ENORE総合トップ>髪質改善と縮毛矯正の専門店 ENORE銀座店(エノア ギンザ)>テクニック>縮毛矯正>より自然にクセを伸ばしたければ弱酸性の縮毛矯正がおすすめ

より自然にクセを伸ばしたければ弱酸性の縮毛矯正がおすすめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
より自然にクセを伸ばしたければ弱酸性の縮毛矯正がおすすめ

こんにちは!縮毛矯正と髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です。


くせ毛を解消するために縮毛矯正をかけている

メンズさんからいただくお悩みの声


『縮毛矯正をすると不自然になってしまう、、、』

『アイロンをしてもカールがすぐ取れてしまう。』

『毛先がチリついて痛みが目立ってしまう。』

など

せっかく髪のお悩みを解決したくて縮毛矯正をかけているのに

その縮毛矯正のせいで髪の毛が不自然になっていたら

本末転倒ですよね、、


メンズさんは特に縮毛矯正をかける際は

より自然にかけてあげることが

なによりも大切です。


より自然に、

ご自宅に帰ってからも扱いやすく、

セットもしやすくなり、

できるかぎり痛ませない。


これらを叶えてくれるメニューが

『弱酸性縮毛矯正』

です。


こういったお話を僕のくせ毛のお客様に

お伝えすると



・なんで弱酸性だと自然になるの?

・通常の縮毛矯正だと不自然になるのはなんで??

・そもそもなぜ痛まないの?


という質問をよくいただきます。


今回はこれらを踏まえて弱酸性縮毛矯正の魅力を説明させて頂きたいと思います!


絶対知っておきたい。メンズ縮毛矯正で失敗しない【8つの秘訣】

絶対知っておきたい。メンズ縮毛矯正で失敗しない【8つの秘訣】

こんにちは!髪質改善と縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です!
女性だけではなくメンズでも多い悩みの1つ『くせ毛』
理想のヘアスタイルにセットしたいのに、くせ毛のせいで思うようにスタイリング出来なかったり。スタイリングしたけど、汗や湿気で時間が経つとくせが凄く出ちゃったり、、。大変ですよね、、。だからと言って縮毛かけたいけど、よく分からないし。そもそもどんなヘアスタイルになるのか不安で出来ない方が多いのではないでしょうか?
不自然でダサい仕上がりはごめんですしね、、。
ということで、今回は「失敗しないために」メンズの縮毛矯正に関して徹底的にご紹介していきます!今まで縮毛をやろうか悩んできた方。縮毛矯正すでにしているけど疑問がある方は是非ご覧ください!
※メンズの縮毛矯正について沢山書かせてていただきました。読むのに時間がかかってしまうので、時間がない方は目次から気になるところをクリックしてみてください(๑╹ω╹๑ )
メンズが縮毛矯正するのはあり?なし?
メンズの縮毛矯正、、。
『全然ありです!!!!!』
やっぱり悩みのくせ毛を綺麗にしてあげると、スタイリングしやすくなりますし。くせ毛で悩んでいらっしゃる方からすると髪が扱いやすくかっこよくキマるとテンションも上がります!ですが、ここで注意していただきたいのが、、縮毛矯正のかけ方です(>人<;)
縮毛矯正かけたのに、、「カッパ」「ダサい」「気持ち悪い」 縮毛矯正はただ単純に髪の毛全体にかけても自分の理想の仕上がりにはなりません。特にメンズの様な短い髪は「理想の仕上がり」「髪質」「髪の状態」「くせの強さ」などをしっかりと考えて、縮毛していかないと不自然で思い通りの仕上がりにならない事が多いんです。
せっかく縮毛矯正を」かけたのに、、
「カッパみたい」「ダサい」「気持ち悪い」
絶対そんな仕上がりになりたくないですよね、、。この様に「思っていたのと違った」という失敗をなくすためには、『縮毛矯正を成功させるための秘訣』を知っておくことが大切なんです!では、早速お話していきますね。
縮毛矯正をかける前に知ってほしい。8つの成功の秘訣 まずは縮毛矯正をする前に知っていて欲しい成功するための7つの秘訣をご紹介させて頂きます( *`ω´) 1、カットだけでくせが気にならなくなる場合が多い くせがあると、まず「くせをとにかく伸ばしたい!」そう思うと思うのですが、メンズのヘアスタイルは必ずしも縮毛矯正をした方が良いとは言えません!わざわざ縮毛をしなくても、しっかりとした技術でカットしてもらえば、収まりが良く、くせが気にならなくなる事が多いんです。また、トップ(頭のてっぺん)などボリュームや束感を出したい部分に縮毛矯正をかけると、髪にボリュームが無くなりサラサラになるのでスタイリングが逆にしずらくなったりします。だから、縮毛矯正が絶対に必要とも限らない。 特に今はメンズのヘアスタイル自体、自然なくせや動きのあるスタイルが流行ってますしね!
2、縮毛矯正をかけるのに必要な長さ
縮毛に必要な長さはだいたい3〜4センチくらい!
ストレートアイロンの幅よりも長さがあれば縮毛矯正はかけられます。また、普通のアイロンよりも小さくて幅の狭いストレートアイロンがあるサロンもありますし、テクニックがあれば伸ばすのに時間はかかりますが2センチくらいだったら縮毛矯正出来る場合もあります。ただ、髪が短すぎると縮毛矯正する意味がない事もあるので、美容師さんにまずは相談してみてください!
3、縮毛矯正のもちはどれくらい?
縮毛矯正は一度かけたところは半永久的に取れる事は基本的にありません。
なので本来もちはずっと続きます!ですが根元から生えてくる髪の毛はくせ毛のままですから、根元のくせ毛が伸びてくると縮毛矯正をして真っ直ぐな毛先にも影響が出て、収まりが悪くなってきます。なので早い人だと1ヶ月、多くの方が3ヶ月くらい経つと気になってきてしまうと思います。でも、1度縮毛矯正をかけた部分にまた縮毛矯正をかけようとは絶対にしないでくださいね、、。ダメージでチリチリになり失敗してしまいますので、、。2回目以降は伸びてきた根元だけ縮毛矯正をする「リタッチ」がオススメです!
4、縮毛矯正をかける頻度 このようにくせが気になってくる時期が違う分、頻度も人それぞれ変わってきます。だからと言って気になったらとりあえず縮毛矯正するということを繰り返していると髪は凄く傷んでしまいますし、思わぬ失敗にも繋がってしまいます。なので、美容師さんに「自分の髪質と状態」「ヘアスタイルを綺麗に保つ」2つの面から見て、『自分の髪に合う縮毛の頻度はどれくらいなのか?』教えてもらい計画的に縮毛をしていくのがとっても大切です!ちなみに、メンズの方でしたらどんなに早くても最低3ヶ月は期間を空けて縮毛してもらいたいです。これ以上早いと結構髪へのダメージが大きくなってしまい、失敗の原因になりますので、、。
5、刈り上げ部分は縮毛矯正しなくていい 刈り上げ部分は髪がとっても短いので、縮毛矯正は関係ないです。そもそも短くて縮毛矯正はかけられないですし、頑張って縮毛矯正したとしてもほぼ変わらないです。なので刈り上げ部分は縮毛矯正しなくて大丈夫!ただ刈り上げが伸びてくると、「くせを伸ばしていない刈り上げゾーン」と「縮毛矯正したストレートゾーン」とで違和感が出て不自然な感じになると思います。なので、定期的にひと月に1回は美容院に行って刈り上げをカットをしてもらうか、自前のバリカンを準備して伸びてきたら自分で短くしてあげるのがおすすめです!
6、縮毛矯正をかけたほうが良いかどうかしっかり判断しよう クセがあるからといって必ずしも縮毛矯正をやる必要があるとは限りません。やる必要がないのに縮毛矯正をかけてしまってヘアスタイルがイマイチになってしまうという失敗も多くあります。基本的に縮毛矯正をかけた方が良いのは以下のお悩みや条件がある方です。
ストレート感の強い真っ直ぐな髪型にしたい 髪の真っ直ぐなヘアスタイルが好きな方、極端な例で言うと例えばV系の髪型にしたい方。どうしても毎日のアイロンは面倒くさい方など(ヘアスタイルによっては縮毛せずストレートアイロンでセットした方が楽な場合もあるので要相談)
髪が濡れることが多い スポーツや外仕事など汗をよくかく方や、朝セットしてもいつも時間が経つと、くせが出てきてしまうのが気になる方
くせ毛が気になって仕方ない くせが強くて、縮毛矯正しないと髪がどうにもならない方。周りには大丈夫と言われるけど自分の中で許せないくせ毛をお持ちの方
湿気で髪が広がりやすい 猫っ毛などで湿度が高いと髪が広がってきて大変な方(広がりのみ気になる方は梅雨前など1年に1回だけやる事も多いです。)
髪が長くて、どうしてもセットで出来ない マッシュヘアやミディアムヘアなど髪が約10センチ以上の人。(カットだけだと、どうしてもくせが落ち着きにくいです。)
どんなにセットしても髪型がキマらない、収まらない そんなにくせが強くないんだけど、ボリュームがあったりしてメリハリのあるスタイリングが出来ない。髪型がキマらない人。
この様に悩みは様々ですし、お客様の悩みやなりたいヘアスタイルによって縮毛のかけ方は大きく変わってくるので、美容院に行った時のカウンセリングで美容師さんと縮毛矯正をするべきかしっかり話す事も縮毛を成功させる為に必要な要素です!また、縮毛矯正以外にも髪の広がりを抑えるメニューもありますので、それも含めて考えてみるのも良いですね!
↓くせ毛で悩んでいる方に人気のトリートメントメニュー
7、美容院・美容師さんの選び方 自分の理想のヘアスタイルを手に入れる為には、縮毛矯正の得意な頼れる美容師さんを見つけるのが大切です!という事で、縮毛矯正をするメンズの方に特に意識してほしい美容師さんの選び方を5つご紹介しますね。是非、参考にしてみてください!
①縮毛矯正の経験が豊富な美容院か? 美容院によって、月に来る縮毛矯正のお客さんの数は全然違います。また、数をこなしていてもクオリティが高いとは限らないので、口コミなど満足度も少しだけ覗いてみても良いですね!きっと良い事も悪い事も書いていると思います。その両面をちゃんと確認して自分に合いそうな美容院をまず見つけるのから始めてみましょう!(美容院にも得意不得意があるので、自分の髪が得意そうな所かどうかを判断!)
②縮毛矯正の技術力 そもそも縮毛矯正の技術力がないと話になりません!ですが、一般の方がそれを見抜くのって大変だと思うので縮毛をした時に ・くせの伸び具合と髪のセットのしやすさ。仕上がり。 ・1、2ヶ月後の髪の状態、ダメージ具合(※普段ヘアケアしてない方はそれによるダメージの可能性もあります) この2つをチェックしてみて、「くせが伸びててセットしやすく、時間が経っても縮毛矯正をかけた部分のダメージが少なく良い状態を保てている」様であれば自分の髪質に合った縮毛をしてくれる美容師さんだと言えます!
③縮毛矯正だけではなくカット技術もしっかりとチェック メンズの縮毛矯正を成功させるにはカットの技術も重要です。どんなに綺麗に縮毛出来ても、カットの良し悪しで仕上がりは大きく左右されます。自分の髪質や生えぐせ、ストレートにした髪の毛を上手に活かしてくれる美容師さんを見つけましょう!
④提案力の高さ ヘアスタイルをかっこよく理想どうりに仕上げるには、色んなアプローチ方法を提案してくれるかどうかも大切です。メンズの縮毛矯正は本当に色んなパターンがあります。 「カットのみ」「顔まわりの部分縮毛」「縮毛矯正とパーマの合わせ技」「ストパーカール(根元縮毛、毛先デジパー)からのブローで自然に仕上げる縮毛をする」 などなど。まだまだ沢山あるんです。そんな沢山の方法をまずは知っていて、その引き出しの中から自分に合う方法を提案して実行出来る。提案力の高さにも注目して欲しいです。
⑤自分が相談しやすいかどうか これが一番大切!!!自分の中にイメージがあってもそれを伝えたり、悩みを相談したり質問出来ないと自分の理想のヘアスタイルにはなれません!技術や提案力はベースとして大切ですが、通い続ける為にはやっぱり美容師さんとのフィーリングが一番重要です!通い続けられれば、最初なんとなく違っても、どんどん美容師さんはお客様の好みや悩みを理解してくれるので、仕上がりの精度も上がっていくんですね!
以上!この5点を中心にまずは美容師さん探し是非してみてください(๑╹ω╹๑ )また、美容師さんを見つける時は同じ方に何度かお願いしてから判断するのも1つのポイントです!1回行っただけだとなかなか見抜くことは難しいですから、、。よっぽど合わなかった、、という時以外は是非2、3度足を運んでみてくださいね!
8、頼み方で失敗しないために「なりたいヘアスタイル」をしっかり伝える 縮毛矯正の目的は「くせ毛を伸ばす」事ですが、くせ毛を伸ばす事で大きく変わるのが髪型です。なので自分がなりたい髪型をしっかり美容師さんと共有出来ないと「クセは伸びたけど髪型がダサい」こんなことになってしまうんです。なので美容師さんに頼む時は縮毛矯正だけだったとしても 「理想の髪型の画像」 を持って行って必ず見せる様にしましょう! そうする事で美容師さんもかなり提案をしやすくなったり、縮毛矯正成功の確率もアップします! ↓頼み方についてさらに詳しく知りたい方はこちら
縮毛をかけるなら「部分縮毛」がおすすめ 「くせがそんなに強い訳ではないけどセットしずらいしボリュームが気になるだけど、自然な仕上がりにしたいし、、。」というメンズの方非常に多いです。そして、そんな方におすすめなのが『顔まわりと前髪の部分縮毛矯正 』!という事で部分縮毛矯正のおすすめの理由をご紹介していきますね!
トップ・バックのぺたんこ防止 メンズの髪型を作る時にトップ(頭のてっぺん)とバック(後頭部)部分をふんわりと動きを出し、ヘアスタイルのバランスを良くする事が大切です!なのに、縮毛矯正を髪の毛全体にしてしまうと、どうしても高さや動きの出したい部分がぺたんこになりやすいのでバランスが悪くなってしまいます、、。ですが、部分縮毛矯正にすれば気になる前髪と顔まわりは縮毛矯正でボリュームとくせを抑えスッキリと、他部分はボリュームを残しつつカットをする事でスタイリングしやすく。そうするとメリハリの効いた自然な仕上がりになります。 また、くせがどうしても強いと髪全体に縮毛矯正をしていく事になりますが、縮毛の上手なサロンであればある程度トップやバックのボリュームを保ちながら自然な縮毛をしてくれるところもあります。なので、まずは美容師さんに相談してみて判断してもらいましょう。自分では部分縮毛矯正で大丈夫かどうなのかって分からないと思いますし!
+@ バランスの良いヘアスタイルに欠かせないのが「ひし形シルエット」正面からみた時、横から見た時、真上から見た時に綺麗なひし形シルエットが沢山出来ているほどバランスが良く、顔型に合わせた似合わせも出来てきます。このひし形シルエットを縮毛矯正をしながら再現する事が、自然でキマるヘアスタイルを作る上で欠かせない要素なんです!
パーマとの合わせ技も可能 ペタ毛だけどクセも気になる!そんな方は部分縮毛と部分パーマを組み合わせる事で、2つのお悩みを同時に解決する事ができます!例えばトップと後頭部はパーマ、顔まわり・前髪は縮毛矯正をする事で、劇的にヘアセットしやすくなります。自分がやりたい髪型にもよりますが、こんな選択肢も広がってくるんです。
値段も安く済むので経済的 頭全体に縮毛矯正をかけないので、普通に縮毛矯正するよりもほとんどのお店でお値段がやすくなるのも魅力の一つです!ちなみにエノアですと 【縮毛矯正(シャンプードライ込み)】 柏店 1万6000円(税込)都内店舗 1万7600円(税込) ↓ 【顔まわり部分縮毛(シャンプードライ込み)】 柏店 9350円(税込)〜青山・表参道店 1万2000円(税込)〜 とお安くなります。ただ、部分縮毛矯正をかける範囲によって値段は変わってきますので、気になる方は縮毛矯正する前に美容師さんに一度確認してみてくださいね!
ダサい髪型は卒業!自然な仕上がりを目指すなら縮毛矯正の進化系「弱酸性縮毛矯正」 ↑この様にメンズの縮毛矯正ヘアを自然な仕上がりで良い感じにするには、ここまでご紹介した様にいろんな方法があります。ですが、まずはダメージの少ない薬剤を使って縮毛矯正をしてあげないと自然な仕上がりにはなりません。そこで数ある薬剤の中からエノアがおすすめしているのが「弱酸性のお薬を使った縮毛矯正」です! 従来の縮毛矯正と弱酸性縮毛矯正の違い 従来の縮毛矯正はアルカリ性の薬剤を使用していました。ですが、アルカリ性の薬剤は髪につける事でキューティクルは開いてしまいます。キューティクルを開いてしまうと髪の中の栄養分が流出、、。栄養分が抜ける事で、髪の中はスカスカ大きなダメージを与えてしまっていました、、。 ですが、この問題を解決したのが「弱酸性縮毛矯正」なんです! 髪へのダメージが最小限! 弱酸性縮毛矯正は名前の通り弱酸性で、キューティクルを開かずに縮毛をかけていきます。その為、髪の中の栄養分の流出を極限まで防ぎ、髪へのダメージを抑える事が出来るんです!また、弱酸性は髪や肌に近いPH(性質)なので、縮毛矯正をかけた後も髪がダメージしずらい状態を保ってくれます。結果、縮毛矯正をかけてから1、2ヶ月後。時間が経っても髪質の良い状態を保ってくれるんです。
※髪は性質がアルカリ性に傾くほどダメージしやすく、もろい状態になってしまいます、、。※縮毛矯正で良い状態を保っても、日常のヘアケアを怠ってしまってはダメですよ!注意!
仕上がりが柔らかく自然な髪質 弱酸性縮毛矯正でダメージを最小限に抑える事で、今までの縮毛矯正では出来なかった「柔らかく根元に自然な立ち上がりをキープしながらツヤを出して」縮毛をする事が出来ます。従来の縮毛矯正は髪の中の栄養分が無くなった状態で縮毛していた為髪質も硬くなり、不自然なまでにぺったんこな仕上がりだったんです。弱酸性のお薬だと全然違います。縮毛矯正をする前よりはボリュームが無くなりますが、不自然さはありません。 また、自然な仕上がりってヘアスタイルなど見た目だけではなく、髪の質感もかなり重要な要素だと思います。「あからさまに縮毛しました!」って感じが嫌だな。という方には特におすすめしたい技術なんです!
弱酸性のメリット・デメリット 弱酸性のメリット・デメリットを簡単にご紹介いたしますね!
【メリット】 ・カラーの同時施術が可能ダメージの心配をされている方もいると思いますが、弱酸性なら安心してカラーをする事が出来ます!髪のダメージが少ない分、普通の縮毛した後染めた時よりカラーの色持ちが良いのも特徴です!(ブリーチはブリーチ自体がハイダメージを与えてしまうので、縮毛出来ません!別日でも×) ・髪質改善が可能髪への負担を減らして縮毛矯正出来るので、続けていくと前よりも髪の調子が良くお手入れも楽になります。メンズだとあまり気にしない方も多いかもしれませんが、どんなに髪は短くても髪の傷み具合で仕上がりは大きく左右されますので、是非気を使ってあげて欲しいなと思います!
【デメリット】 ・今までの縮毛矯正が好きな方には物足りないセフィロス的な真っ直ぐピーンと伸ばしたい方には少し物足りなく感じてしまうと思います。なので、そう言った質感を求めている方は従来の縮毛矯正で髪を伸ばしてあげるのが一番です。もちろん弱酸性でも技術で伸び具合を調整出来ますので、まずは美容師さんに相談してみるのが良いですね! ・取り扱っている美容院が少ない弱酸性の縮毛矯正は薬剤自体が高級で、技術が従来のものよりも難しく、取り扱っている美容院が少ないのもデメリットの一つです。また、技術力も美容院ごとに違いますので行きつけの美容院を見つけるのが大変かもです( ;∀;)
エノア弱酸性縮毛矯正ビフォーアフター あれこれ「弱酸性縮毛矯正」について説明させて頂きましたが、百聞は一見にしかず!モデルさんを実際に縮毛矯正してみました!まずは仕上がりを見て今までの縮毛矯正との髪質の違いをご確認ください(๑╹ω╹๑ )
ビフォー Center Side Back
カラー履歴がなく、健康毛。元々くせ毛でさらに毛先にパーマがかかっているので、カールスタイルを楽しむにはぴったりですが、髪が膨らみやすい状態。自然な仕上がりでお手入れも楽に出来る、シャープでメリハリのある印象のヘアスタイルにイメチェンする事になりました!
アフター(スタイリング前) Center Side Back まずは、弱酸性縮毛矯正をして乾かしただけの状態がこちら!髪全体に縮毛矯正をかけたにも関わらず自然な丸みとツヤ感が感じられる仕上がりになりました!!
・縮毛矯正をする際に出来るだけ自然な仕上がりになる様アイロンワーク・毛先にパーマ履歴があるので、ダメージ具合により髪の部分ごとに薬剤を変えて対応。毛先のパサつきを防止
に特に気を使い縮毛矯正したのがポイントです。メンズの短い髪でも、髪の状態や求めるヘアスタイルによって弱酸性縮毛矯正のかけ方も変わってきますので、縮毛矯正をかける時は充分注意していただきたいなと思います!
アフター(スタイリング後) Center Side Back 先ほどのヘアをセットした状態がこちら! 自然な仕上がりを意識したので、今回はワックスだけで仕上げました。もし、シルエットを整えるだけが良い方はトリートメントだけでも可。もっと動きが欲しい方はストレートアイロンで毛先だけセンターに向かってアイロンを通し、ワックスを揉み込んであげてください!
いかがでしたでしょうか?かなり自然な仕上がりで、今までの縮毛矯正と全然違いますよね!また、自然な仕上がりだけではなく、髪の毛へのダメージが少ないというのも「弱酸性縮毛矯正」の大きな特徴の一つです。気になる方は是非お試しいただければ!と思います!また今回はエノア青山店スタイリスト遠藤さんに施術をしてもらいました!メンズのお客様から支持の多いスタイリストですので、何かお悩みなどありましたら、お気軽にご相談くださいね!遠藤さんもメンズの縮毛についてブログ書いてます!ご覧ください♪ 【メンズ縮毛の新時代!!】くせ毛に悩むメンズの失敗しない自然な縮毛矯正!!!

こんにちは! 美容室ENORE(エノア)スタイリストの ゆーたまるです!!
ゆーた...
エノア弱酸性縮毛矯正の値段 お値段は美容院によって変わってきますが、エノアで弱酸性縮毛矯正をした場合の値段はこちらになります! エノア弱酸性縮毛矯正+カット(シャンプードライ込み) 柏店 2万2000円(税込)→HP予約限定ご新規様クーポン「1万7600円(税込)」 都内店 2万4750円(税込)→HP予約限定ご新規様クーポン「1万9800円(税込)」
エノア弱酸性縮毛矯正(シャンプードライ込み) 柏店 1万6000円(税込)都内店 1万7600円(税込)
顔まわり弱酸性縮毛矯正 柏店 9350円(税込)都内店 1万2000円(税込)
前髪弱酸性縮毛矯正  柏店 5500円(税込)都内店 6000円(税込)
メンズ縮毛矯正おすすめの髪型5選 縮毛矯正をしているメンズのおすすめの髪型を5つご紹介していきます!ぜひ参考に!
大注目!クラウドマッシュ! Center Side Back 髪量 普通 髪質 柔らかい〜普通 太さ 普通 顔型 卵型、面長、ひし形 くせ 弱い 丸みのあるマッシュスタイルにするなら、部分縮毛矯正もしくは自然な弱酸性縮毛矯正が特におすすめ。くせがかなり強く、しっかりめに縮毛をかけたい方は縮毛はしっかりかけつつ、 スタイリングの時にストレートアイロンで毛先に軽く丸みをつけてから、ワックスを揉み込むのがGOOD!クラウドマッシュはおしゃれ男子に今大人気ですし、女子からも好感度の高いヘアスタイルです(๑╹ω╹๑ )さらに、透明感のあるアッシュブラウンのヘアカラーでマッシュの柔らかい雰囲気を引き立てます。おしゃれな10〜20代男子には特にチャレンジしていただきたい!
上質なグランジショート Center Side Back 髪量 少ない〜多い 髪質 普通〜硬い 太さ 普通〜太い 顔型 丸顔、ベース型、卵型 くせ 弱い〜強い 無造作で太めの束間が特徴的なグランジショートスタイルですが、、ちょっと破壊的なグランジ感を出し過ぎても今っぽくありません!という事で、ヘアカラーは深みのあるナチュラルブラウンを採用。縮毛も弱酸性縮毛矯正でダメージを極力抑え、髪の内側からツヤ感が出るようにしました。そうする事で、グランジと上品な感じが良い感じでミックスされ、汚過ぎず、だけどまとまり過ぎずのメンズにおすすめなヘアスタイルの出来上がり!さり気ない耳上のツーブロックと束間、毛量調整で頭や顔も立体的に見え、すっきりとバランスが良いのも特徴です。年齢問わず楽しめるヘアスタイルになりました!
爽やか系を狙うならビジカジショート! Center Side Back 髪量 普通〜多い 髪質 普通 太さ 普通 顔型 丸顔、卵型 くせ 弱い〜 強い プライベートでもビジネスシーンでもキメるならこちらのショートがおすすめ。前髪はアップバングも可能な2wayヘアですのでバリバリなビジネスマンの方に特にチャレンジしていただきたいです。また、耳周りや襟足の髪の毛がうざったいところはしっかりと短く、トップや前髪などある程度長さを保ちたいところはちゃんと長さを残してあるので、メリハリが効いていて頭のバランスがよく見えます。また、縮毛矯正のポイントとしては前髪をしっかり自然に伸ばし、他の部分は前髪よりもやや真っ直ぐめで伸ばしているところ!縮毛矯正の伸ばし方もメリハリをつけてより自然で馴染む仕上がりににしました。爽やかな印象を与える好印象ヘアですので、是非お試しください!
男女問わず好感度◎!スマートマッシュ Center Side Back 髪量 普通 髪質 普通〜硬い 太さ 普通 顔型 卵型、丸顔、ベース型 くせ 弱い マッシュスタイルだけど適度な軽やかさと、毛先の動きが付けやすいスマートマッシュは男女問わず人気のヘアスタイル。普通、縮毛をするとツンツンと不自然になりやすいですが、エノアのナチュラルな縮毛矯正でしたら心配いりません。くせのレベルによっては前髪縮毛などの部分縮毛だけでも良い感じでキマります。お客様によってくせの出方やお悩みは違いますから、是非エノアスタッフにご相談ください。
黒髪×フェザーマッシュ! Center Side Back 髪量 普通 髪質 柔らかい〜普通 太さ 細い〜太い 顔型 卵型、面長、ベース型 くせ 弱い〜強い 柔らかな印象を与えるフェザーマッシュをあえて黒髪でクールにしたオシャレスタイル。頭がコンパクトに見えたり、後頭部の絶壁を綺麗に丸みがついて見えるなど骨格カバーにも効果があります。くせの強さによっては少ししっかり目に伸ばす事もありますが、丸みが足りない場合はスタイリングの時にストレートアイロンで毛先を軽く丸めてあげるのがおすすめです。弱酸性縮毛矯正で出来るだけダメージを抑えてありますので、ストレートアイロンで多少の負担はありますが、安心してスタイリングできますよ!
メンズの縮毛矯正でありがちな失敗と予防方法 縮毛矯正は髪に負担の大きいメニューです。その分失敗する事が多いメニューとも言えます。そして、どんなにダメージレスな縮毛矯正をしたとしても髪への負担はありますので、こちらでメンズの縮毛矯正にありがちな失敗と予防方法をご紹介していきますね!
髪がチリチリになってしまった 縮毛矯正による過度なダメージにより究極に痛んでチリチリになってしまった髪の事を「ビビリ毛」と言います。メンズの方は髪の毛も短いしダメージへの意識は低いかもしれませんが、縮毛矯正の頻度が女性と比べて高い傾向にあるので、この失敗をしてしまう方が結構いらっしゃいます。一度ビビリ毛になってしまうとチリチリを直す事は難しいので、まずはならないようにしっかりと予防してあげる事が大切です。
【予防方法】 ・お家でのヘアケアを意識記事の最後でもご紹介しますが、日常的な髪へのダメージは自分の知らないところでかなり進行していきます。縮毛をかける時も大事ですがかける前の髪の毛の状態も大切!失敗しない為にも日常の中で出来るだけ髪を傷めないようにしておきましょう。 ・ダメージレスな縮毛矯正でかける縮毛矯正は傷みます。ですが、使う薬剤や美容師さんの腕次第でダメージを抑える事は可能です。なので、ダメージレスが得意な美容院で縮毛矯正するのも大切。市販の薬剤を買ってセルフ縮毛をするなんて以ての外です。 ・縮毛矯正の頻度に気をつける縮毛矯正の頻度が高すぎるほど髪の毛への負担は大きくなります。美容師さんに提案してもらい、しっかりと適正な期間を空けて美容院にいくようにしましょう!
根元が折れてしまった 美容師さんの薬剤塗布のミスによる失敗です。普通縮毛矯正のお薬は頭皮には薬をつけず根元から少し間を空けて薬をつけていくものなのですが、誤って頭皮に付けてしまったり根元付近にお薬を付けすぎてしまうと薬の過剰反応や、髪の重みなどで折れてしまいます。また、薬を流す時に流し方が甘いと同じ事がおきてしまいます。特にメンズの様な短い髪の毛は、根元折れした時に顕著にヘアスタイルに現れてしまうので注意が必要です!
【予防方法】 ・技術力のある美容院で縮毛矯正するしっかりと技術のある美容院に行くことしか予防する方法はないと思います。また、忙しいお店はアシスタントに技術を任せる事も多くなってくると思いますが、「縮毛矯正のお客さんがいない美容院のスタイリスト」と「縮毛矯正のお客さんが多い美容院のアシスタント」を比べると「縮毛矯正のお客さんが多い美容院のアシスタント」の方が技術が上手い事が多々あります。スタイリストだから上手いとも限りませんので、しっかりとみた方が良いですね。 ・放置時間中に髪をべたっと触らないで!お薬を塗って時間をおいている時に頭が痒かったりしてラップの上から頭を思いっきり触るのはやめてください!それで根元に薬剤がついてしまい失敗の原因になってしまう事もあります。押し潰すようにラップを付けてしまうだけで薬が根元に着いてしまうので、美容師さんはラップの付け方でさえも注意しています!なので、お客様側も注意してください(>人<;)
縮毛矯正したら髪が白くなった 縮毛矯正をしたら髪の毛が一部白くなってしまうのは、縮毛矯正のしすぎによって髪の毛が重度の「タンパク変性」を起こしてしまった。もしくは、キューティクルが剥がれてしまい、髪の中のタンパク質が露出してしまっている可能性が高いです。どちらにせよ、髪の毛への過度なダメージが原因です(;_;)決して、縮毛矯正で白髪になった訳では無いので、その点はご安心ください!ダメージは髪が白くなったり、チリチリ・ザラザラになってしまったり悪いことしか無いですね、、。 ※タンパク変性:熱や薬剤によって髪の中のタンパク質の形が変わったり、硬くなってしまうこと。(生卵がゆで卵になるのもタンパク変性。白身に熱を加えると「透明→白」に変わりますよね。同じ事が髪の毛でも起きるんです。
【予防方法】 ・頻度に気をつけよう!先ほどもご紹介していましたが、やはりメンズの髪を綺麗に縮毛矯正し続けるには頻度がとっても大事です。美容師さんの縮毛の腕も大事ですが、どんなに技術が上手い方にお願いしていても頻度を見誤ってしまうと過度なダメージを与えてしまいます。なので、その辺もしっかりアドバイスしてくれる美容師さんを探したり、自分でも気をつけて美容師さんに相談してみるのが一番ですね! ・お家でアイロンを使う人は注意!タンパク変性はドライヤーの熱、シャンプーの界面活性剤などでも起きると言われていますが、日常の中で一番タンパク変性を起こしてしまいやすいのが、ストレートアイロンです。くせ毛でお悩みのメンズの中には毎日の様に髪にアイロンをあてている方も多いのではないでしょうか?アイロンは温度がかなり高いですし髪へのダメージがかなりあります。アイロンを使う頻度を減らしてみたり、アイロンで挟む時に圧をかけすぎない様にしたり気をつけてあげてください。縮毛矯正の問題ではなく、日常で髪が白くなってしまう事もあるんです。
縮毛矯正で失敗してしまったら 縮毛をして万が一失敗してしまった時は「すぐに縮毛矯正をかけた美容院に言って相談しましょう!」言いづらいかもしれませんが、失敗の原因を突き止めるならやっぱり縮毛してくれた美容師さんに相談するのが一番ですし、次回からの予防にもなります。また、美容院によって変わりますが
・無料でのお直し・返金
どちらかで対応を行っているところがほとんどです。対応期間が決まっていますので(ちなみにエノアだと1週間以内でお直し対応しています!)気になったらすぐに電話で相談→美容院に行って実際に見てもらう様にしましょう!エノアでも「他の美容院で失敗しちゃって、直して欲しい」と駆け込まれる方結構います。全力で対応はいたしますが、一番良いのはお直しをお願いする時にやってもらった美容師さんにお願いする事ですよ! こちらで縮毛矯正の失敗についてさらに詳しくご紹介中です!
市販のセルフ縮毛矯正はやめて! メンズの方は髪の毛が短い分、縮毛矯正の頻度も高くなります。だからと言って毎回美容院で縮毛してしまうとお金もかかるし面倒くさい。ということで市販の縮毛矯正キットを買って自分で縮毛矯正をしようかと考えてしまいがちですが。縮毛矯正を市販のものでしてしまうと
・自分の髪質に合わせて縮毛矯正出来ないので、ダメージが大きい。チリチリになった。・くせが伸びなかったのにダメージだけ残った。 などなど。ダメージがかなり出てしまいます。この市販の薬剤でのダメージはその後美容院で縮毛矯正をした時に、薬を洗い流して毛先に薬の成分が一瞬ついただけで髪がチリチリ「ビビリ毛」になってしまう事もあるほどです。本当に一発で簡単に髪が酷いことになります。それだけ市販の縮毛矯正はデメリットと隣り合わせ。後のヘアスタイルにも影響してしまいます。実際、市販の縮毛矯正で失敗してしまい。髪のダメージ部分を全て切りに来た方もいらっしゃいました(かなり酷く痛んでいたので坊主に近い髪型に)。最終的な判断は自分自身です。美容院とセルフの縮毛のメリット・デメリットをしっかりと確認して、自分が納得出来る方を選んであげてくださいね!もし、その上でセルフ縮毛を選んだ方は、とりあえず箱に記載してあるやり方を守って縮毛矯正してください(๑╹ω╹๑ )
注意してほしいヘアケアのやり方 髪が短いと言っても、髪質の違いで仕上がりも扱いやすさも全然変わってきます。是非メンズの皆さんもまずは始められる事からで良いので、ヘアケアを意識してみてください!
髪の洗い方 髪の洗い方一つでダメージを抑えたり、薄毛予防にも効果が見込めます! ①シャンプー剤をつける時は泡立ててから、襟足にまずつけるシャンプー剤をそのままべったりと付けてしまうと、薄毛の原因の一つになります。つける時は手のひらで出来るだけ泡だててから、ハゲにくい襟足に付けて。襟足で泡だてた泡を頭全体に行き渡らせるのが◎ ②洗う時は頭皮をマッサージする様にガシガシと豪快に洗ってしまうと、頭皮や髪を傷つけてしまう場合があります。頭頂部に向かって手のひらでマッサージするように、上に上に引き上げる感じで洗っていきましょう。毛穴の汚れがしっかり落ちると同時に頭の血流が良くなって、健康な髪の毛が生えやすくなります!
↓縮毛矯正した髪におすすめシャンプー
↓こちらで正しい髪の洗い方をご紹介中です!
髪の拭き方 髪を拭くときもガシガシ拭くのではなく、タオルを被って頭を抑えながら水分をタオルに染み込ませるように拭いていきましょう。実は頭を拭くときタオルで力強く5回ガシガシしてしまうだけでキューティクルは剥がれ始めてしまい、痛みやすい髪になっていってしまうんです。 ※キューティクルとは髪の毛表面のうろこ状のもの!髪を摩擦などの外部刺激から守ってくれるんです。このキューティクルが剥がれてしまったりすると、髪の中の栄養が流出。ダメージの原因になってしまいます汗
洗い流さないトリートメントの活用 洗い流さないトリートメントやヘアオイルを軽く毛先に付けておく事で、乾かしてる間の絡み防止や髪の乾燥予防に繋がります!髪が短いとトリートメントに意識が向きにくいですが、ほんの少しつけてあげるだけでも髪にとっては良い事ばかりですよ!
↓矯正毛におすすめの洗い流さないトリートメントはこちら
すぐに乾かす 髪は濡れている時とっても痛みやすいです。特に縮毛矯正をした髪は負担がかかっている分繊細に扱ってあげる必要があります。なのに濡れたまま寝てしまうと枕との摩擦で髪へのダメージがとんでも無いことになるので、髪を洗ったらすぐに乾かすようにしましょう!自然乾燥はナシです! こちらの記事でおすすめの復元ドライヤープロについてご紹介しています。綺麗な髪は男女問わず好印象!こちらのドライヤーは髪を綺麗に保つのに、凄い威力を発揮しますので、気になる方は是非チェックしてみてくださいね!
ストレートアイロンを使うときは 縮毛矯正をしてから時間が経つと根元のくせが気になってきますよね。でも、縮毛矯正かけ直すのはまだ早いし、ストレートアイロンで少しくせを伸ばしたくなると思います。そんな時は少しでも痛みを抑えるように以下の事にまずは気をつけてみてください!
①髪はしっかりと乾かしておく 髪が濡れてたままストレートアイロンをあててしまうと、毛髪内の水分が一気に蒸発して髪にかなりダメージします。スカスカよろよろな毛になってしまいます。
②アイロンを通す前に髪を梳かす 髪が絡まりやすい方は先に目の粗いブラシで髪の絡まりを優しくといてあげましょう!
③あまり力を入れすぎない ストレートアイロンを当てる時に力を入れて握りすぎてしまうと、髪を押しつぶしてしまいダメージが大きくなってしまいます。髪が伸びる最小限の力で伸ばすようにしましょう!ちなみにくせを綺麗に伸ばすにはアイロンではなく、髪をつまんでいる方の手が重要です。引っ張ってる髪に緩みができないてようにテンションをかけて、髪を出来るだけ真っ直ぐにした状態でアイロンをかけていきましょう。
ただ、毎日のようにストレートアイロン使ってしまうと、どんなに気をつけても髪はかなり傷みますので、「今日はキメたい!」そんな時だけ使うようにしてください!
ワックスは「保湿力」のあるものを! スタイリングの際ほとんどの方がワックスを使うと思いますが、実は売っているワックスのほとんどが保湿などのヘアケア効果がなく、髪に負担を知らない間に与えてしまっている事が多いです。 縮毛矯正した髪はとってもデリケート、、。乾燥しやすく傷みやすい!髪が傷んでしまうとお手入れしにくくなりますし、次回の縮毛矯正の仕上がりに影響してしまう事もありますので、
ワックスもしっかりと保湿とヘアケアが出来る商品
を使うようにしましょう!!
↓矯正毛におすすめワックスはこちら
最後に いかがでしたでしょうか?今回はメンズの縮毛矯正について詳しくご紹介させて頂きました。この記事を読んで少しでも多くの方の疑問が解決すれば幸いです!ただ個人的なお悩みも人それぞれあると思いますので、もしもっと知りたい事や分からない事などありましたら、エノアスタッフにご相談くださいね!


弱酸性縮毛矯正とは??

そもそも弱酸性とはなにか

テレビのCMなどで一度は

弱酸性という言葉を耳にしたことがあると思います。

そのおかげで弱酸性というと肌に優しいイメージがある程度定着しています。

そのイメージ通り「弱酸性」の薬剤は髪への負担を最小限に抑え施術をすることができます。


『自然な仕上がり』で『髪に優しい』人気の弱酸性縮毛矯正を徹底解説!

『自然な仕上がり』で『髪に優しい』人気の弱酸性縮毛矯正を徹底解説!

こんにちは!髪質改善と縮毛矯正が得意な美容院ENORE(エノア)です! 本日はエノアでも人気の『弱酸性縮毛矯正』について解説していきます。 弱酸性縮毛矯正は「髪へのダメージを最小限に抑えながら自然なストレートヘアになれる」とお客様に喜んでいただいてるメニューです!
弱酸性縮毛矯正が気になる方 髪を理想のツヤサラストレートにしたい方 髪のダメージが気になる方
は、是非ご覧ください(^ ^)
「弱酸性」って? 「弱酸性」はpH(ペーハー)と呼ばれる水溶液の性質の名称です。 pHは大きく分けて「酸性」「中性」「アルカリ性」の3つの性質があり「0〜14段階まで」あり、酸性の中でもpH3〜6の中性に近い領域を『弱酸性』と呼びます!
健康な髪やお肌は弱酸性! 健康な髪の毛はpH4.5〜5.5の『弱酸性』です。髪は弱酸性の時が一番元気で健康で、さらに見た目や手触りが良いだけではなく、実は「一番髪が傷みにくい『ダメージに強い』」状態なんです。
一般的な縮毛矯正は「アルカリ性」で髪が傷む。 ですが、一般的な縮毛矯正のお薬は「アルカリ性」です。 アルカリ性のお薬を髪に使用すると髪表面のキューティクルが開き、髪の中の栄養分である「タンパク質や脂質」が流出してしまいダメージします、、。
なので縮毛矯正をした後は
・髪が硬くパサパサになりやすい・栄養分が抜けてしまい弾力やハリコシがなくなる・強い薬剤で縮毛してしまうので、真っ直ぐすぎる針金のような不自然な仕上がりになりやすい・ダメージが大きく髪がボロボロに
また、仕上がりだけではなく髪の「弱酸性」のバランスが崩れてしまうので、
・「弱酸性」の状態を保てず、髪がダメージしやすくなってしまう・時間が経つにつれて毛先がパサパサ広がるように、、綺麗な状態が保てない
と、この様に髪はどんどん傷みやすく、髪が伸びてくるほど毛先がまとまりにくくなってしまいます。 また、縮毛矯正以外にもカラー、パーマ、シャンプーなどアルカリ性の性質を持っているものも多く、知らない間に「アルカリ性の影響」で自分の髪がどんどん傷む&傷みやすくなり、ダメージが進行してしまうケースも多く注意が必要です!
アルカリ問題を解決してくれるのが「弱酸性縮毛矯正」! そこで、
髪を綺麗にしたい。 傷みにくい髪づくりをしたい。 髪をダメージさせたくない。 出来るだけ自然なストレートヘアにしたい。
そんな方は『弱酸性』縮毛矯正がおすすめです。
弱酸性縮毛矯正は髪や頭皮と同じ『弱酸性』の領域なので、毛髪内の栄養分の流出を最小限に抑えて縮毛矯正をかける事が出来ます。 しかも、髪の『弱酸性』のバランスの乱れが少ないため、縮毛した後も髪の「弱酸性」を保つ事ができます!つまり縮毛矯正をした後も髪を「ダメージに強く傷みにくい」状態に出来る。
現代人の髪の毛は定期的なカラーやパーマ、縮毛矯正などで「薬剤ダメージ」に弱い髪になっています。だから、薬剤によるダメージを最小限に抑えた「弱酸性縮毛矯正」はみなさんの髪におすすめのメニューなんです!
弱酸性縮毛矯正7つのメリットとデメリット では、弱酸性縮毛矯正をすると具体的にどんな感じに髪が変わるのか?代表的な7つの効果をご紹介していきます! ①真っ直ぐ過ぎない自然な仕上がり 根元を潰さずにふんわりと、毛先も真っ直ぐになりすぎない自然なストレートが手に入ります。 もちろん、薬剤設定やアイロンの入れ方で真っ直ぐピーンとした仕上がりも可能!弱酸性縮毛矯正は「自然な仕上がり〜しっかりストレート」までストレート感の調整が他の縮毛矯正よりも得意なんです!
②ハリコシ弾力のある柔らかい髪に 髪の中の栄養分の流出を抑えてくれるので、縮毛矯正をかけても髪にハリコシ弾力があり仕上がりが柔らかい!一般的な縮毛矯正って髪が硬くて針金っぽくなるので、初めて弱酸性縮毛矯正をするお客様にいつも驚かれます!
③毛先がツヤツヤ。しっとりまとまる! 保湿効果が高く毛先が乾燥しにくい!しっとりとまとまるのも魅力の1つで、髪がツヤツヤでさらに綺麗に見えます! どんなにクセが真っ直ぐ伸びても髪自体が綺麗じゃないと残念ですよね、、。せっかく縮毛矯正するんだから、是非とも質感にもこだわっていただきたいです!
④数ヶ月後も綺麗な髪をキープ出来る 普通の縮毛矯正と一番の差がここ!美容院に行きたてってみんな髪が綺麗になるから違いを感じにくいですが、
縮毛矯正をかけてから数ヶ月後毛先が段々とパサパサになってきた、、。
ということありませんか?それは縮毛によるダメージが原因である可能性が高いです。でも、弱酸性縮毛矯正はダメージレスな弱酸性だから、
時間が経っても「弱酸性で傷めず&傷みにくい髪作り」が出来良い状態をキープ出来る!
お客様から毛先の調子がずっと良い!とご好評いただいてます。
※もちろんお客様のお家でのヘアケアによって毛先がパサついたり、広がってしまうこともあります。エノア担当スタイリストからもアドバイスさせていただきますので、是非ヘアケアにも取り組んでみてください!
⑤「弱酸性縮毛矯正」を続けて行くほど髪の調子が良くなる!
弱酸性縮毛矯正は「ダメージレス」で「傷みにくい髪づくり」が同時に出来る、髪質改善にぴったりの縮毛矯正です。なので、続けていくと段々髪の調子が良くなる!縮毛矯正をかけた後の感動もありますが、長期的な効果も期待出来る縮毛矯正なんです!
↓髪質改善について詳しく知りたい方はこちら
⑥髪の調子が良いからお手入れも楽に! 髪の調子が良いとお手入れも余計な手間がかかりません。必要最低限のお手入れで美髪をキープ出来る様になります。 ↓実際に私自身、髪が傷んでいてお手入れが大変でした、、。でも、髪質改善を始めて髪が綺麗になったらお手入れがすっごい楽になったんです!本当に、、髪が傷んでないと手間もお金もかからなくて良いですよ(T . T)!
⑦カラーも一緒に出来て、色持ちがいい 一般の縮毛矯正はアルカリ性のためカラーを同じ日にやるのは薬事法で禁止されていますが、弱酸性縮毛矯正なら一緒にカラーも出来ます!しかも髪への負担を抑えて縮毛出来るので、染めた後カラーの持ちが良いのもありがたいポイント!
*カラーもダメージレスな「弱酸性」でやるとより持ちや仕上がりがUPします!*また、弱酸性縮毛矯正をかけてもカラーの色落ちが少ないのも特徴の1つです!
〜弱酸性縮毛矯正のデメリット〜 様々なメリットや効果が期待できる「弱酸性縮毛矯正」ですが、どんなメニューにもデメリットは存在します! 弱酸性宿毛矯正の主なデメリットは4つ
弱酸性縮毛矯正をやっている美容院がとっても少ない 弱酸性縮毛矯正はかなりマイナーな薬剤を使っていますし、美容師さんでも知らない方もいらっしゃいます。 美容師さんの腕次第で仕上がりに大きな差が出てしまう 弱酸性縮毛矯正はかなり技術が難しいです、、。アシスタント時代から使い慣れていて、経験値や技術力が高くないとベテラン美容師さんだったとしてもうまく扱えません。 お値段が高くなってしまう 薬剤自体が高いですから、どうしてもお値段も高くなってしまいます。逆に弱酸性メニューの安売りをしている場合、本当にちゃんとした弱酸性の薬剤を使っているのか、、ちょっと疑ってしまいます。 物足りないと感じてしまう方も稀にいらっしゃいます ピーンと真っ直ぐな従来の縮毛矯正の質感が好きだった方だと自然な仕上がりになる、弱酸性縮毛矯正は物足りなく感じてしまう方もたまにいらっしゃいます。
とこのようなデメリットがあります。 そしてお気づきかもしれませんが、デメリットの中でも特に大きな問題が「腕次第で仕上がりに大きな差が出てしまうこと」です。なので、弱酸性縮毛矯正をして失敗しないために、美容院を選ぶ時は、ちゃんと弱酸性縮毛矯正を扱える美容院なのかしっかり調べて美容院を選ぶのが大切ですよ!
エノアだから出来る「弱酸性縮毛矯正」の特徴とは? 先程「美容院選びが大切」という事をお話しさせていただきましたので、美容院選びの参考にエノアのご紹介をさせていただきますね!1号店開店当初から「弱酸性縮毛矯正」を行ってきたエノアの縮毛矯正には独自の特徴が主に3つあります! ①エノアオリジナルの弱酸性縮毛矯正を使用しています。 年間2万件の施術実績のある中で、さらに髪に優しく。そして美しくするためにオリジナルの弱酸性縮毛矯正の薬剤を開発し使用しています。 ②トリートメント成分が非常に高い。 オリジナルの薬剤には他には無いほど、良質な髪の栄養素を豊富に含んでいるため縮毛矯正の薬剤自体のトリートメント効果が非常に高いです。また、薬剤以外にも毛髪処理剤で「高濃度ケラチン」「アミノ酸系保湿成分」を補給したり、シャンプートリートメントもオリジナルのトリートメント効果の高いものを使用し、髪のダメージレスとダメージケアを同時に高いレベルで行っていきます。 ③弱酸性に精通している特化型の美容院です。 アシスタント時代からエノアでは縮毛矯正、パーマ、カラー、トリートメント全てのメニューで「弱酸性」を扱い・技術を学んでいます。そのためクセがある「弱酸性」の薬剤の取り扱いに精通しているので、弱酸性縮毛矯正の良さを十二分に発揮出来る美容院です。
エノアオリジナル!弱酸性縮毛矯正以外のメリット! エノアではオリジナルの弱酸性縮毛矯正をメニューに取り入れているだけではなく、その他のメニューや施術内容にもこだわって、弱酸性縮毛矯正の効果をさらに高めています。
カラーもデジタルパーマも『弱酸性』で出来る 髪質改善が得意なエノアはカラーもデジタルパーマも「弱酸性」
だから縮毛矯正だけではなく、いろんなヘアスタイルや髪色にダメージレスに対応出来るんです!縮毛以外でもダメージレスな施術が出来れば、相乗効果で仕上がりもUP!!
ちなみに普通、縮毛矯正した髪にデジタルパーマってしないですが、エノアでは根元「弱酸性縮毛矯正」毛先「弱酸性デジタルパーマ 」の「ストパーカール」というメニューがあります。毛先にワンカール弱酸性デジタルパーマをしてより自然な仕上がりになるので、特にボブヘアの方に人気です!
*髪の状態によってワンカールの具合は変わりますが、軽く内に入るくらいのカール感がつきます。ただ、毛先に普通の縮毛矯正がかかっていたりハイダメージだと弱酸性デジタルパーマをかけられない場合もあります。
ハイダメージ毛専用のメニューもあります! 弱酸性でダメージレスと言っても、元の髪の毛がブリーチなどハイダメージだと弱酸性縮毛矯正をかけられない場合もあります。そこで、エノアでいつも使用する弱酸性縮毛矯正の薬剤よりさらにトリートメントに近いメニューも準備しています。ハイダメージ毛の広がりを抑える事が可能です。
トリートメントに近い薬剤なのでクセをしっかり伸ばすことは出来ないので、持ちは2ヶ月ほどで定期的に掛け直す事になりますが、髪の広がりが落ち着いて手触りが良くなるのでだいぶ髪が扱いやすい!ダメージで縮毛矯正をあきらめていた方にかなりおすすめです。 また地毛の様に自然な仕上がりになるので、「クセ自体はそんなに強くないけど髪の広がりが気になる方」にも提案させていただいたり、より自然に仕上げたい前髪だけ部分的にこの薬剤を活用しています!
幅広いお客様の髪に対応できる様、薬剤の種類が豊富でさらに髪の状態に合わせてブレンド調整出来るのもエノアの他とは違う特徴の1つです。
エノアオリジナルヘアケア商品「弱酸性シャンプー&トリートメント」でアフターケア 美容院で最高の状態で髪を綺麗にしてもらっても、普段のヘアケアがちゃんと出来てないと髪の綺麗は保てませんよね、、(T . T)そこで、エノアではお家でもお客様が自分で最高のヘアケアが出来る様に
・エノア弱酸性シャンプー(300ml3300円/1000ml7480円(税込))・エノア弱酸性トリートメント(300ml3850円/1000ml8580円(税込)) 
「髪や頭皮に優しく高保湿な『リピジュア』『ポリグルタミン酸』」「高補修で髪との相性抜群な『フェザーケラチン』」「ダメージ補修の王様『3大ケラチン(シルク、コラーゲン、ケラチン)』
を配合。さらに「弱酸性のアミノ酸シャンプー」で『傷みにくい髪作り』と『ダメージレス』が同時に出来る、縮毛矯正をしている方にぴったりのシャンプーも準備しています。
なんだか宣伝になってしまっていますが、せっかくこだわって弱酸性縮毛矯正をしても、そのほかで髪をダメージさせてしまったら意味がありません。しっかりと効果を発揮できる様他の事にも目を向けてケアをする事も大切ですよ!
「エノア弱酸性縮毛矯正」の仕上がり ではここで実際に弱酸性縮毛矯正した後の仕上がりを参考にご覧ください!
①強いうねりを無くしてサラサラヘアーにしたい! パーマの様にウェーブしているうねりを無くしたい!という事で初めての縮毛矯正をかけたこちらのお客様。毛先にダメージがみられたので、薬剤を毛先はさらに弱めにブレンドして縮毛させていただきました!
②前髪だけクセがが気になる! すごく強いクセではないですが、前髪がうねってまとまらない。という事で前髪だけ部分縮毛!ふんわりと自然に伸びて、一緒にカラーもしたので一気にオシャレ感がアップしました。
③できる限り毛先を自然にしたい。 あまり縮毛感を出したくない事で、今回は「ストパーカール(毛先デジパー、根元縮毛)」に挑戦!毛先に自然な丸みがついて縮毛矯正で柔らかい印象になりました!
④元のクセとパーマの失敗で髪がパサパサ困ってます、、。 パーマを一度失敗しているため、中間から毛先にかけてかなりダメージ、、シビアな状態でした、、。髪の状態をよく観察しながら慎重に弱酸性縮毛矯正をした結果、綺麗にまとまりツヤが!お客様にも喜んでいただけてホッとしました!
⑤とにかく強いクセ毛に悩んでます、、。 弱酸性縮毛矯正は薬剤自体のパワーは弱いものの、「アイロンの入れ方」や「ドライヤーでの水分のとばし具合」をコントロールする事で強いクセも伸ばすことが可能です!チリチリだった髪が綺麗なストレートになるのは感動ですよね(T . T)!
⑥メンズのショートヘアだけど自然に縮毛したい! 縮毛矯正は髪が短くなるほど自然な仕上がりにするのが難しい!特にメンズは気になる部分ですよね、、。でも、柔らかい質感が出やすい弱酸性縮毛矯正をさらに丸みをつけて縮毛!さらに縮毛に合わせたカットとスタイリングで自然な仕上がりになります。また、より自然な仕上がりにするなら、前髪+顔まわりだけの部分縮毛がオススメです。
〜弱酸性縮毛矯正+弱酸性酸熱トリートメントの仕上がり集〜
〜お客様からいただいた嬉しい口コミ!〜
弱酸性縮毛矯正のお値段 弱酸性縮毛矯正のお値段は
「柏店」 弱酸性縮毛矯正+カット  22000円→HP予約初回限定クーポン 17600円(税込)
「都内店舗」 弱酸性縮毛矯正+カット 24750円 →HP予約初回限定クーポン 19800円(税込)
(約180分(髪質や状態、ヘアスタイルによってかかる時間は変わります))
お店によって値段は変わってきますが、弱酸性縮毛矯正の薬剤は普通のものより値段が高いためメニュー料金も少し高めの値段設定がほとんどです。ですが、値段以上に仕上がりが良いのでエノアでも人気が非常に高いメニューです。
弱酸性縮毛矯正についてQ&Aコーナー ここでは弱酸性縮毛矯正に関する質問についてお答えしていくコーナーです! Q1.弱酸性だと髪へのダメージが0ってことですか? 弱酸性縮毛矯正はダメージを最小限に抑えることは出来ますが、残念ながらノンダメージではありません。ですが例えば今まで「50」髪をダメージさせていた縮毛矯正を、ダメージが「20」の弱酸性縮毛矯正に変えることで「30」分、髪は元気な状態になるわけです。つまり続けていく事でダメージを与えない分、髪は綺麗になっていきます。そうすると髪の質感は大きく変わり、理想のストレートヘアにより近づけるんです! 縮毛矯正って定期的に続ける方がほとんど、ちょっとした積み重ねは大きく結果として髪に現れるんですね。
Q2.「弱酸性」は頭皮に優しいと言いますが、敏感肌でも大丈夫ですか? 元々、縮毛矯正のお薬は直接頭皮に塗布することはありませんし、敏感肌の方でも「弱酸性」のためより安心して縮毛出来ると言えますね!ただ、アレルギー体質だと稀に過敏な方もいらっしゃるので、心配な方は最初にパッチテストを行うのがおすすめです。
※筆者自身も美容師になった後、一般的なパーマ剤にアレルギー反応が出る様になりました。普段は触らないと反応は出ないのですが、体調が悪いと匂い(空気中に出た成分)だけで喘息の発作が出てしまうことがあったので、アレルギー体質の方はどんな薬剤を使うにしても注意してくださいね!
Q3.弱酸性縮毛矯正する時に注意することはある? 弱酸性縮毛矯正をする前に注意していただきたいのは2つ! ①シャキーンとした仕上がりが好きな方は物足りないかも 従来のシャキーン!とした縮毛矯正の質感が好きな方は弱酸性縮毛矯正の仕上がりが自然で物足りないと感じる方もいらっしゃいます。もちろん、弱酸性縮毛矯正でも技術の応用でシャキーンとした仕上がりにする事も出来ますので、気になる方は一度美容師さんにご相談ください。
②仕上がりを良くするためには髪の状態も大切! どんなにダメージレスな弱酸性縮毛矯正でも、元の髪の状態が傷んでいると仕上がりに影響が出てしまいます。なので、普段のヘアケアも気をつけて。もし、今髪の調子が悪い場合はこれから「弱酸性縮毛矯正」と「ヘアケア」を実践すれば、どんどん髪の調子も良くなっていきますよ!
Q4.弱酸性縮毛矯正なら絶対失敗しない?
ダメージが最小限に抑えることの出来る弱酸性縮毛矯正ですが、残念ながら悪条件が重なると稀に失敗してしまうこともあります。なのでもし、「失敗したのでは?」という時は
縮毛矯正をかけてくれた美容師さんに早めに相談を!
期間内であれば「無料のお直し」や「返金」の対応をしてくれる美容室さんがほとんどです。また、失敗しない様にしたい方は、「頼れる行きつけの美容院を作る」ことも大切。担当美容師さんがあなたの髪を熟知すればするほど失敗する可能性は低くなりますよ。
Q5.縮毛矯正をやめたいです。やめるまでの過程はどうすれば良いですか? 縮毛矯正をやめたいと考えている方は、一気に縮毛矯正をやめるよりも「弱酸性酸熱トリートメント」を縮毛矯正の代わりに一定期間挟んでからやめるのがおすすめ。 なぜなら縮毛矯正をパッとやめて何もしないと、根元のくせ毛が伸びてきた時に
・くせ毛と毛先の縮毛矯正部分の境目が気になりやすく、アイロンを通すので髪が傷みやすい ・髪がいきなりまとまりにくくなる
などのデメリットがあるからです。今まで縮毛矯正でサラサラだった髪が急にくせ毛の気になる状態になってしまうと、お手入れの仕方も困りますし、まだ毛先は縮毛矯正が残っているのでヘアスタイルも困りますし、かなりストレスを感じる方が多いです。そこで縮毛矯正を一気に止めるのではなく、一時的(毛先までくせ毛になるまでの期間など)弱酸性酸熱トリートメントをすることで (↓弱酸性酸熱トリートメントの仕上がり) ・くせ毛のうねりは伸びないが「髪に艶とまとまりが出る」 ・髪の内部ダメージを徹底補修
を行い、「縮毛矯正した髪→地毛」への移行期間のお手入れをしやすくストレスを減らす。そして、その間に徐々にくせ毛との付き合い方を模索していけます。 縮毛矯正をやめる場合こういった1つの方法もありますが、お客様ごとにお悩みや、今後どうしていきたいかは違いますのでまずは美容師さんに相談してみてくださいね! ↓「弱酸性酸熱トリートメント」について詳しくはこちら
まとめ ダメージが大きく髪が傷むとお悩みの多い縮毛矯正ですが、薬剤や技術の進化で昔はなかったダメージレスな縮毛矯正も増えてきました。そして、その中でもエノアがおすすめしているのが『弱酸性縮毛矯正』です。
悩みのクセ毛をストレートにするのは、みなさん「綺麗になりたい」からですよね。
だから、せっかくストレートにするなら髪の見た目も中身も綺麗にしてくれる『弱酸性縮毛矯正』で是非サラサラストレートを手に入れていただきたいです!
もし、何か疑問やお悩みがありましたら、エノアスタッフにお気軽にご相談くださいね! 最後までご覧いただきありがとうございました。この記事がみなさんの美容院選びの参考になれば幸いです!


アルカリ縮毛矯正と弱酸性縮毛矯正の違いは??

アルカリ縮毛矯正とは

他サロン様の「弱酸性」と特に記載がない縮毛矯正の

ほとんどは「アルカリ縮毛矯正」になります。

人の髪の毛は肌と同じく「弱酸性」の状態です。

この弱酸性に保たれている髪の毛をアルカリ性の状態にすると、

髪表面のキューティクルが開き髪の内部へ髪を軟化させる薬剤を浸透させます。


この時実は髪の中の栄養分が髪の外にたくさん流れ出してしまい


髪の毛をものすごく痛ませてしまうんです、、、。


さらにアルカリ性の強い薬剤を使うと仕上がりは針金のような不自然な仕上がりになってしまいます。


では、

弱酸性縮毛矯正とは

髪の毛と同じ「弱酸性」の薬剤を使用していきます。

弱酸性の薬剤の場合、アルカリ性の薬剤を使用したときの

キューティクルを開くという工程がなく

キューティクルを開かずに浸透させることが可能です。


そのため、髪への負担が少なく仕上がりもより自然でハリコシのある状態にすることが出来ます。


また、アルカリの薬剤ほど髪への負担がありません。

その代わり縮毛矯正の工程の中にあるアイロンの技術が重要で技術が必要になります。

そのアイロンの際に髪の丸みの調節が可能で、

ピンした状態を防いでナチュラルな地毛が直毛だったかのような自然な状態にできます。




メンズが弱酸性縮毛矯正をかけるメリットデメリット

メリット

・ピンとした状態にならずナチュラルな仕上がり

セットがしやすい

・髪への負担が少ないため、痛みを最小限に抑えツヤのある綺麗な髪

【美容師直伝】メンズ縮毛矯正で上手くセットするポイント11選

【美容師直伝】メンズ縮毛矯正で上手くセットするポイント11選

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です。
くせ毛が気になるし上手いこと髪型もキマらないから皆さん縮毛矯正をすると思うのですが、、縮毛矯正をしたら「髪がぺったんこになって上手いことセット出来ない」そんな経験ありませんか? クセを根元近くから伸ばす分、縮毛矯正をするとどうしてもボリュームは落ちやすいです。でも、出来る事なら出来る限り思い通りにセットして理想のヘアスタイルを手に入れたいですよね! という事で、本日は縮毛矯正をしているメンズに見て欲しい!
「縮毛矯正している髪を上手くセットするためのポイント11選」
をご紹介していきます。 これからご紹介するポイントをおさえていただけると、以前よりもグッとヘアスタイルがキマるようになりますよ!
今回は
・縮毛矯正編・スタイリング実践編・ヘアケア編
の3つに分けてご紹介していきます。是非、最後までご覧ください!!
↓お時間がない方は目次の気になるところをクリックすれば、読みたいところだけ読む事が出来ますよ。
【縮毛矯正編】いかに自然な縮毛矯正が出来るかが大切! まずセットをする前。縮毛矯正をする時点でいかに「自然」なヘアスタイルに出来るかがセットのしやすさに大きく影響します。だって、セットする前からぺちゃんこ。針金みたいに真っ直ぐな髪だったらセットしようにも縮毛矯正で形が固定されてますから、上手くいかないし相当大変ですからね。なのでセットの仕方を見直す前にまずは縮毛矯正を見直すのが大切!出来る限り「自然」に縮毛矯正をかけてもらってください!
①部分縮毛を活用 理想のヘアスタイルや髪質や状態によっては、髪全体に縮毛矯正をかける必要がない場合もあります。それにセットする時、トップやサイド・バックの部分はボリュームを出したり毛先に動きを出したいですよね。だからトップ・サイド・バック部分は縮毛矯正はせず、
特にクセが気になりやすく、タイトにボリュームを抑えたい
「顔まわり」「前髪」
部分だけを部分縮毛する事でかなりセットがしやすくなります!
↓実際のお客様の仕上がり
メンズは髪が短い分、縮毛矯正の「髪を伸ばした感」が出やすいので出来れば縮毛矯正の範囲を減らしてより自然な仕上がりにしたいところです。料金も安くなってお得ですしね!
②「弱酸性縮毛矯正」で縮毛する 全国で一般的な縮毛矯正は「アルカリ性」の薬剤を使用しています。ですが、このアルカリ性の薬剤で縮毛矯正してしまうと ・不自然な伸びで針金の様にピーンと真っ直ぐすぎる仕上がりに・根元からボリュームが潰れてしまう・毛先が硬くなり手触りガサガサ・髪が大きくダメージしセットしても乾燥で広がりやすくなり、お手入れが大変
などのトラブルが起きてしまいます。 そうなってしまうとヘアスタイルのクオリティも落ちてしまいますし、部分縮毛をしたとしても「縮毛矯正をした前髪、顔まわりの部分」と「縮毛矯正をしていない部分」の馴染みが悪くなってしまいます。
なので、縮毛矯正をかけるときは『弱酸性縮毛矯正』でかける様にしてください!!
弱酸性縮毛矯正とは髪や頭皮と同じ『弱酸性』の優しい薬剤を使って縮毛矯正をかけていく技術です。
縮毛矯正をかける時に髪のダメージを最小限に抑えてクセを伸ばす事が出来るので
・自然な仕上がりでセットがしやすい・根元にボリュームが出やすい・ダメージを抑えてくれるので、毛先がしっとりと弾力のある髪に・縮毛矯正をかけてから時間が経っても髪の状態が良いのでお手入れが楽
などのメリットがあります! ↓実際にエノアで弱酸性縮毛矯正をかけてみた方の仕上がりはこんな感じです。
↓毛先アップ
特にメンズは高頻度(1・2ヶ月くらい)で定期的に縮毛矯正をかけたくなる方も多く、ダメージで毛先がチリつきやすいので出来るだけ髪に優しい縮毛矯正をする事でそういったトラブルを出来るだけ防ぐ事も出来ますよ!
↓エノアの弱酸性縮毛矯正について詳しく知りたい方はこちら
③あまりクセが強くないorハイダメージ毛は「弱酸性酸熱トリートメント」 「あまりクセによるうねりが強くない方」や「ハイダメージ毛で縮毛矯正をかけられない方」は『弱酸性酸熱トリートメント』がおすすめです。 こちらは縮毛矯正とトリートメントの中間の仕上がりで、クセ完璧に伸びる訳ではありませんが、気になる広がりやボリュームを抑えてクセを目立たなくしてくれます。しかも、縮毛矯正ではなく髪に優しいトリートメントメニューなので髪への負担はほぼなく、逆に髪にしっかりと栄養補給も出来る!持ちは1ヶ月〜1ヶ月半くらいで一般的なトリートメントよりも効果が持続するのも大きな特徴で「自然にまとまる髪が手に入る」とメンズからも人気急上昇中のメニューです。 特に
・縮毛矯正をしっかりかける程でもないけど、クセによる髪の広がりが気になる方・ハイダメージ毛で縮毛矯正をかけられる様になるまでの間、髪を出来るだけお手入れを楽にしたい方・梅雨時期など一時的に髪のボリュームやクセが気になる方
にご活用いただくのがおすすめです!
↓弱酸性酸熱トリートメントについて詳しく知りたい方はこちら
④自分の理想のヘアスタイル画像は必ず美容師さんに見せる メンズの縮毛矯正が得意な美容院、美容師さんにお願いするといっても「理想のヘアスタイルのイメージ」が共有出来ないと、思い通りのヘアスタイルになりません。美容師さん側も一生懸命カウンセリングで聞いてくれると思いますが、やはりしっかりと「理想のヘアスタイルの画像」を見せる事で、自分自身の髪質や状態と照らし合わせて一番自分にぴったりのメニュー提案をしてくれます! なので、自分の理想を叶えるためにも必ずヘアスタイル画像は持っていく様にしましょう!
【セット実践編】ドライヤーでのベース作りとワックス選び! 実際にセットする時は
・ドライヤー(髪を乾かす時)でのベース作り・より自然にしたい方はストレートアイロンを活用・使用するワックス・ワックスの付け方
に気をつける様にしてください!
*乾かし方やワックスの付け方は縮毛矯正してくれた美容師さんに「どうやれば良いか」聞いておくのが◎ヘアスタイルによって多少やり方が変わってきますので!
①ドライヤー(髪を乾かす時)でのベース作り 髪の乾かし方はしっかりお伝えしようとすると、かなり細かくなってしまいますのでとりあえず誰でも簡単に意識できるポイントは3つ! 1、根元→毛先の順に乾かす。 乾かす時はまず、頭皮を指の平でしっかりと擦りながら根元を乾かしてください。最初に根元から乾かす事で毛先の乾きすぎ(パサつき)を防止したり、生えグセを馴染ませる事が出来ます。根元が乾いてから毛先を乾かしてくださいね!
2、ボリュームを出したい部分は髪を持ち上げながら根元を乾かす トップなどしっかりとボリュームを出したい部分は「根元を擦る→髪を持ち上げる」を繰り返しながら、根元に風を当てていきます。そうする事で根元がふんわりと仕上がります。
3、ボリュームを抑えたいところは上から下に向かってドライヤーを当てる 顔まわりや前髪などボリュームを抑えたいところは髪をしっかりと下ろし、ドライヤーの風を上から下に向かって当てながら根元を擦って乾かしていきます。そうするとタイトに仕上がりメリハリのあるヘアスタイルになるんです。 ※アップバングなどする方は逆に前髪をボリュームを出して乾かす様にしてください!
②より自然な仕上がりにしたい方はストレートアイロンを活用 より自然な仕上がりにしたい時はストレートアイロンを活用して毛先に動きを軽くつけてからワックスを付けるのもおすすめです。ただ、アイロンの熱で毛先が傷む原因にもなりますので
・毎日は使わない様にする・アイロンは髪が完全に乾いている状態で使用する・アイロン前に髪を熱から守るトリートメントを付けておく(耐熱性が高いものを選びましょう)・アイロンの板で髪を強く押しつぶさない
などのポイントに注意して活用してみてくださいね!
③使用するワックス 縮毛矯正をした髪は皆さんが思っている以上に繊細です。特に乾燥しやすく、放っておくとどんどんダメージして時間が経つと広がる様になったり、毛先の状態がさらに悪くなってしまいます。広がったり、毛先の状態が悪いとセットもしずらくなってしまいますので使用するワックスは
『トリートメント力・保湿力』のあるものを。
また重い仕上がりになるワックスは、縮毛矯正をしたボリュームが収まりやすい髪だと時間とともにヘタってきてしまうので
『ノンシリコン』で軽やかなセット力がある(どうしても無い場合はファイバー系、マット系のワックスで代用可能)
この2つの条件を満たしているワックスを選ぶのがおすすめです。
ワックスは保湿力・トリートメント力のある商品というのはほとんど無いので探すのが大変かもしれませんが、お家での髪の扱い方次第で、髪の状態は大きく変わります。状態が悪くなってしまうと、次回の縮毛矯正の仕上がりに影響が出てしまいセットもお手入れもやりづらく、、。何よりヘアスタイルがダサく見えてしまうので、是非こだわってくださいね!
↓「トリートメント力」「保湿力」「ノンシリコン」を満たす!おすすめワックスはこちら
④ワックスの付け方 ワックスをつけるときは
・付ける前にしっかり手のひらにワックスを馴染ませる・内側から揉み込む様に付けていく
事を意識するのがポイントです!
手のひらにワックスを馴染ませる ワックスがムラなく髪に付く様にするために、髪につける前にしっかりと手のひらで伸ばしてからつける様にしましょう。
内側から揉み込む様に付けていく 髪の表面だけワックスを付けてしまうと、ベタっとした仕上がりになりやすく毛先に動きもつけづらいです。なので、ワックスをまずつける時は内側から空気を入れる様にふんわりと揉み込んでいきましょう。その後細かい毛先部分や顔まわりのボリュームを抑えたりして調整していくとセットしやすいです。
【ヘアケア編】ヘアケア次第で髪もセットのしやすさも変わる! 先程ワックスの時にお話した様に、縮毛矯正した髪は思っている以上に繊細です。メンズは髪が短いので「傷んだとしてもちょっと我慢すれば髪切るし」と考えがちですが、ダメージした髪は摩擦や乾燥でさらにダメージします。そうすると、ダメージしてない部分にも影響を及ぼし(枝毛など)、今後のヘアスタイルに影響してしまいます。出来る事からで良いので、是非これからご紹介するヘアケアをコツコツ続けていただきたいです!!
①シャンプーはアミノ酸シャンプーを使う 髪の状態に合わないシャンプーを使ってしまうと、洗浄力が強すぎて髪はギシギシ・バッサバサに。そんな髪だとセットも全然上手くいきません。そこで縮毛矯正した繊細な髪におすすめなのが『アミノ酸シャンプー』です。髪に優しい「アミノ酸系」の洗浄成分を使用しているため、髪に負担をかけず汚れを落とす事が出来ます。高保湿なシャンプーなので乾燥しやすい縮毛をした髪にぴったり。また男性に多い乾燥性のフケ予防や緩和のお手伝いもしてくれる一押しシャンプーです!
ただ、アミノ酸シャンプーと言っても商品によって品質に差がかなりあります、、。中には、「これ本当にアミノ酸シャンプー?」と思ってしまうほどの物まで、、。なので、商品を選ぶ時は是非注意してくださいね!
↓こちらでアミノ酸シャンプーの選び方について詳しくご紹介しています!
↓縮毛矯正した髪におすすめのシャンプーはこちら
↓良いシャンプーを使っていても、髪が正しく洗えないとトラブルの原因に!
②髪を洗ったらすぐに乾かす 髪が短いと疎かにしがちですが、髪は洗ったらすぐにしっかりと乾かしてください!髪は濡れている間、めちゃくちゃ傷みやすい状態です。縮毛矯正をした繊細な髪を濡れたままにしようものなら、、、瞬殺ですよ、、。また、濡れたまま放置しておくと髪が傷むだけではなく、もしそのまま寝てしまうと頭皮に白癬(はくせん)菌が増える原因となり頭の水虫になってしまう事もあります。 なので、髪を洗ったらすぐに乾かして頭皮と髪の健康を守る様にしてくださいね!
③洗い流さないトリートメントを活用 乾燥しやすい髪を保湿したり、ダメージ部分を補修するために「洗い流さないトリートメント」を使ってあげてください。また髪を乾かす前やストレートアイロンを使う前に使用する事でさらなるダメージを防ぐ事が出来ますし、しっかりと洗い流さないトリートメントで髪のベース作りをするとセットの持ちも良くなります。 ただ、過度なトリートメントは髪に負担を与えるだけなので「美容院での集中ケアトリートメント」「洗い流すトリートメント」などは美容師さんに髪の状態を判断してもらって、自分の髪に必要な場合だけやるのがおすすめ。でも、洗い流さないトリートメントに関しては髪質や状態問わず始めていただきたいヘアケアになりますので、是非活用してみてくださいね!
↓高補修・高保湿なおすすめ洗い流さないトリートメント 縮毛矯正をしている髪にはオイルタイプ、エマルジョン(ミルク)タイプの併用がおすすめ
↓ストレートアイロン前なら耐熱性の高い「ホホバオイル」もおすすめ
メンズで縮毛矯正をしている方におすすめ関連記事 他にもメンズの縮毛矯正についてご紹介しているブログ記事があります!気になる方は参考にご覧ください!
まとめ いかがでしたでしょうか?本日は縮毛矯正をしているメンズの方に知っていただきたい「セットを上手にするためのポイント」をご紹介させていただきました!髪に縮毛矯正で手を加える分。セット技術だけだとなかなか上手くセット出来ません。なので、是非縮毛矯正やヘアケアなどにも目を向けて見直してみてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました。何かご質問などありましたら、エノアスタッフにお気軽にご相談ください。


デメリット

・髪への負担が最小限な「弱酸性」の薬剤でも、かける前の髪がブリーチ毛などのハイダメージな状態だと流石にかけられないこと

・薬剤のパワーが弱い分、技術が必要になるため施術をする美容師の技術力によって仕上がりに差


「ブリーチ+縮毛矯正」が出来る髪の【2つの条件】と【方法】

「ブリーチ+縮毛矯正」が出来る髪の【2つの条件】と【方法】

こんにちは!髪質改善と縮毛矯正の得意なENORE(エノア)です!
今回はエノアでも多い
「ブリーチしててもorハイダメージ毛でも縮毛矯正出来ますか?!」
というお悩みにお答えしていきたいと思います! ちなみに前半戦は「縮毛矯正できるのか?エノアでの対処法」後半戦は「知ってほしいブリーチ毛と縮毛矯正の基礎知識」についてお話していきます!ブリーチしてカラー楽しみたい。でも、縮毛矯正でくせも伸ばしたい、、。欲張りなあなたは是非ご覧ください( *`ω´)
人気関連記事 ブリーチで傷んだパサパサ髪をサラサラにする!自宅ケアの極意をプロが伝授! 前半戦『ブリーチ毛に縮毛矯正はできるのか?!』
ブリーチも縮毛矯正も髪へのダメージが大きいメニューですが、結論から言いますと。
「ブリーチ毛に縮毛矯正できる場合もあります!」
ですが、これはかなり稀なケース。ほとんどの場合縮毛矯正をするための条件が揃わないので、縮毛矯正をお断りする事も多いです。また、縮毛矯正かけられそうだなって思ってもブリーチ毛に縮毛矯正するのは至難の技、、。実際に、「ブリーチ毛に縮毛をかけることの出来る」精度の高い縮毛技術を持っている美容師さんもかなり少ないのが現実です。それにどんなに技術力のある美容師さんにお願いしても、ブリーチ毛への縮毛矯正は思わぬ失敗が起きてしまうリスクがとても高いんですね。
ブリーチ毛でも縮毛矯正が出来る条件とは?
ブリーチ毛でも縮毛矯正が出来る条件とはズバリ
「髪質が良いかどうか」「髪の体力が残っているかどうか」
この2つです!「髪質が良い」とは具体的に言うと、元々キューティクルが綺麗に揃っていて傷みにくい髪質の事を言います。そんな方はブリーチをしていても髪のダメージがそこまで無く、縮毛矯正を出来る場合があります。また「髪の体力」とは縮毛矯正をするだけの体力が髪にあるかどうかと言う事、縮毛矯正をする分の体力が髪に残っていないとそもそも縮毛をかける事が出来ないんです。
例えば!お客様はブリーチを3回やってるとします。そして、縮毛矯正で与えるダメージが30だとしましょう。 ☆縮毛矯正をまずかけられない髪(最大HP100)今の状態 HP100ー(ブリーチ(25)×3=75)=体力残り25ー縮毛矯正(30)=髪の体力『−5』「体力がマイナスになっているので髪が死んじゃってますね、、」
☆縮毛矯正が出来る条件が揃っている髪(最大HP100)今の状態 HP100ー(ブリーチ(20)×3=60)=体力残り40ー縮毛矯正(20)=髪の体力『20』「傷みにくい髪は他の髪よりもダメージを受けずらいです。なので、ダメージはかなり髪にかかっていますが、何とか縮毛矯正をかけられる場合があるんです」
このように髪ごとに縮毛矯正をかける前の状態が変わってきます。さらに言うと
・髪の最大HPは髪ごとに違う・くせの強さで縮毛矯正に必要なパワー変わる=縮毛で髪に与えるダメージもくせで変わってくる つまり、「お客様ごとに違う条件」に髪質と髪の体力がマッチしないと縮毛矯正をかける事が出来ないんです!
縮毛矯正出来そうでも失敗する可能性が高い ですが、どんなに条件が整っていたとしても、ブリーチ毛に縮毛矯正をかけることはかなりリスクが大きく、失敗してしまう可能性が高いです。また、その時上手くいったとしても、今後のヘアケアを徹底して髪を傷めないようにしないと、髪はかなりダメージしやすくなってますので、1〜2ヶ月後時間が経った時に髪の状態が酷くなってしまう事も考えられます。
なので、どんなに縮毛矯正がかけられそうだとしても、そこをしっかりとお客様にご理解頂き了承を得た上で縮毛矯正をしていくと言う事はお忘れなく!
↓こちらで貴重なブリーチ毛に縮毛矯正をした成功例も紹介しています。自分の髪に希望は見いだせるかもしれませんが実際に出来ない場合がほとんど。こちらの記事も「ブリーチ毛に縮毛矯正出来ます!」ということが言いたいのではなく、皆さんに気をつけて欲しいと表参道店榊原店長の思いが綴られたブログです!
エノアはブリーチ毛(ハイダメージ)の方でも出来る新しいメニューを開発しました! 今まで、弱酸性縮毛矯正でも縮毛矯正が難しかったブリーチ毛やハイダメージの髪。なので、エノアには来ていただいたものの、カットと超音波トリートメントで帰って頂くことも多くスタッフの悩みの種でした。ですが今回、ブリーチ毛、ハイダメージ毛の方々の為にエノアでは縮毛矯正ではないのに満足いただけるトリートメントメニューを始めました!縮毛矯正ではないので、くせを伸ばす力はあまり無いのですが、何故か髪の広がりが不思議と落ち着くトリートメントメニューです。ブリーチ毛だけではなく、ダメージ毛の方や加齢毛が気になる方。そして、くせは気になるけど、出来るだけ自然な仕上がりにしたくて、縮毛矯正をしていなかった方に満足していただけるメニューになってます!
↓弱酸性縮毛矯正とは?
くせを落ち着ける「弱酸性酸熱トリートメント」 昔からエノアの弱酸性縮毛矯正はダメージレスで仕上がりも良く髪質改善にぴったりでかなり多くのお客様に長年愛されてきたメニューです。ただそんなダメージレスな弱酸性縮毛矯正でも、ブリーチなどで物凄くダメージしている髪の毛は弱酸性縮毛矯正をかけるための体力も無いので、施術が難しく、、縮毛矯正をお断りさせて頂いていたんです。
ですが!
今回新しいメニューとして取り入れた「弱酸性酸熱トリートメント」は、くせを完璧にまっすぐ伸ばす事は出来ませんが、髪の広がりを自然と抑え、状態次第ではチリチリになった毛先の手触りが良くなることも!エノアが得意な弱酸性縮毛矯正とトリートメントの間くらいの仕上がりが特徴でダメージがほぼ無いので、ハイダメージの方も安心してかけてもらう事が出来ます。今まで髪が傷んでいて縮毛を諦めていた方にぴったり。
ただ、ブリーチなどで与えた髪へのダメージを無かった事には出来ません。ですが、髪の毛を綺麗に扱いやすくしてくれます!エノアではお客様の髪質を見て、今までの弱酸性縮毛矯正、そして新しい「弱酸性酸熱トリートメント」から、お客様の髪にぴったりなメニューを提案させていただきます。お客様の髪質や状態に合わせてより幅広い提案が可能になったため、今まで以上に様々な髪質の方のお悩みに対応出来るようになったんです!
実際の仕上がり!ビフォーアフター ではまず最初に!仕上がり具合を是非目で見て実感してみてください( *`ω´)今回撮影をお願いしたブリーチをされてる+くせ毛のモデルさんにお試し頂きました! 『ビフォー』 Center Side Back 元々、髪質が柔らかく緩やかなくせをお持ちのこちらのモデルさん(๑╹ω╹๑ )パーマや縮毛矯正をされた事はないですが、ブリーチを1回と毎月カラーをしているため、髪がかなりダメージしてしまっています、、。くせとダメージの相乗効果で髪が膨らんでしまい悩んでいらっしゃいました、、。 薬の浸透は良さそうな髪質と伸ばしやすそうな緩いくせですが、おそらく髪の半分から下。特に髪の毛が明るい部分がチリチリになってしまう可能性が非常に高く、これだけ髪が傷んでいると弱酸性縮毛矯正でもなかなか難しいです。と言う事で早速『弱酸性酸熱トリートメント』を提案・施術させていただきました!そして、その結果がこちらです⇩
『アフター』 Center Side Back いかがでしょうか?髪の毛かなり綺麗に落ち着いていますよね! セットはブローで毛先を軽くまとめたぐらいで、トリートメントやつや出しのワックスは仕上がりを見て頂く為に使用していません!根元からのボリュームが無くなり、自然なツヤ感が出ていますよね( ;∀;)また、このモデルさんは ・元の髪質がお薬が浸透しやすい髪だったこと・ブリーチによるダメージによりさらにお薬が浸透しやすくなっていたこと・くせはあまり強くなかったこと 条件が重なったので「弱酸性酸熱トリートメント」でもくせのうねりが改善されています!本来、こちらのお薬はくせを完璧に伸ばすことが苦手としているのですが、このように条件が揃うとくせが自然に収まるだけではなく、伸びる事もあるんです(๑╹ω╹๑ )やってみないと伸びるかどうか分かりませんが!
ちなみに髪が最上級に傷んで、毛先がジリジリ(縮毛とブリーチを繰り返すとこうなります!)。髪質が硬く、くせの強いエノアスタッフの髪の毛もこんなにボリュームダウン!まとまりました⇩ 髪の毛一瞬で伸びたのかな?と錯覚してしまいます。写真では分かりづらいですが、なんと毛先に指が通るようになりスタッフ一同感動!笑普通ここまで傷んだ髪に縮毛したら、毛ちぎれて無くなりますからね。笑 凄いです! お客様の髪もこんなに変わりました!!!ビフォーアフター集 「弱酸性酸熱トリートメント」 「ハイダメージ毛対応縮毛矯正+髪質改善トリートメント」 ↓根元は弱酸性縮毛矯正、毛先は弱酸性酸熱トリートメント。仕上げに髪質改善トリートメントで髪のデトックスを行うハイダメージ毛専用のメニューもございます。 メリットとデメリット このように!エノアでは縮毛矯正以外にもおすすめのメニューが増えた訳ですが、メリットもある一方でデメリットもあります。カウンセリング時にそこも考慮した上で薬剤を選定していきますが、お客様にも是非知ってほしいので先にこちらでもご紹介していきますね! 【メリット】 ・弱酸性縮毛矯正よりもダメージがゼロに近い状態で施術出来る 縮毛矯正ではなくトリートメントを使っていきますので、弱酸性縮毛矯正よりもダメージ少なく施術する事が出来ます。また、通常のトリートメントとは違い、髪に優しい成分を使用し、さらに髪やお肌と同じ「弱酸性」領域で施術をしていきますので髪がダメージする心配もいりません。
・自然な仕上がりが魅力。前髪などにぴったり デメリットでもご紹介しますが、くせは基本的にしっかり伸ばす事は出来ません。ですが、くせは伸びないけど髪のおさまりを良くしてくれる為、かなり自然な仕上がりで髪が綺麗で扱いやすくなります。特に今までの縮毛矯正が苦手だった前髪を、自然に仕上げるのがかなり得意!(弱酸性縮毛矯正も普通の縮毛より自然に仕上がりますが、今回の薬剤はくせが軽く残る分もっと自然です!また、髪の状態によってはくせが伸びる事もあります!)
・ブリーチ毛などのハイダメージでも大丈夫 髪に薬剤ダメージをほとんど与えないので、ブリーチ毛などハイダメージな髪にもほぼ対応出来ます!ただ、施術後髪は綺麗になりますが髪の傷みが無くなる訳ではなく、綺麗に見せているという事はお忘れなく!
・縮毛矯正などの失敗による髪のトラブル部分を改善出来る ダメージが治るわけではあるませんが、トラブル部分を扱いやすく状態を改善できます。ただ、髪の状態によって改善具合は左右されますので、スタイリストに相談して髪の状態をみて判断してもらいましょう!もし、別の方法(カットなど)で行った方がいい場合はそちらで対応してもらうのがベストです!
・髪質改善が出来、仕上がりはもちもちしっとり! 髪質改善が出来るのでやる度髪の調子が良くなっていくのを感じることが出来ます。また、もちもちで弾力のある仕上がりも魅力の1つです!
【デメリット】 ・くせが完璧に伸びる訳ではない くせを伸ばすのではなく、「くせが落ち着く、扱いやすくなる」のがこの薬剤の特徴です。なので、その分自然な仕上がりにはなりますが、しっかりとくせを伸ばしたい方は今までの弱酸性縮毛矯正の方が合っています!(だから、定期的にくせをしっかりと伸ばしたい方は、やはりブリーチを控えるのが無難ですね!)
・ビビリ毛は直せない 物凄くダメージした髪はチリチリとします。これをビビリ毛というのですが、1度そうなってしまうと直すのはかなり難しいです。ダメージがほとんど心配のないメニューいえどもストレートアイロンで熱も当てていくので、その分負担もかかってしまいます。ただ、薬剤によるダメージでビビリ毛になった場合は弱酸性トリートメントストレートで手触りが良くなる時もあります。実際に試してみないと手触りが改善されるか分かりませんが、お客様で手触りが良くなった事例も実際にあります!
持ちはどれくらい?
トリートメントに近い薬剤ですので持ちの期間があり1~2ヶ月くらいです。
ただし、髪のダメージがある程もちは悪くなるので、ブリーチ毛などのハイダメージな髪だと1ヶ月くらい。普通の縮毛矯正だとかけたところは半永久的に真っ直ぐなのですが、この「弱酸性トリートメントストレート」はトリートメントですので掛け直しが必要になります。人によって持ちは変わってきますので、自分が気になってきたタイミングでスタイリストさんに掛け直すかどうか、相談すれば良いかなと思います!ちなみに普通のトリートメントとは違いしっかりと持ちが持続してくれますよ!↓ 料金は?
「弱酸性酸熱トリートメント(トリートメントホームケア付き)」 1万5000円(税込) 120分 になります!
しっかりと時間をかけて丁寧に施術していきますので、お値段お時間ともにいただくことになりますがそれでもメニュー開始直後からご好評いただき大人気のメニューです。
悩んでいた髪がこんなに綺麗になったと多くの方々に喜んでいただけて、私たちとしても本当に嬉しい限りです!!
ブリーチ毛以外でおすすめしたい髪のお悩み ブリーチ毛の方でなくても、是非「弱酸性トリートメントストレート」をお試しいただきたい髪のお悩みをまとめてみました!
・くせはあるけど、今まで縮毛矯正した後の髪の質感がどうしても気になって縮毛矯正が出来なかった・前髪・顔まわりなど傷みやすい繊細な部分も綺麗で自然に仕上げたい・軟毛、加齢毛、ダメージ毛など繊細な髪質で縮毛がどうしても出来なかった・ダメージが酷く縮毛矯正は出来ないがとりあえず髪を扱いやすくしたい・縮毛矯正で失敗。広がる様になってしまった
などのお悩みにも最適です!実際にお客様の髪質を診断させて頂き、ご要望やお悩みをカウンセリングしてから提案させていただきます。そこでスタイリストとしっかり話し合って、自分の髪に合う場合やってもらいましょう!
いかがでしたか?美容師目線で言うとやはりブリーチ毛に縮毛矯正をかけるのはおすすめできません。ですが、ブリーチやハイダメージ、縮毛の仕上がりにお悩みを少しでも楽に出来る可能性がこのメニューにはあります。ただここでずっとお話ししていても百聞は一見に如かず。気になる方は是非エノアスタイリストにお気軽にご相談くださいね!
↓クリックすると直接ご予約できます!
定期的に縮毛矯正する方はブリーチしないで! この様にエノアでは様々な種類の薬剤を準備しているため、色んな方の綺麗をサポートさせて頂く事が出来ます。ですが!!!元々ブリーチ毛に縮毛矯正をする事はリスキーです。なので、どんなに良い薬剤・メニューがあったとしても髪の事を考えると、まず髪のくせを確実に綺麗に伸ばしたい方のブリーチはおすすめ出来ません。今、もし綺麗に出来たとしてものちのちが大変ですし、、(>人<;)この記事は「どんどんブリーチと縮毛矯正やっちゃおう!」と言いたい為に書いたわけではありません。ブリーチしたは良いけど、いざ縮毛矯正出来なくて困っている方、そして悩んでいる方の為に書いています。手間もお金もリスクも背負うのがブリーチです。今後の自分の為にまずはしっかりと考えてからブリーチをするかどうか決めていきましょうね!
後半戦『知ってほしいブリーチ毛と縮毛矯正の5つの基礎知識』 では、いよいよ後半戦!ブリーチも縮毛矯正もどっちもしたい!と思っている方にまずは知って欲しい5つのあれやこれをお話していきますね(๑╹ω╹๑ )リアルな部分もありのままお伝えしていきます!
①縮毛矯正とブリーチするならどっちが先? どうしても縮毛矯正とブリーチをしたい場合、どっちからやった方が良いのか気になる方も多いですよね!
縮毛矯正→ブリーチ→カラーの順がおすすめ 縮毛矯正とブリーチをやるなら「縮毛矯正→ブリーチ→カラー(色のせ)」の順がおすすめです。
ブリーチから先にやってしまうと後から縮毛矯正をかけるのは難しくなってしまいます。なので、まず始めに縮毛矯正からやってしてしまうのがミソ(๑╹ω╹๑ )順番によってダメージが減るとかはありませんが、仕上がりを出来るだけ良くするならこの順ですね!また、縮毛矯正とブリーチ・カラーは同じ日にやるのは髪にとってもお客様自身にとっても負担になりますので、縮毛矯正をして1~2週間後にブリーチ・カラーをするのがおすすめ。そうすると縮毛矯正の薬剤の残留も髪から少し抜けて状態がまだましになる頃合いですので!
そのあとは縮毛矯正出来なくなるので注意! ただし。リスクはありますし、一回ブリーチ毛に縮毛矯正出来たとしても、その部分に縮毛矯正やパーマを再度かけることは無理です。やはり、ブリーチをした部分は縮毛矯正やパーマをするのがかなり難しくなってくるということはまず頭の中に入れておいてください。そして、ブリーチ毛に縮毛矯正をすることになってもその前に、今後の事も美容師さんと話し合った上でやっていくのがベスト。定期的に縮毛矯正したい方はブリーチすると定期的に出来なくなったりしてしまうので( ;∀;) 衝動のままにやって数ヶ月後困るのは自分ですからね(>人<;)美容院は計画的に通う事が綺麗な髪を保つために大切ですよ!
②ブリーチ後、縮毛矯正出来る様になるまでの期間は? お客様の中で「ブリーチしても、時間が経てば縮毛矯正出来る」と思っていらっしゃる方がとっても多いです。ですが、髪の毛は1度ダメージしてしまうと時間が経っても治りません!
半年以上経ったとしてもブリーチ毛への縮毛矯正はハイリスク、、。 髪の毛はお肌と違い、ダメージしてしまうとそのダメージは治らず蓄積されていく一方です。つまり、半年経っても、髪にブリーチ部分がある限り縮毛矯正をするのはリスクが伴います。なので、リスクを承知で縮毛矯正するか、くせは伸びませんが先程ご紹介したような、髪のくせを落ち着けるメニューを施すかの選択になります。
③縮毛矯正とブリーチによる失敗 併用すると傷みすぎによって失敗してしまう事がほとんどです。それくらいリスキーな併用ですが、具体的にどんな感じになってしまうのでしょうか? 最強のダメージ毛「ビビリ毛」 最大級に傷むとこの様にチリチリとした通称「ビビリ毛」になってしまいます。これを直すのはかなり難しく、完璧に取り除くならカットで切ってしまうしか方法はありません。エノアだと「弱酸性トリートメントストレート」で、少し手触りが落ち着く場合もあるのでそれをやってみて、効果が見られないようでしたら、カットするのがベストかと思います。(ただ状態によるのでカットするか、縮毛するかは要相談) ちなみに、ビビリ毛は相当髪が傷まないと普通なかなかなりません。ですが、ブリーチの上から縮毛矯正、もしくはハイダメージな髪に縮毛矯正をした場合、かなりの確率でビビリ毛になってしまうので注意が必要です!というか、そもそもそうなる前に是非髪を労わってあげて欲しいです(>人<;)
↓こちらで縮毛矯正の失敗と予防法について詳しくご紹介しています。気になる方はチェック!
縮毛矯正とブリーチどっちが傷む? よくお客様からいただく質問ですが、傷み方の種類が違う為何ともお答えしずらいです!それに美容師さんの技術力、美容院で取り扱っている薬剤でダメージ具合は大きく変わってくるので何とも言えません。ですが、先程のビビリ毛のなりやすさを基準に美容師としての経験上考えてみると
・ブリーチブリーチでビビリ毛になるというより、ブリーチの大きなダメージによりブリーチ後何らかの手を髪に加えるとビビリ毛になりやすい ・縮毛矯正技術力が無いと縮毛だけでもビビリ毛になるが、上手だとならない。薬剤の強さにもよるので、やり方によって髪に与えるダメージがかなり変わる。また、ハイダメージ部分に縮毛矯正するとビビりやすい。
つまり、縮毛矯正とブリーチをして傷む現象で多い流れは「ブリーチで髪が傷みビビりやすいベース作りをし、追い打ちをかけるのが縮毛矯正」という事ですね。うん。どっちも傷みますね。ただ、縮毛矯正の方がダメージレスな薬剤や方法が進化してきてる為、縮毛する美容師の技術と取り扱う薬剤次第でダメージはだいぶ減らす事が出来る様になってます。なので、そう考えるとブリーチの方が怖いかもしれません、、。
④優先順位をはっきりさせるのがコツ ブリーチしているということはオシャレさんが多いと思います。だからこそ色々と髪をいじりたくなるのだと思うのですが、髪はいじるほどダメージします。もう。これは仕方ありません!先ほど紹介した「弱酸性トリートメントストレート」だってダメージはほとんどないと言い切りたいですが、0ではないです。なので、まず髪でオシャレを楽しみたいのなら優先順位をはっきりさせましょう。
「ブリーチ優先なのか?」 「縮毛矯正優先なのか?」 「ダメージレス優先なのか?」
それによって美容師さんのお客様に合うメニュー提案も全然変わってきます!美容師さんもそこをわかった上でカウンセリングしてくれると思いますが、自分でもしっかりと伝える様に意識してみてくださいね(๑╹ω╹๑ )
⑤髪を出来るだけダメージさせない様にする 縮毛矯正もブリーチもダメージは出ます。ですが、そのダメージの大小は美容師さんの腕と、美容院で扱っている薬剤によって大きく変わります。特に縮毛矯正は顕著にその差が髪の毛に現れます。髪はダメージしていない状態の方が綺麗に縮毛矯正出来たり、カラーの持ちが良かったり。ダメージしてない程、今後チャレンジ出来るヘアスタイルの幅がかなり広くなります。逆にダメージが大きいと出来ることが限られてしまい今後ヘアスタイルを楽しむ幅が狭まってしまいます。また、お家でのヘアケアもかなり大切。日常の髪へのダメージはどんどん蓄積されていくので、傷んでしまうとしても出来るだけ髪がダメージしない様に
・ダメージレスや髪質改善が得意な美容院や美容師さんにお願いする!・お家でのヘアケアも徹底する!
事が大切です。これをちゃんと守るだけでもだいぶ仕上がりや扱いやすさは変わってきます。髪は一度傷んでしまったら基本的に復活する事はありません。綺麗に見える様に誤魔化すしかないんです。なので、髪をまずは出来るだけ傷めないように美容院もヘアケアもこだわってみてくださいね! ↓こちらでお家でのヘアケアについて詳しくご紹介しています!気になる方は是非チェックしてみてくださいね!
「縮毛矯正」「ブリーチ」に関する質問集 Q1「縮毛矯正した髪に2回ブリーチして、その後カラーを被せる事は出来ますか?」 かなり髪の毛の体力を削ってしまうので、髪が大きくダメージしてチリチリになってしまうリスクはかなり高くなってしまいます。失敗する可能性が高いですし、もし上手くいったとしてもその後のヘアケアが大変!!髪は「紫外線」「乾燥」「摩擦」などで毎日ダメージを受けてしまいます。ダメージが蓄積されている髪は健康な髪に比べて尚更痛みやすく、時間が経つにつれてだんだんと状態が悪くなることも考えられますので、美容師としては縮毛矯正後2回ブリーチは正直おすすめ出来ません。 ※髪へのダメージの出方は使用する縮毛矯正やブリーチの薬剤によっても変わってきますので、どうしてもチャレンジしたい方は美容師さんと良く話し合ってから決めてくださいね。
Q2「縮毛矯正へのブリーチ断られると聞いたけど、断られなかったのは何故?」 縮毛矯正のブリーチは結構難しい問題で、、「髪の状態」「髪質」によって仕上がりが大きく変わります。 なので、縮毛矯正をした髪でも比較的強い髪質だったり、髪の体力が残っていればブリーチをしても大丈夫な方もいらっしゃいます。逆に濡らした時にテロンテロンになるくらい髪が傷んでいるとブリーチは危険な方もいらっしゃいます。なので実際に美容師さんに髪を見てもらって、ブリーチをする体力がありそうであればブリーチをやってもらえる事もあるんですね。ただ、、カウンセリングの時点で髪を見せてもらった時に100%髪の判断が当たるかと言われると、髪の毛1本1本を全て顕微鏡で見ているわけではないので施術中予想外の反応を髪が見せてしまうこともあります。ダメージが大きい髪はその予想外な事が起きるリスクが健康毛よりも高い。 もし、傷んでチリチリになってしまったら基本的に切らないと髪は直りません。なので、縮毛矯正をした髪にブリーチする時はチリチリになるリスクもある事を知っておいてくださいね。「チリチリになるのだけは絶対嫌!」という方はブリーチは避けるのが賢明です。
最後に いかがでしたでしょうか?ブリーチ毛に縮毛矯正はかなりハイリスクです。今は技術の進化もあり、ブリーチ毛に縮毛矯正をかける事が出来る事も稀にありますが、それでも髪のダメージはかなりありますし、失敗するリスクもあります。そのあとのお手入れも手間がかかりますしね(>人<;)なので、やりたいなーと思った時はまずは、美容師さんに相談して、メリットやデメリット・失敗した場合の事、縮毛矯正は定期的にかけていきたいのか?などしっかりと
・今後のヘアスタイル・ヘアケア、メンテナンス・リスク
について話し合った上で自分にぴったりなメニューを決めていくようにしましょう!髪は傷んだら取り返しはつきません。そして、もし「くせがそんなに伸びなくてもくせが収まるのであれば、エノアの「弱酸性トリートメントストレート」チャレンジしたい!」というお気持ちがありましたら、お気軽にエノアスタイリストにご相談ください。皆さんの髪をしっかりと診断したうえで、一人一人の髪にぴったりのメニューを提案させていただきます!


弱酸性縮毛矯正の注意点

優しい薬剤とはいえ少なからず髪に負担はかかります。

なので、ホームケアも是非意識してください!シャンプー剤はアミノ酸が含まれたいいものにするなど、まずは自分で無理せず出来るものからで良いので!ヘアケアを欠かさないで頂くと美髪が持続しますし、縮毛矯正の仕上がりも良くなります!

「ちゃんとヘアケア出来てますか?」美髪になるための7つの基本

「ちゃんとヘアケア出来てますか?」美髪になるための7つの基本

こんにちは!髪質改善が得意な美容院ENORE(エノア)です。
美容院になかなか行けなくて、、
「バサバサな髪をどうにかしたい方」も 「髪のダメージを感じている方」も 「美容院に行った後の綺麗な髪を保てるか心配な方」も
美髪を目指すなら『正しいヘアケアを習慣化する事』が大切です。
ということで、今回は綺麗な髪になるための
「お家でのヘアケア方法の基本・コツ」や「オススメヘアケア商品」をご紹介していきます!
ヘアケアについて詳しく書かせていただきました。読むお時間が限られている方は、気になる目次タイトルをクリックすれば読みたいところだけ、サクッと読めちゃいますよ(^ ^)↓
美髪の絶対条件とは? 美髪って憧れますよね!CMとかで「ツルツル」「ツヤツヤ」な髪を見ると「いいな〜私もこうなりたい!!」って思ってしまいます。でも、何でもかんでもヘアケアすれば美髪になれる訳ではありません。実際私もそうでした、、。とりあえず、色々やってはみましたが髪はパサパサなまま、、。
全然CMみたいにならん!!
でも、美髪になるために絶対に必要な条件を知ってヘアケアしたら髪が変わったんです!それは、、
「ダメージを最小限に抑えた『健やかな髪』」を作る事!!
「美容院でヘアカラーやパーマ、縮毛矯正をする方」も「カットだけでパーマなどは一切してない地毛でいる方」も
髪に手を加えた回数は関係なく、どんな方でも「髪へのダメージが最小限に抑えられている状態」でないと髪は綺麗に見えません。
「髪をカラーするからだめ」「髪を染めないから良い」
とかではなく、カラー・パーマ・縮毛をするとしても、やるからには髪へのダメージを抑えることが出来れば髪はつややかな美髪になれます。そして、地毛の方でも髪は日常生活で傷みますから、美髪になるためにそのダメージを抑える必要があるんです。
そして、ダメージを抑え、憧れの美髪を叶えるためには
・美容院・お家でのホームケア
の両方で「ダメージを抑えたヘアケア」「髪をしっかり補修するヘアケア」「傷みにくい髪づくりが出来るヘアケア」の3つを同時進行していく事が必要!そうすることで髪はどんどん変わり、美髪作りに繋がるんです!
↓髪質改善とは?
筆者も体験した!パサパサ髪を美髪に変えるには「お家でのヘアケア」が重要! 髪は一度ダメージすると、元に戻ることはなくダメージは蓄積されていくばかり。どんどんパサパサ広がる髪になってしまいます、、。でも、逆を言えば日々のヘアケアで先ほどの
「ダメージを抑えたヘアケア」「髪をしっかり補修するヘアケア」「傷みにくい髪づくりが出来るヘアケア」
が出来れば髪へのダメージを最小限に抑えることが出来て、どんどん髪が綺麗になっていくということ!
髪がダメージすると美容院でのトリートメントメニューに頼りがちの方が多いですが、美容院って月に1回行ったとしても、年間365日のうちたった12日。他の353日は自分自身でヘアケアすることになります。
もちろん。美容院も大切です。美容院で 「どれだけ髪のダメージを抑えつつデザイン性の高い施術をできるか?」「自分に合った的確なヘアケアのアドバイスがもらえるかどうか?」 で髪は大きく変わりますから。例えると美容院って言わば「美髪までの道のりの『分岐点』」なんです。
でも、毎日のヘアケアってそれ以上に綺麗な髪になるために大切。美容院で示してもらった道のりを一歩一歩ヘアケアをして進まないとゴール(美髪)にはたどり着けません。
日々のヘアケアが出来てなかったら、美容院にこだわっていても綺麗にしてもらった髪はどんどん傷みますし、美容院での仕上がりも悪くなります。美髪のゴールから遠ざかってしまうこともあります。
逆にちゃんとヘアケア習慣が出来てれば 仕事や子育てなど忙しくて、なかなか美容院にいけない時期があったとしても綺麗な髪を保ったり、パサパサ髪を美髪にする事が可能!!美容院の綺麗な仕上がりも長期間キープ出来るし、カラー、パーマ、縮毛の仕上がりも格段に上がります!
だから、お家で「ダメージを抑えたヘアケア」「髪をしっかり補修するヘアケア」「傷みにくい髪づくりが出来るヘアケア」をやって欲しい!!
実際、筆者も昔はパサパサ酷い髪でした、、。 でも、3つのヘアケアをやり始めたら髪が変わったんです!↓ (左はパーマかけてません、、。傷みでうねってます。左の写真の後、うねりすぎてパーマかけてもパーマがかからなかったほど、、)
↓そして今はちょうどコロナで美容院に行けてませんが、艶やかな髪をキープ出来ています。 (美容院いけてないから根元が伸びてプリンやばいですねw でも、毛先までツヤツヤです!)
髪が綺麗だと凄く気分も上がります!是非、楽しい毎日を過ごすための1つの方法としてヘアケアを一緒に頑張っていきましょう!
では、早速美髪になるためのヘアケアの基本をご紹介していきますね!
まずはヘアケアの正しい順番から! 色々なシーンでヘアケアをしていきますが、「自分はちゃんと出来ているのか?」心配な方も多いのでは無いでしょうか?そこでまずは正しい順番をご紹介していきますね! 「お風呂〜ドライ」 ⓪頭皮マッサージをする方は、お風呂に浸かりながらヘアオイルを使ってマッサージ。 ①髪を目の粗いクシで溶かす。(髪が絡まる方は) ②しっかりお湯で髪をすすぐ。 ③シャンプーをしてしっかりすすぐ。 ④トリートメントをして、流す。(高品質なシャンプーを使っていればコンディショナーの必要なし!) ⑤お風呂から上がったらすぐに洗い流さないトリートメント。 ⑥目の粗いクシでとかす。 ⑦しっかりと最後まで乾かす。
「起床〜スタイリング」 ①寝癖部分を根元から水で濡らす。(霧吹きを使ったり、シャンプーする方はシャンプーしても◎) ②洗い流さないトリートメントを付ける。 ③ドライヤーで乾かす。 ④ストレートアイロンやカールアイロンを使う方は使用。 ⑤仕上げのトリートメント剤やスタイリング剤で仕上げる。(どちらも使う場合、混ぜるか先にトリートメント) *ヘアスタイルによってスタイリング方法は変わってくるので、髪を綺麗にしてもらった時に美容師さんにやり方を教えてもらうと◎
では、この後はさらに細かいヘアケアのやり方についてお話ししていきますね!
①シャンプー シャンプーはホームケアで髪が傷む2大原因の1つと言われています、、。しかもシャンプーでほぼ毎日髪を洗う訳ですから、かなり髪の状態を左右する大事なヘアケアです!そして何故シャンプーで髪が傷んでしまうのか?大きな原因は2つ
・髪に負担のあるシャンプー商品を使っている・髪の洗い方が悪く髪を傷つけてしまっている
から!だから、まずシャンプーの基本として「正しい髪の洗い方を身につけること」「髪に優しいシャンプーを使うこと」が大切です! 髪を洗う時のポイント 髪を洗う時は ・シャンプー前に髪が絡まってたら先に目の洗いクシで髪をとかす・お湯で最低2分間しっかりとすすぐ(汚れの60〜70%が落ちます!)・毛穴にシャンプー剤が詰まらないように、シャンプーを付ける時は襟足か毛先から・髪同士が擦れてダメージしない様、洗う時は「マッサージ洗い」で頭皮を揉みほぐすように・洗う時爪を立てるのは× 傷ついて頭皮トラブルの原因に・シャンプー後のすすぎも大事!流し残しのないように最低2分間を心がけて・頭皮もしっかりお湯で流して
これらのポイントに気をつけて洗ってみてください。そうすることで髪や頭皮を傷つけることなく、汚れをしっかりと落とすことが出来ます(^ ^) 詳しくは↓こちらの記事で解説中です!
↓髪の洗い方動画はこちらをチェック!
シャンプーの選び方 シャンプー剤を選ぶ時は
1、洗浄力のマイルドな『アミノ酸シャンプー』を選ぶ→「髪を傷ませない」2、髪やお肌と同じ『弱酸性』である→「傷みにくい髪づくり」3、高補修・高保湿がしっかりと出来る→「しっかりダメージケア」
の3つの条件を満たすシャンプーがおすすめです。 髪の状態は人それぞれですからこのシャンプーが必ずあなたに合う!!とネット上で言い切ることは出来ませんが(T . T)まず、この3つの条件を満たすシャンプーを見つけたら1ヶ月ほど試して、使ってみた感じの使用感や髪の状態から自分の髪にぴったりのシャンプーを見つけるのがベストですよ!
↓おすすめシャンプー商品ご紹介!
↓強いお悩みに特化したシャンプー、トリートメントもあります! (アミノ酸系の洗浄成分ではありませんが、低刺激で髪と頭皮に優しい洗浄成分を使用しアミノ酸もしっかり補給出来ます!)
②洗い流すトリートメント 洗い流すトリートメントは特に「髪のダメージ」が気になる方におすすめのヘアケアです。そんなに髪が傷んでなかったり、髪の長さが短い方には必要の無い場合がありますので
・髪のダメージが強い(ブリーチや定期的な縮毛矯正、パーマカラー)・髪が長く、絡まりやすい・髪が広がって扱いづらい
などのお悩みが当てはまる方は髪の状態が良くなるまで「洗い流すトリートメント」を使ってみてくださいね!もし、当てはまらなければ「洗い流さないトリートメント」だけでトリートメント系のヘアケアは十分です!
※シャンプーが「洗浄力の強い」髪に負担のあるものだと、トリートメントの効果が半減したり、本来「洗い流すトリートメント」が必要ない髪質の方でも、トリートメントをしないと髪がまとまらない、、。という悲劇もあります。なので、まずは自分の髪質に合うシャンプーを選んでから「洗い流すトリートメント」を探すのがおすすめです。
トリートメントの付け方 洗い流すトリートメントを付ける時はムラ無く、ダメージ部分にしっかりトリートメントが行き渡る様
・付ける前に手のひらの上でトリートメントを馴染ませる・「毛先→髪の中間→髪の内側(襟足あたり)→前髪」の順番で付ける・仕上げに目の荒いクシで髪をとかす
ことを意識してください!!またトリートメントをつけた後、お湯ですすぐ時に髪と体をしっかりとすすぎましょう。流し残しがあると髪がベタついてしまうだけでは無く、背中ニキビの原因になることもあります。
↓トリートメントの付け方はこちらの動画の「4分17秒」以降から解説しています!
洗い流すトリートメントの選び方 洗い流すトリートメントは商品選びがとにかく重要!商品によっては髪をダメージさせたりカラーやパーマがかけづらくなる原因になってしまいます。なので選ぶ時は
・シャンプーとの相性が良いもの (シャンプーと同じシリーズの物でシャンプー・トリートメント両方の髪への効果を確認して商品を選ぶのがおすすめ) ・髪への負担が少ない保湿成分が使われていること (髪表面をがっつりコーティングするものは髪に負担がかかってしまいます。) ・内部補修がメインのトリートメントを選ぶ (髪表面のコーティングをメインとしているものは×。しっかりと内部補修するもので美髪を目指しましょう!)
に注目して選んでみてください!様々な成分がありますが特に「3大タンパク(ケラチン、シルク、コラーゲン)」をバランス良く含んでいるトリートメントが髪への補修効果が高くおすすめです!
おすすめ洗い流すトリートメントはこちら↓
③洗い流さないトリートメント 洗い流さないトリートメントは髪のダメージ補修だけでは無く、「ドライヤーの熱」や「紫外線」から髪を守ってくれる、どなたにも必要不可欠なヘアケアです。なので、商品を選ぶ時は「高いダメージ補修効果」と「ダメージに強い髪づくり」をサポートしてくれる商品かどうか確認するのが◎! ※成分によって耐熱性の高さや紫外線に効果があるかどうかは変わってきますので、どんな効果があるのか?手触りや香りだけでは無く、成分にも注目してみましょう。
洗い流さないトリートメントの付け方 トリートメントは、髪を乾かす前に以下のポイントを意識して付けていきましょう。
・付ける前に手のひらの上でトリートメントを馴染ませる・「毛先→髪の中間→髪の内側(襟足あたり)→前髪」の順番で付ける・目の荒いクシで髪で毛先から優しくとかす
特にオイル系のトリートメントは付けすぎて髪がテカテカになってしまう失敗もあるので、最初からたくさん出さず、少しづつ付け足していくのがおすすめ!また、髪を乾かす前以外にも効果的な使い方がありますので、こちらの記事もチェックしてみてください↓
おすすめ洗い流さないトリートメント ミルクタイプ ミルクタイプは高いダメージ補修効果と適度な保湿力で人気のタイプです。特にダメージが気になる方に使って頂きたいので、 ・髪の内部にしっかり浸透するか・高補修が出来るよう「髪の原料である『アミノ酸』」が含まれているかどうか・髪に優しく、しっかりと保湿できる保湿成分が入っているかどうか に注目して選んでみてください!
ミルクタイプでおすすめの商品はこちら↓ ※商品開発の面から見るとジェルタイプのトリートメントですが、ミルクタイプの様に毛髪補修力が高くしっとりサラッと仕上がります。
オイルタイプ
オイルはつややかな仕上がりと高い保湿力で髪のパサつきが気になる方におすすめのタイプです。もしオイルタイプのトリートメントを探しているなら
・「耐熱性」があるかどうか(オイルは全て耐熱性が高い訳ではありません。なので、ちゃんと熱に強いオイルがブレンドされているかどうかチェックしましょう!) ・髪に優しい保湿成分を使っているかどうか(髪表面をがっつりコーティングして重めに仕上がるオイルは髪への負担が大きいです。シャンプーでも落ちにくいので髪表面にこびり付き、カラーやパーマがかかりにくくなることもあります。)
に注目して選んでみてください。
おすすめの商品はこちら↓ ・「エノアヘアトリートメントオイル」先ほどミルクタイプでご紹介した商品と同じシリーズの商品!ミルクタイプと一緒に併用すると毛髪補修力がさらにUPします!
④髪の拭き方 濡れている髪は同じところを5回ゴシゴシしただけでキューティクルが剥がれ傷んでしまう、、それぐらい繊細な状態です!なので、髪を拭くときは擦らず「髪をタオルに挟むようにして、水分を吸い取っていくように」拭きましょう。髪が短い方はタオルを頭に被せて頭全体を手で押さえるようにすればOKです!
⑤髪の乾かし方 髪を乾かすときは ・洗い流さないトリートメントを付ける・乾かす前に髪が絡んでいたら絡みを取っておく・髪を洗ったらすぐに最後まで髪を乾かす・根元→中間→毛先の順番で乾かす
ことが大切!!髪を濡れたまま放置すると頭皮で水虫菌が増えますし、髪は濡れている時はとても傷みやすく繊細です。放って置かずにすぐに乾かしましょう!
ドライヤーでも髪が傷む!? 実はホームケアで髪が傷む2大原因のもう1つが「ドライヤー」。髪が傷まない様にすぐに乾かしても、実はドライヤーの熱風でも髪は傷みます。洗い流さないトリートメントを付ければ髪表面が焦げる事は防げますが、髪内部のダメージは避けられません。なので、ダメージを徹底的に無くしたい方はドライヤーにもこだわることをおすすめしています。 そしておすすめなのが、こちらの「復元ドライヤープロ」!! まず、他のドライヤーとは髪を乾かす原理から違い、熱風の力を使わずに髪を乾かしていきます。だから、
頭皮に接近させても熱くない!!
しかも、肌が乾燥しない!!
だけど髪はあっという間に乾くんです、、。しかも、髪を傷ませずに、、。
疑ってたエノア美容師陣も本当に度肝抜かれました、、。「徹底的にダメージさせない」ドライヤーです。乾きも驚くほど早く、乾かし方もめちゃくちゃ簡単。仕上がりもツヤツヤで髪が収まります。 ↓(お客様の口コミです)
広告費0円で@コスメ1位に輝いた「復元ドライヤー」の進化版がこの「復元ドライヤープロ」です。もし、ドライヤーの買い替えを考えていらっしゃったら、こちらの記事も参考にご覧ください↓
↓「復元ドライヤープロ」乾かし方動画です
⑥ヘッドマッサージ ヘッドマッサージは髪のスペシャルケアとして、4日〜1週間に1回行うのがおすすめ。頭皮の血行促進、リラックス効果、育毛効果、毛穴を綺麗にする効果が期待できます。
ヘッドマッサージのポイント ・マッサージする前にお風呂で体を温める(体の巡りが良くなり、リラックスもできるので効果が上がります)・オイルを4、5滴頭に垂らす(垂らす場所は点々と違う場所に。苦手な方は手に取って手のひらに伸ばしてもOK)・頭皮をつむじに向かって揉み上げる様に揉んでいく(たまに手のいちを変えて、爪を立てず指の腹で。呼吸に合わせてゆっくりと揉むのが◎)・頭皮がほぐれてきたら完了!そのままシャンプーしましょう。
あまり本格的にやろうとすると頭を使って緊張し、頭が凝り固まってしまうので気楽にやるのが筆者的におすすめ! リラックスして気持ちよく、深呼吸しながらすると凄く頭皮もほぐれますよ!
おすすめマッサージオイル マッサージオイルはお肌と髪どちらに使うことが出来て、敏感肌の方でも使える「ホホバオイル」がおすすめ!サラッとしたつけ心地で、無精製のゴールデンホホバなら栄養分も豊富に含まれていて、保湿効果も高く特におすすめです。ホホバオイルについて詳しく知りたい方はこちらもご覧ください↓
※ホホバオイルはアトピーの方でも愛用されていますが、アレルギーをお持ちの方もいらっしゃいます。心配な方はご使用前にパッチテストをして、お肌に異常がないことを確認してから使ってくださいね!
⑦髪のとかし方
髪をとかす時はこの様な「目の荒い物」を使ってください↓ 〜クシ型〜
〜ブラシ型〜
目が細かいクシを使うと髪が傷んでしまいます。そして、髪をとかす時は毛先から優しく、丁寧にとかしてください。髪が絡んでいる時は無理に引っ張らず、手で優しくほぐすか、ほぐれにくい時は洗い流さないトリートメントを付けるとほぐれやすいです。
どのヘアケアから始めようか迷う方へ
ヘアケアは習慣化する事が大切です! 一気に新しいことを始めようとすると、なかなか続かないっていう事結構ありますよね。だから、最初は出来るヘアケアから少しづつ始めていくようにしましょう。そこから続けていって余裕が出来たら、また新しいヘアケアにチャレンジしてみましょう!
ヘアケアの中でまず見直して欲しいのは ヘアケアを見直す時まず見直して欲しいのは「シャンプー」と「髪の乾かし方」です! ホームケアの中で髪を傷ませる2大原因によるダメージをなくすことで髪はかなり状態が変わります。慣れてきたらダメージレベルに合わせてトリートメントを見直していき、気付いた時に髪の扱い方に注意すれば、無理せず基本のヘアケア方法が徐々に身についていくと思いますよ! もちろん、始められる方は早い段階でトリートメントも見直していくとより早く結果が出やすいです。
まとめ いかがでしたでしょうか? 髪を綺麗にして美髪になるために、美容院だけのヘアケアだけで理想は叶いません。
「しっかりと毎日自分で出来るヘアケアをコツコツ続けていく。」
それが絶対に必要です。 だから、美容院になかなか行けないとしても、的確なヘアケアをちゃんと続けていれば髪を綺麗にしていくことは可能。 でも、髪の状態は変わり、髪に合うヘアケア方法も変わっていきます。常に自分の髪に合った的確なヘアケアをするためには、美容院に行って髪のメンテナンスやヘアケアのアドバイスを美容師さんにしてもらう事も必要です!なので、美容院に行ける時はちゃんと定期的に通いつけの美容院に行ってくださいね!おしゃれな髪型にもしてもらえますし!
エノアでも髪質改善施術が得意なスタッフが多数在籍しています。何かお悩みやご質問などありましたらお気軽にご相談ください!
↓次回予約が美髪にとって大切な理由もご紹介中です。
最後までご覧いただきありがとうございました!この記事が皆さんの髪がさらに綺麗になるきっかけになれば嬉しいです!

ノンシリコンで髪と頭皮に優しい「エノアトリートメントワックス」のご紹介

ノンシリコンで髪と頭皮に優しい「エノアトリートメントワックス」のご紹介

こんにちは!髪質改善施術が得意な美容院ENORE(エノア)です!
本日は新発売した「エノアヘアトリートメントワックス」についてご紹介させて頂こうと思うのですが、こちらの商品、、。
『自分が働いている会社のものだからというのは抜きにしてめっちゃ良い、、!!』
自分自身ワックスが元々苦手でショートスタイルなのにも関わらず、普段スタイリング剤関係は一切使わないんですが、これは毎日使いたい!初めてそう思えました、、。
という事で、今回は私の使ってみた客観的な感想も一緒に「エノアヘアトリートメントワックス」についてお話ししていきたいと思います。
特に
◻︎ワックスが元々苦手な方 ◻︎汗や雨で髪が濡れるとベタついたり、付けた後や髪を洗うときになかなか落ちなくてストレスを感じる方 ◻︎髪のダメージが気になる方 ◻︎ちょうど良い感じのワックスを探している方
は是非ご覧ください! お時間のない方は気になる目次をクリックすれば、読みたいところだけ読めますよ!
エノアヘアトリートメントワックスの他とは違う3つの特徴
①ワックスなのにノンシリコン!! エノアヘアトリートメントワックスはなんと『ノンシリコン』! だから、従来のワックスを使った時の3つの不快感
・汗や雨で髪が濡れた時の不快感・スタイリング後の手や髪のベタつき・シャンプーをしてもなかなか落ちない
など、わずらわしさを感じる事なくお使いいただけます!しかもシリコンを使わない代わりに、
髪に優しい植物性の成分「水添ポリイソプテン」「エチルヘキサン酸ヘキシルデシル」
で代用していますから、シリコンによる髪のダメージが無く、髪のダメージを抑えて毎日使っていただく事が出来るんです! 実際、筆者も出来上がりを試してみましたが今までワックスで感じていたベタつきがない!スタイリング後、水でパパッと手を洗っただけで手についていたワックスがほとんど落ちたんです!これは自分が働いている会社だからとか抜きにして本当に驚きでした。
②高い毛髪補修力!素髪の美しさを引き出すワックス 「エノアヘアトリートメントワックス」には毛髪補修成分が豊富に含まれています。
特にダメージとともに髪から流出してしまうアミノ酸成分を14種類も配合!
スタイリングしながら同時に、気になる髪のダメージをケアしてくれるのが魅力。しっかりとダメージ補修する事で日常的に髪が受けるダメージ(日光による乾燥や摩擦)を抑えることも出来、髪が傷まないようにサポートしてくれます。 今まで「ワックス」だけ「トリートメント」だけでは叶わなかった「髪心地」をワックスだけで実現できる。素髪の美しさを引き出すワックスです。
③髪に優しいオーガニック成分配合 髪に優しいナチュラル成分・オーガニック認証成分配合のエノアヘアトリートメントワックス! 例えば、オーガニック成分である「セージ」を使用しています。セージは万が一頭皮にワックスがついた場合も頭皮環境を整えフケやかゆみ防止の効果が期待できます。
④スタイリングの機能性もバッチリ!
ワックスとしての機能性も高く、やりたいスタイリング別に「3種類」選ぶことが出来ます。
実際に筆者自身エノアトリートメントワックスのライトハードワックスを使っていますが、多めにつけてもベタつきが気になったり重く仕上がる事がなく、空気感がありハードワックスなのにサラッとした仕上がり!今まで試した全てのワックスで嫌だった「つけてる感」があまりないんです!!だけど、しっかり思い通りにセット出来て崩れないのが、かなり感動しました、、!! ソフト、ライトハードも理想に近い仕上がりと質感にスタイリング出来て、お客様にもかなりご好評いただいています(^ ^)全種類ミルクタイプで伸びもかなり良く、スッと髪に馴染みます!
3種類(ソフト・ライトハード・ハード)の仕上がりの違い エノアヘアトリートメントワックスは皆さんの理想のスタイリングに合わせて3つの種類からお選びいただけます。! ソフト【3】
適度なホールド力でふんわりとスタイリング、軽やかな動きのあるヘアスタイルが理想のあなたは「ソフト【3】」がおすすめ。よりナチュラルなスタイリングをしたい女性から特に人気のワックスです。また、3種類の中で最も多くトリートメント成分が含まれているため、ダメージ補修効果もより欲しい方にぴったり!
ライトハード【5】 適度なウェット感と毛先の動きが手に入る。エアリーからタイトなスタイルまで幅広く使える万能タイプが「ライトハード【5】」!パーマをかけている方や女性のショートヘア、しっかりめまではいかないけど毛先に動きを出したい男性まで。性別関係なくおしゃれなヘアスタイルを楽しみたい方におすすめです。毎日の気分に合わせてある時はキレイめに。ある時はカジュアルに。色んなスタイリングを楽しみましょう!
セット力よりも、しっかりとウェット感やツヤを出したい方はこちらのバームがおすすめ↓
ハード【7】 しっかりとした立ち上がりや束感、セット力を重視するなら「ハード【7】」!スプレーなしでも長時間ヘアスタイルをキープ出来るのでショートヘア、メンズのスタイリングにおすすめです!しっかりとスタイリングしても一般的なワックスの不快感がなく、ベタつかず、ワックスの重みでへたる事もなく理想のヘアスタイルがキープ出来ます!
エノアヘアトリートメントワックス8つの魅力とは!? エノアトリートメントワックスの具体的な魅力は8つ!
①シリコン不使用でワックス特有の不快感とダメージがない! シリコンを使用していないので、シャンプーを何回もしなくてもワックスがスルンっと落ちます。シャンプーを何回も繰り返すことでの髪にダメージを与えてしまったり、髪にシリコンが残ってしまい負担をかける事がありません。 また、髪が雨や汗で濡れた時のベタッとした不快感がないのが筆者的にかなり嬉しいポイントです!
②アミノ酸を14種配合。髪のダメージケアをしっかり出来る! エノアヘアトリートメントワックスには
PCA-Na、乳酸Na、アルギニン、アスパラギン酸、PCA、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン
の健やかな髪に必要な「14種のアミノ酸 美容成分」をたっぷりと豊富に含んでいます。スタイリングしながら同時に髪のダメージケアが可能。ダメージで髪から流出した栄養分の代わりに美容成分を補いベースを整えてくれます。
③CMCもしっかり補給!髪に潤いを与えダメージしにくい髪に! CMCとは髪の保湿や健康に欠かせない成分で、通常健康な毛髪内はCMCがたっぷり含まれています。しかし、ダメージによってタンパク質(アミノ酸)と同じように流出し不足してしまい、パサつきや広がりの原因になってしまうんです。 そこでエノアヘアトリートメントワックスはCMC(クオタニウム-33)も配合!しっかりと補給出来るんです!CMCは髪に潤いを与えたりキューティクルを整え、髪に柔軟性を与えて柔らかく、さらに乾燥を抑え髪同士の摩擦で帯電しダメージするのを防いでくれます。
④アンチポリューション効果で髪を大気汚染物質から守り、タバコの匂いもつきにくい! 「アンチポリューション」とは美容クリームや化粧水に使われることの多い、排気ガスなどの大気汚染物質からお肌を守る効果のことです。エノアヘアトリートメントワックスには「2.4ジカルボエトキシバントテン酸エチル」という成分を配合する事で排気ガスやタバコの煙が髪につき酸化してしまうのを防いだり、タバコの臭いが髪につきにくくしています。 ※髪が酸化すると、髪のエイジング促進に繋がってしまいます。エイジングが進むと「乾燥」「髪が細くなる」「薄毛」「白髪」などの症状が出やすくなります。いつまでも元気な髪を維持するために、出来るだけ『髪の酸化』は抑制して対策しましょう。
⑤オーガニック成分とナチュラル成分配合! エノアヘアトリートメントワックスは「セージ」などのオーガニック成分とナチュラル成分配合!髪とお肌に優しい成分を厳選して作られているので、毎日お使いいただけます。 ※オーガニック成分の「セージ」は頭皮の殺菌作用などがあり、頭皮環境を整え、フケや頭皮のかゆみを予防効果が期待出来ます。
⑥付けやすいミルクタイプでスタイリングも思いのまま! エノアトリートメントワックスはただ「髪に優しい」「ダメージ補修」が出来るだけではなく、ナチュラルスタイルからタイトなスタイル、束感、空気感まで幅広いスタイリングが可能。スタイリング剤としての機能もしっかり高い!しかも、全てミルクタイプで髪への馴染みも良く、手に取る時に爪の間に入ったりしないチューブタイプの容器ですから凄く使いやすいんです!
⑦グレープフルーツをベースにした優しくフローラルな香り リフレッシュ効果の高いグレープフルーツ、ジャスミン、ローズ、スズランの香りをブレンド。フレッシュで甘すぎない優しい香りがふんわりと香り、生活していて不快感の無い香り!男女問わずご好評いただいてます。
⑧髪内部を整え素髪の美しさを引き立てる! 持ち前の毛髪補修力で髪のベースを整え、髪に優しい成分で素髪の美しさを引き立てるのが特徴のワックスです。おしゃれもしたいけど、髪本体も大切にしたい方にぴったりな「ワックス」「トリートメント」どちらの機能も持ち合わせています。
配合成分を解説! エノアトリートメントワックスに配合されている代表的な7つの成分を徹底解説。是非ワックス選びの参考にして下さい!
1、キャンデリラロウ
砂漠地帯に生育するタカトウダイ草から取れる天然の植物ロウの事。今回はワックスのベース剤として使用していますが、リップクリームや国によってはガムやチョコレートのコーティング剤としても使われている成分です。
2、クオタニウム-33
クオタニウム-33には髪のキューティクルを美しく保ち「ツヤ」「滑らかさ」に必要な成分「18-MEA」という成分が含まれています。ヘアカラーやパーマ、毎日のシャンプーなどで「18-MEA」は髪から流出し、パサパサになってしまいます。そこで毎日のスタイリングで『クオタニウム-33』を補給!髪にツヤと滑らかさを与え、さらに静電気を防止することで髪を傷みにくくしてくれます。
3、2.4-ジカルボエトキシパントテン酸エチル
環境ストレス(PM2.5、排気ガス、タバコの煙など)による皮膚ダメージやアレルギー反応を抑える効果のあるビタミン5誘導体のことです。ワックスに配合することで排気ガスやタバコの煙が髪につき「酸化」するのを防いだり、髪にタバコの匂いがつくにくくなる効果が期待出来ます。
4、14種のアミノ酸
エノアトリートメントワックスはダメージで流出した髪のアミノ酸をそのまま補給出来ます!
PCA-Na、乳酸Na、アルギニン、アスパラギン酸、PCA、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン
と14種たっぷり含まれていますので、スタイリングをしつつ同時にダメージ補修出来るんです!ワックスはスタイリング効果はあっても、ダメージケアが出来ないものがほとんどですので他とはちょっと変わったワックスなんです。
5、加水分解シルク 髪の保湿として大活躍の加水分解シルクは、髪への浸透性も高いため保湿だけではなく髪の傷みを補修し、髪にハリ・コシ・ツヤを与えてくれます! シリコン系の成分とは違い、加水分解シルクはタンパク質で出来ている成分ですので髪への負担もなくとっても優しい成分です。
6、セージ葉エキス サルビアの葉から抽出されるオーガニックエキスの事。殺菌効果や消炎効果、酸化防止効果がありフケやかゆみを予防してくれます。
7、ローマカミツレ花エキス
カミツレ花エキスはカモミールとも呼ばれている天然の成分!化粧品や洗顔、ヘアケア商品など幅広く活躍しています。 ワックスに配合する事で保湿効果をはじめ、抗炎症作用、収斂作用が期待出来、潤いのある健やかな髪作りをしてくれます。
スタイリング例(ビフォーアフター) 簡単にエノアトリートメントワックスでスタイリングした髪のビフォーアフターをご紹介していきますね!(随時更新) ライトハード【5.5】使用
ハード【7】使用
お値段と購入方法 気になるお値段と購入方法をご紹介いたします!
お値段 エノアトリートメントワックスのお値段は
「各種1つ 90g  1650円(税込)」になります!
ミルクタイプなので伸びがよく、スタイリングにそこまで量は必要ないので毎日使っても1ヶ月半〜2ヶ月くらい持ちます。 ※髪質や毛量によって使用量や持ちは人それぞれ変わります!
購入方法 購入方法は2つ!
①エノアでの店頭販売 エノア各店舗でご購入が可能です!髪のメンテナンスついでに是非ゲットしてみてください!お試しで仕上げのスタイリングにエノアヘアトリートメントワックスを使用する事も出来ますので、気になる方はお気軽に担当スタイリストにお申し付け下さい。
②エノア公式通販
エノアホームページ内にある公式通販ページからもご購入可能です。家が遠くてエノアに来れない方や、美容院の帰りに荷物になるのが嫌。という方は是非ご利用下さい!
エノア公式通販ページ↓
まとめ いかがでしたでしょうか? エノアヘアトリートメントワックスは
「ワックス」と「ヘアケア」
どちらの特徴も持ち合わせたハイブリッドワックスです。 おしゃれも楽しみたいけど、髪をしっかりとケアして『綺麗で扱いやすい髪』になりたい方にぴったり!この記事を見て気になった方は是非一度お試しください(^ ^)
髪がおしゃれで綺麗かどうかは自分の行動次第!
エノアトリートメントワックスで皆様のかっこいい、可愛いスタイルづくりだけではなく綺麗な髪づくりのお手伝いが出来れば幸いです。 最後までご覧いただきありがとうございました!


メンズ弱酸性縮毛矯正のQ&A

Q:弱酸性縮毛矯正なら不自然にはならないの?

A:優しい薬剤をお客様一人一人の髪の毛に対して調合しますので、

自然な丸みのあるスタイルにできます。


Q:弱酸性縮毛矯正をかける頻度は?

A:最後の施術から3ヶ月以上空けることをオススメしています。

ですが、メンズの場合は

髪が短いため生えてきた髪の毛のうねりが気になるのは早いと思います。

なので気になり出したら生えてきたくせのある部分だけかけてあげてもいいです。


Q:一緒にカラーはできるの?

A:弱酸性縮毛矯正は優しい薬剤のためカラーとの同時施術が可能です。


Q:前髪だけでも自然にかけられるの?

A:前髪だけでもその他のかけていない部分と馴染ませ自然に伸ばすことが可能です。


まとめ

弱酸性縮毛矯正は優しい薬剤を使用して、

アイロンの工程で丸みをつけながら施術をしていくことで

より自然に、ご自宅でも扱いやすく

アイロンを使用してのセットもしやすい

くせ毛でお悩みのメンズさんにはピッタリのメニューです!


ダメージも少ないため、見た目は綺麗でも

髪の中身はダメージだらけという

状況にもなりません。


他店で不自然な縮毛矯正をされてしまい、縮毛矯正に一歩踏み出せない方。

ダメージがかかるのが怖く、縮毛矯正をしようか悩んでいる方。

初めて縮毛矯正をかけようと思ってるけど不自然にならないか心配な方。


この記事にたどり着いた方は是非!弱酸性縮毛矯正をしてみてください!


ご閲覧いただきありがとうございました!


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事 新着記事 関連記事
  1. 1

    【2021夏トレンド】大人気流行ブルージュ、ネイビー(青髪)!!ブルー系ヘアカラーで赤みを消して透明感を出そう!

    【2021夏トレンド】大人気流行ブルージュ、ネイビー(青髪)!!ブルー系ヘアカラーで赤みを消して透明感を出そう!

    395430

    2021/06/22
  2. 2

    【2021春夏も流行注目!ブリーチなし】暗髪7トーン以下でつくる透明感抜群アッシュカラー特集!!

    【2021春夏も流行注目!ブリーチなし】暗髪7トーン以下でつくる透明感抜群アッシュカラー特集!!

    216509

    2021/06/22
  3. 3

    カラートリートメントは本当にデメリットはないのでしょうか。3つのポイントをお話しします

    カラートリートメントは本当にデメリットはないのでしょうか。3つのポイントをお話しします

    93058

    2022/11/10
  4. 4

    【見ないと損する完全版】くせ毛メンズさんへの髪質改善方法とオススメの髪型特集!!!

    【見ないと損する完全版】くせ毛メンズさんへの髪質改善方法とオススメの髪型特集!!!

    76648

    2024/04/29
  5. 5

    【2021も流行大注目!!】トレンドカラー「赤」を使ったトレンドヘアカラーで最先端のお洒落さんへ

    【2021も流行大注目!!】トレンドカラー「赤」を使ったトレンドヘアカラーで最先端のお洒落さんへ

    66534

    2021/06/22
  1. 1

    髪質やダメージレベルに合わせた縮毛矯正、3つのおすすめをご紹介

    髪質やダメージレベルに合わせた縮毛矯正、3つのおすすめをご紹介

    1442

    2024/05/17
  2. 2

    【縮毛矯正専門店監修】メンズ縮毛矯正をプロが徹底解説!

    【縮毛矯正専門店監修】メンズ縮毛矯正をプロが徹底解説!

    79

    2024/04/29
  3. 3

    メンズパーマ落としたい時はメンズ縮毛矯正一択です!

    メンズパーマ落としたい時はメンズ縮毛矯正一択です!

    9934

    2024/04/29
  4. 4

    メンズストレートパーマとメンズ縮毛矯正はどっちをやるべき??

    メンズストレートパーマとメンズ縮毛矯正はどっちをやるべき??

    9758

    2024/04/29
  5. 5

    縮毛矯正でつくるメンズウルフスタイル特集

    縮毛矯正でつくるメンズウルフスタイル特集

    6098

    2024/04/29
  1. 1

    髪質やダメージレベルに合わせた縮毛矯正、3つのおすすめをご紹介

    髪質やダメージレベルに合わせた縮毛矯正、3つのおすすめをご紹介

    1442

    2024/05/17
  2. 2

    【縮毛矯正専門店監修】メンズ縮毛矯正をプロが徹底解説!

    【縮毛矯正専門店監修】メンズ縮毛矯正をプロが徹底解説!

    79

    2024/04/29
  3. 3

    メンズパーマ落としたい時はメンズ縮毛矯正一択です!

    メンズパーマ落としたい時はメンズ縮毛矯正一択です!

    9934

    2024/04/29
  4. 4

    メンズストレートパーマとメンズ縮毛矯正はどっちをやるべき??

    メンズストレートパーマとメンズ縮毛矯正はどっちをやるべき??

    9758

    2024/04/29
  5. 5

    縮毛矯正でつくるメンズウルフスタイル特集

    縮毛矯正でつくるメンズウルフスタイル特集

    6098

    2024/04/29

カテゴリー

"