COLUMN
カテゴリ: 未定義

【知っておくべき】縮毛矯正する前と後に気をつけること!
こんにちは!弱酸性縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)銀座店店長遠藤です。本日は縮毛矯正をする時に気を付けて欲しいことについてご紹介していきたいと思います!特に初めて縮毛矯正をする方は「何をすればいいのか?」「気を付けた方がいい事があるのか?」イメージがつかないと思いますので、是非今回ご紹介することを参考にしてみてくださいね!「縮毛矯正をする前」「縮毛矯正の施術中」「縮毛矯正をかけた当日」「縮毛矯正をした後」「縮毛矯正した髪のヘアケア」5つのシーンごとに簡潔にご紹介していきます!より詳しく知りたい方はそれぞれ関連記事も一緒に載せていますので、是非参考にしてみてくださいね!縮毛矯正が気になる方へ。エノアではダメージレスな髪質改善メニューやオリジナルのヘアケアアイテムを豊富に取り扱っています。お得なクーポンもありますので、お困りの方は是非お気軽にご相談ください。例:弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(ホームケア付き)通常価格 2万3100円(税込)↓ネット予約ご新規様限定クーポン使用『1万9000円(税込)』↓ご予約はこちらをタップ縮毛矯正前に気をつけること4選縮毛矯正をする、美容院に行く前に気をつけていただきたいポイントはこちら!ストレートアイロンやブローはしてこない「縮毛矯正をかける前日の夜~当日美容院に行くまで」はストレートアイロンやブローでクセを伸ばさないようにして髪は乾かすだけにしましょう。もしクセを伸ばして美容院に行き、美容師さんがしっかりとお客様のクセの状態やクセの強さを見極める事が出来ないと、薬剤選定やアイロンの入れ方に問題が起きてしまい失敗の原因になってしまう事があります。ただ美容院に行くまでの道のりでどうしてもくせ毛を隠したい方はふんわりと帽子などを被って来るのはOKです!アレンジしたり髪を結ばない髪を結んだりするのも、髪に跡がついてしまって美容師さんが髪の状態を確認する時に判断しにくくなってしまいます。なので髪を結ぶのも当日は控えていただけると嬉しいです。*出来ればトリートメントやワックスはつけて美容院に行かない髪にべったりとコーティング力の強いトリートメントやワックスがついていると縮毛矯正の薬剤浸透が悪くなってしまう事があり、そうなると施術に支障が出てしまいます。また美容師さんは髪にワックスやトリートメントがしっかりついていた場合、薬剤をつける前にしっかりシャンプーをしなければならなくなります。そうすると余計な時間がかかってしまうこともありますので、出来ればワックスなどは付けずに須賀みの状態で美容院に行くのが理想です。ただ美容院によってはワックスがついてなくても薬剤塗布前にシャンプーをしたり、髪を濡らす場合もあります。美容院ごとに施術の流れは少し変わってきますので、ワックスやトリートメントなどをしっかり付けて美容院に来た場合はとりあえずカウンセリングの時に美容師さんに伝えておきましょう。襟の高くない服を着て行く縮毛矯正以外のメニューにも言えますが、美容院に行く時は襟の高くない服装で行くのがおすすめです。パーカーや襟の高い服だとシャンプーをする時や薬剤をつける時に邪魔になってしまいますし、薬剤などが服につきやすくなってしまいます。それを防ぐ為に美容師さんは襟を内側に折ったり、ガーゼを襟につけてからタオルやクロスを付けますが 、襟元がゴワゴワするのでお客さん側からしても不快感があると思います。特に縮毛矯正は長い時間を美容院で過ごしますから、少しでも快適に過ごせるのが1番ですよね!なので美容院に行く時は「襟なしのシャツやブラウス」などの服装がおすすめですよ!縮毛矯正中に気をつけること2選美容院後の予定は空けておくお客様のクセの強さや状態、髪の長さやお店の混み具合によって縮毛矯正の施術時間は大きく変わってきます。美容院ごとに縮毛矯正のやり方も少し変わってきますし、特に初めてお願いする美容院だとどのくらいの時間がかかるのか予想がつきにくいです。なので美容院後の予定は空けておいたり、余裕を持っておくのが理想です!もし予定がどうしてもある場合は美容院を出たい時間を予約の時点で伝えておき「何時にお店に来れば間に合うのか」確認したり、カウンセリングの時点でどのくらいかかる確認する様にしましょう。関連記事はこちらカウンセリング中や施術中に希望や不安、気になったことは伝える縮毛矯正成功のためにも髪のお悩みや希望、不安な事は必ず美容師さんに相談して共有しておくのがおすすめです。また縮毛矯正は何時間も美容院に滞在することになりますから、施術中に気になった事や何かあればお気軽に美容師さんに相談してくださいね!縮毛矯正した当日に気をつける事3選縮毛矯正やりたてホヤホヤの当日は特に気をつけていただきたい事があります!縮毛矯正当日はシャンプーを控える。当日は縮毛矯正で髪はダメージを受け特に疲れ切ってヘロヘロの状態です。なのでこれ以上髪に負担をかけないようにシャンプーは当日控え、次の日の朝からにしましょう。もし汗をかいたなどして、どうしてもさっぱりしたい方は「水洗い」を。水洗いとはシャンプーを使わずにシャワーのお湯でしっかりすすぐだけの洗い方です。シャワーでしっかりすすぐだけでも60~80%ほどの頭皮や髪の汚れが落ちますので、スッキリしますよ!*お湯の温度は「38度」くらいのぬるま湯がおすすめです。関連記事はこちらお風呂に入ってもOK!もし髪が濡れたらすぐにしっかり乾かして。縮毛矯正した当日からお風呂に入っても大丈夫です!でももし、顔を洗ったりした時に髪が濡れてしまったらすぐにしっかりと乾かす様にしましょう。関連記事はこちら寝癖がついてしまったら焦らず!濡らして乾かしてみて!朝起きて寝癖がついてしまっても焦らず。まずは髪をしっかり濡らした後、すぐに最後まで乾かして髪の状態を見ましょう。乾かした後、綺麗なストレートヘアに戻れば問題ありません。もし万が一髪にうねりなどがみられる場合は縮毛矯正が上手くかかってない可能性もあるので、縮毛矯正をかけてくれた美容院に連絡!すぐに担当の美容師さんに状態を確認してもらいましょう。もし美容師さんのミスで上手く縮毛矯正がかかっていなかった時は、無料でお直しなどの対応をしてくれる美容院がほとんどです。*無料のお直し期間はどこのお店も大体「1週間」くらい。なので気になったらすぐに美容院に相談しましょう。また美容院によって対応方法は違いますので担当の美容師さんに確認してみてくださいね!縮毛矯正した後気をつける事2選出来れば1週間は「結ぶ」「耳かけ」「コテ」は控える縮毛矯正をした後3日ほどは髪の状態が不安定でいつも以上に痛みやすくなっています。なのでその間は出来るだけ「結んだり」「耳にかけたり」「コテやアイロンを使う」のは控えるのがおすすめです。また髪の状態によっては安定するのに3日以上かかる事があるので「1週間ほど」経ってからが安心!ヘアカラーを縮毛矯正の後にする場合も1週間後からがおすすめです。縮毛矯正した後の髪の結び方髪をキツく結びすぎると髪ゴムとの摩擦でゴムが当たっている部分に沿って切れ毛や痛みがひどくなってしまう事があります。特に縮毛矯正でツヤサラになった髪は、そのダメージがとても目立ってしまい跡がついたようになってしまいますので、髪を結ぶときは「シュシュ」や「スパイラルゴム」「幅広のゴム」など圧力が分散出来る髪ゴムを使って、ふんわり優しく結んであげましょう。また、より髪への負担を減らすなら「毎回違う位置で結ぶ」「結ぶ前に洗い流さないトリートメントで保護しておく」などの対策もおすすめです。*縮毛矯正をした髪を結ぶ事で、ゴムの跡がついたりはしませんので安心してください。関連記事はこちら「綺麗な髪を長持ちさせる!」縮毛矯正した髪のヘアケア方法では最後に縮毛矯正で綺麗になった髪を長持ちさせるために、ヘアケアで気をつけて欲しいポイントを挙げていきますね!縮毛矯正した髪は基本的に「保湿」「毛髪補修」「髪を傷ませない(ダメージレス)」事がとっても大切になってきます。ただ、そんなに気合いを入れすぎなくても大丈夫。なぜならいつものヘアケアを「縮毛矯正した髪に合う商品に変える」「使い方を見直す」だけ!それを実行すればOKだからです。ヘアケアは続けることが大事ですので、いつもやっていなかった特別なヘアケアをやって手間と時間を増やすよりは、いつものヘアケアの精度を上げる方が効果的ですし、続けやすいです。なので今回は多くの方が普段やっている・シャンプー・洗い流すトリートメント・ドライ・洗い流さないトリートメントのヘアケアで気を付けて欲しいポイントを簡単にご紹介していきますね!それぞれの項目で関連記事もご紹介していますので、より詳しく知りたい方はリンク先で是非ご確認ください。シャンプーシャンプーで気をつけて欲しいポイントはこちら・洗浄力がマイルドで髪に優しく、保湿力・トリートメント力の高いシャンプーを使う・洗う時は頭皮をマッサージするように「マッサージ洗い」で洗って髪を極力痛めない様にする・シャワーはしっかりと最低2分間すすぐ・シャワーの温度は「38度くらい」のぬるま湯で髪や頭皮に必要な皮脂を落としすぎない様にする(過乾燥防止)この4つのポイントに気を付けてシャンプーしましょう!↓おすすめシャンプーと詳しい髪の洗い方講座はこちら関連記事はこちら洗い流すトリートメント洗い流すトリートメントで気を付けて欲しいのは・トリートメントよりまず先にシャンプーを見直す(どんなシャンプーを使うかでトリートメントの効果の出方が変わります)・トリートメント効果が高く、髪に優しい保湿剤を使用しているトリートメントを使う・トリートメントをつける順は「毛先→中間→内側(襟足部分)→前髪やトップ近く」・目の粗いクシで毛先から優しくといて、トリートメントをムラなく付ける・流し残しのない様にすすぐ(特に髪の長い方は肩や背中などの流し残しに注意)この5つのポイントに気を付けましょう。また洗い流すトリートメントは髪へのダメージが気になっていなければ省いてもOKなヘアケアですが、縮毛矯正をしている髪はダメージし乾燥しやすいので洗い流すトリートメントを活用するのがおすすめです。↓おすすめ洗い流すトリートメントと詳しいやり方はこちら関連記事はこちらドライ髪を乾かすときは・タオルドライはゴシゴシ擦らず、タオルに挟んで髪の水分を吸収させるように拭く・髪を洗ったらすぐに最後までしっかり乾かす(濡れている時髪はとっても痛みやすいです)・髪を乾かす前に洗い流さないトリートメントで髪をケアする・乾かす時は「根元→中間→毛先」の順で。過乾燥防止と仕上がりアップ・熱風による髪へのダメージを徹底的に予防するなら「低温」で乾かせるドライヤーを使うなどのポイントに気を付けてくださいね!↓詳しい乾かし方とおすすめドライヤーはこちら関連記事はこちら洗い流さないトリートメント洗い流さないトリートメントを使うときは・トリートメント力の高いミルクタイプ・保湿力の高いオイルタイプのトリートメントを併用するのがおすすめ・髪に優しい成分を使用している商品を選ぶ・ドライ前、スタイリング前、日中に髪が乾燥した時(冬場など)にフル活用・付けるときは「毛先→中間→内側(襟足など)→前髪・トップ近く」の順で付けるこの4つのポイントに気を付けて使ってみてくださいね!↓おすすめトリートメントと使い方の詳しい記事はこちら関連記事はこちらまとめいかがでしたでしょうか?今回は縮毛矯正をする時に気を付けて欲しいことを一通りご紹介させていただきました!髪を綺麗に保つ、そして長持ちさせるためにも大切なポイントになってきます。髪の状態よってはこれにプラス気を付けて欲しいことが追加される場合もあるので、もし不安点などありましたら縮毛矯正を担当した美容師さんまでお気軽にご相談くださいね!最後までご覧いただきありがとうございました。この記事が皆さんが綺麗な髪を手に入れるきっかけになれば嬉しいです。お困りの方は是非お気軽にご相談ください。例:弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(ホームケア付き)通常価格 2万3100円(税込)↓ネット予約ご新規様限定クーポン使用『1万9000円(税込)』↓ご予約はこちらをタップ

縮毛矯正を自然な仕上がりにする為に大事なこと☆
こんにちは!美容室ENORE(エノア)表参道店スタイリスト神部です。今年もそろそろ終わりに近づいてきて、その年末というビッグイベントの為にフルコース施術されいくお客様が増える時期になります。なかなか美容室かえる事に抵抗があるかもしれませんがせっかくやる縮毛矯正見直してみませんか?長年縮毛矯正をかけている方は色んなお店で色んな薬剤でのご経験があると思います。仕上がりは綺麗だったけどすぐまたクセがでてきちゃったり、かかり過ぎてピーーーーンとツタンカーメンみたいになるのは嫌ですよね。最近はかなり薬剤も進化してきて不自然な仕上がりは少なくなってきたと思いますがその仕上がりの柔らかさのキーマンは薬剤なんですよ!!!どんなに美容師が丸くアイロンしても、薬剤によってはしなやかな柔らかさはでません。ではどうすればいいのか?気になる方は是非お気軽にご相談ください。お得なクーポンなども多数用意していますよ!カット+弱酸性縮毛矯正通常価格 2万4750円(税込)↓ネット予約ご新規様限定クーポン『1万9800円(税込)』ご予約はこちらをタップ↓自然な縮毛矯正ってどんな感じ?地毛がそもそも直毛の方ってイメージつきますよね?トップに自然な立ち上がりがあるさらっとしてる。風になびくような感じ。柔らかそう。ストンとしてる。とか、言葉で言うとこんな所でしょうか。縮毛矯正でやる場合、一番最優先なのはクセをしっかり伸ばす事。クセをまっすぐにした上で、あの『さらさらで風にななびくようなストンとした感じ』が表現できれば自然な縮毛矯正になったと言えますね!!自然な縮毛矯正は使う薬剤にこだわるべし!先程も言ったように、自然な直毛にするには薬剤がとっても大事なんです。ここで薬剤についてお話しいたします。普通の縮毛矯正普通の縮毛矯正は、だいたいアルカリ性の薬剤を使ってストレートにしています。髪の毛は弱酸性なのに対して、アルカリ性の薬剤は髪に負荷をかけてしまうのです。クセが強ければ強いだけ薬剤のパワーを強くしなくてはクセが伸びないのでクセが強ければ強いだけ不自然な仕上がりになってしまいます。柔らかい縮毛矯正みなさんにオススメしたい薬剤は弱酸性の縮毛矯正です。覚えていただきたいので赤文字でかきましたが、なかなか知らない方もおおいと思います。髪の毛が弱酸性なのに対して、同じpHの薬剤でかけれるのでまず、髪に優しい。薬剤がやさしいので、美容師のアイロンテクニックでくせ毛を伸ばしていきます。薬剤のパワーでクセを伸ばすアルカリの縮毛矯正に対してアイロンテクニックでクセを伸ばす弱酸性の縮毛矯正クセは強い方で普段強いお薬でストレートにしている方でも、美容師が一人一人のクセに合わせたアイロンテクニックで弱い薬剤でも綺麗に伸ばせます。なので、自然な仕上がりになるのにダメージも抑えられる。そして、一度かけた所はもうずっとストレートのままです。半年や一年経って。地毛のクセは伸びてきたらまたそこだけかければ良いのです。私はいつも弱酸性の薬剤で施術するのですがやっぱり質感がすごくいいんですよね。弱酸性の薬剤って、薬が弱いからクセが強い人には向いてないの?と思われがちなのですが、クセが強い方でもしっかり真っ直ぐにすることができます。弱酸性の薬剤でお客様のクセに合わせて薬剤の強さは調整できますので日頃一般的なアルカリ矯正をしている方にも安心して施術させていただけます。毎回アルカリ矯正をsて徐々にかみが痛んで来たな、、と思って来た方には一度試していただきたいなとおもいます!自然な縮毛矯正(弱酸性の縮毛矯正)のBefore&Afterいろんな髪質のお客様、くせ毛具合も皆さんちがいますしカラーされる方、ダメージ具合、などお客様一人ひとり違うのです。これはマニュアル化できることではなく、経験と知識で1人1人にあった施術をさせていただきます。弱酸性での縮毛矯正できっと喜んでただけると思います!!カット+弱酸性縮毛矯正通常価格 2万4750円(税込)↓ネット予約ご新規様限定クーポン『1万9800円(税込)』ご予約はこちらをタップ↓自然な縮毛矯正に見せるために気をつけること薬剤にこだわる以外にも、自然に見えるようにかける事もできます。ちょっと根元のクセを残すトップの自然な立ち上がりが自然な仕上がりに見せてくれるので内側は根元からしっかりクセを伸ばし、表面の髪の毛は根元1センチ分クセをのこして縮毛矯正かけると仕上がりが自然に見えます。薬剤をどこから塗るかでコントロールできるので一人一人のクセのレベルに合わせて仕上げることができます。部分縮毛矯正にするこのやり方もすごくいいです。顔周りは印象にでやすい部分ですので、クセが弱い方でしたら前髪はくせ毛のままキープして自分でアイロンスタイリングすることも自然に見えます。必ずしも全体まっすぐにしなきゃ行けないわけではないので毛先は毎日巻く方だったら毛先はストレートやらなくてもいいですもんね!一度縮毛矯正かけた所にはもうかけないこれも大事です。いくら健康な髪の毛でも、同じ所に2回縮毛矯正をかけるとそこは硬くなってしまうのでクセが戻ってなければ、そのままキープして広がらないようにケアしたほうがいいと思います。おわりにアイロンを使わない縮毛矯正があったり、トリートメントでまっすぐ見せるものがあったり今がいろんな方法があるのでこれ!っと正解がないのが正直な所です。その中でも、弱酸性の薬剤を自身もってオススメできるのはこんだけの理由があるのです。くせ毛をしっかり伸ばしながら、質感もこだわれる、しかも髪に優しい。弱酸性の薬剤は通常の3倍くらい高い高級薬剤なので、弱酸性の薬剤を扱っているサロンは全国でみても1%くらいしかないのです。関連記事はこちら弱酸性サロンは、全国で見ても1%ほどしかないので、まだまだ珍しい薬剤ですがかけた方には感動していただけると思います!自然な縮毛矯正をかけるには、薬剤にこだわることと他に3つの方法をご紹介いたしました。ヘアスタイルと合わせて縮毛矯正のかけかたはご提案し、ご来店いただいた際には責任を持って薬剤のことや、髪の毛のお話、ケアお話をさせていただきますお電話でのご相談も多くいただいておりますが髪質次第で言い切れないことが多いので無料カウンセリングもできますので一度お店で髪質をみさせていただいて一番いい方法をご提案させていただくこともできますよ!ご予約はこちらをタップ↓

「縮毛矯正とパーマ同時にかけれる?」その疑問プロがお答えします!
こんにちは!髪質改善の得意な美容院ENORE(エノア)青山店店長沼崎です!「いつも縮毛矯正をかけてるけど、たまにはパーマかけたいな」「始めて縮毛矯正をしたけどやっぱり、ふんわりしたスタイルに戻したい」ずっと同じ髪型は飽きてしまうから、このようにスタイルチェンジを考えている方いらっしゃるのではないでしょうか?やっぱり出来ることなら、いろんな髪型を楽しみたいですよね。でも、縮毛矯正は髪の毛へのダメージが大きいと言いますし、迷ってしまいます。ということで今回は「縮毛矯正にパーマはかけることが出来るのか?」まとめてみましたので、是非チェックしてみてください!ふんわりした自然な縮毛矯正をしたい方へ。エノアはダメージレスな髪質改善メニューとオリジナルのヘアケアアイテムを豊富にご用意。お客様一人一人に合わせた提案をさせていただきます!髪の事でお困りでしたら是非お気軽にご相談ください。メニューの組み合わせによってはとってもお得なクーポンもございます!例:ストパーカール+カット通常価格 2万8000円(税込)↓ネット予約ご新規様限定クーポン使用『2万5000円(税込)』↓ご予約はこちらをタップ縮毛矯正した髪にパーマは同時に出来る?くせ毛の方の強い味方「縮毛矯正」クセが綺麗に伸びて、髪の毛がとても扱いやすくなる!そして、髪の毛が扱いやすくなると次は、真っ直ぐな髪ではなくて、毛先がふんわりとゆるふわなパーマスタイルに挑戦したくなるものです、、。もし、、パーマが縮毛矯正をかけた髪の毛にもかけることが出来たら、、。ヘアスタイルの幅が広がり、、今以上にもっといろんな髪型を楽しむことが出来ますよね!!!ということで結論から申し上げますと、、「パーマ出来ます」しかし、全ての方の髪の毛にパーマをかけられるという訳ではありません!縮毛矯正をかけた後にパーマをかけることは、髪の毛にとっても負担が大きく、美容の技術としてとても難易度の高い施術になります。失敗する可能性も普通にパーマをする時よりも高くなります。そして、出来るかどうかは実際にお客様の髪の毛を見て、触ってからでないと判断できないことなんです。つまり、シビアな判断をするわけですから、しっかりと髪の毛を見て状態を納得出来るまで話をし、なおかつ難しい時にははっきりと「NO」を出す。いざ、施術をしたら綺麗に仕上げてくれる。そんな信頼の出来る美容師さんを見つけることが、縮毛矯正した髪にパーマをかける為の成功の秘訣なんです。縮毛矯正した髪にはデジタルパーマでしかかけられない!縮毛矯正は「薬剤」と「熱の力(ストレートアイロン)」を利用して髪の毛を真っ直ぐにする施術です。そのためパーマをかけるとなると、縮毛矯正と同じく「薬剤」と「熱の力」を利用するデジタルパーマでないとカールをつけることが出来ないんです。そして、先ほどもご紹介したように縮毛矯正後の髪の毛にデジタルパーマをかけることは、髪へのダメージが大きくあまりオススメは出来ません。ですが、最近では薬剤の進化により髪の毛のダメージを出来るだけ抑えながらデジタルパーマをかけることも出来るようになってきました。それによりスタイルの幅や対応出来る髪質の幅が大きく広がったわけです。また、同じ美容師さんにずっと髪の毛をやってもらうと、美容師さん自身がお客様の髪の毛の施術履歴を把握しているので、デジタルパーマの成功率が上がるのもポイントです。しかし、どんなにデジタルパーマの薬剤が優しくなったとしても、元の髪の毛の状態を良くしていかないとパーマをかけることは出来ませんのでお気をつけ下さい!ふんわりワンカールの仕上がりになる縮毛矯正をした髪にデジタルパーマをかけるとカールがしっかり出たとしても、毛先ワンカールくらいのふんわりとした仕上がりになります。普通にデジタルパーマをかけた時の様に、コテで巻いたようなカールを出すことは難しくなってきますのでご注意ください!*髪の状態によっては、ワンカールも出ず自然なストレートヘアの毛先くらいになることもあります。期間はどれくらい間隔を空ければいいの?縮毛矯正後のデジタルパーマは、髪の毛の状態が安定するのを待つと、期間的には最低でも2〜3ヶ月あけた方が良いです。しかし、忘れないでいただきたいのは、縮毛矯正をかけるとその部分を切って無くさない限りどんなに期間をあけていても毛先は1度以上縮毛矯正がかかっています。※髪の毛が安定してくる=縮毛矯正やデジタルパーマ、カラーなどをした後は髪の毛が傷みやすかったり、カラーやパーマがとれやすい一定の期間があります。カラー後のパーマなどは1週間くらいが目安ですが、今回は縮毛矯正後のパーマと髪の毛の形をどちらも大きく変える施術になりますので、長めに設定されています。髪の毛はどんなにヘアケアをして髪を扱いやすく、栄養分を与えても、今までのダメージは残り蓄積されていきます。トリートメントでどんなに髪を綺麗に見せても髪の毛の中はボロボロだったりすることもあるんです。つまり、どんなに期間をあけても一度傷んでしまった髪のダメージレベルは下がりません!!ですので長い期間あけたからと言って必ずしもパーマがかけられるとは限りませんので、髪の毛のプロである美容師さんの意見をしっかりと受け止めて、「難しい」と言われた時には我慢することも大切です。また、前髪だけや部分縮毛矯正をしている場合は、その縮毛矯正の範囲によって提案できるヘアスタイルの幅が変わってきます。なので自分の髪の毛の履歴を把握して美容師さんにしっかり伝えるようにしましょう。縮毛矯正とパーマ同時にやるのも実は可能根本のクセは縮毛矯正で伸ばしつつ、毛先にデジタルパーマをかければ一回で美容院に行く用事が済んでとっても楽ですよね。この技術はエノアでは「ストパーカール」、他のお店では「ストデジ」「ストカール」と呼ばれていて、施術の難易度が高く、経験が必要な技術です。そして、縮毛矯正とデジタルパーマを同時にかけられるかどうかはお店の考え方や、取り扱っている薬剤的に可能かどうかで変わってきます。ですので、予約をするときに電話で確認し、美容院に行って美容師さんに出来るかどうか最終判断をしてもらいましょう。↓こちらで縮毛矯正とヘアカラーの同時施術についてもご紹介しています!関連記事はこちらメンズは部分縮毛矯正と部分パーマの組み合わせもおすすめ!きっとメンズで「縮毛矯正とパーマ」どっちもかけたいなって思う人は「理想のヘアスタイルはパーマのかかったおしゃれなスタイル。だけど、くせが邪魔をしてただパーマをかけてもボンバーヘッドになるし、思い通りにならない。だから縮毛をかけてくせを伸ばしてから、パーマをかければ良いのではないか?」と考えている方が多いのではないでしょうか?ですが、縮毛矯正をかけてしまうとそこの部分はデジタルパーマでしかカールをつけることが出来ません。また、・デジタルパーマは髪の毛が短いとかけられない・そもそもめちゃくちゃ痛みチリチリになってしまうという事が起きるので無理。ですが、そんなお客様に人気なのが・顔まわりや前髪内側のくせが強い部分は縮毛矯正・頭頂部など束間とボリュームが欲しいところにはパーマの部分縮毛矯正と部分パーマの合わせ技が人気です!なりたい理想のヘアスタイルによってアプローチ方法は変わりますが、美容師さんに1度相談してみる価値はあると思います!是非美容師さんに相談して、自分の理想のヘアスタイルになりましょう!関連記事はこちら関連記事はこちら「縮毛矯正×デジタルパーマ」成功する3つのポイントデジパーを成功させるには外せないポイントが3つあります!①髪の毛のダメージレスに気を遣っている美容院に通う縮毛矯正やデジタルパーマで髪にかける負担を最小限に抑えることをしないと、髪がボロボロになってしまい失敗するリスクが高くなってしまいます。なので、ダメージレスな縮毛矯正やデジタルパーマをかけられる美容院にお願いしましょう。②頼れる美容師さんや美容院を見つけてにずっと担当してもらう縮毛矯正とデジタルパーマを同時にかけたり、矯正毛にデジタルパーマを綺麗にかけるには高い技術と経験値が必要。ですので施術回数の多い美容院を見つけましょう。(同時施術の具体的な回数がわからなくても、HPなどを見てデジタルパーマ、縮毛矯正を積極的に行っているかどうかはわかると思います)そして、そこからヘアスタイルやブログなどを見て、自分が相談しやすい雰囲気の美容師さんにお願いするのがオススメです。また、SNSなどのダイレクトメッセージで直接相談してみてもいいですし、実際にお店に行ってまずは毎回別の美容師さんにお願いして、自分に合う美容師さんを見つけるのもいいですね。(担当者を変えるのは言いづらいかもしれませんが、美容師側はあまり気にしていませんので、お気になさらず。)*いつも違う美容院に行ってしまう方は、美容師さんにしっかりと髪の毛の施術履歴を伝えるようにしてくださいね!③日頃のホームケアを徹底するこの後の記述に出てきますが、普段のお手入れがパーマをかける上ではとても重要。「髪の毛のダメージが少ない」=「デジタルパーマを綺麗にかけられる確率が上がる」に直結しますので、出来るだけしっかり行いましょう!縮毛矯正とパーマをどっちもかけることは、ダメージの大きくなりやすい施術になりますので美容師さんがお客さんの髪の毛を熟知している必要があります。また、ご自身で少しでも髪の毛へのダメージを減らしていかないと、美容院に行ってもパーマをかけられる状態ではなく、パーマが出来ないこともあります。ですので、美容師さんとお客さんが協力して髪の毛のダメージを極力減らしながら、ヘアスタイルをプロデュースしていく必要があるんです!関連記事はこちら縮毛矯正とデジタルパーマ同時にかける場合のお値段は?根元には縮毛矯正、毛先にはデジタルパーマをする訳ですから、お値段は少々どこでも高めの設定になると思います。ですが期間を空けて別々に施術してもらうよりは何度も美容院に行かなくて済むので、事前に「どっちもやりたいなー」と考えている方は美容師さんに相談して、可能な場合は一緒にやった方が良いかなと思います!ちなみにエノアではストパーカール(根元縮毛矯正、毛先デジタルパーマ )+カット(シャンプーブロー込み)都内店2万8000円(税込)→HP予約ご新規様限定クーポン「2万5000円(税込)」となっています。また、値段は地域やお店によってバラバラだと思います。値段が高ければ高いほど言い訳でもないですし、だからと言って安すぎても髪を傷めやすい薬剤を使っているのではと心配になると思います。なので、やはり値段よりもまずは信頼できる美容師さんを見つけることを優先してくださいね!↓ご予約はこちらをタップ「縮毛矯正×パーマ」やはり失敗するリスクも、、先ほどからご紹介しているように、縮毛矯正後は髪の毛に大きな負担がかかっています。ですので、どんなに美容師さんが手を尽くしても思いがけず失敗する可能性はあります。失敗後の髪の毛はカールがかからなかったり、髪の毛の乾燥がひどくなったり、酷い時はチリチリとした質感になってしまうこともあります。チリチリになってしまうと髪の毛を綺麗に修正するのが難しく、その部分を切ってしまうほか方法はないといえます。なので、美容師さんが「やらないほうがいい」そう判断した時はパーマはかけない方がいいです。美容師さんは沢山提案やアドバイスをしてくれますが最後の決定権はお客様自身にありますので、時には自分の為に我慢するのもいいかなと思います!!(他店で大きなダメージを受けて毛先がチリチリになってしまいご相談に来てくださったお客様↓)負担の大きい縮毛矯正は必要最低限に抑えるのがオススメ髪の毛全体に縮毛がかかっていると、やはり縮毛矯正をかけた後のヘアスタイルの幅が減ってしまいます。もとのクセがとても強く伸ばさざるおえない場合は仕方ないと思いますが、ちょっと髪の毛のボリュームが気になる、前髪が少しうねるくらいでしたら部分矯正がオススメです。出来るだけ縮毛矯正をかける範囲を狭くすれば、他の部分にはデジタルパーマをしっかりかけられますし、色んなスタイルを楽しめます!!ですので、縮毛矯正をするときは特に美容師さんと今後のことも考えたお話をしていきましょう!縮毛した髪にデジパーをかける時のおすすめ髪型縮毛した髪の毛にデジタルパーマをかけるとどういう風になるのか?イメージが付きやすくなると思いますのでご紹介させて頂きます!ボブスタイル髪量少ない~普通髪質普通太さ普通顔型卵型、丸顔くせ弱い縮毛矯正の真っ直ぐ感が気になりやすいボブも毛先にデジタルパーマをかけるだけで自然な仕上がりになります。スタイリングでこの様にカジュアルな感じにも出来ちゃいます!また、髪の毛が短い分長い方に比べて綺麗にワンカールかかりやすいのも特徴です。だからと言って、ボブの長さでも強いお薬などで縮毛をしてある髪の毛ですとカールが綺麗に出なかったり、ダメージがあってデジタルパーマをかけられない場合もあるのでご了承ください(>人<;)ロング・ミディアム髪量普通~多い髪質普通~硬い太さ細い~太い顔型卵型、丸顔、ベース型くせ弱い~強いミディアム~ロングぐらいの髪にデジタルパーマをかけると、ブローしなくても良いくらいの自然なワンカールになるのが魅力的!髪が長いほど毛先にダメージが蓄積されているのでしっかりめの内巻きにする事は難しい場合が多いです。でも、ダメージが少ない髪の場合、こちらの写真よりもしっかりワンカール出来たお客様も沢山いらっしゃいますので、是非ヘアケア頑張って欲しいなと思います!今回ご紹介させていただいたスタイルは「縮毛矯正を毛先までかけている人にデジタルパーマをかける」イメージで写真を選定しました!もちろん、縮毛矯正をかけている範囲や髪の毛の状態によって仕上がりは変わってきます。毛先のダメージ具合によっては写真よりも全然カールが出ない場合もありますので、ご理解いただけると幸いです!わからない事があれば、是非美容師さんに聞いてみてくださいね!デジタルパーマ後のお手入れもし、縮毛矯正をした髪の毛にパーマをかけた後、髪の毛には大きいダメージがかかっていますので、いつも以上にお手入れをしっかりと行いましょう。やることは基本的な事ですが、絶対に怠らないようにするべきです。一番怖いのは2,3ヶ月後の髪の毛の状態。髪の毛にもともと負担がある分、結果は顕著に表れ、次やりたい髪の毛をやる時に大きい影響を及ぼしてしまうんです。シャンプー洗浄力高いシャンプーは縮毛矯正、デジタルパーマをした髪の毛には合いません。からみやパサつきの原因になりますので、シャンプーを洗い流した後にきしつかないシャンプーを選びましょう。↓縮毛とパーマどちらもしたい方への一押しシャンプーはこちら洗ったらすぐに乾かす髪の毛が濡れている時は髪の毛が痛めやすく、パーマの持ちが悪くなったりや色落ちの原因になります。また、髪の毛は時間をおいた後に乾かすと綺麗に乾かせないので、頭を洗ったら直ぐに乾かすようにしましょう。また、パーマをかけた後の髪の毛はとっても繊細!出来る限りドライヤーの性能にもこだわって、髪の毛を出来る限り痛めないドライヤーで乾かす事も大切です。こちらで、髪を徹底的に痛めない!おすすめドライヤーについてご紹介していますので、是非ご覧ください♪関連記事はこちら洗い流さないトリートメント洗い流さない流さないトリートメントは縮毛矯正・パーマをした髪に必須!乾かす前につけることで髪の毛を保湿してくれますし、さらにドライヤーの熱から髪の毛を守ってくれます!関連記事はこちら関連記事はこちら縮毛矯正×デジタルパーマをする髪におすすめの洗い流さないトリートメントはこちらスタイリング髪は日常生活を送っている間も乾燥し、傷んでしまいます。縮毛矯正・デジタルパーマをしていればなおさら!そこで、スタイリングの際に使うヘアオイルやスタイリング剤は保湿がしっかりと出来るヘアケア効果のあるものを選びましょう。スタイリング剤(ワックス)は特に保湿効果のないものがほとんどですので、商品選びには気をつけてくださいね!↓縮毛矯正×デジタルパーマをする髪におすすめのスタイリンググッズはこちら普段の髪の毛の扱い髪の毛をブラシでとかすとき。髪ゴムを外す時。など髪の毛の扱い方によっては髪の毛のダメージに繋がってしまいます。ですので、髪の毛を扱う時は優しく扱うように、改めて意識してみましょう。こちらでお手入れについて詳しくご紹介しています!関連記事はこちら縮毛矯正とストレートパーマ「どっちをやるべき?」くせ毛でお困りの方の中で「縮毛矯正」と「ストレートパーマ」どっちをやれば良いのか良いのか分からない方もいるのではないでしょうか?結論から言いますと。もし、くせ毛を綺麗に伸ばしたいのであれば絶対「縮毛矯正」の方がおすすめです!何故なら縮毛矯正は「くせ毛のうねりを真っ直ぐに伸ばす」ストレートパーマは「パーマ落とし(パーマで作ったカールを落とす)」 目的でそれぞれ活躍するメニューだからです。つまり、ストレートパーマにはくせ毛のうねりを伸ばす効果はありません。なので、もしくせ毛でお困りでしたら「縮毛矯正」がおすすめなんですね!お客様からの質問Q1「縮毛矯正ってパーマに入る?」「縮毛矯正はパーマに入るのでしょうか?中学生なので校則的に大丈夫なのか心配です。」分類で分けると縮毛矯正は「パーマ技術」に入ります。ですが、校則で考えるとパーマと縮毛矯正は別物で考えていらっしゃる学校も多いので「パーマはダメだけど縮毛矯正はOK」と言う学校が結構多いです。実際に筆者が中学生の時もそうでした。ただ、学校によって校則は変わってきますので絶対に大丈夫!とは言えません。なので校則が不安でしたら、学校の先生に直接確認を取ってみてくださいね!Q2「縮毛矯正とストレートパーマどっちが痛む?」「美容師さんに縮毛矯正の方がストレートパーマより痛むと言われびっくりしました。前回行った美容師さんはストレートパーマの方が痛むと言われていたので、、。どっちが正しいのでしょうか?」(↑髪に1回に与えるダメージは美容院で使用する薬剤や美容師さんの技術力で大きく変わりますので、こちらの数値は分かりやすくするための1つの例として捉えてください!)1回で与える髪の負担で言うと「縮毛矯正の方が傷みます。」ただ縮毛矯正は1回綺麗にかけることが出来れば、半永久的にとれる事がないので同じ部分にかける必要はありません。次からは根元の新しく生えてきたくせ毛部分だけ縮毛矯正をしてあげればOKなんです!ですが、ストレートパーマは1~2ヶ月程でとれてしまいます。そのためストレートパーマがかかっている髪の状態をキープする為には、根元から毛先まで何度も同じ部分にストレートパーマをしないといけません。そうなるとストレートパーマをかける度どんどん髪が傷んでいってしまいます。なのでもし、頻繁にストレートパーマをかける方でしたら「縮毛矯正の方が傷まない」事もありますので注意が必要です!Q3「縮毛矯正をかけた後、3ヶ月?半年?どれ位期間を空けたらかけられる?」縮毛矯正は1度かけてしまうとその部分は半永久的に縮毛矯正はかかったままです。さらに髪に与えたダメージは髪は死んだ細胞でできている為どんなにトリートメントを頑張っても、時間が空いたとしても元通り治る事はありません。なので、縮毛矯正をかけた後パーマをかけるリスクは期間をあけたとしても大きくは変わりません。髪に負担のかかる縮毛矯正をかけてしまっていたら、期間を空けてパーマをしても、髪が大きく傷みチリチリになってしまう危険性も高いです。場合によってはパーマがかからないこともあります。なので、縮毛矯正した髪にパーマをかけるかどうかは失敗するリスクも高いので良く考えてから決めてくださいね。※「期間を1ヶ月空けて髪が安定してからカラーをする」など縮毛矯正と他のメニューを行う場合、美容師さんがアドバイスしてくれる事がありますが、この期間が長ければ長いほど髪が良くなるわけではないんです。この時の『髪が安定するまでの期間』とは縮毛矯正の薬剤によって髪が特に痛みやすく繊細な状態になっている期間が終わるまでであって、縮毛矯正のダメージがなくなるまでの期間ではありませんのでご注意ください!最後に縮毛矯正でクセを伸ばして、デジタルパーマでふんわりさせれば理想の髪型に近づけるかもしれません。ですが、髪の毛にとっては負担が大きく、同時にリスクのある施術です。ですので、成功させるためには担当の美容師さんとよく話し合いデメリットまでちゃんと理解してからチャレンジするようにしましょう!!エノアではお客様とカウンセリングをし、髪の毛の状態をみた上でパーマと縮毛矯正を同時に行う事もあります。それは、髪の毛に優しい薬剤にこだわりぬき、しっかりとした技術、そして10年間で3万5千人のお客様の髪の毛を綺麗にしてきた経験があるからこそです。そして、これからも少しでも多くのお客様に喜んでいただきたい。もし、髪の毛でお困りでしたらエノアまでお越しくださいね!↓こちらから簡単にご予約ができます!HPの初回クーポンが一番お得ですので、髪の毛に優しい弱酸性デジタルパーマや弱酸性縮毛矯正を是非お試しください♪例:ストパーカール+カット通常価格 2万8000円(税込)↓ネット予約ご新規様限定クーポン使用『2万5000円(税込)』↓ご予約はこちらをタップ

メンズパーマ落としたい時はメンズ縮毛矯正一択です!
こんにちは!美容室ENORE(エノア)のゆーたまるです!!ご予約はこちらのボタンをクリック☜ゆーたまるの自己紹介はこちらはここをクリック☜ゆーたまるがどんな風にカットしているのかを知りたい方はこちらはじめての縮毛矯正の動画はこちら正しいシャンプーのやり方の動画はこちらくせがつきにくい乾かし方!の動画はこちら「メンズ弱酸性縮毛矯正」について詳しく書いたブログはこちら☟関連記事はこちら「くせ毛メンズ さん」にオススメのブログはこちら!☟関連記事はこちら「前髪縮毛矯正」を考えている方にはこちらのブログがオススメ!「メンズマッシュヘア」のブログはこちらから☟関連記事はこちら「ハイトーンでくせ毛」にお困りの方はこちらのブログがオススメ!☟関連記事はこちら【新事実】話題の酸熱トリートメントの秘密!?くせ毛に悩むメンズさんへ徹底解説 のブロクはこちら☟関連記事はこちらこのブログはメンズパーマを落としたい方へ向けた記事になります!今このブログを読んでいる方はパーマをかけたがイメージと違ったからパーマを落としたいパーマがかかりすぎたから落としたいパーマが飽きたから落としたいなどのお悩みがある方だと思います僕のメンズのお客様もパーマを落としたいとお悩みで来ていただいた方は数多くいます!パーマかけたけどなかなか上手くいかなかったというパターンは意外と多いです、パーマが落ちてきて変にくせが出てきて扱いにくいというパターンもあります。そんなパーマを落としたいメンズさんに今回おすすめするのは「メンズ縮毛矯正」です!パーマがかかった髪に「メンズ縮毛矯正」をするとパーマを落とすことができたりパーマを緩くすることができます!パーマをかけた時点で髪もダメージが出ていると思うのでそこを上手くダメージを抑えながら縮毛矯正をすることが重要です!アイロンで毎日パーマをストレートにしているとさらにダメージがかかり縮毛矯正がかけられなくなる場合があるのでできる限り早めに縮毛矯正をかけることをおすすめします!ご予約はこちらのボタンをクリック☟LINEで予約Webで予約では早速本題に入っていきたいと思います!メンズパーマを落とすならメンズ縮毛矯正がおすすめです!かかりすぎてしまったパーマやパーマを落としたい場合はストレートパーマをオススメされる事も多いですが縮毛矯正の方がしっかりとパーマを落とすことができます!ストレートパーマは薬剤をつけて髪の毛を柔らかくして薬剤のパワーやブローでパーマを落とします。縮毛矯正も薬剤をつけて髪を柔らかくしてからアイロンでしっかりとパーマを伸ばしてパーマを落とします。ストレートパーマと縮毛矯正の違いはアイロンを使ってパーマを伸ばすかどうかの違いになります。アイロンを使ってパーマを落とす方が綺麗になるのでツヤ感や指通りが良くなったりボリュームも程よくダウンします!ストレートパーマと縮毛矯正について詳しく知りたい方はこちらのブログがおすすめです!関連記事はこちらパーマ落としでメンズ縮毛矯正するなら「弱酸性縮毛矯正」がベスト!先ほどパーマ落としには縮毛矯正がいいとお伝えしましたが縮毛矯正にも美容室によって様々です。ただ縮毛矯正をすればパーマが落とせるのがというとそれは違います!確かにパーマは落とせるかもしれませんが落とした後の状態がどうなるかもかなり重要なのです!一般的な縮毛矯正は薬剤のパワーがある程度強いのでパーマは伸びるかもしれないですが仕上がりがピンピンになってしまったりボリュームが落ちすぎてぺったんこになったりダメージを受けたりなどの服作用がある場合がありますその副作用を改善したのがエノアオリジナルの「弱酸性縮毛矯正」なのです!弱酸性縮毛矯正は髪の毛と肌に優しい弱酸性のトリートメントをベースに1%単位の薬剤調整で髪質に合わせてオーダーメイドに作ることができるので仕上がりがピンピンになったりボリュームが落ちすぎることもなくダメージも最小限に抑えることができます!ですので綺麗にパーマを落として自然なストレートスタイルになるには「弱酸性縮毛矯正」をしましょう!弱酸性縮毛矯正で行ったパーマ落としの事例(BeforeAfter)・2ヶ月前パーマ履歴をパーマ落とし2ヶ月前にツイストスパイラルパーマをかけたメンズさんパーマが中途半端に取れてきてパサつきや広がりがお悩みでご来店。縮毛矯正でパーマ落としをしてサラサラになりました!!スタイリングもしやすい自然なストレートスタイルに大変身◯・2ヶ月前パーマ履歴をパーマ落とし2ヶ月前にツイストスパイラルパーマをかけたメンズさんパーマが取れてきてパサつきが出てまとまらない状態がお悩みでご来店。縮毛矯正でパーマ落としをするとパーマがなかったかのような仕上がりに!ツヤツヤサラサラになりました◎・半年前にパーマ履歴をパーマ落とし半年前にツイストパーマをかけたメンズさんパーマが取れてきてパサつきとチリつきが出て広がってきたのがお悩みでご来店。縮毛矯正で自然にストレートスタイルに大変身!広がりも収まりボリュームダウンで明日から楽になります◎・4ヶ月前にブリーチハイライト、パーマ履歴をパーマ落とし4ヶ月前にブリーチハイライトとパーマをしたメンズさん。ブリーチでのダメージでパサつき、パーマで広がりが出てしまったのがお悩み縮毛矯正でくせによるパサつきとボリュームダウンで艶も出てサラサラなりました!・ブリーチ2回、1ヶ月前にパーマ履歴のパーマ落としブリーチ2回履歴ありで1ヶ月前にパーマをかけたメンズさん。パーマとブリーチでパサついた髪質を縮毛矯正で髪質改善!自然なボリュームダウンでパーマのパサつきや広がりを抑えてまとまる髪質に生まれ変わりました!明日からセットも楽になりますよ!・3ヶ月前パーマ履歴のパーマ落とし3ヶ月前にパーマをしていた30代男性のお客様3ヶ月前にシャドーパーマをかけて取れて来たのが扱いにくくなりパーマを取りたいとのお悩みでご来店取れかけのパーマと元々のくせ毛と合わさって広がりと毛先のハネるので扱いにくくなってきている状態今回はパーマを綺麗に落とすために縮毛矯正でパーマ落としをしてくせを綺麗に伸ばします!パーマのダメージもあるのでトリートメントでダメージケアと保湿をして自然でツヤのあるストレートスタイルに大変身!乾かしただけでまとまるスタイルになります!・半年前パーマ履歴ありのパーマ落とし半年前にツイストスパイラルパーマをかけた20代男性のお客様半年前にかけたパーマがほぼ取れていてパサつきと広がりにお悩みでご来店ほぼ取れたパーマによってAラインに広がってまとまりがない状態でした今回は縮毛矯正を根元から毛先までかけてパーマをリセットしました!トリートメントでダメージケアと保湿をして質感を向上!カットでバッサリダメージ部分もカットして劇的大変身!サラサラツヤツヤでビフォーの状態を忘れてしますくらいに綺麗になりました◎・1ヶ月前にパーマ履歴ありのパーマ落とし1ヶ月前にパーマをかけた20代男性のお客様1ヶ月半前にパーマをかけたがイメージと違ったみたいで扱いにくくなってしまってパーマを落としたいとのご来店1ヶ月前にかけたばかりなのでまだパーマがしっかり残っていてパサつきとダメージを感じる状態でした今回は縮毛矯正を毛先までかけてパーマをリセット!自然で柔らかい質感のマッシュに変身!少し毛先のダメージのパサつきは残りましたがカットもして綺麗に修正できました!パーマよりもストレートの方がしっくりくると言っていただけました!パーマ落としをした後は〇〇〇〇が大事!弱酸性縮毛矯正でパーマを落とした後はヘアケアがとても重要です!パーマで髪の毛にダメージがかかったその上から縮毛矯正をするのでもちろん髪の毛には負担がかかります。縮毛矯正をすると一見髪が綺麗に見えるのですが髪の中にダメージが残っているのできちんとヘアケアをしないとどんどん髪の毛はボロボロになってしまいます、、パーマ落としで縮毛矯正をした後は手術後の痩せた状態と同じなのでしっかりと髪の毛に栄養を与えてあげることが重要です!ですのでおうちでのヘアケアはしっかりと効果が高いシャンプーやトリートメントを使うことをオススメします!エノアでは髪質改善に特化したヘアケア用品を自社開発しているので質が高く効果的面です!軟毛細毛の方はこちらがオススメです!シャンプー¥3300税込コンディショナー¥3860税込小さいサイズの300mlのサイズ感で2〜 3ヶ月持ちます◎硬毛太毛の方にはこちらがオススメです!シャンプー¥3300税込コンディショナー¥3860税込小さいサイズの300mlのサイズ感で2〜 3ヶ月持ちます◎ブリーチ毛などのハイダメージ毛の方や敏感肌の方にはこちらがオススメです!シャンプー¥3300税込コンディショナー¥3860税込小さいサイズの300mlのサイズ感で2〜 3ヶ月持ちます◎乾かす前と後の髪の毛の保湿もとても重要です!髪は乾燥するとぱさついたり髪が硬くなってゴアゴアするのでアウトバスの洗い流さないトリートメントもしっかりつけておきましょう!オイル ¥2680税込エマルジョン ¥2680税込もしも自分が何を使っていいかわからない方は気軽にご来店の際にご相談ください!使うだけで劇的に髪の毛は変わります!!縮毛矯正の料金と施術時間縮毛矯正¥17600税込み 施術時間2時間〜 2時間半縮毛矯正+トリートメント¥23100税込み 施術時間2時間半〜 3時間縮毛矯正+カット¥24750税込み 施術時間3時間〜 3時間半カット学割大学・専門学生10%OFF20%OFF 30%OFF初回のみクーポン縮毛矯正+トリートメント ¥23100 → ¥19000(税込)縮毛矯正+カット ¥24750 → ¥19800(税込)ご予約はこちらのボタンをクリック☟LINEで予約Webで予約実際にご来店されたお客様のメンズ縮毛矯正の口コミ初めての美容室は緊張しますよね。その不安の中ご来店ありがとうございました!縮毛矯正の仕上がりはもちろんですがお客様がリラックスして過ごしていただけるような空間作りもスタッフ一同行っております!!こちらこそご来店ありがとうございました!当店の縮毛矯正気に入っていただけて嬉しいです!次回も3ヶ月後楽しみにお待ちしております!お悩みを改善しつつしっかりと理想を目指しての提案やサポートをさせていただきます!!縮毛矯正は柔らかくもしっかりかけるのが弱酸性縮毛矯正の強みです!次回も3ヶ月後にお待ちしております!!よくあるQ &AQ. パーマを落とすと髪が傷みますか?A.パーマの上からもう一度縮毛矯正をかけるので髪に負担はかかります。元々の髪の毛の体力にもよりますが、体力が残っていて綺麗にパーマ落としができればあまり傷んでるようには見えないと思います。負担はかかるのでトリートメントを一緒にやっていただくのがおすすめです!Q. 1回で完全にパーマは取れますか?A.パーマの強さや髪の毛の体力、元々のくせの状態によって変わりますが大体の場合は1回で完全に取り切ることは可能です!Q. 髪がチリチリ・パサパサになりませんか?A.綺麗にパーマが落とせるとチリつきやパサつきは出ないことが多いです。ただ、パーマをかけた後の髪の毛の体力があまりないのにパーマを落とすとさらにダメージがかかり傷むことでチリチリ、パサパサになるので髪の毛の体力の見極めと薬剤の選定が重要となっております。パーマの際に髪の量を多くすいていると短い髪の毛が出てくるのでそれでパサパサする場合もありますのでその場合は伸びるまで待つ必要があります。Q. ストレートに戻してもまたパーマはかけられますか?A.再度パーマをかけることは可能です!しかし、パーマの上から縮毛矯正をしてさらにパーマをかけることがあるのでダメージはかかります。さらにパーマ落としで縮毛矯正をかけることでパーマが少しかかりにくくなる場合がありますのでデメリットも多くなります。まとめメンズパーマ落としは弱酸性縮毛矯正一択です!パーマが嫌で毎日アイロンして髪の毛をダメージさせてしまうと縮毛矯正がかけられない可能性がありますし綺麗に仕上がらない可能性があります。できる限りダメージをさせないで早めに行動して毎日を楽に過ごしましょう!ご相談も気軽にお待ちしております!https://linktr.ee/yutamaruu

メンズストレートパーマとメンズ縮毛矯正はどっちをやるべき??
こんにちは!美容室ENORE(エノア)のゆーたまるです!!ゆーたまるの自己紹介はこちらはここをクリック☜ゆーたまるがどんな風にカットしているのかを知りたい方はこちらはじめての縮毛矯正の動画はこちら正しいシャンプーのやり方の動画はこちらくせがつきにくい乾かし方!の動画はこちら「メンズ弱酸性縮毛矯正」について詳しく書いたブログはこちら☟関連記事はこちら「くせ毛メンズ さん」にオススメのブログはこちら!関連記事はこちら「メンズマッシュヘア」のブログはこちらから関連記事はこちら「ハイトーンでくせ毛」にお困りの方はこちらのブログがオススメ!関連記事はこちら今回は【くせ毛メンズさん必見!】メンズ縮毛矯正とメンズストレートパーマはどっちをやるべき??について書いていきます!このブログでは・メンズ縮毛矯正とメンズストレートパーマの違いを知りたい方・メンズ縮毛矯正とメンズストレートパーマはどっちをしたらいいのかを知りたい方に参考になるブログですのでよかったらご覧ください!くせ毛でお悩みのメンズさんはくせ毛改善をするために縮毛矯正とストレートパーマどちらがいいか迷ったことはありませんか??もしくはこれから初めて挑戦したいけどどっちを選んだらいいのかわからない方も多いと思います!僕も美容師になる前は同じような疑問を持っていました。ですので今回はそんな疑問をわかりやすく解説して失敗しない選択をできるようにお話ししていきたいと思います!くせ毛に悩み、それを改善したいと思っているメンズさんを数多く担当させていただいた経験や僕が自分自身でくせ毛で悩んだ経験からのくせ毛改善方をお伝えしていきます!ご予約はこちらのボタンをクリック☟LINEで予約Webで予約では早速本題に入ります!メンズ縮毛矯正とメンズストレートパーマの違い縮毛矯正とストレートパーマの違いは「ストレートアイロンを使うか使わないか」です!縮毛矯正はストレートアイロンを使ってしっかりとくせを伸ばしますストレートパーマはストレートアイロンを使わず薬剤のパワーのみやブローなどで軽くくせを伸ばします縮毛矯正の方がストレートアイロンを使うのでしっかりとくせを伸ばすことができるので髪の毛をきちんとストレートにしたい方にはおすすめです!効果も取れにくく長持ちするのが特徴です!ストレートパーマはアイロンを使わないのでくせをしっかりとストレートにしたくない方におすすめです!くせを少し残して生かしつつボリュームダウンをさせたり多少のくせを改善したい方はストレートパーマの方がいいです!自然に仕上がるのが特徴です!その分効果はやれやすく2ヶ月くらいの持ちになります!メンズ縮毛矯正とメンズストレートパーマのメリットデメリットメンズ縮毛矯正のメリットデメリットを解説していきます!メンズ縮毛矯正のメリット・くせがしっかりと伸びる・持ちが長い・髪質の変化が多い・ツルツルサラサラする・手触りをよくする・清潔感が出るメンズ縮毛矯正のデメリット・ピンピンになる可能性がある・ダメージのリスクが高い・ぺったんこになる可能性がある・かけた部分と新しく伸びてきた部分に差がでるメンズストレートパーマのメリットデメリットを解説していきます!メンズストレートパーマのメリット・くせを伸ばしすぎない・ボリュームダウンしすぎない・ダメージリスクが縮毛矯正よりも低い・かけた部分と伸びた部分の差が出にくいメンズストレートパーマのデメリット・取れるのが早い・艶が出にくい縮毛矯正とストレートパーマのデメリットを解消したエノアオリジナル弱酸性縮毛矯正が登場!縮毛矯正とデメリットであるピンピンになったりぺったんこになったりダメージが出やすいなどのデメリットとストレートパーマの艶がでにくいなどのデメリットを解消していいとこどりをした縮毛矯正が登場しました!!縮毛矯正なのに自然で艶のある仕上がりを実現!くせは伸ばしつつ柔らかな質感とダメージレス!その名も「エノアオリジナル 弱酸性縮毛矯正」くせでお悩みの方で縮毛矯正をかけるのは少し不安でストレートパーマにしようか迷っている方は弱酸性縮毛矯正がおすすめです!縮毛矯正の頻度はどれくらい??縮毛矯正はくせの強さにもよりますが3ヶ月周期でかけることをオススメします!縮毛矯正は周期が早すぎるとかけれなかったり周期が空きすぎるとくせのストレスで悩んだりするのできちんと期間を決めて行っていくのがベストです!僕の顧客の方は次回の予定を一緒に決めながらしっかりの髪の毛のパーソナルサポートをしていきます!ですので直近のご予約がなかなか取れにくくご新規様の受付が取れにくい状況にもなっているので計画的に周期は決めてあげるのが理想です!まとめ今回は縮毛矯正とストレートパーマの違いやメリットデメリットをご紹介しました!結論はエノアオリジナルの弱酸性縮毛矯正なら縮毛矯正とストレートパーマのいいとこどりができる最強メニューになっているので悩んだら一択です!縮毛矯正した当日から髪質が変わりとても毎日が楽になります!朝の時間が毎日5分短縮されるだけでも人生の質は変わりますよ!くせで悩むなら一歩踏み出して自分を変えてみましょう!!ご相談からでも気軽に受け付けております!メンズ縮毛矯正のBeforeAfter・縮毛矯正3ヶ月ぶりメンズさんのメンズ縮毛矯正縮毛矯正を他店で3ヶ月前にして少し真っ直ぐ気味になってしまい、違和感が出てしまったメンズさん。今回は弱酸性縮毛矯正でリタッチメインの柔らかい感じで縮毛矯正をかけて自然でバレない仕上がりに作り替えました!正直、縮毛矯正かけてると言わないとバレないレベルです!・縮毛矯正久しぶりのパサつきくせ毛メンズさんのメンズ縮毛矯正縮毛矯正久しぶりで今回初来店のメンズさん。くせのうねりが強くはないがパサパサしてゴワつくくせのがお悩み。仕上がりは自然にしたいし髪も綺麗にしたいとのことでバレない縮毛矯正で違和感の全くないくせも気にならない髪質にまりました!!喜んでいただけてよかったです◎・くせは強くないが硬毛多毛でボリュームがお悩みのメンズさんのメンズ縮毛矯正縮毛矯正初のメンズさん。くせは強くないが髪が太く固いので毛量もありボリュームが出て広がってしまうのがお悩みのメンズさん。髪質が強いので従来の縮毛矯正だと薬剤を強くしてピンピンになりがちですが薬剤をオーダーメイドに調整することによって自然で違和感のない仕上がりに!学校にもバレずに過ごせているそうです!・くせが強く膨らむ硬毛くせ毛メンズさんのメンズ縮毛矯正Cカールのくせで硬毛で広がるくせ毛メンズさん。今後伸ばしてマッシュにしていきたいけどくせで広がるから今まで伸ばせなかったメンズさんも縮毛矯正でナチュラルにストレートにすると広がりとボリュームが収まり違和感のない伸ばしやすいベースを作ることができます!また3ヶ月後にかけてかけ続けて理想のスタイルを目指していく予定です!・ごわつく固い髪質くせ毛さんのメンズ縮毛矯正ごわつく固いくせ毛メンズさん。ボリュームとザラザラする毛質を綺麗にサラサラにしたいとのお悩み初めてのメンズ縮毛矯正でツヤツヤサラサラの髪質に変身!ナチュラルすぎて髪綺麗になったとしか気づかれないバレない感じで普段の扱いやすさは段違いに上がります!清潔感も上がるのでいいことしかないです◎・パーマを落としたいくせ毛メンズさんのメンズ縮毛矯正パーマを1ヶ月前にかけた20代メンズさんのご来店パーマをかけたがイメージと違ったみたいで元々のくせ毛と合わさってパサつき広がりがでてしまってるのがお悩みパーマをかけたばかりでくせが強くダメージもある状態今回は縮毛矯正をしてパーマと元々もくせもリセット!自然で柔らかい質感の髪質に生まれ変わりました!カットで毛先も整えてダメージ部分も切り落とすことができました!・うねりとハネるくせ毛でお悩みのメンズさんのメンズ縮毛矯正縮毛矯正初めての20代男性のご来店大きくS字にうねるくせがありハネたりして扱いにくいとのお悩みでした今回は縮毛矯正でくせを自然に伸ばして扱いやすくして自然な毛流れをつけることで乾かすだけでまとまる髪質に大変身!うねりやハネたりもなくセットもめちゃくちゃ楽になります!カットでくびれをつけてシルエットも綺麗に作りました!・ゆるく広がるうねりのくせ毛メンズさんをメンズ縮毛矯正初めての縮毛矯正でご来店の20代男性ゆるく広がるくせでまとまりが悪く扱いに困っているのがな悩みでした今回は縮毛矯正で元々の柔らかい髪質を生かしながら自然な質感のストレートヘアに変身!頭の大きさも本来の大きさになりボリュームダウンもできてツヤのある髪質に!朝の準備の時間が短くなって楽になります!縮毛矯正の料金と施術時間縮毛矯正¥17600税込み 施術時間2時間〜2時間半縮毛矯正+トリートメント¥23100税込み 施術時間2時間半〜3時間縮毛矯正+カット¥24750税込み 施術時間3時間〜3時間半カット学割大学・専門学生10%OFF20%OFF 30%OFF初回のみクーポン縮毛矯正+トリートメント ¥23100 → ¥19000(税込)縮毛矯正+カット ¥24750 → ¥19800(税込)部分縮毛矯正前髪縮毛矯正(こめかみからこめかみ)6000円施術時間1時間~1時間半顔まわり縮毛矯正(耳から耳)12000円 施術時間1時間半〜2時間ご予約はこちらのボタンをクリック※くせの強さ、毛量により時間は異なることがあります。実際にご来店されたお客様のメンズ縮毛矯正の口コミ初めての美容室は緊張しますよね。その不安の中ご来店ありがとうございました!縮毛矯正の仕上がりはもちろんですがお客様がリラックスして過ごしていただけるような空間作りもスタッフ一同行っております!!こちらこそご来店ありがとうございました!当店の縮毛矯正気に入っていただけて嬉しいです!次回も3ヶ月後楽しみにお待ちしております!お悩みを改善しつつしっかりと理想を目指しての提案やサポートをさせていただきます!!縮毛矯正は柔らかくもしっかりかけるのが弱酸性縮毛矯正の強みです!次回も3ヶ月後にお待ちしております!!

【完全版】縮毛矯正で作るメンズストレートマッシュ特集と頼み方完全解説
こんにちは!美容室ENORE(エノア)銀座店店長のゆーたまるです!!ゆーたまるの自己紹介はこちらはここをクリック☜僕もくせ毛に悩んでいました、お客様からの嬉しいお声たくさんいただいております!ゆーたまるがどんな風にカットしているのかを知りたい方はこちらはじめての縮毛矯正の動画はこちら正しいシャンプーのやり方の動画はこちらくせがつきにくい乾かし方!の動画こちら「ハイトーンでくせ毛」にお困りの方はこちらのブログがオススメ!関連記事はこちら今回のブログは縮毛矯正で作るメンズストレートマッシュ特集です!このブログを読んでいるということは縮毛矯正をかけてマッシュにしたいというメンズさんかと思います!僕は月に100人ほどのメンズさんを縮毛矯正しておりますが大体の方がマッシュスタイルをご希望されますツヤツヤサラサラの自然なストレートマッシュになりたいのにくせ毛の髪質でやりたい髪型ができないというお悩みを解決すべくこのブログを書いていきたいと思います!このブログを読んで縮毛矯正でツヤツヤサラサラ自然なストレートマッシュにしたいと思ったメンズさんは是非気軽に予約ボタンを押してみてください!ご予約はこちらのボタンをクリック☟LINEで予約Webから予約まず初めにツヤツヤサラサラストレートマッシュになるために縮毛矯正のことから書いていきます!縮毛矯正とは縮毛矯正とは簡単に説明すると”髪の毛のくせを伸ばして直毛にする施術”です!くせ毛は直毛とは違いうねりったりねじれたり凸凹したりしています縮毛矯正はそのうねりやねじれ、凸凹を伸ばして直毛にしてくれます!ですのでくせ毛にお悩みのメンズさんは縮毛矯正をするとすぐにその悩みを改善することができます!10代男性のくせ毛で前髪がハネるのがお悩みのメンズさん20代男性で全体的にくせでうねりが広がりにお悩みのメンズさん20代男性でパサパサチリチリするくせ毛でボリュームもでるのがお悩みのメンズさん縮毛矯正で髪質を改善することで今までくせでできなかった綺麗なマッシュスタイルになれます!人生初めての縮毛矯正するまでは髪の毛が伸ばせなかったけど3ヶ月に一回をかけて髪の毛を伸ばしたらいつの間には垢抜けたサラサラマッシュになれます!くせ毛で髪の毛が広がってしまう、うねりが出てきて切らざる負えないというメンズさんも多いです!縮毛矯正をすることでボリュームがおさまるので楽に髪の毛を伸ばしていくことができます!ご予約はこちらのボタンをクリック縮毛矯正って何するの??先ほど縮毛矯正についてざっくり簡単に説明しましたがそのくせ毛を直毛にするのって何するの?と疑問に思った方のために縮毛矯正の内容についても書いていきます!元々縮毛矯正をされていてそんなの知っているという方は飛ばしていただいてもいいですし改めて知りたいという方は見ていってください!縮毛矯正の内容には大きく分けて3つの工程を行っていきます①1つ目の薬剤で髪の毛を柔らかくする②ストレートアイロンの熱を使ってくせを伸ばす③2つ目の薬剤を使って固めるこの3つの工程を行うことでくせ毛から直毛に髪質が変わるというわけです!縮毛矯正はこれらの3工程で2時間くらいかけて行っていくので約2時間でくせの悩みを改善することができるメニューになっています!ちなみに髪の毛に縮毛矯正する工程は茹で卵をつくることと同じように例えられるのでこちらも参考にしてみてください!縮毛矯正で自然なマッシュをつくるなら”弱酸性縮毛矯正”が絶対オススメ!結論から言うと自然でツヤツヤサラサラストレートマッシュになりたいなら”弱酸性縮毛矯正”が絶対的にオススメです!!弱酸性縮毛矯正は弱酸性の薬剤を使って行う縮毛矯正です!縮毛矯正にはいくつか種類があり髪の毛を柔らかくさせる薬剤のp H(ペーハー)によって縮毛矯正の種類が変わってきます!このイラストのように縮毛矯正の薬剤でpH4.5~5.5あたりの弱酸性を示すものを使って行う縮毛矯正が”弱酸性縮毛矯正”です髪の毛は薬剤のp Hによって引き締まったり膨らんだりします一般的に多く普及している縮毛矯正は「アルカリ性」の薬剤を使っていくことが多いのでこのイラストのようにキューティクルが開いて髪が膨らむ(膨潤)仕組みを利用してくせを伸ばしていきます。しかし、キューティクルを開いて膨潤させながら縮毛矯正をすると髪が傷んでしまったり、くせがしっかり伸びすぎてペタッとシャキーンとした違和感のある硬い仕上がりになってしまう場合があります。弱酸性縮毛矯正は「弱酸性」の薬剤を使って行うためキューティクルが程よくしまっている状態で縮毛矯正をすることができます!キューティクルがしまっている分、髪の傷みを軽減し柔らかいサラサラした仕上がりにすることができます。例えるなら、アルカリ縮毛矯正がしっかり茹でたたまご弱酸性縮毛矯正が半熟のたまご柔らかく自然な縮毛矯正にするなら「弱酸性縮毛矯正」を選びましょう!!ご予約はこちらのボタンをクリック迷わない!縮毛矯正でつくるメンズマッシュスタイル頼み方縮毛矯正をした後はカットもかなり重要です!そのカットのオーダー方法もしっかり予習しておきましょう!①ツーブロックマッシュスタイルをオーダーするときにツーブロックを入れるかどうかを決めます!ツーブロックはもみ上げ部分をバリカンで短く削り長さの違う部分をつくることです!効果としては・もみ上げ周りのくせが気にならなくなる・もみ上げ周りのボリュームが収まりすっきりする・マスクの時にもみ上げ周りがハネなくなる②刈り上げ刈り上げは襟足を刈り上げるように短くカットする方法です刈り上げをすることにより頭の丸みを綺麗につくることができるので絶壁の方にはよりオススメです!③耳周りの長さ設定耳の位置を基準にどの長さまで切るかを決めます!ここの長さと刈り上げの位置によって前上りのスタイルか前下がりのスタイルか平行ラインのスタイルなのかがある程度決まります!④軽めor重めどっちにするかを決めるツーブロック、襟足の長さ、耳周りの長さを決めたら次はトップと言われる頭頂部の長さの設定をします!トップを切るとレイヤーと言われる段差ができます!段差が入ることで軽さや動きがでます段差を入れないと長さが重いので動きよりもまとまり感や丸さが出ますそれぞれメリットデメリットがあり見た目やスタイリングも変わってくるので好みな方を選んでみてください!ご予約はこちらのボタンをクリック縮毛矯正でつくるメンズマッシュ!ダサいとは言わせないBeforeAfterメンズ縮毛矯正はダサい。なんて思われない絶対カッコよくなるビフォーアフターをご紹介します!・縮毛矯正カットでつくるノーセットでカッコよくなれるメンズマッシュスタイル縮毛矯正を3ヶ月に1回かけている10代メンズさん今回も3ヶ月ぶりで根元部分が少しくせが出てきたの状態でのご来店前髪内側のくせが強くうねりがでて割れてしまったりハネたりしている状態でした。縮毛矯正をかけて乾かすだけでサラサラ髪質に変身!前髪も綺麗に下ろせるようになってカットで爽やかマッシュにして明日からノーセットでカッコよくいれちゃいます!・縮毛矯正カットでつくるくせ毛による広がりが自然に落ちるメンズマッシュスタイル縮毛矯正2ヶ月ぶりの20代メンズさん前回他店さんで縮毛矯正かけたがかかりが悪く2ヶ月という少し早めな頻度で初来店毛先は真っ直ぐ感があり少し硬さがあります。今回縮毛矯正でバッチリ綺麗にくせを伸ばして自然なストレートヘアに!毛先の硬さは少しずつ入れ替えることによって確実に改善できます!明日から乾かすだけでいい感じになるので朝もゆっくり寝ることができますよ!ご予約はこちらのボタンをクリック・縮毛矯正カットでつく毎日のアイロンをやめて朝を楽できるメンズマッシュスタイル5か月ぶりの縮毛矯正でご来店の10代メンズさん5ヶ月経って髪のかなり伸びてくせでパサつき広がっている状態毎日アイロンしていて朝が大変だったとのことくせも少し強く髪質も硬いのでだいぶボリュームも出ていました。今回縮毛矯正とカットで髪質やヘアスタイルを整えて本来の頭の形に合わせてボリュームダウン明日からアイロンいらずのサラサラ髪質に生まれ変わりました!・縮毛矯正カットでつくるピンピンにならないサラサラメンズマッシュスタイル縮毛矯正3ヶ月ぶりの20代メンズさん髪が伸びてくせも出てきてボリュームアップしてしまった状態でのご来店根本の伸びてきた部分が膨らみパサパサしてきて前髪もまとまらない状態でした。縮毛矯正で自然なストレートにしつつカットでマッシュウルフに!ピンピンにならないナチュラルマッシュウルフでイケメン度爆上がりです!!次回は3ヶ月後に縮毛矯正カットでメンテナンスしていくとこのままキープできます!・縮毛矯正カットでつくる髪型にこだわりがない方にオススメメンズマッシュスタイル初めての縮毛矯正でのご来店の30代メンズさん髪型にこだわりがなくくせもそんなに強くはないが楽でカッコいいヘアスタイルになりたいとのご要望でした。くせはそんなに強くないですが少しパサつきと膨らみがある状態。今回は縮毛矯正とカットで何もしなくても決まる髪質とどこから見てもカットいいシルエットのマッシュスタイルに変身!くせが弱くても扱いやすく綺麗な髪質になるので毎日を楽したい髪型や髪質にこだわりのないメンズさんにこそ縮毛矯正+カットはおすすめです!ご予約はこちらのボタンをクリック・縮毛矯正カットでつくるパーマ落としとくせ毛で広がる髪質を自然なマッシュスタイル3ヶ月前にかけたパーマとくせ毛によるお悩みで初来店された20代メンズさんツイストパーマによるパサつき感と元々のくせの広がりでお悩み毛先はパーマによるダメージもあり髪質も硬いので広がっている状態でした。今回は縮毛矯正でパーマ落としと元々のくせ毛をリセットしてサラサラでツヤのある髪質に大変身!印象がめちゃくちゃ変わり清潔感が増しました!!カットで整えて乾かしただけのノースタイリングでもいけるので楽チンです!縮毛矯正でつくるメンズマッシュスタイル特集・くせによるうねり、ボリューム、パサつきを抑えたストレートマッシュ縮毛矯正でくせと広がりを抑えつつパサつく髪質をサラサラツヤツヤに!低めの刈り上げと耳にかからないくらいの長さですっきりとしたコンパクトなマッシュです!・王道モテスタイルで湿気にも負けないナチュラルストレートマッシュ縮毛矯正でくせの広がりとうねりを解消しつつ襟足は耳真ん中の高さまで刈り上げ耳にかかる長さで顔まわりは少し長めに残した王道モテマッシュシルエットにご予約はこちらのボタンをクリック・縮毛矯正とカットでつくる湿気でも崩れないセンターパートマッシュ縮毛矯正でパサつきやうねりのくせを湿気に負けない髪質にしつつサラサラに!襟足低めに刈り上げ耳に少しかかるくらいの平行ラインセンターパートスタイル!・硬毛、太毛、多毛くせ毛を柔らかいサラツヤ髪へレベルアップ!ストレートショートマッシュ縮毛矯正でくせのうねりを解消しつつ硬い髪質を柔らかく扱いやすい状態にできます!襟足は耳真ん中くらいに刈り上げサイドは耳にかからないくらい前髪は目にギリかからないくらいでスタイリッシュなシルエットのマッシュスタイルです!・カラーしててもくせ毛の悩みを改善しつくる韓国風ストレートマッシュ元々ブリーチ履歴のあるメンズさんに縮毛矯正をしてボリュームをまとめつつ襟足は刈り上げない程度に短く高めにサイドは耳かからないくらいで前下がりライン前髪は目にかからないくらいのシースルーバングで韓国風マッシュになります!ご予約はこちらのボタンをクリック・顔まわり、襟足のくせをリセットしてつくるストレートマッシュウルフ縮毛矯正でくせのうねりを抑えて襟足の残してウルフシルエットにサイドは耳たぶ出るくらいの少し長めに前髪は目の上で顔まわりも少し長めに残したマッシュウルフスタイルです!実際にご来店されたお客様のメンズ縮毛矯正の口コミ初めての美容室は緊張しますよね。その不安の中ご来店ありがとうございました!縮毛矯正の仕上がりはもちろんですがお客様がリラックスして過ごしていただけるような空間作りもスタッフ一同行っております!!こちらこそご来店ありがとうございました!当店の縮毛矯正気に入っていただけて嬉しいです!次回も3ヶ月後楽しみにお待ちしております!お悩みを改善しつつしっかりと理想を目指しての提案やサポートをさせていただきます!!縮毛矯正は柔らかくもしっかりかけるのが弱酸性縮毛矯正の強みです!次回も3ヶ月後にお待ちしております!!縮毛矯正の料金と施術時間縮毛矯正¥17600税込み 施術時間2時間〜2時間半縮毛矯正+トリートメント¥23100税込み 施術時間2時間半〜3時間縮毛矯正+カット¥24750税込み 施術時間3時間〜3時間半カット学割大学・専門学生10%OFF20%OFF 30%OFF初回のみクーポン縮毛矯正+トリートメント ¥23100 → ¥19000(税込)縮毛矯正+カット ¥24750 → ¥19800(税込)部分縮毛矯正前髪縮毛矯正(こめかみからこめかみ)8000円施術時間1時間~1時間半顔まわり縮毛矯正(耳から耳)13000円 施術時間1時間半〜2時間ご予約はこちらのボタンをクリック※くせの強さ、毛量により時間は異なることがあります。https://www.instagram.com/yutamaruu/

【髪質が100%変わるメンズ髪質改善!】これをやれば髪質が変わるメンズ髪質改善法
こんにちは!ゆーたまるです!!ご予約はこちらのボタンをクリックゆーたまるの自己紹介はこちらはここをクリック☜ゆーたまるがどんな風にカットしているのかを知りたい方はこちらはじめての縮毛矯正の動画はこちら正しいシャンプーのやり方の動画はこちらくせがつきにくい乾かし方!の動画はこちら「メンズ弱酸性縮毛矯正」について詳しく書いたブログはこちら☟関連記事はこちら「くせ毛メンズ さん」にオススメのブログはこちら!関連記事はこちら「メンズマッシュヘア」のブログはこちらから関連記事はこちら「ハイトーンでくせ毛」にお困りの方はこちらのブログがオススメ!関連記事はこちら今回はメンズさんへ向けての髪質改善方法についてのブログを書いていきます!僕はブログでメンズさんに対しての髪質改善方法をいろいろ提案してきましたが今回のブログはメンズ髪質改善の集大成と言っていいくらいの内容を書いていきます!!どれをやっていいのかわからないメンズさんへこれをやれば”100%髪質が変わる!!”という方法をお伝えしていきますのでよかったら最後まで見ていってください!では本題に入っていきます!ご予約はこちらのボタンをクリック☟LINEから予約Webから予約【メンズ髪質改善】これをやれば髪質が良くなるメンズ髪質改善法(before)(after )髪質改善とは最近いろんなメディアやSNSなどでよく耳にする「髪質改善」というワードですが” 実際、髪質改善って何?? ”と疑問に思う方も多いと思います。「髪質改善」はサロンや美容師さんによって行う施術の内容が異なります。なので髪質改善 = 〇〇という正確な答えのメニューはありません!ん?? なんだそれ、、 ってなりますよね、、笑ただ、「髪質改善」と言っているので最終的な目的としてはその名の通り【髪質を改善すること】髪質を改善して悩みをなくし、理想の髪質にしていくために行っていく施術になります!では具体的に「髪質改善」とはどんな施術をしていくのかをいくつかご紹介します!・縮毛矯正・酸熱トリートメント・サロントリートメントなどがあげられます。ではひとつひとつ解説をしていきます!・縮毛矯正縮毛矯正は髪質を半永久的に変える施術ですくせ毛特有のうねりやねじれ、凸凹をストレートに伸ばすことができるのでくせ毛や天然パーマでお悩みのメンズさんにはオススメです◎半永久的な持続力なのでハイダメージさせたりカットしない限りはかけた部分は取れることがありません!【メンズ縮毛矯正】メンズ縮毛矯正を失敗しない方法ご予約はこちらのボタンをクリック・酸熱トリートメント酸熱トリートメントは一時的に髪質を補強して扱いやすくする施術です酸性のトリートメント系の薬剤を使うことによってダメージで広がった髪の毛を引き締めてパサつきや広がりを抑えてツヤや手触りをよくするのでくせがあまりないメンズさんやダメージ毛のメンズさんにはオススメです◎一時的に髪の毛を引き締めて効果を出すので持ちは1~2ヶ月ほどになります!施術後は髪の毛が少し硬くなるのが特徴です・サロントリートメントサロントリートメントは髪の毛に栄養補給と保湿をして乾燥による広がり、パサつき、うねりを抑える施術です髪の毛は乾燥してくると肌と同じでパサパサしてきて髪一本一本が硬くなるので広がりるようになります。また、髪の毛がダメージしてくるともろくなるのでそれによりうねりが出ることがあります。サロントリートメントは保湿をして髪の乾燥を防ぎ潤いを与えてパサつきや広がりを抑え、栄養補給で髪の毛を補強しハリコシを戻してまとまるような髪質に回復させます!ダメージや乾燥にお悩みのメンズさんはオススメです◎トリートメントはご自宅で使うシャンプーなどによって持ちが変わりますがご自宅で使っていただくトリートメントを使っていただくことで大体1ヶ月間の持ちになります!before → afterこれをやれば間違いないメンズ髪質改善メニューの組み合わせ!?先ほど大まかに3つの具体的な髪質改善メニューをご紹介しましたが実際どれをやったらいいのかわからない方へ!これをやれば間違いないメニュー選択をお教えします!それは!【縮毛矯正とサロントリートメントの組み合わせ】これが最強です!!(before → after)その理由は縮毛矯正でくせをリセットして髪質を再構築してサロントリートメントで保湿と補修のダメージケアをするのが髪の毛の中と外の両方を同時に改善できるからです!【縮毛矯正とサロントリートメントの組み合わせ】をすれば間違いなく髪質は変わります!!ご予約はこちらのボタンをクリックでは今度は縮毛矯正とサロントリートメントをもう少しご紹介していきます!ダメージレスで自然な仕上がりツヤサラストレートな弱酸性縮毛矯正当店、エノアの縮毛矯正は従来の縮毛矯正とは全然違います!何が違うかというと自然に仕上がりやすくサラツヤなストレートになることです!そうなる理由は「弱酸性」の薬剤を使った弱酸性縮毛矯正だからです「弱酸性」は髪の毛や頭皮が一番傷つきにく性質と言われています!「弱酸性」の薬剤で縮毛矯正をかけることで仕上がりがより綺麗に仕上がりやすくダメージも抑えらることで髪の毛の本来の弾力を生かして矯正できるので柔らかい仕上がりになります!「メンズ弱酸性縮毛矯正」について詳しく書いたブログはこちら☟関連記事はこちら理想のマッシュスタイルに大変身 !ご予約はこちらのボタンをクリック3つの化学反応を利用して栄養と保湿の定着効率をあげた新技術な架橋式髪質改善トリートメントエノアのサロントリートメントは3つの化学反応を使ったトリートメントになります!それにより従来のサロントリートメントよりも栄養補給や保湿の定着効率をあげることで補修力が高く持ちもいいトリートメントができます!トリートメントはやった当日は効果が実感できるけどその後すぐ取れてしまう、、、そんなお声は多いです。おうちで使っているシャンプーで落としてしまっている場合もありますがそもそもトリートメントが髪の毛の中に定着できていない可能性があります。そこで架橋という化学反応を使うことでより栄養が落ちにくいようにつなぎとめることができるのです!そのほかに錯体反応や疎水反応を起こさせることでより毛髪を強化して傷みにくい髪質を構築してくれます!ただ、トリートメントは一時的な補給になるので定期的に行っていくのがオススメです◎髪の痛みについてお悩みの方への改善策メンズ縮毛矯正~トリートメントBeforeAfter・多毛硬毛くせ毛メンズさんのメンズ縮毛矯正髪質が硬く毛量も多い10代メンズさんの初来店くせは大きくs字を描くようなくせではねたり広がるのがお悩みでした。カラーなどの履歴もないのでくせはありますが髪質はとても健康毛でした。メンズ縮毛矯正で自然にくせをリセットしてツヤサラマッシュに変身!元からダメージがない分、より綺麗に仕上がります!髪質改善トリートメントもすることで髪のダメージケアや保湿もされてさらにツヤ感や手触りが良くなります!見た目も印象も明日からのヘアスタイリングも激変します!・パサつき広がりくせ毛メンズさんのメンズ縮毛矯正くせによってパサついて広がってしまいなかなかまとまらないのがお悩みの20代メンズさん。大きくS字を描きながらパサパサするくせ髪質でした。今回は縮毛矯正で髪質改善!S時もくせも消えて自然なストレートヘアになります!パサつき感もツヤツヤになり本来の頭の大きさに生まれ変わります◎乾燥は縮毛矯正では改善できないので髪質改善トリートメントで保湿をするとさらに潤いのある髪質になれます!縮毛矯正の持ちも良くなるので髪質改善トリートメントを合わせてやるのがおすすめです◎・根元もくせが伸びてきた絶壁くせ毛メンズさんのメンズ縮毛矯正他店での縮毛矯正4ヶ月ぶりで根元のくせが伸びてきて毛先が真っ直ぐ気味でさらに絶壁感が出てお悩みのメンズさん。くせも強く伸びてくると広がってまとまらない状態が縮毛矯正で自然にリタッチすることで頭の方にフィットして絶壁感が緩和されてシルエットも綺麗にまとまりました!・髪の毛が長いくせ毛メンズさんのメンズ縮毛矯正髪を伸ばしてみたらくせが出て広がってまとまらないのがお悩みのメンズさん。くせ自体は強くないが髪が長い分くせが強調されてしまうのと毛量によって広がってしまっていたのが初めてのメンズ縮毛矯正で綺麗なサラサラストレートロングスタイルに大変身!まとまりよくボリュームもダウンしたので扱いもしやすくさらに伸ばしやすくなります!・パーマ履歴のあるくせ毛メンズさんのメンズ縮毛矯正数ヶ月前にパーマをかけてそれが落ちて中途半端にまとまらず、元々のくせや毛量もあいまってぱさつきや広がりがお悩みのメンズさん。縮毛矯正でパーマも落としつつくせもリセットしてパーマをかけていたとは思えないくらいに自然で綺麗なストレートヘアに大変身!別人のような変化に髪質改善大成功です◎・パサつきやザラつきくせ毛さんの初めてのメンズ縮毛矯正元々くせがある髪質でパサつきやザラつきにお悩みのメンズさんが初来店毎日アイロンでくせを伸ばしてセットをしていたがそれも大変になり今回ついに縮毛矯正をかけようと決意してご来店されました。毛先はアイロンのダメージがありましたがそれ以外は何も施術履歴がない健康毛なので弱酸性縮毛矯正で髪質を一気にサラサラツヤツヤに改善することができました!髪質改善トリートメントでダメージケアもしながら保湿もできるので縮毛矯正のクオリティや持ちが良くなりますので合わせてやるのがおすすめです!さらにカットでバランスも整えると見違えるようなビフォーアフターになります!明日からアイロンをしなくても良くなりとても喜んでいただけました!次回はまた3ヶ月後にメンテナンスするのがおすすめです!縮毛矯正とトリートメントでメンズ髪質改善の施術時間メンズ縮毛矯正は約2時間、トリートメントは約30分なので合わせると2時間30分ほどの施術時間になります!※くせの強さ長さ、毛量によって多少前後しますご予約はこちらのボタンをクリック縮毛矯正とトリートメントでメンズ髪質改善のオススメ頻度縮毛矯正とトリートメントでメンズ髪質改善をしていくのにオススメの頻度は3ヶ月に1回の頻度がオススメです!縮毛矯正は1度かけたところには2回目はやらないので新たに伸びた部分にかけていくことになると3ヶ月ほどあけた方がいいですその頻度でトリートメントも一緒にやるのがオススメです◎メンズ縮毛矯正のQ&AQ 縮毛矯正をかけてから次はどのくらいの期間でかければいいの??A2~3ヶ月で定期的にかけるのがオススメですQ 縮毛矯正をかけるのにどれくらいの長さがあればかけられるの??Aだいたい3センチくらいあればかけられますQ 縮毛矯正してから当日はシャンプーしないほうがいいの??A当日はしないでいただけた方がいいです。翌日からは洗って大丈夫ですQ 縮毛矯正をする前はアイロンしたりワックスを付けて来ないほうがいいの??Aないもしていない方が髪の状態をより正確に見やすいので助かりますQ,他店で縮毛矯正をした髪が最近パサツキと根元のうねりが気になり始めました。元々先の方はブリーチをしてる毛です。ストレートにした時に少し真っ直ぐになりすぎてしまっていて地毛風のストレートにしたいのですがすることはできますか?また髪質改善も一緒にお願いしたいです!A.ブリーチをされていているダメージ部分と縮毛矯正で真っ直ぐになりすぎてしまっている部分に関しては綺麗になったり、地毛風な仕上がりには髪の体力的にならない場合があります。ブリーチや縮毛矯正がされていない根元部分は問題なく縮毛矯正がかけられるのでその部分から綺麗にして徐々に毛先まで変えていくのが1番確実な方法となります。髪質改善トリートメントは髪のダメージや乾燥を防止してくれるので是非一緒になることをオススメします!一度ご来店していただいて髪の状態を見させていただいてからのご相談になるかと思います。Q,2ヶ月前くらいにツイストスパイラルパーマをかけて、少し取れかけててそれにストレートパーマで落とせるかというのが一個質問で。もう1つはできた場合センターパートにしたいんですけどその前髪のボリューム?立ち上がりにくくなってしまうのではないかと言う質問です。元々毛の立ち上がりはいい方なんですけど、、A.パーマを落とせるかどうかについては実際の髪の状態を見させていただかないとわからないのですが、髪に体力が残っていれば可能です。縮毛矯正をかけたあとの立ち上がりについては多少のボリュームは落ちますがぺたっとなるわけではないです。ただ、かけてないよりは落ちるので感じ方には個人差がございます。あとはアイロンを使ってスタイリングしたり、根元を少し外して縮毛矯正をかけることもできるので相談しながら行っていきます。Q,髪ってどうやったらツヤとかってでますかA.髪に艶が出ない原因としては2つあります。1つは髪の毛の形、くせによって髪表面に凹凸があるから2つ目は髪がダメージや乾燥していて水分や油分がないからこのどちらか1つ、又は両方の原因を改善させないとツヤはでません。一つ目の改善方法としては縮毛矯正で髪の毛の形を変えてあげることで改善できます。2つ目の改善方法としてはトリートメントやヘアケアでのダメージ補修や保湿で改善できます。あとはシンプルにオイルを塗ったり、ジェルやグリースなどのウェット系のスタイリング剤をつければ一時的にはツヤがでます。実際にご来店されたお客様のメンズ縮毛矯正の口コミ初めての美容室は緊張しますよね。その不安の中ご来店ありがとうございました!縮毛矯正の仕上がりはもちろんですがお客様がリラックスして過ごしていただけるような空間作りもスタッフ一同行っております!!こちらこそご来店ありがとうございました!当店の縮毛矯正気に入っていただけて嬉しいです!次回も3ヶ月後楽しみにお待ちしております!お悩みを改善しつつしっかりと理想を目指しての提案やサポートをさせていただきます!!縮毛矯正は柔らかくもしっかりかけるのが弱酸性縮毛矯正の強みです!次回も3ヶ月後にお待ちしております!!縮毛矯正とトリートメントでメンズ髪質改善の料金弱酸性縮毛矯正¥17600架橋式髪質改善トリートメント¥5500(税込み)弱酸性縮毛矯正 + 架橋式髪質改善トリートメント¥23100初回限定20%OFF ¥19000ご予約はこちらのボタンをクリックhttps://www.instagram.com/yutamaruu/

【髪質改善専門店が教える】美髪になりたいメンズ必見の髪質改善方法完全版
こんにちは!エノア銀座店店長のゆーたまるです!!ご予約はこちらのボタンをクリックくせ毛に悩んだ美容師がメンズ縮毛矯正に特化した結果、、メンズ縮毛矯正で見た目を変えると人生も変わる!?たくさんのメンズのお客様がご来店されて通ってくださっています、、泣嬉しいお声もたくさん頂いております!ゆーたまるがどんな風にカットしているのかを知りたい方はこちらはじめての縮毛矯正の動画はこちら縮毛矯正はどんな方におすすめ?の動画はこちら正しいシャンプーのやり方の動画はこちらくせがつきにくい乾かし方!の動画はこちらご予約はこちらのボタンをクリック☟LINEで予約Webで予約電話でのお問い合わせはこちら☟◻︎エノア銀座店03-6264-0214〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目13−18医療ビル 2F月曜、火曜定休今回は美髪になりたいメンズ必見のブログになります!あなたの理想の美髪はどんなイメージですか??サラサラツヤツヤ、指通りがいい、ナチュラルなストレートヘアなど人それぞれ美髪の理想の姿は違うと思います。そのためもちろん美髪への改善方法も変わってきます悩みによってベストな改善方法を選択しできるだけリスクを少なく美髪を目指すことが重要です!ここではいくつかの美髪になる方法をご紹介していきますのであなたの悩みや理想に合った方法で美髪を作っていきましょう!!ご予約はこちらのボタンをクリック美髪メンズになるために知っておきたい髪質の悩みまず美髪になるために知っておきたい今の髪質の悩みを知っておく必要がありますこのブログを読んでいるということは自分の髪質が美髪ではないと少なからず感じていることでしょうこれからいくつか悩みの例をあげていきます・くせが気になる、うねる・髪の毛がパサパサする・乾燥している・広がる、膨らむ・ザラザラ、ボコボコする・ハリコシがない・髪が硬すぎる・ツヤがないこれらの悩みに当てはまるものはありましたか??あとはその悩みに対する改善をしていけば髪の毛は自然と美髪に近づきます!もし今の自分の髪質がわからない場合は実際にご来店していただきカウンセリングすることもできるので気軽にお問い合わせ下さい。美髪メンズになるための髪質改善方法先ほどの悩みの例から自分の気になる髪質の悩みを考えていただけたと思うので早速その改善方法をご紹介します!その前にここからはわかりやすくするために2通りに分けて進めていきたいと思います!【くせがある方】 と【くせをいかしたい方】と 【くせがない方】で 分けて解説していきます!当てはまる方の項目へ進んでください!【くせがある方】への美髪メンズになる髪質改善方法”弱酸性縮毛矯正”くせ毛さんの髪質には乾燥しやすく、ツヤがでにくいなどの悩みが共通して多くでます。くせはざっくり簡単にいうと髪の毛の1本1本に形がついていねじれたり凹凸が合ったりしてツヤがでにくく広がったり乾燥もしやすい特徴があります髪を綺麗にするにはそのうねり、ねじれ、凸凹をリセットすることが美髪への一番近道なのです!!美容室のメニューでいうと「縮毛矯正」が効果的です![after][before]縮毛矯正はくせ毛を直毛にする施術なので縮毛矯正をすることにより髪の毛の形が整い綺麗に見えます!髪表面もツヤがでるなど清潔感がアップする印象を与えることができます!「縮毛矯正」と言ってもサロンや技術者によってやり方やなどが違うのでやれば美髪になるというわけではないのでしっかりとお店や美容師さん選びはかなり重要です!当店で使用する縮毛矯正の薬剤は「弱酸性の薬剤」を使うことによって通常の縮毛矯正(アルカリ性の薬剤)よりも髪に与える負荷が少なく傷みにくいのでより綺麗で自然になりやすいのでもしも縮毛矯正をしようか考えている方は”弱酸性縮毛矯正” がオススメです◎弱酸性縮毛矯正について詳しく知りたい方はこちらのブログへ↓関連記事はこちら弱酸性縮毛矯正をするだけで髪の毛のくせや形を変えることができるのでツヤがでたりサラサラになったりします!そうすると見た目も別人になるため周りからの印象も変えることができます!上のどちらの写真のビフォーアフターを比べても縮毛矯正前と後だとどちらが美髪かと言われたら縮毛矯正をした後だと思うはずです。ちなみに僕は仕上げの際にアイロンはしないので乾かした状態でこのアフターの状態です!弱酸性縮毛矯正のメリットデメリット縮毛矯正をかけたいと思った方へ参考になるメリットデメリットをご紹介します!メリット・髪質を綺麗にできる・ダメージが少ない・従来の縮毛矯正よりも仕上がりが自然・2〜3ヶ月は継続する(欠けた部分はほぼ取れない)・アイロンする手間が少なくなるorしなくなる・朝のセットが楽になる(時短)・湿気や汗が気にならなくなる・爽やかな印象+髪質に自信が持てるデメリット・薬剤がいいので従来の縮毛矯正より価格が高い・縮毛矯正した部分と伸びた部分に差が出る・ボリュームが少しダウンするデメリットよりもメリットの方が多いので縮毛矯正をしようと考えている方にはかなりオススメです◎縮毛矯正の値段や時間縮毛矯正をするのにかかる所要時間は約2〜2時間半ほどです!カットは+1時間 トリートメント+30分価格は縮毛矯正が ¥17600 (税込み)カット ¥7150 トリートメント ¥5500ご予約はこちらのボタンをクリック縮毛矯正の頻度縮毛矯正をかける頻度としては3ヶ月に1回一度欠けた部分は基本かけなないので伸びた分かけるとなると3ヶ月おきに定期的にかけるのが理想です縮毛矯正のBeforeAfter・髪のボリュームにお悩みのメンズさんボリュームでお悩みもメンズさんですが縮毛矯正をすると別人のように変わります!ナチュラルに縮毛矯正をしてカットでフォルムを整えることで明日からの朝の準備やスタイリングがあっという間に終えられる人生がやってきます!【 メニュー:縮毛矯正+カット】【施術時間:3時間】【料金:¥24750→ 初回クーポン限定 ¥19800】・縮毛矯正でピンピンになってしまったメンズさん以前の縮毛矯正でピンピンになっしまいシルエットが広がりすぎてしまったメンズさんも根元の縮毛矯正を柔らかくかけて毛先をカットして整えることで見違えるようなシルエットになります!!【 メニュー:縮毛矯正+カット】【施術時間:3時間】【料金:¥¥24750→ 初回クーポン限定 ¥19800】・くせ毛によるパサつき、ボリュームでお悩みのメンズさん初めてのメンズ縮毛矯正くせでボリュームが出てしまい横が膨らんでしまうのがお悩みのメンズさん。縮毛矯正で本来の頭の大きさに!!清潔感も出て見た目の印象が激変しました!お悩みのボリュームが改善されます!【 メニュー:縮毛矯正+カット】【施術時間:3時間】【料金:¥¥24750→ 初回クーポン限定 ¥19800】・くせ毛によるチリつき、広がりにお悩みのメンズさん初めてのメンズ縮毛矯正くせが強すぎてどうヘアセットをしていいかわからず今まで髪型に悩んでいたメンズさん。縮毛矯正をしたことで今後のスタイリングのやり方が簡単になり、髪型の選択肢も増えました!これからどんどん変わっていくのが楽しみですね!!【 メニュー:縮毛矯正+カット】【施術時間:3時間】【料金:¥24750→ 初回クーポン限定 ¥19800】・くせ毛によるうねり、広がりによるお悩みのメンズさん初めてのメンズ縮毛矯正多毛硬毛でくせも強く広がってしまうのがお悩みのメンズさん。縮毛矯正とカットで別人髪質に!自然なストレートで明日から人生変わります!【 メニュー:縮毛矯正+カット】【施術時間:3時間】【料金:¥¥24750→ 初回クーポン限定 ¥19800】【くせがない方】or【くせをいかしたい方】への美髪になる髪質改善方法”エノアオリジナル酸熱トリートメント”くせがない方にも縮毛矯正をすると髪質が柔らかくなりツヤもでやすくなるのでオススメですがくせをいかしたい方が縮毛矯正をするとくせが伸びてしますのオススメはできません。でもそこを解決できるちょうどいい髪質改善方法があります!くせがない方やくせをいかしたい方への美髪になる髪質改善方法は”エノアオリジナル酸熱トリートメント”というメニューがオススメですエノアオリジナル酸熱トリートメントについての詳しいブログこちら↓関連記事はこちら”エノアオリジナル酸熱トリートメント”はトリートメントでかけるストレートパーマのようなのもでエノアオリジナルの薬剤を使うことによりダメージを抑えつつ美髪にしてくれます!弱くて緩いくせは伸びる場合がありますが強いくせは残るのでくせをいかしながらボリュームダウンや艶感を整えたり髪にハリコシを与えてます!軟毛やハイダメージの方へはよりオススメです!(before → after)酸性の薬剤を使うことで髪の毛を引き締めて髪の毛を強化してハリコシを与えます強いくせをのばす効果はないですがサパつき、広がりを抑えるのでツヤがでたりボリュームダウン効果が得られます!エノアオリジナル酸熱トリートメントのメリットデメリットエノアオリジナル酸熱トリートメントをかけたいと思った方へ参考になるメリットデメリットをご紹介します!メリット・縮毛矯正よりも挑戦しやすい・くせをいかしながら髪質改善できる・ツヤが出る・ボリュームダウン・パサつき、広がり防止・髪の毛の強度が増してハリコシが出る・ハイダメージの髪にもできる・定期的に続けやすいデメリット・強いくせは伸びない・カラーが落ちる・1〜2ヶ月で効果が弱まるエノアオリジナル酸熱トリートメントの値段や時間エノアオリジナル酸熱トリートメントをするのにかかる所要時間は約2時間ほどです!カットは+1時間 トリートメント+30分価格は ¥15000 (税込み)カット ¥7150 トリートメント ¥5500ご予約はこちらのボタンをクリックエノアオリジナル酸熱トリートメントの頻度このメニューはトリートメント以上、縮毛矯正未満の効果になりますので1〜2ヶ月で効果が弱まってきますなのでかけ続ける周期としては2ヶ月〜2ヶ月半に1回くらいがオススメです◎【くせがある方】or【くせをいかしたい方】or【くせがない方】への美髪になる髪質改善方法"ヘアケア"【くせがある方】or【くせをいかしたい方】or【くせがない方】の全てに共通する髪質改善方法はもちろん”ヘアケア”です!ヘアケアは美容室でするサロンケアと家でするホームケアの2パターンがあります!サロンケアはサロンでやるトリートメントメニューになりますホームケアはシャンプーやトリートメント、アウトバストリートメントなどを使うことですではこの2パターンをご紹介していきます!①美髪になる髪質改善サロンヘアケア方法"架橋式髪質改善トリートメント"エノアでのサロントリートメントメニューに"架橋式髪質改善トリートメント"メニューがあります!エノアの架橋式髪質改善トリートメントとは従来のサロンケアトリートメントと比較すると持ちが長く髪の毛が強くなった感覚があり傷みにくい髪質にしていくことができます架橋式とは橋を架けるように髪の毛の栄養と栄養をつなげて、より髪の毛の補強を行ってくれる化学反応ですそのほかにも錯体反応や疎水反応といった3回の化学反応をさせることによりより傷みにく強い髪質にしてくれます!この架橋式髪質改善トリートメントは乾燥や傷みを感じる髪質なら是非やっていただきたい施術です!もちろん直毛でカラーや縮毛矯正をしていない方にも髪の毛は日々物理的ダメージを受けるのでトリートメントはとてもオススメです!ご予約はこちらのボタンをクリック架橋式髪質改善トリートメントのメリットデメリット架橋式髪質改善トリートメントのメリットデメリットをご紹介します!メリット・ダメージ補修効果がある・髪の毛にハリコシや潤いを与える・乾燥を抑える・ツヤが出る・指通りがよくなる・定期的にできる・短時間で施術が済むデメリット・くせは伸びない・1ヶ月程度の持ちになる架橋式髪質改善トリートメントの値段や時間架橋式髪質改善トリートメントをするのに必要な時間は45分ほどです!カットは+1時間 カラーは+1時間価格は ¥5500 (税込み)ご予約はこちらのボタンをクリック架橋式髪質改善トリートメントの頻度架橋式髪質改善トリートメントの持ちが大体1ヶ月くらいの持ちになります!トリートメントしていただいた際に自宅で使っていただくトリートメントを週に1回使っていただくことで1ヶ月ほど効果継続できるのもになっていますご自宅で使うシャンプーによっては効き目が弱まる可能性があるので効果を長持ちさせるためにはこの後ご紹介するシャンプーを使っていただくのがオススメです◎②美髪になる髪質改善ホームヘアケア方法"エノアヘアケア用品"エノアでは縮毛矯正で来られる方が9割りを超えます。そのため、髪には少なからずですが絶対に負担がかかりますそれ以外にも紫外線や熱、摩擦など普段生活しているだけでも髪の毛はダメージが蓄積されてしまいますなので美容室でのケアだけではその負担を補いきれません。では何をしたらいいのか ??それはご自宅でのホームケアです!ホームケア??ホームケアは簡単にいうとシャンプーやトリートメント、アウトバストリートメントなどを髪の毛への補修や保湿効果があるものを使うこと!そうやって日々使っているのもを髪にいいものを使うことによって少しずつ髪の毛のケアができます!それがホームケアです!!では次にホームケア用品はどんなものを使ったらいいのか??ということですがエノアではヘアケア用品をオリジナルで用意しています!成分や効果にはかなりこだわって使っているものなのでめちゃくちゃオススメです◎ヘアケアで一番重要なのがシャンプーです!シャンプーは汚れを洗い落とすことのために使われますが髪質を改善するためには栄養素が入っていることが大条件なのです!エノアではその栄養と言われるアミノ酸を使ったシャンプーや安全性が高く質の良いベタイン系のシャンプーなど髪質に合わせてオススメできるものを取り揃えているのでご紹介します!ダメージ毛、髪の毛の乾燥で悩みのメンズさんはエノアアミノ酸シャンプーシリーズがオススメ !アミノ酸で髪の毛のダメージ補修をして髪の毛を健康な状態に近づけます!洗浄力も最低限に抑えてあるので乾燥防止できて柔らかい仕上がりで乾かせます◎カラーをしている方への色持ち、軟毛細毛な髪質のメンズさんはエノアエイジングシャンプーシリーズエイジングシャンプーはカラーも色持ちを助けてくれます!ヘマチンという成分が髪の毛を強化してハリこしを与えてくれるので軟毛細毛でお悩みのメンズさんにはオススメです◎縮毛矯正をよくされたり、硬毛多毛で髪の毛のボリュームや広がりをまとめたいメンズさんにオススメのエノアフォルムシャンプーシリーズオイルケラチンやプロテクトケラチンなどの毛髪補強成分が髪の毛のまとまりをよくしてフォルムを整えてくれます!広がってしまう方やボリュームが気になる方へとてもオススメです◎乾かす前のアウトバストリートメントやオイルは乾燥や熱のダメージから守ってくれるので超重要!!髪を乾かすとそうしても水分が飛んでしまいパサパサになってしまいます、、良いシャンプーやトリートメントをしても乾かして乾燥してしまったら意味がないので髪の毛の内部に水分が保てるようにアウトバスのトリートメントやオイルを使うと水分の蒸発が防げるので乾かしても髪の毛が潤います!!乾かした後の質感が柔らかくさらっとさせたい方にオススメなのがエマルジョンタイプのアウトバストリートメントです◎乾かした後の質感がしっとりツヤっとさせたい方へはオイルタイプのアウトバストリートメントがオススメです◎美容室で髪を綺麗にすることはできますがそのあとの自宅でのケアの方がとても重要です!ヘアケアを変えるだけで日々の髪の毛の状態や扱いが全然変わります!!!確かに少しお値段は高価になりますが毎日髪の毛は傷ついているのでそれなりのケアは必須になりますどれを使っていいかわからない場合は気軽に遠藤までご連絡ください!https://www.instagram.com/yutamaruu/実際にご来店されたお客様のメンズ縮毛矯正の口コミ初めての美容室は緊張しますよね。その不安の中ご来店ありがとうございました!縮毛矯正の仕上がりはもちろんですがお客様がリラックスして過ごしていただけるような空間作りもスタッフ一同行っております!!こちらこそご来店ありがとうございました!当店の縮毛矯正気に入っていただけて嬉しいです!次回も3ヶ月後楽しみにお待ちしております!お悩みを改善しつつしっかりと理想を目指しての提案やサポートをさせていただきます!!縮毛矯正は柔らかくもしっかりかけるのが弱酸性縮毛矯正の強みです!次回も3ヶ月後にお待ちしております!!メンズ縮毛矯正のQ&AQ 縮毛矯正をかけてから次はどのくらいの期間でかければいいの??A 2〜3ヶ月で定期的にかけるのがオススメですQ 縮毛矯正をかけるのにどれくらいの長さがあればかけられるの??A だいたい3センチくらいあればかけられますQ 縮毛矯正してから当日はシャンプーしないほうがいいの??A 当日はしないでいただけた方がいいです。翌日からは洗って大丈夫ですQ 縮毛矯正をする前はアイロンしたりワックスを付けて来ないほうがいいの??A ないもしていない方が髪の状態をより正確に見やすいので助かります!Q,他店で縮毛矯正をした髪が最近パサツキと根元のうねりが気になり始めました。元々先の方はブリーチをしてる毛です。ストレートにした時に少し真っ直ぐになりすぎてしまっていて地毛風のストレートにしたいのですがすることはできますか?また髪質改善も一緒にお願いしたいです!A. ブリーチをされていているダメージ部分と縮毛矯正で真っ直ぐになりすぎてしまっている部分に関しては綺麗になったり、地毛風な仕上がりには髪の体力的にならない場合があります。ブリーチや縮毛矯正がされていない根元部分は問題なく縮毛矯正がかけられるのでその部分から綺麗にして徐々に毛先まで変えていくのが1番確実な方法となります。髪質改善トリートメントは髪のダメージや乾燥を防止してくれるので是非一緒になることをオススメします!一度ご来店していただいて髪の状態を見させていただいてからのご相談になるかと思います。Q,2ヶ月前くらいにツイストスパイラルパーマをかけて、少し取れかけててそれにストレートパーマで落とせるかというのが一個質問で。もう1つはできた場合センターパートにしたいんですけどその前髪のボリューム?立ち上がりにくくなってしまうのではないかと言う質問です。元々毛の立ち上がりはいい方なんですけど、、A. パーマを落とせるかどうかについては実際の髪の状態を見させていただかないとわからないのですが、髪に体力が残っていれば可能です。縮毛矯正をかけたあとの立ち上がりについては多少のボリュームは落ちますがぺたっとなるわけではないです。ただ、かけてないよりは落ちるので感じ方には個人差がございます。あとはアイロンを使ってスタイリングしたり、根元を少し外して縮毛矯正をかけることもできるので相談しながら行っていきます。Q,髪ってどうやったらツヤとかってでますかA. 髪に艶が出ない原因としては2つあります。1つは髪の毛の形、くせによって髪表面に凹凸があるから2つ目は髪がダメージや乾燥していて水分や油分がないからこのどちらか1つ、又は両方の原因を改善させないとツヤはでません。一つ目の改善方法としては縮毛矯正で髪の毛の形を変えてあげることで改善できます。2つ目の改善方法としてはトリートメントやヘアケアでのダメージ補修や保湿で改善できます。あとはシンプルにオイルを塗ったり、ジェルやグリースなどのウェット系のスタイリング剤をつければ一時的にはツヤがでます。ご予約はこちらのボタンをクリック料金と施術時間縮毛矯正 ¥17600 税込み 施術時間 2時間〜2時間半縮毛矯正+トリートメント ¥23100 税込み 施術時間 2時間半〜3時間縮毛矯正+カット ¥24750 税込み 施術時間 3時間〜3時間半カット学割大学・専門学生 10%OFF 高校生 20%OFF 中学生 30%OFF初回のみクーポン縮毛矯正+トリートメント ¥23100 → ¥19000(税込)縮毛矯正+カット ¥24750 → ¥19800(税込)部分縮毛矯正前髪縮毛矯正(こめかみからこめかみ) 6000円 税込み 施術時間 1時間〜1時間半顔まわり縮毛矯正(耳から耳)12000円 税込み 施術時間 1時間半〜2時間弱酸性酸熱トリートメント15000円 税込み 施術時間 1時間半〜2時間髪質改善トリートメント5500 税込み 施術時間 1時間半〜2時間ご予約はこちらのボタンをクリック☟LINEで予約Webで予約※くせの強さ、毛量により時間は異なることがあります。

【髪質改善高校生】高校生にオススメのツヤツヤサラサラ美髪になる縮毛矯正!
こんにちは~!ゆーたまるです◎ゆーたまるの自己紹介はここで飛んでください←ご予約はこちらのボタンをクリック今回は高校生さんにオススメの失敗しない縮毛矯正についてのブログを書いていきます!あなたは自分の髪質に満足できていますか??もし満足できていると答えられないあなたはこのブログをみたらきっと縮毛矯正をよりかけたいと思い予約ボタンを押してしまうかもしれませんここではそんな自分の髪質に満足できない高校生さんに向けての本来の髪質をいかして輝ける私らしい縮毛矯正について書いていきますもしも、縮毛矯正をしたいと思った時は是非、僕にお任せください!では早速、高校生にオススメのツヤツヤサラサラ美髪になる縮毛矯正の本題へご予約はこちらのボタンをクリック高校生におすすめのサラサラツヤツヤ美髪になる方法は「縮毛矯正」最近世の中では髪の毛をサラサラツヤツヤにする方法は大きく分けて5種類あります・縮毛矯正・ストレートパーマ・髪質改善系・トリートメント系・ホームケア系この5つが髪の毛をツヤツヤサラサラにする手段になります。くせ毛が気になる方で髪質を改善させる方は2種類・縮毛矯正・ストレートパーマくせはそこまで気にならず縮毛矯正をかけるまではしたくないけど髪の毛を綺麗にする方法は・髪質改善系乾燥やアイロンダメージなどへの髪の毛の傷みが気になりそれを改善したい場合は・トリートメント系・ホームケア系なのでくせ毛の悩みを改善しサラサラツヤツヤの髪質にするためには「縮毛矯正」が一番効果的なメニューになるのでおすすめです!と言うことで今回は一番髪の毛への変化や効果が感じやすく簡単に美髪になれる「縮毛矯正」についてメインに話していきます!縮毛矯正とは縮毛矯正は簡単に説明するとくせ毛を直毛にする魔法のような施術です(※髪の毛の体力を使ってかけるのでダメージリスクは0ではありません。)魔法という曖昧な言葉を使ってしまいましたが実際は薬剤をつけて髪の毛を柔らかくしてアイロンでストレートに伸ばしてそれを固定させるというものです!例えるなら髪質の整形手術的な感じです◎一度縮毛矯正をするとその部分はくせ毛気にならなくなりサラサラツヤツヤになり日常生活が楽になります!くせ毛ストレスが解消され自分に自信が持てるようにもなります!縮毛矯正の工程縮毛矯正の工程はは大きく分けて3つあります!①お薬をつけて髪の毛を柔らかくする②ストレートアイロンでくせを伸ばしす③もう一度お薬をつけて形を固定させるが縮毛矯正の大まかな流れになります!縮毛矯正はゆで卵を作る工程に似てるのでイラストでわかりやすく説明しますね!高校生にオススメの”私らしい縮毛矯正”とは結果から言うと可能性に満ちた高校生さんにオススメする私らしい縮毛矯正とは”自分の理想を叶えられる縮毛矯正”と言うことです例えば、ツヤツヤサラサラになりたいや髪を傷ませたくないなどあなたが思う理想像によって縮毛矯正の選び方は変わります。例えばあなたは縮毛矯正と聞くとどんなイメージを思い浮かべますか??傷むしシャキーンとぺったんこになってしまう違和感のある縮毛矯正を思い浮かべるかもしれません。そのイメージにあなたはなりたいですか??もしなりたいのであれは従来の美容室ならどこでもやっている「アルカリ性の縮毛矯正」をすれば簡単に解決します。そうではなく、できるだけ傷みが少なくサラサラツヤツヤで柔らかい自然な仕上がりをイメージしたのならば「弱酸性の縮毛矯正」をすることとオススメします今までの縮毛矯正で満足しているのなら「アルカリ性の縮毛矯正」で問題ないですがもしもさらに自分に合った縮毛矯正を選ぶなら「弱酸性の縮毛矯正」がおすすめです!「弱酸性の縮毛矯正」はあなたの髪質に合わせた1%単位で配合したオーダーメイドの弱酸性の薬剤を使うことであなたの理想に近い縮毛矯正をすることができるので”私らしい縮毛矯正” を叶えることができますストレートパーマと縮毛矯正の違いストレートパーマも縮毛矯正も使う薬剤はほとんど同じです。大きく違うのは施術の途中でストレートアイロンを使うか使わないかです!それ以外はほとんど同じです!ストレートパーマ・・・アイロンを使わずにブラシを使ったブローなどで程よくくせやボリュームを落ち着かせる縮毛矯正・・・ストレートアイロンを使いしっかりとくせを伸ばしうねりやボリュームを落ち着かせツヤツヤサラサラな手触りにできるではどっちが傷むのか??と気になるところだと思います結論から言うと、エノアであれば縮毛矯正の方が傷まず綺麗にすることができます使う薬剤はどちらもほぼ一緒なのでエノアではより効果があり綺麗になれる縮毛矯正をおすすめしています!失敗する縮毛矯正縮毛矯正には失敗しやすい縮毛矯正と失敗しにくい縮毛矯正があります!失敗しやすい縮毛矯正には原因があるものです縮毛矯正の失敗とは・真っ直ぐになりすぎたりぺったんこになりすぎる・カツラみたいに不自然になる・髪の毛が痛んでチリチリになる・くせがあまり伸びてない・とれるのが早いこのような縮毛矯正の仕上がりは大成功な仕上がりとは言えません。そうならないためにはきちんとした縮毛矯正の知識や技術、そして経験がとても重要になるので縮毛矯正が得意な美容師さんに任せましょう!失敗しない縮毛矯正失敗しにくい縮毛矯正は美容師さんの技術や経験はとても大事ですが一番重要なのは縮毛矯正の薬剤です!縮毛矯正を失敗しないためには”弱酸性の薬剤”を使った縮毛矯正がオススメです”弱酸性の薬剤”は肌に近い優しい薬剤と言われていて弱酸性の薬剤を使った縮毛矯正は傷みにくいく自然に仕上がります!縮毛矯正を成功させるためには弱酸性の薬剤を使った縮毛矯正を選びましょう!(before → after)高校生にオススメの失敗しない縮毛矯正BeforeAfter高校生にオススメなのは当店の弱酸性縮毛矯正がオススメです!その理由は失敗しないから!・傷みにくく・自然な違和感のない仕上がり・ツルツルサラサラ・柔らかいしなやかな手触りこのような仕上がりになるので学校でもバレにくく周りからも褒められる綺麗な髪の毛に大変身することができます!!・大きなウエーブうねりで広がる髪質の縮毛矯正縮毛矯正が初めての高校生さん。大きくウエーブがかるくせで広がってしまうのがお悩みでした縮毛矯正で根元から毛先までくせをリセット!サラサラでしなやかなくせの気にならない私らしいストレートヘアに大変身!・くせでの広がりとうねりでボブがまとまらない髪質の縮毛矯正縮毛矯正が2年ぶりのお客様。ボブにしたがくせで広がりとうねりで髪の毛が扱いにくいのがお悩みでした。縮毛矯正でくせをリセットして本来の頭の大きさにフィットする綺麗なボブに大変身!明日から鏡を見るのが楽しくなりますよ!・くせで髪の毛が下ろせない硬毛多毛さんの縮毛矯正始めたの縮毛矯正のお客様。毛量と髪質が硬くて広がるのでなかなか髪の毛を下ろすことができずにいつも結んでいるから縮毛矯正をかけて髪を下ろしたいとのご要望。縮毛矯正をかければボリュームダウンと本来の髪質を生かしたサラツヤ髪質に生まれ変わります!・縮毛矯正履歴ありの根元がくせで膨らむロングヘアの縮毛矯正縮毛矯正1年ぶりのお客様。もともと縮毛矯正はしていたので毛先はストレートだが質感が硬くキシキシする感じで根元の膨らみが気になってのご来店でした。縮毛矯正で根元を優しくリタッチして毛先とトリートメントでケアすることで柔らかい潤いのあるストレートロングヘアになります!!・くせのうねりで毛先がハネてしまうのがお悩みの方の縮毛矯正緩くうねるくせで毛先がハネてまとまらないのがお悩みのお客様。縮毛矯正を全体にして根元から毛先まで綺麗なナチュラルストレートヘアに変身!毛先も収まり下ろすこともできるので日々のアイロン時間が短縮されて楽になれます!明日から褒められる髪質になりたい方はおすすめです◎お客様からの口コミ実際にお客様からいただいた口コミをご紹介していきます!前髪は一番くせが気になりますし仕上がり的に違和感にならないか心配なところですよね!当店の弱酸性縮毛矯正は自然な前髪を作ることができるのでおすすめです!肌にも優しい弱酸性なので敏感肌の方でもヒリヒリしにくいです!髪の毛を綺麗にしながら楽しい空間づくりを行ってまいりますのでまたのご来店お待ちしております!!弱酸性のお薬その方へオーダーメイドの調整ができるのでツヤツヤサラサラになりダメージも抑えられます!前髪はとても繊細な部分なので尚更気をつけないとチリチリになってしまう可能性があるのでちゃんとした知識と経験がある美容師さんに任せましょう!満足していただけて嬉しいです!また4ヶ月後ご来店お待ちしております!!初めての美容室は誰しも緊張して不安ですよね!数ある中から選んでいただけたのでこちらも全力で居心地のいい空間作りをしております!髪の毛が綺麗になることはもちろんですが楽しい雰囲気で相談しあえる関係性になれるよう努力しております!満足していただけてとても嬉しいです!また3ヶ月後のご来店お待ちしております!料金と時間縮毛矯正¥17600施術時間約2時間〜2時間半縮毛矯正+トリートメント ¥23100→初回クーポン適用20%オフ ¥19000施術時間約2半時間〜3時間ご予約はこちらのボタンをクリックご質問や問い合わせは気軽にインスタかにDMください!https://instagram.com/yutamaruubt?igshid=YmMyMTA2M2Y=

【くせ毛悩み100%解決】くせ毛で剛毛でも悩まない!柔らかく扱いやすくなる縮毛矯正
こんにちは!美容室 ENORE(エノア)スタイリストのゆーたまるです!ご予約はこちらのボタンをクリックゆーたまるの自己紹介はここで飛んでください←シャンプーの正しいやり方の動画はこちらくせのつきにくい髪の乾かし方の動画はこちら弱酸性縮毛矯正とは? yutamaruuのインスタグラム「メンズ弱酸性縮毛矯正」について詳しく書いたブログはこちら☟関連記事はこちらご予約はこちらのボタンをクリック☟LINEで予約Webで予約今回は髪の毛が硬くて強い剛毛な髪質の方必見のブログです!剛毛くせ毛でも悩まない!柔らかく扱いやすくなる縮毛矯正剛毛な髪質とはエノアでの縮毛矯正 yutamaruuのインスタグラムよく耳にする剛毛な髪質とはどうゆうことなのか簡単に言うと”髪の毛が太くて硬い髪質”細かく説明すると髪の毛の中はタンパク質が8割をしめていてそのタンパク質がギュッと詰まっている状態により髪の毛の硬さは硬くなり髪の毛の太さが太いほどその量や密度が多くなるので「剛毛」と言う表現になります逆に髪の毛が細く柔らかい髪質は細く髪の毛の中のタンパク質の密集度に余裕がある毛質になります剛毛くせ毛とは先ほど剛毛は”髪の毛が太くて硬い髪質”と言う表現をしましたがその髪質にさらにくせが加わったのが剛毛くせ毛になりますくせ毛と直毛の違いはこの画像を参考にしてください↓剛毛でくせが出ると髪の毛が強い分くせの動きやうねりがしっかり出るので広がりやすくアイロンなどで抑えることが難しくなってしまいます。剛毛な髪質な方は毛量も多い傾向があるのでなかなかお悩みの方は多いと思います。髪の毛が硬く太いうねるくせがありまとまらない毛量も多く膨らみボリュームが出る髪の毛が硬く太い細かめにうねりが出るくせ毛量もあるので広がるまとまらない髪の毛が硬く太い大きくうねるようなくせがありハネたり凹んだりまとまらない髪の毛が硬く太いうねりは少ないが一本一本がチリチリするような触り心地で広がりやすくボリュームが出てしまう量もかなり多め頭が大きく見えてしまう【改善方法】剛毛くせ毛を扱いやすい柔らかい縮毛矯正剛毛くせ毛を扱いやすい髪の毛にするには縮毛矯正!ただ、普通の縮毛矯正ではダメ!弱酸性の縮毛矯正がオススメです◎縮毛矯正は大きく分けると「アルカリ性系」と「酸性系」の2種類があります一般的な縮毛矯正が「アルカリ性系」ですアルカリ性系の縮毛矯正は薬剤のパワーがあるのでくせはストレートになってもペタッとなりすぎてしまったりピンピンしすぎてしまう場合があります。そのデメリットを回避できるのが当店の「酸性系」の縮毛矯正その中でも肌に最も近い弱酸性の薬剤を使う縮毛矯正は髪の毛本来のハリやコシを生かすのでストレートながらもペタッとせずピンピンしにくい柔らかい仕上がりになる縮毛矯正なのです!弱酸性の縮毛矯正について詳しく書いてある記事はコチラ↓関連記事はこちら剛毛で多毛。くせも強く根元から広がってしまいボリュームがですぎるので頭が大きく見えてしまうのが悩み、、それを縮毛矯正とカットで解決!弱酸性の縮毛矯正なら自然なストレートになるのに加て髪の毛が柔らかくなり扱いやすくなります!剛毛で多毛。チリチリするくせで広がってしまいボリュームでお悩みのメンズさん。それを縮毛矯正で解決!柔らかく自然な縮毛矯正をすることで頭の形が小さく、髪の毛もまとまりやすくなりました!!before → afterbefore → afterbefore → afterご予約はこちらのボタンをクリック【お得すぎる】剛毛くせ毛さんが弱酸性の縮毛矯正をかけるメリット弱酸性の縮毛矯正をかけるメリットは多いです!・髪の毛が柔らかくなりボリュームダウン・頭が小さく見える・傷みにくい、ツヤが出やすい・くせを気にしなくて済む・従来の縮毛矯正よりも自然な仕上げりになりやすい・髪が乾くのが早くなる・セットしやすくなる▲デメリット・従来の縮毛矯正よりも少しコストが上がる・定期的にかけ続けたくなるくらいだと思います弱酸性で縮毛矯正をかければ従来の縮毛矯正はかけたくなくなるくらいメリットの多い縮毛矯正になります!硬毛多毛くせ毛さんからよくあるQ &AQ、硬毛、多毛でも縮毛矯正は効果ありますか??A、効果はあります!硬毛さんの場合は縮毛矯正で髪の毛が柔らかくなり、多毛さんの場合はボリュームが収まるので扱いがしやすくなります!Q、施術時間は多毛硬毛だと長くなりますか??A、長くなる可能性はあります!多毛硬毛さんの場合は薬剤の浸透に少し時間がかかる場合があるので少し長めに時間を置く場合があります。アイロンを通すときも多毛さんの場合は量が多い分時間はかかる場合があるので施術時間は長くなりやすいです。Q、ボリュームがあり過ぎて縮毛矯正したら不自然になりませんか??A、縮毛矯正をすると頭の形にフィットするかたちで自然にボリュームダウンすることができます!ピンピンにならないように工夫をするので不自然にならない仕上がりが可能です!ただ、かけてない状態から縮毛矯正かけた後のボリュームの収まり具合にギャップを感じる場合はあります。Q、トップのボリュームは残せますか?当店の縮毛矯正はぺったんこにならないのでボリュームは自然に残すことができますがもしも心配な場合はトップのみ根元を1〜2センチほど開けてかければボリュームを落としすぎることを防ぐことができます!またはトップのみ薬剤を弱めてかけて少しくせやボリュームを残すことも一つの手段としてあります。値段や施術時間弱酸性縮毛矯正 ¥17600 施術時間約2時間弱酸性縮毛矯正 カット¥24750施術時間約3時間縮毛矯正 トリートメント¥23100施術時間約2時間半初回のご来店のみクーポン価格でのご案内できます!弱酸性縮毛矯正 カット ¥19800縮毛矯正 トリートメント ¥19000もし何か聞きたいことがあれば遠藤まで気軽にお問い合わせください!ご予約はこちらのボタンをクリック☟LINEで予約Webで予約インスタでのお問い合わせも受け付けております!