ゆーたまるが提案する次回予約の意味とメリット◎
2018/06/10
ENORE総合トップ>髪質改善と縮毛矯正の専門店 ENORE青山(エノア アオヤマ)>テクニック>ゆーたまるが提案する次回予約の意味とメリット◎
2018/06/10
こんにちは!
今回は僕がみなさんにオススメしている
「次回予約」
について書いていきます!!
まずはじめに
次回予約とはその名の通り
来ていただいた日に次回のご予約を取っていただくシステムです!
歯医者さんなどで次回のご予約は、、、なんて会話をしたことがあると思います!
「次回予約をお取りしていかれませんか??」
と実際にお声掛けされても取っていかれる方はまず少ないと思います
その時の気分で予約したいから。
まだ先でシフトがわからないから。
めんどくさい。
そんなお声をよく聞きます!断られる大体の理由がこれです☝
たしかに僕たち美容師側がきちんと
なぜ次回予約を取ったほうがいいのかご説明しきれてなく
その提案が魅力的ではないからですよね!
だ!か!ら!
なぜ次回予約をオススメするのかを
そのメリットと僕の思いを書いていきたいと思います!!
まず、
ヘアスタイルを綺麗に維持できる目安の期間のことです!
髪の毛は一か月に平均1センチ伸びると言われていて
時間がたつにつれて扱いにくくなってきます!
カラーは色落ちするまでの期間や根元が伸びてくる期間
カットは伸びたり髪の量が増えたりスタイリングがやりにくくなる期間
パーマは取れてきたりかかっている部分を切ったとき
縮毛矯正は根元が伸びてくせが出てきて気になってくるとき
僕には美容師になっていろんな方の髪の毛を見させいただいてるおかげで
どんな髪質なのか、その髪にはどんなことをすればいいのか
そんなことが見分けられます!
僕が施術させていただいた後はなおさら
お客様ひとりひとりの髪質を見極めることができるので
あなたの「賞美期限」をお伝えすることができます!!
どなたにでも「賞美期限」はあるので
その賞美期限をすぎてヘアスタイルが扱いにくくなってくる前に
常にサロン帰りのような状態で毎日をウキウキで過ごしていただくために
次回予約をご提案させていただいています!!
次回予約を取っていただくとざっくりといいことが3つあります!
まずひとつ!
サロン帰りって髪がサラサラツヤツヤだし綺麗な状態だから
どこかに出かけたくなったり誰かに会いたくなりますよね!?
ヘアスタイルがいい状態だと気分が上がるんです!!僕もそうですし!
その綺麗なヘアスタイルがずっと続いたら毎日が楽しくなると思います!
その継続のために次回予約を取っていただきたいです!
ふたつ!
午前中だったり土日祝日だったり人気で埋まりやすい日時
お出かけや行事ごとなどに合わせて絶対行きたい日にちに
先取りでご予約をお取りすることができます!
そうすると目安で「美容室に行く日」という予定がはいるので
先々のご予定が立てやすくなります!!
みっつ!
もし次回予約を少しでもとってみようかと考えた方!
あとはこの壁を超えるだけです☟
次回予約の断られる理由としての3つ
その時の気分で予約したいから。
まだ先でシフトがわからないから。
めんどくさい。
その時の気分で予約したい方!
わかります、僕も気分で行きたくなったりします、、(笑)
でも気分でといっても美容室に行きたくなるのは髪が伸びてきたりして扱いがしにくくなってくるから
美容室に行こうという気分になるはずです!
その周期はある程度こちらでわかってしまいます!
やっぱり前回と同じような周期できていることが多く見られるので
そしたら次も同じような周期で目安にお日にちだけ決めるというのもありだと思いませんか??
美容室に来なくなる期間を伸ばさないことが大事です!
まだ先のことでシフトやお休み、予定がわからない方!
先の予定がわからないのは当たり前だと思います!
こちらもそれをわかった上でお聞きしています
目安だけでいいので次のご予約の日時を決めていただいてその一週間前に
僕からご連絡をいたします!
ご迷惑じゃなければその際にラインやメールなどを交換させていただいて
そちらにご連絡します!
その時に行ける行けない、日時の変更だけお返事をいただければ
僕が全力でスケジュールを管理します!!
ですので先のご予定がわからなくてもとりあえす日にちを決めて
あとはご予定次第で簡単にお返事をいただければいいので
そんなにハードルは高くならないと思います!
ポンっと気軽にメッセージをお返しください(^O^)/
最後、
めんどくさい方!
次回予約をとるのがめんどくさい方は
予約に縛られたりスケジュールを管理するのが苦手な方か多いです!
たしかに次回の予約を取るなんて予約に縛られそうだと思われがちですが、
全部僕にお任せください!!!
目安の日にちを決めて
一週間前の確認の返事だけして、その日に来る。
そうすればヘアスタイルに不自由することはありません
かなりシンプルです!!
あとはすべて僕に投げてください!(笑)
そうすれは予約に縛られるというイメージは和らぐのではないでしょうか??
次回予約はいかにお客様に楽にしていただけるかを思い
ご提案させていただくものなのでめんどうにはさせません!!
①ご来店したいただく
②施術開始・終了
③お会計
④次回予約の提案
☟
次回の目安のお日にちやメニューのご提案をし、ご予定を入れていただきます!
この際にご迷惑じゃなければラインやメールなど交換していただければ
ご連絡を簡単に取れるようになるのでオススメしております!
⑤次回予約完了です!!
長々と次回予約について書かせていただきましたが
少しは次回予約のメリットを知って取っていってみようかなと思っていただけたら幸いです!泣
まだまだお伝えできていないことも多いので
ご来店されたときにお話しできればと思います!!
美容室には多くても月1~2回しか来ないと思います
もし月に多くて2回来たとしても1年で24回
1年は365日!
365日ー24回=341日
1年で341日はホームケアになるので
髪を綺麗にするのは僕たち美容師がやるのはもちろんですが
ご自身でも髪に気を使っていただけないと綺麗にはなりません!!
そのために次回予約で美容室にくる周期を
整えて賞美期限の管理をきちんとして
ヘアケアの知識やご自宅でのホームケアのやり方をお教えしています!
髪の毛は一度ダメージしてしまったら元には戻らないので
どれだけ傷つけないようにするかが綺麗になる秘訣です!
とても地道な作業ですが意識してやっているのとやっていないのとでは大きく変わってきます!
髪が綺麗な状態がずっとキープできると
毎日の悩みが一つ減りますし気持ちが前向きになります!
まわりからの印象も絶対よくなるはずです!
いいこと尽くしだと思いませんか!?
そのためのまず一歩としてオススメいたします!!
長文になっていだだきましたが最後まで読んでいただきありがとうございました!
遠藤悠大
僕が1番意識するのは
雰囲気づくりです。毎日忙しい日々を過ごされてる皆様が貴重なお時間を使って来ていただける
ENOREにいる間はその時間を切り取り現実から少し離れて
気を使わずリラックスしてくつろいでいただけるような
居心地の良い空間づくりを意識させていただきます!
その中で毛髪知識やヘアケア、薬剤に関する知識など身に付けてたものを引き出しに
お客様おひとりおひとりのニーズに合わせてお悩みを改善できるように全力でサポートいたします!!
日々の積み上げ鍛錬した技術力で満足していただけるように
明日からの生活が楽しくなる
自然と笑顔になる
そんなきっかけをつくる
お手伝いをさせていただきますのでよろしくお願いいたします!!