痛みの気になるくせ毛メンズさんには前髪の縮毛矯正がオススメ!!

こんにちは!縮毛矯正と髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)東京店店長佐々木です。
女性だけでなく男性も抱えているくせ毛のお悩み、
縮毛矯正をかけようか考えている方も多いかと思います。
ただ髪の毛全体のくせはそんなに気にならず前髪だけが気になる方や
今まで縮毛矯正をかけてことはないけど前髪のくせが気になり前髪だけかけようかお考えの方、
この記事では前髪だけの縮毛矯正について徹底的に書いていきますので是非参考にしてください。
jpg.jpg?w=3840)
前髪のくせ毛にお困りの方へ。エノアではダメージレスな髪質改善メニューやオリジナルのヘアケアアイテムを豊富に取り扱っています。お得なクーポンもありますので、お困りの方は是非お気軽にご相談ください。
例:前髪弱酸性縮毛矯正
通常価格 8000円(税込)
↓ご予約はこちらをタップ

前髪のみに縮毛矯正をするメリット

①全体のボリュームを残して前髪はタイトに抑えられる
メンズヘアの場合トップの髪の毛にボリュームがなくなってしまうとペタっとした印象になってしまいます。
前髪だけに縮毛矯正をかけてあげることでボリュームが欲しい分はそのままに前髪のクセだけをとりバランスの良いスタイルに仕上げることが可能です。
②全体に縮毛矯正をするより髪の綺麗を保てる
毎回髪の毛全体に縮毛矯正をかけると縮毛矯正の強さによっては痛んだ印象を与えてしまいますが、前髪だけにすることで全体的に健康な髪の毛を維持できます。
ただし、クセによっては全体に縮毛矯正をした方が見た目が艶やかにできる場合もございますので美容師に相談しましょう。
③価格を抑えられる
全体に縮毛矯正をかけるより前髪のみの方が格段に安くかけられます。メンズさんは縮毛矯正をかける頻度が高いので価格面も大切ですよね。
前髪には弱酸性の縮毛矯正がオススメ

前髪だけに縮毛矯正をかける場合、"自然さ"がより求められることになります。
前髪だけピンとしてしまっていたら不自然ですよね。
そこでオススメなのが"弱酸性"の縮毛矯正です。
縮毛矯正には2種類存在します
『弱酸性縮毛矯正』と『アルカリ縮毛矯正』の
2種類があります。
当店が取り扱っているのは『弱酸性縮毛矯正』になりますが
他のサロン様で『弱酸性』と特に表記されていない縮毛矯正は
ほとんどが『アルカリ縮毛矯正』です。
弱酸性縮毛矯正についてはこちらをご覧ください★
アルカリ縮毛矯正のデメリット
①髪がかなり痛む
髪の毛は人の肌と同じ「弱酸性」の状態です。
アルカリ性の薬剤を使って縮毛矯正をすると、弱酸性に保たれている髪の毛をアルカリ性の状態になり髪表面のキューティクルが開き薬剤が浸透します。ですが実はキューティクルを開く時髪の中の栄養分が流れてしまい、髪の毛をものすごく痛ませてしまいます。
②針金のような不自然な仕上がりに
それだけではなく、アイロンによるパワーで髪を伸ばすのではなく強い薬剤の力で伸ばすため丸みの調節ができず針金のようにまっすぐで不自然なストレートになってしまいます。
もし以前に縮毛矯正をかけたことがあるメンズさんで、前髪や顔まわりかペタッと不自然になってしまっていたらアルカリ縮毛矯正だった可能性が高いです。
以上のことが弱酸性ではないアルカリ性の縮毛矯正で前髪を伸ばすことをおすすめしない理由です。
弱酸性の縮毛矯正をかけるべき理由
①髪のダメージを最小限に抑える
髪が短いので女性とは違いメンズは髪のダメージについてあまり考えていない方も多いですが、髪が短くてもダメージを髪に蓄積させてしまうとチリチリ・ザラザラな質感になってしまいます。さらに縮毛矯正の仕上がりも悪くなってしまったり、失敗しやすい髪質になってしまったりとダメージはマイナス面しかありません。
ですが弱酸性の縮毛矯正は髪と同じ「弱酸性」で縮毛矯正をしていくため、髪へのダメージを最小限に抑える事が出来ます。なので、メンズも縮毛矯正をかける時は必ずダメージレスを意識して弱酸性の縮毛矯正がおすすめです!
②自然な仕上がりでセットしやすい
弱酸性の薬剤は髪に優しく作用するため、アルカリ性の縮毛矯正のように髪が針金のようになりにくい!アイロンの入れ方で多少丸みの調整も出来るので、自然な仕上がりになりやすく、前髪だけ縮毛矯正したとしても地毛部分との馴染みもいいんです!
と弱酸性縮毛矯正はアルカリ縮毛矯正のデメリットを改善したメンズにぴったりな縮毛矯正なんです!
前髪に弱酸性の縮毛矯正をかけるべき頻度

本来全体に縮毛矯正をかける際は「3ヶ月以上空ける」ことをおすすめしておりますが、
メンズさんの場合髪の毛が短いため前髪は特に気になりはじめると思います。
なので前髪だけどうしても早めに弱酸性縮毛矯正をかける場合「最低2ヶ月」おきにかけるようにしてください。
前髪に弱酸性の縮毛矯正をかける際の注意点
弱酸性の縮毛矯正の場合、アルカリの縮毛矯正に比べてはるかに低いダメージで施術することができます。
ですが、ダメージが全くないというわけでは決してありません。
ブリーチ毛だったり、縮毛矯正を根元のリタッチではなく毛先まで重ねて何度もかけてしまっていてダメージが強く現れている場合、ダメージレスな弱酸性縮毛矯正でもビビリ毛になってしまう可能性があります。
なので弱酸性縮毛矯正をかける時でも、滅多な事情がない限り一度縮毛矯正をかけたところはかけないようにしましょう。
前髪の縮毛矯正のお値段
美容院によってお値段は変わりますがエノアでは
前髪弱酸性縮毛矯正
通常価格 8000円(税込)
お手軽な金額でガラッと印象を変えられるお得なメニューですので
ぜひ一度体験してみてください。
↓ご予約はこちらをタップ

前髪弱酸性縮毛矯正のQ&A
Q.以前全体に縮毛矯正をかけたあとブリーチをしましたが前髪のみなら縮毛矯正をかけられますか?
A.リーチをしている場合、ダメージの出方によってはかけないられない場合があります。 ただ、ダメージの具合によっては対処できる可能性がありますので一度ご来店頂けましたら確実な判断が可能です
Q.癖が弱いのですがかけても大丈夫ですか?
A.気になる癖がありましたらかけて頂いても大丈夫です。
その癖にあった薬剤を選定、調合してご要望にできる限り近づけます。
まとめ
前髪のクセが特に気になる、
全体にかけると痛みが気になる、
早い施術時間、安いお値段で髪型の印象を変えたい方
ご閲覧誠にありがとうございました。
例:前髪弱酸性縮毛矯正
通常価格 8000円(税込)
↓ご予約はこちらをタップ


無料冊子ダウンロード
髪質改善店が伝える
弱酸性美容法マニュアル
美容業界で流行している、髪質改善。
それぞれの美容室で施す髪質改善は異なります。
何が正しい髪質改善なのか。
エノアが提唱する、エノア弱酸性美容法を徹底的に解説します。
このマニュアルを読めば、今まで悩んでいた、くせ毛・パサつき・枝毛・傷んだ髪の毛が、目指していたまとまる髪の毛に改善されます。
下からLINE登録で無料にてダウンロードできます。