【髪質改善専門店監修】話題の酸熱トリートメントとカラーの相性を解説
2023/05/04
ENORE総合トップ>髪質改善と縮毛矯正の専門店 ENORE銀座店(エノア ギンザ)>テクニック>カラー>【髪質改善専門店監修】話題の酸熱トリートメントとカラーの相性を解説
こんにちは!
スタイリストのゆーたまるです!
ご予約はこちらのボタンをクリック☟
最近いろんなメディアで取りあげられて「髪質改善」などで多くのサロンさんでもよく聞く
施術メニューとなった酸熱トリートメント!
縮毛矯正かけるほどのくせではないけれどパサつき、広がりを抑えたい方にはオススメ!
アイロンした時のようなまっすぐすぎないストレート感に仕上がります!
でも、酸熱トリートメントしたらカラーは普通にできるの??
カラーの相性はどうなの??
そんな酸熱トリートメントとカラーについて説明していきます!
結果から際に言うと
酸熱トリートメントとカラーは相性が大事!
酸熱トリートメントのやり方が不十分だったりカラー剤の相性が悪いと
カラーの入りや持ちがが悪いくなったりします!
ですので酸熱トリートメントとカラーは相性が大事と言うわけです!
では本題に移る前に
まず先に酸熱トリートメントは何??
という話から!
酸熱トリートメントについてのブログはこちら↓
酸熱トリートメントというのは最近流行しているトリートメントでかけるストレートパーマのようなものです
還元剤という髪の毛に負荷がかかりにくい成分をいれていないので傷みがかかりにくく
酸を使って髪の毛を引き締めるのでキューティクルが整いツヤが出やすく広がりやボリュームを
抑えることができるメニューです!
できるだけ傷みを抑えてストレートパーマのような効果を出したい方にはオススメです◎
(※アイロンによる熱のダメージは多少あります)
ちなみにくせは伸びません!
酸熱トリートメントを行う上でやり方や使う薬剤によっては
酸熱トリートメントとカラーの良さを消してしまうことになります。
その原因は5つ!
髪の毛が乾燥している状態でなおかつダメージがある髪の毛(ブリーチ毛など)だと
酸熱トリートメントを吸いすぎてしまい髪の毛が硬くなってしまいカラーが染まりにくくなることがあります
酸熱トリートメントを髪の毛に塗布し流した後にアイロンワークを行なっていきます。
その時の熱が原因で傷みや髪の毛が硬くなることもある
カラーが入りにくくなったり抜けやすくなる
酸熱トリートメントは強酸の性質があり髪の毛が酸性に傾きます。
そうすると髪の毛が硬くなるのでカラー剤をはじいてしまい、カラーが染まりにくくなる
酸熱トリートメントは酸性で普通のカラーは基本的にアルカリ性なので
せっかく酸熱トリートメントをしてもアルカリ性のカラーを使うとアルカリ性に髪の毛が偏るので
酸熱トリートメントの持ちが短くなる
髪の毛を酸性に傾ける酸熱トリートメントは髪表面も引き締めるのでカラー剤によってははじかれて
しまいカラーが入りにくくなる場合がある
エノアのオリジナル酸熱トリートメントが登場!!
エノアオリジナル酸熱トリートメントとは
従来の酸熱トリートメントとカラーの5つのデメリットを改善したものになります!!
酸熱トリートメントの欠点であった強酸により髪が硬くなりカラーが入りにくくなったり
髪の毛が硬くなる現状を酸熱トリートメントとさらにトリートメント数種類を使うことによって改善。
酸性に傾きすぎた髪の毛を弱酸性の柔らかい状態に戻してカラーの染まり具合を修正!
カラーも弱酸性カラーを使うことによって髪の毛を傷みにくくカラーをしても酸熱トリートメントの効果を
十二分に発揮させてくれます◎
まさに酸熱トリートメントとカラーの相性を最高に高めたエノアオリジナルの組み合わせになります◎
エノアオリジナル酸熱トリートメントなら
ブリーチカラーとの共存も可能です!!
ブリーチカラーを詳しく書いたブログはこちら↓
【ダブルカラーしたい方必見!!】ブリーチをするために知っておきたい5つのポイント
ブリーチは強アルカリ性の薬剤です。
ブリーチをすると髪の毛のキューティクルを開いて色を抜きます。
そこで髪の毛の栄養も抜かれてキューティクルの開きっぱなしなのでパサパサしたり
ひっかかったり髪の毛の傷みが加速します。
ブリーチの後にエノアオリジナル酸熱トリートメントをすると
髪の毛の中を補強することができ髪表面のキューティクルを閉じることもでき髪の毛にツヤが出て
ブリーチをしても傷みにくい環境を作ることができます!
その後に弱酸性のカラーで色を入れることによって綺麗な色を出しつつ傷みを抑えたカラーをすることででき
弱酸性の柔らかくツヤもありパサつき広がりを抑えた仕上がりにすることができます!!
これがエノアオリジナル酸熱トリートメントを使った
カラーとも相性が最高にいい組み合わせになります!
エノアオリジナル酸熱トリートメントならファッションカラーや
ブリーチによるデザインカラーにも対応できます!
デザインもできて髪の綺麗になったら最高の組み合わせですよね!!
弱酸性カラー特集のブログ
【2021大注目!痛まないヘアカラー?!】 痛まないカラーで髪質改善しながらお洒落なスタイルつくれます!!
ブルー系カラー特集のブログ
【2021夏トレンド】大人気流行ブルージュ、ネイビー(青髪)!!ブルー系ヘアカラーで赤みを消して透明感を出そう!
アッシュ系カラー特集のブログ
【2021春夏も流行注目!ブリーチなし】暗髪7トーン以下でつくる透明感抜群アッシュカラー特集!!
レッド系カラー特集のブログ
【2021も流行大注目!!】トレンドカラー「赤」を使ったトレンドヘアカラーで最先端のお洒落さんへ
オレンジ系カラー特集のブログ
【2021トレンドカラーオレンジ!】お洒落髪色ジューシなオレンジュヘアカラー特集◎
グリーン系カラーの特集のブログ
【2021春夏も絶大的大人気な髪色緑!】赤味が嫌な方へ提案するヘアカラー!グリーン・マット・オリーブ系カラー特集◎
インナーカラー特集のブログ
2021も絶賛流行予測!!ボブにインナーカラーは間違いなくかわいい!!
ハイライトカラー特集のブログ
【2021春夏トレンド!!】ハイライトカラーでつくるワンランクお洒落カラースタイル
トリプルカラー特集のブログ
学生さんにオススメのデザインカラー特集のブログ
【2020注目!学生さんにオススメ】個性のあるお洒落なデザインヘアカラー特集!!!
酸熱トリートメントは個人差はありますが1〜2ヶ月くらいの期間
カラーは1〜1ヶ月半くらいの期間の持続となります。
通常のサロントリートメントの持続期間は1ヶ月程度なので
エノアオリジナル酸熱トリートメントの方が持ちは長持ちする期間設定となっております。
先ほど酸熱トリートメントとカラーの期間をご説明しました。
それを踏まえて頻度についてどれくらいで酸熱トリートメントとカラーをすればいいのか。
酸熱トリートメントは2〜3ヶ月に1回
カラーは1ヶ月半〜2ヶ月に1回
理想は2ヶ月に1回
酸熱トリートメントとカラーをするのが定期的に綺麗を継続しやすいのでオススメです◎
エノアオリジナル酸熱トリートメントは色が抜けにくいですがアイロンを通したりして
若干色が揮発してしますので
酸熱トリートメントが先でその後にカラーをすることをおすすめします!
酸熱トリートメント ¥15000
カラー ¥8250
ダブルカラー ¥16500
ご予約はこちらのボタンをクリック☟
何かわからないことや気になることがあれば気軽に
お電話やインスタグラムなどからお問い合わせください!!
僕が1番意識するのは
雰囲気づくりです。毎日忙しい日々を過ごされてる皆様が貴重なお時間を使って来ていただける
ENOREにいる間はその時間を切り取り現実から少し離れて
気を使わずリラックスしてくつろいでいただけるような
居心地の良い空間づくりを意識させていただきます!
その中で毛髪知識やヘアケア、薬剤に関する知識など身に付けてたものを引き出しに
お客様おひとりおひとりのニーズに合わせてお悩みを改善できるように全力でサポートいたします!!
日々の積み上げ鍛錬した技術力で満足していただけるように
明日からの生活が楽しくなる
自然と笑顔になる
そんなきっかけをつくる
お手伝いをさせていただきますのでよろしくお願いいたします!!
395273
216348
66354
63085
58467
60
63085
3473
41194
32802
60
41194
18838
3605
10841
【痛まない!?メンズ縮毛の新時代!!】くせ毛に悩むメンズの失敗しない自然な縮毛矯正!!!
こんにちは!
美容室ENORE(エノア)青山店スタイリストの ゆーたまるです!! &n...
「くせ毛メンズ さん」にオススメのブログはこちら!
くせ毛メンズさんへの髪質改善方法とオススメの髪型特集!!! こんにちは! 美容室 ENORE(エノア)青山店 スタイリストのゆーたまるです! ゆーたまるの自己紹介は...
「前髪縮毛矯正」を考えている方にはこちらのブログがオススメ! 【前髪のくせ毛が気になるメンズ必見】傷まない弱酸性の前髪縮毛矯正でお悩み解決!! こんにちは! 美容室ENORE(エノア)スタイリストの ゆーたまるです!!
ゆーたまるの自己紹介...
「メンズマッシュヘア」のブログはこちらから 【モテたい男子必見】黒髪マッシュでつくるお洒落なメンズスタイル特集!!
マッシュはシルエットとニュアンスが大事!僕にお任せください! 【モテたい男子必見】黒髪マ...
「ハイトーンでくせ毛」にお困りの方はこちらのブログがオススメ! ハイトーンメンズさん必見!ブリーチ毛にもできるトリートメント縮毛矯正!? こんにちは! 美容室ENORE(エノア)スタイリストの ゆーたまるです!!
ゆーたまるの自己紹介...
シャンプーの正しいやり方動画↓
くせのつきにくい髪の乾かし方の動画はこちら↓
ご予約はこちらのボタンをクリック☟
【新事実】話題の酸熱トリートメントの秘密!?くせ毛に悩むメンズさんへ徹底解説
今回は今話題の酸熱トリートメントについての記事を書いていきます!
このブログでは ・酸熱トリートメントについて知りたい ・酸熱トリートメントをやろうかどうか迷っている ・縮毛矯正と酸熱トリートメントは何が違うのか知りたい
という方にオススメのブログになっておりますのでよかったら参考にしてください!
エノアは縮毛矯正専門店なのでご来店されるメンズさんの9割は縮毛矯正です。 弱酸性の縮毛矯正でかけるのが自然になりやすく痛みも少ないのでオススメなのですが さらに縮毛矯正よりもナチュラルめになると最近登場したのが「酸熱トリートメント」というものになります
そんな酸熱トリートメントは一体どんなものでどんなメリットデメリットがあるのかを 徹底解説していきたいと思います!!
今話題の酸熱トリートメントとは!?
酸熱トリートメントは簡単にいうと「トリートメントでかけるストレートパーマのようなもの」です!
縮毛矯正をかけるほどくせはそんなに強くないけどパサつき、 ボリューム感を抑えてツヤを出したい方にはオススメです!
酸熱トリートメントは薬剤の中に還元剤という髪の毛を傷ませるきっかけになるものが入っていなく 髪の毛を補強してくれる効果があるのでトリートメントの部類になります!
最近では髪質改善トリートメントというメニューでやっている美容室も多くなっています。
酸熱トリートメントと縮毛矯正の違いは?? 【酸熱トリートメント】と【縮毛矯正]の違いで大きく違うのはくせのをばす力と持続力が違います。
□髪の毛を伸ばす力の違い 酸熱トリートメントは還元剤という成分が入っていなく髪の毛をまっすぐに矯正する力が弱いです。 縮毛矯正は髪の毛を還元させてくせ毛を伸ばして再構築するのでまっすぐに矯正する力が強いです。
□持続力の違い
酸熱トリートメントは酸の力を使って一時的に髪の毛を引き締めて補強して髪の毛を綺麗に見せるので 期間が1ヶ月〜2ヶ月ほどです 縮毛矯正は髪の毛の構造を作り変えるので半永久的に持ちます。傷ませたり切らなければかけた部分は 1年〜2年くらい持ちます。
□ダメージ具合の違い 酸熱トリートメントは酸の力で髪の毛を補強するイメージなのでダメージはほぼありません。 縮毛矯正は髪の毛に負荷を与えてより強い効果を得るためダメージは多少かかります。
□髪の毛への適用性の違い 酸熱トリートメントは健康毛からハイダメージ毛まで使用することが出ます。 縮毛矯正は健康毛には使えますがハイダメージ毛にはかどなダメージの原因になるため使用できません。
酸熱トリートメントのメリットデメリット
先ほど酸熱トリートメントと縮毛矯正を比較した違いを書きましたが 今度はその酸熱トリートメントのメリットデメリットをお教えします!
酸熱トリートメントのメリット ・縮毛矯正より傷みが少ない ・より自然な仕上がり ・かけたところと伸びてきたところの差が出にくい ・ツヤが出る ・手触りがよくなる ・ぺったんこにならない ・程よいボリュームダウン ・ハイダメージ毛にも施術可能 ・カラーとの併用施術も可能 ・時間が短縮
酸熱トリートメントのデメリット
・縮毛矯正に比べてくせは強いくせは伸びにくい ・カラーが落ちる ・持ちが1〜2ヶ月 ・髪が硬くなる
メリットはかなり多いのが酸熱トリートメントのいいところです!!
ご予約はこちらのボタンをクリック☟
衝撃の事実!?酸熱トリートメントの盲点 先ほど酸熱トリートメントのメリットやデメリットをお伝えしましたが酸熱トリートメントはやり方によっては あまり効果がない。または傷みを与えてしまう可能性があります。
酸熱トリートメントはその名の通り【酸】を使って行っていく施術なのですが 美容室によって使う【酸】にも種類があります。
ですのでどういった【酸】を使うかで酸熱トリートメントの仕上がりが大きく変わってしまうのです。
酸熱トリートメントの意外な盲点とは髪の毛を強酸に触れることで硬くなってしまう あまりよくない仕上がりになってしまうことがあります。
やれば綺麗になるわけではなく綺麗になったとしてもその後が綺麗ではなくなるので注意です。
酸熱トリートメントの欠点を克服! 最先端のエノアオリジナル酸熱トリートメントが登場!!
そんな酸熱トリートメントの盲点を克服しさらにバージョンアップした エノアオリジナル酸熱トリートメントができました
エノアオリジナルの薬剤やトリートメント剤を使い酸熱トリートメントの酸で硬くなる問題を 解決することに成功しました!
酸熱トリートメントの前にトリートメントを補給し髪の毛の状態を整え オリジナルの薬剤で髪の毛を弱酸性の状態に戻して仕上げることで 髪の毛が柔らかく健康な髪の毛を維持することができるのです!!
エノアオリジナル酸熱トリートメントどんなメンズさんの髪質にオススメ??
ではエノアオリジナル酸熱トリートメントはどのようか髪質の方にオススメなのかご紹介していきます!
・縮毛矯正をかけるのに抵抗があり、でも髪質をよくしたい方 ・くせが弱く少しうねりがある髪質の方 ・くせがあるがそのくせをまっすぐにせずにいかしたい方
・髪の毛が細く柔らかいのが悩みで髪にハリコシが欲しい方 ・トリートメントよりも効果が欲しい方 ・ブリーチなどをしてダメージがひどく縮毛矯正がかけられない方 ・パサつき広がりが気になる方
に当てはまる方は弱酸性トリートメントストレートをすると髪質や悩みが解消できます!
エノアオリジナル酸熱トリートメント ビフォーアフター
ブリーチとカラーを繰り返した髪の毛も エノアオリジナル酸熱トリートメントで もろくなって広がりやパサつく髪の毛もハリコシが出てまとまる髪質に!! before → after
ブリーチを2回していてパサつき、広がりが出てまとまらないツヤも出ない、、 そんなお悩みメンズさんにエノアオリジナル酸熱トリートメント でパサつき広がりがまとまりツヤも出る仕上がりになりました! before → after
ブリーチを2ヶ月に1回を繰り返しているメンズさん ブリーチは定期的にしたいけど髪質を良くしたい、、 そんなメンズんさんには縮毛矯正よりもエノアオリジナル酸熱トリートメントの方が効果的! ブリーチも定期的にしたいし髪質も良くしたいメンズさんにはオススメ!
料金と時間
エノアオリジナル酸熱トリートメント ¥15000(税込み)
所要時間 2時間 このメニューのご予約はここをクリック!
酸熱トリートメントのよくあるQ&A Q . 酸熱トリートメントの効果が出やすい髪質はあるの? A . 軟毛で細げの髪質やダメージ毛の髪質の方は効果を感じやすいです! 酸熱トリートメントは髪の毛の内部を酸と言うトリートメントとアイロンの熱を使って 補強させる効果があるのでダメージ毛や軟毛で細げの方にはハリコシがでてまとまりやすくなります。
Q . 毛先のダメージによるチリチリは治るのか? A . ダメージによるチリチリやくせによるチリチリは治りません。
Q . 酸熱を続けていたが縮毛矯正ができるのか? A . できます!しかし美容師さんにしっかりと履歴を伝えた上で行う方がいいです!
Q . 縮毛矯正をしたくないのですが酸熱トリートメントで効果ありますか? A . くせを伸ばすことは酸熱トリートメントではできないのでくせによるお悩みは改善できません。
Q . 酸熱をした部分と伸びてきた部分の差はでるのか? A.酸熱トリートメントをかけた部分と伸びてきた部分にはそこまでさは出ません!
まとめ
今回は話題の酸熱トリートメントの説明とその酸熱トリートメントをさらに改善した エノアオリジナル弱酸性トリートメントのご紹介でした!!
強い縮毛矯正まではしたくないけど髪質を改善したいという方には エノアオリジナル弱酸性縮毛矯正がオススメです!
何か悩みやご相談はお気軽に遠藤までご連絡ください!
ご予約はこちらのボタンをクリック☟