみのご予約の場合 7560円

セットメニューに関しましては初回のみ20%オフの割引がございます!


弱酸性カラー+髪質改善トリートメント+カット 19980円⇒15590円


ネットのご予約はこちら

ENORE 柏店
ENORE 柏店
千葉県柏市明原1-2-2
TEL:04-7140-0716
定休日:年中無休
[平日/土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 青山店
ENORE 青山店
東京都渋谷区神宮前3丁目11番地7
TEL:03-6447-0904
定休日:月曜日 火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 表参道店
ENORE 表参道店
東京都港区南青山3丁目3-16 IQビル2F
TEL:03-6804-2990
定休日:月曜日 火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00

下記電話番号クリックでお店に繋がります。

☎︎ 03−6804−2990

ENORE表参道店

〒 東京都渋谷区神宮前4-17-8 オリエンタル原宿207

弱酸性カラーで黒髪だけでなく暗髪も実現

「あまり厳しい実習先じゃない」「アパレル業だからとりあえず暗くなれば大丈夫!」という方にも弱酸性カラーがオススメです。

髪への負担が少ないというのもオススメする理由の1つですが、ふんわりと色がのるので、通常の黒染めカラーよりも暗髪カラーの方がナチュラルに仕上がるんです。

例えば、、、

• ネイビーを濃く入れて、暗く見せる。

弱酸性で黒染めとなる場合、暗くする色素はブラウンを濃く入れます。

でも、こちらは青の色素を暗くいれてネイビーにして黒っぽく見せる方法で染めました。

暗カラーでもおしゃれですよね!


• 陽に当たったら透明感が出る暗めカラー

こちらは、グレーです。

グレーは陽に当たると白っぽく透明感が出るのですが室内ではそんな派手に目立たないので、プライベートでも楽しめますね!

暗髪カラーはトレンドカラーでもご紹介中↓

【2024年春夏】人気のトレンドヘアカラー!自分に似合う髪色をみつけよう!!

【2024年春夏】人気のトレンドヘアカラー!自分に似合う髪色をみつけよう!!


こんにちは!髪質改善が得意なヘアサロンENORE(エノア)です!
ヘアカラーって自分を綺麗に見せてくれる、おしゃれの中でも大切なポイントですよね!私もそうですが女性は特にヘアカラーを変えると毎日がいつも以上にワクワクしますし、朝鏡の前に立つのが楽しい!だから、次はどんな髪色にしようかな?って考えるの凄く楽しいんですよね♪ でも、
「自分が好きな色にしようかな?」「前、評判の良かったカラーにしてもらおうかな?」「いつもと違うカラーにしたいけどどれが良いんだろう?」
などヘアカラーに悩んでいる方も多いはず!! という事で今回は、ヘアカラーを何色にしようかお悩みの方に見て欲しい
『2021年トレンドヘアカラー』
を9種全38スタイル「どーーん!」とご紹介します! ヘアカラーのマンネリ防止や新しい自分を発見のきっかけに自分にぴったりな色を見つけて、是非おしゃれをもっと楽しみましょう!!
理想のデザインを叶える為には土台である髪の毛の状態を出来るだけ整えておく必要があります。色持ちの悪さやパーマもしたかったのに髪の毛の状態が悪くて断られたも、全て髪の毛のダメージが原因です。なので、理想のヘアカラーを考えると同時に髪の毛のダメージレスも考えておかないと、後々困るのは自分自身なんです。そこでENORE(エノア)では「弱酸性のダメージレスに特化した薬剤」と「デザインと髪の毛の状態を考慮した提案」 を提供しています!せっかくカラーで髪を綺麗にするなら、髪の毛の内側からも綺麗を保たないといけないですよ!「デザインも髪の毛のダメージレスも譲れない」欲張りなあなたは是非10年間で3万5千人のお客様のお悩みを解決してきたエノアまでお越しください(^ ^) ↓クリックすると直接ご予約できます!
↓目次をクリックすると自分が読みたい所だけ読む事も出来ますよ♪
2021年一番の注目カラーはこれだ!!! 2020年は彩かさと深みのある「ベールを被ったような、柔らかくくすみ感のある女性らしいヘアカラー」に注目が集まり、ベージュカラーやベイクドカラーがおすすめでしたが、2021年は
『ニュアンスカラー』
が熱い! ニュアンスカラーとは「一言で表現しにくい、何かと何かを混ぜたような曖昧な色」のこと。 2021年は「Theブラウン!」「Theアッシュ!」というよりも、いつもの髪色に薄いベールを被ったように別の色の要素を盛り込んだ、ちょっぴりスパイスの効いたヘアカラーがトレンドです!
そして中でも
「くすみ感の強いシックで大人のグレージュカラー」
「アンティークなブラウン系カラー」
の2つが大注目! いくつかの色味を混ぜる事で「くすみ感」と「深み」がプラスされた『知的で落ち着いたヘアカラー』は皆さんのヘアスタイルをさらに上質で美しく見せてくれる事間違いなしです!
他にもみずみずしく健康的な女性らしさを引きたててくれる「アプリコットカラー」や「オリーブカラー」「暗髪カラー」などが流行の予感!空前の鬼滅の刃ブームで火がついた「デザインカラー」人気も健在です!是非お気に入りのカラーを見つけて綺麗に染めてもらいましょう(๑╹ω╹๑ )☆
グレージュカラー ここ数年大人気のグレージュカラーですが、グレージュとは「ベージュ」と「グレー」がブレンドされた色のこと。2021年は特に
「くすみ感が強く落ち着いた大人の」グレージュカラー
がおすすめ。 ファッション業界でも「オールブラック」が2021年トレンド。モノトーンな色がキテます!
グレージュは女性らしい柔らかさがあるカラーながら、落ち着いたトーンと深みのある色合いは学生さんからお仕事をバリバリ頑張っている大人女子まで、多くの女性の魅力を引き立ててくれます!また髪が硬く、赤みの強い日本人の髪の毛を、外国人風の透明感のある憧れの髪色に見せてくれます。グレージュカラーをする時、今まで染めていたカラーの色や目指す色味によっては発色しにくい場合もありますので、美容師さんに相談して、自分の希望や髪の状態に合ったおすすめのグレージュカラーに染めてもらいましょう!
大人かわいい艶カラー。パープルグレージュ Center Side Back
グレージュにパープルをブレンドする事でより深みとツヤ感を出した艶カラー。毛先までしっとりとツヤツヤ美髪に見せてくれるので、トレンドを抑えつつ、綺麗な髪を目指す方にお試しいただきたい。お仕事をしている方にもチャレンジしやすい明るさなのも嬉しいポイント!
グレージュ初心者も挑戦しやすい!ナチュラルブランジュ Center Side Back ブランジュは「ブラウン×グレージュ」のブレンドカラーのこと。グレージュにブラウンを混ぜる事で、日本人の肌色により馴染みやすくなりナチュラルな印象を与えてくれます。グレージュ初心者の方でもお気軽に染めてもらいやすい!
髪の黄みと赤みを解決!ダークグレージュ Center Side Back 低いトーンで暗めに仕上げることで、グレージュの色をより楽しむ事が出来、くすみ感の強い綺麗な仕上がりになります。しっかりと色素を入れていくので、髪の赤みや黄みをガッツリ抑えてくれます! このスタイルの詳細はこちら 《クリック!》
明るい髪なのに深みのある色に。アッシュグレージュ Center Side Back アッシュカラーをさらにしっとり上質に見せたい方は、アッシュブラウンにグレージュをブレンドするのがおすすめ!そうする事でアッシュカラーだけでは出せなかった、さらなる深みが生まれます。髪の毛が明るくなるほど髪が黄色っぽく見えやすいですが、黄みも抑えてくれるのでお悩み解決です!
グレージュカラーと言っても幅広い色味を楽しめるようになっています。もし、「もうちょっとグレージュ見てみたい!」って方はこちらでもご紹介してますよ☆ 【2020秋冬】トレンドへアカラー 定番のグレージュが進化する!? こんにちは ENORE(エノア)表参道店、店長の榊原です
目次
2020年グレージュが進化...
ブラウンカラー 色持ちが良く、日本人の肌色とも相性抜群な愛されブラウンカラーも今年は「くすみ感」と「温かみ」のあるアンティークな奥深い色に特に注目!
ブラウンカラーは比較的馴染みのあるお色ですので、トレンドを取り入れるのが苦手な方でも気軽にオシャレを楽しめちゃうのも魅力のひとつですね!ツヤ感もしっかりと出るので、髪質を綺麗にしっとりと見せたい方にもおすすめカラーです!
カジュアル仕上げ!ストリートブラウン Center Side Back 暖色系のブラウンに寒色系ブラウンを混ぜる事で、ほんのり感じるくすみ感が魅力のカラー。ブラウン系のお色の中でも特に馴染み深いお色で、どなたでもチャレンジしやすい一押し艶カラーです!
クラシカル&上品な色合い。レッドブラウン Center Side Back 強気なカラーでなかなか挑戦する人が少ないレッド系のカラーもレッドブラウンなら大丈夫!パンチが効き過ぎず柔らかい雰囲気に見せてくれる、温かみがありクラッシックで上品なお色です! このスタイルの詳細はこちら 《クリック!》
うるつや!とろみベージュブラウン Center Side Back 明るいのに色味が深く艶やかに見えるのが特徴!!元々髪色が明るく、髪の毛がパサついて見えやすい方に特にオススメのお色です。ブリーチなしでも憧れの外国人ヘアーになれますよ!!
このスタイルの詳細はこちら 《クリック!》
似合わせ最強!ココアブラウン Center Side Back 大人気の寒色系カラー「ココアブラウン」は今年特におすすめのお色!どなたでも似合う万能カラーで老若男女問わず人気の好印象カラーです。髪色に絶対失敗したくない方は是非お試しあれ!
透け感が可愛い!シースルーブラウン Center Side Back シースルーブラウンは隠し味としてアッシュカラーをブレンド。それによりブラウンだけでは出しずらい透け感と透明感をプラスしました。しっとり見えるのに軽やかで、より柔らかな髪質に見せてくれます。
日本人の髪色を活かした。しっとりウォームブラウン Center Side Back 日本人の赤みのある髪を活かした、ナチュラルブラウンは色落ちが気になりにくく、しっとりとした色合いが最高!でも、それだけで終わらないのが今年流!グレージュブラウンをほんの少しだけブレンドすることで、くすみ感をプラス。ナチュラルだけど深みがあってなんかいつもと違う。自分だけの特別な髪色になるんです。
アッシュカラー アッシュカラーも今年はグレイッシュ寄りに!透明感とくすみ感を強く出した落ち着いた色みがおすすめです。
またアッシュカラーは「グレイッシュカラーのくすみ感」と「日本人の肌色に合うブラウン」トレンドカラーのどちらの良さも兼ね備えているお得カラーでもあります。どんなファッションとも相性抜群で、どなたにもチャレンジしやすいお色なので是非チャレンジして頂きたい!
透明感UPシアカラー!外国人風アッシュベージュ Center Side Back ショートカットにアッシュベージュは相性抜群!ユニセックスなショートカットを女性らしい柔らかく上品な印象にしてくれます。また、明るめカラーは髪がパサついて見えやすいですが、しっとりと艶やかに見せてくれるので、その心配もいりません。特に元の髪が明るい方は特に透明感が出やすいのでおすすめ。もし今暗めの髪色でしたら、ブリーチの可能性も出てきますので美容師さんに確認してみてくださいね!
大人にもおすすめデザインカラー!くすみアッシュグレージュ! Center Side Back 学生さん〜大人女子にも人気の技ありカラーがアッシュグレージュ!寒色系カラーの王様「アッシュ」をベースカラーに暗めのグレージュカラーをローライトとして全体に入れていきます。そうする事でブラウンがグレージュをいい感じで中和してくれるので、会社で髪色が浮く事なくデザインカラーを楽しめます!!「なんかいっつも同じ色で飽きちゃった」そう感じている方にお試しいただきたいです! このスタイルの詳細はこちら 《クリック!》
透け感がたまらない!レトロアッシュ Center Side Back アンティーク感溢れるレトロアッシュは透け感のある艶っぽい大人の色気を引き出してくれます!髪の毛一本一本が艶やかに輝き、より女性を魅力的に見せてくれるカラーです。スタイリングでさらに魅せるならオイル系トリートメントやツヤの出るワックスで仕上げましょう!
*おすすめワックスはこちら!(この後ブログ内でもご紹介していきます)
気品のある上質なカラーに。アッシュ×シャドールーツ Center Side Back シャドールーツとはヘアスタイルの根元部分をわざと暗めカラーにして、あえて影を作るデザインの事。 「根元ダークアッシュ→毛先アッシュブラウン」のカラーなら奇抜にならず、ナチュラルで気品のある上質なヘアスタイルを楽しむことができます。落ち着いた色合いは髪を綺麗に見せてくれますし、根元は暗めのダークアッシュを使用しているので、カラーをして時間が経った時に生えてきた地毛が気になりにくいのも魅力。持ちも抜群のデザインカラーです。 このスタイルの詳細はこちら 《クリック!》
アッシュカラーはこのように誰でも可愛くなれる鉄板カラー!!くすみ感の感じられるアッシュは洗練された大人の女性にもチャレンジしやすいです。「大人の魅力たっぷりなアッシュカラーも見てみたい!」そんな方はこちらもぜひチェックしてみてください 【2020年秋冬】大注目のヘアカラーはアッシュ!!上質なおすすめアッシュカラー3選
こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です!2020年...
アプリコット系カラー ファッション業界で2021年注目なのがオレンジ色。その中でもヘアカラーとしておすすめなのが『アプリコットカラー』!アプリコットとは「杏」のこと。杏の果実のように「淡くふんわりとしたオレンジ色」は奇抜すぎず抜け感があるナチュラルカラーなので
デザインカラーとして合わせるも良し! 全体カラーにするも良し!
近年パンチの効いた色味がかなり人気がありましたが、落ち着いた色みで取り入れやすいなのがアプリコットカラーの特徴のひとつです! オレンジ色の他には「みずみずしく温かみのあるベージュ」系アプリコットカラーも◎
肌が白くてお悩みの方に試してほしい。明るめアプリコットオレンジ Center Side Back 普段肌色が白すぎて、血色が悪く見えちゃう、、。周りからしたら羨ましい限りですが、本人からすると大問題ですよね、、。そんな方に試してほしいのが明るめのアプリコットオレンジカラー。こちらのカラーは白い肌色を血色よくピンクに見せてくれる外国人風のお色です。ちなみに、このお色はなかなか日本人で似合う方っていません。だからこそ色白さんに染めて頂きたいの魅惑のカラーです。
適度なくすみ感をプラスしたオレンジベージュ Center Side Back みずみずしいアプリコット系のカラーも挑戦したいけど、今年流行りの「くすませた色」にも挑戦したい!そんな方におすすめなのがオレンジベージュ。一見普通のベージュブラウンにも見えますが、光が当たるとふんわりと優しく綺麗なオレンジ色を感じる事が出来ます!
個性派!!暖色系ベージュ×デザインカラー Center Side Back 表面近くにハイライトを入れ、髪の毛に立体感を持たせたデザインカラー!!色のベースは柔らかく優しい印象を与えてくれる暖色系ベージュを使っていますが、ハイライトが入る事で「なんかいつもと違う?」さり気なく視線を集めるオシャレヘアの出来上がり!!少しだけ周りと差をつけたい!!そんな方にぴったり♪
このスタイルの詳細はこちら 《クリック!》
つやつや輝く髪色!オレンジブラウン Center Side Back オレンジブラウンは髪を艶やかに生き生きと見せてくれるエネルギッシュなカラー!韓流アイドルの人気もあり、アプリコット系カラーの中でも特に人気の韓国風カラーでもあります!
イキイキとした元気な印象を与える。アンティークオレンジ Center Side Back アンティークオレンジは日本人の顔色をイキイキとさらに魅力的に見せてくれますので、顔色をよく見せたい方にも◎!また時間が経ち、色落ちした時に他のオレンジ系カラーよりも髪の赤みを抑えてくれるのが特徴。オレンジオレンジし過ぎないのでさり気なくオレンジ色を楽しめるのもポイントの1つです!
オリーブカラー オリーブカラーは緑みの強い落ち着いたブラウンです。髪の赤みをしっかりと抑え、少し個性的な魅力を引き立ててくれます! 他に
「マット」「カーキ」
もオリーブカラーと同じく緑みの強いブラウンで今大注目カラー! ここ数年、ファッション業界でアースカラーのような自然の色を元にしたカラーへの注目度が高く、これからはヘアカラーでもどんどん人気が高まってきそう!主張しすぎること無く、さり気ないオシャレ感を出したい方に特におすすめですよ!
洗練されたマットブランジュ Center Side Back こっくりととろけそうな艶が魅力のブランジュカラーに隠し味としてマットブラウンをブレンド。ただ、それだけだと髪の毛が重く見え過ぎてしまうので、細かくハイライトを散りばめ、ぬけ感をプラスしているのがこちらのヘアカラー最大の魅力です!髪を結ぶとハイライトの見え方も変わってきて、とてもおしゃれなので是非おしゃれを楽しみたい方にやっていただきたいカラーです!
※ハイライト→髪の中に細かく明るい部分を筋状に作るカラー技術のこと ※ブランジュ→ブラウン×ベージュ
ユニセックスな魅力溢れるTHEオリーブカラー Center Side Back
女性男性問わず、一人一人の個性を引き立ててくれる王道オリーブカラー。綺麗にしっかりと色味を出すためには、髪の状態によってブリーチが必要になって来る場合もあります。そのため挑戦前には1度美容師さんに確認して、ブリーチをするかどうか。そして、ブリーチをした場合は髪に負担がかかってしまいますので、ヘアケアについても相談してみてくださいね!
優しくナチュラルな仕上がりを求めるならカーキベージュ Center Side Back どなたにも挑戦しやすい馴染み深いカラーと言えばカーキベージュ。主張し過ぎないのでヘアスタイルの魅力を引き立ててくれます!しっかり髪の赤みを抑えてあるので、オリーブカラーの良さもしっかりと感じル事が出来ますよ。
ハンサムショートが一気にレディに。マットブラウン Center Side Back ジェンダーレスなハンサムショートもベージュカラーで一気に女性らしくなります!特にショートなら「マットベージュ」がおすすめ。ヘアスタイルのメンズっぽさを活かしながら、上品な女性の色気をプラスしてくれます!
外国人風ゴールドオリーブ Center Side Back オリーブ系のカラーで染めてあげると、カジュアルな仕上がりになり外国人風のこなれ感が出せるのが魅力!緩めなシルエット、カジュアル、ストリートなファッションとの相性抜群です!また、逆に綺麗めファッションに挑戦して髪色でぬけ感を出すのも◎!
*ゴールド系のカラーは明るいため、髪質や染める前の髪色によってはブリーチが必要になることもあります。髪の毛へのダメージなども心配かと思いますので、美容師さんとしっかりお話ししてカラーを決めていきましょうね!髪へのダメージが気になる方はグラデーションやハイライトなどのデザインカラーで取り入れるのがおすすめです!
暗髪カラー 去年から続く黒髪ブームの流れは暗髪カラー(明るさが4〜6トーンの暗めのお色)のとして健在です!特に今年はくすみ感の強い軽やかな色合いがおすすめ!重たくなりすぎないアッシュ、グレージュ系のカラーを使って「サラサラ軽やか」な暗髪カラーでいきましょう! ※「トーンって何??」そう思った方はこちらでチェック↓
ダークグレージュ Center Side Back 普通は髪の毛を暗くすると重く見えがちですが、ダークグレージュは暗いのに透明感があって柔らかく見える!!毛量があったり、髪の毛が長くて重く見えてしまう悩みをお持ちの方はこのお色にすれば全部解決しちゃいますよ。
※グレージュ→グレー×ベージュ
暗髪初心者さんならまずはダークブラウン! Center Side Back 黒髪ではなくダークブラウンにする事で、どんなファッションアイテムとも相性抜群なおしゃれなヘアカラーに大変身!!深みのある落ち着いた大人の色合いは暗髪カラー初心者の方にもおすすめ。また、ブラウンは色落ちがしにくいのも特徴ですし、カラーをして時間が経った時に根元のプリンが目立たないのもオススメです! このスタイルの詳細はこちら 《クリック!》 ダークブラウンについてこちらで詳しく紹介しています!! 【2020年秋冬】にイチオシ!ダークブラウンカラーのご紹介☆ こんにちは!鈴木です 2020年冬のダークブラウンのご紹介☆ ダークブラウンは上品も可愛くも見せれ...
モーブアッシュで神秘的な大人ヘア! Center Side Back モーブは「くすみがかった紫色」の事です。普段は暗めのくすんだブラウンに見えますが、光が当たると紫みを感じることができる神秘的なお色です!特に顔立ちがはっきりとしている方にぴったり!!また、髪の毛に長さがある方がカラーがさらに魅力的に引き立つので、ミディアム〜ロングの方が染めるのが特に◎!!髪の毛にツヤ感も出してくれるので、毛先のパサツキなどが気になる方はチャレンジしてみましょう! このスタイルの詳細はこちら 《クリック!》
個性派でいくならネイビーブラック Center Side Back 一見見ると普通の黒髪に見えますが、近くで見ると綺麗に透けて見えるブルーの色合いに目が離せなくなるのがブルーブラックの魅力。とてもお洒落で清潔感も兼ね備えたカラーは流行りの切りっぱなしボブによく合います!ミステリアスな美人さんになりたい方はネイビーブラックやるしかない! このスタイルの詳細はこちら 《クリック!》
ちょっぴりモードなパープルグレージュ Center Side Back まるで夜空の様なパープルグレージュの色合いは、ナチュラルな髪色に普段染めがちだけど、少しモードなヘアスタイルも気になる!と言う方におすすめ。冒険しすぎず、だからと言ってマジョリティ(多数派、一般的)には収まらない。自分にしかない強さと個性を引き出してくれるカラーです。
暗髪カラーはこのように暗い髪の毛でも透明感がゲットできるということで、大人気のカラーです☆ブリーチも必要ないし、根元が伸びてきても気にならない!!ととってもお得!!こちらにもまだまだ暗髪カラー紹介していますので要チェック!! 【2020年秋冬】大注目の暗髪ヘアカラーは高発色な透明感カラーが来る☆ こんにちは!美容室ENORE(エノア)表参道店 です。
流行、トレンドとは雑...
デザインカラー 今年のデザインカラーは
「ゴールド系デザインカラー」 「くすみ系カラー」 「フェイスフレーミング」
に注目!!派手にというよりは、落ち着いた上品さも取り入れたワンポイント光る技ありカラーが激アツです!!
ゴールド系デザインカラー THEデザインカラー!という髪色ではなく、ナチュラルなヘアカラーにワンポイント「ゴールド系カラー」で自分らしさをプラスするのがおすすめ!
ハイライト、インナーカラー、グラデーションカラー、シャドールーツなどなど
カラーの入れ方は自由度が高く、ヘアスタイルによってカラーの見え方も変わるので「どんな風にしようか?」考えるのがとっても楽しい!!美容師さんと話し合って自分にぴったりのカラーにしてもらってくださいね!
艶カラー×ワンポイントハイライト ツヤ感溢れるパープルグレージュをベースに、ハイライトを髪表面に入れるのでは無く、内側の方にワンポイント入れるのが◎!ストレート状態ではチラ見せ、髪を巻くとキラキラとベールをかぶせるように馴染みながら存在感を表してくれます。主張し過ぎずこなれ感のあるオシャレが楽しめる!
ゴールドブラウン×グラデーションカラー 元々髪色が明るかった方におすすめしたいのがこちらのグラデーションカラー。ポイントはわざと毛先5〜10センチほどを時間差で染める事で、毛先だけ明るく仕上がり、さり気なく『ゴールドブラウン→ゴールド』にグラデーションしている事!気合の入り過ぎてないぬけ感のある雰囲気が作れるのが魅力です。毛先が色落ちしてもそんなに気になりにくいですし。わざと一色で染めないカラーなかなか良いですよ!
くすみ系カラー デザインカラーで今年っぽさをプラスするなら「色」を工夫するのもおすすめ! デザインカラーと言えばカラーマニキュアを使った鮮やかなビビッドカラーを使うのが王道ですが、今年はそれよりも
「灰色のベールがかかったような、くすみのある色」を組み合わせるのがおすすめです。
例えば、ベースはこちらのグレージュ系のカラーに
「グレイッシュトーン」のくすみカラーを合わせるんです!
パッと見、ビビットな色と比べるとインパクトは劣りますが、深みがあって見れば見るほど綺麗なカラーです。
グレージュ×くすみブルー ベースはグレージュ。インナーカラーはくすみブルーを組み合わせる事で、自然に馴染んで深みのあるオシャレカラーになります!個性的でインパクトのあるカラーなので、メリハリの効いたファッションやメイクが好きな方におすすめなカラーデザインです!
↓ブルー系のカラーが気になる方はこちらもチェック!
↓インナーカラーが気になる方はこちらもチェック!
明るめブランジュ×くすみパープル 女の子らしいヘアカラーにするなら白いベールがかかった様な淡い色合いの「くすみパープル」もおすすめ!透明感のあるブランジュカラーとの相性バッチリです!
暗髪ブラウン×くすみレッド 暗髪ブラウンをベースにくすみレッドでハイライトを入れる事で、ヘアスタイルにメリハリを出してくれます!また、日本人のオークル系の肌に馴染みやすい系統のカラーなので、デザインカラー初心者の方にも是非取り入れてほしいです!
↓レッド系のカラーが気になる方はこちらもチェック!
くすみピンク お写真は最早デザインカラーではないですがwこういったくすみピンクも綺麗で一気に今年っぽさが出るのでおすすめ!デザインカラーとして取り入れても凄く可愛く仕上がります!
↓ピンク系のカラーが気になる方はこちらもチェック!
さり気ないデザインカラーを楽しむなら「アッシュグレージュ」 派手な色はちょっと苦手という方はベースとハイライトを同じ系統のものをチョイスする事で、一気にチャレンジしやすくなります!ちなみにこちらのカラーはベースとハイライトにアッシュグレージュカラーを使っており、明るさだけ変えてコントラストを出しています。これだけでも十分おしゃれですし、ヘアスタイルに立体感がプラスされるのでとってもおすすめですよ!
【デザインカラー写真提供:エノア青山店 遠藤悠大】
フェイスフレーミング フェイスフレーミングとは顔の周りだけ別のカラーで染める方法です。顔周りのコントラストで立体的でシャープに見えるため、小顔効果も期待できます!海外セレブにも人気のデザインカラーで注目度大!!
同系色フェイスフレーミングハイライト カラーの色味をしっかり変えてパキッとキメるのも良いですが、 同じ色で明るさだけ明るくしたフェイスフレーミングもなかなか乙です!!モードっぽくなり過ぎないので、気軽にお試し出来ますよ!
くすみパープル×グレージュ ベースはくすみパープルの個性派ヘアカラーにダークなグレージュカラーで顔周りを引き締めたフェイスフレーミングカラー。どちらもツヤ感の強いお色なので、髪をしっとりと見せてくれます。また、フェイスフレーミングは前髪が長くないと出来ないイメージが強いですが、前髪ありでもオシャレに楽しむ事が出来ますよ!
さらにトレンド感を出すなら『スタイリング』がポイント! さらにトレンド感溢れるヘアスタイルを目指すならスタイリングが大切です。2021年のトレンドカラーの美しさを引き立てるためには スタイリングする時に
①濡れ感 セミウェットな艶の出るスタイリング剤を使用(もしくはヘアオイルを活用)。さらにしっかりと濡れ感を出したい時は髪が少し湿っている状態でスタイリング剤を揉み込んであげましょう! ②ほつれ感 ほつれ感を出す時はスタイリング剤をつける前に、ストレートアイロンやカールアイロンで「くせ毛の様なウェーブ」をクセづけてあげると◎!元々髪にクセのある方はそれを活かしちゃいましょう! ③束感 セット力があり過ぎると動きが硬く仕上がってしまいますので、適度なセット力のあるソフトワックスやバームを活用!髪に揉み込んだ後、仕上げとして毛先を摘んで束感を出しましょう。
を意識してスタイリングしてあげるのがおすすめです!
↓おすすめスタイリング剤
↓おすすめヘアオイル
↓公式通販ページはこちら
色持ちを良くするためのホームケア カラーをした後気になるのが、色持ちだと思います!せっかく綺麗に染めたから出来ることなら少しでも長く楽しみたいですよね。ということで髪の毛の色落ちを防ぐポイントをご紹介いたします!
1、カラーした日は髪を洗わない!優しいシャンプーを使おう! カラーした日に髪の毛を洗ってしまうと色落ちしやすくなってしまいますので、当日はシャンプーをしないようにしましょう!!本当のことを言うと色落ちしにくい状態になるには1週間ほどかかるのですが、シャンプーしないわけもいかないので、、。当日だけはシャンプーしないのがおすすめです。ちなみに、色落ちしやすい時期は同時に髪の毛が痛みやすい時期でもあるので、髪の扱い方を特に気をつけるようにしましょう!また、シャンプーは髪への負担を抑えた「洗浄力の優しい」シャンプーに変えて髪の毛への負担を抑える事も重要です!髪に負担のかかるシャンプーを普段から使ってしまうと、すぐに色落ちするだけではなく、色落ちしやすい髪になってしまうんです、、。
おすすめシャンプー ※髪のダメージが気になる方は、同じシリーズの洗い流すトリートメントも活用すると効果アップ!
↓『しっとり仕上げ』ダメージレスにこだわった髪に優しい「エノアアミノ酸シャンプー」
↓『しっとりまとまり仕上げ』くせ毛・剛毛で広がる髪がしっかりまとまる「エノアシャンプーforフォルム」
↓『ハリコシUP仕上げ』カラーの色持ちとエイジングケアにこだわった「エノアエイジングケアシャンプー」
2、髪の毛をすぐに乾かそう! 髪は濡れている時とっても痛みやすい状態になっています。なので、お風呂やシャワーから上がった後はすぐに髪の毛を乾かすようにしましょう!さらに、最後まで乾かすことも大切ですよ!!濡れたまま寝てしまうと髪の毛が痛んだりバサバサになるだけではなく、夏場は頭の水虫になってしまうことも実はあるんです、、汗
ですので、どんなに忙しい時も髪の毛をちゃんと乾かすようにしましょう!! また、ドライヤー自体で髪の毛が痛むことはご存知でしょうか?髪が濡れてても痛むし、ドライヤーの熱などでも髪は痛みます。なので、是非ドライヤー選びにもこだわって欲しいです!ちゃんとした良いドライヤーを使うと、髪へのダメージを徹底的に抑えながら、本当にきれいに髪を乾かす事が出来ます。我々エノアもドライヤーの大切さに気づいてから、ずっとドライヤーを探し続けてきました。そしてやっとの思いで見つけたのが『復元ドライヤープロ』というドライヤーです。髪質改善を目指す方にはぴったりのドライヤーですので、気になる方は是非ご覧くださいませ!
3、洗い流さないトリートメント、オイルを上手に活用! 髪の毛はカラーやパーマなど手を加えるとダメージが蓄積されていくので、段々と乾燥しやすくなります。乾燥が進むと髪の毛が扱いずらいだけではなく、さらに痛みが進行してしまったりもするので
・髪の毛を乾かす前に ・朝髪の毛をセットする時に
必ず毛先中心につけてあげるようにしましょう!!つけるトリートメントのタイプは髪の状態によって変わってきますので、担当スタイリストに自分にぴったりのトリートメントを聞いておきましょう!
さらに綺麗な髪の毛を保つ秘訣を知りたい!方はこちらをご覧ください↓
ヘアカラーのお悩みに答えます!Q&Aコーナー お客様からいただいたヘアカラーについてのお悩みを解決するこのコーナー。今回はエノア表参道店店長榊原さんと青山店スタイリスト遠藤さんがガチで答えてくれました!
Q1.市販と美容院のカラーの違いって? 『市販でやるセルフカラーと美容院でやるカラーの違いってなんですか?値段以外の違いってあるんでしょうか?』 ズバリ!ダメージと染めた後の仕上がりに違いが出ます! 市販のカラー剤は1種類の薬剤のみで染めるため、人それぞれ違う髪の毛の状態に合わせる事が出来ず、根元~毛先まで大きいダメージを与えてしまいます。それと比べて美容院では、お客様の髪の毛のダメージ具合や髪質、状態に合わせてカラー剤を使い分けていきますのでダメージが少なくて済みます。また、髪の毛に与えるダメージが違うという事は染めた後の仕上がり具合や髪の毛の扱いやすさにも大きい差が出ます。せっかく綺麗になりたくてカラーするのですから、美容院で染めるのが一番ですよ!エノアでもお客様に綺麗になってもらうために、髪の毛への負担を最小限で染められる「弱酸性カラー」を使用しています。是非気になる方はお気軽に質問してください。
セルフカラーは誰でも染められるようにカラー剤が強く大きいダメージを髪の毛に与えてしまいます。あと、すでに染められる色が決まってしまっているので、自分が本当にしたい色にできないのが市販のデメリットです。それに、もしこの色がしたい!という薬剤があっても、染める方の元の髪色によって見本通りの色にならない場合もあるのでご注意ください!それと対照的に、美容室の場合はその人の髪をみて色や薬剤のダメージを考えて染めることが出来ます!市販のカラー剤は安くお手軽ですが、せっかく綺麗に染めるなら美容師にお願いするのがオススメです。
Q2. 妊娠中のヘアカラーって大丈夫? 『妊娠中のヘアカラーは胎児に影響ってありますか?』 ヘアカラーが赤ちゃんに悪影響かどうか医学的根拠は確認されていません。ですが、妊娠中はホルモンバランスの変化によりお母さんの肌が敏感になりやすいです。ですので、頭皮にカラー剤が極力付かないように塗ってもらったり、頭皮の保護オイルを付けてからカラーするなど、美容師さんに相談して対策してもらう方がいいかと思います。また、中にはカラー剤の匂いに敏感になって具合が悪くなってしまう方もいらっしゃいますので、つわりの時期はカラーは出来るだけ避けるようにしましょう。また、妊娠中はなかなか美容院に行けないかと思いますので、伸びてきたときにプリンが目立たないよう、ハイライトなどのデザインカラーがオススメです!
Q3.肌が弱い人でも白髪染め出来ますか? 『私は肌が弱くカラーがなかなか出来ません。でも、白髪が気になるので染めたいです。染めることってできるのでしょうか?』 自分も肌が弱いのでカラーをするときは頭皮を保護するスプレーを塗ってから染めて行きます。こちらの保護スプレーは油分で出来ており、頭皮表面に薄く油の膜を張り頭皮に直接カラー剤が付くのを防ぐものになります。これによって仕上がりに影響が出る事はありますのでご安心ください。また、カラーが付かない様に頭皮ギリギリを染めていく「ゼロテク」という塗り方もあります。ゼロテクで染めていらっしゃるお客様は沢山います。何か心配な事がありましたらお気軽にご相談ください!
Q4.肌色に合うオススメのハイトーンカラーってありますか? 『ハイトーンにしたいのですが、肌色に合わなくて、、似合わなくて困っています。何かオススメのカラーなどありますか?』 あります!お客様の肌色や、目、髪などを見て判断する「自分に合う」色の事をパーソナルカラーと言います。同じハイトーンカラーでも色やニュアンス(くすんでいたり、鮮やかだったり)によってそのお客様に似合うかどうかは変わってきます。なので、似合わせを重視したい場合はパーソナルカラーの知識のある美容師さんにお願いするのが一番です!自分自身パーソナルカラーの勉強をしていましたので、気になる方はお気軽にお声がけください!
Q5. 40代になって髪質が悪くなってきました、、。綺麗に見せる方法はありますか? 『40代になって髪がパサついたり、肌がくすんで見えたり、細毛が気になります。綺麗に見せるためにはどうすればいいでしょうか?』 髪のツヤを出す為には、ダメージが最小限のカラー剤で染めていく事が大切です。弱酸性のカラー剤で根元はしっかりと白髪を染め、中間~毛先はハイライトで明るさを出していけば、髪の毛への負担も最小限で明るい印象のヘアカラーが出来ます。 また、年齢とともに髪の毛は繊細になっていきます。お家でのケア(シャンプーにこだわる。髪を洗ったらしっかり乾かす。など)をしっかりと行い、さらなるダメージを防止!そして、健康な髪の毛を育てる為に生活習慣を見直してみるのも綺麗に髪の毛を見せる方法の一つです!
Q6.色落ちの原因って何ですか?対策とかありますか? 『何で色落ちってするんですか?原因は?色落ちしないためにできることってありますか?』 早く色落ちしてしまう原因は髪の毛のダメージです。ですので、美容院で染める時やお家でのホームケアでしっかりとダメージしない様にしていかないと、ダメージによって開いたキューティクルの隙間から色がおちてしまいます。また、その隙間から髪の毛の栄養分も流れ出てしまい、髪質が悪くなってしまうんですね。美容院選びの際にダメージレスが得意な美容院を探して、そこでカラーしてもらう事も大切ですが、日々のお家でのケアが最も重要になってきます。なので、お家では
・髪を洗ったらちゃんと乾かす ・シャワーの温度を38度くらいにする(40度以上はカラーが取れやすい) ・出来るだけストレート・カールアイロンは使わない。 ・シャンプーを栄養分たっぷりのいいものに変える ・紫外線に気をつける ・洗い流さないトリートメントで保湿をしてあげてる
を出来るところから意識してあげましょう。 髪の毛は一度痛むと元通りには戻りません。毎日のヘアケアの積み重ねと、美容院での毎回の施術がとても大切ですよ!
Q7.髪の毛が赤っぽくならないオススメのカラーってありますか? 『髪の毛がオレンジや黄色、赤っぽくなるのが嫌です。そうならないようにするためにオススメのヘアカラーってありますか??』 オレンジや赤っぽくなりやすい髪質の方は、地毛の赤みが強い方なので、マット系やアッシュ系の色で染めていくのがオススメです。また、髪の毛は痛みますがブリーチやハイライトで赤みを抜いて、より外国人風の髪色に近づける事も出来ます。黄色くなってしまう方はラベンダー(紫)系の色で染めるのが良いでしょう。紫シャンプーなどを使ってアフターケアすると黄色くなりづらいですよ! こちらでさらに詳しくご紹介しています!気になる方はクリック! 赤み、オレンジが強い髪色…。ブリーチなしでも理想のヘアカラーは再現できる? こんにちは 。 ENORE(エノア)表参道店長、ツヤ髪マイスター榊原です。

いつも希望の髪...
綺麗に赤みを消してくれるグレージュカラーもオススメです! 是非ご参考に! グレージュカラーってどんな色?明るめ〜暗めの色見本&人気の理由を徹底解析(まとめ) こんにちは。 美容室ENORE(エノア)表参道店スタイリスト榊原です。 (初めましての方はこちらの自己紹介...
明るめのグレージュカラーってどんな色? こんにちは。 ENORE(エノア)表参道店スタイリスト榊原です。
(初めましての方はこちらの自己...
Q8.市販のカラー剤で染めたら、間違って白髪染めを使ってしまいました。明るく出来ますか? 『市販のカラー剤を使ってみたら、間違って白髪染めで染めてしまいました。ヘアカラーをやり直したいのですが、明るくすることって出来ますか?また、染めてから1週間おいて染めても痛みますか?』 明るくすることは出来ます。ですが、セルフカラーの白髪染めはとても色素が濃いので、明るくなりにくい可能性が高いです。また、一度白髪染めをした髪の毛を明るくする為には力の強い薬剤を使うことになります。最悪ブリーチを使って明るくしていかなければならない場合もあるので、出来るだけ髪の毛へのダメージを出さないように配慮はいたしますが、ダメージはある程度覚悟しておいて頂けると幸いです(;_;)自分としては、白髪染めを明るくする場合染める前にまず、お客様の髪の毛をひと束だけお借りし、どのくらいの強さの薬剤で明るくなるかを一度試してから、髪の毛に最小限のダメージで明るくする方法を取っております! 
ブリーチをする前に知って欲しいことをこちらでご紹介しています! ブリーチのメリット、デメリット☆ブリーチする前に知っておいてほしい3つの事 こんにちは
ENORE(エノア)表参道、店長の榊原です

流行の外国人風カラーやハイラ...
Q9.デザインカラーを自然な仕上がりで楽しむ事は出来ますか? 『デザインカラーが気になるのですが、あまり派手にし過ぎたくないなと思っています。何気なく自然にデザインカラーを楽しむことってできるのでしょうか?』 耳の後ろをポイントとして明るくするインナーカラーやブリーチを使わずに根元から毛先までを自然に仕上げるグラデーションカラーがオススメです!!こちらの2つはヘアアレンジをした時に、さらにまた可愛く見えるので是非お試しいただきたいです!
Q10.初めてヘアカラーをします。オススメのカラーと美容師さんへの希望の伝え方を教えてください! 『初めてヘアカラーをしたいと思っています。どんな色がオススメですか?あと、どうやったら希望を美容師さんにちゃんと伝えられるか不安です。コツなどあれば教えてください!』 自分の希望を伝える為には、まずなりたい髪色の写真を持っていくのが一番です!また、美容院でのカウンセリングの時に「自分は何色が好きか?」「どんな服をよく着るか?」「好きな雑誌は何か?」「憧れの芸能人は?」などについて美容師さんに伝える事で、美容師側もお客様が求めているイメージがつきやすくなるので、気軽に話してみるのがポイントです!もし、バイトで髪色の制限などあったらそれも伝えると良いです。 また、迷ったら外国人風のアッシュ系かナチュラルなブラウン系のお色がオススメです! 初めてのカラーは心配な事だらけかと思いますので、わからない事があったらドンドン美容師さんに聞いてみましょう!
Q11.ずっと同じ色で飽きてきました。マンネリ脱出のいい方法はありますか? 『最近ずっと同じ髪色で飽きてきました。何かいい方法などありますか?ちなみに、会社は9トーン以下の決まりがあるので明るくしすぎたくないです!』 明るさはあまり変えられないという事ですので、色を今までとは違う色みにすると新鮮です!もしくは根元近くは暗めに設定して、毛先の方は9トーンぐらいの自然なグラデーションにしてもおしゃれですよ!グラデーションは根元のプリンも気になりにくいので、忙しくて美容院にまめに行けない方にもオススメです。 また、カラーを変えずにヘアスタイルを変えてみたり、簡単なアレンジをするだけでイメチェンも出来ますのでお試しいただきたいです!
Q12.カラーってどれくらい持ちますか? 『ヘアカラーってどれくらい持ちますか?』 個人差は出て来ますが、平均1~2ヶ月ほどの頻度でカラーをされる方も多いです。根元も伸びて気になりますしね!また、カラーの持ちは髪質だけではなくダメージレベルによって大きく左右されます。なので、カラーの持ちを出来るだけよくしたいなら、①美容院で出来るだけダメージの少ないカラーをしてもらう②お家でのヘアケアを徹底する事が大切です!なので、まずはダメージレスが得意な安心して頼れる美容院を見つけて、そこで担当スタイリストにホームケアなどについても、相談するのが一番です!
Q13.弱酸性カラーって何ですか? 『お店で紹介している弱酸性カラーって何ですか?』 従来使われていた普通のカラー剤は繰り返し染め続けていると色持ちが悪くなり髪の毛のダメージも大きく進行してしまっていました。その悩みを解決するのが「弱酸性ヘアカラー」なんです!エノアの弱酸性ヘアカラーは、従来のカラー剤に含まれていたダメージの原因の一つとなるアルカリと呼ばれる成分を無くし、髪の毛へのダメージを最小限に抑えたカラー剤です。なので、毎月毛先を染めてもパサつきや色落ちなどが従来よりも気にならないのが特徴です。髪の毛を明るくする力は少し弱いので、根元の新しく生えてきた黒髪の部分には少しパワーのあるカラー剤を使いますが、毛先は弱酸性カラーで対応していくので、「ダメージを気にしてリタッチで我慢!」って気にしなくて大丈夫!安心して綺麗な髪色を楽しむ事が出来ます! 気になる方は百聞は一見にしかず!まずはお試ししていただくと弱酸性カラーの魅力が最大限に理解していただけると思います。是非、お気軽にご相談ください!
最後に いかがでしたか??気になる髪色は見つけられましたでしょうか? 2021年も可愛くて綺麗なカラーが沢山出ています!!疑問があればスタイリストに画像を見せながら相談して、トレンドカラーを楽しみましょう!また、エノアはカラーの仕上がりだけではなく、どんなダメージのある髪でも通っていくうちにドンドン髪の毛の内側から綺麗になる施術を得意としています!「髪の毛を外からも中からも綺麗にしたい!」という方は是非ご来店ください♪
↓こちらから簡単にご予約ができます!HPの初回クーポンが一番お得ですので、髪の毛に優しい弱酸性カラー是非お試しください♪(行きたい店舗をクリック!!) ↓クリックすると直接ご予約できます!

脱★黒染め!黒くした髪を明るくする時は!

就活は終わったけど

「真っ黒にしたけどきれいに色はのるの?」
「黒染めをしたら明るくできないって聞いたけど…」

次は綺麗に髪を明るくして、好きな色に染めるかどうか不安があるはず。ということで、次は「脱★黒染めの方法」を来ていただいたお客様を例にご紹介します。

①かなり明るめにしたい場合、手っ取り早いのはブリーチ


このお客様は、「 ミルクティーくらいまで明るくしたい。」ということだったのでブリーチをしました。希望の色がここまで明るいのであれば黒染めしてても、してなくても、おそらくブリーチが必要です。

髪のダメージが心配でしたので、ダメージを出来るだけ抑えるよう使用するブリーチは比較的優しい物を使用しました。

②1番多いパターン『時間をかけて明るくする』

ブリーチを使わずに明るくするなら、時間をかけて地道に明るくしていくのが◎。

明るいカラーをして、その場ではそんなに明るくならなくても、繰り返し明るくするカラーで染め続けることです。少しずつですが、「色落ち→明るくカラー→色落ち…」を繰り返すと、どんどん明るくなっていきます。

なので、すこし時間がかかりますが髪への負担が大きく抑えらるのでおすすめです。

ただ、ここで注意なのが!これを市販のカラー剤でセルフカラーをして明るくしようとすると、根元が明るくて毛先が暗く残ってしまう。という失敗をしやすいので、やっぱり美容室で美容師さんに染めてもらうのがベストです!

③自分で黒染めして、ムラが気になる場合

ムラが気になる方は、ハイライトで明るくしましょう。ハイライトカラーについての詳しい記事はこちらからどうぞ。

黒染めがムラになってしまってる場合は、一色に染めようとするとムラが一気に目立ちやすくなります。なので、アルミホイルを使って筋状に明るい部分(ハイライト)を作っていくことで、髪色全体を明るく見せる効果があります。染まる部分と染めない部分を作ってしまえばムラをぼかすことができ、ムラを気にする事なく明るくすることができます。

ブリーチでハイライトを入れたほうが効果的ではありますが、お仕事が始まったらまた黒くしなくてはいけない方がブリーチしてしまうと、ずっとハイライトが消えずに目立ち続けるので、ブリーチではなく明るいカラーでナチュラルにハイライトを入れることもあります。お客様によって色々事情もあると思いますので、詳しくはエノアスタッフにご相談くださいm(__)m。

④バレイヤージュグラデーションで根元だけが明るくならないように防ぐ


バレイヤージュグラデーションとは、ハイライトとグラデーションを合わせたカラー技術の事で普通のグラデーションよりもさらに自然な仕上がりが魅力のグラデーションです。

黒染めした時期が明確に分かれば良いのですが、例えば黒染めは別の美容院に行き、明るくする時にエノアに来て頂いたとします。そうすると

「黒染めの時どんなカラーを使ったのか?」
「どのくらいしっかり色が入っていて何回染めたのか?」

はっきりとはわかりませんよね、、、。つまり明るくする場合、黒染めの程度によっては最悪明るくならないこともあるのです。

そんなとき、一番避けたい仕上がりは「根元の地毛部分だけ明るくなってしまう事」です。

なので、あらかじめ根元は染めずに自然なグラデーションになるように染めると失敗もなく安心!

「綺麗に明るくならない可能性があるならデザインすれば良いんです♬」

「より髪を綺麗に保つ」ヘアケア方法

黒染めをする時、髪を明るくする時にだけ髪のダメージを気にしても髪は綺麗になりません!日常のヘアケアがとっても大事なんです。

そしてヘアケアをする上で一番大事なのは「続けられる事」!!

ヘアケア方法と一言に言っても、気にし出したら気をつけなきゃいけない事がたくさんあるじゃないですか、、。でも、全部頑張ろうとしてしまうと、結局疲れちゃって続かない、、。でも、髪を中から変えていくには、ヘアケアを続ける事が大切なんです!!

なので、そもそも続かないと髪は綺麗になりません。

なので、全部頑張ろうとせず、まずは出来る範囲から頑張りましょう(๑╹ω╹๑ )そして、慣れてきて別の事もこだわりたくなったらこだわるのがGOOD!

綺麗な髪は人に与える印象も良くなります。就活時期はそういった印象って凄く気になりやすい時期でもあるので、髪を綺麗にして周りと差をつけましょう!では、ヘアケアをまずはどこから始めれば良いのか?ポイントを話していきますね!

ヘアケアはまず「シャンプー」と「ドライ」から見直そう!

日常の生活の中で髪が傷む原因は

「シャンプー」と「ドライヤー」

と言われています。つまり、この2つのダメージをまずは抑えてあげないと、ダメージしてしまった髪自身の調子は変わりません!傷んだ後のケアを頑張っても何も変わらない。まずは髪を傷ませないヘアケアが必要なんです!

「どれだけ髪を傷めないか?」

は髪質そのものを変えるのに等しいくらい効果が出ます!と言う事で、早速シャンプー、ドライヤーのおすすめの商品や使い方をご紹介していきますね!

*トリートメントは「髪を綺麗に見せる」「傷んでいる部分をこれ以上ダメージしないようにサポート」してくれるヘアケアグッズです。トリートメントを上手に活用する事も大切ですが、そもそも髪は一度ダメージしてしまったらその部分は元どうりに復活しません。だから、まず髪を「傷めないこと」が一番大切なんです。

シャンプー

シャンプーは髪を傷まないように優しく洗い上げてくれる「アミノ酸シャンプー」がおすすめです。お値段は高くなりますが、高品質なアミノ酸シャンプーは、髪を洗うと同時に髪に足りない栄養分(アミノ酸=ケラチンは髪の毛に元々含まれている成分です。)を栄養補給してくれる!トリートメント効果も非常に高いシャンプーなんです。他に

・髪へのダメージを最小限に抑えて洗える
・頭皮、髪に必要な脂質は残して、乾燥を抑える

・広がる髪がしっとりまとまる
・洗い上がりが髪が絡みにくい
・髪や頭皮と同じ弱酸性。敏感肌にもおすすめ
・カラーの色持ちが良くなる

などの効果も期待出来るので、黒染めをしたり髪の毛を明るくする時だけではなく、普段使いにもおすすめ!使い続けるほどに今までのシャンプーとの違いがわかると思います。またアミノ酸シャンプーは他のシャンプーよりも洗浄力がマイルドな分、洗う時は

・ゴシゴシ洗わず、頭皮をマッサージするように洗う。
・シャンプー前のすすぎとシャンプー後のすすぎは出来るだけ2~3分はしっかり流す
・泡立ちにくいですが、髪が綺麗になるとしっかり泡立ちます。泡立たなかったら一度流して、もう一度シャンプーし直しましょう!基本2度洗いがおすすめ。

事を意識して洗ってください!エノアでも長年お客様に愛されているおすすめ商品です。ただアミノ酸シャンプーも商品によって洗い上がりの差がかなりありますので、アミノ酸シャンプーが気になる方はこちらをご覧ください↓

髪質改善美容師おすすめ「アミノ酸シャンプー」の効果・見分け方・選び方・洗い方を全て解説!

髪質改善美容師おすすめ「アミノ酸シャンプー」の効果・見分け方・選び方・洗い方を全て解説!

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です!
皆さま突然ここで質問ですが。いま注目されているアミノ酸シャンプーって知っていますか?なんとなく耳にした事がある方が多いかなと思います。
でも「アミノ酸シャンプーの何が良いのか??」ご存知でしょうか?
実際にアミノ酸シャンプーは今までのシャンプー以上の効果を期待できます。しかし、アミノ酸シャンプーは通常のシャンプーと洗い方などが変わってきます。そのため、正しい選び方や使い方、特徴を理解しておかないとアミノ酸シャンプーを使っても意味がなくなってしまうんです(;_;)!という事で「アミノ酸シャンプー」について根掘り葉掘りお伝えしていきたいと思います! エノアでもオリジナルアミノ酸シャンプーをご購入いただけます!
アミノ酸シャンプーって何? シャンプーの種類 シャンプーは含まれてる界面活性剤という洗浄成分の違いで種類が分けられています。そして、この洗浄成分の違いでシャンプーの特徴が大きく変わってきます。
アミノ酸シャンプーとは アミノ酸シャンプーとは、髪の毛の栄養である「アミノ酸」を使用した洗浄成分を使っているシャンプーの事です。適度な洗浄力で髪と頭皮の潤いを保ちながら優しく汚れを落とし、それと同時に髪の毛に栄養を補給してくれるのが魅力です。低刺激なので、お肌が弱い方にも人気です!他のシャンプーに比べて高価ではありますがその分の価値は十分にあるシャンプーなんですよ♪( ´θ`)※アミノ酸って? アミノ酸は人間の体(内臓、血管、肌など)の元になるタンパク質の原料となる成分です。もちろん髪の毛にもケラチンタンパクと呼ばれるタンパク質が豊富に含まれていて、痛みのない綺麗な髪の約80%がケラチンタンパクで出来ています。
アミノ酸シャンプーのメリット 髪のプロである美容師や、シャンプーにこだわる方に人気のアミノ酸シャンプー!厳密に言うと商品によって品質の差は出てしまいますが、主な6つのメリットをご紹介していきますね!
①低刺激なので、お肌や頭皮、髪に優しい 低刺激なので、敏感肌の方にも人気です!!! ②髪に栄養を与えながらシャンプーできる ヘアカラーや紫外線、枕の摩擦などが原因で髪の中の栄養分が失われ、ダメージしてしまいます。そして、髪の毛はお肌の様に生まれ変わる力が無いため、一度ダメージしたところは治りません。さらに髪に栄養を補給しても、髪の中に長く栄養はとどまる事が出来ないんです、、。だから、毎日足りなくなった栄養を髪に補給していくのが髪にとって大切なんです!そして、アミノ酸シャンプーならそれが出来るんですね。 ③適度な洗浄力で、必要な油分を髪や頭皮に残してくれる 他のシャンプーとは違い、髪や頭皮にとって必要な皮脂はちゃんと残してくれるので潤いを保ちながら髪を洗う事が出来ます(๑╹ω╹๑ ) ④保湿性が高いので乾燥による頭皮の痒みを防ぐ 潤いを残してくれる=保湿性が高いので、乾燥肌の方の頭皮の痒みを軽減してくれます! ⑤広がってうねりやすい髪の毛が落ち着く しっとりと仕上がるので気になる広がりやボリュームを落ち着けてくれます!
⑥フケの防止 頭皮のターンオーバーの乱れが原因の「細かい乾燥したフケ」でしたら、アミノ酸シャンプーで頭皮の乾燥を防いでくれるのでフケ予防に効果があります!ただし、湿り気のある大きなフケの場合は真菌と言う菌が原因で起きていますので、アミノ酸シャンプーでは治りません!そんな方はすぐに皮膚科の先生に相談しましょう(;_;)
アミノ酸シャンプーのデメリット メリットがあると言うことはデメリットもあります。こちらでデメリットもしっかり確認しましょう! ・洗浄力が優しいので、汚れやヘアワックスなどが落ちにくい 洗浄力が他のシャンプーよりも優しい分、アミノ酸シャンプーの正しい洗い方を理解してやらないと逆に髪の毛に汚れが残ってしまい、匂いや髪のごわつきの原因になってしまいます。皮脂の分泌の多い脂性肌の方、小さなお子様、さっぱりと洗い上げたい方には物足りなく感じてしまう場合があります。
・保湿性が高いので、髪質によっては求める仕上がりにならない場合がある この後の『向いていない髪質』で詳しくご紹介していきますが、保湿性が高い分しっとりと仕上がるので、トップのボリュームをふんわりさせたい高齢の方など、髪質や求める理想のヘアスタイルによってはアミノ酸シャンプーの仕上がりだと物足りない場合があります。
アミノ酸シャンプーが向いてる!おすすめの髪質・肌質 商品の品質によって差は出てきますが、ここでは主な効果をふまえながらアミノ酸シャンプーが効果を発揮する髪質や肌質をまとめてみました( *`ω´)
広がりやすい・ボリュームが気になる髪質 ダメージでスカスカになった髪の毛の中にしっかりとアミノ酸を補給して、毛髪内のバランスを整えてくれるので広がりやすい髪の毛もしっかりまとまって扱いやすくなります。 *もしダメージというよりハリコシが強く、剛毛・くせ毛で髪が広がるという方はこちらのシャンプーもおすすめです。
パサつきやすかったりダメージのある髪の毛 髪の毛にアミノ酸を補給してダメージした髪の毛をサポートしつつ、マイルドな洗浄力で髪に負担をかけずに洗えるのでシャンプーで髪の毛がさらに痛む危険性を抑えてくれます!
髪質改善を目指している方 髪質改善の鍵は「いかに髪を傷めないようにするか」です!なので、美容院選びだけではなく日々のヘアケアもしっかりと意識してあげるのが大切。そして、ヘアケアの中でも1、2を争うくらい大切なのがシャンプーなんです。シャンプーは髪の毛本体のコンディションを左右します。シャンプーが悪ければ髪の負担が大きくなってしまい、カラーやパーマの持ちも悪くなってしまいます。そこで、髪に栄養補給しながら負担も少ないアミノ酸シャンプーは髪質改善にぴったりなんです!
敏感肌、アトピーなどかゆみを伴う繊細な肌質の方 優しい洗浄力でしっかりと頭皮に潤いを残しながら洗ってくれるアミノ酸シャンプーはお肌が弱い方にぴったり。シャンプー後の乾燥によるかゆみを抑えてくれます。また、お肌が荒れやすい、アトピーをお持ちの方は念の為ご使用前にパッチテストをしていただくのがおすすめです。どんなに良いシャンプーでもお肌に合わないものもあると思いますので!
アミノ酸シャンプーが向いてない髪質・ヘアスタイル ・薄毛で特にトップのボリュームがしっかりと欲しい方 しっとりと髪がまとまりやすいアミノ酸シャンプーは、「薄毛が気になる。トップにしっかりとボリュームが欲しい。」特に6〜70代以上のマダムの方の髪質には向いてないかなと思います。アミノ酸シャンプーを使うと、しっとりまとまり過ぎて、ボリュームが出にくくなるので、、( ;∀;)アミノ酸シャンプーでも洗浄成分の種類によってはボリュームのでやすいものもありますが、その分洗浄力が高いので髪質によってはパサつく可能性があります。商品によって様々なので、色々お試しいただいてご自分の好きな仕上がりのシャンプーを選ぶべきです!
*ふんわり感を出したい方はこちらのシャンプーがおすすめ
・シャンプーに爽快感を求める方 アミノ酸シャンプーは洗浄力がマイルドな為「洗ったぞーーー!スッキリーーー!」という爽快感は感じづらいです笑 もちろん汚れはちゃんと落ちてるんですけどね!笑 ガツガツ洗いたい、特にメンズの方には不向きかもしれません。
向いてないかな?という事で一応ご紹介させていただきましたが、感じ方はもちろん人それぞれ。是非、気になる方は一度お試しいただいて判断していただければなと思います!
市販・美容室共通のアミノ酸シャンプー「選び方」と「見分け方」 アミノ酸シャンプーだったらなんでもいいの? 今、アミノ酸シャンプーも様々な商品が出てきました。本来高価なシャンプーであるアミノ酸シャンプーもお求めやすいお値段で売ってたりもします。ですが、品質も様々洗い上がり・仕上がりも様々。髪質によって合う合わないも変わってきます。という事でアミノ酸シャンプーの選び方を5つご紹介いたしますね! ①まずは成分表示に注目!アミノ酸シャンプーの見分け方 まず、アミノ酸シャンプーを探す時は成分表示をチェック!成分表示の「水」の次に書かれている洗浄成分を確認してみましょう。そこに書かれているのがアミノ酸洗浄成分だった場合「アミノ酸シャンプー」だと見分ける事が出来ます。成分表示は配合量の多い成分から先に書かれているので、一番多く配合されているメインの洗浄成分が何かでシャンプーの種類が分かるんですね。 ただ、アミノ酸シャンプーだからと言ってアミノ酸洗浄成分だけが配合されているわけではありません。どの洗浄成分もメリットデメリットがあるので、アミノ酸洗浄成分のデメリット面をカバーするために他の種類の洗浄成分が含まれている事もあります! ②アミノ酸シャンプーか?アミノ酸配合シャンプーか?
メインの洗浄成分が分かればアミノ酸シャンプーかどうかが分かるので 「アミノ酸シャンプーか?アミノ酸配合シャンプーなのか?」
も判断出来るはず!最近はアミノ酸シャンプーに注目が集まっているので「アミノ酸」という言葉を商品のパッケージに記入している商品も多くなってきました。でもその中には「アミノ酸」が配合されているのにアミノ酸シャンプーと勘違いしそうな商品も多いです。アミノ酸「配合」シャンプーだと別の種類のシャンプーにアミノ酸がちょっと入っているということです。例えるなら「別の種類のシャンプーにアミノ酸入れてみました!」というニュアンスになりますので、そもそもアミノ酸シャンプーではなく別種類のシャンプーです(;_;)アミノ酸シャンプーを買いたい方はご注意ください! ③アミノ酸系洗浄成分にも色々ある! アミノ酸シャンプーと言ってもアミノ酸洗浄成分は何種類かありそれぞれ特徴が変わってきます。もっと詳しくアミノ酸シャンプーを知りたい。こだわりたい方は「どんなアミノ酸洗浄成分を使っているか」にも注目してみましょう! 1、グルタミン酸系 しっとりとした仕上がり!乾燥毛や剛毛、髪の毛の広がりが気になる方におすすめ。ただ、洗浄力や泡立ちがかなり控えめ。洗うときにコツがいります。 【グルタミン酸系の代表成分】 ココイルグルタミン酸TEA、ココイルグルタミン酸 Na、ラウロイルグルタミン酸TEA、ラウロイルグルタミン酸Na 
2、アラニン系 グルタミン酸系よりもさっぱりと仕上がります。アミノ酸系にしては泡立ちがいいのが特徴。軟毛や猫っ毛、しっとり感も欲しいけど、ボリュームも残したい方におすすめです。 【アラニン系の代表成分】 ココイルアラニンTEA、ココイルメチルアラニンNa、ラウロイルメチルアラニンTEA、ラウロイルメチルアラニンNa 3、アスパラギン酸系 洗浄力がマイルドで髪や頭皮の保湿力があり、低刺激。アミノ酸シャンプーの良いところはちゃんと残しておきつつ、気泡力が高く泡立ちの良いバランスのとれた洗浄成分です! 【アスパラギン酸系の代表成分】 ラウロイルアスパラギン酸Na アシル(C12,14)アスパラギン酸TEA 4、グリシン系 アミノ酸系の中では洗浄力が高く、泡立ちも良いので1回のシャンプーでも比較的しっかりと洗う事ができます。低刺激なのも嬉しいところ。しかし、洗浄力が高い分、髪質や髪のダメージ具合によってはキシみが出てしまうこともあります。なので、こちらの成分は女性よりもメンズやショートスタイルなど髪があまり痛んでいない方に丁度良いかなと思います。 【グリシン系の代表成分】 ココイルグリシンTEA、ココイルグリシンNa、ココイルグリシンk 〜タウリン系成分はアミノ酸洗浄成分ではないの?〜 アミノ酸洗浄成分とタウリン系洗浄成分は厳密に言うと化学構造が違う為、別物!なのでタウリン系洗浄成分はアミノ酸系洗浄成分には分類されません。ただ体内に入った場合、含硫アミノ酸であるシステイン代謝によって生合成されるので栄養学などでは含硫アミノ酸に分類している事もあるのでアミノ酸系洗浄成分の一種として紹介されている事があります。
④髪質によって仕上がりも変わるのでアミノ酸量にも注目 同じ成分でもアミノ酸が含まれている量によって、髪質の合う合わないは変わってきます。基本的には
剛毛→しっかりと含まれているが、剛毛に適した配合バランスになっているもの
広がりやすい・ ダメージ毛→アミノ酸が高濃度に含まれているもの 薄毛・軟毛・ぺた毛→アミノ酸が含まれているが、入りすぎてないもの
という感じがおすすめです。アミノ酸が高濃度に含まれているほど、しっとりと仕上がりボリュームがダウンしやすいから髪質によって合う合わないが変わってくるんですね。また剛毛さんはアミノ酸を補給し過ぎると髪が硬く仕上がってしまうので、特に配合バランスも大切です!市販品だと自分で試すしかないですが、美容院でいくつかアミノ酸シャンプーを取り扱っているところでしたら美容師さんに聞いてみるのが良いですね!
⑤髪を変えたいなら!お値段で選ばないで品質で選びましょう せっかくこだわってシャンプーを買うのですから、値段よりも品質で選んで頂くのが一番良いと思います。特に髪質改善を目指す方であれば、シャンプーだけでも良いものを使っていただければだんだんと髪の毛が変わってきます。トリートメントは「どんな状態の髪でも綺麗に見せるもの。」シャンプーは「髪の毛自体のコンディションを整えるもの。」です! どんなにトリートメントで綺麗にしようとしても、髪の毛自体が綺麗じゃないと効果は発揮されません。メイクと一緒です。どんなに高いアイシャドウやファンデーションを使っても、元の肌が綺麗じゃないとファンデが浮いたり、色のりが悪くて綺麗に仕上がりませんよね? 髪を綺麗にしたいなら、、。トリートメントよりも、まずはシャンプーにお金をかけてください!
美容院で買うなら!おすすめアミノ酸シャンプー 色々なシャンプーを試した結果、一番おすすめなのは
「エノアオリジナル弱酸性シャンプー」 300ml 3300円(税込) 1000ml 7480円(税込) エノアがアミノ酸シャンプーの良さをしっかりお客様に感じて頂きたくて、エノアがオリジナルで作った「弱酸性のアミノ酸シャンプー」です。
髪と相性の良いアミノ酸(ケラチン)を使用 エノア弱酸性アミノ酸シャンプーは羽毛(フェザー)ケラチンという貴重なアミノ酸を豊富に含んでいます!また、羽毛の中でも撥水性の高い水鳥のフェザーケラチンを使用。そのほかにも
・髪の毛に浸透しやすい・普通のシャンプーは髪をコーティングしてしまい負担がかかりますが、羽毛ケラチンを使えば髪をコーティングしなくて済む・弱酸性で髪に優しい
と言う良いことづくし。どうせアミノ酸シャンプーを使うなら羽毛ケラチン配合のシャンプーがおすすめです♪( ´θ`)
ノンシリコンなのにツルツル、サラサラになる シャンプーはシリコンを混ぜることで髪をサラサラ(シリコンで実はツルツルにはならない!)にする効果があります。だけど、エノアシャンプーはノンシリコンなのにツルツル、サラサラになる秘密があるんです!
【ツルツルの秘密】 ポリグルタミン酸(納豆のネバネバ成分)が髪の毛をツルツルにしてくれます!「え!納豆??匂いは大丈夫?!」そう思ったそこのあなた!納豆臭くはなく、柑橘系の爽やかな香りですのでご安心ください笑
【サラサラの秘密】 保湿成分「リピジュア(ポリクオタニウム−51)」を使用。スキンケアとしても注目されているリピジュアは、ヒアルロン酸の2倍水分保有力があります!髪が濡れるとしっとり、乾かすとサラサラになります( *`ω´)また、涙に含まれる成分を元に開発された成分なので、医薬品や人工臓器にも使われている成分です(๑╹ω╹๑ )
美容成分を補給しながら髪の毛が洗える! こちらのシャンプーは優しく髪や頭皮の汚れを落とすだけではなく、髪に不足している美容成分を直接髪の毛に補給出来るのが他のシャンプーと大きく違います!
アミノ酸シャンプーだからと言っても、美容成分補給が出来るシャンプーは限られています。その中でも「エノア弱酸性アミノ酸シャンプー」は洗ってる途中で補給出来るだけではなく、洗い終わった後泡だてた状態で3〜5分放置「泡パック」をしてあげるとさらに髪の隅々まで浸透させる事が出来ちゃいます!それくらい、栄養たっぷり!髪の毛は一度傷んでしまうと元に戻ることは出来ません。なので、髪に負担をかけず、同時に足りない分を毎日しっかり補給していくことが重要。特に髪のダメージが気になる方に泡パックしていただきたいんですね。 髪の毛は肌とは違い誤魔化すことが出来ません。年齢だって感じやすいです。だから、「これでいっか。」なケアをしてしまうとすぐにバレてしまいます。是非、髪の毛を綺麗に保つために皆さんには自分に合う本気のアミノ酸シャンプーを使ってください!
↓商品の詳細はこちら ↓洗い流すトリートメントも使う方はこちらがおすすめ!
アミノ酸シャンプーの効果的で正しい洗い方 ではここでアミノ酸シャンプーでの髪の正しい洗い方をご紹介いたします!
①シャンプー前にブラッシング シャンプー前にブラッシングをしてあげる事で、髪の絡みが取れてシャンプーの時の髪の毛の負担を減らします。また、ブラッシングする時は木製の目の荒いブラシがおすすめです。木製のブラシを使うと頭皮のマッサージ効果もあり、リラクゼーションや健康な髪の毛が生えやすくなるメリットがあります。
②最初のシャワーがとっても大切!しっかりすすぎましょう! 実はシャワーだけで頭皮の6〜7割の汚れが落ちるんです。一般的に最初に髪を濡らすのは、シャンプーを泡立てるためだけと考える方が多いので、みなさん適当に済ましてるみたいです、、。ですが、最初のシャワーでしっかりと汚れを落としておくことはとっても大切です!ちゃんと綺麗になりますし、しっかりとこの時点で汚れを落としておけば、泡立ちづらいアミノ酸シャンプーも泡立てやすくなりますよ!理想としては1分半〜2分ほどしっかり流しましょう!
③泡立つまで髪を洗う!! アミノ酸シャンプーはマイルドな洗浄力な為、丁寧に洗わないと汚れが落ちづらく、さらに泡立ちづらいです。だけど、汚れがちゃんと落ちるとしっかり泡立ってくれるようになります!なので、しっかりと泡立つようになるまで洗って、流してを繰り返してください。おすすめとして2度洗い(すすぎ→シャンプー→すすぎ→シャンプー)を推しています。ただワックスをべったりつけていたり、数日おきに髪を洗う方は2回シャンプーしても泡立たないと思いますので、さらに回数を重ねて洗ってくださいね!そうすればしっかりと髪の汚れが落ちて、仕上がりも良くなりますよ!
+α シャンプー前にホホバオイルでマッサージをする事で、毛穴の汚れを落としてからのシャンプーもおすすめです!
☆髪の毛の正しい洗い方☆ ・シャンプーは手で泡立ててから襟足に付ける シャンプーを泡だてずにそのまま髪に付けると、毛穴にシャンプー剤が詰まってしまい抜け毛の原因になる可能性があります。そうなってしまったら、アミノ酸シャンプーを使っても台無しです(;_;)ちなみに襟足に泡立てたシャンプーを付けるのは、万が一襟足の毛穴に詰まっても一番ハゲづらい部分だからです!しかもシャンプー剤も流すと取れやすい部分で、残留しにくいんです!襟足で泡立てたら全体に泡を行き渡らせてあげてください♪こうすることで男性の抜け毛だけではなく、女性もトップのボリュームがUPするので是非お試しください!
・洗うときはこすらない!上を向いてマッサージ! 髪の毛を洗うときに頭皮を強くこすってしまうと、髪や頭皮のダメージに繋がります。なので、髪の毛を洗う時はつむじに向かって、頭皮を引き上げるようにマッサージしていくのがおすすめ(๑╹ω╹๑ )マッサージでもしっかりと汚れは落ちますし、頭皮の血流も良くなって一石二鳥ですよ。また、髪の毛を洗う時やお湯で流す時に下を向くと顔のたるみの原因になってしまいます。出来るだけ正面〜上を向くようにしましょう! ※頭皮が1mm下がると顔は1cm下がります、、。そうすると毛穴が伸びて、毛が倒れてしまい頭頂部のボリュームダウンにも繋がります(;_;)
④これでもか!!!というくらいしっかりとすすぐ! 「もう良いかな?」と思ったらさらに一周流すくらいしっかりとすすいであげましょう。だいたい髪を洗ってる時間の2倍の時間をかけてすすぐのが理想(๑╹ω╹๑ )時間がないという方でもせめて2〜3分は流して欲しいです。この時も爪を立てないように頭皮を動かしながらマッサージする様に、シャワーしてあげてください。アミノ酸シャンプーは頭皮に吸着しやすい特徴を持っています。しっかり流さないとお肌トラブルの原因になってしまいますよ。
※シャンプー後のヘアケアでおすすめのアイテムもご紹介中
アミノ酸シャンプー3つの疑問 「アミノ酸シャンプーを使ってみたけど、、。なんか聞いていた話と違う、、かも!?」そのお悩み。解決いたします!これからアミノ酸シャンプーを使いたい、もしくは使い始めた方は是非チェックしてみてください♪
使うと髪がごわつく? アミノ酸シャンプーを使い始めてから髪の毛がごわつくようになった?というご意見も聞きますが、それには4つの原因が考えられます。それぞれの原因にあった対処をすれば、アミノ酸シャンプーの効果が感じられる艶やかな髪を手に入れる事が出来ますよ!
1、髪の状態が悪い、今までシリコン入りシャンプーを使用していた 元々ブリーチ、パーマ、縮毛矯正、紫外線や海水浴、洗浄力の高いシャンプーを使っていた、、など髪の毛が傷んでいるほど、アミノ酸シャンプーの使い始めは効果を実感しずらい可能性があります。ですがアミノ酸シャンプーは「毎日のシャンプーで栄養補給をしながら、マイルドな洗浄力でシャンプーによる髪のダメージを最小限に抑えてくれるもの」です。使い続ける事で徐々に髪の毛のコンディションを良くしてくれますよ!また、元々シリコンがたっぷり入ったシャンプーを使っていた方は、ノンシリコンのアミノ酸シャンプーを使い始めると髪のごわつきを感じると思います。これは今までシリコンでコーティングしてサラサラに見せていた髪が、シリコンを止めるとそのままの状態が表に出て本来の髪の傷みを感じる様になるからです。ヘアケアはダメージした髪をごまかすのではなく、アミノ酸シャンプーなどで上質なお手入れをして髪本来を綺麗にしていく事が大切です。
2、シャンプーだけ。トリートメントはしていない 髪の毛の状態は全て油分、水分、栄養分のバランスで左右されます。髪の毛の状態が悪い方はこのバランスが乱れているため髪が扱いづらく、ごわつきを感じてしまうんです。元々シャンプー剤には性質的にあまり油分を多く入れる事が出来ません。商品の進化により油分を多めに配合して洗浄力をマイルドにして、質感が上がるものもありますが、髪にとどまるまでは出来ないのでシャンプーだけだと仕上がりがいまいちになってしまうんですね。なので、トリートメントやオイルは油分を補給するために必要不可欠!美容師的おすすめはアミノ酸シャンプー後にトリートメントやヘアオイルを髪を乾かす前につけてあげる事です!
3、汚れが落ちてなかった アミノ酸シャンプーは洗浄力がマイルドな分、普通の洗い方では他のシャンプーよりも汚れが落ちにくい特徴があります。その為、汚れが落ちてなくて仕上がりが悪く感じてしまう事があるんです。だからアミノ酸シャンプーは丁寧に洗って、しっかりとすすいであげる必要があります。「正しいアミノ酸シャンプーの洗い方」もこの後ご紹介していますので、アミノ酸シャンプーを使い始める前に必ずチェックしてみてください!
4、アミノ酸を補給すると髪の毛はきしみやすくなる ごわつくというより、洗い上がりにきしみを感じるなという方。実はアミノ酸シャンプーで髪にアミノ酸を補給すると、髪が補強されて強くなるので、アミノ酸シャンプーは本来洗い上がりがきしみやすくなります。突然ですが、子供の傷んでない健康な髪の毛を想像してみてください!シャンプーで洗ったらキシキシして絡みやすいけど、乾かすとサラサラになりますよね。アミノ酸シャンプーをすると、その状態に近くなるんです。ただ実際、子供とは違い大人の髪は傷んでいるわけですから、髪が濡れている時キシキシしていると大変ですよね。だから様々なシャンプーに、みなさんご存知のシリコンを入れて髪表面をコーティング!サラサラにしてるんです。でも、毛穴に詰まると髪の毛に良くない!という事で今ノンシリコンシャンプーが多い!だけど、ノンシリコンなのにシリコンに代わる成分が入っていないものはキシキシしてしまうんです。これが原因です。なので、どうしても洗い上がりのキシキシが気になる方はシリコンの代わりになる成分が入っているアミノ酸シャンプーを選ぶと問題解決!しますよ♪
アミノ酸シャンプーにしたら頭皮がかゆくなった? 本来、頭皮の乾燥を予防してくれるアミノ酸シャンプーはかゆみが伴いにくいはずなのですが、もしシャンプーを使ってみてかゆくなったという方はこれからご紹介する中に原因があるかもしれません! アレルギー 低刺激が魅力のアミノ酸シャンプーですが、ケラチンアレルギーなどシャンプーの中に入っている成分でアレルギーを起こしてしまう事があります。そんな方はすぐにシャンプーの使用をやめましょう!世の中には水アレルギーの方がいるくらいですから、どんなに低刺激なものでもアレルギーだとお肌トラブルの原因になってしまいます。なので、元々アレルギー体質の方は使用前にパッチテストなどして、自分のお肌に合うかどうかお試しいただいて問題なければ使ってみてください!
ちゃんと洗えてない アミノ酸シャンプーは洗浄力がマイルドなので、いつものシャンプーと同じ洗い方をしていては汚れが落ちません!そのため、アミノ酸シャンプーの正しい洗い方をしないと頭皮、毛穴に汚れが残ってしまいかゆみの原因になってしまいます。
シャンプー剤の流し残し アミノ酸シャンプーは保湿力が高いのとともに、頭皮への吸着力も高くお肌に残りやすい特徴があります。なので、どんなにシャンプーで汚れを浮き上がらせても、しっかりとお湯ですすいでおかないと頭皮にシャンプー剤や汚れが残ってしまいかゆみの原因になってしまうんですね(;_;)理想としては髪の毛を洗うのにかかった時間の2倍流して欲しいです!最低2〜3分くらい流しましょう。
↓さらに詳しく知りたい方はこちら
アミノ酸シャンプーを使う時注意したほうがいい事ってある? アミノ酸シャンプーを使用するときはしっかりと「髪の毛の正しい洗い方」について確認してから、実際にその通りに洗っていただきたいです。アミノ酸シャンプーは他のシャンプーとは全然違います。なので、正しい洗い方をしないとお肌トラブルの原因になったり、本来の効果を発揮できなかったりします。最後に「正しいアミノ酸シャンプーの洗い方」で詳しくご紹介していきますので、アミノ酸シャンプーをご使用になる前に絶対にチェックしてください!
最後に アミノ酸シャンプーは様々な髪のお悩みを解決してくれる高品質なシャンプーです!ですが、同じアミノ酸シャンプーでも髪質によって合う合わないが出てきますので、ぜひこの記事を参考に自分にぴったりのシャンプーを見つけていただけたら嬉しいです!

髪を乾かす前の洗い流さないトリートメント

ドライヤーをする時、髪にあたる熱風の温度は平均92度と言われています。その熱風を直に浴びてたら、髪は傷みますよね。

なので、髪を乾かす前の洗い流さないトリートメントも必須!

洗い流さないトリートメントをつける事で

・ドライヤーの熱で髪表面が火傷のように傷んだり
・乾燥してキューティクルが剥がれてしまう

のを防いでくれる効果があります。ダメージが0になるわけではありませんが、洗い流さないトリートメントを付けるのと付けないのでは、続けるほどに髪の状態が大きく変わってきます。

またドライヤー前につける洗い流さないトリートメントは耐熱性の高いものを使いましょう!トリートメントに含まれている成分は商品によって全然違うので、トリートメント毎に得意なケアと不得意なヘアはあります。なので、ちゃんと調べてから選んで使うのがおすすめです。

こちらで、洗い流さないトリートメントの効果を十分に発揮する使い方や耐熱効果も高いエノアオリジナルトリートメントのご紹介もしています。是非参考にご覧になってみてください♪

効果アップ!毎日の洗い流さないトリートメントの使い方【美容師直伝】

効果アップ!毎日の洗い流さないトリートメントの使い方【美容師直伝】

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です(๑╹ω╹๑ )
今日は
洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)の使い方からつける時のポイント、おすすめ商品
まで根ほり葉ほりご紹介♪ 乾燥やダメージで毛先が毛羽立ったり、パサパサな髪をつけるだけで綺麗な髪にしてくれる
「洗い流さないトリートメント」
毎日使用している方も多いと思います。そんな洗い流さないトリートメントは付け方や活用の仕方次第で仕上がりが大きく変わるのはご存知でしたでしょうか?是非、このブログを見てツヤツヤしっとり綺麗な髪を手に入れて頂ければ嬉しいです!( *`ω´)
↓読むお時間のない方は、気になる目次をクリックすると自分の読みたい所だけ簡単にご覧になれます!
洗い流さないトリートメント6つの使い方 洗い流さないトリートメントと言っても使い方や使用するシーンは様々! ①夜。髪を乾かす前に乾燥・髪の絡み防止として 夜のお風呂後、ドライヤー前に洗い流さないトリートメントを使うと、髪の艶感アップだけではなく、髪の乾かしすぎによる髪のパサつきや、絡み、ダメージを防止してくれます!髪の状態や髪質関係なく、髪を綺麗にしたい方全員にお使い頂きたいタイミングです(๑╹ω╹๑ )
トリートメントを選ぶ時は ・ミルク(エマルジョン・乳液)タイプ・オイルタイプ がおすすめ!
ちなみに耐熱性の高いトリートメントを使えば、髪の表面をドライヤーの熱から守ってくれます。ただそれでも、髪内部の熱ダメージを防ぐのはちょっと苦手です。なので、髪をドライヤーの熱から完璧に守り、安心して髪を乾かしたい方はトリートメントだけではなく、ドライヤー自体を髪への負担が少ない「低温ドライヤー」に変えるのがおすすめです。
②朝の寝癖直しとして 朝起きて寝癖を直す時、髪を水で濡らしてから洗い流さないトリートメントを使う2度手間が面倒くさい、、。そんな方は
寝癖直し用のミストタイプトリートメント
を使うと、手間がかからず楽チン♪忙しい朝の救世主になるはずです! ただ、ショートヘアなど髪が短い方は根元からしっかりと寝癖が付きやすいので、朝起きてあまりにも寝癖がひどい時にミストタイプトリートメントを使うと逆に時間がかかっちゃいます。そんな時は髪全体を水で濡らした方が早い!また、ミストタイプはふんわりとした軽い仕上がりになりますので、しっとりとした質感が欲しい方はドライヤーした後に「乳液タイプ」や「オイルタイプ」など保湿力のあるトリートメントを使うのが◎!
③スタイリングやドライヤー後の仕上げとして ドライヤー後、洗い流さないトリートメントを付けてあげると髪にツヤとまとまりを与えてくれます。また、髪の中の栄養分や脂質などのバランスを整えてくれるので、スタイリングしたヘアスタイルの持ちを良くしてくれる効果も! 仕上げとして使うと、トリートメントの手触りをそのまま楽しむ事も出来ますので、
自分好みの「仕上がり」「香り」「髪への効果」
を基準にトリートメントを選んで頂きたいなと思います。ちなみに、しっかりと髪がまとまりツヤの出る
・オイルタイプ・ミルク(エマルジョン、乳液)タイプ
がおすすめ!ただ、商品によって質感はかなり変わってきますので、色々試してみてお気に入りの1つを見つけてください♪
④アイロン前に アイロン前に洗い流さないトリートメントを使ってあげることで、
・アイロンと髪の摩擦を軽減・乾燥防止・髪表面をアイロンの熱から守る、焦げ防止(髪の内側へのダメージは多少受けてしまいます)
をしてくれます。カールアイロンやストレートアイロン時の気になるダメージを抑えてくれるのはありがたいですよね!ちなみに洗い流さないトリートメントはオイル、ミルクタイプ関わらず
「耐熱性の高い」物を使うのが◎
例えば、オイルトリートメントでも使っているオイルの種類によって耐熱性が違います。なのでトリートメントを選ぶ時は要注意!成分表示を見て成分をググったりして、髪を熱から守ってくれるかどうか調べてみてくださいね。
⑤ワックスに混ぜてヘアスタイルのツヤ感アップ! スタイリングの時にワックスを使う方は、ツヤ感UPに洗い流さないトリートメントを混ぜてあげるのがおすすめです!最初から艶出し用のワックスを使うのもおすすめですが、いつものワックスに洗い流さないトリートメントを混ぜてあげるとより自然なツヤが出ます。特にナチュラルな仕上がりにしたい方におすすめ。 また、ワックスと洗い流さないトリートメントの混ぜる割合についてですが、トリートメントを混ぜるほどセット力が落ちますので、
セット力高め(メンズ、女性のショートヘア、パーマヘア)→ワックス多めセット力低め(女性のボブ〜ロング)→洗い流さないトリートメント多め
自分のお気に入りの配合で使って頂きたいと思います!もし、「ワックスとの配合が難しい」方はワックス前に洗い流さないトリートメントを先につけてからワックスを使っても良いですね。
⑥お出かけ先でのちょっとしたヘアケアに 外出した時など、スタイリングから時間が経つと髪のパサつきが気になる事ありませんか? 特に乾燥する冬、、(>人<;)髪の乾燥は枝毛の原因にもなりますし、放っておきたくないですよね( ;∀;)そんな時いつも使っている洗い流さないトリートメントを、小さい容器に移し変えて持ち歩いておくととっても便利!髪のパサつきを感じた時に「ちょいっとトリートメントを毛先に付けてあげて」いつでもヘアケア!しっとり艶髪をキープしましょう♪
洗い流さないトリートメントをつける時のポイント では、ここで洗い流さないトリートメントをつける時に、皆さんに気をつけて欲しい事を5つご紹介しますね! 付けすぎは禁物! 洗い流さないトリートメントの付けすぎは禁物!
・シャンプーで洗い流しきれなくて、頭皮やお肌トラブルの原因に・コーティング力の強いトリートメントがべったりとついてると、カラーの色が綺麗に入らない事も・付けすぎで髪がぺたんこ。ヘアスタイルがキマらない
などの問題が発生してしまいます。なので、トリートメントの使い方に書いてある「使用量」を基本にして、自分の髪に合わせて量を微調整しながら使うようにしましょう(๑╹ω╹๑ )特にオイルタイプは付けすぎてベタベタになりやすく、付けすぎるとシャンプーで落ちにくいです!ご注意あれ!
根元近く、頭皮には付けない トリートメントを根元にベタッと付けてしまうと、トップのふんわり感がなくなってヘアスタイルがキマらないだけではなく、「フケ」など頭皮トラブルの原因になってしまうこともあります。つける時は毛先〜中間を中心に付けてあげましょう!
使うタイミング別にトリートメントを使い分けよう 洗い流さないトリートメントを選ぶ時、 「自分の髪質に合うかどうか?」 だけではなく、
「トリートメントを使うタイミングによって」使い分ける事も大切です。
商品によって特徴やメリット・デメリットがあります。なので、その商品を「乾かす前に使うのか」「スタイリングの時に使うのか」など使うシーンによって、トリートメントの仕上がりが変わってきます。なので、買う時はしっかりと商品の使い方と特徴を見て、良いものがあれば実際にお試ししてトリートメントを選んで欲しいです。どれが良いか分からないという方は、是非担当美容師さんに確認してみてください♪
実はシャンプーがとっても大事! あまり意識されていない方が多いですが、トリートメント最大の効果を発揮するには、シャンプーによる髪のベース作りが大切な事をご存知でしたでしょうか?
髪をお肌に例えると シャンプーは髪の調子を整える「スキンケア」トリートメントは痛んだ髪を綺麗に見せる「ファンデーション」
の役割をしています。メイクをする時スキンケアが出来てなくてお肌が荒れていると、どんなに良質なファンデーションを塗っても馴染みが悪く浮いてしまい、肌は綺麗にならないですよね?髪の毛も同じ!!
シャンプー次第でトリートメントの仕上がりは大きく変わります。
なので、是非トリートメントだけではなく、さらさらな髪を手に入れるためにシャンプーから見直して頂きたいです! エノアおすすめのアミノ酸シャンプーについてこちらでご紹介中↓
一押しシャンプーの紹介はこちら↓
お肌が弱い方は一度お試ししてから使い始めよう 敏感肌の方などはトリートメントが付いた髪にお肌が触れてしまうだけで、お肌が荒れてしまうことがあります。結構、毛先って顔や首元に触れるんですよね、、。なので、お肌が弱かったり、過去にトリートメントやシャンプー剤で荒れた経験がある方は、トリートメントを使い始める前に
「トリートメントを顔周りの髪ひと束だけ付けて、1日様子を見て」ください!
パッチテストをして何事もなければ安心して使っていただけます。また、お肌が荒れて調子が悪い時は、「トリートメントを使うのを控えたり」「髪を結んでお肌に毛先が当たらないようにする」事もおすすめです。
洗い流さないトリートメント付け方・順番の基本! では、ここで洗い流さないトリートメント基本の付け方をご紹介。使うシーンによって応用の効く「ドライヤー前」の付け方でお話ししていきますね。 ①丁寧にタオルドライ 濡れている髪を拭くときにゴシゴシ勢いよく擦ってしまうと、髪のキューティクルが剥がれてしまい、髪がすぐに痛んでしまいます。なので、髪を拭く時は髪の水分をタオルに染み込ませるように、タオルで髪を抑えながら拭いていきましょう!
②適量を手に取る 洗い流さないトリートメントの使用方法に書かれている、使用量を参考に適量をまず手にとります。
③手のひらに伸ばす トリートメントを手に取ったら、髪につける前にまずは手のひらの上で伸ばしましょう。こうする事でトリートメントをムラなく綺麗につけることが出来ます。
④毛先からつける 髪にトリートメントをつける時は、まず、毛先から付けていきます。
・ストレートヘアの時は手ぐしを通すように・パーマなどでカールがついている方は揉み込むように
優しく付けていきます。毛先は髪の中で一番ダメージが蓄積されている部分です。もし髪が絡んでいたら、「毛先から優しくほどきながら丁寧に付けていく」様にしましょう。手触りがグンっとUP!トリートメントが頭皮について毛穴に詰まったりするのも防いでくれます。
⑤次は中間につける 毛先に付け終わったら、次は中間に毛先と同じ要領でトリートメントをなじませていきます。
⑥髪の内側に揉み込む 次は髪の内側から揉み込むように付けます。髪の表面だけにトリートメントがついて、ベタついてしまうのを防止!そうする事で自然でふんわりとした仕上がりになります。
⑦手のひらに余った分を前髪つける 最初に前髪にトリートメントをつけると、付けすぎてテカテカになってしまう可能性もあるので、前髪は一番最後につけるのがおすすめ!手のひらに余ったトリートメントを付けてあげましょう。
⑧髪をとかす 乾かす前に髪をクシで優しくとかしてあげるとトリートメントが均一に付くので、さらに手触りが良くなります。クシは目の荒い物がおすすめ!パーマがかかっていてクシを通したくない方は、手ぐしでといたり、髪の絡みを取るだけでもOKです!
⑨しっかりと乾かす 髪を洗ったら、すぐにしっかりと乾かしてあげないと髪がダメージしたり、トリートメントの効果が半減してしまいます。今では髪を痛めないように低温ドライヤーなどもありますので、ドライヤーによるダメージを心配する前に出来るだけすぐに髪の毛を乾かしてあげてください!
自然乾燥の方が、ドライヤーの熱が髪に与えるダメージよりリスクが大きいので!
おすすめ洗い流さないトリートメントをご紹介! 一言に洗い流さないトリートメントと言ってもいろんな種類や商品がありますよね。という事で、こちらでエノアが品質にこだわり抜いて作ったトリートメントを4つご紹介!皆さんが自分に合うトリートメントを探す参考になれば幸いです!(๑╹ω╹๑ )
①エノアヘアートリートメントオイル 100ml 2860円(税込)
細毛だったり柔らかい髪質の方におすすめ!ダメージが気になる方はエマルジョンタイプと併用すると◎です♪髪と相性の良い各種オイルと海草のぬめり成分「フコダイン」が髪の内部までしっかりと浸透。髪に潤いを与え「トゥルんとなめらか、まとまる」髪に。しかも、ベタつかず髪の自然なふんわり感も残してくれるので、とっても使いやすいオイルです。さらに「日光」「熱」「カラー」のダメージから髪を保護するのも得意で「傷みにくい髪づくり」をしてくれるのも嬉しいポイント。
②エノアヘアートリートメントエマルジョン 100g 2860円(税込)
多毛・剛毛の髪質の方におすすめなのがミルク(エマルジョン)タイプ! 髪が硬くて、、多くてまとまらない、、。などのお悩みを解決するのが得意なトリートメントです。秘密は「18種のアミノ酸」と「羽毛ケラチン」!髪の奥までしっかりと毛髪補修成分を補給が出来るので髪の毛が「もっちり!」さらに海草のぬめり成分「フコダイン」が「トゥルんとしっとりまとまる!」驚きの手触りを実現しました。また「セラミド」でキューティクルを整え、摩擦などのダメージに強い髪づくりが出来ます!
☆ダメージが気になる方は「オイル+エマルジョン」の重ね付けがおすすめ☆ ダメージが気になる方は
「エノアヘアトリートメントオイル」→「エノアヘアトリートメントエマルジョン」
の順番に重ね付けしてから髪を乾かすと リペアガイド効果(オイルタイプ) ダメージしてスカスカになった髪は、補修成分を入れてもすぐに流出してしまいます。そこでまず補修成分を受け入れられる髪の土台作りを「エノアヘアトリートメントオイル」でする事で、髪の輝きを長持ちさせます。
インナーモイスチャー効果(エマルジョンタイプ) 髪内部の土台作りが出来たら、次は髪に内部補修成分を「エノアヘアトリートメントエマルジョン」でしっかりチャージ!髪全体を均一に潤いを保つ事で、うねりを抑え髪の内側からしっとり潤い、芯から柔らかくもっちりと弾力のある髪に。
2つの相乗効果でさらにダメージケア力がアップします!!自分の髪質や状態に合わせて是非使ってみてくださいね!!
③エノア ゴールデンホホバオイル 100ml 3850円(税込)
オーガニック派の方におすすめしたいのが「ホホバオイル」!人間の皮脂の構造とほぼ同じ構造の為、髪への浸透力が高く、敏感肌の方にも愛用者が多いオイルです。
・栄養が豊富・日光からお肌や髪を守る・耐熱性が高くドライヤーの熱から受けるダメージを抑えてくれる・自然なツヤとまとまり・かゆみを抑える・赤ちゃんにも使える
など様々な魅力があり、「ヘアケア」「スキンケア」「頭皮マッサージ」など色んな使い方が出来ます!髪だけではなく、オイルマッサージやお肌の保湿としても使いたい方は是非!ホホバオイル商品の中でも品質にはすごくバラツキがあります。せっかく皆さんこだわって買うものですから、ホホバオイルの良さをしっかり感じていただけるよう、エノアがこだわり抜いて作ったホホバオイル商品になりますので、気になる方は是非お試しください。 ※アレルギー体質の方、幼いお子様、肌にも使いたい方は1度パッチテストをしてアレルギーがないかチェックしてからご使用いただくのがおすすめです。
④エノアオーガニックスタイリングオイル 150ml 3630円(税込)
スタイリング用のオイルとして発売した商品です!スタイリングの仕上げとして毛先につける事で、髪のツヤ感がアップ!潤いを1日キープしてくれるので、スタイリングしたヘアスタイルの持ちを良くして、ヘアスタイルの仕上がりを格上げしてくれるヘアオイルで
・パサつく髪がツルンと滑らかな手触りに・オイルなのにサラッと軽やかな付け心地でヘアスタイルを崩さない・簡単一手間で上質なツヤが生まれる・「日光」「乾燥」ダメージから髪を守る・お肌の保湿にも使える成分で出来ている・クラシックブーケの華やかな香りがふんわりと香る
ヘアスタイルをもっと魅力的に見せたい。毛先のパサつきや湿気でヘアスタイルが崩れやすい方は1度お試しください!
商品購入方法 エノアでおすすめしている商品の購入は2つ
①エノアでの店頭販売 ※ホホバオイルは柏店のみの取り扱いになります。 (↓クリックすると直接ご予約できます!)
②エノアオンラインショップ
「エノアに直接買いに行けない、、」という方は、エノア公式通販ページからご購入いただけます!
便利ですので是非ご利用ください↓
洗い流さないトリートメントについての質問 Q1、洗い流さないトリートメントとオイルを付ける順番は? 「洗い流さないトリートメントとオイルのどっちを先に付けるか?」と迷う方多いと思いますが、それは使うオイルの特徴や効果によって変わってきます。
髪への浸透率が高く、直接髪内部に潤いを与えベース作りをするタイプは「洗い流さないトリートメント『前』」 髪の表面を保護するタイプは「洗い流さないトリートメント『後』」
と順番が違います。 先程エノアでご紹介していたトリートメントですと
「エノアヘアトリートメントオイル」は『前』
「エノアオーガニックスタイリングオイル」は『後』 に使用するのがおすすめです。 また、市販のヘアオイルはほとんど髪表面を保護するタイプなので『後』に付ける事がおすすめの物が多いです。
Q2、メンズは洗い流さないトリートメントをどう使ったら良い? 男性も基本的に女性と同じタイミングで使っていただいて構いません。ただ、男性に洗い流さないトリートメントを必ず使用してほしいタイミングがあります。それは、、
「ドライヤー前」と「スタイリング前」
この2つです! ドライヤー前に使用したい理由 ドライヤー中は髪をドライヤーの熱風に晒すことになりますから、ドライヤーの熱や乾燥から髪を守る為に必ず付けるようにしましょう。ドライヤー前に洗い流さないトリートメントを付けていなくて、毛先がパサパサな男性。実はかなり多いです。髪が乾燥するとスタイリングの持ちも仕上がりも悪いですし、スタイリングしない方はパサパサな髪だとかなりボサっとした冴えない印象になってしまいますよ。
スタイリング前に使用したい理由 実はスタイリングの時に使用するワックスは販売されている多くの商品に保湿効果・トリートメント効果がありません。なので、ワックスだけ付けていると髪が乾燥してどんどん知らない間に傷んでしまっているんです。しかも髪が乾燥、ダメージするとスタイリングしにくくなりますし、持ちも悪い!なので、スタイリング前に洗い流さないトリートメントを付けておいて髪のケアをする事が大切です。この時使用するのは重く仕上がらない、ミルクタイプの髪に浸透してくれる物がおすすめですよ! また、トリートメント効果が高いワックスを使用するのもおすすめです。↓
最後に いかがでしたでしょうか? どんなに質の良いトリートメントも、使うタイミングや付け方を間違ってしまうと、効果が半減してしまいます( ;∀;)是非、トリートメントを効果的に活用して、理想の美髪を手に入れましょう!

また、洗い流さないトリートメントは髪表面のダメージを防ぐことは出来ますが、髪の中はドライヤーの熱風で傷んでしまいます。そこも何とかしたい!とお考えでしたら、ドライヤーから見直すのがおすすめです!

髪の乾かし方・ドライヤー

髪の毛は濡れている状態の時、とても脆く傷みやすい状態です。なので、髪を洗ったら出来るだけ早くしっかりと髪を乾かしてあげましょう!また濡れた髪を放置する程ではなくても、ドライヤーも髪に負担は与えてしまいます。なので出来るだけ髪に負担がかからないように

・洗い流さないトリートメントを使う
・髪はまず根元から乾かすようにする(毛先の乾燥のしすぎを防ぐ)
・最後までしっかり乾かす

事を意識して乾かしてあげてください!詳しい乾かし方はこちらの動画で。

また、ドライヤーで傷む事自体を防ぐためには「復元ドライヤープロ」というドライヤーに買い換える事をおすすめしています!私達エノアスタッフもやっとの思いで見つけた「徹底的に髪を傷めないドライヤー」です。そもそも髪を乾かす原理から他のドライヤーと違います。

「髪を傷めず」
「簡単で」
「素早く」
「美容院で仕上げてもらった時のように綺麗に」

乾かす事が出来るんです。筆者も嘘だって最初疑っていたのですが、、使い始めてびっくり、、。お客様の髪もこんなに変わって嬉しい感想もいただきました!

冗談抜きで凄いドライヤーなので、気になる方はこちらのブログをご覧ください↓詳しくご紹介しています!

【復元ドライヤープロで髪が綺麗に。美容院で髪質改善している髪にぴったりな5つの秘密】

【復元ドライヤープロで髪が綺麗に。美容院で髪質改善している髪にぴったりな5つの秘密】

こんにちは!髪質改善施術が得意な美容院ENORE(エノア)です! 本日は話題沸騰中の「復元ドライヤープロ」について詳しくご紹介していきたいと思いますね! とまず本題に入る前に知って欲しいのが、「髪をキレイにしたい!」「美容院で髪質改善をしたい!」と思っている方は
「髪の毛を出来るだけ痛ませない」
という事がとっても大切です。髪は基本的に一度ダメージしてしまうとその部分は直ることはありません。トリートメントをつけたとしても、ダメージ部分をあくまでも一時的に補強しているだけなので、本質的に髪は痛んだままなんです。最近ではお客様でもこういった事を理解してくださって、自分自身でまずは髪を痛めないように、ダメージレスな美容院にこだわって通ってくださる方が結構いらっしゃいます。嬉しい!!
だけど、、ちょっと待ってください!
1ヶ月に1回美容院に通ったとしても「365日中12日間」だけ。美容院に行かない353日分のヘアケアは皆さん次第なんです。つまり、行く美容院でだけこだわっていても、普段のヘアケアをしっかりしてあげないと353日分のダメージは髪にどんどん蓄積されていってしまいます。お客様の話を聞いていると、お家ではトリートメントなどの「すでに痛んだ部分へのヘアケア」を頑張っている方は多いのですが、
「お家で髪の毛を痛めないようにする事」
を意識出来てない方がほとんどです。そして実は「髪の毛を痛めないヘアケア」の中で重要なのがドライヤー。
「髪を洗ったらすぐに乾かさなきゃいけないんだよね?」
そうです!すぐに髪を乾かしてあげるのはとっても大切です。でも、もう一つ大切なのが
『ドライヤーの性能』
ドライヤーは髪を乾かしてくれますが、それと同時にドライヤーが髪を痛めてしまう原因にもなってしまうのはご存知でしたか? だから、せっかく美容院で髪質改善していたとしても、ドライヤーの性能によって髪は痛みます。出来るだけ髪をダメージさせないようにしたいのに、、。ということで、髪質改善にこだわっているエノアがやっとの思いで見つけたのが、
こちらの美容院で髪質改善をしている髪にぴったりのドライヤー 『復元ドライヤーpro(プロ)』です!
最初、胡散臭いって私も正直思いました。だってこの手のうたい文句って世の中いっぱいあるじゃないですか。失礼ながら復元ドライヤーの講習会も最初疑いながら受けましたし、、笑 ですが、理論を勉強したり実際に使ってみて驚き!!
「本当に良い!!!」
髪質改善が得意な我々エノアですが、やはり美容院で出来る事に限界はあります。ホームケアのアドバイスをさせて頂く事は出来ても、お家にお客様がいる間は私たちは何も出来ません。
お客様にしか自分の髪を綺麗にしてあげられないんです。
なので、髪を痛ませないようにするためには、美容院選びだけではなくドライヤーにもこだわってほしくて!今回「復元ドライヤーpro」についてお話させて頂こうと思った次第です(๑╹ω╹๑ )マツコ会議、@コスメ1位獲得など多くの雑誌・メディアでも紹介されている大注目商品。
「髪の毛を綺麗にしたい!」と考えている方は是非使って欲しいんです!
本題に入る前にちょっと長くなってしまいましたが、これから美容の知識もご紹介しながら「復元ドライヤープロの5つの秘密」について話しますね!気になる方は良かったら記事を読んでみてください!
復元ドライヤーについて徹底的にご紹介しています。読むのに時間がかかりますので、お時間のない方は気になる目次をクリックしてみてください(๑╹ω╹๑ )
↓まず「髪質改善とは何?」と思っている方はこちらもチェック!
ドライヤーで髪の毛が痛む!? 髪は濡れている時とっても痛みやすい、、。濡れたまま寝ようものなら枕の摩擦で髪はすぐにボロボロになってしまいます。だから絶対にドライヤーですぐに髪を乾かしてあげることが大切!! ですが、、そのドライヤー自体も実は髪のダメージの原因になってしまっているんです。
熱 皆さんもドライヤーを使うと分かると思うのですが、ドライヤーの風って熱いですよね。ドライヤーの風の温度。実は通常売っている物だとなんと 髪に平均92度もの熱があたっています、、。 「ドライヤーと髪との距離を気をつけたり」「ドライヤーを振って熱を逃す」など工夫すれば多少軽減されますが。完璧に熱から髪を守るのって無理ですよね。また髪は60度でタンパク変性を起こします。タンパク変性とは分かりやすい例で言うと、生卵がゆで卵になる現象です。つまり髪の中も最初プルプルで柔らかい綺麗な状態だったのに、ドライヤーの熱の力でどんどん硬くなって髪質が扱いづらく変化してしまうんです。
乾燥 髪の毛は乾かせば乾かす程乾燥していきますよね。髪が丁度良く乾いたところで乾かすのを止めれば良い話ですが、結構この見極めって難しい、、みなさん体験した事あると思うのですが、
「美容院だとしっとりキレイに乾かしてもらえた!やり方も教わった!!でも、自宅で自分でやろうとすると美容院みたいにならない、、。髪がなんかパサつくし、うまくまとまらない、、。トリートメントでごまかすしかない、、。」
自分でやろうとしても、なかなか出来ない、、。髪は、同じ髪の毛一本だとしても部分ごとに髪の状態が違うため、髪の乾くスピードも変わってきます。なので、その状態に合わせてドライヤーをコントロールするのがとても難しい、、。髪を乾燥させすぎると髪への負担も大きいです。
美容院で髪質改善を進めていく為にドライヤーはかなり大切 この様にドライヤーは髪にダメージを与えてしまいます。一回ドライヤーを使用しただけで深刻なダメージを与えてしまう事はないですが、ほぼ毎日ドライヤー使いますよね(>人<;)ほんの少しのダメージが毎日どんどん髪に蓄積されていくんです。それは結果的に大きなダメージへと繋がっていきます。せっかく美容院で髪を痛めないようにして、綺麗を保っても毎日のホームケア次第で髪は痛んでしまうんです。そう考えると、ドライヤーってホームケアの中で、かなり大切なポイントなんです!
【綺麗な髪を維持するなら復元ドライヤーpro(プロ)】がおすすめ 美容院でお客様のダメージレス・髪質改善を一番に考えているエノアでも
「なかなか自分で上手に乾かせない」「美容院ではすごく綺麗にしてもらってるのに、どうしてもお家だとドライヤーはてきとうになってしまう」
などお客様の声があります。また、エノアに来て綺麗な髪になった方が、数ヶ月後ありえないくらい髪がバサバサになって帰ってくる事もあり、、。エノアではドライヤーの大切さを感じ、ダメージレスで髪質改善施術を頑張っている髪にぴったりのドライヤーを探し続けていました、、。
そしてついに!エノアが見つけたのがこちらの
『復元ドライヤーpro(プロ)』です!
是非このドライヤーで徹底的にお家でも髪をダメージさせない様にして欲しいんです!復元ドライヤープロは特許を取得している商品で他の商品では体験出来ない。今までのドライヤーの概念を大きく覆す商品です。では!これからこの復元ドライヤープロについて詳しくご紹介していきますね!
復元ドライヤー誕生の秘密 復元ドライヤーは元々「ヘアホスピ」と言うヘアケア技術を行ったお客様用に作られたドライヤーです。ヘアホスピで髪が綺麗になったお客様が次にご来店すると、なぜか髪が痛んでしまっている、、。そんな問題の原因を調べたところ、ドライヤーによるダメージだった事が発覚し、復元ドライヤーが開発されました。なので、利益目的は一切なく宣伝・広告費用にも一切お金は使わず、開発費だけに費用を投資した商品です。それは今も変わらず、お声がけのあった雑誌やメディアにだけ商品を紹介しているそうですが、多くのメディアで紹介されサロン専売品なのに@コスメ1位を獲得、、。それだけお客様の満足度の高い商品なんです。
※ヘアホスピ技術は今も研究され続けている特許取得済みの超本格派技術です。電気の力を利用して毛髪の細胞内にあるミトコンドリアを活性化させていきます。
秘密1『復元ドライヤープロで何故髪が綺麗になるの?』 では、なぜ「復元ドライヤーで髪が綺麗になるのか??」復元ドライヤーは主に「育成光線」と「マイナス電子」と言う2つのエネルギーが出ています。 育成光線とは 育成光線とは、かの有名なNASAが発見研究発表した4〜16μmの波長のことで遠赤外線の中の1種です。「何だそれ初めて聞いたぞ!」という方がほとんどだと思いますが、育成光線は私達のとっても身近にあります。例えば
『同じ場所でも日陰より日向の方が暖かく感じませんか?それは育成光線を浴びているからなんです!』
人体はおよそ9μmの波長を持っています。その為、同じ波長を持った育成光線を浴びると共振共鳴作用を起こし、体の細胞分子が活発に活動してくれます。それにより熱エネルギーが生まれ
・血行・新陳代謝を促進させて、体を温めてくれる・頭皮に温熱効果や血行を促す働きをする・髪の水分バランスを保ちながら髪に自然で美しい艶をもたらしてくれる
効果があるんです。また、体を元気にするエネルギーとして宇宙開発や医療・健康など様々な分野で利用・注目されている身体に最も優しいエネルギーと言えるんです!
マイナス電子とは 生物はみんなプラス電子とマイナス電子を持っています。つまり、人間も持っているんです。ただ!空気に触れることでマイナス電子が減り、それが細胞の酸化に繋がるんです(T_T)そこで!復元ドライヤーを使うとマイナス電子をお肌や髪に対してしっかりチャージ!また、マイナス電子は空気中の水分を集め、お肌や髪に足りない潤いも補ってもくれます♪( ´θ`)つまり「保湿をして潤いのある髪やお肌になりたい」方の味方です。ちなみに復元ドライヤーは滝つぼの2倍!6000イオンものマイナス電子を発生させています。
秘密2『復元ドライヤープロ髪への6つの効果』 ではここで、復元ドライヤープロが髪に与える主な6つの効果を紹介していきますね! ①頭皮の血行促進。健康な髪が生える手伝いをしてくれる 頭皮が凝り固まっていると毛根にしっかりと栄養が行き渡らず、髪の成長の妨げになってしまいます。せっかく髪を痛めないようにしているのに、そもそも生えてきた髪の毛が細くヨレヨレだったら今後のヘアケアも大変ですよね汗 そこで復元ドライヤーは育成光線によって頭皮の血行を促進!頭のコリをほぐす事で、健康な髪が生える為の土台作りをしてくれます!
②髪にとって最もベストな水分バランスにコントロール、綺麗な艶と乾燥ダメージを防止 育成光線はさらに髪にとって一番ベストな湿度50%(気温25度の場合)になる様に水分コントロールしてくれます!つまり「乾燥した髪には潤いを与え」「潤い過ぎている髪は適度に乾燥させて」湿度50%にしてくれるんです。だから、濡らした髪を自分で乾かしても乾かしすぎる事はありませんし、乾いた髪に風を当てても水分コントロールしてくれるから、質感がキレイになって効果が発揮されます! 私もすでに乾いている自身の髪に復元ドライヤーを当ててみたのですが、ダメージで乾燥して引っかかりのある毛先がしっとりとまとまりました、、。髪を濡らしてもいないのに、、。驚きです、、。
③キューティクルを引き締めてさらなる潤いと艶を マイナス電子の効果でキューティクルを引き締め・整えることでさらなる潤いと艶をプラスします。先ほどの育成光線による艶は髪の内部のバランスを整える効果なら、マイナス電子は髪の外側を整えて綺麗な艶と潤いを出していきます。中からも外からも髪を綺麗に調整してくれるんです!
④復元ドライヤープロで髪質が変わる?! 「生えてくる髪質そのものは変わらないけど、復元ドライヤープロは水分量の調節してくれます!」そのため、『空気中の湿度などで落ち着かないくせ毛』や『ダメージで広がる様になってしまった髪』などの広がりを落ち着かせ扱いやすくしてくれます(๑╹ω╹๑ )なので、髪質が変わったように感じる事が出来るんですね♪
強いくせ毛とハイダメージで悩んでいたスタッフも ・生えぐせ&くせ毛による根元の強い膨らみが収まった・ブリーチと縮毛によるダメージ&くせ毛による広がる髪がボリュームダウン・毛先に指が通るようになった!絡まりが無くなった
などの効果を実感!写真でもお分かりいただけると思いますが、 「復元ドライヤープロで乾かした右側」と「普通のドライヤーで乾かした左側」 で全然仕上がりが違いますよね、、。ちなみに、髪をしっかりと濡らし、右と左同時に乾かしたので、条件は全く一緒です!
⑤静電気の防止 髪の毛の乾燥によって、痛んだ髪どうしが擦れ合い摩擦が起きることで静電気は発生してしまいます。つまり、乾燥した髪の毛は静電気を起こしやすい性質を持っているんです。バチバチ痛いし、髪は広がるし、ダメージするし最悪ですよね、、。でも、復元ドライヤーで髪の水分バランスを整えてあげれば大丈夫。静電気の起こりにくい髪にしてくれるので乾燥が気になる時期のご使用は特におすすめです。
⑥徹底的に痛ませないから、使い続けると髪の調子が前よりも断然良くなる! 髪の毛を徹底的に痛ませない復元ドライヤープロは使い続けるほど、髪の調子が良くなります。髪にダメージを与えないということは、カラーの色持ちも良くなりますし、ダメージが少ないと髪を扱いやすい状態に保ってくれます。つまり、ダメージレスで髪に優しく、手触り・まとまり・しっとり感、見た目のキレイ度がアップする商品なんです!!( ;∀;)
秘密3『他のドライヤーと何が違うの?』 では、今度は具体的に他のドライヤーと何が違うのか紐解いていきたいと思います!
体に優しい低電磁波 家電製品や携帯電話、パソコンなどから出ている電磁波は自律神経を乱す可能性があるなど様々な問題が出て来ています。またアレルギーと同じ様に「電磁波過敏症」と言う目眩、頭痛、吐き気、集中力の低下、不眠などをもたらす症状もあり、ある国では子供の脳の発達に影響を与えるとして、子供の携帯電話の使用を国で禁止しているところもあるほどです。 このようにこれから警戒が必要な電磁波。実はドライヤーはIH家電、電子レンジに続き3番目に多くの電磁波を出している家電なんです。ですが、こちらの復元ドライヤープロは電磁波カット構造!体に優しい低電磁波を実現しているんです。
フィルターに練りこまれているので効果が半永久的! 先ほどご紹介した「育成光線」「マイナス電子」を自然発生させる「温光石」「天然鉱石酸化ジルコニウム」をフィルターにそれぞれ練りこみ、この2枚のセラミックフィルターを吹き出し口に設置!ドライヤー内部の加熱環境でさらに照射が増幅する作りになっていて、効率的に「育成光線」「マイナス電子」を半永久的に髪にあてる事が可能な設計になっています!ちなみに今、ドライヤー業界はマイナス電子を照射するものが多くなってきていますが、その大半はフィルターの周りにマイナス電子を照射する成分を吹きかけているだけのものが多く、それが剥がれると効果が無くなってしまいます。フィルターに直接練りこむ事で効果が半永久的に続くのも復元ドライヤープロの魅力ですね!
乾かし方の違い 復元ドライヤーは乾かし方の原理が他のドライヤーと大きく違います!まず、普通のドライヤーは熱の力によって水分を気化、蒸発させて髪を乾かしていきますよね。ですが、復元ドライヤーの乾かし方は育成光線をあてる事で水の分子を細かく砕いていき、風の力を利用して細かくした水分を吹き飛ばしていきます。つまり熱の力で乾かす訳ではないため、低温で髪のダメージを抑えて乾かす事が可能なんです!
ちなみに髪に直接とどく風の温度は ・普通のドライヤー → 平均92度・復元ドライヤープロ → 平均50度 なんと、、約40度も差があるんです(*⁰▿⁰*)
※なら、冷風だけで良くない?と思った方。実は先ほどご紹介したマイナス電子を復元ドライヤープロで一番放出するのが「温風、lowモード」なんです!なので、温風は必要。でも、低温で髪への負担もないので是非温風をご活用ください!
乾かしにくかった所もちゃんと乾かせる! 育成光線は表面の髪の毛にあてていても2センチ奥まで育成光線がとどきます。その為今まで乾かしづらかった、髪の内側や襟足部分も均等に乾かしやすいので、ムラなく髪を乾かせます!
徹底的に痛ませないという価値 復元ドライヤープロが一番他のドライヤーと違うのは、ドライヤーによって髪が痛む原因を徹底的に排除した所です。このあと、さらにお話ししていきますが、髪を乾かすだけでは無くボディメイクなど普通のドライヤーにはない付加価値が豊富なのも魅力の一つ。髪を痛ませずに髪を乾かし、髪のキレイを保ちながらをインナーケア、ボディケアと。幅広く皆さんの美しさを保つための商品です( ;∀;)
秘密4『復元ドライヤープロは髪を乾かすだけじゃない!』 復元ドライヤーは育成光線の力で髪を乾かすだけではなく、体の不調にも効果のあるドライヤーです! 頭皮マッサージ 頭皮マッサージ用のアタッチメント(別売り)を使ってあげると頭皮マッサージをしながら育成光線でさらに頭皮の血行促進効果が期待できます。またお仕事で疲れている方は特に頭のコリや緊張が常にあり、お休み中もなんか休まらない。と言う方も多いので、そんな方が使うと緊張がほぐれリフレッシュ効果も期待出来ます! ※頭皮マッサージは他の方にやってもらうのが一番おすすめ!腕が疲れちゃうので!笑
フェイスラインの引き締め デコルテライン〜首〜顔に復元ドライヤーをあててあげると血行だけではなくリンパの流れも良くなるので、筋肉の張りがほぐれフェイスラインが引き締ま流効果が期待出来ます。ちなみに引き締まったお顔がその方、本来のお顔立ちです。疲れや歪みなどでほとんどみなさん顔が落ちたり筋肉の張りで顔が大きくなってしまってるんですね。また、目周りにも風をあててあげる事で眼精疲労にも効果があります! ※復元ドライヤープロはお肌の水分量もコントロールしてくれるので、顔に風を当てても乾燥の心配はありません!
首・肩こり 復元ドライヤーで肩周りの筋肉を解してあげると、肩のコリが良くなり可動域が広がります。特に力仕事で体を使う方。デスクワークで逆に同じ姿勢をずっと続けている方に是非お試しいただきたいです!肩こりが酷くなると首が張って、最終的に慢性的な頭痛に繋がり辛いですからね、、泣
ボディメイク バスト、ウエスト、ヒップ、脚にも復元ドライヤーは効果が見込めます。全身の血流を良くしてくれるので、筆者のように末端が冷え気味な方やヒップ・太もものセルライト予防にも効果的、ずっと綺麗でいたい女性にぴったりのボディケアが出来ます!
秘密5『今までの復元ドライヤーと何が違うの?』 実は今回ご紹介したい商品は2018年@コスメで1位を獲得した復元ドライヤーをさらに進化させた「復元ドライヤープロ」になります。 今までの復元ドライヤーの良さをさらに高め、以前よりも使いやすくなりましたので少しだけご紹介させて頂きますね!
軽音化 ドライヤーを使っている時って話しかけられたりしても聞き取りずらいですよね。復元ドライヤープロは約68dbに軽音化。テレビの音とかも以前より聴き取りやすくなっています!
風力UP 以前の復元ドライヤーは家庭用でしたが、復元ドライヤープロは美容院でも使えるようにモーターなどの設計を見直すことにより風力がUPしました!
省電力化 サロン用の風力と機能がありながら消費電力は650w!!でも、風力はしっかりあるし、育成光線のおかげでとっても早く乾くんです!!(美容院のドライヤーはだいたい1500wくらい)家庭用ドライヤーとしても、消費電力は少なく、驚異のエコドライヤーとなりました。 もちろんW数が少なく、乾かす時間も短いので電気代もお安くなりお財布に優しい!
耐久力UP 以前の復元ドライヤーで使われていたモーターよりも非常に高い耐久性を持っています。美容院でもご家庭でもどちらでも長い間愛用できる柔軟性を持った商品です。
軽量化 本体の重さと重心のバランスを見直すことで、とっても使いやすく腕が疲れにくいのも魅力です。以前の旧型復元ドライヤーも美容師として体感しましたが、復元ドライヤープロの方がとっても使いやすかったです!
セラミックフィルターを再設計 復元ドライヤーの1番の特徴とも言える2重構造のセラミックフィルターを再設計。髪や体に今まで以上の効果を感じることの出来る仕様になっています!
復元ドライヤープロdeビフォーアフター ではここで復元ドライヤープロを使うと髪がどの様に変わるのかをご覧ください!復元ドライヤープロのありのままの仕上がりを見ていただく為に、トリートメント、ブローなどを一切せずに乾かしています。
ダメージとハネ、パサつきの気になる髪 くせがそんなにあるわけでは無いけど、ヘアカラーのダメージによるパサつきや、毛先のハネなどが気になる方に乾かして頂きました!
【ビフォー】 Center Side Back 寝起きのままの髪の毛で来て頂きました(๑╹ω╹๑ )髪を乾かすと、いつも右左どちらかに髪が流れてしまい、はねてしまったり、ダメージによる髪の毛のパサつきが気になるそうです。また、髪の毛を乾かす時間も10分程かかってしまい、忙しい朝は大変なんだとか、、。
【アフター】 Center Side Back
復元ドライヤープロで乾かした仕上がりはこちら!毛先はしっとりとまとまり、自然なツヤ感が!この仕上がりで、トリートメント、ブローしてないんだから驚きです、、。しかも、今回復元ドライヤープロで乾かすのにかかった時間はわずか6分!!忙しい朝にはありがたいスピード感です( ;∀;)
とっても強いくせ毛 「パーマじゃないんですか!?」というくらい、かなりウェーブの強いくせ毛の方に実際にお試しいただきました! びっくり、、。かなりくせが落ち着きました。もちろん髪質によってくせの伸び具合は変わってきますが、注目して欲しいのは
・根元からくせが落ち着いてボリュームダウン。頭の形が分かるようになった。(乾かし方によっては逆にふんわり乾かす事も可能です)・ハイトーンカラーで痛んでいた毛先に指が通るようになった。・髪のツヤ感がアップした!
この3点です!くせが無くなる訳ではないですが、髪の「ボリューム」「絡まり」「パサつき」が無くなるだけでかなり髪が扱いやすくなりますよね。しかもこれで、同時に髪を徹底的に痛ませないんですから、、本当に助かります( ;∀;)
※髪を濡らすとくせが落ち着く方ほど、くせが一時的に落ち着きやすいです! いかがでしたでしょうか?復元ドライヤープロ。私達自身本当に驚かされた商品です、、。もちろんパーマをかけている方にもおすすめの商品!また、準備が出来次第、パーマの方のビフォーアフターもご紹介していきますね!
お客様から頂いた『復元ドライヤープロの口コミ』 エノアで復元ドライヤープロをご購入されたお客様から、復元ドライヤープロを購入してから喜びの声が寄せられました!ちょっとご紹介させて頂きますね!!
とっても乾きづらく、美容師の私も乾かそうとすると一苦労な髪のお客様。お家ではいつも中途半端に乾かしてしまうので、結果髪が跳ねてボサボサしてしまい悩んでいらっしゃったので、今回復元ドライヤープロをご紹介させて頂きました。そうして使い始めてからすぐにこのLINEが届きました!以前までのドライヤーだと乾かすのに20分がかかっていたそうなのですが、復元ドライヤープロにしてから5分で。しかもハネもなく、美容院で乾かしてもらった時の様に、髪がしっとりまとまる様になったそうです!本当に喜んで頂けて良かった( ;∀;)!
メンズにもおすすめ 髪を乾かすと同時に頭皮環境を整えてくれる復元ドライヤープロは、薄毛予防の効果も期待出来ます。遺伝的な脱毛を直す事は出来ませんが、頭皮の血行が促進されれば健やかで丈夫な髪の毛が生えやすくしてくれます。また脱毛しやすい頭頂部や生え際部分は部分的に体温が低くなりやすい箇所。そこもしっかりと体温を上げて頭のコリを取ってあげるのは効果的です!薄毛、脱毛は即効性や効果を感じづらい問題ではありますが、とりあえず髪は綺麗に乾かし上がります!髪は綺麗な方が好印象。バサバサな毛は女性目線で見て嫌です。髪が短いと言えどもしっかりと髪を綺麗に乾かして、頭皮環境もついでに良くしちゃうのがおすすめですよ!
エノアの髪質改善メニューとの相性◎! 最初に軽く触れましたがエノアではヘアデザインはもちろん、お客様の髪を綺麗に保ち出来るだけ痛ませない!ダメージレスで髪質改善にぴったりな「弱酸性メニュー」を得意にしている美容院です!
エノアの弱酸性メニューとは エノアでは「ヘアカラー」「縮毛矯正」「パーマ」で髪に優しい弱酸性のお薬を使っています!弱酸性のメニューをする事で
・髪への薬剤によるダメージを最小限に抑える・髪の体力を保ちながら施術出来るので、仕上がった時に髪が柔らかで、自然なツヤとしっとり感がある・髪の毛の性質に近い弱酸性なので、施術してから1〜2ヶ月経っても髪の状態が良い・髪を出来るだけ傷めないので、弱酸性メニューを続ける事で髪が前よりもどんどんキレイな状態になっていく
など髪質改善にぴったりな効果が期待出来るんです!普通の薬剤で縮毛、カラー、パーマを繰り返していてはどんどん髪の栄養分が流出してしまい、髪はボロボロになっていきます、、。せっかく見た目をキレイにしてもらうのに、中身がボロボロになっていくのはダメです!
(縮毛矯正を例に) しかし! 弱酸性のお薬を使うと髪のキューティクルを開く事なく、縮毛、カラー、パーマをする事が出来る!だから、髪の中の栄養分の流出を最小限に抑え、髪のキレイを保ったまま施術出来るんですね!髪質改善にうってつけのメニューなんです☆ この弱酸性メニューはどなたにもおすすめの万能メニューですが、「髪質改善に取り組んでいる」「痛みやすく繊細な髪」「年齢とともに弱々しくなってきた髪」「度重なるダメージですでに痛んでしまっている髪」などでお悩みの方に特におすすめ!現代人の髪はヘアカラーやパーマなどの薬剤でとてもダメージしやすくなっています。是非、今の髪をどうにかしたい方にお試しいただきたいです。
美容院では弱酸性、お家では『復元ドライヤープロ』を始めよう! このように美容院では弱酸性の髪質改善メニューを選んであげてダメージレスを心がけるようにしてください!そしてお家では復元ドライヤーやアミノ酸シャンプーで
「髪を出来るだけ痛めないように扱いつつ、ダメージしてしまった部分はしっかりと栄養補給」
お家でのヘアケア方法はあげたらキリが無いですが、このサイクルをしっかり守ってあげる事で髪は変わります。なかなか時間が取れない方もいらっしゃると思いますが、「今日よりも若い日はもう来ない」です。常に私たちは、そして髪も年齢を重ねていくわけです。復元ドライヤーも、ご紹介した弱酸性メニューも、アミノ酸シャンプーも「細胞を若く蘇らせる」事は出来ません。
『今持っているあなたの最大の美しさを保つ。または、引き出す』方法
なんです。だから、やらなきゃと思った今始めて欲しいんですね(^ ^)
※今急に出てきた「アミノ酸シャンプー」とは出来るだけ痛めないように優しく髪を洗うと同時に、ダメージした部分に髪の栄養分であるアミノ酸(=ケラチン)を補給出来る髪質改善施術をしている髪にぴったりのシャンプーです。他のシャンプーとは違う特徴やちょっと特殊な洗い方などありますので、気になる方はこちらをご覧ください↓
『復元ドライヤープロ』で徹底的なダメージレスをしてほしい もうお分かりかもしれませんが、「本気で髪を綺麗にしたいなら」美容院とお家それぞれで徹底的に髪を痛めないようにする事が最も重要です。
どちらかが欠けてしまったら何の意味も無いです( ゚д゚)髪に手を加える=髪へのダメージは0には出来ませんが、髪にえるダメージを極限まで減らす事で、髪はどんどん綺麗で扱いやすくなっていきます。どんなに髪を美容院で労ってあげても、1年のうちの353日は自分だけでヘアケアをしていく事になります。毎日お風呂に入る人だったら353日ドライヤーを使いますよね。この美容院に行かない間に髪をしっかりケアしてあげないと、あなたの髪の毛はどんどん痛んでいきます。でも、逆を言うと353日しっかりと髪を痛めないようにしてあげれば、髪の状態は前に比べてどんどん良くなるって事です! せっかく美容院で綺麗になるんですから、復元ドライヤーで「美しさを維持」もしくは「もっと綺麗に」なって美容師さんやお友達、家族をびっくりさせちゃいましょう!
『復元ドライヤープロ』の価格 復元ドライヤープロは送料手数料込みで 3万1900円(税込) になります!凄くお安い訳ではありませんが、 ・髪を痛ませずに乾かせる・髪だけではなく体にも使える・効果は半永久的・修理はネットで予約すれば専門業者がお家まで来て、修理後届けてくれる などのメリットを考えると、決して高くはないお値段だと思います!
『復元ドライヤープロ』の買い方 では気になる復元ドライヤーの買い方と注意点をご紹介していきますね! サロン専売品!ネットでは買えません 前作の復元ドライヤーがネット通販に流出していますが、それは不正転売ですので買わないようにしてください!また「復元ドライヤー プロ」に関しては完全限定生産商品なので、今後ネット流出もする事の無い商品です。お取り扱いのある美容院でのみ直接買う事が出来ますよ!
買う際の注意 1、前払い制なのでお金を準備して行こう!完全限定生産商品なので、商品を美容院で予約する時に一緒にお金を払って頂く「前払いシステム」になっています。なので、ドライヤー代を忘れずに持っていきましょう( *`ω´) 2、1人1台しか買えません!悪徳な不正流通・転売を防ぐために、お客様お1人に対して1台のみのご購入になっています。ご不便をおかけしてしまいますが、ご理解いただけると幸いです(>人<;)
復元ドライヤープロの買い方手順 ①取り扱いサロン(美容院)に行く 取り扱いサロンを探して行きましょう!カットやカラーなどのついででも良いですね♪買いに行く際はまず、電話またはネットでまずは美容院を予約をしましょう!予約の時点で一言「復元ドライヤープロ購入したいです。」などと先に言っていただけるとご案内がスムーズにいくと思います。また、髪のメンテナンスはまだ良いけど、とりあえず復元ドライヤープロだけ欲しいなって方も、とりあえず電話で「何時頃行けば良いか」など来店する時間帯を美容師さんに相談した方が良いです!突然訪問した場合、曜日・時間帯によっては混み合っていてスムーズにご案内出来ない場合もございますので(>人<;)
※まだ、買うか決めかねている方は美容師さんに質問してからでも大丈夫です!また、エノアではお店で「復元ドライヤープロ」を施術中に使用していますので、髪を綺麗にしてもらった時に、効果を実感してから考えるのも良いですね!
②美容師さんにQRコードを発行してもらう 美容院に来たら、注文サイトにご案内するためのQRコードを発行してくれます。このQRコードは3日間の有効期限があります。なので、QRコードを発行してもらったら、忘れないうちに美容院ですぐにサイトを開きましょう!
※QRコードが読み取れない、、QRコードが読み取れない方にはメールにリンクURLを送らせて頂く対処を取っています!ただ、やはりQRコードのほうが何かと便利ですので、ご家族の方でQRコードを読み取れる方がいらっしゃいましたら、その方にお願いするのがおすすめです!
③その場で会員登録注文する また後で注文しようとしたら、忘れてて、、その間にQRコードの有効期限が切れてしまう事もあります。なので、美容院にいる間にQRコードからアクセス!『メールアドレス登録→メールに届いたURLから会員登録→商品の注文』をして完了したら、完了画面を美容師さんに見せましょう!前払いでドライヤー代も払いますし、美容師さんと相互確認した方が安心ですよね!
④お金を美容院で払う 前払い制になってます!注文が無事完了したら美容師さんに美容院代と一緒に「復元ドライヤープロ代」を支払いましょう!もちろん。復元ドライヤーだけ買いに来て頂いた方はドライヤー代金だけです!お金を払って頂いた後で、スタイリストが正式に発注依頼をさせていただきます!それが完了しましたらお客様側に「注文受付メール」が届きますので後は商品の到着を待つだけです!
⑤後日、自宅に復元ドライヤープロが届く 商品の在庫と運送会社の込み具合によって注文からお届けまでお時間左右されることもありますが、だいたい1週間前後での商品お届けになります!
復元ドライヤープロはこんな感じでゲット出来ます!もちろんエノアでも取り扱っていますし、エノアでお客様の髪を乾かす時に使っています。どんな感じか試してみてからでも、購入を決めて頂いて結構なので、是非お気軽にご予約くださいね(๑╹ω╹๑ )(現時点で青山・表参道で導入されています。柏店のみ後程お取り扱いになりますので、少々お待ちください!)
ご予約はこちら
【お電話】 もし、復元ドライヤープロだけ買いに行きたいなという方は電話予約がおすすめ。もちろん、エノアで髪を一緒に綺麗にしたい方も電話予約出来ますのでお気軽にご連絡ください!
青山店 ☎︎03−6447−0904東京都渋谷区神宮前3−11−7ーB1 表参道店 ☎︎03−6804−2990東京都渋谷区神宮前4-17-8 オリエンタル原宿207
【ネット予約】 ヘアカラーやカットなど、ドライヤーを買うついでに髪をついでに綺麗にしたい方は、こちらのネット予約がおすすめ!クーポンもありお得です! ※柏店も導入予定。導入後お知らせいたします!
故障した時は
もし、「ドライヤーの調子が悪いなぁ」と思ったら ルーブルドー会員ページにログイン↓ネットで修理依頼(希望日時も選べます!) していただければ、直接修理業者がご自宅に訪問してくれます!ドライヤーを確認した後、持ち帰っての修理が必要な場合は、修理後また直接業者さんがご自宅に届けてくれるのでお家から出る手間がありません。出不精には嬉しい限りです笑 また、故障した場合は1年間の無料保証がついているのも魅力的(*^_^*)
『復元ドライヤープロ』の乾かし方 復元ドライヤープロは普通のドライヤーとはちょっと違った使い方をします。という事で基本的な使い方を簡単にご紹介していきますね!
ドライヤーをあてる時の3つのポイント
・ドライヤーを振らない 従来のドライヤーの風は高温だった為、吹き出し口を左右に振り、熱を逃しながら使っていましたが、復元ドライヤーは振らずにそのまま風をあてて大丈夫!低温なので熱くありませんし、美容師ではない一般の方はドライヤーを振り続けるのが難しかったと思うのですが、気にせず簡単に乾かす事ができます!しかも、振らずに直接風をあてることで早く綺麗に乾きます!
・髪に5センチ近づける highモードでも風が熱くないので髪に近づけて大丈夫!復元ドライヤーの効果を十二分に発揮させるために髪から5センチの距離で使いましょう。この5センチは最も復元ドライヤープロの効果を発揮しやすく、上手に乾かすための髪とドライヤーとの距離なんです。
・髪の毛に直面させる(髪に対して90度にあてる) 普通のドライヤーだとキューティクルの角度に合わせて髪に対して上斜め45度から風をあてるのが基本ですが、なかなか角度が難しいんですよね。でも、復元ドライヤープロは「育成光線」「マイナス電子」の効果を最も発揮させる、髪に対して90度(直面)させながら乾かすのが基本です。キューティクルもマイナス電子の力で整うので、直角に風をあてても心配はいりません。髪の毛に添わせてドライヤーをあてていきましょう!
乾かし方基本手順 濡れた髪を乾かすまでの基本手順をご紹介していきます!
①濡れた髪はタオルに挟んで優しく水分を染み込ませるように 濡れた髪をタオルでガシガシ拭きたくなりますが、濡れた髪を5回ガシガシ拭くだけでキューティクルは剥がれてダメージしてしまうのはご存知でしたか?全ての髪のダメージはキューティクルの少しの痛みから始まります。髪質によってキューティクルのダメージしやすさに差がもちろんありますが、痛むことに変わりありません。タオルで優しく髪を挟みながら髪の水分をタオルに染み込ませるように拭いていきましょう!決して、こすらないように!
②洗い流さないトリートメントを毛先に塗布 洗い流さないトリートメントで髪の絡まりを防止しましょう!毛先から丁寧に!この時無理やり手櫛を通して絡まりを取らないように!切れ毛の原因になります。絡まりがあった場合は毛先から優しくほぐしていきましょう。
③目の荒いブラシで一度髪をとかす 髪が長い方は特にブラシで一度髪をとかしましょう。ドライヤーをかけるときに髪がぐちゃぐちゃだと乾かすのが大変です。髪が絡んだまま乾かすと仕上がりも悪いですし、髪へ負担もかかってしまいますよ!
④復元ドライヤーで乾かす 先ほどご紹介した3つのポイントを守りながら乾かしていきましょう!復元ドライヤーは育成光線が髪の表面からさらに2センチ奥まで届きます。そのため、今まで乾かしづらかった襟足などが乾きやすいので楽ちん!
『復元ドライヤープロ』髪の乾かし方基本動画 やり方を文字の説明だけで理解するのって、やっぱりわかりづらいと思います。なので、動画を準備させて頂きました!是非ご確認ください(๑╹ω╹๑ )
最後に いかがでしたでしょうか?綺麗な髪を保つ為に日常のヘアケアはとっても重要!特にドライヤーは数あるヘアケアの中でも3本の指に入るくらい、大事な要素!是非、「復元ドライヤープロ」をゲットして綺麗な髪の毛を手に入れましょう!!! 気になる方は是非エノアまでお問い合わせください(๑╹ω╹๑ )

みんなが気になるQ&A

1,もうすでに黒染めしてしまっているのですが、明るくできますか?

これに関しては、残念ながら実際に染めてみないとわからないです。まだ染めて1、2ヶ月しかたってないのであれば、ブリーチなしで明るくなる可能性は極めて低いです。半年くらい経っていて、少し色が抜けている形跡があれば試してみてもいいと思います!

2,市販のカラー剤の箱に、また明るくできると書いてあったのですが明るくなりますか?

非常に難しいと思います。ブリーチすれば明るくなるとは思いますが、セルフカラーはムラがあったり、カラー剤自体も誰でも染めれるような染料でつくられてるので

「染料が濃く、パワーも強い」です。

もし、本当に明るくできるのであれば色落ちの仕方である程度「明るくなるかどうか?」わかるのでご相談くださいね!

3, 美容室で黒染めしたので、自分で明るくしてもムラになりにくいですか?

98%ムラになると思います。そして、根元だけやたら明るくなってしまう可能性が高いです。黒染めの色素を抜くことは簡単なことではないので、「カラーをしてない地毛の黒」と「黒染めの黒」では髪の明るくなりやすさが全然違います。地毛はすぐに明るく出来ますが、黒染めしたところは明るくなりにくいんです、、( ; ; )

なので髪の状態を見極めて、まずは黒染めの部分だけ薬剤を塗り、明るくなってきたらタイミングを見計らって根元も染めます。状況によっては根元は別のカラー剤をブレンドしたものを使います。

それを、自分でやるのはかなり難しいと思うので、黒染めしてもらった同じ美容師にお願いするのがいいと思います!なぜなら黒染めの時どのカラー剤をどのくらいしっかり染めたのか把握しているからです。

せっかく美容室で黒染めしたなら、明るくするところまで美容室でやりましょう!

おわりに

髪の毛に何かするということは髪に負担を与えるということ。

黒染め、パーマ、ストレート、カットだってそうです。どうしても髪に履歴として残ってしまうものなのです。

だからこそオシャレするなら黒染めひとつにしてもこだわるだけで違いがでます。

今日はすこし長くなりましたが、黒染めについてしっかりお話しさせていただきました!!!「黒くなっちゃえば自分でやっても変わらないでしょ??」と思っていた方、多いと思います。

でも、髪の毛って、、奥深いんです。。。(笑)

なかなか流通していない弱酸性の薬剤はふつうの薬剤より3倍くらい高い高級薬剤ですので、弱酸性取り扱いサロンは全国で見ても1%くらいしか無いのです。扱っている美容院は少ないですが、

このブログを最後まで読んでいただいているあなたに一度試してみていただきたいです。


エノアスタッフ一同、ご相談をお待ちしておりますね!!

ENORE 柏店
ENORE 柏店
千葉県柏市明原1-2-2
TEL:04-7140-0716
定休日:年中無休
[平日/土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 青山店
ENORE 青山店
東京都渋谷区神宮前3丁目11番地7
TEL:03-6447-0904
定休日:月曜日 火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00
ENORE 表参道店
ENORE 表参道店
東京都港区南青山3丁目3-16 IQビル2F
TEL:03-6804-2990
定休日:月曜日 火曜日
[平日]11:00 - 21:00 [土日祝]10:00 - 20:00

この記事に関連するクーポンはこちら

この記事に関連するメニューはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事 新着記事 関連記事
  1. 1

    グレージュカラーってどんな色?明るめ〜暗めの色見本&人気の理由を徹底解析(まとめ)

    グレージュカラーってどんな色?明るめ〜暗めの色見本&人気の理由を徹底解析(まとめ)

    574323

    2020/06/19
  2. 2

    黒染めの後、明るくする方法は?黒髪&暗髪にする時こそこだわりを!

    黒染めの後、明るくする方法は?黒髪&暗髪にする時こそこだわりを!

    281669

    2024/02/01
  3. 3

    赤み、オレンジを消したい…。ブリーチなしでも理想のヘアカラーは再現できる?

    赤み、オレンジを消したい…。ブリーチなしでも理想のヘアカラーは再現できる?

    144929

    2020/11/15
  4. 4

    前髪の分け目って右、左どっちが似合うの?

    前髪の分け目って右、左どっちが似合うの?

    124397

    2020/04/09
  5. 5

    【くせ毛、生えグセが強く前髪が割れてしまう方へ!】ENOREだからできる縮毛矯正、解決方法をご紹介

    【くせ毛、生えグセが強く前髪が割れてしまう方へ!】ENOREだからできる縮毛矯正、解決方法をご紹介

    82865

    2020/04/09
  1. 1

    【2024年春夏】に向けて明るめカラーにぴったりのミディアムスタイル!

    【2024年春夏】に向けて明るめカラーにぴったりのミディアムスタイル!

    2773

    2024/02/22
  2. 2

    【2024春夏】魅力的な今季ならではのカジュアルカールミディを要チェック!

    【2024春夏】魅力的な今季ならではのカジュアルカールミディを要チェック!

    487

    2024/02/19
  3. 3

    【2024年春夏】大注目の暗髪ヘアカラーは高発色な透明感カラーが来る☆

    【2024年春夏】大注目の暗髪ヘアカラーは高発色な透明感カラーが来る☆

    20068

    2024/02/16
  4. 4

    ブリーチしたら縮毛矯正できないの?縮毛矯正専門美容師が解説

    ブリーチしたら縮毛矯正できないの?縮毛矯正専門美容師が解説

    217

    2024/02/11
  5. 5

    黒染めの後、明るくする方法は?黒髪&暗髪にする時こそこだわりを!

    黒染めの後、明るくする方法は?黒髪&暗髪にする時こそこだわりを!

    281669

    2024/02/01
  1. 1

    【2024年春夏】大注目の暗髪ヘアカラーは高発色な透明感カラーが来る☆

    【2024年春夏】大注目の暗髪ヘアカラーは高発色な透明感カラーが来る☆

    20068

    2024/02/16
  2. 2

    ヘアカラーを長持ちさせるために大切な事!弱酸性カラーをおすすめする理由

    ヘアカラーを長持ちさせるために大切な事!弱酸性カラーをおすすめする理由

    2808

    2020/12/20
  3. 3

    赤み、オレンジを消したい…。ブリーチなしでも理想のヘアカラーは再現できる?

    赤み、オレンジを消したい…。ブリーチなしでも理想のヘアカラーは再現できる?

    144929

    2020/11/15
  4. 4

    セルフカラーで失敗してしまった時の美容室(ENORE)での染め直し方や対処方法

    セルフカラーで失敗してしまった時の美容室(ENORE)での染め直し方や対処方法

    3026

    2020/10/23
  5. 5

    就活の為に暗くする方に弱酸性カラーをすすめる理由

    就活の為に暗くする方に弱酸性カラーをすすめる理由

    460

    2020/08/22

カテゴリー

"