【髪質改善美容師が教える】痛まない縮毛矯正ってあるの?縮毛矯正の種類の違いとビビリ毛になってしまった髪への髪質改善方法をタイプ別ご紹介!
2023/04/20
ENORE総合トップ>髪質改善と縮毛矯正の専門店 ENORE青山(エノア アオヤマ)>テクニック>縮毛矯正>【髪質改善美容師が教える】痛まない縮毛矯正ってあるの?縮毛矯正の種類の違いとビビリ毛になってしまった髪への髪質改善方法をタイプ別ご紹介!
こんにちは!
美容室ENORE(エノア)青山店店長の沼崎です!
・髪の広がりを抑えたい
・くせ毛を綺麗にまとめたい
・チリチリした髪をまっすぐにしたい
・艶のある髪質に変わりたい
など、綺麗な髪質って憧れますよね!日本人のほとんどは多かれ少なかれそれぞれ生え癖や髪質に癖があると言います。
上手いこと自分の癖を利用してパーマ風にセットできたらなと思っても癖の具合も毎日違うし上手くいかないですよね。
そこで本日ご紹介させていただくのは癖毛の救世主、縮毛矯正についてです。
一言に縮毛矯正と言っても種類はたくさんあり、
縮毛矯正とストレートパーマや縮毛矯正とパーマを組み合わせたストカール、当店オリジナルで行なっているダメージケアに特化した弱酸性縮毛矯正など、いくつかあり何の施術をしたらいいか分からないという方に向けて縮毛矯正について解説していきたいと思います。
昔からくせ毛が気になっている。
うねりをどうにかしたい。
痛んで見えるのが嫌!
うねりや広がり、そしてダメージによるパサつきがあると年齢が上に見えてしまう事もありますよね。
など、くせ毛をお悩みの方へENORE独自の弱酸性縮毛矯正がおすすめです。
くせ毛をお悩みの方は長年、縮毛矯正をかけ続けている方がほとんどかとかと思います。中には縮毛矯正をかけたのに全然ストレートになっていない、顔まわりの髪が痛んでチリチリになってしまったなどの経験がある方も少なくないのではないでしょうか。
ENORE沼崎がかける弱酸性縮毛矯正にはこんなメリットがあります。
・ダメージを最小限に抑える事ができる
・優しい薬剤なので自然なストレートスタイルを楽しむ事ができる
・長く通い続ける事で髪質改善を叶える事ができる
・縮毛矯正独特のピーンとした硬い質感にならない
・カラーと同時に施術する事が可能
・ツヤと潤いが髪に宿る
・今まで感じる事の出来なかった髪の質感になる
※一回の施術での仕上がりです。施術時間は約2時間半。
通常かけるアルカリ性の縮毛矯正より格段にダメージを抑えてかける事ができるのが1番のポイントです。
ダメージを抑えるからといってすぐに取れてしまうという事もなく、かけるペースは通常の縮毛矯正をかける間隔で問題ないです。癖の強さによって異なりますが約半年に一回のペースでかける事が多いです。
今までくせ毛でお悩みの方、今後も縮毛矯正をかけ続けていくとしたらENOREの弱酸性の薬剤を使っての施術をやっていかないとダメージが蓄積する一方になってしまいます。
是非この機会のお試しください!
新規でご来店のお客様は2つ以上のメニューをセットでご予約いただくと20%OFFでご案内させていただいております。
弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(TRホームケア付き)20100円
お電話やラインで直接聞きたいことなどあればお気軽にご相談ください
お電話の際は「沼崎のブログを見た!」とお伝えください!
エノア青山店電話番号
☎︎ 03−6447−0904
エノア青山店住所
この二つの施術の違いは薬剤の力だけでストレートヘアにするかアイロンを使用し、熱の力(アイロン)と薬剤の力の両方からのアプローチで施術していくかというところです。
熱の力(アイロン)を使う縮毛矯正は熱による負荷がかかる分当然ダメージがかかりやすいのですが、ウェーブ状の癖やいわゆる天然パーマの方にしっかりと癖を伸ばしたストレートヘアを提供する事ができます。
ストレートパーマの場合薬剤のみの力で癖を落ち着かせるので天パのような癖は伸ばし辛く癖の度合いによっては物足りなく感じる方もいらっしゃるかと思います。その代わりアイロンによるダメージが無いためより低ダメージで施術をする事が可能です。
この二つの施術を詳しくスポットを当てて見比べていきましょう。
癖をしっかり伸ばしつつ艶のある髪にしたかったら縮毛矯正がおすすめです。
使用する薬剤はストレートパーマと同じで1剤と2剤という2つの薬剤を使用していきます。縮毛矯正の場合、1剤をつけて放置後、一度流してストレートアイロンを通し2剤で固めていき施術終了という流れになります。
1剤をつけて放置している最中に髪の中は軟化といい髪内部の結合を切断している状態になっています。
その後にアイロンをする事で熱変性を起こしうねりやねじれをしっかりと伸ばしていきます。
そうしてから2剤をつけ、癖を伸ばした髪を定着させます。
アイロンを使用する事による髪への負担はあるのですが、癖をしっかりと伸ばす事ができ日々の髪のうねりなどのストレスがある方は縮毛矯正の方がおすすめです。
施術中アイロンで癖を伸ばす為、一度縮毛矯正をかけたところは癖が出てくることはなく根元部分の髪が伸びてきた所をリタッチをしてストレートスタイルを維持する事がベストでしょう。
上記でも解説した通り使用する薬剤は基本的には同じです。施術中にアイロンを使用しない為、施術時間が短く縮毛矯正に比べダメージを抑える事ができるのが特徴。
癖はそんなに無いが、広がりが気になる方や梅雨時期や夏場の湿気の時期だけ髪がまとまらないという方、過去にかけたパーマを落としたいという方はストレートパーマの方がおすすめです。
縮毛矯正ほどストレートにする事ができない為癖の状態を見ながらストレートパーマにするか縮毛矯正にするかの選定が重要になっていきます。
縮毛矯正ほどしっかりとしたストレートになるわけでは無いのでストレートヘアならではのペタッとし辛くふわっとしつつもまとまりのあるヘアースタイルを楽しむ事ができます。
持ちに関しては2ヶ月〜3ヶ月程すると少しずつ広がってくるので3ヶ月に1回くらいのペースでかけていくのがベストなタイミングです。
縮毛矯正
メリット
・癖をしっかり伸ばす事ができる
・一度かけた部分はずっとストレート
・艶が出て綺麗な髪質になる
・手入れが楽
デメリット
・しっかり癖を伸ばす為ペタッとしやすい
・施術時間が長い
ストレートパーマ
メリット
・癖を伸ばしつつまとまりのある髪になる
・髪への負担が少ない
・ペタッとしたい
・施術時間が短い
デメリット
・強い癖毛には不向き
・2〜3ヶ月で取れる
上記では一般的な美容室で行われている縮毛矯正とストレートパーマについての特徴をご紹介させていただきました。
ただ縮毛矯正、ストレートパーマは髪内部の結合を一度切断させて施術をしていくのでダメージがかかってしまうのが難点。。
なぜダメージがかかってしまうのかというと、通常のサロンではアルカリ性という薬剤を使用している所にポイントがあります。
髪のダメージと密接な関係にあるPH(ペーハー)の解説からしていきます。
PHというのを一度は耳にした事のある方もいらっしゃるかと思いますが、日本語に訳すと「水素イオン濃度指数」と言います。
PHというのは水溶液の性質を表す単位です。長さを表す時にcmやmを使うように水溶液の性質を表す単位なのです。小学生や中学生の頃にリトマス紙の実験をしたのを覚えてる方も多いかと思います。
数字で表すと0〜14まで存在していて
7が中性、7より下が酸性、7より上がアルカリ性
と大まかに三段階に分かれます。
肌や食べ物にもPHというのは関係しており、肌や髪は弱酸性、数字で表すと4.5~5.5
食べ物や身近な物ではレモンは2、酢やクエン酸は2〜3、純水は7、海水は8
など表す事ができます。
ここで重要になってくるのが髪や肌は弱酸性だという事!
通常サロンで扱われているカラー剤、パーマ剤、縮毛矯正剤はアルカリ性に属す薬剤を使用しています。
PHの数字で表すと8〜12くらいが一番多く使われています。なんと海水と同じかそれ以上のPHで施術しているんです!
これだけでも髪への負担になるのがなんとなく分かりますよね。。
ではなぜ、アルカリ性の薬剤が髪への負担になってしまうのか。
それは髪のキューティクルを開くかどうかに関わってきます。
キューティクルというのは髪の表面にあり髪内部の栄養成分を外に流出しないようにするための外壁のような役割を果たしています。
キューティクルは元々、弱酸性にある髪のPHをアルカリ性に移動させる際にキューティクルを開き薬剤を髪内部まで浸透させていきます。
そうする事により髪内部の栄養成分は外に流出してしまいダメージの原因になってしまうのと縮毛矯正の場合アイロンも通すので仕上がりが癖は伸びるが毛先がピンとした仕上がりになってしまうのです。
これだと癖毛に対するお悩みは解決できても日々の生活のし辛さは消えず新たなお悩みになり兼ねません。
ではどうすればこれら全てのお悩みを解決する事ができるのか、、、
そこで登場!!弱酸性縮毛矯正!!!
弱酸性という文字が入っている通りアルカリ性の薬剤は一切入っておりません。
では具体的にどうして弱酸性縮毛矯正の場合ダメージを抑える事ができるのか。
まずは、髪や肌と同じPHという事!
髪や肌と同じPHというのは弱酸性という事。弱酸性なのでアルカリ性では髪のキューティクルを開いて薬剤を浸透させていたのに対し、キューティクルを開かずに薬剤を浸透させる事ができます。
キューティクルを開かずに薬剤を浸透させる事ができると元々ある髪内部の栄養成分を外に流出させる事なく縮毛矯正の薬剤を髪内部に浸透させる事ができます。
なぜ、キューティクルを開かずに薬剤を浸透させる事が出来るのかというと弱酸性の薬剤の浸透力の強さにあります。
そもそもアルカリ性の薬剤が髪内部に浸透させる為にキューティクルを開かなくてはいけないかというとキューティクルの隙間に入って行く事ができないからです。
分かり易く説明させていただくとアルカリ性の薬剤は、ゴツゴツした岩のような形をしており通常だとキューティクルによる外壁により外に弾き出されます。この時にキューティクルを無理やりこじ開ける薬剤も同時に浸透させる事で髪内部に薬剤が浸透していくのです。
弱酸性の場合薬剤の繊維が細かくキューティクルの隙間をニュルニュル入っていくので無駄にキューティクルを開かずに薬剤を浸透させる事が出来ます。
それによりアイロンをかけたとしてもダメージがかかり辛く自然なストレートスタイルにする事が可能なのです!
ではここで、弱酸性縮毛矯正のビフォーアフターを紹介していきたいと思います。
施術前はこちら↓
全体からなる大きなうねりと広がりカラーなどによる毛先のダメージが目立ちます。
梅雨時期にはアイロンをしても湿気でまとまらず、冬場は乾燥によりパサついてまとまらず、、、
一年を通してもうねりと広がりが収まっている期間が少く今回初めての弱酸性縮毛矯正に挑戦!!
仕上がりはこちら↓
全体に広がっていたうねり、広がりが抑えられ収まりの良いストレートスタイルになりました。
縮毛矯正で癖をしっかり伸ばしつつもダメージをケアし、毛先には自然な丸みのあるストレートスタイルになるのも弱酸性縮毛矯正の特徴の一つです。
弱酸性縮毛矯正集をご紹介していきます。
広がりとうねりが多く出ている捻転毛という強い癖もまとまりのある自然なストレートになります。
カラーと一緒に施術することも可能で、ダメージケアをしつつ艶が出るのも特徴です。
ショートの方でも自然でまるで地毛が直毛の方のようなストレートになります。
根元に出る強い癖も自然なストレートになります。
初めての方限定で20%オフでご案内させていただいております!
弱酸性縮毛矯正+髪質改善トリートメント(TRホームケア付き)20100円
☎︎ 03−6447−0904
ストレートスタイルだけだとどうしても飽きてしまいますよね。。
そんな方におすすめさせていただいているのが縮毛矯正とパーマを組み合わせたストカール !
根元から中間部分までを縮毛矯正をかけて癖をしっかり伸ばしつつ、毛先にパーマをかけていきます。
パーマの雰囲気はワンカールのような緩いパーマからコテで巻いたような質感のあるパーマスタイルにする事も可能です。
ではこちらもビフォーアフターで見比べていきましょう
施術前はこちら↓
元々すごく癖が強いという訳ではないのですが、全体的に広がりが気になってしまうのを収まり良くしたい。。
そして、毎日髪を巻くのでそれを少しでも楽に過ごせるようにしたい!という事で根元部分は弱酸性縮毛矯正、毛先は弱酸性デジタルパーマをしていきます。
仕上がりはこちら↓
根元から中間部分にかけての癖や広がりは収まりつつ、毛先にはふんわりと軽い質感の残るようなパーマがかかっています。
パーマ部分は徐々に緩くはなってきてしまうのですが、一度かけた縮毛矯正部分は髪が生え変わったり、過度なダメージがかからない限りずっとストレートスタイルを楽しむ事ができます。
パーマをかけたヘアスタイルのスタイリング方法はこちらのブログを参考にしてください→パーマヘアの乾かし方&セット方法
縮毛矯正を他店で1度施術をされている方もたくさんいらっしゃるかと思います。縮毛矯正がかかっている髪はパーマがかかり辛くダメージがかかりやすい施術になってしまう事があります。
詳しくはこちらのブログを参考に→縮毛矯正をかけた髪でもパーマをかける事が出来るのか??
弱酸性ストパーカール+カット 29100円
過度なダメージが原因で毛先まで縮毛矯正をかけたいがかけられないと美容師さんに断られてしまった方もたくさんいらっしゃるかと思います。
僕自身過去に一度以上縮毛矯正をかけた事のある方は弱酸性の優しい髪への負担のかかり辛い薬剤とはいえ毛先までの縮毛矯正をお断りさせていただく事も多々あります。
髪のダメージを考えると根元部分の癖が伸びてきた所を中心に施術させていただく事が髪の為だったりします。
ですが、過去に毛先まで縮毛矯正をかけた事をお客様自身忘れてしまっていて別の美容室に行かれた際、毛先まで縮毛矯正をかけてしまい毛先がビビリ毛になってしまった。。。
ビビリ毛になってしまっては髪内部の結合がズタズタに切られてしまっていて修復するのが困難になってしまいます。
ビビリ毛というのはダメージが原因で髪がジリジリになってしまう事をさします。
ビビリ毛になってしまう原因はそれぞれでブリーチをした髪に縮毛矯正をかけたり、パーマと縮毛矯正を繰り返してしまったりヘアアイロンを使いすぎてしまったりと様々な理由があります。
では、ビビリ毛になってしまった髪はどうする事もできないのか?
そんな事はございません!髪は皮膚などと違い血液が通っていないので一度かかってしまったダメージを直す事はできません。ですが、手触りや質感をよくする事は可能です。
では、ここでは一度ビビリ毛や髪質がガサガサ、ゴワゴワになってしまった髪に施術する特殊な縮毛矯正をご紹介させていただきます。
早速実際の髪で見ていきましょう。
青山店アシスタント赤石の髪でビビリ毛になってしまった髪をどれだけ改善させる事が出来るのか検証していきたいと思います。
施術前はこちら↓
毛先はブリーチを5回以上繰り返し行なっていて、毛先は枝毛や切れ毛、所々には
ビビリ毛になっているところもあります。
毎日ヘアアイロンを使用していてしっかり巻くのが好きな赤石さん。ヘアアイロンによるダメージも出ています。
こちらの髪のビビリ修繕をしていきたいと思います。
施術では先に軽めにシャンプーをします。濡れた状態でトリートメントを塗布していきます。
薬剤は無色透明、縮毛矯正剤に比べると水に近く液体に近い薬剤を使用していきます。
塗布後は髪に薄い水の膜が張ったようになっています。
この状態で15分〜20分ほど時間を置いていきます。
その後トリートメント剤を流し、中間処理のトリートメントをシャンプー台でつけていきます。
全体を乾かしてからストレートアイロンを通していきます。
その後もう一度シャンプー台で最後のトリートメントをつけて仕上がりです。
ブリーチを5回以上繰り返し、ダメージが究極にに痛んでしまっていた髪も指通りもよくなり艶が出ました。
ビフォーアフターで見比べてみるとより分かりやすいです。
工程ではストレートアイロンを通すことなど縮毛矯正とほとんど同じなのですが、使用している薬剤は髪の状態に合わせて針の穴を通すような微調整を行なっています。
こちらの施術でポイントになっているのは、熱と酸と高濃度アミノ酸のコントロール
髪は爪や皮膚と同じでケラチンというタンパク質からできています。
このタンパク質は18種類からなるアミノ酸からできています。
パーマや縮毛矯正では、このケラチンが関係しており主にアルカリ性の薬剤で髪内部のタンパク質のアミノ酸が分解され、キューティクルが開き栄養成分が外に流出してダメージの原因になってしまいます。
そこで、そのダメージを防ぐ為18種類全てのアミノ酸を配合したトリートメントで傷ついたタンパク質を再構築していきます。
それをアイロンの熱で髪内部に閉じ込めビビリ毛、枝毛、切れ毛を収まり良くしていきます。
これにより艶が出て綺麗になったのですが、ここで重要なのは髪自体は直った訳ではないという事!
日々のシャンプーでトリートメントが取れていき約2ヶ月ほどでパサついた状態に戻っていきます。
そこで重要になってくるのが家でも使えるシャンプーとトリートメント。
僕がおすすめしているのがこちら
エノアオリジナル縮毛矯正毛専用【フォルムシャンプー】【フォルムトリートメント】
フォルムシャンプー
このシャンプーは頭皮や毛髪と同じ弱酸性です。「プロテインとアミノ酸で髪を洗う」をコンセプトにアミノ酸洗浄剤を使用し、毛髪の保護、補習をしてくれるシャンプーです。頭皮の汚れをしっかり落としながら、ふけ、痒みを抑えしっとりしなやかで指通りの良いサラサラで艶のある状態へ導きます。
フォルムトリートメント
ダメージを受けた髪に対し絡みの無いしなやかな状態にし、髪に必要なプロテインの働きにより指通りの良い艶のある状態に仕上げる事ができます。
これらのシャンプーとトリートメントとハイダメージ毛対応縮毛矯正+架橋式髪質改善トリートメントを組み合わせる事でダメージ毛を格段によくする事が可能になります。
髪のダメージというのは本当に女性の大敵。パサついて見えてしまったりしたらもったいないです。
一度受けてしまったダメージは直す事はできないですが、今後のために予防する事と髪の手触りや質感をよく見せる事は可能です。
毎日のケアを見直し、せっかく髪質改善した髪をもったいない事にしないように家で使えるシャンプーとトリートメントでケアしていくことが大切です。
切って痛んでるところを無くしてしまう前にハイダメージ毛対応縮毛矯正+架橋式髪質改善トリートメントを試していただくのも良いと思います。
ハイダメージ毛対応縮毛矯正+架橋式髪質改善トリートメント(TRホームケア付き)27100円
見違えるくらい綺麗になりましたね!今後もさらに美髪を目指して頑張りましょう!!
髪の状態はかなりセンシティブでしたが、綺麗になり良かったです!
家でのアイロンの使用回数も減ることで髪の状態もさらに良くなりますね!
トリートメントの重要性を感じていただけて嬉しいです!
次回も綺麗にできるように全力でやらせていただきますね!
Q .ブリーチをしている髪でも縮毛矯正をかける事はできますか?
A .基本的にはNG。縮毛矯正は髪の内部の結合を操作しくせをまっすぐにしていくのですが、ブリーチをしてしまっていると色素と一緒に元々ある髪内部の結合まで一緒に抜いてしまうので縮毛矯正をかけられる余力が髪に残ってない事が多いです。もちろん髪質によってやブリーチの回数によっても異なりますし、何より縮毛矯正のかけ方でもかなり変わってきます。弱酸性縮毛矯正の場合、用事調整タイプの薬剤ですので髪質、くせの強さ、ダメージによって薬剤を部位ごとにも変える事が出来かけられる可能性もございますのでお気軽にご相談ください!
Q .縮毛矯正はどんな長さでもかけらることはできるんですか?
A .はい。どんな長さにも対応可能です。ロング、セミロングの方はボリュームをしっかり落とし、ミディアムの方は自然なストレート、ショートに方は自然な丸みが出るようにと長さによって縮毛矯正のかけ方も変えていきますのでお客様に合わせてオーダーメイドの縮毛矯正を提供させていただいております。
Q .縮毛矯正って美容室、美容師によっても仕上がりが変わりますか?
A .縮毛矯正は美容室で行われる施術の中でもNO1の難易度があると言われています。髪質、くせ、ダメージに合わせた薬液の選定をするのはもちろんなのですが塗布幅、塗布量、放置時間など針の穴を通すような緻密なコントロールが必要になってきます。薬液の種類も美容室によって変わりますので、仕上がりの影響は美容室、美容師によって出てきてしまうでしょう。
今回は縮毛矯正とストレートパーマの違いから弱酸性縮毛矯正について。
縮毛矯正とストレートパーマの違いは施術中アイロンを使うか使わないかによるものです。
メリットデメリットもご紹介させていただきましたのであなたに一番合う方法で施術してみてください!
縮毛矯正とパーマを組み合わせたストカール。
ハイダメージ毛の方におすすめの【ハイダメージ毛対応縮毛矯正+架橋式髪質改善トリートメント】をご紹介させていただきました。
綺麗な髪は女性は誰でも憧れます。人の第一印象を見る時、髪を最初に見るという方もたくさんいらっしゃるくらいです。
ですが、何も知らないままでしたら髪の状態や悩みがよくなる事はありません。
まずは自分にあった施術はなんなのかを知り、より髪への負担をかけず綺麗で艶のある髪を僕と一緒に目指していき少しでもお悩みを解決できるように担当させていただきます。
ご相談だけでも大丈夫です!これからの為に少しでも髪の状態がよくなるように全身全霊をかけ提案させていただきます!!
長々と最後までありがとうございました!
インスタグラムで#縮毛矯正の疑問#髪質改善 など更新中!!
毎日更新しておりますので是非参考にしてみてください!
エノア青山店 沼崎裕樹
☎︎ 03−6447−0904
ご相談、事前カウンセリングはこちらから↓
得意な技術は縮毛矯正をメインとした髪質改善。絹の様な質感のあるストレートスタイルになる為に髪へのダメージを最小限に抑え施術し、過去のダメージを改善しつつまとまりやすいヘアスタイルを提供いたします!